2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VCは】ベンチャーキャピタル ディール1【投資ファンド】

1 :名無しさん:2008/02/04(月) 23:28:41 0.net
ベンチャー‐キャピタリスト【venture capitalist】

→ベンチャービジネスが発行する株式への投資を行い、資金を提供すると同時に、経営コンサルティングを行う個人。


・ ベンチャーキャピタルでは、各社の組織規模がそれほど大きくなく、大手では離職率もあまり高くないために、
投資銀行やコンサル業界と比べると年間の採用人数は少ない。
一方、ベンチャーキャピタルを希望する若手ビジネスパーソンは多いため、大手のVCでは選考ハードルが高くなっている。

・ 日系大手VCの34歳では年収1300万円(同期であっても成果や人事評価によって数百万円の差が出る)。
・ 日系大手のVCでは、新卒入社30歳で700万円〜1000万円、業績が非常に良い場合には、1000万円を超えることもある。



168 :名無しさん:2008/08/16(土) 03:28:38 0.net
NHKスペシャル 「ヤクザマネー〜社会を蝕(むしば)む闇の資金〜」
            11月11日(日)午後9:00〜9:49
暴力団対策法の施行から15年、暴力団は今、その姿を大きく変貌させている。
覚せい剤や賭博などで得た資金を、新興市場やベンチャー企業への投資に回し、
莫大な収益を上げているのだ。国の規制緩和で生まれた新たな市場は格好の
“シノギの場”となり、ヤクザマネーは市場を通すことで浄化されながら膨張し、
さらなる犯罪の資金源となっている。
その裏で暗躍しているのが、表向き暴力団とは関わりのない元証券マンや
金融ブローカーだ。専門知識をもつプロたちが次々と暴力団と手を結び、
“濡れ手で粟”の儲け話を取り仕切っている。
危機感を強める警察は、今年の白書の中で、「暴力団の市場への介入が
経済の根本を侵蝕しかねない」と警告。その資金獲得に協力する一般人を
「暴力団と共生する者」=「共生者」と呼び、その存在を初めて問題視した。
こうした中、いま多くのベンチャー企業の経営者が、次々とヤクザマネーに
群がっている。資金繰りに困り、暴力団の圧倒的な資金力に頼らざるを得ないのだ。
“戦後最長の好景気”といわれる日本。その陰で密かに社会を侵蝕する
ヤクザマネー。資金獲得の現場に初めて潜入し実態に迫るとともにそれを許容する社会の責任を問う。

169 :名無しさん:2008/08/16(土) 10:52:23 0.net
時価総額10億以下という投資基準は
どこからきてるのだろう?
根拠不明・・

170 :名無しさん:2008/08/16(土) 16:44:33 0.net
そもそも時価算定が いい加減すぎる。

171 :名無しさん:2008/08/17(日) 01:26:59 0.net
フェアバリュー

172 :名無しさん:2008/08/17(日) 17:52:28 0.net
投資なんて恐くてできない

173 :名無しさん:2008/08/20(水) 05:24:26 O.net
うちもイーコンサルタント使ってたけど社長が勘違い野郎
途中で契約切ったがその後に増資決まった(笑)
疫病神だな

174 :名無しさん:2008/08/21(木) 08:46:47 0.net
なぜこういう事をするのかな?
スレッドを立てた人も誰だか判ってしまうし、
立てた目的もあからさまに私怨と判ってしまうのに。
こんなところで私憤をぶち上げても得るものはなくて
却って自らの信頼を損ねるだけでは?


175 :名無しさん:2008/08/21(木) 09:55:13 O.net
↑意味ワカラン

176 :名無しさん:2008/08/21(木) 09:56:39 O.net
イーコンサルタントのWebから大場社長の名前が消えたな

コソコソ怪しい奴だな

177 :名無しさん:2008/08/21(木) 10:20:29 O.net
大場が叩かれるのは自業自得だろ

罪を認めて早く死ねよ

178 :名無しさん:2008/08/21(木) 11:06:10 0.net
株式公開,IPO,コンサルタント,上場,準備,支援
株式公開(IPO)準備は報酬・業務を全て透明にした実務のできる独立系の当社へ!
上場請負人として専門コンサルタントが御社を株式公開・上場まで導きます!

