2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VCは】ベンチャーキャピタル ディール1【投資ファンド】

1 :名無しさん:2008/02/04(月) 23:28:41 0.net
ベンチャー‐キャピタリスト【venture capitalist】

→ベンチャービジネスが発行する株式への投資を行い、資金を提供すると同時に、経営コンサルティングを行う個人。


・ ベンチャーキャピタルでは、各社の組織規模がそれほど大きくなく、大手では離職率もあまり高くないために、
投資銀行やコンサル業界と比べると年間の採用人数は少ない。
一方、ベンチャーキャピタルを希望する若手ビジネスパーソンは多いため、大手のVCでは選考ハードルが高くなっている。

・ 日系大手VCの34歳では年収1300万円(同期であっても成果や人事評価によって数百万円の差が出る)。
・ 日系大手のVCでは、新卒入社30歳で700万円〜1000万円、業績が非常に良い場合には、1000万円を超えることもある。



266 :名無しさん:2009/01/04(日) 02:39:10 O.net
日本のキャピタルはサラリーマン過ぎてどうにもならんね

案件見る目も無いし大手の投資見てから判断する

投資後も経営者や企業と一蓮托生する覚悟もない

他人の金を右から左に動かして調子悪くなると
我先にハシゴ外しに株式買取に躍起になる

適当に辞めて担当者も適当に入れ替える

おまえらそんな仕事してて嫌になんね?


267 :名無しさん:2009/01/04(日) 02:49:52 O.net
つか、おまえらリストラ喰らったら行き先なくね?

自分らでは価値を生み出せずクレームつけるだけの
バカでも出来る仕事だもんな


転職先でも嫌がられそうだな(笑)



268 :名無しさん:2009/01/08(木) 01:30:12 O.net
確かに転職先は無いだろうな


269 :名無しさん:2009/01/10(土) 12:24:06 O.net
日本のキャピタル程度では特に凄いキャリアにもならんしな

特殊だから金融業でも横に移動しずらい
だからみんな数年で辞めるんだよ

270 :名無しさん:2009/01/11(日) 16:52:41 0.net
>>266
>調子悪くなると 我先にハシゴ外しに株式買取に躍起になる

て、どこの話なんだ?
マトモなとこで、そんなことはない。


271 :名無しさん:2009/01/11(日) 17:18:50 0.net
>>269
無能者の集まりであることは折紙つき


272 :名無しさん:2009/01/11(日) 17:54:47 0.net
>>270
え、大手はやらないのですか?

273 :名無しさん:2009/01/12(月) 06:20:40 0.net
>>270
JAFCOのハシゴ外しは良く有る

274 :名無しさん:2009/01/12(月) 06:23:07 0.net
>>269
VCもピンキリだが、国内はキリしかない。
無能者の左遷先というイメージしかないな。




275 :名無しさん:2009/01/12(月) 18:55:44 0.net
>>273
株をどういうところに飛ばすの?

276 :名無しさん:2009/01/12(月) 21:17:30 0.net
事業法人を騙す

277 :名無しさん:2009/01/12(月) 23:51:58 0.net
VCに断られて怒って>>266-267みたいな事書いた本出版した人いたよねw

278 :名無しさん:2009/01/14(水) 20:35:49 0.net
何という本でっか?

279 :名無しさん:2009/01/14(水) 23:30:54 0.net
くたばれベンチャーキャピタル

280 :名無しさん:2009/01/17(土) 15:16:37 0.net
ベンチャー破綻多発してるからファンドもぼろぼろ

281 :名無しさん:2009/01/17(土) 19:05:29 0.net
そう倒産多すぎて株の買取どころではないのが実情。
逃げ切れない。ロス発生するだけ。

282 :名無しさん:2009/01/17(土) 23:05:39 0.net
銀行借入してるとベンチャーの社長も自己破産となるしな。
ベンチャーの民事再生はまず対象とならないし。


283 :名無しさん:2009/01/17(土) 23:09:21 0.net
http://capitalyman.blog121.fc2.com/blog-entry-35.html
ベンチャーキャピタル残酷物語
ベンチャーキャピタルに勤めるサラリーマンの激しくも切ない日常を綴る

