2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンビニATM

1 :名無しさん:2007/11/04(日) 06:58:37 0.net
コンビニATM

850 :名無しさん:2014/01/18(土) 08:56:22.34 0.net
>>849
これにより鹿児島銀行は鬼と化し、セブン・ローソン・イオンへのATM提携計画の全面破棄、保有しているイーネット株の売却を行う可能性も非常に高くなってきた!!

851 :名無しさん:2014/01/18(土) 16:42:15.83 0.net
>>850
幹事行がなにやってるのか知ってて言ってるのか?
名誉的なもんとかと違うからな。

852 :名無しさん:2014/01/19(日) 14:41:18.91 0.net
鹿児島銀行、南銀のセブンATM提携に対抗し、今度はローソン店内に自行ATMへの取り替え(ローソン共同ATM排除)侵略か!?。

853 :名無しさん:2014/01/19(日) 16:43:18.52 0.net
鹿銀とローソン関係の資本関係あンの?

854 :名無しさん:2014/01/19(日) 21:45:59.35 0.net
数年前鹿児島出張したときは使いやすいATMが無くて不便だったなw
まだ妨害やってるんだ。

>>852
ローソンは西日本シティ銀行提携っぽいから鹿児島銀行は手出しできないでしょう

855 :名無しさん:2014/01/19(日) 23:51:38.38 0.net
セブン 19000
Enet. 13000
LANs. 10000
BT. 3500
AEON. 4000

856 :名無しさん:2014/01/20(月) 19:49:21.85 0.net
ミニストップから撤退(契約期間満了に伴う。イオン銀行ATMへ取り替え)が進んでいるイーネットもいよいよ13000台を切る見通しだ。

857 :名無しさん:2014/01/20(月) 22:16:56.87 0.net
>>856
その穴埋めにはならないが、スリーエフはタウンネットワークサービスからイーネットに置き換え中の模様。
もうタウンネットワークサービスのATMは数える程しかないのでは。

858 :名無しさん:2014/01/26(日) 22:30:33.45 0.net
誰だゼロバンクの利用手数料がかかるという嘘記事を雑誌に書いたのは!

859 :名無しさん:2014/02/04(火) 18:56:15.67 0.net
伊豫銀行が愛媛県内バンクタイムの管理行に就任!!
http://www.circleksunkus.jp/system/__upfile__/pressrelease/p14901.pdf

860 :名無しさん:2014/02/09(日) 21:18:31.76 0.net
みずほのサービス劣化今日から

861 :名無しさん:2014/02/09(日) 23:03:07.01 0.net
違法状態の商業施設トリアス久山を売却か
http://www.data-max.co.jp/2013/12/09/100_66_dm1504_1.html
暴利を貪る外資ファンド来場客の安全設備維持費すらカット
記者の取材でラサール側も違法状態を認識しているが売り逃げする模様
http://www.data-max.co.jp/2013/10/07/post_16455_dm1504_2.html
テナントの流出が止まらない
http://www.data-max.co.jp/2013/10/08/post_16455_dm1504_2.html
商業施設トリアス久山 外資ファンドラサールへの疑惑
http://www.data-max.co.jp/2013/10/11/post_16455_dm1504_1.html
http://www.data-max.co.jp/2013/10/17/post_16455_dm1504_1.html
ハゲタカ外資ファンドに食い尽くされる商業施設トリアス久山
http://www.data-max.co.jp/2013/10/21/post_16455_dm1504_1.html

862 :名無しさん:2014/02/10(月) 18:08:17.19 0.net
イーネット、13000台を切った!!

863 :名無しさん:2014/03/06(木) 11:14:16.39 0.net
★アンチイーネット…静岡銀行・静岡中央銀行・鹿児島銀行

★アンチローソンATM…静岡銀行・静岡中央銀行・百五銀行・三重銀行・第三銀行

864 :名無しさん:2014/03/06(木) 11:17:25.29 O.net
★アンチ・セブン銀行…琉球銀行・沖縄銀行・沖縄海邦銀行

★アンチイオン銀行…青森銀行・仙台銀行・きらやか銀行ほか

★アンチゆうちょ銀行…筑邦銀行

865 :名無しさん:2014/03/06(木) 12:16:15.99 O.net
★アンチイーネット…みちのく銀行・大垣共立銀行・静岡銀行・清水銀行・静岡中央銀行・鹿児島銀行・南日本銀行

