2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三菱東京】MUFG店舗統廃合予想 2回目【UFJ】

1 :名無しさん:2007/12/09(日) 23:19:38 0.net
統合はまだ緒に就いたばかり。システム統合の見通しが出て、
いよいよ統廃合の話が出てくるか?
商銀を中心にしながらも、信託・証券も絡めて、MUFGの未来を予想しましょう。

三菱UFJフィナンシャル・グループ
http://www.mufg.jp/
三菱東京UFJ銀行
http://www.bk.mufg.jp/
三菱UFJ信託銀行
http://www.tr.mufg.jp/
三菱UFJ証券
http://www.sc.mufg.jp/

前スレ
三菱UFJフィナンシャル・グループ店舗統廃合予想
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1142005926/

2 :名無しさん:2007/12/09(日) 23:21:21 0.net
商銀
店舗統合・移転のお知らせ
http://www.mapion.co.jp/custom/bk_mufg/itentogo.html

信託
店舗移転のお知らせ
http://www.tr.mufg.jp/ippan/tenpo/iten.html

3 :名無しさん:2007/12/09(日) 23:27:16 0.net
今後の予定

平成19年12月10日
(004)船場支店(UFJ) → (521)船場中央支店(東京三菱)内

平成19年12月17日
(790)川西出張所(ローンショップ川西)(UFJ) → (790)池田支店(UFJ)

4 :名無しさん:2007/12/12(水) 00:17:08 0.net
京都はすっきりした

5 :名無しさん:2007/12/12(水) 01:18:55 O.net
なぜ福島県郡山市に店舗を作らないのか不思議

6 :名無しさん:2007/12/12(水) 02:15:14 0.net
次スレを立てたのか。
もう店舗の統廃合ってほぼ終了してるけど。

7 :名無しさん:2007/12/12(水) 11:03:46 0.net
まだ駅前二店舗ってたくさんあると思うけど
システム統合したらまたガシガシやるんでない?

8 :名無しさん:2007/12/15(土) 12:20:32 0.net
そもそもブランチインブランチやっただけで店舗の統廃合してないし。

9 :名無しさん:2007/12/16(日) 02:56:59 0.net
定期的に上げよう。スレ落ちになるぞ。
2月から本格的にシステム統合に向かうらしいね。

10 :名無しさん:2007/12/17(月) 23:31:43 0.net
ブランチインブランチはこれで一段落なのかね

11 :名無しさん:2007/12/23(日) 10:28:09 0.net
保守

12 :名無しさん:2007/12/29(土) 22:34:18 0.net
保守

13 :名無しさん:2008/01/02(水) 23:16:42 0.net
保守

14 :名無しさん:2008/01/08(火) 22:49:08 0.net
保守

15 :名無しさん:2008/01/14(月) 04:51:48 0.net
京都みたく

「○○支店」と「○○中央支店」とが同棲しちゃった場合、

統廃合したら「支店」が残るの?それとも「中央支店」が残るの?

教えて下さい、社員さま




16 :名無しさん:2008/01/14(月) 08:05:17 0.net
>>15
基本的に、旧UFJ店舗である「○○中央支店」が廃止対象。

17 :名無しさん:2008/01/14(月) 08:24:29 0.net
>>16
産休です、親切な社員さま

同じパターンで口座を持ってるものだから心配だったの

とりあえず、漏れの口座廃止回避〜〜〜

18 :名無しさん:2008/01/15(火) 01:59:52 0.net
難波支店と駅前支店ってシステム統合したら駅前だよね?

19 :名無しさん:2008/01/15(火) 22:41:27 O.net
難波支店だな

20 :名無しさん:2008/01/15(火) 23:07:39 0.net
僕のうみかぜ支店は残るかな・・・

21 :名無しさん:2008/01/23(水) 17:26:04 0.net
age

22 :名無しさん:2008/02/08(金) 00:36:10 0.net
保守

23 :名無しさん:2008/02/19(火) 22:02:50 0.net
age

24 :名無しさん:2008/02/20(水) 01:09:19 0.net
FB

25 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2008/02/21(木) 21:58:35 0.net
旧UFJの店舗、登録番号呼び出しによる振込が出来なくなっているのを確認。

完全にシステム統合したら旧糖蜜の振込カード式になるのかもしれないが、
そうなると旧東海の方式へ逆戻りする事になる罠。

26 :名無しさん:2008/02/22(金) 22:43:21 0.net
>>25
ttp://www.bk.mufg.jp/oshirase/shouhin_btm/shousai/atm_con.html#ginko_atm
ttp://www.bk.mufg.jp/oshirase/shouhin_ufj/shousai/atm_con.html#ginko_atm
公式はUFJに合わせるとあるから
単に前回の振込みから半年たって消去されたんじゃ?

