2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新生銀行で外貨預金・投資信託

1 :名無しさん:2007/11/08(木) 03:35:01 0.net
俺は損した

66 :名無しさん:2008/04/17(木) 15:59:08 0.net
>>64
NZDでUSドル買うなら全部じゃなく半分にした方がいいかも

それよりもユーロで儲けた方がいいお! 今はユーロの一人勝ち最強通貨だ
トレンド線を読んで次回の底150円近くまで下がったら仕込むんだ
大規模なテロや戦争がない限り必ず上がるお 下がる要素が少ない 円もヘボだしな

GBP(英ポンド)には手を出しちゃだめだ あんなもんに200円の価値などない
その内下がりまくってユーロと通貨統合するに決まってんだw

67 :58:2008/04/22(火) 12:11:50 0.net
>>66
アドバイスをありがとうございます。

自己判断だけで決めずに、
皆さんのアドバイスをいかしていきたいと思います。
満期近くまで、出来るだけ勉強していきます。

68 :名無しさん:2008/04/22(火) 12:41:56 0.net
そういえば4月になって新年度になってるんだね。プラチナになりたいから1ヶ月
だけ大同MMFってやつに300万入れとけば今年度はプラチナになって10回無料振込
みができるようになるということでOKですか?ネット上で簡単に解約できますか?
でも今発売中のヤングサンデー見てたらクロサギで運用失敗して本店売却したア
フォ銀行があるって黒崎が言ってたのみてワロタ。MMF元本割れしないよね?

69 :名無しさん:2008/04/22(火) 14:26:51 0.net
プラチナになるとどんないい事があるの?

70 :名無しさん:2008/04/22(火) 21:36:11 0.net
>>69
10回無料振込できるようになる

71 :名無しさん:2008/04/29(火) 09:59:47 0.net
モルガン証券マネージング・ディレクターアジア地区統括内部監査部門長 毛○○広  元株式会社新生銀行 監査部長を突然辞任の内容を知っている人おしえて下さい

72 :名無しさん:2008/05/03(土) 00:46:19 0.net
ここの銀行員と名乗る人間から毎日電話がかかってくるんだが

73 :名無しさん:2008/05/03(土) 08:13:34 0.net
定期預金つくりに行ったら投資することを激しく勧められた
俺が断り続けて「駄目だ」と判断した瞬間から急に態度がつめたくなった
客を切るときのキャバ嬢みたいだった

74 :名無しさん:2008/05/04(日) 04:45:38 0.net
>>73
質の悪い会社だな(w
携帯電話屋の店員のようだ


75 :名無しさん:2008/05/04(日) 04:46:13 0.net
>>73
質の悪い会社だな(w
携帯電話屋の店員のようだ


76 :名無しさん:2008/05/05(月) 19:29:37 0.net
もう落ち目だよなw
住友SBIかソニー銀行に乗り換えようかな…

77 :名無しさん:2008/05/06(火) 13:55:44 0.net
乗り換えるのが面倒くさいからなぁ

78 :名無しさん:2008/05/11(日) 00:05:23 O.net

6月にマネージャパン、月刊アスキー、週刊アスキーの3誌が賞
金総額2000万円の「シストレFXグランプリ」を開催
http://system-trading.jp/news/index.php?ID=39

5月22日より登録受付開始、6月2日よりグランプリ開始の予定。賞金総額2000万円。

[賞]
○高島社長特別賞(シストレソフト買取価格) 10,000,000円
○シストレソフト部門賞 1位300万円 2位100万円 3位50万円
○トレード部門賞 1位300万円 2位100万円 3位50万円
○前期MVP賞 50万円
○後期MVP賞 50万円



79 :名無しさん:2008/05/11(日) 17:32:16 O.net
投資信託って追加はできそうだけど
減らす事はできないのかな?

80 :名無しさん:2008/05/12(月) 23:46:41 0.net
トロイカ ロシアファンドてなんだおw
誰か買ってレポたのむ

81 :名無しさん:2008/05/16(金) 00:41:13 O.net
【金融】興味ある資産運用:トップは「外貨預金」28.0%、2位「株式」25.2%、3位「FX」21.0%…新生銀行の調査 [08/05/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210171250/
【郵政】ゆうちょ銀行貯金残高、年々10兆円流出 「継続キャンペーン」に必死 (J-CASTニュース)[08/05/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210305311/
【金融】あおぞら銀行、当期利益が92.7%減…3月期決算 [08/05/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210862568/
【格差】妊婦健診から医療費、教育費まで “子ども格差”の時代が到来!?-R25 [08/05/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210861189/


82 :名無しさん:2008/05/24(土) 09:38:08 0.net
気になってるけど、足踏みしてるんだよなトロイカ。。
ロシアはこれから右肩上がりと自分の中では判断しているものの、
このタイミングでいいものだろうかと。
プーチンがこのままの勢いで行けばユーロの仲間になるらしいし。
このファンドどうなんでしょう?