★アンチローソンATM…青森銀行・常陽銀行・筑波銀行・十六銀行・大垣共立銀行・静岡銀行・スルガ銀行・清水銀行・静岡中央銀行・愛知銀行・百五銀行・三重銀行・第三銀行・大分銀行・鹿児島銀行・南日本銀行

★アンチセブン銀行…琉球銀行・沖縄銀行・沖縄海邦銀行

★アンチイオン銀行…青森銀行・仙台銀行・きらやか銀行・群馬銀行・東和銀行ほか

★アンチゼロネットワークス…静岡銀行・スルガ銀行・清水銀行・静岡中央銀行・百五銀行・三重銀行・第三銀行

★アンチ東京スター銀行…三菱東京UFJ銀行・七十七銀行・八十二銀行

★アンチゆうちょ銀行…筑邦銀行

866 :名無しさん:2014/03/06(木) 12:57:47.02 O.net
>>865は未提携のリストを並べられたものであり、>>863-864は特に最も提携に拒絶反応が強烈なリストである。

867 :名無しさん:2014/03/06(木) 18:58:04.08 0.net
ガラケー連投キモすぎ

868 :名無しさん:2014/03/08(土) 00:26:40.30 0.net
大凶はローソンデビットができるくせにアンチLANsだとは!

869 :名無しさん:2014/03/08(土) 13:30:20.80 O.net
>>868
さらに市禄銀行はPonta加盟店(J-マイレージポイントをPontaポイントに交換可能)なのに、
大凶と同様、これまたアンチLANsですね。

870 :名無しさん:2014/03/08(土) 21:38:07.42 0.net
★アンチサラ金…ゆうちょ銀行(非信販)、城南信用金庫 (信販含む)

871 :名無しさん:2014/03/23(日) 13:48:36.39 0.net
イーネットって新型ATM出てるの?

もしそうなら型番はなんて言うの?
またオムロン?

872 :名無しさん:2014/03/24(月) 07:10:28.94 0.net
>>871
http://www.enetcom.co.jp/company/news/pdf/press131209.pdf

既に稼働率の高い大都市圏では置き換えが進んでいる模様。

873 :名無しさん:2014/03/24(月) 17:33:10.27 O.net
>>863-865 >>870
単にアンチアンチと騒ぎたいだけじゃんww

874 :名無しさん:2014/04/06(日) 16:41:45.42 0.net
ゼロバンク・バンクタイムはいらない!!!
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1263189859/

875 :名無しさん:2014/04/07(月) 15:06:34.92 O.net
ゆうちょ銀行、ATMをファミリーマートに設置へ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00266102.html

首都圏、関西圏の約500店舗が対象ですが、
おそらく旧am/pm店舗に設置の@BΛNKからの置き換えでしょうね。
となると、福岡県内設置分の@BΛNKはイーネットに置き換えでしょうね。

876 :名無しさん:2014/04/10(木) 21:47:49.83 0.net
>>875
@BANK ビンゴのようだ。
日経にその旨載ってる

しかし、住友とゆうちょはなんか親密なのかね?
住友のカード、ゆうちょで無料で引き出せるよね?
つまりは置き換えても住友ユーザーが不利を被らないって寸法だわな。


話しによると、首都圏420 関西圏80くらいだとか
昔、am/pmが都心部に強い強いとは聞いてたが、これほどとはね。

877 :名無しさん:2014/04/10(木) 23:35:09.44 0.net
ゆうちょの前の社長つながりか?

878 :名無しさん:2014/04/11(金) 18:39:44.81 0.net
青森県・鳥取県・高知県・沖縄県にセブンイレブンがなく、夜中に引き出せない青森県・鳥取県・高知県・沖縄県の各県民はセブン銀行の口座を持つべきではない!

879 :名無しさん:2014/04/11(金) 18:48:55.40 O.net
>>875
さらに、東北や四国のSMBC日興証券等の店内設置分の@バンク(こちらは現金振込はNG設定)はどうなるのか?

