2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三菱東京】MUFG店舗統廃合予想 2回目【UFJ】

1 :名無しさん:2007/12/09(日) 23:19:38 0.net
統合はまだ緒に就いたばかり。システム統合の見通しが出て、
いよいよ統廃合の話が出てくるか?
商銀を中心にしながらも、信託・証券も絡めて、MUFGの未来を予想しましょう。

三菱UFJフィナンシャル・グループ
http://www.mufg.jp/
三菱東京UFJ銀行
http://www.bk.mufg.jp/
三菱UFJ信託銀行
http://www.tr.mufg.jp/
三菱UFJ証券
http://www.sc.mufg.jp/

前スレ
三菱UFJフィナンシャル・グループ店舗統廃合予想
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1142005926/

159 :名無しさん:2009/09/02(水) 20:38:31 0.net
へえ

160 :名無しさん:2009/09/02(水) 23:05:10 0.net
やっぱ、何やかんや言うても日本一の銀行やなぁ

161 :名無しさん:2009/09/05(土) 16:17:58 0.net
商銀BtoB予想店舗リスト

埼玉県
●大宮支店◆大宮駅前支店
千葉県
●柏支店◆柏中央支店  ◆船橋支店●船橋駅前支店
東京都
◆銀座通支店●銀座支店   ●虎ノ門中央支店◆虎ノ門支店
●上野支店◆上野中央支店  ◆蒲田支店●蒲田駅前支店
◆成城支店●成城学園前支店 ●東恵比寿支店◆恵比寿支店
◆池袋東口支店●池袋支店  ◆西池袋支店●池袋西口支店
◆下赤塚支店●下赤塚駅前支店 ●大泉支店◆大泉学園支店
◆練馬支店●練馬駅前支店  ◆吉祥寺支店●吉祥寺駅前支店
◆国分寺支店●国分寺駅前支店 ●八王子支店◆八王子中央支店
神奈川県
●厚木支店◆本厚木支店   ◆戸塚支店●戸塚駅前支店
◆横浜支店●横浜中央支店  ◆横浜駅前支店●横浜西口支店
愛知県
●名古屋駅前支店◆新名古屋駅前支店
三重県
●四日市支店◆四日市中央支店
大阪府
◆上六支店●上本町支店   ◆京阪京橋支店●大阪京橋支店
◆茨木駅前支店●茨木支店  ◆高槻駅前支店●高槻支店

162 :名無しさん:2009/09/05(土) 20:02:04 0.net
>>156
プラスは現金は扱わないってとこでしたよね。

163 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2009/09/06(日) 02:11:17 0.net
>>162
そう。
キャッシュカードで公共料金の支払いをした際、
同時に通帳記帳をお願いしたらこっちはATMに誘導された。

つまり窓口業務はついでで本来は面倒くさいんだろうね。

164 :名無しさん:2009/09/07(月) 22:55:17 0.net
>>163
あなたほどの金融通でもそんなことするの

165 :名無しさん:2009/09/10(木) 21:06:07 0.net
丸の内の東銀ビル他の再開発計画が着工するらしい
MUFGの店舗が入るらしいが、新丸の内支店を戻すのだろうか?
http://www.mec.co.jp/j/news/pdf/mec090910.pdf

166 :名無しさん:2009/09/13(日) 23:51:16 0.net
>>163
あまり人と絡むのはお好きじゃないのかな。

167 :名無しさん:2009/09/14(月) 00:15:15 0.net
店舗移転、12月14日
横浜中央支店● → 横浜支店内◆

168 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2009/09/15(火) 20:23:10 0.net
>>164
>>166
その際に「窓口でも記帳できますよね?」と尋ねたが、
行員は「窓口に通帳記帳の機械がない」と嘘の説明をされた。
(まだ代理業務になる前の話、プラス新宿は快く記帳に応じてくれた。)

169 :名無しさん:2009/09/24(木) 00:07:42 0.net
店舗移転、12月14日
有松出張所● → 鳴海支店(母店)内●

170 :寝屋川支店 様:2009/09/26(土) 03:45:33 O.net
大阪府 寝屋川市
(寝屋川支店)

