2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VCは】ベンチャーキャピタル ディール1【投資ファンド】

1 :名無しさん:2008/02/04(月) 23:28:41 0.net
ベンチャー‐キャピタリスト【venture capitalist】

→ベンチャービジネスが発行する株式への投資を行い、資金を提供すると同時に、経営コンサルティングを行う個人。


・ ベンチャーキャピタルでは、各社の組織規模がそれほど大きくなく、大手では離職率もあまり高くないために、
投資銀行やコンサル業界と比べると年間の採用人数は少ない。
一方、ベンチャーキャピタルを希望する若手ビジネスパーソンは多いため、大手のVCでは選考ハードルが高くなっている。

・ 日系大手VCの34歳では年収1300万円(同期であっても成果や人事評価によって数百万円の差が出る)。
・ 日系大手のVCでは、新卒入社30歳で700万円〜1000万円、業績が非常に良い場合には、1000万円を超えることもある。



328 :名無しさん:2009/04/13(月) 16:30:37 0.net
>>321
ジャフコのどういうところがいいの?
不思議w

329 :名無しさん:2009/04/14(火) 21:19:27 0.net
>>327
早慶レベルでも下層しか逝かない

330 :名無しさん:2009/04/14(火) 22:29:52 0.net
>>329
だな。

331 :名無しさん:2009/04/15(水) 00:48:53 0.net
どうしてこの業界のヒトは、こういう事を平気で言うのかね (^。^)
http://www.ventureza.jp/vc/index009.php
「・・・・・・・、投資先支援と、プライベートエクイティのバリューチェーンすべての工程に関わる。 」
投資先支援なんてしたことは無いでしょう? ねぇ。

豊貴伸一(ふうき・しんいち)
株式会社ジャフコ専務取締役 資金本部、第一投資運用、第四投資運用、事業投資運用、決済担当。
ファンド募集を中心に、首都圏・関西圏におけるベンチャー投資、投資先支援と、プライベートエクイティの
バリューチェーンすべての工程に関わる。
1961年、鹿児島県生まれ。1985年、早稲田大学法学部卒業。同年株式会社ジャフコ入社。
1988年、JAFCO America Ventures Inc.に配属。1990年上場企業部。
1993年、ジャフコアジア インベストメント サービスに配属。1996年、国内ベンチャー投資チームマネージャー就任。
2002年4月、第二投資グループオフィサー就任。2003年6月、取締役に就任。2005年2月、常務取締役就任、
2007年3月、専務取締役に就任(現任)。

332 :名無しさん:2009/04/15(水) 01:07:16 0.net




333 :名無しさん:2009/04/15(水) 15:43:02 O.net
このご時世
投資先支援はしないが投資先から投資剥がしはやります


334 :名無しさん:2009/04/15(水) 22:12:32 0.net
投資剥がしってw

335 :名無しさん:2009/04/16(木) 11:02:51 0.net
貸し剥がしみたいなもの

336 :名無しさん:2009/04/17(金) 00:48:36 0.net
そんなのあるの?

337 :名無しさん:2009/04/17(金) 12:10:53 0.net
無理しても損こくだけだし、そんなのある訳ないじゃん。


338 :名無しさん:2009/04/19(日) 23:08:16 0.net
ていうか特殊な条項がないかぎり買い叩かれるだけだから無理

339 :名無しさん:2009/04/29(水) 21:50:30 0.net
NIFって結局どうしたいの?

340 :名無しさん:2009/05/05(火) 20:01:05 0.net
JAFCOやJAICの実情について知っている人がいたら教えて欲しいんだけど

・新卒で入った人の離職率はどのくらいなのか?
・一生、テレアポ営業の仕事なのか?
・20代で退職した人の転職先は?どのような業界・職につくのか


学部3年で就職先の一つとしてVCを考えてるんだけど、実際はどうなのかを知りたいので、、、

341 :名無しさん:2009/05/06(水) 21:56:09 0.net
そういうこと考える時点でその2社はやめた方がよい

342 :名無しさん:2009/05/07(木) 01:05:16 0.net
>>341

自分もそんな気がします。。。
VCに憧れて色々調べたら、上記のことが気になってしまって

343 :名無しさん:2009/05/07(木) 04:30:43 0.net
どうしてこの業界のヒトは、こういう事を平気で言うのかね (^。^)
http://www.ventureza.jp/vc/index009.php
「・・・・・・・、投資先支援と、プライベートエクイティのバリューチェーンすべての工程に関わる。 」