880 :名無しさん:2014/04/12(土) 15:00:06.28 O.net
>>879
おそらく、三井住友銀行の通帳も使える店舗外ATMに置き換えでしょうね。

881 :名無しさん:2014/05/04(日) 09:49:02.20 0.net
青森県のコンビニはローソンに限る!

2015年のセブンイレブンの青森県襲来により、ローソンは対抗策の準備は進んでいる!

882 :名無しさん:2014/05/11(日) 09:38:32.82 0.net
子供が今度転勤で岩手県奥州市に行ったがそこはファミマが点在してる

883 :名無しさん:2014/05/11(日) 09:52:57.06 0.net
>>881
これか、毎月エントリーする必要ありか
http://www.shinseibank.com/service/enet_tpoint/

884 :名無しさん:2014/05/11(日) 10:14:40.07 0.net
さらに新生銀行はTポイント付くキャンペーンがあった
http://www.shinseibank.com/service/enet_tpoint/

885 :名無しさん:2014/05/11(日) 19:19:25.84 O.net
いろいろコンビニATMで使える便利な銀行って
おすすめある?
都市銀行は有料化や制限キツイからな

886 :名無しさん:2014/05/12(月) 00:53:26.97 0.net
先日、神戸の新しい出来たばっかのファミマで見たことない形のATM見たぞ

ATMの外枠上部に液晶パネル付いてた!!!

887 :名無しさん:2014/05/12(月) 02:03:47.94 0.net
>>885
中央ろうきん最強伝説

888 :名無しさん:2014/05/12(月) 14:14:55.32 O.net
>>886
イーネットの新型な。

889 :名無しさん:2014/05/13(火) 10:42:34.82 0.net
>>887

伝説か

890 :887:2014/05/13(火) 12:59:32.12 0.net
あれ、背が高くなった?

891 :名無しさん:2014/05/13(火) 19:34:45.59 0.net
>>889
コンビニATMだけでなく都市銀も地銀も信金もどこのATMでも回数無制限で無料
さらに給与振り込み口座にしていしていれば他行振り込みも月3回まで無料

圧倒的最強伝説

892 :名無しさん:2014/05/13(火) 22:55:51.13 0.net
>>885
JAバンクも使い勝手いいぞ。イーネット、セブン銀、ローソンでは平日18時までと土曜14時まで、三菱東京とゆうちょでも平日18時までは手数料かからんし。

893 :名無しさん:2014/05/19(月) 22:04:22.13 0.net
中央労金もJAもリアル店舗に縛られるんでは?
JAの口座を持ってるが、何かの手続きが必要になった時に
店舗に出向かないといけないのは意外と面倒くさい。

MICS経由でATM利用するならスルガ銀のダイレクトバンク支店・ネットバンク支店もいいぞ。
ただLANSとの提携がなくてMICS経由の扱いになるのが難ではある。

あとMICS提携無料まではないけど、コンビニATM関係(+ゆうちょ)がいいのは新生銀行かな。

894 :名無しさん:2014/06/06(金) 14:18:47.82 0.net
青森銀行のサークルKサンクスATM『バンクタイム』参入は、6月16日が有力か!?(公式サイトにはまだ掲載されていないものの、パンフレットにて確認済。)

895 :名無しさん:2014/06/08(日) 11:26:45.26 0.net
愛知県豊橋市7-11某店にてATM取り替えを実施。

896 :名無しさん:2014/06/23(月) 15:08:21.24 0.net
青森県ではきょう、青森銀行がりそな銀行のコンビニATM『バンクタイム』による青森県内での共同利用提携を開始しました!

897 :名無しさん:2014/06/24(火) 16:07:51.73 O.net
サークルK・サンクスのバンクタイムに青森銀行が参加したことにより、来年以降のセブンイレブン青森県進出を控え、サークルKサンクス青森県エリアの生き残りをかけた最後の戦いである。

898 :名無しさん:2014/06/29(日) 00:15:26.72 0.net
土日夜使えないんじゃ意味無いじゃん
なんのためにあるんだか
ばかばかしい

899 :名無しさん:2014/07/03(木) 16:46:12.36 0.net
イーネットATMならこんな今は使える
http://www.enetcom.co.jp/service/chart.html

900 :名無しさん:2014/07/05(土) 18:51:14.25 O.net
ついに今月に入って、三重県内のローソン店舗でもローソンATMが設置されるようになりましたね。
今のところ7店舗のみですが。

901 :名無しさん:2014/07/06(日) 18:40:13.78 0.net
↓は早急に削除されるべき!鹿児島銀行の全行員としてはうんざりだ!!