284 :名無しさん:2009/01/17(土) 23:32:44 0.net
>>278
「くたばれ!日本のベンチャーキャピタル
―わがむなしき格闘の日々 」
大原 五月 (著)



285 :名無しさん:2009/01/18(日) 11:20:20 0.net
どこへ行ってもツブシのキカナイ連中が
ベンチャーキャピタル業界では偉ぶれる


286 :名無しさん:2009/01/18(日) 16:32:42 0.net
ファンドの決算が目も当てられん

287 :名無しさん:2009/01/18(日) 18:39:46 0.net
仕事らしい仕事がない。
仕事してるふりをするのが大変。

288 :名無しさん:2009/01/18(日) 18:46:25 0.net
>>287
それでも高給むさぼれるのはオイシイだろう
だが、もう いつまで続くか???

289 :名無しさん:2009/01/18(日) 22:28:32 0.net
粛清されるのは已む無し

290 :名無しさん:2009/01/18(日) 22:43:15 0.net
>>283
これ書いてあることが事実ならば
どこの会社で働いてるかわかっちゃうな

291 :名無しさん:2009/01/19(月) 21:03:48 0.net
http://venture.blogmura.com/vc/
ベンチャーキャピタリスト
ブログランキング

292 :名無しさん:2009/01/20(火) 20:42:59 O.net
イーコンサルタントって公開支援会社どう?

293 :名無しさん:2009/01/20(火) 22:42:59 0.net
>>286
金も無い

294 :名無しさん:2009/01/21(水) 19:28:18 0.net
>>290
どこ?J?

295 :名無しさん:2009/01/21(水) 22:33:53 0.net
>>291

296 :名無しさん:2009/01/22(木) 20:20:18 0.net
>>294
事業会社系で新卒とってて飛び込みばっかやってる所と言えば1つしかない

297 :名無しさん:2009/01/24(土) 20:07:13 0.net
>>286
ファンドも減損会計の適用が厳しくなった。
個々の投資先について監査法人の突っ込みがウルサイ。

298 :名無しさん:2009/01/24(土) 22:15:39 0.net
2010年5月17日

日本ハイパーインフレ

これって本当?

  ↓

http://eagle-hit.com/


299 :名無しさん:2009/01/25(日) 16:05:57 0.net
ORIX

300 :名無しさん:2009/01/25(日) 16:11:00 0.net
ベンチャー役員の年収みると哀れなくらいだな

301 :名無しさん:2009/01/31(土) 13:50:14 0.net
>>300
さらに減らさんと続かんだろう。

302 :名無しさん:2009/02/01(日) 02:53:31 0.net
上場VCのリストラ発表は未だナイな。

303 :名無しさん:2009/02/01(日) 16:06:58 0.net
DCM襲来

304 :名無しさん:2009/02/01(日) 21:47:34 0.net
逝き先が乏しいことは確か。

305 :名無しさん:2009/02/08(日) 23:14:52 0.net
我々は投資先の関係者になるようですw
これ書いた奴すげえw


【政治】デキレース!?「かんぽの宿」のオリックスへの売却問題…売却物件の資産評価委員にオリックス関係者が就任していた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234095919/

306 :名無しさん:2009/02/09(月) 05:40:17 0.net
貿易センタービルの皆さんたいへんですねw

307 :名無しさん:2009/02/18(水) 23:29:13 0.net
JAICの希望退職者は次どこ行くん?

308 :名無しさん:2009/02/22(日) 21:49:29 0.net
JAICは新卒採用中止なの?
そろそろ会社説明会のお知らせ来ないとおかしくないか?

JAICが俺の受ける唯一のVCになるんだが・・・

309 :名無しさん:2009/02/26(木) 17:19:25 0.net
ジャフコの説明会行ったら先輩社員の2人が見るからに頭良さそうな人でした。
ここは高学歴しか取りませんか?