投資先支援なんてしたことは無いでしょう? ねぇ。


豊貴伸一(ふうき・しんいち)
株式会社ジャフコ専務取締役 資金本部、第一投資運用、第四投資運用、事業投資運用、決済担当。
ファンド募集を中心に、首都圏・関西圏におけるベンチャー投資、投資先支援と、プライベートエクイティの
バリューチェーンすべての工程に関わる。
1961年、鹿児島県生まれ。1985年、早稲田大学法学部卒業。同年株式会社ジャフコ入社。
1988年、JAFCO America Ventures Inc.に配属。1990年上場企業部。
1993年、ジャフコアジア インベストメント サービスに配属。1996年、国内ベンチャー投資チームマネージャー就任。
2002年4月、第二投資グループオフィサー就任。2003年6月、取締役に就任。2005年2月、常務取締役就任、
2007年3月、専務取締役に就任(現任)。

344 :名無しさん:2009/05/11(月) 17:16:57 O.net
オリックスキャピタルが解散するかもってマジ?


345 :名無しさん:2009/05/11(月) 19:48:06 0.net
http://www.net-ir.ne.jp/company/8595/index.html
実につまらん決算IRだ。
たかが株屋の人事畑上がりの社長が、これまた無愛想な面で原稿棒読みぃ。

346 :名無しさん:2009/05/12(火) 05:32:14 0.net
>>343
ふうき専務、口臭がきつい。胃の腑が腐って口から屁こいてるような。



347 :名無しさん:2009/05/13(水) 20:39:32 0.net
JAICw

348 :名無しさん:2009/05/15(金) 02:07:45 0.net
>340

年次は言えないが同期は20人以上いる。
10年以上経ってまだ社内にいるのは5人弱ネ。
投資部員やるにしてもテレアポで苦労するのは最初だけ。
ネットワークで取る人が徐々に増えてくる…みたい。
だからといってテレアポをしないわけではないが、成長資金を出す営業だから苦労など感じない。

進路はまちまちだねー。
投資先に行く人もいれば起業する奴もいる。
投資先に行く人で、IPOして役員として頑張り続ける人もいる。
一方IPOできず、ベンチャーを転々とする人もいる。
起業してIPOした奴もいる(ごくごく少数)。
またJAIC、JAFCOだと同業VCも多い。生保系、銀行系など。
その他金融(外資系証券や大手都銀、大手証券)も意外といる。
あー、社内結婚して専業主婦もいるっけな。

まぢレス。

349 :名無しさん:2009/05/15(金) 07:00:51 0.net
>>348

>成長資金を出す営業だから苦労など感じない。
ホンマかいな。嘘言ったらいかんよ。

>進路はまちまちだねー。
少ない方の例ばかり挙げんなよ。
基本的にはツブシの利かなん商売だから、どこ行っても営業しかできんよ。


350 :名無しさん:2009/05/15(金) 19:41:57 0.net
JAICは
結局どうなるのですか?

351 :名無しさん:2009/05/16(土) 00:13:50 0.net
倒産と言っても過言ではないレベル

352 :名無しさん:2009/05/16(土) 01:55:04 0.net
>>348

返答ありがとうございます。
加えていくつか質問したいのですが、

・新卒の配属先は何割ぐらいが投資運用部員になるのか?
・外資系証券や大手都銀、大手証券への転職はリテール採用なのか?

教えて頂けますか?



353 :名無しさん:2009/05/16(土) 12:49:27 0.net
>>352
・全員です。
・メガバン、大手証券に転職するヒトはまず居ません。人材豊富なので必要とされていません。
 外資系証券は、英語堪能でMBA持ってるヒトなどが行く例がたまに在ります。
 リテールはないと思う。



354 :名無しさん:2009/05/16(土) 13:49:51 0.net
>>351
なぜあんなに銀行借入しているのだろう?
どうやって再建するのかなー

355 :名無しさん:2009/05/16(土) 15:35:18 0.net
>>353
VC入ってもどぶ板営業力しか身に付かないことがよくわかりました。行かなくて正解でした。。

356 :名無しさん:2009/05/22(金) 22:44:06 O.net
こいつが投資すると必ず投資先が潰れるって担当、いない?
本人は不遇のつもりなのだが、疫病神って気付いてないんだ。

357 :名無しさん:2009/05/23(土) 15:02:56 0.net
あるある。大ありぃ〜!!