27 :名無しさん:2008/03/26(水) 16:28:38 0.net
二子玉川支店●移転跡地に、三菱UFJ証券玉川支店が移転予定

28 :名無しさん:2008/03/27(木) 17:56:14 O.net
やまびこ支店

29 :名無しさん:2008/04/12(土) 23:27:52 0.net
age

30 :名無しさん:2008/05/02(金) 23:16:32 0.net
信託システム統合前最後の営業が終了したので上げてみる

31 :名無しさん:2008/05/04(日) 09:57:33 0.net
旧6銀行の店番から現在の店番を検索する機能が出来てるけど、
http://www.bk.mufg.jp/oshirase/shopcode/index.html
これ使って何か面白いこと出来ないかな?

32 :名無しさん:2008/05/07(水) 02:28:14 O.net
今日から旧UFJ信託のキャッシュカードを使ってイーネットが使えるんだな。
何年も使っていなかったけど、試しに使ってみるかな。
ところで、旧三菱信託のキャッシュカードも三菱東京UFJの旧UFJのATMで入金できるようになるのかな?

33 :名無しさん:2008/05/07(水) 23:52:27 0.net
これと言ったトラブルも無かったようで静かなもんだな
不安を煽って来たマスコミは困るんだろうが、商銀もこの調子でやってくれ

34 :名無しさん:2008/05/09(金) 02:24:42 0.net
近所の旧UFJ信託店に行ってみたけど、元々ATMは栄奎湾に入れ替えてあったし
これと言った変化は無いな
あと旧UFJのキャッシュカードの銀行番号は0290のままなのね
みずほ銀行みたいに自動的に磁気を書き換えたりはしないんだね

35 :名無しさん:2008/05/09(金) 08:09:23 O.net
その機能は都市銀や信託ではみずほ銀行だけのはず…。

さて、土日とシステムを止めて新システムへ移行されるわけだが…
セブン銀行で入金や振込は可能になるが、終日記帳や入金ができるのは6月からなんだな…

36 :名無しさん:2008/05/09(金) 17:47:43 0.net
柏は未だにブランチ・イン・ブランチにすらなってない。
松戸はとっくに移転したのに。一体どっちが残るのか、
果たして口座番号変更はあるのか?ま、来年以降の話だろうけど。

37 :名無しさん:2008/05/12(月) 06:14:04 0.net
糖蜜店は★マークに変わったの?それとも◆のまま?

38 :名無しさん:2008/05/12(月) 06:36:44 0.net
大幅にリニューアルしました!!!!!

儲ける&儲かる!株式投資の極意・投資戦略

ファイナンシャル・プランナー、CFPが株で確実に儲ける・儲かる・稼ぐ投資情報を提供。株式市況(日経平均、DJIA、NASDAQ)の動向も分析。毎日、投資成績・投資日記をリアルに更新。

http://homepage3.nifty.com/oracion0210/


39 :えんざい:2008/05/12(月) 06:49:48 O.net
http://wasechan.com/test/read.cgi/hougakubu/1184466198/ 医師は無実

40 :名無しさん:2008/06/05(木) 20:43:34 0.net
イオン系のSC設置のATMが次々廃止になってる
出金だけならイオン銀行のATMで事足りるから当然か

41 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2008/06/21(土) 21:10:44 0.net
一時期統廃合スレで話題になってた名古屋本店横にある貨幣資料館に行ってみた。

東海銀行の本店として使われていた時期や中央信託の支店として使われていた時期があった通り、
建築的価値のある銀行建物の1階部分にあって展示は30分あれば見終わってしまう位の規模なので、
三菱東京UFJめぐの休憩代わりにどうぞ。

銀行めぐらーとしては出口付近にある東海銀行絡みの展示が興味深かった。
(昔の貯金箱、前身銀行の設立関連資料、ミリオン定期預金証書の見本など。)

42 :名無しさん:2008/07/07(月) 09:44:03 O.net
案内↓
http://www.kokusaipress.info/19-06t.htm

43 :名無しさん:2008/07/10(木) 07:41:04 0.net
三菱東京UFJめぐ ってできるの?

