2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どう絞る? 〜 口座ダイエット作戦 Part1

1 :名無しさん:2008/01/14(月) 12:23:20 0.net
所有口座を1口座(行)はまとめるなら!?2つ3つに絞るなら?
などなど、口座リストラについて熱く語り合うスレです。

●何口座から何口座(行)に絞りたいのか (金融機関名も書いね。)
●(あれば)どのような目的の商品へに絞っていきたいのか(例:ATM特典優遇、金利優遇、T&E優遇など)
●今のメイン・準メインだいたいの預金額
など、書いてくださいね。(いい質問事項があったら、追加・変更OK)

24 :名無しさん:2008/02/09(土) 17:23:03 0.net
age

25 :名無しさん:2008/02/17(日) 23:14:58 0.net



26 :名無しさん:2008/02/17(日) 23:28:15 0.net
イーバンクだけ切りたい。

27 :名無しさん:2008/02/20(水) 21:17:37 0.net
>>19
イー
ゆうちょ
ろうきん

は削れるんじゃない?
持ってる理由がビミョーだし

28 :名無しさん:2008/02/24(日) 22:52:10 0.net
このスレに集まる人って、信託をメインに使っている人いるの!?

29 :名無しさん:2008/03/01(土) 01:15:12 0.net
hage

30 :信金犯罪 ニュース:2008/03/01(土) 21:55:25 0.net

【信用金庫の犯罪】大阪市信用金庫職員が客の預金1360万円流用・着服のお詫び[2/29]
http://www.osaka-shishin.co.jp/info/motosyoku_jiken20080229.pdf



31 :名無しさん:2008/03/14(金) 12:54:28 0.net
age

32 :名無しさん:2008/03/20(木) 23:11:01 0.net
age

33 :名無しさん:2008/04/14(月) 19:35:54 O.net
>>32
     オハヨー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


34 :名無しさん:2008/04/14(月) 20:52:52 O.net
手数料改悪で eまず解約 北海道のぼうぎんこう も セブン銀行無条件無料しないから解約


35 :名無しさん:2008/04/15(火) 00:36:28 0.net
>4
 いや口座ダイエットも大事だよ。クレジットと同じかそれ以上難しいし、
整理したいと思っていても、いざ潰すとなると躊躇するんだな。

36 :名無しさん:2008/04/15(火) 01:27:29 O.net
>>35
     オハヨー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


37 :名無しさん:2008/04/19(土) 12:06:38 0.net
俺はセブンの店員だが
週刊マガジンを水曜の深夜2時の配送時間に合わせて
買いに来る客がいる。



38 :お続きさん:2008/04/19(土) 12:08:46 0.net





そいつのことはバイト仲間で、マガ人と呼んでいるw



39 :名無しさん:2008/05/11(日) 13:13:56 O.net
>>38
     オハヨー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


40 :名無しさん:2008/07/18(金) 22:51:15 0.net
age

41 :名無しさん:2008/12/15(月) 21:33:32 O.net
とっても久しぶりにアゲ

42 :名無しさん:2008/12/23(火) 15:33:39 O.net
ゆうちょ…メインバンク。カード、公共料金の引き落としなど。
新生…定期用
振興…定期用
みずほ…会社指定の給料振り込み用(すぐ東北銀行とゆうちょへ移す)
東北銀行…大家と同じ支店なので家賃振り込み手数料がかからない。
七十七…定期30万あと4年で満期。
七十七定期を解約して新生に定期増やそうか検討中。どうですか?詳しい人。

43 :名無しさん:2008/12/29(月) 20:22:35 0.net
>>42

もうすぐ新しくなるみずほマイレージバンクで50万以上で他行振込3回無料になるので
私がもし七十七解約するならみずほに50万定期預金する

44 :43:2008/12/30(火) 20:21:24 0.net
>>42
七十七を解約しない場合でもみずほはマイレージバンクにして金利低くても50万定期すべき