潰れはしないものの、投資直後から実態はボロボロなのが分かるのも含めるとそんなのばかり。

本人だって気付いているよ。




358 :名無しさん:2009/05/24(日) 07:27:07 O.net
同業同士でディール回してるから他社の疫病神とシンジケート組んでやんの。
いい加減そのメンツでシンジケート組むのやめようと思わないのかな。


359 :名無しさん:2009/05/26(火) 16:59:29 0.net
まあ、ジャフコの場合、どうもコイツは疫病神らしいとなれば、
投資営業マンのラインからははずされるがね。

360 :名無しさん:2009/05/26(火) 21:47:43 O.net
>>359
さすがに最大手ですな。
こっちはそんな余裕ありゃしない。

361 :名無しさん:2009/05/27(水) 05:43:13 0.net
>>360
んにゃ、余裕なんて無いよ。
退職者が多くてこの7ー8年は、投資営業マンの頭数は純減。。。
おかげて、営業マンの負担は増えるばかりお。

疫病神には、ふさわしいポジションを与えよう! さもなくば、去れ!!



362 :名無しさん:2009/05/27(水) 21:15:10 O.net
疫病神を追い出すのヤメレ。
こっち来て困ってまふ。

363 :名無しさん:2009/06/01(月) 03:41:38 O.net
日本ではベンチャーキャピタル儲からない事業になってしまったな



364 :We are always JAFCO !:2009/06/01(月) 10:40:00 0.net
We will, we will JAFCO !!
We will, we will JAFCO !!

We will, we will JAFCO !!
We will, we will JAFCO !!


365 :名無しさん:2009/06/03(水) 04:15:24 O.net
大和の片岡 はよ死ね

366 :名無しさん:2009/06/03(水) 23:15:47 0.net
まともなベンチャーってなんでこんなに少ないんだろうね

367 :名無しさん:2009/06/04(木) 16:45:20 0.net
>>366
とても日本らしいですねw

368 :名無しさん:2009/06/05(金) 11:02:28 0.net
>>367
まともなベンチャーキャピタリストがいないという事がかい?

369 :名無しさん:2009/06/07(日) 01:20:06 0.net
グローバル・ブレインっていう会社はどうですか?

370 :名無しさん:2009/06/07(日) 23:03:18 0.net
強引な会社

371 :名無しさん:2009/06/08(月) 00:09:50 0.net
何が強引なの?

372 :名無しさん:2009/06/09(火) 04:31:23 0.net
>>370
は、実は何も知らないんだよ。適当なカキコしただけさ。無視、無視。

373 :名無しさん:2009/06/09(火) 04:44:28 O.net
安田企業投資の鈴木って人 随分恨まれてるんだね


374 :名無しさん:2009/06/09(火) 14:32:57 0.net
>>373
本当に外道なのはこ汚い顔した糸川幸男だよ。
http://www.ventureza.jp/vc/index033.php



375 :名無しさん:2009/06/09(火) 21:12:01 O.net
糸川と鈴木

早く死ぬべき老人

376 :名無しさん:2009/06/17(水) 23:38:46 0.net
372 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/06/09(火) 04:31:23 0
>>370
は、実は何も知らないんだよ。適当なカキコしただけさ。無視、無視。

377 :名無しさん:2009/06/28(日) 00:29:11 0.net
まぁハンズオンといっても、若手キャピタリストにできることと言ったら、
限られてくるもんな・・・

まともな担当者でも、補助金の紹介や取引先・提携先(しかも同じベンチャー(笑))、
必要のない人材紹介会社や監査法人・主幹事証券の紹介ぐらいしかやってくれない。
中には資金調達のサポートもしてくれる人はいるけどね。

極々稀に、大企業のキーマンにつないでくれる人もいるらしいけど、
そんなことできるのは有力独立系VCのパートナークラスだけ。

355が言っていることは正解だよ。

378 :名無しさん:2009/07/05(日) 21:08:25 0.net
しばらくは日の目を見ない業界。


というかIPO関連セクターはしばらくオワタ状態。
新卒でVC入った人達は何とか踏ん張れ。


379 :名無しさん:2009/07/14(火) 12:53:42 O.net
ムリヤリ稼いでた業界だもんな

380 :名無しさん:2009/07/14(火) 17:26:14 0.net
福祉系のベンチャー企業でこれから伸びそうな企業ってありますか?