310 :名無しさん:2009/02/27(金) 20:27:41 0.net
頭良い人は入らない。

311 :名無しさん:2009/02/27(金) 20:50:45 0.net
>>309
ハンデを跳ね返す自信が無いお前みたいなダメ低学歴は無理

312 :名無しさん:2009/03/01(日) 18:28:06 0.net
リスクマネー消滅
ベンチャーの殆どはアウトになろう
ファンド決算もたない

313 :名無しさん:2009/03/02(月) 01:07:35 0.net
>>311
自己紹介乙

314 :名無しさん:2009/03/03(火) 01:00:02 0.net
>>313
俺が低学歴だったら、世に高学歴は東大しかいなくなるが

315 :名無しさん:2009/03/05(木) 17:18:45 0.net
>>314
お前京大生に見せかけた慶應だろwwww

316 :名無しさん:2009/03/05(木) 22:22:43 0.net
>>314
いや、一橋。

317 :名無しさん:2009/03/06(金) 22:16:06 0.net
イモはJAICがたしかにお似合いだw

318 :名無しさん:2009/03/07(土) 00:49:50 0.net
>>317
ハイハイw


ってかリアルにJAIC何の動きもないんだが、新卒取らないのか?

319 :名無しさん:2009/03/07(土) 10:52:04 0.net
>>314
証拠も無く一橋wwwwwwwwwwwww
願望乙w
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwww

320 :309:2009/03/12(木) 22:03:02 0.net
ジャフコから次回選考の電話キタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>311
ざまあww


321 :311:2009/03/13(金) 02:14:04 0.net
>>320
良かったね、君はダメな低学歴じゃないみたいだね。
この調子で内定まで突き進んでください。

僕はどうしてもジャフコは好きになれないんで、
そもそも受けてません。

JAIC入りたいなぁ・・・

322 :名無しさん:2009/03/17(火) 05:09:54 O.net
安田企業投資
民事再生法申請おめでとうございます

323 :名無しさん:2009/03/20(金) 22:28:54 0.net
風説の流布で逮捕だな

324 :名無しさん:2009/04/09(木) 19:25:26 0.net
非ベンチャー キャピタル
本来的ベンチャーには投資出来ないのだから名称変更すべきであろう。

325 :名無しさん:2009/04/09(木) 19:31:38 0.net
>>321
JAICのどういうところがいいの?
不思議w

326 :名無しさん:2009/04/10(金) 02:21:21 0.net
http://independents.jp/top/

327 :名無しさん:2009/04/10(金) 02:32:32 0.net
>>320
日本のベンチャーキャピタルなんぞに賢い子は入らない。
ちょっとおばか大(早慶レベル)の勘違いした奴が行く業界。



328 :名無しさん:2009/04/13(月) 16:30:37 0.net
>>321
ジャフコのどういうところがいいの?
不思議w

329 :名無しさん:2009/04/14(火) 21:19:27 0.net
>>327
早慶レベルでも下層しか逝かない

330 :名無しさん:2009/04/14(火) 22:29:52 0.net
>>329
だな。

331 :名無しさん:2009/04/15(水) 00:48:53 0.net
どうしてこの業界のヒトは、こういう事を平気で言うのかね (^。^)
http://www.ventureza.jp/vc/index009.php
「・・・・・・・、投資先支援と、プライベートエクイティのバリューチェーンすべての工程に関わる。 」
投資先支援なんてしたことは無いでしょう? ねぇ。

豊貴伸一(ふうき・しんいち)
株式会社ジャフコ専務取締役 資金本部、第一投資運用、第四投資運用、事業投資運用、決済担当。
ファンド募集を中心に、首都圏・関西圏におけるベンチャー投資、投資先支援と、プライベートエクイティの
バリューチェーンすべての工程に関わる。
1961年、鹿児島県生まれ。1985年、早稲田大学法学部卒業。同年株式会社ジャフコ入社。
1988年、JAFCO America Ventures Inc.に配属。1990年上場企業部。
1993年、ジャフコアジア インベストメント サービスに配属。1996年、国内ベンチャー投資チームマネージャー就任。
2002年4月、第二投資グループオフィサー就任。2003年6月、取締役に就任。2005年2月、常務取締役就任、
2007年3月、専務取締役に就任(現任)。

332 :名無しさん:2009/04/15(水) 01:07:16 0.net




333 :名無しさん:2009/04/15(水) 15:43:02 O.net
このご時世
投資先支援はしないが投資先から投資剥がしはやります


334 :名無しさん:2009/04/15(水) 22:12:32 0.net
投資剥がしってw

335 :名無しさん:2009/04/16(木) 11:02:51 0.net
貸し剥がしみたいなもの

336 :名無しさん:2009/04/17(金) 00:48:36 0.net
そんなのあるの?

