2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VCは】ベンチャーキャピタル ディール1【投資ファンド】

1 :名無しさん:2008/02/04(月) 23:28:41 0.net
ベンチャー‐キャピタリスト【venture capitalist】

→ベンチャービジネスが発行する株式への投資を行い、資金を提供すると同時に、経営コンサルティングを行う個人。


・ ベンチャーキャピタルでは、各社の組織規模がそれほど大きくなく、大手では離職率もあまり高くないために、
投資銀行やコンサル業界と比べると年間の採用人数は少ない。
一方、ベンチャーキャピタルを希望する若手ビジネスパーソンは多いため、大手のVCでは選考ハードルが高くなっている。

・ 日系大手VCの34歳では年収1300万円(同期であっても成果や人事評価によって数百万円の差が出る)。
・ 日系大手のVCでは、新卒入社30歳で700万円〜1000万円、業績が非常に良い場合には、1000万円を超えることもある。



2 :名無しさん:2008/02/05(火) 20:48:16 0.net


3 :名無しさん:2008/02/06(水) 13:56:23 0.net
3


4 :名無しさん:2008/02/06(水) 21:16:35 0.net
4


5 :名無しさん:2008/02/09(土) 16:01:43 0.net
5


6 :名無しさん:2008/02/12(火) 02:55:51 0.net


7 :名無しさん:2008/02/12(火) 13:21:41 0.net
7


8 :名無しさん:2008/02/13(水) 01:04:00 0.net
8


9 :名無しさん:2008/02/13(水) 04:11:53 0.net
9

10 :名無しさん:2008/02/13(水) 04:16:47 0.net
10山景織子

11 :名無しさん:2008/02/13(水) 23:31:50 0.net
11

12 :名無しさん:2008/02/18(月) 00:13:50 0.net
12

13 :名無しさん:2008/02/19(火) 00:11:50 0.net
13

14 :名無しさん:2008/02/19(火) 02:09:18 0.net
14末住職

15 :名無しさん:2008/02/19(火) 10:25:19 0.net
Z! ,  { ト、 _ゝ-'ヽ`    _     ヾ  i!   !   i
           {! (、_z'-'‐`     _,='´ ̄`ヽ   l ノ   ! i   i   
           ヽY`! ,-==     r‐__、_   レノ  i ',   !
             i, ヽ' _二ヽ     '´ ̄`"'   /   l  ヽ ヽ
             〃 ハ,f゙ ̄ ノ     、ヾ_-‐,'´     !   ヽ  \
         _, -‐'´ 〃::!     ヽ      >'´       i    i    i
       r'´,    〃:::::i    、, ‐ ''7  / ........,.:::::::' .::ノ    .::}  ....:|
       /:: i /   /'::::::::::ヽ    `''='"  { ..:::::::::ノ::::::/':::::::::::::::/.:::::::::ノ
      ヽ:::::i.:::.::. i;;:_::::::::::::_`ヽ、      `'フ´ ̄!´:::二ニ_'-::'-:::;-'"´
       `>!、:::ヽ:\_ヽ-'´ (__>ト、 _, - '´  _⊥ '>,  `ー'" 念のため、もう一度申し上げますが、
      / ヽ-'"`´\_/´[ソヾ!       ト、 ゙'//        Eと蛆蟲が「轟沈」しないと「上昇」しない日本市場wwwv
       |      、 ヽ   r',へ  !    /`'ー'7 〃       


16 :名無しさん:2008/02/20(水) 02:28:12 0.net
16

17 :名無しさん:2008/02/22(金) 01:14:21 0.net
17

18 :名無しさん:2008/02/25(月) 18:04:37 0.net
ディール1wwwwwwwwwwwwwww

19 :名無しさん:2008/02/26(火) 20:53:36 0.net
学生が立てたスレタイなんてこんなもんだw

20 :名無しさん:2008/02/26(火) 21:06:17 0.net
盛り上がらんね

21 :名無しさん:2008/02/26(火) 21:31:18 0.net
アイビス・キャピタル・パートナーズは?