45 :43:2008/12/30(火) 20:22:50 0.net
>>42
マイレージバンクじゃなくてマイレージクラブだった

46 :名無しさん:2009/01/05(月) 22:34:49 O.net
千葉銀行 メインバンク 給料振込、公共料金引き落とし
千葉興業銀行 今は使っていない
ゆうちょ銀行 貯蓄用
三菱東京UFJ銀行 ローン返済用
新たに三井住友銀行に口座を作ってメインバンクにしようと思ってる ポイントパックにしてコンビニATM無料にして
使っていない千葉興業銀行は解約しようかどうか迷っている
千葉銀行は閑散期の副業の給料振込用に取っておく
貯蓄にはゆうちょ銀行を使っているけどもっといい銀行ない?
アドバイス求む

47 :名無しさん:2009/01/07(水) 23:24:45 0.net
現在
三井住友銀行(大半の給与振込・カード引き落とし)
地元地銀(一部給与振込と定期用ネットバンキングの2口座)
三菱UFJ信託、住友信託、中央三井信託(定期用)
りそな(各種振り込み用)

転勤してから職場の近くに銀行の支店はおろかコンビニATMがないため
三井住友銀行のキャッシュカードは家の近くしか使えない。

 2つの口座を解約して5口座にしたいです。どれを削るべきでしょうか?

48 :名無しさん:2009/01/07(水) 23:42:41 0.net
そんなところにいるのなら信託をいぢるのが一番ぢゃ?
三井住友は平日日中なら郵便局へGO!

49 :42です:2009/01/08(木) 09:21:34 O.net
>>42〜45アドバイスありがとうございます。みなさんみずほに50入れてマイレージクラブ?にしたほうがいいという意見ですね。七十七は昨日解約して、とりあえず新生に入れましたが、みずほに50入れようと思います。


50 :名無しさん:2009/01/08(木) 18:52:40 0.net
>>47
信託銀行とりそなは解約。
郵便局が近くにあるならゆうちょのATMを5回使えて他行振込3回無料住信SBIネット銀行を追加
郵便局のATM使ってもキャッシュバックのある新生も追加

51 :名無しさん:2009/01/08(木) 19:16:26 0.net
>>46
貯蓄の前にローンを返済したら?
三井住友に口座作るならweb通帳がおすすめ

52 :名無しさん:2009/01/08(木) 19:53:40 0.net
>>47

2つに限定せずに、近くにATMのない口座は全部解約

三井住友銀行 昼間郵便局で使えるので残す
地元地銀 1つにする
住友信託 メインバンク。無通帳にして100万円定期預金にしてゆうちょATMと他行振込5回無料にする

こんな感じにするのがおすすめ
郵便局が近くにあるならゆうちょと住信SBIネット銀行を追加

53 :47:2009/01/08(木) 22:44:42 0.net
皆様ありがとうございます。住信SBIって人気高いですね。
住友信託をメインという考え素晴らしいです。

54 :名無しさん:2009/01/08(木) 22:51:30 O.net
>>47
残:三井住友銀行
※:地元地銀→ゆうちょ手数料が入出金共に無料なら残す
斬:三菱UFJ信託
残:住友信託
残:中央三井信託
斬:りそな

蜜墨と住友と中央三井はゆうちょATM利用手数料が平日日中無料。

55 :名無しさん:2009/01/25(日) 10:50:39 0.net
>>54
47が関西!?だったら、 斬:りそなは、もったいないのでは?
残:住信は、正解かもね。

56 :名無しさん:2009/01/25(日) 17:09:31 O.net
口座ダイエット。クレカは2枚に絞ったが…。

みずほ…給与振込&クレカ引き落とし。残高1000円

三井住友…web通帳でコンビニATM財布。70000円。

住信SBI…SBIハイブリッド預金で、端数はここ。100万定期。


ソニー…100万定期満期近い。

イーバンク…ポイント受け取り口座。3000円。

オリックス信託…定期1000万。

SBI証券…株やっていた頃の名残で、今は主に資金移動。
個人向け国債5年1.5%など、50000円程度。


漏れでも銀行6行と、証券会社1社あるのか。
クレカより、銀行や証券会社を削る方が難しいな。

57 :名無しさん:2009/01/25(日) 17:34:48 0.net
三菱東京UFJ …メイン(給料、各種引落、自動積立定期など)