83 :名無しさん:2008/05/24(土) 17:46:15 0.net
イーバンクで南アフリカランド開始
買った人いる?

84 :名無しさん:2008/05/29(木) 20:31:32 0.net
本店を売って益出ししてる銀行が作った投信なんて買えるかよ

85 :名無しさん:2008/06/12(木) 12:25:55 0.net
「新生・4分散ファンド」利用者っています?
100万が現在89万!
世界同時株安があったからだと思うけど、止めるべき?
ご指導の程、宜しくお願いします

86 :名無しさん:2008/06/13(金) 00:25:01 0.net
>85
このファンドって単純に株式と債権に均等投資のように見えるけど。
だとしたら「均等投資するのがいちいち面倒だから、その分手数料が高くてもいいや、ファンド買っちゃえ」って人にしかお勧めできないような気がします。

87 :名無しさん:2008/06/14(土) 21:23:51 0.net
sage

88 :名無しさん:2008/06/18(水) 05:26:57 0.net
糞銀行

89 :名無しさん:2008/06/20(金) 00:08:55 0.net
新生で投資するようのは人間として駄目だと思います。

90 :名無しさん:2008/06/20(金) 00:18:05 0.net
同意

91 :名無しさん:2008/06/21(土) 05:54:10 0.net
新生銀行を使うのは日本人として間違ってると思います

92 :名無しさん:2008/06/21(土) 12:36:03 0.net
>>91
日本を買い叩く、買い叩く

93 :名無しさん:2008/06/21(土) 18:05:59 0.net
ユーロが下がっていく要因って何かありますか?
イギリスがユーロ採用なんてことはないですよね?

94 :名無しさん:2008/06/21(土) 21:40:31 0.net
なんで新生で外貨預金を?
手数料高いでしょう

95 :名無しさん:2008/06/22(日) 01:38:24 0.net
>>92
買い叩けるほどの能力があればいいけど、今や落ちた偶像ですよ。

96 :名無しさん:2008/07/01(火) 14:05:48 0.net
ランドの普通預金扱う銀行て国内だと新生が初なのかい?
普通預金の金利が5.5%だお! これってどうなん!?

97 :名無しさん:2008/07/01(火) 18:25:07 0.net
とりあえず千円買って画面見てフーンとながめる。

98 :名無しさん:2008/07/03(木) 15:48:52 0.net
>>96
新生よりはイーバンクの方がいいんじゃない?
住信SBIとか

新生は手数料とか高いよ

99 :名無しさん:2008/07/14(月) 01:44:42 0.net
>>85
 コモディティとか、真の意味でのアセット分散が図られていない
「なんちゃって4分散」ファンド。BRICSが調整でアメリカも明るくない
中で、このファンドに明るさがあるとは断言できない。
ロスカットという言葉もお忘れ無く。別名勉強代だね。

100 :名無しさん:2008/07/16(水) 16:14:00 0.net
ここは不親切だよ、定期の満期を教えてもくれない。

101 :名無しさん:2008/07/16(水) 17:17:48 0.net
メールでくるけど?

102 :名無しさん:2008/07/17(木) 00:58:12 0.net
こねーよ

103 :名無しさん:2008/07/17(木) 23:05:40 0.net
投資信託、確か6月にボーナスが出るやつだったけど、今回はなしなんだろうか
さっぱりわからん

104 :名無しさん:2008/07/25(金) 10:09:33 0.net
>>99
リテール部門が三井住友に吸収されれば品揃え増えるから、
それまで待ってください。


105 :名無しさん:2008/07/25(金) 13:53:00 0.net

>>100
郵送でお知らせが来る。
メールでと設定している人は>>101みたいにメールで来るかも。


106 :名無しさん:2008/07/25(金) 14:03:39 0.net
>>105
それは「電子お取引レポート」であって満期のお知らせではないだろう

107 :名無しさん:2008/07/25(金) 14:04:35 0.net
おっとミス

× 「電子お取引レポート」
○ 「お取引レポート」

108 :名無しさん:2008/07/25(金) 14:09:31 0.net
>>106
まったく別の日に色刷りのやつで来た。


109 :名無しさん:2008/07/25(金) 14:10:42 0.net
>>106
満期のひと月ぐらい前だよ。

110 :名無しさん:2008/07/25(金) 14:21:17 0.net
>>109
一ヶ月定期で一ヶ月前にこられてもな、だからこねのーか

111 :名無しさん:2008/07/26(土) 11:17:14 0.net
将来的に非常に有望とされるブラジルのレアル貨で外貨預金したいのですが、
取り扱っている銀行を知っている方いますか?