44 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2008/07/21(月) 22:13:39 0.net
>>43
通帳に店舗番号が印字されるので可。

45 :名無しさん:2008/09/06(土) 00:55:19 0.net
保守

46 :名無しさん:2008/09/06(土) 01:31:20 0.net
室町支店(旧三和銀行室町支店)跡地の新ビルに、新生銀行本店が移転予定(2010年秋)
日本信託銀行消滅以来、久々に日本橋に大手銀行の本店が置かれる

47 :名無しさん:2008/09/28(日) 00:35:33 0.net
age

48 :名無しさん:2008/10/11(土) 08:16:38 0.net
東海・志村→UFJ(三和)志村坂上
リテール特化の為に同店の法人は板橋区役所駅前のUFJへ
UFJ・志村坂上→MUFG(三菱)志村

UFJ・板橋→MUFG・板橋 区役所前から徒歩0分→新板橋から徒歩5分

本蓮沼・志村の精密光学、印刷屋の法人窓口は遠くへ

UFJ(三和)志村坂上 やっと空き店舗にテナント入る、セブンイレブン
3軒奥にある富士銀の跡地に入ったローソンが苦戦を強いられるのは必至

49 :名無しさん:2008/10/11(土) 22:16:45 0.net
◆店舗の新名古屋駅前支店は名古屋駅前支店へ、
熱田支店は金山支店へ、四日市中央支店は四日市支店に統合されてしまうだろうか。

50 :名無しさん:2008/11/04(火) 22:02:14 0.net
●×中央支店が●×支店に統合されるのはいつですか?

51 :名無しさん:2008/11/04(火) 22:42:03 0.net
>>50の場合

●×中央支店の口座は店番/口座番号が変わりますよね

通帳やカードは旧来のままで使えるのですか?




52 :名無しさん:2008/11/05(水) 09:43:57 0.net
>>51
口座番号が変わればアウト。
別の某メガバンクでは店番のみの変更ならセーフだった(ここもOKかも?)

53 :名無しさん:2008/11/10(月) 16:10:16 0.net
明石のマイカルの中にあったATMいつのまにか
廃止になってるみたいだ
記帳にでかけようかと思ったが
事前に調べといてよかった

54 :名無しさん:2008/11/16(日) 06:52:18 0.net
9月末で廃止>マイカル明石サティ出張所

イオン銀行とATM提携した影響で、イオン系モール内の直営ATMは縮小傾向にある
今年だけでも、20ヶ所以上廃止された

55 :名無しさん:2008/11/19(水) 22:35:30 0.net
>>53
ラーメン波止場も8月末になくなっていた。

56 :名無しさん:2008/12/03(水) 01:08:48 0.net
貨幣資料館、1月末で一時閉館。
4月末に移転オープン。
移転先は旧東海銀行赤塚支店跡。

57 :名無しさん:2008/12/03(水) 22:28:37 0.net
旧倒壊銀行地盤のイオングループでBTMU-ATMの利用者がかなり多いのを見るが
廃止されたら手数料を取られるとか(メインバンクステージ2以上で時間外利用もしくは時間内でも取られると誤解した)
通帳取引ができなくなるなどから利用者は激減するだろうな。

58 :名無しさん:2008/12/10(水) 18:26:47 0.net
>>56
じゃ、赤塚支店はなくなるの?
下赤塚駅前の旧三菱に集約ってこと?

59 :名無しさん:2008/12/10(水) 19:35:36 0.net

ゴメン、東京の下赤塚支店と勘違いしてた。。。

60 :名無しさん:2008/12/10(水) 23:13:56 0.net
これです
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1192273199/777-779

61 :名無しさん:2008/12/15(月) 09:27:55 0.net
システム統合も無事完了したし、いよいよ来年からは
このスレが賑わう事でせう。

62 :名無しさん:2008/12/18(木) 12:42:08 0.net
届出印を変更したら
何かの引き落としで使っていた口座の場合、預金口座振替依頼書を再提出する必要ありますか?