三井住友 …web通帳で財布代わり。

住信SBI …SBI証券とリンク。定期預金も少し。

ゆうちょ …小銭をせこせこ貯金w

イーバンク …ポイント受取用。

 ※信金と新生とソニーを切った。



SBI証券 …株。塩漬け中。

マネックス …投信を少々。


58 :名無しさん:2009/01/25(日) 17:57:40 0.net
>>56
残:みずほ(決済特化)
残:三井住友銀行 (ネット証券への即時振込&コンビニATM手数料対策に特化)
斬:住信SBI
残:ソニー
斬:イーバン
残:オリックス信託
残:SBI証券

あまりお役に立てないかも知れないが、ネット銀はソニーかな。
ソニーは、ネット銀で数少ない積立定期などの商品ラインナップ&
ATM提携も多い方なので資産形成&利便性の面で割り切って使うのも
あるのでは。
あと、蜜墨はSBI証券と即時入金提携が有り。



59 :56:2009/01/25(日) 18:39:02 O.net
>>58
Thx!

みずほ
→給料日にクレカ残高分以外をSBI証券に即時入金
→三井住友へ小遣い分出金。
の流れは、極めて便利だから、維持。

他は定期キャンペーンで作った口座が多い。
イーバンクは前は極めて良かったのだが、今は…。
ポイントサイトの受け取りは、WebMoney辺りでも代用利くな。。切り。

住信SBIは最初のキャンペーンは凄かったが、
これからは改悪がどうなるかだが。様子見。

ソニーはATMが都銀でも引き出せるのは良いな。
磁気キャッシュカードで、
簡単な隠し口座にもしやすい。
ネット上では少し不便さもあるが、
貯めるにはユーザーがお金をいじりにくいシステムの方が
良いのかも知れないな。隠し維持。

オリックス信託は5年定期のため隠し維持。

60 :58:2009/01/25(日) 19:12:10 0.net
>>59
決済性と言う意味では、都銀があってもいいよね。
(関西だったら、コンビニATM対策として、りそなもいいかも。)
あと、オリックス信託も今後期待したいですね。
ソニーはセキュリティ設定の意味でも、使い勝手が良いと
思います。
ちなみに56=59は、20代後半かな!?

>>57
強いて言えば、イーとマネックスが斬かな。
それ以上は、斬の必要が無いかなと、思います。



61 :名無しさん:2009/01/25(日) 22:03:56 0.net
4億円あるんで1000万円ずつ40口座に分けたいのだが
金利が低いと預ける気持ちが失せる

口座をつくるのも面倒だし

62 :56=59:2009/01/25(日) 22:43:19 0.net
独身の30歳で,年がほぼ分かるのはすごい!

茨城で常陽銀行という地銀が強い所だが,
都銀&コンビニATMの取り回しの良さに感動し,2chで情報収集。
三井住友をメインにすると,キャッシュカードを無くした時
大変かなと思い,都銀の取り回しは>>58の通りにしている。

オリックス信託は定期にするだけならシンプルで使いやすいが,
携帯から振込限度額が下げられればもっと安全で良いのかも知れない。

ソニーは人生通帳など,お金を置いておきたい雰囲気もある。
積立定期やATMの提携も面白くて良い。

金融は趣味にすると楽しいし,仕事にも集中出来て良いな。

63 :58:2009/01/26(月) 00:09:14 0.net
>>62
都銀だったら、密輸の選択肢もあるのでは!?
茨城だったら、旧B店と旧U店の両方あるから便利な方を選択っていう手もあるよね。

62が言うように、波及効果で金融関係に興味を持ち始めたのは事実。


64 :名無しさん:2009/01/26(月) 12:10:53 O.net
age

65 :名無しさん:2009/02/20(金) 04:08:21 O.net
▼みずほ
給与振込み
クレカ引き落とし
(高熱費やプロバイダ費などは全てクレカ決済)

▼ゆうちょ
1円入れて放置中
キャッシュカード紛失しっぱなし


みずほだけで事足りてる。
お金もないけど、やはりカード紛失とか緊急時を考えると、
1行だけじゃまずいの?