112 :名無しさん:2008/07/26(土) 19:01:30 0.net
大同のMMF(マネー・マネージメント・ファンド)ってどお?

113 :名無しさん:2008/07/27(日) 02:12:37 0.net
>>96
FX(為替証拠金取引)でレバ1にしたほうがよっぽどええよ?

新生だと・・・両替時にクソレート、金利が5.5%
FXだと・・・両替時はまぁまぁのレート(4−8ポイントくらい)、金利は8%くらいはある。

114 :名無しさん:2008/07/27(日) 11:32:39 0.net
2千万ばかり置いていたけど、電話とかうざいし、普通預金金利が残高少ないと
アホみたいに低いし、なんかいやーな感じだ
すっぱり口座を閉鎖しよう

115 :名無しさん:2008/07/28(月) 00:20:30 0.net
質金が1000になってから
プラチナ定期以外のメリットが無くなったよな

116 :名無しさん:2008/08/24(日) 20:33:43 0.net
>>112
振り込み無料確保で30万円はじめたけど、これいい感じだわ。
大儲けってわけじゃないけど、これなら300万円預けても別にいいな。

117 :名無しさん:2008/10/06(月) 22:02:58 0.net
この場にいたってまだ外貨預金キャンペーんのメールが来てるよ、どれだけの人が泣くのか。

118 :名無しさん:2008/10/08(水) 22:55:22 0.net
無料確保で30万始めたい。
円高、株安・・・始めるなら今のような気がするが
何買えばいいかさっぱりわからん

119 :名無しさん:2008/10/09(木) 20:38:50 0.net
>>118だが、このスレ読んで無理して買う必要ないと思った。
住信SBIに口座ひらこうかな。


120 :名無しさん:2008/10/13(月) 02:50:55 0.net
ここは電話の勧誘がうざいな。
「とにかくすべてがめんどくさい」
と断ったら相手が絶句して二度とかかってこなくなったけど。

121 :名無しさん:2008/10/13(月) 06:24:44 0.net
「とにかくすべてがめんどくさい」
だな。わかった

122 :名無しさん:2008/10/13(月) 11:03:55 0.net
電話がかかってくる人達は1千万以上預金してるのか?
俺なんて1度も電話かかってきたことないよ

123 :名無しさん:2008/10/13(月) 23:07:46 0.net
俺も掛かってこないな。
元々ここの申し込みに時に書いた電話番号は普段切ってるから…

124 :名無しさん:2008/10/14(火) 07:55:46 0.net
くそやろうども、投資信託なんてもうやってるやついないだろうけど、ここは特定口座ないぞ。
投資信託は買取じゃなくて解約。損益通算できねーから複数もってるやつはいろいろめんどうだ。
これだけ投資信託の商品取り揃えてるのに、いまどき特定口座ないのはどういうわけだって、
前に電話して、聞いてみたら、ほとんど売れてねーから特定口座とか作んないでてきとーにやってんだと。


125 :名無しさん:2008/10/15(水) 10:30:04 0.net
俺も電話うざかったんで
コールセンターに電話して二度と宣伝の電話かけてこないようにしてほしい、
と頼んだら、支店に連絡しておきます、って話になった。

>>124
知らなかった。そうなんだー

126 :名無しさん:2008/10/21(火) 23:21:29 0.net
外貨預金の手数料が今見たら50%OFFなんだけど、先月も同じだった?
今月中って期限付きだけど、毎月更新してるとか?

127 :名無しさん:2008/10/22(水) 01:48:57 0.net
なにこのすっごく胡散臭いの
ttp://www.shinseibank.com/powerflex/otameshi_gaika_teiki.html

と思ったら>>126にもう書いてるね

128 :名無しさん:2008/10/26(日) 17:15:44 0.net
>>126
キャンペーン適用しても他ネット銀行の倍以上の為替手数料って一体・・・

■[新生銀行]
キャンペーン適用後の為替手数料
(1基本通貨単位あたり・片道)

        円 → 外貨     外貨 → 円
米ドル     50銭         50銭
ttp://www.shinseibank.com/gaika/cam/margin_pop.html

■住信SBIネット銀行
円との取引における為替コスト
 
米ドル: 1米ドルあたり20銭
ttps://contents.netbk.co.jp/pc/popup/p_shouhin_gaika_futsu_02.html

■ソニー銀行

米ドル1米ドル当たり
      通常       :25銭
     優遇ステージ1: 20銭
     優遇ステージ2:15銭
     優遇ステージ3: 10銭
ttp://moneykit.net/visitor/fx/fx03.html


129 :名無しさん:2008/10/26(日) 19:33:14 0.net
新生の場合は海外に送金できるだろ。
ソニバンは海外に送金できないんだから、引き出すには必ず往復の手数料がかかる。
FXの一倍なだけだ。

130 :名無しさん:2008/10/26(日) 22:00:53 0.net
>>128
とりあえず住信にしといた。新生で外貨預金してるから、それを下ろしたら
突っ込む。それまで半額でいてくれ....