179 :名無しさん:2008/08/21(木) 11:59:34 O.net
つーか独立系IPOコンサルって存在が寒い

180 :名無しさん:2008/08/22(金) 13:23:31 0.net
>>176
>>176


181 :名無しさん:2008/08/23(土) 03:27:22 O.net
おまえらの会社はハンズオンしてるか

ベンチャー支援とか育成とか漠然としてるよな
半端な応援しても迷惑になりかねないしな

182 :名無しさん:2008/08/30(土) 18:16:32 0.net
もうイーコンの話はよくない?
VCスレですお。

183 :名無しさん:2008/08/30(土) 19:37:55 0.net
これは本当なのか? 考えにくいが
765 :就職戦線異状名無しさん:2008/08/14(木) 14:15:41
JAFCO 2007年度新卒採用 22名
 日本大学 4名 法政大学 専修大学 東海大学 2名 明治大学 中央大学 立命館大学 関西大学 近畿大学 大阪経済大学 東洋大学
 桃山学院大学 帝京大学 摂南大学 明星大学 名古屋経済大学 1名
エヌ・アイ・エフSMBCベンチャーズ 2007年度新卒採用 13名
文系 8名
 上武大学 関東学園大学 聖学院大学 亜細亜大学 桐蔭学園横浜大学 中部大学 帝塚山大学 横浜商科大学
理系 5名
 日本工業大学 摂南大学 第一工業大学 山口東京理科大学 湘南工科大学
日本アジア投資 2007年度新卒採用 13名
 亜細亜大学 3名 東海大学 近畿大学 2名 駒澤大学 専修大学 桃山学院大学 西南学院大学 日本大学 法政大学 1名
東京中小企業投資育成 2007年度新卒採用 3名
 江戸川大学 桜美林大学 明海大学
名古屋中小企業投資育成 2007年度新卒採用 2名
 日本福祉大学 岐阜経済大学
大阪中小企業投資育成 2007年度新卒採用 1名
 京都学園大学
ドリームインキュベーター 2007年度新卒採用 3名
 流高千穂大学 大阪学院大学 甲子園大学
フューチャーベンチャーキャピタル 2007年度新卒採用 7名
大谷大学 四天王寺国際仏教大学 天理大学 種智院大学 創価大学 愛知学院大学 花園大学
未来証券 2007年度新卒採用 6名
 東京大学 2名 一橋大学 京都大学 神戸大学 慶応義塾大学 1名

184 :名無しさん:2008/08/30(土) 21:09:15 0.net
さすが豪華絢爛だねえw

185 :名無しさん:2008/08/30(土) 21:13:03 0.net
ガセネタにきまってるだろ

186 :名無しさん:2008/09/06(土) 16:42:54 0.net
本当?って聞く奴の気がしれん
と釣られる俺

187 :名無しさん:2008/09/09(火) 05:33:50 0.net
鈴木 孝雄
鈴木 孝雄
鈴木 孝雄
鈴木 孝雄
鈴木 孝雄
鈴木 孝雄
鈴木 孝雄
鈴木 孝雄
鈴木 孝雄鈴木 孝雄
鈴木 孝雄
鈴木 孝雄鈴木 孝雄鈴木 孝雄鈴木 孝雄鈴木 孝雄鈴木 孝雄鈴木 孝雄鈴木 孝雄鈴木 孝雄鈴木 孝雄鈴木 孝雄
鈴木 孝雄
鈴木 孝雄っv鈴木 孝雄鈴木 孝雄


188 :名無しさん:2008/09/23(火) 16:40:31 0.net
SBIインベストメントのファンド期間は5年て
本当なの?
どういう投資をするのだろう、というか期限到来時にどうやるのだろう?


189 :名無しさん:2008/09/23(火) 17:40:12 0.net
投資できないのはツマラン。
この世界に入った意味がない。
悶々の日々

190 :名無しさん:2008/09/23(火) 17:41:43 0.net
>>189
おまえが金をドブに捨てるよりはマシなのだ。

191 :名無しさん:2008/09/24(水) 00:02:28 0.net
>>188
仕込価格&
EXIT

192 :名無しさん:2008/09/26(金) 11:24:27 O.net
失敗時には仕込み価格で引き取り請求ってもはやベンチャーキャピタルでは無いな



193 :名無しさん:2008/09/30(火) 22:20:11 O.net
安田企業投資 鈴木 死ね

194 :名無しさん:2008/10/03(金) 04:06:49 O.net
イーコンサルと安田鈴木の話は他でやれよ。アキバ系SNSスレとかでな。

195 :名無しさん:2008/10/03(金) 08:06:22 0.net
>>194
それ以前に、私怨丸出しなんだから自分のmixi日記か何かでやってもらいたいわ。