推定 50 歳 (女性)
名前 (「松永」)さん

信頼ある東京三菱ufjには 不適合だと思います。
勤務歴が永くなると、ご自身が 【重役】若しくは【頭取】になったかのよう。お給料を頂く限り、プロとして接客すべきだと思います。お客様あってこそのもの。。。
初心に戻り、研修と共に 心気一転頂きたい。
松永さんがいると、
会社イメージがガタ落ちですよ



171 :名無しさん:2009/09/26(土) 08:53:25 0.net
>>170
文句あればその場で言えよ
黙って帰って2ちゃんですか?wwwwwwwwwwwwwww

172 :名無しさん:2009/09/28(月) 05:48:17 0.net
店舗移転、12月7日
西七条支店● → 西院支店内◆

12月14日
西新宿支店● → 新宿新都心支店●

今日付けで廃止された各プラス出張所もATMは存続した模様

173 :名無しさん:2009/09/28(月) 06:00:26 0.net
追記
西七条支店は京都市内に残った唯一の旧東海店舗

174 :名無しさん:2009/09/28(月) 18:20:54 O.net
>>173
京都はノーマークでしたね
東寺と京都駅前あたりも可能性があるね

尾張新川と枇杷島、神田駅前と秋葉原駅前あたりも

175 :名無しさん:2009/09/29(火) 17:42:59 0.net
一週間ほど前の朝日新聞(名古屋版)に鳴子出張所を移転・支店昇格する、って記事あったけど、公表まだだね。

176 :名無しさん:2009/10/04(日) 10:10:49 0.net
http://mainichi.jp/chubu/newsarchive/news/20090918ddq008020009000c.html

177 :名無しさん:2009/10/04(日) 10:12:08 0.net
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei090918_2.htm

178 :名無しさん:2009/10/05(月) 15:17:52 0.net
●和光駅前支店→◆和光支店
●市川八幡支店→◆八幡支店
●志津支店→◆八千代支店
●秋葉原駅前支店→◆神田駅前支店
●京橋中央支店→◆京橋支店
●浅草支店→◆雷門支店
●目黒支店→◆目黒駅前支店
●荻窪駅前支店→◆荻窪支店
●巣鴨支店→◆大塚支店or◆駒込支店
●目白支店→◆目白駅前支店
●金沢文庫支店→◆金沢文庫駅前支店
●南藤沢支店→◆藤沢支店
●磐田支店→●浜松支店
●枇杷島支店→●尾張新川支店
●東寺支店→●京都駅前支店
●生野支店→●今里支店
●鶴橋支店→◆上六支店or●上本町支店
●阪急梅田北支店→●梅田支店
●大阪駅前支店→◆梅田中央支店
●大阪恵美須支店→●阿倍野支店
●大正橋支店→●九条支店
● 四貫島支店→●野田支店
●新大阪駅前支店→◆新大阪北支店
●萩ノ茶屋支店→●玉出支店
●天神橋支店→◆天満支店
●摂津支店→●茨木支店
●豊中庄内支店→◆豊中駅前支店
●杭瀬支店→●尼崎支店
●長田支店→◆兵庫支店

179 :名無しさん:2009/10/05(月) 19:28:59 0.net
>>178
これ予想??
俺のメイン口座が被吸収支店だおおおおおお

180 :名無しさん:2009/10/05(月) 23:10:24 0.net
●大阪営業部に行ったのですが、そこでもらった名刺が
「大阪中央支店 兼 大阪営業部」
になってました。
やはり、BTM側の圧力でしょうか。

また、●八尾支店と◆八尾駅前支店ですが、店舗は◆八尾駅前支店に●八尾支店が同居。
ですが、実際の新規口座開設などは●八尾支店となってます。

181 :名無しさん:2009/10/06(火) 21:36:50 0.net
UFJ時代のキャッシュカードが磁気不良化
窓口に行ったらクレジットカード機能付きを強引に薦められた

新銀行名のカードの方がカッコ良いですよ

普通のカードで充分じゃい

182 :名無しさん:2009/10/09(金) 21:29:12 0.net
>>180
麹町中央兼麹町
亀戸北口兼亀戸
相模大野駅前兼相模大野
赤羽駅前兼赤羽
神田駅前兼神田
四日市兼四日市中央
新丸の内兼東京営業部