131 :名無しさん:2008/10/26(日) 22:58:36 0.net
>>130
その文脈だと、円にもどしてから入れるってことか?
円高&為替手数料でものすごく目減りするぞ?
外貨のまま突っ込め。新生銀行は外貨振込4000円ですむ。

132 :名無しさん:2008/10/27(月) 17:56:07 0.net
>>131
元本割れの間は円に戻さないよw 全体的に新生の魅力がなくなったから
切り替えようと思う。

133 :名無しさん:2008/10/31(金) 21:07:07 0.net
外貨預金手数料半額延期無しか。半額でも高いのに元に戻すのか。
ホントこの会社は時代の流れが分かってないね。

134 :名無しさん:2008/11/01(土) 23:44:34 0.net
仕組み預金でそろそろ満期償還するのないの?
詳しいヒト教えてくれ。

135 :名無しさん:2008/11/02(日) 21:17:54 0.net
取引レポートのダウンロードができません。
前はできたのに。
「ファイル情報を取得しています」のままで変化がありません。
ファイルを「開く」「保存する」のどちらでも。
何で?

136 :名無しさん:2008/11/02(日) 22:51:45 0.net
為替手数料高いから、住信に移したいんだけど、
外貨振込するのに振込手数料4000円と
支払銀行手数料ってどのくらいかかるのかな。

137 :名無しさん:2008/11/03(月) 10:07:59 0.net
>>131
Norton入れてない? 相性が悪いみたい。
同じ現象が起きて、サポートに電話して技術の人と話したんだけど、
Nortonの設定を変えるより紙で受け取るほうを薦められたよ。

138 :137:2008/11/03(月) 10:09:39 0.net
ごめん。>>131 じゃなくて >>135 だった...

139 :名無しさん:2008/11/03(月) 11:43:21 0.net
>>137
>Nortonの設定を変えるより紙で受け取るほうを薦められたよ。

wwwww

140 :名無しさん:2008/11/07(金) 13:20:20 0.net
>>133
俺もてっきりキャンペーン延長するもんだと思ってたけどしないんだな
ネット銀行してる奴は他の銀行の手数料も知ってるやつ多いから他に流れてしまうと思うんだけど

141 :名無しさん:2008/11/08(土) 11:35:48 0.net
>>134
豪ドルで戻ってくる二重通貨定期預金(DCD)? お気の毒様。
銀行が破綻しなければ、当初契約の豪ドル建金額で償還されるが、
円ベースではTTMレートで評価しても存している希ガス。円転したら
手数料で更に損失するだろうし。

他行に送金して豪ドル建の定期預金か、ファンドでも買ったら?

142 :名無しさん:2008/11/17(月) 16:59:47 0.net
>>130
住信SBIは外貨入金も出金もできないぞ。

143 :名無しさん:2008/11/20(木) 13:35:54 0.net
>>142
外貨の送金もSBIはダメ?

144 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 22:12:59 0.net
住信SBIの外貨はWeb上だけのマネーであり、
実際に外貨出金はできないとコールセンターで聞いた。

信じられなかった!


145 :名無しさん:2008/11/30(日) 16:43:23 O.net
板違いだとすいません
ここの定期預金はどうですかね?
キャンペーン金利1.7%らしいんですけど…


146 :名無しさん:2008/12/06(土) 12:51:21 0.net
100万預けて元本割れ
 現在60万程度。
毎日のように数万円減っていくのだが
見切りつけたほうがいいの?
もうわけわかんなくて泣きそう

147 :名無しさん:2008/12/06(土) 18:59:55 0.net
>>146
ネタ
円預金でそれはない

148 :名無しさん:2008/12/06(土) 19:05:03 0.net
FX大好き。

149 :名無しさん:2008/12/06(土) 19:05:08 0.net
ばか?投資信託のはなしだろw

150 :名無しさん:2008/12/07(日) 00:58:30 0.net
>147
なにで混乱しているのか、さっぱりわからんぞ。
円預金でそんなことが起こっているなら、大問題だな。


151 :名無しさん:2008/12/07(日) 23:27:52 0.net
>>146がまんしる。

152 :名無しさん:2008/12/18(木) 11:29:28 0.net
新生って外貨MMFは扱ってないの?