鹿児島県内にイーネットATM設置を望むスレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1404633841/

902 :名無しさん:2014/07/08(火) 09:17:58.07 0.net
とある鹿児島銀行某県外支店(九州外某大都市圏店舗。当該店舗ATMは窓口営業時間内のみの稼働。)の利用者は、こう言っている。

『鹿児島銀行はイーネット・ローソン・セブン・イオンと直接提携させる必要はないわ。ATMは鹿児島銀行に限るわ。』

と、全国的な共同コンビニATM提携に否定的な意見である。また、ゆうちょ銀行ATM相互提携における『入金』機能追加も反対している。

903 :名無しさん:2014/07/08(火) 12:50:57.93 0.net
群馬銀行、コンビニ手数料をきのうから有料化!
http://www.gunmabank.co.jp/info/gbnotice/pdf/gbnotice0707.pdf

904 :名無しさん:2014/07/08(火) 15:54:23.64 0.net
さっさとスルガ銀行の一部支店なり労働金庫なりの口座を作って
ATM手数料の無駄払いを抑えるに限る

905 :名無しさん:2014/07/08(火) 21:36:56.15 0.net
>>903
自行ATMの完全無料化&コンビニ有料化=東邦銀行(日本版チェルノブイリこと福島県)の二の舞。
(東邦はインターネット支店をコンビニ有料化にされたため、無料提携対応金融機関ATMのない超遠方県取引者にとっては最悪の結末となった。)

906 :名無しさん:2014/07/08(火) 21:39:40.31 0.net
口座解約祭りの悪寒

907 :名無しさん:2014/07/09(水) 18:01:55.59 0.net
>>905
八十二みたいに本店のある県外のコンビニATMは平日18時まで無料でもいいのにね
ただしここはゼロバンクが長野県内外問わず有料だったりするけど

908 :名無しさん:2014/07/09(水) 18:07:47.25 0.net
今調べたらゼロバンクって絶滅して手数料有料のバンクタイムになったのか

909 :名無しさん:2014/07/09(水) 19:51:51.97 O.net
>>908
ゼロバンクで生き残っているのは岐阜と愛知だけ。

首都圏はバンクタイム、三重はイーネットに変更された。

910 :名無しさん:2014/07/09(水) 20:12:34.34 0.net
鹿児島銀行の現在の経営陣たちは、鹿児島県下への全国展開共同コンビニATM提携(イーネット、ローソン、セブン、イオン)に拒否する構えを見せ付けている。

911 :名無しさん:2014/07/10(木) 08:51:11.06 0.net
>>905
東京スター銀行ATMがあるじゃん

912 :名無しさん:2014/07/11(金) 07:52:10.23 O.net
>>911
近年ではスタ銀店舗のないエリアでは撤去されることによって縮小されており、中でも1台もなく撤退された縣も出てきている。

これは三菱東京UFJ銀行のカードが使えなくなり、とくにスタ銀店舗のないエリアでは収入源が激減し採算性が取れなくなったためである。

913 :名無しさん:2014/07/11(金) 07:54:15.16 O.net
鹿児島銀行行員たちは、イーネット鹿児島県進出に反対している!

914 :名無しさん:2014/07/11(金) 09:22:30.41 0.net
ニセ行員殿乙

915 :名無しさん:2014/07/12(土) 18:52:25.67 0.net
スルガ銀行にLANs(ローソン)提携を望むスレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1404950558/

↑はバカ!
スルガとローソンとは対立関係にあり、犬猿の仲だ!