定期や投信とかよくわかないし、
用途別に分ける理由が謎だ……
1000万円保護のために開設するのはわかるけど

66 :名無しさん:2009/02/26(木) 16:54:16 0.net
1つに絞れば頭悪い人でも分かりやすいし優遇も受けやすいが
各行の特徴を活かして用途別に分けたいと思う人もいるし
紛失やシステムトラブルのリスクを分散したいと思う人もいるだろう
お金を集中させてると勧誘がうるさかったり
もちろんペイオフ対策も

67 :名無しさん:2009/03/01(日) 17:53:31 0.net
>>65
ヤフオクやっていれば、1つにするのは無理。
持ち歩き用と引き落としは別にするのが賢いと思う。

詐欺にでも使われたら最悪だし
ゆうちょの口座は一旦解約してまた口座作ったら?

68 :名無しさん:2009/03/15(日) 21:03:03 O.net
金融、極めてれば極めてるほどゆうちょいらんくね?
もちろん、給料振込みに指定されてるだとかで、
必須な人もいるだろうけどさ

どこにでもATM(郵便局)が存在するってだけで、
とくによいサービスないな
あ、ゆうちょ同志の振込みもあるか

69 :名無しさん:2009/03/15(日) 21:49:47 0.net
ゆうちょは夜間でも手数料とらんよ、ATM。
珍しくないけど、銀行は何やかや条件付のうえでの無料だし。
確かにそれ以外にはメリットないかもなー


70 :名無しさん:2009/03/23(月) 22:03:53 O.net
メインバンクがメンテナンス中で焦った
ダイエットもいいけど、
やはりリスク分散は必要かな

ガリガリダイエットで、
1行になったことによるトラブルに当たって、
その重要性を認識できた

71 :名無しさん:2009/04/08(水) 00:54:51 0.net
阪神大震災のときは、郵便局のATMの復旧が
一番早かったって聞いたことがあるよ。

なので、念のために郵便局に数万円入れて
放置してある。

72 :名無しさん:2009/04/08(水) 03:33:48 O.net
ネット銀行はどうだろうか
当時ネット銀行なかったけど、
震災時に復旧速いかな?

73 :名無しさん:2009/04/25(土) 15:32:45 0.net
あげ

74 :名無しさん:2009/05/16(土) 15:43:54 0.net
確かにゆうちょは、どんな過疎地でもあるよな
切るにはちょっと勇気がいる

ゆうちょに預けてる金額は相当絞ってるけどね

75 :名無しさん:2009/05/16(土) 17:01:10 0.net
ゆうちょを使うより
ゆうちょのATMを利用できるその他銀行でいいんでない?


76 :名無しさん:2009/07/26(日) 22:32:30 0.net
age

77 :名無しさん:2009/07/27(月) 03:04:02 O.net
>>71
住信SBIネット銀行とするが銀行でOK
コンビニも郵貯もカバーで24時間フル稼動で高金利で携帯からでも管理が楽

78 :名無しさん:2009/07/29(水) 00:58:47 0.net
一年位前にダイエットして、
地元地銀(給与振込み用。この地域じゃ最強地銀)
ゆうちょ(非常用)
ソニーバンク(当座使わない分の貯蓄用)
にしたけど、管理が楽だ。

しかし、ソニーが渋くなってきた。
クレカがANAだから、スルガにしてみるかねえ・・・。

79 :名無しさん:2009/08/28(金) 13:13:13 O.net
用途別に同一行で複数の支店を持つってのは?

以前は、
ゆうちょ
旧西日本銀行(西日本シティ銀行)
佐賀銀行
と持っていたが、

今では
SMBC佐賀支店(給与振込、お財布代わり、定期預金)
SMBC福岡支店(貯蓄、株取引用口座)
SMBC天神町支店(貯蓄専用口座)
福岡銀行(ロト6購入専用口座)

80 :名無しさん:2009/10/25(日) 15:05:47 0.net
みんないっぱい持ってんの〜

81 :名無しさん:2009/10/27(火) 08:35:30 0.net
口座を一杯持っていると小銭の残があって、しんだ金になっている。
集めると結構な額になるかもしれないよ。

82 :名無しさん:2009/11/07(土) 07:37:58 0.net
都銀と信託全行口座持っている人で、ダイエットしようと思うなら、
まずどこから手を付けていく?