196 :名無しさん:2008/10/03(金) 21:00:27 0.net
あんな社長に引っかかった安田企業投資が災難だったな

197 :名無しさん:2008/10/03(金) 22:55:49 0.net
永久保存スレ

株式会社イーコンサルタント
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1218/12184/1218447568.html

198 :名無しさん:2008/10/05(日) 19:53:26 0.net
小者が多すぎるといわれるのが
よく解るようになってきた。

199 :名無しさん:2008/10/07(火) 01:16:05 0.net
しょせんは金融業なんだからシャーない。

200 :名無しさん:2008/10/07(火) 01:17:24 0.net
リストラ動向教えてほしい。

201 :名無しさん:2008/10/07(火) 21:38:10 0.net
JAICは新卒採用してる場合か?w

202 :名無しさん:2008/10/09(木) 08:13:46 0.net
投資すべき先がない。

203 :名無しさん:2008/10/09(木) 21:20:01 0.net
リストラあるの?

204 :名無しさん:2008/10/19(日) 19:45:19 0.net
全然良い話が聞こえねーなこの業界

205 :名無しさん:2008/10/23(木) 02:58:35 O.net
安田企業投資の鈴木という取締役は
ベンチャー企業を乗っ取って適当に売却して金を得る悪魔

死ね安田鈴木

鈴木さん
娘さん元気?


206 :名無しさん:2008/10/24(金) 10:35:04 O.net
脅迫はアキバ系SNSスレでやれ

207 :名無しさん:2008/10/24(金) 19:59:18 0.net
>>205
失踪した社長乙w

208 :名無しさん:2008/10/29(水) 14:08:22 0.net
>>205

娘さんに気があるの?その文脈だと、誘拐とかするつもり?
絶対だめだよ。娘さんとかに手を出そうとしているの?
娘さんにも死んでほしいの?そんなこと思わない方がいいよ。

209 :名無しさん:2008/11/08(土) 10:53:56 0.net
ファンドの期限が来たら
どうやって回収してるの?

210 :名無しさん:2008/11/08(土) 11:51:09 0.net
取立屋

211 :名無しさん:2008/11/08(土) 19:01:11 0.net
新興市場IPO依存の終焉。

212 :名無しさん:2008/11/08(土) 20:35:31 0.net
今時ファンドの期限延長はありえんからなー
結構大変になるな

213 :名無しさん:2008/11/08(土) 20:57:52 0.net
辞めたくても行き場がない。
冷静に見れば無能だし。

214 :名無しさん:2008/11/10(月) 19:51:49 0.net
たしかに最近セカンダリーの話は多いね

215 :名無しさん:2008/11/16(日) 17:51:03 0.net
でも実際にはどーしょうもないケースが多いのでは?
期限の1年以上も前から騒ぎ立てて相手の迷惑そうな反応も辛い。

216 :名無しさん:2008/11/16(日) 18:59:50 0.net
もうIPO頼りでは無理な時代に入った。

217 :名無しさん:2008/11/21(金) 21:31:58 0.net
>>216
わが社では、事実上ベンチャーへの投資は凍結状態だ。

218 :名無しさん:2008/11/22(土) 07:58:55 0.net
ベンチャー潰しか?

219 :名無しさん:2008/11/22(土) 12:11:55 0.net
>>217
木曜の日経に載ってたとこか?

220 :名無しさん:2008/11/23(日) 11:58:01 0.net
金融系、独立系、政府系の大きなところは凍結の噂ありだな

221 :名無しさん:2008/11/23(日) 18:47:43 0.net
お猿、曰く: 組織力を高める\(^O^)/
http://www.ventureza.jp/vc/vol009/index3.php

ぷっ、確かにお猿みたいな顔してますな。それと、のぺっとした表情と魚のような眼は、
内向きのプレッシャーに晒されている組織人特有の面だ。明らかに飲み過ぎだな。
(大野村證券から来た他の役員連中は、さすがに鍛えられている。
          そんな内向きのプレッシャーが表情に出るなんてことは無い)。

222 :Now JAFCO !!:2008/11/23(日) 19:09:43 0.net
環境の変化に即応した「守り」と「攻め」
 ・「守り」:ポートフォリオ先の企業価値の維持・向上
 ・「攻め」:国内外ともに絶好の投資のチャンス

223 :名無しさん:2008/11/24(月) 03:49:26 0.net
>>219
doko no koto?