63 :名無しさん:2008/12/18(木) 20:15:32 0.net
>>62
不要DEATH

64 :名無しさん:2008/12/21(日) 09:51:06 O.net
中京地区に三和だった店舗はあるの?



65 :名無しさん:2008/12/21(日) 14:58:56 0.net
「丸の内辺りにある店舗」を廃止して「幕の内支店」は、どうか
遷都くんしよう

66 :名無しさん:2008/12/22(月) 18:06:52 0.net
>>64
新瑞橋支店のみ

67 :名無しさん:2009/01/13(火) 22:28:36 0.net
●×中央支店はいつ●×支店に統合されるのですか?

68 :名無しさん:2009/01/14(水) 23:08:06 0.net
神田支店・神田駅前支店・神保町支店はどうなんだろう

神田支店廃止 神保町に統合
神田駅前支店廃止 神田支店に廃止
神保町支店廃止 神田支店に統合 の3通りが考えられるのだが

69 :名無しさん:2009/01/15(木) 19:54:20 0.net
神田うの支店になるよん

70 :名無しさん:2009/01/16(金) 09:34:21 0.net
だめだな、そんなんじゃお昼のワイドショーにも出られやしない。

71 :名無しさん:2009/01/26(月) 10:47:06 0.net
信託店舗統合、統合店は全て4月3日営業終了
西池袋支店● → 池袋支店◆
名古屋中央支店名古屋駅前出張所● → 名駅支店◆
福岡中央支店● → 福岡支店◆

3店とも既に同居済みで店舗の移動はなし

72 :名無しさん:2009/01/27(火) 12:02:08 O.net
>>64
上前津支店も確か元三和店舗。

73 :名無しさん:2009/01/27(火) 16:38:17 0.net
上前津支店は所在地は旧三和だが、名義上は東海店舗
名義上の三和店舗が残ってるのは、新瑞橋支店だけ

74 :名無しさん:2009/02/09(月) 18:17:23 0.net
岡山の5店舗(商銀2、信託1、証券2)を統廃合の上、5月から順次1箇所に集約
ただ商銀は統合せずに同居店舗どまり

75 :名無しさん:2009/02/09(月) 21:33:20 O.net
BKのブランチインブランチの統合は難しそうな第18元素。

76 :名無しさん:2009/02/10(火) 13:04:14 0.net
信託の統廃合始まるのに、システム統合から1年近く掛かってるから
商銀も本格始動は年末あたりから?

77 :名無しさん:2009/02/11(水) 00:23:40 O.net
BKの統廃合が難しい理由:
◆店舗・●店舗共に、首都圏や近畿圏では、三菱時代から・三和時代からの顧客が多く、統廃合で下手すれば、強制移管による通帳やカードの強制再発行など事務コストが多くなってしまう。
支店移管で読み替えに対応しているのは、みずほ(旧第一勧銀)のSTEPS程度。みずほでも、STEPSとTOPでTOPの方が処理能力が大きい所を処理能力が劣るSTEPSにしたのは、重複店舗の統廃合を見込んで移管読み替えが容易な為。
その方針が決まって、興銀(ITIS)は顧客が少ないので旧第一勧銀(STEPS)に切り替えて通帳は強制交換・富士銀(TOP)は顧客が多く、順次システム統合。その結果はご察し下さい。

で、TR(信託)は顧客がそんなに多く無いので統廃合で廃店しても影響は少ないが、BKは顧客も日本最大のメガバンクで、統廃合で廃店で支店変更するにも容量が足りなくなる。

78 :名無しさん:2009/02/12(木) 19:57:07 0.net
岡山は旧◆●とも新しい場所に移転してBinB実施になるのか。
しかも信託と同居で。

79 :名無しさん:2009/02/16(月) 02:54:01 0.net
5月18日に熱田支店◆が、金山支店●内へ移転
名古屋市内に単独で残る旧糖蜜店は、新名古屋駅前支店のみに

80 :名無しさん:2009/02/16(月) 17:13:19 0.net
名古屋駅前支店が入る大名古屋ビルジングに建て替えの計画があるようだから、
その際に名古屋駅前支店が新名古屋駅前支店にいったんBinBとして移動して、
大名古屋ビルジングが建て変わった後にそこに揃って移動、とかになるのかな?
笹島支店も近いので、いくら駅前とはいえ3カ所がずっとそのままってことはないですよね。

81 :名無しさん:2009/02/16(月) 23:23:08 0.net
訂正。

大名古屋ビルジング

大名古屋ビルヂング

82 :名無しさん:2009/02/25(水) 13:12:36 0.net
大名古屋ビルヂングだけはそのまま残して欲しいと思うのは
折れだけかな?