183 :名無しさん:2009/10/09(金) 21:31:05 0.net
ttp://www.nikkin.co.jp/0200/6927.html

184 :名無しさん:2009/10/09(金) 21:33:03 0.net
ttp://www.nikkin.co.jp/0200/4607.html

名古屋営業部長兼名古屋中央副支店長

185 :名無しさん:2009/10/13(火) 09:30:03 0.net
店舗移転、1月18日
●杭瀬支店→●尼崎支店内

186 :名無しさん:2009/10/13(火) 10:09:20 0.net
尼崎支店には、既に尼崎駅前支店◆が同居済みで3店同居店舗になる

187 :名無しさん:2009/10/13(火) 12:14:09 O.net
キャッシュワンの中吊り広告の子かわいいよな

188 :名無しさん:2009/10/13(火) 20:21:34 O.net
>>186
旧三和のリストラが始まったな
大阪の店舗はかなり減るな

189 :名無しさん:2009/10/13(火) 23:37:39 0.net
兵庫県にある旧三和の店舗もなくなるのか?
明石支店がなくなったら不便だおおおおおおおおおおおおおお
姫路か神戸じゃねえええかああああ

190 :名無しさん:2009/10/14(水) 00:22:13 0.net
>>189
兵庫は長田支店あたりが危ないだけであとは大丈夫
出張所は知らんが
明石は大丈夫だろ

191 :名無しさん:2009/10/14(水) 00:51:50 0.net
旧三和の次は旧東海か

192 :名無しさん:2009/10/14(水) 01:04:45 0.net
旧東海は旧三和にリストラされているから大丈夫
今後の焦点は大阪だよ

193 :名無しさん:2009/10/14(水) 01:09:08 0.net
窓口で融資・住宅ローン等(カードローンは除く)のお取り扱いはしておりません。

最近、フルラインをやめた店舗が大阪市内にゴロゴロしている。

名古屋市内には1店舗もない。

商銀HPの店舗ページから検索キーワードに窓口で融資・住宅ローン等を入力。

52店舗の格落ち店舗がヒットするよ

194 :名無しさん:2009/10/14(水) 12:10:14 0.net
信託店舗統合、平成22年3月23日
東京営業部(旧UFJ信託本店)● → 本店◆

同時に、船橋出張所の母店を東京営業部から津田沼支店に変更
信託銀の同居店舗の統合は全て完了

195 :名無しさん:2009/10/14(水) 12:13:26 0.net
訂正、東京サービス支店はまだだった

196 :名無しさん:2009/10/14(水) 13:25:32 0.net
信託は横浜が残っているお
横浜駅西口支店◆が存続すると思う
横浜支店●はメールオダーでの口座開設が出来ないからね
船橋出張所●もメールオダーでの口座開設が出来ない
津田沼支店への統合も予想されるが、3月に店番変更をアナウンスされている
ので暫くは存続かな

197 :名無しさん:2009/10/14(水) 15:19:09 0.net
横浜は近接してるけど、同居はしてないね
賃貸契約の問題か知らんけど

198 :名無しさん:2009/10/14(水) 20:07:29 0.net
>>190
安心したああああああああああああ
長田支店は集合店舗の1階でATMも3つしかないよおおおおおおおおおおお

199 :名無しさん:2009/10/17(土) 14:49:33 0.net
長田支店は福原のすぐ横の兵庫支店になるの?

200 :名無しさん:2009/10/19(月) 00:11:50 0.net
店舗移転

1月18日
●新宿支店→◆新宿通支店内
●三河島支店→◆日暮里支店内

1月25日
●目黒支店→◆目黒駅前支店内

201 :名無しさん:2009/10/19(月) 09:46:22 0.net
埼玉県
●大宮支店→◆大宮駅前支店  ●草加新田支店→◆草加支店  ●和光駅前支店→◆和光支店