916 :名無しさん:2014/07/13(日) 10:00:55.74 0.net
ローソンドッグVSするがモンキー

917 :名無しさん:2014/07/15(火) 10:00:30.39 O.net
>>903>>905>>907
再有料化した地銀(都銀含む)、台所事情が違うかも。

・(都銀)三菱東京UFJ:アベノリスクの赤字国債乱発で国債運用の含み損に伴う赤字。
・足銀:三菱東京UFJと同じ。
・東邦:震災・原発事故での預金流出。
・群銀:アベノリスク+新システム独自構築+ATM更改時期集中。
など。

銀行の預金(寄託金)運用先:
・日本国債(アベノリスクで赤字国債乱発で大量含み損)
・外国国債(手を出した銀行がサブプライムで大量含み損)
・外貨ファンド(外国国債と同じ)

サブプライムで大量損失した例:楽天銀行(旧イーバンク)や新生銀行など。
楽天銀行は旧イーバンク時代から手数料改悪、新生銀行は手数料改悪はせずにコストカットに成功してイーネット/LANsにも提携(終日無料)。

918 :名無しさん:2014/07/16(水) 20:06:58.03 0.net
都銀で全国的に使いやすいのは、全都道府県に最低一店舗必ずあるみずほ銀行である。

イオン銀行ATMで使えば平日無料で引き出せるメリットがある。(逆に、他のコンビニATMだとマイレージのうれしい特典を受けない限り、有料である!)

919 :名無しさん:2014/07/16(水) 22:46:59.79 O.net
>>918
みずほ銀行がイオン銀行と提携から共同管理に移行。
おかげでイオン銀行未提携かつみずほ銀行提携ならみずほ銀行経由で所定の手数料で引出可能。
また、みずほ信託銀行(イオン銀行とは出金のみ提携)もグループ方針で今まで手数料105円だったのが無料化(入金:みずほ銀行/出金:イオン銀行)時間外手数料も210円→105円(増税で108円)。
但し、三井住友信託銀行の旧住友信託は現在利用不可(みずほ銀行に接続されず取扱い不能エラー)、旧中央三井(旧拓銀)は再発行が必要。

一部のイオン店舗では、イオン銀行とみずほ銀行のATMが併設されている場合がある。

920 :名無しさん:2014/07/17(木) 13:18:07.85 0.net
>>918
郵便局対応の三井住友だろ

921 :名無しさん:2014/07/17(木) 16:27:49.67 O.net
>>920
三井住友銀行は全都道府県には出店(窓口を置く営業店)していない。(フルATMのみ・コンビニATMのみを除く)

みずほ銀行は宝くじの関係から全都道府県に出店している。

922 :名無しさん:2014/07/17(木) 16:33:35.72 O.net
>>919
ちなみに、三井住友信託銀行は現在統合新システムへの移行が進んでおり、
このうち旧中央三井信託店舗は既に新システムへ移行完了、旧住友信託店舗は店舗毎に順次統合新システムへ移行予定であり、
旧住友信託店舗では新システム移行後以降順次イオン銀行ATMが使える予定(移行前までの間の該当店舗は、イオン銀行相互提携対象外)。

923 :名無しさん:2014/07/17(木) 18:31:04.96 0.net
>>922
http://www.smtb.jp/merger/な。

現在旧住友信託店舗利用者にとって、移行されれば待望のイオン銀行ATM提携が始まるな。

924 :名無しさん:2014/07/17(木) 18:42:17.79 0.net
>>921
コンビニATMとは違うが、
三井住友銀行は平日昼間等にゆうちょATMで無料入出金できる。
みずほ(+イオン)より多い!

まぁあれやこれや競うより、自分の使いたい方を使いなさいな。

925 :名無しさん:2014/07/17(木) 20:07:16.18 0.net
>>918
地方に行くと提携ATMはそれなりに多くても
みずほATMが数少ない支店にしかないから記帳が面倒。
記帳が面倒でリアル支店の口座を解約してインターネット支店に移行したくらい。

926 :名無しさん:2014/07/18(金) 00:00:05.59 0.net
三菱東京UFJは山梨と長野にATMも窓口営業店舗もなく(法人営業部はある)、
中央線(鉄道)だと、高尾(東京)の次は中津川(岐阜)。

甲信は平日昼無料のJAバンクがそれなりにある地域だけど、
必ずしも便利な場所にATMがあるわけではないんだよな。
しかも、農協って、支所にATM設置なし、なんてのがあるし。

927 :名無しさん:2014/07/18(金) 15:14:46.93 O.net
ローソン南九州の共同出資者で筆頭株主となった南国殖産の主要取引行は鹿児島銀行であるため、
鹿児島県内ローソン全店とも鹿児島銀行ATMへ入れ換えられる公算が高い!