83 :名無しさん:2009/03/02(月) 16:34:15 0.net
商銀のブランチインブランチまとめ

●→◆(58箇所)
◆札幌支店(●札幌中央支店)       ◆仙台中央支店(●仙台支店)
◆春日部支店(●春日部駅前支店)     ◆新座志木支店(●志木駅前支店)
◆市川支店(●市川駅前支店)       ◆千葉支店(●千葉中央支店)
◆松戸西口支店(●松戸支店)       ◆麹町中央支店(●麹町支店)
◆日本橋支店(●室町支店)        ◆新橋支店(●新橋駅前支店)
◆田町支店(●三田支店)         ◆四谷支店(●四谷三丁目支店)
◆押上支店(●押上駅前支店)       ◆錦糸町支店(●錦糸町駅前支店)
◆本所中央支店(●本所支店)       ◆亀戸北口支店(●亀戸支店)
◆五反田支店(●五反田駅前支店)     ◆自由が丘駅前支店(●自由が丘支店)
◆都立大学駅前支店(●都立大学駅北支店) ◆大森支店(●大森駅前支店)
◆玉川支店(●二子玉川支店)       ◆中野駅前支店(●中野駅南口支店)
◆阿佐ヶ谷支店(●阿佐ケ谷駅前支店)   ◆西荻窪駅前支店(●西荻窪支店)
◆赤羽駅前支店(●赤羽支店)       ◆王子支店(●王子駅前支店)
◆新板橋支店(●板橋支店)        ◆大山支店(●大山駅前支店)
◆志村支店(●志村坂上支店)       ◆船堀支店(●船堀駅前支店)
◆亀有支店(●亀有駅前支店)       ◆国立支店(●国立駅前支店)
◆多摩支店(●聖蹟桜ヶ丘支店)      ◆田無支店(●田無駅前支店)
◆調布支店(●調布南支店)        ◆府中支店(●府中駅前支店)
◆町田支店(●町田駅前支店)       ◆三鷹支店(●三鷹中央支店)
◆川崎支店(●川崎駅前支店)       ◆相模原支店(●相模原中央支店)
◆鶴見支店(●鶴見駅前支店)       ◆平塚駅前支店(●平塚支店)
◆武蔵小杉駅前支店(●武蔵小杉支店)   ◆武蔵新城駅前支店(●武蔵新城支店) 
◆金沢支店(●金沢中央支店)       ◆静岡支店 (●静岡中央支店)
◆京都中央支店(●京都支店)       ◆大阪西支店(●信濃橋支店)
◆新大阪北支店(●新大阪支店)      ◆船場中央支店(●船場支店)

84 :名無しさん:2009/03/02(月) 16:35:08 0.net
●→◆ 続き
◆難波駅前支店(●難波支店)       ◆豊中駅前支店(●豊中支店)
◆八尾駅前支店(●八尾支店)       ◆神戸支店(●神戸中央支店)
◆姫路中央支店(●姫路支店)       ◆広島中央支店(●広島支店)
◆高松中央支店(●高松支店)       ◆福岡支店(●福岡中央支店)

◆→●(15箇所)
●越谷支店(◆越谷駅前支店)       ●浦安駅前支店(◆浦安支店)
●津田沼東支店(◆津田沼支店)      ●東京営業部(◆新丸の内支店)
●中目黒駅前支店(◆中目黒支店)     ●永福町支店(◆永福町駅前支店)
●久我山支店(◆久我山駅前支店)     ●相模大野支店(◆相模大野駅前支店)
●中山支店(◆横浜中山支店)       ●名古屋営業部(◆名古屋中央支店)
●金山支店(◆熱田支店)         ●大阪営業部(◆大阪中央支店)
●千里中央支店(◆千里中央駅前支店)   ●尼崎支店(◆尼崎駅前支店)
●岡山支店(◆岡山駅前支店)