千葉県
●柏支店→◆柏中央支店  ●船橋駅前支店→◆船橋支店  ●志津支店→◆八千代支店
●市川八幡支店→◆八幡支店

東京都
●日比谷支店→◆本店  ●秋葉原駅前支店→◆神田駅前支店  ●秋葉原支店→●神田支店
●京橋中央支店→◆京橋支店  ●銀座支店→◆銀座通支店  ●月島支店→◆築地支店
●赤坂支店→◆赤坂見附支店  ●浜松町支店→◆田町支店  ◆虎ノ門支店→●虎ノ門中央支店
●飯田橋支店→◆神楽坂支店  ●大久保支店→●新宿新都心支店  ◆千駄木支店→●本郷支店
●上野支店→◆上野中央支店  ●浅草支店→◆雷門支店  ◆向島支店→◆押上支店
●木場深川支店→◆深川支店  ●荏原支店→◆小山支店  ◆学芸大学駅前支店→●祐天寺支店
●蒲田駅前支店→◆蒲田支店  ●尾山台支店→◆自由が丘駅前支店  ●世田谷上町支店→◆経堂支店
●成城学園前支店→◆成城支店  ●東恵比寿支店→◆恵比寿支店  ●渋谷中央支店→◆渋谷支店
●原宿支店→●青山支店  ●荻窪駅前支店→◆荻窪支店  ●池袋支店→◆池袋東口支店
●巣鴨支店→◆大塚支店  ●池袋西口支店→◆西池袋支店  ●目白支店→◆目白駅前支店
◆大泉学園支店→●大泉支店  ●練馬駅前支店→◆練馬支店  ●葛飾支店→◆亀有支店
●吉祥寺駅前支店→◆吉祥寺支店  ●国分寺駅前支店→◆国分寺支店  ◆八王子中央支店→●八王子支店

202 :名無しさん:2009/10/19(月) 19:33:32 0.net
いつになったら 埼玉県大宮市の旧UFJと旧三菱東京の店舗は合併するのか?
隣同士にあるのだから、本来なら一番最初に合併される筈なんだけど

203 :名無しさん:2009/10/19(月) 22:40:57 0.net
同居支店ってこの後どうするんだろ?
システム統合はもう済んでるわけだし、
口座の新規開設は一方でしかできないようになってると思うけど、
コスト掛けて支店名を統合する意義はそう大きくない気がするので、
当分の間は同居のまんまかな?

204 :名無しさん:2009/10/19(月) 23:15:24 0.net
下手に統合とかBinB化すればパンクしてしまうとか。

205 :名無しさん:2009/10/21(水) 02:02:48 0.net
口座番号が足りない、ってことはあるかもしれませんね。
足りないというより、消費している番号帯がかぶっていて、かつうまくずらすのも困難で、
わざわざ全部変えるコストを掛けるよりは支店同居のままでさほど問題はない、とか。
ゆうちょとか、ネットバンクみたいに、
口座と物理的な支店とが切り離されていたら簡単なんでしょうけど。
まぁ過去の経緯というのはどこまでも引きずらざるを得ないもんですね。

206 :名無しさん:2009/10/21(水) 11:59:08 0.net
信託店舗統合
東大阪出張所● → 難波支店●

母店への統合

207 :名無しさん:2009/10/29(木) 11:37:40 0.net



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww


208 :名無しさん:2009/11/01(日) 15:31:25 0.net
>>205
古い支店なのに最近作った口座4桁だったよ

209 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:53:38 0.net
ここの場合は、小さい方から順に使ってはいなくて、
ゾーンごとに消費しているみたい。
合併する前から。
あと、もしかしたら、
閉鎖後一定の時間が経った口座番号を再利用している可能性もあるかも。

210 :名無しさん:2009/11/09(月) 01:29:57 0.net
●門前仲町支店のATMが◆深川支店のものに変更されているね
最近は移転とともに母店の変更をしているようだ

211 :名無しさん:2009/11/09(月) 01:32:18 0.net
三軒茶屋●と世田谷◆
店舗は世田谷、支店名は三軒茶屋が存続のもよう

212 :名無しさん:2009/11/16(月) 01:05:29 0.net
横浜西口、四日市中央、豊中庄内、大阪駅前移転

213 :名無しさん:2009/11/16(月) 06:10:24 0.net
>>202
大きい商圏では暫く併存するよ、法人も個人も多すぎるんだろ。

214 :名無しさん:2009/11/17(火) 00:21:50 O.net
とうとう四日市中央◆も移転ですか。今回は支店名も四日市●が存続しそう。それとも三菱が意地を見せるのか?
そういえば、先週に四日市●へ行ったら店内の工事をしてたけどこの移転のためかな?

215 :名無しさん:2009/11/17(火) 11:31:41 O.net
>>213
大宮は立地条件から北関東、東北、甲信越を統轄している拠点。
法人部門が両支店に入らず別に設置されている
支店は大宮支店に移転、大宮駅前支店は法人部門など
事務拠点で利用するのではないかな
支店を一つにしても物件費の削減効果が少ないので、
後回しになっていると思われる。

216 :名無しさん:2009/11/17(火) 11:51:55 0.net
かなりUFJの行員はリストラや左遷されているんだろうか?