153 :名無しさん:2009/01/02(金) 21:49:48 0.net
【金融】長銀は二度死ぬ? 金融庁も目を光らせる新生銀行の行く末
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230827311/

154 :名無しさん:2009/01/02(金) 23:25:08 0.net
新生銀行の行く末

155 :名無しさん:2009/01/11(日) 23:54:09 0.net
ワープア脱出をかけて、
ブログというものを始めてみました
http://medicop.net/fx_blog/
よかったら見てください。

156 :名無しさん:2009/01/17(土) 22:17:58 0.net
ここの定期預金は、
500万円以上預けると、
実りよりプラチナの方が金利高いんですね。

157 :名無しさん:2009/01/18(日) 18:34:13 0.net
実りの5年(1.7)か10年(2.0)で迷っています。

10年で比較した場合、

 2.0×10年

 1.7× 5年 + 2.3× 5年

で両者イコールです。

5年後の利率が2.3以上と期待すると今回は5年(1.7)を選択した方がいいのですが...

で迷っています。



158 :名無しさん:2009/01/21(水) 22:57:24 0.net
市中の実勢金利から考えれば、選択肢は3つあるかも
1. 5年1.7%
2. 10年2.0%
3. 5年以内に潰れてしまい、手続き等でメンドクサイ思いをする可能性
(もちろん、預金は全額保護されるのを前提で申しております)

念のため申し上げますが、潰れることを期待しているわけではないです。

159 :名無しさん:2009/01/22(木) 06:16:19 0.net
株くそやろう
http://d.hatena.ne.jp/aneechan/

株くそやろうのブログ立ててる馬鹿。
コメント書き込み禁止にしてるが、意外とびびりやな。
荒らされるのが怖いんかい、ええこら、
2ちゃんねるの記事をそのまま本にしてるレベルと変わらん。
住信は誰でもお得でしょ。
イーバンクの改悪で、新生、住信に預金者は流れているとのこと。
住信ハイブリッド預金も雑誌で取り上げられることが多くなった。
いったん普通円預金に移すのが手間だが、そのままSBI証券としても
使えるし。
今日高槻でパソコンで2ちゃんねる開いている大学生がいて、
偶然だけど、園田のスレ見てるわけ。
俺が日ごろ書き込んでるとは知らずに、何気なく会話聞いてると、
俺のこと話は過激だけど、SBIに口座作ったとか話してるから、
びっくり。まぁ1人だけど。大学の授業料をバイトと株で稼ぐんだって。
時代は変わったね。


160 :名無しさん:2009/02/02(月) 09:31:04 0.net
新生銀行グループの昭和リースは、なぜ悪名高きロプロと業務提携をしたのか?
昭和リースの顧客リストがロプロに流出されているのではないか?

161 :名無しさん:2009/03/25(水) 16:54:28 0.net
今日、投資信託について話を聞きに行った
なぜかプレミアムの場所に通されてしまった
自分の希望を伝えたら
「そんな投資信託はありません」
「円定期が良いんじゃないか」
的なコトをいわれた
新宿の女性行員、態度悪い

162 :名無しさん:2009/04/06(月) 06:03:44 0.net
>>161
で、どんな投資信託が希望なの?

163 :名無しさん:2009/04/06(月) 19:07:37 P.net
>>162
キャンペーン目当てだったので「円建て」「比較的安定」と伝えた
そんなのはMMFくらいしかないのはわかってるけど、行員の態度の変り方が酷かった
結局、キャンペーンの対象外だったけどね

164 :名無しさん:2009/04/09(木) 11:25:37 0.net
ネットで投資信託買おうと思ってアンケートに答えて逝ったら
あんたにゃ資格が無い、とご託宣が出た
ど ゆ こ と ?

165 :名無しさん:2009/04/10(金) 21:49:51 0.net
去年の新生銀行京都店での出来事。

女性の行員が一生懸命外貨貯金を客に勧めていた。

すると客が

『最近新生銀行さんの経営をほうが危ないと聞いているのですが大丈夫ですか?』

と質問をした。

女性の行員は、

『確かに経営は厳しいですが、救済処置がとられるので大丈夫です、安心してください』

とアピールしていた。

みんなの税金をなんだと思っているのだ早く潰れろと思いました。



166 :名無しさん:2009/04/10(金) 23:11:35 0.net
銀行の姿勢に疑問を持つな

総レス数 551
503 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200