83 :名無しさん:2009/11/07(土) 12:14:40 0.net
>>82

りそな

84 :名無しさん:2009/11/07(土) 15:07:04 O.net
>>83
今、開設自体かなり厳しくて、もったいない感じがするのだが。

85 :名無しさん:2009/11/20(金) 21:39:38 0.net
【ゆうちょ】残高数百円 (郵貯セゾンVISAの頃は活用)
【七十七】残高数百円 (学生時代のバイト代入金用)
【三井住友】残高千円 (学生時代なんとなく解説)
【三菱UFJ】残高4円 (会社の経費精算用・強制開設)
【イーバンク】メイン・給与1・定期預金
【新生】準メイン・給与2・公共料金引き落とし

イーバンクがダメになってきたのでこの板にきてみました。
開設当初は「給与振込お知らせが携帯メールにくる」「携帯で定期開設可」
「当時の職場・部屋付近に7-11多い」と満足していましたが、
現状では振込メール以外はどうでもよくなりました。
新生のネットバンクは乱数表面倒、セキュリティロックになりやすいのが
引っかかっています。
閉じるべき、または開くべき口座のアドバイスを頂けると幸いです。
・ネット利用可・関東の夜間度土日に手数料なしで出金しやすい
・海外での出金も可能・カードにシンプルにVISAかマスターをつけられる
以上の条件に2〜3個当てはまるところがあれば教えて教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

86 :85:2009/12/11(金) 20:38:45 0.net
どなたかアドバイスお願いいたします!あげ

87 :名無しさん:2009/12/18(金) 20:05:39 O.net
smbc持ってるんだったらweb通帳に切り替えたらどうよ。

88 :名無しさん:2009/12/27(日) 10:01:20 0.net
age

89 :名無しさん:2009/12/27(日) 10:14:18 0.net
やっぱ通帳が要るねん

90 :名無しさん:2010/01/03(日) 16:38:20 0.net
>>85
もっと金貯めろや

91 :名無しさん:2010/01/04(月) 14:50:43 0.net
・メイン
-----
三井住友…ファーストパック適用。各種引き落とし口座。
住信SBI…コンビニATM、他行振り込み無料回数あり。

・サブ
-----
JNB…対JNB振込用

・出番無し
-----
三菱東京UFJ…かつての給与振込口座。今は使ってない
新生…行動範囲にセブン銀行がないので使ってない
イーバンク…マネーカード改悪で引き上げ
じぶん銀行…作っただけ
ゆうちょ・地方銀・信金…使ってない

92 :名無しさん:2010/01/04(月) 14:55:04 0.net
>>85
SMBCファーストパックに切り替えてVISA付カード利用でコンビニATM手数料無料。
振込メールは無いけど、条件は満たしてる。

93 :85:2010/01/11(月) 22:46:09 0.net
>90
イー・新生に貯金してます。上4行はいかに使っていないかの参考までに。

>87
>92
ありがとうございます。
SMBC調べ、検討します。

最近しみじみ、住んでる場所によって使いやすい銀行違うな、と思います。
帰省した時のゆうちょの使いやすさ…。とりあえず七十七は気が向いたら閉じます。

94 :名無しさん:2010/02/07(日) 13:16:24 0.net
通帳が無いのは許せない

95 :名無しさん:2010/02/07(日) 20:42:12 0.net
大垣共立銀行 給料・クレジットカード引き落とし 
十六銀行   東海3県ファンド 約7000円分のみ
ゆうちょ銀行 十万円以上の資金の待避用
三菱東京UFJ銀行 大垣支店&新名古屋駅前支店&インターネット支店
三井住友&りそな 使っていない。
みずほ    インターネット支店 50万円入れて振り込み専用
住友信託   振り込み専用口座
三菱UFJ信託一家で1000万円クリアのため
住信SBIネット 1年定期&ハイブリ用
ソニー    外貨を少々
イーバンク  ゴールドラッシュ
セブン銀行  使っていない
イオン銀行  ワオン用イオンカード引落
スルガダイレクトバンク 定期用
スルガGポイント 使っていない
スルガANA   使っていない
あおぞら銀行   一万円だけ
新生銀行     振り込み専用
JNB      残高4円
Orix信託銀行 振り込み専用
野村ジョイ証券  初期のキャンペーンで5000円ゲットした名残&日立システムアンドサービスのTOBで
日興コーディアル証券 持っていた株がTOBで・・・わざわざそのためだけに開設した
大和証券     投信二十万円ほど
東海東京証券   持っていた株がMOBで・・・いやいや開設した口座
トヨタFS証券  投信を少々
松井証券     少々株をかおうかと・・・
クリック証券   少々株をかおうかと・・・
マネックス証券  投信を六百万円ほど
SBI証券    投信を数万円ほど