224 :名無しさん:2008/11/24(月) 03:54:49 0.net
http://www.meti.go.jp/policy/newbusiness/kikidatabase/
ベンチャー企業の経営危機データベース



225 :名無しさん:2008/11/24(月) 13:44:25 0.net
>>219>>223
JAICは直接投資は凍結・処分するとの報道だったが、
ファンド投資の方は別ではないのか?

226 :名無しさん:2008/11/24(月) 14:25:03 0.net
企業の存在意義とか理念の欠片も感じられない業界なんだなw


227 :名無しさん:2008/11/24(月) 14:44:55 0.net
>>226
その通り。
日本では、ベンチャー投資は二流の人々のやる仕事。
ちょっと広げてバイアウトとかやるのは、二流に少々インテリ臭を加えた人々のやる仕事。

「企業の存在意義とか理念の欠片」とかは必要無いのだ。


228 :名無しさん:2008/11/24(月) 14:48:45 0.net
そうだったのか!
とても興ざめ。
日本で本格ベンチャーが育ちにくいはずだ。

229 :名無しさん:2008/11/24(月) 15:52:24 0.net
本格ベンチャー候補先自体も少ないのだよ。

230 :名無しさん:2008/11/24(月) 16:10:11 0.net
新興市場も審査を厳しくしすぎ。
所詮はハイリスクマーケットなのだから少しは考えないと。

231 :名無しさん:2008/11/24(月) 16:24:57 O.net
まず投資対象になるようなまともなベンチャーが少ない
資本政策さえ知らないような経営者が多い

232 :名無しさん:2008/11/24(月) 16:25:00 0.net
>>229
>>230
天上天下唯我独尊のジャフコの絨毯爆撃投資がマーケットを歪ませている。

233 :名無しさん:2008/11/24(月) 16:36:17 0.net
>>232
投資するだけで面倒見が悪すぎるわな

234 :名無しさん:2008/11/24(月) 16:41:16 0.net
役員や幹部層がお粗末すぎる。
人材育成できるはずがない。

235 :名無しさん:2008/11/24(月) 18:09:01 0.net
>>234
だって、ジャフコの役員は、半分が野村出で経営者というより管理人だし、
半分は生え抜き組だが株取ってくる事しか知らない只の営業マンだし。
本部長、部長クラスだってレベル低いし。
>人材育成できるはずがない。
のはしょうがないんだよ。

236 :名無しさん:2008/11/29(土) 05:58:00 0.net
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e9/Dai2-TekkoBLDG.JPG/800px-Dai2-TekkoBLDG.JPG
このビルの7階の青い看板のあるところが、Jの社長室だ。
Gよ、よろしく頼んだぞ!

237 :名無しさん:2008/11/29(土) 09:08:42 0.net
まあ日本の現状に愚痴っても仕方ないけどさ
ベンチャーキャピタルを本気でやってる会社がないよね。
皆さん経営されてるんでうちもって子会社多い。

日本からはGoogleレベルの新興企業とかは生まれないね。
ライブドアみたいな怪しい会社は今後も生まれると思うけどww
終わってるよなー、、、

238 :名無しさん:2008/11/29(土) 20:02:47 O.net
シリコンバレー的な環境がない、日本の空気のせいと言われてるけどどうおもう?

239 :名無しさん:2008/12/02(火) 14:39:54 O.net
起業しても尊敬されず、成功したら妬まれる国民性のせいだろ

240 :名無しさん:2008/12/03(水) 22:59:36 0.net
力ない
不甲斐ない
情けない

241 :名無しさん:2008/12/03(水) 23:25:55 O.net

どいつもこいつもゴミばかりだ。

某ビジネススクールの社長もそんなかんじだな

242 :名無しさん:2008/12/03(水) 23:36:23 0.net
SBI大学院大学に入れ!

243 :名無しさん:2008/12/04(木) 00:06:27 O.net
信義仁 ニパー(北尾)

244 :名無しさん:2008/12/14(日) 16:33:34 0.net
>>242
SBIの人は入学者多いのだろうな?

245 :名無しさん:2008/12/14(日) 21:17:36 0.net
ドンは大したものだ。
幼き頃から論語とか修めていたとは。

246 :名無しさん:2008/12/21(日) 14:06:47 0.net
>>245
本当の話なんだろうか?