217 :名無しさん:2009/11/17(火) 13:08:23 0.net
◆大宮駅前支店→●大宮支店    ●和光駅前支店→◆和光支店
●柏支店→◆柏中央支店      ●船橋駅前支店→◆船橋支店
●志津支店→◆八千代支店     ●市川八幡支店→◆八幡支店
●日比谷支店→◆本店       ●秋葉原駅前支店→◆神田駅前支店
●京橋中央支店→◆京橋支店    ●銀座支店→◆銀座通支店
●月島支店→◆築地支店      ●赤坂支店→◆赤坂見附支店
◆虎ノ門支店→●虎ノ門中央支店  ◆上野中央支店→●上野支店
●浅草支店→◆雷門支店      ●蒲田駅前支店→◆蒲田支店
●成城学園前支店→◆成城支店   ◆恵比寿支店→●東恵比寿支店
●渋谷中央支店→◆渋谷支店    ●荻窪駅前支店→◆荻窪支店
●池袋支店→◆池袋東口支店    ●巣鴨支店→◆大塚支店
●池袋西口支店→◆西池袋支店   ●目白支店→◆目白駅前支店
●下赤塚駅前支店→◆下赤塚支店  ●大泉支店→◆大泉学園支店
●練馬駅前支店→◆練馬支店    ●吉祥寺駅前支店→◆吉祥寺支店
●国分寺駅前支店→◆国分寺支店  ●金沢文庫支店→◆金沢文庫駅前支店
●戸塚駅前支店→◆戸塚支店    ●南藤沢支店→◆藤沢支店
●磐田支店→●浜松支店      ●枇杷島支店→●尾張新川支店
●東寺支店→●京都駅前支店    ●生野支店→●今里支店
●上本町支店●鶴橋支店→◆上六支店
●大阪恵美須支店→◆難波駅前支店 ●大阪京橋支店→◆京阪京橋支店
●四貫島支店→●野田支店     ●大正橋支店→●九条支店
●新大阪駅前支店→◆新大阪北支店 ●天神橋支店→◆天満支店
●阪急梅田北支店→●梅田支店   ●茨木支店●摂津支店→◆茨木駅前支店
◆高槻駅前支店→●高槻支店    ●長田支店→◆兵庫支店

218 :名無しさん:2009/11/17(火) 22:09:47 0.net
ホームページで検索したら東京都庁にある出張所が出てこんかったが、
いつの間に消えたのやら?

219 :名無しさん:2009/11/18(水) 10:14:41 0.net
>>218
新宿地区の整理統合により消えてしまったのではないか
旧三菱の東京都庁が消えるということは、旧UFJの各県庁市役所の出張所は
あぶないなあ

220 :名無しさん:2009/11/18(水) 18:06:44 O.net
今日、四日市中央支店移転の案内が来ました。
店舗が移転する以外は、特に何にも書いてないんでATMは2月15日以降も引き続き使えるのかな?

221 :名無しさん:2009/11/18(水) 19:23:16 O.net
>>220
両支店は近いので四日市支店に行けばいいじゃん
中央支店の跡地にATMが設置されるとしても、
ATMは四日市支店扱いになるよ

222 :名無しさん:2009/11/27(金) 22:53:31 0.net
俺の家は五日市支店の近くだよ

223 :名無しさん:2009/11/30(月) 23:26:24 0.net
ひろしまじゃけん

224 :名無しさん:2009/12/06(日) 18:11:23 O.net
●共和出張所→●大府支店に統合

225 :名無しさん:2009/12/07(月) 21:15:10 0.net
愛知県内もそのうち名古屋市除いて
1市1店舗に縮小してしまうのかねぇ

226 :名無しさん:2009/12/08(火) 08:12:55 0.net
んなこたーない。

227 :名無しさん:2009/12/08(火) 23:25:03 0.net
顧客が流出して旧UFJの二の舞じゃい。

228 :名無しさん:2009/12/09(水) 18:57:55 O.net
東海地区は出張所の統合が中心で支店には手をつけていない
関西地区の尼崎、豊中で三支店統合とかやっているよりはマシだろ
大阪市内は分散している法人拠点の統合をやられたら、
リテールで魅力のない支店だらけ。支店の半減もありえるよ。

229 :名無しさん:2009/12/09(水) 22:57:59 0.net
よく知ってますねぇ

230 :名無しさん:2009/12/10(木) 01:13:10 0.net
出張所の統合が終わったら次は支店の統合になるだろうから
ますます客離れが予想されるな。
その分信金はその分メシウマだろうが・・・。

231 :名無しさん:2009/12/10(木) 20:14:49 0.net
神戸の長田支店いつなくなるの?