22 :名無しさん:2008/02/26(火) 21:36:02 0.net
>>21
初耳だが、ホームページが見当たらんな。

23 :名無しさん:2008/02/26(火) 21:45:10 0.net
モヘンジョダロ

24 :名無しさん:2008/02/27(水) 15:03:19 0.net
24

25 :名無しさん:2008/02/28(木) 21:57:07 0.net
・ ベンチャーキャピタルでは、各社の組織規模がそれほど大きくなく、大手では離職率もあまり高くないために、
投資銀行やコンサル業界と比べると年間の採用人数は少ない。
一方、ベンチャーキャピタルを希望する若手ビジネスパーソンは多いため、大手のVCでは選考ハードルが高くなっている。

・ 日系大手VCの34歳では年収1300万円(同期であっても成果や人事評価によって数百万円の差が出る)。
・ 日系大手のVCでは、新卒入社30歳で700万円〜1000万円、業績が非常に良い場合には、1000万円を超えることもある。


26 :名無しさん:2008/03/02(日) 23:13:16 0.net
>>21
聞いたことない

27 :名無しさん:2008/03/21(金) 20:53:40 0.net
何用のスレ??

28 :名無しさん:2008/04/06(日) 23:37:00 0.net
sbiは相当の人不足みたいね
後、投資金額のノルマが相当キツイみたい
しょっちゅう愚痴ゆってる

29 :名無しさん:2008/04/17(木) 23:36:25 0.net
age

30 :就職戦線異状名無しさん:2008/04/21(月) 17:18:26 0.net
日本のVCって給料安過ぎて(そもそもお給料概念が間違ってるが…)
悲しいよな。そんなんじゃ他金融に行きたくなっちゃうじゃないか。
by内定者

31 :名無しさん:2008/04/24(木) 01:36:20 0.net
ベンチャーキャピタル
ケイマン
IPO

32 :名無しさん:2008/04/28(月) 19:38:38 0.net
>>1見て笑っちゃったよ

>>30
会社が全然稼いでないのに、たくさんお給料がもらえるわけないでしょ
君をはじめ、ミーハーな学生さんが多そうだね

33 :30男:2008/04/29(火) 23:42:56 0.net
そもそも日本のVCは大手銀行や保険、証券各社の系列子会社であることが多く、社員の多くも出向という形でいることが多いため親会社の給与水準と同等かそれ以下であることが慣例となっている。
そのような業界の慣習があるため、その職務の特殊性や専門性を考慮されること無く欧米と比べ著しくキャピタリストの給与が低いという異常な事態となった。
このような著しいキャピタリストの低評価には内部からも相当不満の声が上がり数年前からインセンティブ制を導入しているVCが多い。

34 :名無しさん:2008/04/30(水) 23:11:09 0.net
NIFどうすんの?引当金がどうこうの問題じゃねえだろ

35 :名無しさん:2008/04/30(水) 23:54:08 0.net
>>34
財務書類をきっちり読んでからものを言いましょうね



36 :名無しさん:2008/04/30(水) 23:58:59 0.net
>>35
同業者だから読んだ上で言ってるんだが
何年連続でこんな酷い決算出すつもり?w

37 :名無しさん:2008/05/01(木) 00:05:25 0.net
ニフって厳選して投資してますって言ってる割には変なところに大金出してるよね

それで挙句の果てにこの決算。そりゃダメだわ

38 :名無しさん:2008/05/02(金) 23:30:45 O.net
日本のキャピタルって子会社根性というか腰掛け気分のヤツが多いね

外国とは比べられない組織

39 :30男:2008/05/03(土) 01:01:15 0.net
そりゃ日本と欧米との違いを認識してないからだよ。もっと海外のVCと日本のVCを比較してみなよ。

40 :名無しさん:2008/05/03(土) 20:17:58 0.net
JAFCOには、もう少ししっかりしてほしいものだ。
業界のレベルアップの為にも。

41 :名無しさん:2008/05/03(土) 20:25:50 0.net
幹部クラスの見識が無さ過ぎ

42 :名無しさん:2008/05/04(日) 00:08:47 0.net
優秀なのは早くに抜けるからな〜

43 :名無しさん:2008/05/04(日) 07:37:06 O.net
日本のベンチャーキャピタルはお寒いね

ベンチャーが育たないと国としても将来ヤバいのにな

44 :名無しさん:2008/05/04(日) 16:43:21 0.net
FVCには期待したい。

45 :名無しさん:2008/05/04(日) 16:53:48 0.net
イノベーション・エンジンて
どうよ?

46 :名無しさん:2008/05/04(日) 17:59:18 0.net
>>44
確かに、小ぶりだけど皆一生懸命なのには好感持てるね。

47 :名無しさん:2008/05/04(日) 18:13:18 0.net
S女性にイジメられて、すぐ泣くM男くん。

そういう場所…

「13thirteen」で検索。

48 :名無しさん:2008/05/04(日) 19:43:51 0.net
グロービスキャピタルは?