381 :名無しさん:2009/07/23(木) 14:02:57 O.net
無い

日本にベンチャーキャピタルは不要

382 :名無しさん:2009/08/12(水) 21:51:53 0.net
まぁ、そう言うなよ。

383 :名無しさん:2009/08/14(金) 19:01:09 i.net
産業革新機構に行く人いますか?
7月末から面接してるそうですが。

384 :名無しさん:2009/08/30(日) 21:12:26 0.net
この業界のコンプライアンスが問題だよな

ジャフコの残業代未払い凄いでしょ
朝は7時に出て8時前後からは部のミーティング、夜は終電、ほぼ全投資部員が時間外100時間超で毎月保険師診断のメールがきてる
のに認められる残業代は月10〜20時間程度。

これはコンプライアンスオフィサー●●常務どうなのよ、と

労基にやられてヤフーニュース載るのも近いな

385 :名無しさん:2009/08/31(月) 20:46:55 0.net
この業界っていうかそんなことやってんのジャフコだけ

386 :名無しさん:2009/10/25(日) 17:53:06 0.net
age

387 :名無しさん:2009/12/16(水) 10:31:54 0.net
プライベート・エクイティって、最近どうなの?
リスクマネー収縮で、やっぱり厳しいのだろうか?

388 :名無しさん:2010/01/07(木) 23:03:27 0 ?2BP(0).net
中央区の株式会社イーコンサルタントって個人の年寄り相手に未公開株の売買をやってるらしいな

389 :名無しさん:2010/05/04(火) 18:39:07 0.net
>>384
成果もださずに残業代請求てどういうことだよ
クソベンチャーばっか見つけてきて残業代請求とは楽すぎだな

390 :名無しさん:2010/07/25(日) 21:19:23 0.net
そもそもいまの日本に投資先があるのだろうか?

391 :名無しさん:2010/08/10(火) 14:19:50 0.net
最近、和製ヘッジファンドの話もとんと聞かなくなりました。

392 :名無しさん:2010/09/08(水) 15:08:00 0.net
今日から上海出張、空港でTwitterと2ch。
投資先の製品を売りまくってくる。
DCM、インキュベイトには負けない。

393 :名無しさん:2010/10/02(土) 12:58:50 0.net
>>389
成果ってクソベンチャーに押し込み投資することでつか?


394 :名無しさん:2010/10/02(土) 22:50:24 0.net
村口のVCは、社員の3分の2を辞めさせたって本当?

395 :名無しさん:2010/10/03(日) 19:15:13 0.net
>>394
すし屋の失敗?
横浜のカンキョー?
学園祭の模擬店の失敗?
どっち?


396 :名無しさん:2010/10/09(土) 12:38:24 0.net
>>394
借金まみれらしい。

397 :名無しさん:2010/10/18(月) 08:56:16 0.net
DeNAで十数億儲かってから、えばりまくってたからな。
世田谷の豪邸も抵当に入ってるんだろう。

398 :名無しさん:2010/11/05(金) 23:20:20 0.net
ジャフコまた赤字かぁ。

399 :名無しさん:2010/11/18(木) 23:30:34 0.net
ジャフコの内定者10人全員が内定辞退wインターンまでやったのにね
やっぱり優秀な人材はもうこないよねー
使い捨て新卒採用辞めて、社員の教育に力入れるべきでは?個人間での差が大きい上に優秀な人から逃げて行くのを本格的に何とかしないと取り返しつかんよ
それとも渋沢さん1人で残りの投資を組み入れるのかw