232 :名無しさん:2009/12/10(木) 20:55:35 0.net
長田支店、鉄人28号の近くにあるから無くさないで欲しいよ

233 :名無しさん:2009/12/13(日) 21:57:36 O.net
>>230
東海地区のリテールであまりよくないのが枇杷島支店くらい
枇杷島は尾張新川に統合されるのではないかな

あと静岡地区も磐田、清水がよくないようだ
静岡は親密な静岡銀行があるし、旧三和銀行系の静岡中央銀行がある
支店譲渡撤退があるかもしれない

愛知県内では支店の統合は他に名古屋駅くらいだけじゃないかな

234 :名無しさん:2009/12/13(日) 22:53:45 0.net
愛知だと祖父江、木曽川、国府なんかも近隣支店に統合してもいいんじゃない?

静岡だと三島と沼津はどちらか切ってもいいような気がする。

235 :名無しさん:2009/12/14(月) 01:45:32 O.net
巣鴨、戸塚駅前
さようなら

236 :名無しさん:2009/12/14(月) 19:12:50 0.net
店舗移転 3月15日

戸塚駅前支店● → 戸塚支店内◆
巣鴨支店● → 大塚支店内◆

237 :名無しさん:2009/12/16(水) 08:02:22 O.net
大名古屋ビルの建て替えは2012年度着工で発表されました。
名古屋駅前支店は新名古屋駅前支店に移転されそうです。

238 :名無しさん:2009/12/16(水) 08:41:20 0.net
>>237
同居して、システム上面倒がないならしばらくして名古屋駅前支店の名称で統合、
大名古屋ビルが新しくなったらまとめて戻ってくる、ですかね。

239 :名無しさん:2009/12/16(水) 13:15:09 0.net
大名古屋ビルヂングは味のある建物だったのにな
建て替え決まって残念・・・。

240 :名無しさん:2009/12/16(水) 18:58:51 0.net
プラス新宿跡地の、新宿三丁目ATMが来年1月31日で廃止
渋谷はどうなるんだろ?廃止したら渋谷支店のATMが凄いことになりそうだが・・

241 :名無しさん:2009/12/16(水) 19:01:28 0.net
新名古屋駅前支店所在地である大東海ビルがパンクしそうだ。

242 :名無しさん:2009/12/16(水) 19:01:29 O.net
大名古屋ビルは三菱地所がオーナーだから旧UFJ店舗が残るね

243 :名無しさん:2009/12/16(水) 21:56:49 0.net
>>241
笹島支店もあるでよ。
ATMだけなら名駅内のATMコーナーもあるし。

244 :名無しさん:2009/12/21(月) 18:02:01 O.net
>>240
渋谷はプラス跡地にじぶん銀行の拠点を設置している
あと外貨両替の拠点もあるはず
中央支店も東急関連だから潰さないはず
そのまま存続だな

新宿は新宿支店が投資ファンドの持ち物だし、プラス跡地もたいした取引先でもないんだろ

245 :名無しさん:2009/12/21(月) 18:35:33 O.net
新名古屋駅前支店まで行く人は少ないよ
名古屋駅から遠いし、パンクするなら笹島支店の方だね
笹島支店も名鉄駅構内にATMコーナーを増設ずみだし、大丈夫だろ

あとリテールの拠点としては名古屋駅前支店より新名古屋駅前支店が格上だよ
旧三菱店舗なので銀行内の序列は高い。
店名が変わる三菱側に名古屋駅前支店は吸収されるんだよ
ちなみに名古屋営業部、新名古屋駅前支店、東支店、八事支店
これが名古屋市内のリテール拠点になっているようだ

246 :名無しさん:2009/12/21(月) 19:22:53 0.net
>>245
統合するにしても、「新名古屋駅前支店」の名前を残すことはないでしょう。
店番とかはともかく、支店名は「名古屋駅前支店」にするはず。
今までもそうでしょ。