49 :名無しさん:2008/05/05(月) 00:27:23 0.net
ベンチャーの実情自体も厳しい。
VCもなってないことは確かだが、どっちもどっち。

50 :名無しさん:2008/05/05(月) 07:36:07 0.net
http://members.at.infoseek.co.jp/PEF03/index.html
『VCの一夜漬け』


51 :名無しさん:2008/05/05(月) 07:49:29 0 ?2BP(1).net
とりあえず案件を通すことが優先だから
デューデリにしても、形式的にちょこちょことやって終わり。




52 :名無しさん:2008/05/05(月) 08:44:16 0.net
>>51
そんなんで投資委員会通るのかい?

53 :名無しさん:2008/05/05(月) 08:54:40 0.net
上もいい加減だからw

54 :名無しさん:2008/05/05(月) 10:57:23 0.net
3割打者でいいのだから規定打数を満たす事が
肝心なんだよ。

55 :名無しさん:2008/05/05(月) 11:31:35 0.net
たまに長打もないとエラクなれん

56 :名無しさん:2008/05/05(月) 13:45:44 0.net
まあ、銀行員や保険会社が片手間でやってるようなVCはダメだろ

57 :名無しさん:2008/05/05(月) 17:08:28 0.net
>>56
1ショットが小さすぎる

58 :名無しさん:2008/05/05(月) 17:09:50 0.net
本来的なリードキャピタルを担えるVCが無いのは
ベンチャー育成上問題だろうね。

59 :名無しさん:2008/05/05(月) 17:23:18 0.net
NTVPとかGVCがやろうとしてるんだろうけどできてないってのが現状だな
そうなると結局Jafcoのような資金力のあるところが勝ってしまう

60 :名無しさん:2008/05/05(月) 22:31:05 0.net
だから余計JAFCOの人材不足は罪深いね。


61 :名無しさん:2008/05/06(火) 11:52:41 0.net
情けない業界だ。

62 :名無しさん:2008/05/06(火) 13:35:20 0.net
「中国の国営ファンドが2010年までに3200億ドルをアウトソースする」 (15日付アジア・インベスター)
 『2010年までに、中国の中国投資公司(CIC)、国家社会保障ファンド
  (NSSF)、中国アフリカ開発ファンド(CAD)の3つの国営ファンド
  (SWF)は海外投資についてその運用を外国のアセットマネージャーにアウトソースすることになるといいます。
  Z-Benアドバイザーズの報告書によると、2010年までに運用資産を
  現在の2000億ドルから6250億ドルにまで増やすことになるCICは、
  その70%を中国国外のマネージャーに託すことになるだろうと、報じています。
  中国の国営ファンドについては、現在様々な議論が生じています。
  1つには、中国の国営ファンドは政治あるいは戦略的な意図を
  もって欧米などの企業に投資するのではないかと警戒されて
  いることがあります。また1つには、CICが多額の投資を行った
  米プライベート・エクイティーであるブラックストーンの株式
  について、上場来株価が下がり続けていることなどからCICの
  資産運用について中国国内から批判が出ていることがあります。』

63 :名無しさん:2008/05/06(火) 13:48:33 0.net
>>61
やってる中味に対し
給料高すぎて申し訳ないくらいだ・・w

64 :名無しさん:2008/05/06(火) 18:24:25 0.net
ああ、特にNIFはな

65 :名無しさん:2008/05/07(水) 19:28:34 0.net
>>61 >>63 >>64

自演お疲れさまです

もしかして投資断られちゃったのかな?

66 :名無しさん:2008/05/07(水) 21:29:29 0.net
赤字先が多い。

67 :名無しさん:2008/05/07(水) 21:31:52 0.net
>>66
赤字社員が多い!

68 :sage:2008/05/11(日) 18:14:20 O.net
日系ビジにも載ったとあるVC。取締役に教材会社の社長名。その会社名や社長名でググると・・・。
やはり中小VCは慎重に見ないとダメ?