96 :名無しさん:2010/02/08(月) 17:35:11 0.net
俺も5年ほど前からバカみたいに口座を作ったが思ったほど使う事はなかったから
整理して今は

メイン 三井住友銀行 ●●支店
事業用 三井住友銀行 ▲▲支店
証券用 三井住友銀行 ○○支店

事業振込用 住友信託銀行 
予備    住信SBI

オークション用 三菱東京UFJ銀行
        ゆうちょ銀行
予備      新生銀行

公共料金支払 鶴岡信用金庫

にして他はみんな解約した。

97 :名無しさん:2010/02/11(木) 13:56:53 0.net
三井住友はネットが日曜の夜から月曜朝まで使えないからヤダ

98 :名無しさん:2010/02/12(金) 02:30:07 0.net
結局、5口座は要ると思う

@ ゆうちょ - 国内最大の拠点網 & 土日休日AYM無料
A 農協(JA)、労金のたぐい - 大幅な無料ネット網
B 新生 - 無料提携コンビニATM & 月1回他行宛振込無料 & 国際キャッシュカード機能無料付帯
C 住信SBI - 他行宛月5回無料
D 上の4つに加えて、自分の住居地周辺に一番支店の多いところ、メガ銀でも地銀でも第二地銀でも信金信組でも、とにかく身近な便利で多いところ

99 :名無しさん:2010/02/12(金) 17:03:30 0.net
>>98
間違ってるぞ。Cの住信SBIは他行月3回振込無料だ。俺ならAの農協のJA口座
は作らない。以前、亡くなった親のJA口座を解約に行ったら、たった6000円ほど
の金なのに保証人と保証人の印鑑証明くれなんて言うからな。こんな所で口座
作って死んでしまったら遺族が不愉快な想いをする事は間違いない。
だからAはJAではなく「住友信託銀行」がいい。
住信は条件付きだがクリアすれば月に5回他行振込無料だ。まぁ条件も100万入れる
か、マネークラブに入会するか、どっちかでいい。
俺の場合はANAの会員になってANAのedy付きのカードを発行してもらって住信の
口座を作る時にANAカードのコピーを添付するだけ。無料で簡単だ。
JA口座作る位なら都銀の口座作ったほうが比べるまでもなく使えるわ。

100 :名無しさん:2010/02/12(金) 21:04:29 0.net
やっと100〜記念age

101 :名無しさん:2010/03/03(水) 03:32:16 0.net
みずほ一行で十分じゃん。
50万さえ入れとけば、ATMの時間外手数料、コンビニATM利用手数料、自行宛振込手数料無料、他行宛の振込手数料月3回まで無料

102 :名無しさん:2010/03/04(木) 23:56:21 0.net
口座ダイエットしたいけど暫くは様子見だな

103 :名無しさん:2010/04/25(日) 12:45:39 0.net
>>101

他行ATM利用手数料が取られる。



104 :名無しさん:2010/05/29(土) 08:43:31 0.net
上のレスにも書いてあったんだけど、オサイフ用、貯蓄用、投資用っていう感じで用途別に
使い分けている人って多いののかな!?

ダイエットしたいので、こういった分け方で、だいたいみんなは何行ぐらいが適当かな?



105 :名無しさん:2010/06/03(木) 08:14:10 0.net
このスレを全部読めばわかるよ

106 :名無しさん:2010/06/23(水) 15:13:42 O.net
ネット専業銀行の口座を3行で持っていますが、1行で十分でしょうか?

107 :名無しさん:2010/06/23(水) 18:15:09 0.net
クレカと違ってダイエットする必要性を感じない

108 :名無しさん:2010/07/03(土) 23:33:33 0.net
>>107
死んだ時のことを考えろや

109 :名無しさん:2010/08/03(火) 17:46:44 0.net
昔お世話になった新生銀行とかイーバンクとか、、、
こういう手数料改悪で全然使わなくなった口座ってどうしてる?