◆→◆(3箇所)
◆本店(◆丸の内支店)          ◆新宿中央支店(◆新宿西支店)
◆高田馬場支店(●高田馬場駅前支店)

●→●(5箇所)
●成城学園前支店(●千歳船橋出張所)
●門前仲町支店(●イトーヨーカドー木場店出張所)
●鷺沼支店(●モザイクモール港北出張所)
●三好支店(●三好ヶ丘出張所)
●池田支店(●川西出張所)

85 :名無しさん:2009/03/03(火) 00:11:45 O.net
>>84
◆→●
●東京営業部(◆新丸の内支店)
が抜けてる。

86 :85:2009/03/03(火) 00:13:18 O.net
>>84に載ってたの今気づいて見落としたorz。

87 :名無しさん:2009/03/03(火) 00:44:10 O.net
>>83-84のBinBについて、
A:◆●の重複支店の整理及びBTMサービスとUFJサービスの双方取り扱いによる利便性向上(大抵の支店)。
B:再開発による移転入居(例:丸の内再開発による、◆本店+◆丸の内・●東京営業部+◆新丸の内、など)。
C:◆同士で旧三菱と旧東銀の未統合整理や●同士で旧三和と旧東海の未統合整理など。
D:◆●問わず、統廃合前提。
E:その他の理由

を入れてほしい。

88 :名無しさん:2009/03/11(水) 20:24:42 0.net
>>87
あなたは女ですか?
だったら入れさせてください。

89 :名無しさん:2009/03/11(水) 22:40:13 0.net
新名古屋駅前は統合されたとしても
笹島と名古屋駅前を下手に統合してしまえばパンクしてしまうに違いない。

90 :名無しさん:2009/03/16(月) 13:49:00 0.net
BK店舗移転、いづれも6月15日
青葉台支店● → 青葉台駅前支店内◆
草加駅前支店● → 草加支店内◆

店舗統合、6月8日
西葛西駅前出張所● → 葛西支店●
母店への統合

91 :名無しさん:2009/03/16(月) 19:07:06 0.net
>>89
ありうるとしたら(名古屋駅前+新名古屋駅前)でしょ。

92 :名無しさん:2009/03/23(月) 10:52:24 0.net
いよいよ本格始動?

三菱東京UFJ銀行:合理化計画、店舗50か所・200か所以上のATMコーナーを削減…人員1000人を削減
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10014905491000.html

93 :名無しさん:2009/03/23(月) 18:32:56 O.net
旧倒壊地方だが、近所のATMがなくなれば、似非TIMOしなければならなくなる。
名古屋植田南のサークルKにあるATMも廃止になるわけか。

94 :名無しさん:2009/03/24(火) 12:26:11 0.net
このスレが活用される時が来ましたね。

95 :名無しさん:2009/03/24(火) 12:44:12 0.net
システム統合が終わって、ようやく本格的な店舗統合ができるって感じですかね。

96 :名無しさん:2009/04/13(月) 10:41:13 0.net
店舗統合、7月13日
石神井出張所● → 大泉支店●
母店への統合

◆と重複している●出張所の整理はあと日吉くらいですね。

97 :名無しさん:2009/04/13(月) 10:41:15 0.net
店舗統合、7月13日
石神井出張所● → 大泉支店●
母店への統合

◆と重複している●出張所の整理はあと日吉くらいですね。

98 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2009/04/13(月) 22:08:12 0.net
>>97
しかし◆は「日吉駅前支店」で空中店舗という罠。

「日吉出張所を支店に格上げ→日吉駅前支店を統合」になるのか、
それともりそな式に「日吉駅前支店が日吉出張所を統合→支店名を日吉支店に変更」のどちらかだと思われ。

99 :名無しさん:2009/04/27(月) 02:34:51 0.net
人員削減は、システム関連の人のみ?
問題がある人(病気持ちなど)も対象になるの?

100 :名無しさん:2009/04/28(火) 21:23:02 0.net
今日は金山へ行ったので、新金山(熱田)支店を見てきたお
準備作業は順調に進んでいる模様で、看板もついていた
MUFGプラザになるのかなと思っていたが、
商銀の単独出店のままのようだ

総レス数 628
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200