928 :名無しさん:2014/07/18(金) 15:17:26.30 0.net
山口県の西京銀行が来年を目処にローソン・イーネットと提携調印!

929 :名無しさん:2014/07/18(金) 19:37:48.03 O.net
>>927
西日本シティ銀行管理で設置だから引き剥がししたら、西日本シティ銀行が何らかの制裁。

930 :名無しさん:2014/07/20(日) 11:35:08.33 O.net
>>929
鹿児島銀行側:制裁なら強固たる対抗措置も!

931 :名無しさん:2014/07/21(月) 13:37:52.75 O.net
>>930
かつて報復措置として、駐車場に設置があった。

932 :名無しさん:2014/07/22(火) 09:36:11.51 0.net
セブンイレブンの青森県進出は再来年以降でないと出店できないと、セブンイレブン関係者から話を戴いた。

なお、青森銀行に取られたバンクタイムだが、みちのく銀行では当初から参加に消極的だった。

933 :名無しさん:2014/07/22(火) 10:29:08.97 O.net
>>932
一日でも早くセブンイレブンが青森県に来てほしい、
というとこまで読んだ

934 :名無しさん:2014/07/22(火) 17:35:18.01 O.net
>>933
捏造すんなアフォ!

セブンイレブンは青森県には来ない

935 :名無しさん:2014/07/22(火) 20:07:10.44 O.net
>>934
公式発表すら拒否してるツンデレ殿乙w

936 :名無しさん:2014/07/24(木) 11:38:04.32 0.net
野村證券に7ATMあるからいいだろ

937 :名無しさん:2014/07/24(木) 18:18:15.07 0.net
今年10月、ジャパンネット銀行が待望のローソンATMと提携開始!(予定)
ttp://www.japannetbank.co.jp/news/general2014/140723.html
ttp://www.lawson.co.jp/company/news/092765/

>>936
セブンイレブンもヨーカドーも全くない鳥取県・沖縄県が該当。

938 :名無しさん:2014/07/24(木) 20:10:44.82 0.net
7ATMがなければLANsとイーネットを使えばいいじゃない

939 :名無しさん:2014/07/25(金) 18:56:23.48 O.net
>>938
住信SBIネット・ソニー両銀行においては却下

940 :名無しさん:2014/07/25(金) 23:54:00.39 O.net
>>939
つ新生銀行
つ農協(農林中金の戦略的提携)

941 :名無しさん:2014/07/26(土) 20:29:48.67 0.net
設置時代にもよるけど、最近イーネットのATM、そうとうガタがきてるマシンない?

画面遷移はやたらもたつくし、キャッシュカードもこの前、ガタガタ震えながら出てきて、
明細も、めっさおぼつかない感じで出てきて思わずワロたんだが

942 :名無しさん:2014/07/26(土) 20:36:39.87 0.net
そういや近所のファミマにいったとき、
やたら汚い上に画面が暗かった

943 :名無しさん:2014/07/26(土) 21:14:59.56 O.net
>>940
新生は使いすぎるとブーイングが来る
JAバンクは日祝不可(有料)

944 :名無しさん:2014/07/27(日) 19:42:13.85 0.net
鹿児島県民はイーネット進出に消極的である!

945 :名無しさん:2014/07/27(日) 20:17:23.61 0.net
>>944
見てきたような捏造乙

946 :名無しさん:2014/08/01(金) 22:21:03.35 0.net
鹿児島銀行の妨害により全都道府県に進出できないイーネットは永久に鹿児島に来ることはない!!

947 :名無しさん:2014/08/02(土) 14:21:50.49 0.net
みちのく銀行のセブン銀行ATM提携は函館民と仙台民と東京民の圧力によって実現されたもの。

青森民はセブンイレブン進出予定無しを理由に大反対していた。

948 :名無しさん:2014/08/02(土) 21:53:03.07 0.net
>>944 >>946-948
別々の県でも同じような口調で反抗して荒らすだけのニセ県民・ニセ行員殿乙ww

949 :名無しさん:2014/08/03(日) 16:58:30.78 0.net
サークルKサンクスのりそなのATM、新型になってた!!!

総レス数 1000
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200