400 :名無しさん:2010/12/02(木) 18:03:57 0.net
>>399
そもそもVCなんて新卒に向く仕事かね?
いろんな業界を経験した海千山千の経験豊富なビジネスマンが活きる業界じゃないかね
あるいは倒産した中小企業の社長とか

401 :名無しさん:2010/12/12(日) 14:18:07 0.net
>399
海外とバイアウトしか未来はないからな。。。
寧ろそれすらない他のVCはより一層未来はないが。

402 :名無しさん:2010/12/12(日) 16:06:32 0.net
バイアウトってwどこもやらかしているだろ。Jはキュービーネット買って大丈夫なのか?
衛生面から既存の美容業界から因縁をつけられていた気がする
どでかいファンドもあと5、6年で満期じゃなかった?売れるのかよw
まぁ買った担当者も売れるまでいるか分からない商売だし、記録作りに買ったとしてもおかしくないか

403 :401:2010/12/12(日) 18:57:24 0.net
>402
なんだかんだバイアウトでROI1倍割れのファンドはAやかCのあれやこれぐらいだが、
VCファンドだと05年以降のものは寧ろ1倍超えの方が珍しいんじゃないかと。
例えば、大手だと経営悪化したDとかJとかJ出身者が立ち上げた有象無象の独立系VCのファンドとか。

404 :名無しさん:2010/12/12(日) 22:46:31 0.net
ROIとか好きな数字入れていないの?
金融してたら数値なんて信用ないものだろw
素人じゃあるまいしそんな事言うと笑われるよ
FOIってあれは誰の考え?マニュアル欲しいよw
あんなバグ技やられたら笑うしかない

405 :名無しさん:2010/12/13(月) 01:19:06 0.net
労基署マンセー。
後から未払い残業代払うくらいなら最初から残業代払えよジャフコさんよ。

406 :名無しさん:2010/12/13(月) 01:54:55 0.net
バカだなぁ〜wばれなければタダでいくらでも働かせる事ができるし、言われたら一年間じゃなく半年程度で済むじゃんw
しかも適当な理由で全部つけさせるわけないから更に良い。ホントなら今も働かせられたものだったのに残念!
今期の黒字はそんな涙ぐましいコストカットの賜物だぞ☆
ぶーしー黒字で役員報酬貰っちゃうぞ(^_−)−☆
早く寝ろ。残業ダメだから早く来て仕事しろ。バイアウトに負けるな

407 :名無しさん:2010/12/13(月) 18:59:07 0.net
まだまだ販管費削るから。次は誰を降格にするか。アイツが辞める様仕向けないと。
不要な間接部門は外注しよう。営業は部を統合すれば部長や代行の数減らせてコスト削減できるぞ。えっ、来年の税金払えない?そんな事知るか!
ファンド募集忘れるな。そろそろだぞ。管理費で稼ぐからしっかり募集してこいよ。目標完遂、目標は必ず遂行されなければならない!笑ってないで金を集めて来いw

408 :名無しさん:2010/12/13(月) 23:44:36 0.net
ROIとか好きな数字入れていないの?
金融してたら数値なんて信用ないものだろw
素人じゃあるまいしそんな事言うと笑われるよ
FOIってあれは誰の考え?マニュアル欲しいよw
あんなバグ技やられたら笑うしかない

409 :名無しさん:2010/12/13(月) 23:48:21 0.net
うちの書き込み酷いなw
誰か良い所書いてくれ

410 :名無しさん:2010/12/14(火) 23:23:15 0.net
未払い残業代を渋々払ったところ。
それでも懲りないところ。

411 :名無しさん:2010/12/14(火) 23:35:45 0.net
あれ払った内に入るの?
406の書込み通り制限したじゃんw
あんなだったらつけない方がマシ
逆にムカつく
話し変わるが代行って残業代つけたの?

412 :名無しさん:2010/12/14(火) 23:37:48 0.net
>404
現況VCよりBOが成績良いのは残念ながら周知の事実だろ。
不毛な議論はやめて、今後VCがVBが日本が輝きを取り戻すためにもっと頑張っていこうぜ。
だって国内VB投資は妙味が無いなんて公然と機関投資家に言われるのは悔しいだろうよ。

413 :名無しさん:2010/12/15(水) 00:15:44 0.net
最大手がコンプライアンス意識ゼロだから業界がかわらないんだよな。
ジャフコの新卒採用ページのキャリアパスは詐欺だよ。。

414 :名無しさん:2010/12/15(水) 00:37:52 0.net
>411
払われたの?来月だろ?