69 :名無しさん:2008/05/11(日) 19:19:28 0.net
当たり前
最近は怪しげなVCも多いぞ

70 :名無しさん:2008/05/11(日) 20:27:37 0.net
>>68
kwsk

71 :名無しさん:2008/05/12(月) 09:01:25 O.net
VBですが、あるVCに企業乗っ取りをされそうになりましたよ。
結構有名な会社なのに信じられませんな。

ドロドロですわ

72 :名無しさん:2008/05/12(月) 09:03:39 0.net
乗っ取っても意味ないだろ
被害妄想

73 :名無しさん:2008/05/12(月) 19:50:08 0.net
>>57
SBIインベストメントは大きいぞ

74 :名無しさん:2008/05/12(月) 20:09:29 0.net
最近なぜか案件が多いわ。

75 :名無しさん:2008/05/13(火) 20:55:49 0.net
SBIは最近元気いいね
てか、一人年間10億投資ってすんごいな

76 :名無しさん:2008/05/13(火) 21:38:33 0.net
社員乙

77 :75:2008/05/13(火) 22:38:26 0.net
社員じゃね〜YO
うちの課長代理クラスで年間5億目標だけど、それでも達成率8割くらい
この前、某VC社員は1年間投資してないって奴もいたよ

78 :名無しさん:2008/05/13(火) 22:43:29 0.net
課長代理がどうなんて聞いてないわ

79 :名無しさん:2008/05/14(水) 18:09:13 0.net
JAFCOとSBIならどっちがイイと思います?
学部卒の新卒です

80 :名無しさん:2008/05/14(水) 21:17:42 0.net
>>79
おまえじゃ無理

81 :名無しさん:2008/05/14(水) 21:28:16 0.net
最近VCでもVC部門とバイアウト部門があるところが多いけどどちらのほうが人気があり、どちらのほうが配属希望が通りやすいですか?


82 :名無しさん:2008/05/14(水) 22:50:30 0.net
就職版でも同じ事聞いてるな、お前

83 :30男:2008/05/17(土) 00:26:50 0.net
SBIは景気いいですね。年間10億ですか。キャピタリストにとっては今はしんどいでしょう。

84 :名無しさん:2008/05/17(土) 12:10:14 0.net
おまえは学生相手にオナニーしてろ。こっちのスレには不要

85 :名無しさん:2008/05/18(日) 23:01:12 0.net
ここはなんか殺伐としてますな
仕事が個人プレーだから?

86 :名無しさん:2008/05/19(月) 22:01:47 0.net
大和SMBCキャピタル乙

87 :名無しさん:2008/05/20(火) 07:44:14 O.net
安田企業投資が面白い事になってるな



88 :名無しさん:2008/05/20(火) 15:15:26 O.net
スレ違いかも知れないけど教えて下さい。
シード、アーリーの会社がIPOするまでに、VC
の立場からは投資してから何年位かかると考
えるのが一般的なのですか?
業種、業績、経営者、市場などによっても変
わるでしょうけれど。

89 :名無しさん:2008/05/20(火) 20:32:03 O.net
>>87
名指しで書かれるのは嫌だな
あんなことまでVCのせいにされたらかなわん

90 :名無しさん:2008/05/24(土) 23:09:40 0.net
>>87>>89
知らない。
何が起きてるの?

91 :名無しさん:2008/05/24(土) 23:27:59 0.net
俺も知らんぞ

92 :名無しさん:2008/05/25(日) 15:19:07 0.net
>>90-91
【審議中】Filn(フィルン) 8フィル【SNS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sns/1209229427/


93 :名無しさん:2008/05/25(日) 21:25:33 0.net
よく読み取れない

94 :名無しさん:2008/05/25(日) 21:56:51 0.net
まあベンチャー社長がVCの担当者名指しで遺書みたいの書いて失踪したということだ

95 :名無しさん:2008/05/31(土) 14:56:40 O.net
斜め読みしてみた
安田企業投資の鈴木って担当がヘタこいたらしい

投資金回収に走って平取締役をそそのかして代表を追い出そうとした計画が
途中でバレて大変なことになったらしい
ずいぶんショボい話だこと。


96 :名無しさん:2008/05/31(土) 16:20:15 0.net
違うと思われ
ほとんど逆恨みに近いよ

安田さんはそんなにガツガツしてないしな

97 :名無しさん:2008/06/01(日) 06:09:09 O.net
ガツガツしてなきゃ騒ぎにゃならんだろうに

担当がバカなんだな

98 :名無しさん:2008/06/01(日) 08:53:50 O.net
担当者が殺されて終わったら最悪だな

99 :名無しさん:2008/06/01(日) 13:16:47 0.net
いやもともとこの会社は・・・・

100 :名無しさん:2008/06/01(日) 13:20:58 0.net
総じて安田企業投資はオーソドックスで担当者も優秀だ。

総レス数 493
89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200