337 :名無しさん:2009/04/17(金) 12:10:53 0.net
無理しても損こくだけだし、そんなのある訳ないじゃん。


338 :名無しさん:2009/04/19(日) 23:08:16 0.net
ていうか特殊な条項がないかぎり買い叩かれるだけだから無理

339 :名無しさん:2009/04/29(水) 21:50:30 0.net
NIFって結局どうしたいの?

340 :名無しさん:2009/05/05(火) 20:01:05 0.net
JAFCOやJAICの実情について知っている人がいたら教えて欲しいんだけど

・新卒で入った人の離職率はどのくらいなのか?
・一生、テレアポ営業の仕事なのか?
・20代で退職した人の転職先は?どのような業界・職につくのか


学部3年で就職先の一つとしてVCを考えてるんだけど、実際はどうなのかを知りたいので、、、

341 :名無しさん:2009/05/06(水) 21:56:09 0.net
そういうこと考える時点でその2社はやめた方がよい

342 :名無しさん:2009/05/07(木) 01:05:16 0.net
>>341

自分もそんな気がします。。。
VCに憧れて色々調べたら、上記のことが気になってしまって

343 :名無しさん:2009/05/07(木) 04:30:43 0.net
どうしてこの業界のヒトは、こういう事を平気で言うのかね (^。^)
http://www.ventureza.jp/vc/index009.php
「・・・・・・・、投資先支援と、プライベートエクイティのバリューチェーンすべての工程に関わる。 」

投資先支援なんてしたことは無いでしょう? ねぇ。


豊貴伸一(ふうき・しんいち)
株式会社ジャフコ専務取締役 資金本部、第一投資運用、第四投資運用、事業投資運用、決済担当。
ファンド募集を中心に、首都圏・関西圏におけるベンチャー投資、投資先支援と、プライベートエクイティの
バリューチェーンすべての工程に関わる。
1961年、鹿児島県生まれ。1985年、早稲田大学法学部卒業。同年株式会社ジャフコ入社。
1988年、JAFCO America Ventures Inc.に配属。1990年上場企業部。
1993年、ジャフコアジア インベストメント サービスに配属。1996年、国内ベンチャー投資チームマネージャー就任。
2002年4月、第二投資グループオフィサー就任。2003年6月、取締役に就任。2005年2月、常務取締役就任、
2007年3月、専務取締役に就任(現任)。

344 :名無しさん:2009/05/11(月) 17:16:57 O.net
オリックスキャピタルが解散するかもってマジ?


345 :名無しさん:2009/05/11(月) 19:48:06 0.net
http://www.net-ir.ne.jp/company/8595/index.html
実につまらん決算IRだ。
たかが株屋の人事畑上がりの社長が、これまた無愛想な面で原稿棒読みぃ。

346 :名無しさん:2009/05/12(火) 05:32:14 0.net
>>343
ふうき専務、口臭がきつい。胃の腑が腐って口から屁こいてるような。



347 :名無しさん:2009/05/13(水) 20:39:32 0.net
JAICw

348 :名無しさん:2009/05/15(金) 02:07:45 0.net
>340

年次は言えないが同期は20人以上いる。
10年以上経ってまだ社内にいるのは5人弱ネ。
投資部員やるにしてもテレアポで苦労するのは最初だけ。
ネットワークで取る人が徐々に増えてくる…みたい。
だからといってテレアポをしないわけではないが、成長資金を出す営業だから苦労など感じない。