いちいち解約するのもまんどくさいので残高0円にして放置してあるのがいくつもあるのだが。
何かいろいろ読んでたら残高1円で放置という人もいるみたいなんだが、そのメリットは?
残高1円だと金利つくんかいな。

110 :名無しさん:2010/09/20(月) 09:21:50 0.net
都銀4行持っていますが、ダイエットするならどこがいいのかな?

111 :名無しさん:2010/09/20(月) 18:45:43 O.net
>>110
中央三井・住友信託・三井住友スレの書き込みを信ずるなら、メガバン以外を切るとよいのでは?

112 :名無しさん:2010/09/29(水) 11:26:10 O.net
千葉銀行
ゆうちょ銀行
三菱東京UFJ銀行
三井住友銀行
みずほ銀行
住信SBIネット銀行
ジャパンネット銀行
信金

上記の口座だとどのようにすれば便利な使い方が出来るでしょうか?

113 :名無しさん:2010/11/12(金) 17:40:50 O.net
三井住友銀行とゆうちょ銀行に口座を持っており、新たに三菱東京UFJ銀行に口座を作った
じぶん銀行にも口座を作った
三菱東京UFJ銀行をメインバンクにして三井住友銀行を解約しようと思う
貯金用にはじぶん銀行とゆうちょ銀行どっちがいいだろう?

114 :113:2010/11/16(火) 15:30:15 O.net
あとアパートの家賃の振込先が三井住友銀行なんだけど、三井住友銀行にも口座を持っていた方がいい?
家賃振込用に

115 :名無しさん:2010/11/16(火) 22:21:55 0.net
>>114
そもそもなぜ三菱に乗り換えて三井住友を解約しようと思ったのか
理由やいきさつの説明も無しに聞かれてもハァ?勝手にすれば。としか言いようが無い

116 :113:2010/11/17(水) 07:31:28 O.net
>>115
web通帳にするだけで時間外手数料もコンビニ手数料も無料化出来るという事で三井住友銀行を使ってた
だけど、来月から手数料が改悪されるという事で近くに支店があって給料振込口座にするだけで時間外手数料が無料になる三菱東京UFJ銀行のメインバンクプラスにしようと思った
ただ家賃の振込先が三井住友銀行だから家賃振込用に三井住友銀行も残しておこうかどうか迷っている

117 :名無しさん:2010/11/23(火) 05:58:18 0.net
ざっとスレを見させてもらったが>>91さんのがベストそうだな。
住信SBIは国庫金の取り扱いがないので税金等の決済ができない。
それをカバーするのにメガバンク一個と。

118 :名無しさん:2010/12/09(木) 08:59:26 O.net
三菱東京UFJ銀行
じぶん銀行
ゆうちょ銀行
三井住友銀行
に口座を持ってるんだけど、
三菱東京UFJ銀行…給料振込、公共料金引き落とし
じぶん銀行…おサイフ代わり
ゆうちょ銀行…貯金用
三井住友銀行…家賃振込用
にすればいいだろうか?

119 :名無しさん:2011/02/19(土) 13:37:30 0.net
三菱東京UFJ一つあれば足りるだろ?

120 :名無しさん:2011/05/24(火) 13:21:33.43 O.net
東北銀行の口座を解約して、北海道銀行に一本化。

北海道銀行とみちのく銀行の提携が開始されたからね

121 :名無しさん:2011/08/06(土) 21:37:30.70 0.net
age

122 :名無しさん:2011/08/08(月) 22:41:25.07 0.net
みずほ
埼玉りそな
SBI
でだいたい用が足りている

ので、
付き合いで作ったイオンとソニーを解約。

123 :名無しさん:2011/08/09(火) 00:10:02.69 0.net
>>122
近所にみずほとりそながないので

三菱東京UFJ
郵貯
住信SBI
だな。

使ってない地銀は解約するのが面倒なので
そのまま放置してる。

124 :名無しさん:2011/08/12(金) 22:50:15.36 0.net
>>123
メガと地銀については、生活圏によって左右されますね。
使えるトコじゃないと困りますよね。
個人的に「郵政解体(=不要)論者」なので、ゆうちょは作らないです。
あとネット系は、金利キャンペーンだけを目当てに作ったり解約したりですね。

総レス数 198
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200