247 :名無しさん:2009/12/24(木) 00:25:42 0.net
名古屋駅前はどこに行くのでしょうかね


248 :名無しさん:2009/12/24(木) 01:25:13 0.net
三菱東京UFJ銀行店舗閉鎖予想

埼玉県 和光駅前支店
千葉県 市川八幡支店 志津支店 成田空港支店
東京都 秋葉原支店 秋葉原駅前支店 京橋中央支店 月島支店 赤坂支店 白金支店
浜松町支店 大久保支店 浅草支店 向島支店 木場深川支店 原宿支店 荻窪駅前支店
目白支店
神奈川県 金沢文庫支店 湘南台支店 南藤沢支店
岐阜県 中津川支店
静岡県 磐田支店 清水支店
愛知県 蒲郡支店 枇杷島支店
三重県 伊勢支店
京都府 東寺支店
大阪府 生野支店 今里北支店 上町支店 歌島橋支店 大阪恵美須支店 四貫島支店
新大阪駅前支店 大正橋支店 谷町支店 玉造支店 築港支店 中央市場支店 鶴橋支店
寺田町支店 天神橋支店 中之島支店 日本一支店 萩ノ茶屋支店 阪急梅田北支店
摂津支店
兵庫県 長田支店

249 :名無しさん:2009/12/24(木) 23:24:33 0.net
>>248
東海3県は手緩いな。
三菱の事だからこれぐらいはやってしまうんじゃないかと思う。
特に有人出張所か名古屋市から離れた田舎の支店あたりが
狙い撃ちにされると思うよ。

岐阜県 中津川支店 大垣支店 多治見支店

愛知県 蒲郡支店 枇杷島支店 汁谷出張所 猪子石出張所 土古支店 鳴海東出張所 内田橋支店
       上飯田支店 豊橋南出張所 岡崎駅前支店 木曽川支店 一宮東出張所 高蔵寺支店
       祖父江支店 新城支店 高浜支店 蟹江支店 常滑支店 武豊支店 東刈谷出張所
       渥美出張所 甚目寺出張所 田口特別出張所

三重県 伊勢支店 松阪支店      

250 :名無しさん:2009/12/24(木) 23:44:08 0.net
こんな事をしなければならないなんて
もはや倒壊地方は死んでいるに等しいな。
受け皿は地銀でも第二地銀でもなく信金やJAが担うというものだ。

251 :名無しさん:2009/12/24(木) 23:52:43 0.net
三和に滅茶苦茶にされ、三菱に止めを刺される。

252 :名無しさん:2009/12/25(金) 06:48:58 0.net
地元のひとつである東海地方の県で、10万以上の人口がある市の基幹支店をつぶすかよ。
りそなじゃねえんだ。

253 :名無しさん:2009/12/25(金) 20:22:24 0.net
東海銀行とは何だったのか?

254 :名無しさん:2009/12/27(日) 12:14:26 0.net
↑ 旧Mよりは はるかに  ましだったかも
(業容では無く 人間性の部分で?・・・・・!!)

255 :名無しさん:2009/12/27(日) 20:12:45 O.net
>>249
>>248は商銀HPのデータをもとに、リテールで一部業務を制限している店舗リストを作成したものだよ
あんたのリストとは違いきちんとした裏打ちがあるものだからね
フルラインサービスを実施していない店舗の多くはリテール部門で不採算だから
業務を制限して経費削減していることが多いと思う
勿論、法人業務との兼ね合いもあるので一概に言えないけど、
統合の可能性が高い店舗をある程度網羅していると思う。
東海地方の支店は不採算店舗が意外と少ないようだよ。

256 :名無しさん:2009/12/27(日) 20:35:01 0.net
>>255採算、不採算 なんて 関係ないヨ  
もっと 無駄なことして居るところ あるもんね

257 :名無しさん:2009/12/27(日) 21:56:25 O.net
>>256
それがどうした
スレタイとどう関係しているの?

258 :名無しさん:2009/12/28(月) 01:58:52 P.net
荻窪駅前支店は
安藤忠雄設計の荻窪支店新築と同時にアボーンでしょ

259 :名無しさん:2009/12/28(月) 15:42:29 O.net
>>258
再開発、新築絡み

荻窪
名古屋駅前
阿倍野

このあたりは堅そうだね

総レス数 628
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200