進路はまちまちだねー。
投資先に行く人もいれば起業する奴もいる。
投資先に行く人で、IPOして役員として頑張り続ける人もいる。
一方IPOできず、ベンチャーを転々とする人もいる。
起業してIPOした奴もいる(ごくごく少数)。
またJAIC、JAFCOだと同業VCも多い。生保系、銀行系など。
その他金融(外資系証券や大手都銀、大手証券)も意外といる。
あー、社内結婚して専業主婦もいるっけな。

まぢレス。

349 :名無しさん:2009/05/15(金) 07:00:51 0.net
>>348

>成長資金を出す営業だから苦労など感じない。
ホンマかいな。嘘言ったらいかんよ。

>進路はまちまちだねー。
少ない方の例ばかり挙げんなよ。
基本的にはツブシの利かなん商売だから、どこ行っても営業しかできんよ。


350 :名無しさん:2009/05/15(金) 19:41:57 0.net
JAICは
結局どうなるのですか?

351 :名無しさん:2009/05/16(土) 00:13:50 0.net
倒産と言っても過言ではないレベル

352 :名無しさん:2009/05/16(土) 01:55:04 0.net
>>348

返答ありがとうございます。
加えていくつか質問したいのですが、

・新卒の配属先は何割ぐらいが投資運用部員になるのか?
・外資系証券や大手都銀、大手証券への転職はリテール採用なのか?

教えて頂けますか?



353 :名無しさん:2009/05/16(土) 12:49:27 0.net
>>352
・全員です。
・メガバン、大手証券に転職するヒトはまず居ません。人材豊富なので必要とされていません。
 外資系証券は、英語堪能でMBA持ってるヒトなどが行く例がたまに在ります。
 リテールはないと思う。



354 :名無しさん:2009/05/16(土) 13:49:51 0.net
>>351
なぜあんなに銀行借入しているのだろう?
どうやって再建するのかなー

355 :名無しさん:2009/05/16(土) 15:35:18 0.net
>>353
VC入ってもどぶ板営業力しか身に付かないことがよくわかりました。行かなくて正解でした。。

356 :名無しさん:2009/05/22(金) 22:44:06 O.net
こいつが投資すると必ず投資先が潰れるって担当、いない?
本人は不遇のつもりなのだが、疫病神って気付いてないんだ。

357 :名無しさん:2009/05/23(土) 15:02:56 0.net
あるある。大ありぃ〜!!

潰れはしないものの、投資直後から実態はボロボロなのが分かるのも含めるとそんなのばかり。

本人だって気付いているよ。




358 :名無しさん:2009/05/24(日) 07:27:07 O.net
同業同士でディール回してるから他社の疫病神とシンジケート組んでやんの。
いい加減そのメンツでシンジケート組むのやめようと思わないのかな。


359 :名無しさん:2009/05/26(火) 16:59:29 0.net
まあ、ジャフコの場合、どうもコイツは疫病神らしいとなれば、
投資営業マンのラインからははずされるがね。

360 :名無しさん:2009/05/26(火) 21:47:43 O.net
>>359
さすがに最大手ですな。
こっちはそんな余裕ありゃしない。

361 :名無しさん:2009/05/27(水) 05:43:13 0.net
>>360
んにゃ、余裕なんて無いよ。
退職者が多くてこの7ー8年は、投資営業マンの頭数は純減。。。
おかげて、営業マンの負担は増えるばかりお。

疫病神には、ふさわしいポジションを与えよう! さもなくば、去れ!!



362 :名無しさん:2009/05/27(水) 21:15:10 O.net
疫病神を追い出すのヤメレ。
こっち来て困ってまふ。

363 :名無しさん:2009/06/01(月) 03:41:38 O.net
日本ではベンチャーキャピタル儲からない事業になってしまったな



364 :We are always JAFCO !:2009/06/01(月) 10:40:00 0.net
We will, we will JAFCO !!
We will, we will JAFCO !!

We will, we will JAFCO !!
We will, we will JAFCO !!


365 :名無しさん:2009/06/03(水) 04:15:24 O.net
大和の片岡 はよ死ね

366 :名無しさん:2009/06/03(水) 23:15:47 0.net
まともなベンチャーってなんでこんなに少ないんだろうね

総レス数 493
89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200