415 :名無しさん:2010/12/15(水) 00:49:32 0.net
>>414
もう何回J型制限残業代申請をやった?
いい加減どんなか検討つくわ

416 :名無しさん:2010/12/15(水) 00:59:12 0.net
>>412
お前1年目か?俺も最初は希望(笑)があったよ
入社した時はそれなりにいい時期でボーナスも良かったので耐えられたがもうムリ
マザーズでもジャスダックでも見事右肩下がりでクソ企業しかない市場に投資してって無理
投資金額と件数で判断されたからリストラおっさんどもが馬鹿のように企業に投資してIPOさせた結果がこの有様
ナスダックの上場廃止基準の30億を超える企業がいくつある?
もうこんな仕事に見切りつけて転職活動した方が良いぞ

417 :名無しさん:2010/12/15(水) 12:16:20 0.net
>>413
海外なんてあり得ないよなwそれに12月公開のはいつ公開するの?来年の12月かww
例外を出してさもこんな感じですは酷い
正しいキャリアパスは
1、1年目に投資する、できそう→つめられながら薄給で仕事を続けれます
2、1年目に投資できない、できそうにない→退職をするように仕向けます
だなw
まぁ内定出しても来ないだろうし良心ある人は飯の時に他の企業勧めてやるし
ざわおさんは自分でもM&A分からないって自覚あるんだ

418 :名無しさん:2010/12/16(木) 23:48:41 0.net
漏れも学生とのランチの時はありのまま伝えて、
それでも来たければおいでと言ったよ。
全員辞退して詰められたけど、正しいことをしたww

419 :名無しさん:2010/12/22(水) 23:48:27 0.net
最近のジャフコの陰湿なイジメはひどいと思う。
クビに出来ないからって、退職するまでいじめ抜くのはあり得ない。。。


420 :名無しさん:2010/12/23(木) 00:32:00 0.net
残っているのは根性なのかなんなのか
社内で事件が起きても不思議じゃないよ
あと、あれ知らないけど一体何させているの?

421 :名無しさん:2010/12/23(木) 12:33:25 0.net
あれって?

422 :名無しさん:2010/12/23(木) 23:15:45 0.net
あえて業務と呼ばず、嫌がらせと書く。その内容
来期は我身かもしれなくて怖い

423 :名無しさん:2010/12/24(金) 18:28:32 0.net
転職しようと思ってリクルートエージェント行ったら、
このキャリアであればマンション営業はいかがでしょう?とか言われたよ(笑)
もはや金融ですらない。。

424 :名無しさん:2010/12/26(日) 21:59:52 0.net
あげ

425 :名無しさん:2011/01/02(日) 18:45:28 0.net
抱負面倒くさい
一言「辞めされられないよう頑張ります」でいいじゃん

426 :名無しさん:2011/01/02(日) 20:37:23 0.net
いやいや、↓こんなしょぼいファンドパフォーマンスしておいて、それだけで済むわけないでしょ。
10年も資金固定されて、やっと返ってきたら半分になってましたなんてどんな運用してんだよ。
そりゃ出資企業の担当者もこんな糞ファンドに出資した責任取らされる罠。
SV4は集めないほうが世の中のため。

JAFCO G9 (A) 0.77
JAFCO G9 (B) 0.79
JAFCO MBO2  1.00
JAFCO V1 (A) 0.63
JAFCO V1 (B) 0.64
JAFCO V2 (A) 0.65
JAFCO V2 (B) 0.62

427 :名無しさん:2011/01/03(月) 00:40:51 0.net
10年億単位の金を寝かせて途中解約したら半額取られるとかどんな罰ゲームw
IPOバブルを経験した時でも割ってないだけで、金融商品として長期間かつ未上場投資のリスクに見合った魅力はない
リターンだけでなく、未上場企業の情報を売りにもしてるけど大金に見合った情報でもないし・・・
SV4どうやって集める?もう銀行や企業は出さないだろうし、後は年金か怪しい所ぐらいか

総レス数 493
89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200