247 :名無しさん:2008/12/21(日) 19:25:58 0.net
あの如何にも傲慢そうな顔つきでねぇw


248 :名無しさん:2008/12/22(月) 23:21:51 0.net
人は見かけによらぬものというから

249 :地価:2008/12/23(火) 00:44:46 0.net
「地価」はつくられている/ (リュウ・ブックスアステ新書)


・国土庁の鑑定官が地価動向を決めている(p33)⇒ニュースなどで地価が上がってるやら下がっているというのは実勢ではなく、国が決めていると言うことらしい。

・地価公示の算出根拠となる地価は、アンケートによる不確実な情報によって成り立っている。(P40)

・鑑定自体がウソ(P79)

・(不動産鑑定手法にアメリカの鑑定手法があっさりと導入されたことに対して)米国流をいとも簡単に受け入れるわが国の体質、いや、立場といったほうが正確か……に疑問を抱かずにはいられない。(p82)

・(固定資産税の評価額について)基準となっている地価は、あのバブル時代の地価なのである(p113)

・(不動産鑑定額について)評価する人間の腹ひとつで不動産価格が倍以上にもなる。要は、何とでもなるということ。(p125)



250 :名無しさん:2008/12/23(火) 21:03:00 0.net
ファンドの解約申込もこれから増えるのだろうか。

251 :名無しさん:2008/12/25(木) 00:27:23 0.net
転職対象先も減ってきた。

252 :名無しさん:2008/12/25(木) 22:50:28 0.net
来年は厳しい年になるな
いよいよリストラかっ

253 :名無しさん:2008/12/26(金) 12:54:02 0.net
もう目前

254 :名無しさん:2008/12/27(土) 14:48:14 0.net
逝き場がない!

255 :名無しさん:2008/12/27(土) 15:01:19 0.net
ニューヨークにあるウォール街には、とても有名な雄牛の銅像があります。
何度かその前で記念撮影をしましたが、『Charging Bull』(チャージング・ブル)と名づけられています。

なぜ、そんな銅像が建っているかというと、1987年のブラックマンデー大暴落のときに、
アーチュロ・ディ・モディカというニューヨークの彫刻家が国民を励ますために寄贈したもの。

株式市場では、上昇相場を「ブル(牛)」下落相場を「ベア(熊)」
と表現するため、闘牛の如く力強い相場回復を願ってモディカ氏が
なんと36万ドル全額自腹で制作・寄贈したそうです。

256 :名無しさん:2008/12/28(日) 14:05:39 0.net
牛歩企業

257 :名無しさん:2008/12/29(月) 18:38:51 0.net
新規投資凍結の噂をもう何社も聞いたな

258 :名無しさん:2008/12/29(月) 20:32:58 0.net
銀行の貸し剥がしの様な
株剥がしは出来ないからなー

259 :名無しさん:2008/12/30(火) 13:04:49 0.net
相手次第さ

260 :名無しさん:2008/12/30(火) 13:09:47 0.net
株の場合は焦って回収しようとすると
足元見られて純資産価額にディスカウントつけられるのがオチだからなw

261 :名無しさん:2008/12/31(水) 14:35:30 0.net
財源規制から会社では買取不能の場合も多いと思うけど、
(可能でも株主総会承認必要だし)
どうやって回収してるの?


262 :名無しさん:2008/12/31(水) 18:04:02 O.net
社長や役員に詰め寄って株式買取請求させます

法律関係ないすね

263 :名無しさん:2008/12/31(水) 18:29:05 0.net
>>262
連中も金持ってないだろ。
いまどき貸してくれる金融機関も無いだろうし。

264 :名無しさん:2009/01/01(木) 22:21:07 O.net
会社、経営陣、取引先、事業会社、セカンダリーファンドなどなど
売却しようと思ったらいくらでも方法がある。回収額はその人の腕によるがな

265 :名無しさん:2009/01/02(金) 00:06:19 0.net
セカンダリーファンドも当分は冴えないだろう。

266 :名無しさん:2009/01/04(日) 02:39:10 O.net
日本のキャピタルはサラリーマン過ぎてどうにもならんね

案件見る目も無いし大手の投資見てから判断する

投資後も経営者や企業と一蓮托生する覚悟もない

他人の金を右から左に動かして調子悪くなると
我先にハシゴ外しに株式買取に躍起になる

適当に辞めて担当者も適当に入れ替える

おまえらそんな仕事してて嫌になんね?


267 :名無しさん:2009/01/04(日) 02:49:52 O.net
つか、おまえらリストラ喰らったら行き先なくね?

自分らでは価値を生み出せずクレームつけるだけの
バカでも出来る仕事だもんな


転職先でも嫌がられそうだな(笑)



268 :名無しさん:2009/01/08(木) 01:30:12 O.net
確かに転職先は無いだろうな


総レス数 493
89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200