2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◎▲■中途で新生銀行ってどうよ その9■▲◎

1 :名無しさん:2008/07/19(土) 10:02:54 0.net
前スレ
◎▲■中途で新生銀行ってどうよ その8■▲◎
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1184338354/

118 :名無しさん:2008/11/13(木) 21:35:44 0.net
ポルテの駆逐大性交!!!
次は社を駆逐し自営を駆逐し、それら取り巻きを駆除すれば
またここは良くなるさ!!!
国有化万世!!!

119 :名無しさん:2008/11/14(金) 21:36:45 0.net
マジレスすると新生の現在の問題はいかに資本増強できるかだと思うのだが。
実り円定期でいくら預金を集めてもBIS規制が有る限りサラ金に融資できる金額は制限されてしまう。
リーマンがもし健在ならある程度増資もできるが、それ以外の方法で増資に応じてくれる先があるかどうか。

120 :名無しさん:2008/11/16(日) 00:06:26 0.net
まぢレスすると、、、
公的資金挿入、あっいや注入で、日本国から普通の
経営者を招けばいいじゃね?

121 :名無しさん:2008/11/16(日) 00:42:02 0.net
ブライアン・プリンス、あおぞらに行ったみたいっすけど。

122 :名無しさん:2008/11/16(日) 14:40:19 0.net
その昔政府が旧長銀を救済したのは、旧長銀が出していた金融債(ワリチョーなど)の債権者を救うためだよ
この金融債は無記名かつ高金利で、それをいいことに有力政治家の政治資金やブラックマネーが大量に運用されていたらしい
脱税の温床とも言われていた
旧長銀が危機に陥ったとき政治家主導であれよあれよという間に8兆円投入することが決まってしまった
結局3兆数千億円がこげつき、今回新生が破綻するとすれば追加で2000億円こげつく
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%95%B7%E6%9C%9F%E4%BF%A1%E7%94%A8%E9%8A%80%E8%A1%8C
この件はとても重大な疑惑なのだが、今や誰も発言する人はいないね


123 :名無しさん:2008/11/16(日) 21:21:41 0.net
>>122
政治家が買っていた割引債の銘柄は、長銀のワリチョーよりも日債銀のワリシンの方が多かった。

長銀の場合は、財政投融資資金や創価学会、農協系統金融機関が買っていた利付金融債の保護が重要だった。

124 :123:2008/11/16(日) 22:52:59 0.net
すまん、財政投融資ではなくて、資金運用部資金ね。

125 :名無しさん:2008/11/16(日) 23:26:03 0.net
>>123
今回の金融恐慌でも農中が資本注入の対象になりつつあるけど、政府が救済する対象に農中が必ず入ってきますね
農中の資金運用方法に問題があるかもしれませんね
GSが売っている債券だからよくわからなくても絶対損はしないだろうとか、素人に近いような運用をしているのかもw

126 :123:2008/11/17(月) 01:41:46 0.net
>>125
前回の時も、農林系が住専や銀行系列ノンバンクに多額の貸付を行っていた。
長銀系のノンバンクにも長銀の保証で沢山貸していたから、長銀がこけると農林系に多額の実損が発生するので、公的管理にしたんだろうね。

127 :名無しさん:2008/11/18(火) 22:15:08 0.net
中途入社の内定もらっても反故にされる確率90%w

128 :名無しさん:2008/11/19(水) 22:33:49 0.net
ここにいた王子さまが青空に行ったんだってね。

129 :名無しさん:2008/11/20(木) 00:51:06 0.net
週刊文臭

130 :名無しさん:2008/11/20(木) 00:58:48 0.net
金融債まだ残ってるんだろ
残ってる限りは潰せんのだろどうせ

131 :名無しさん:2008/11/20(木) 03:31:09 0.net
>>130
また3兆円突っ込んで償還すれば問題なし

132 :名無しさん:2008/11/20(木) 04:36:48 0.net
>>128
株価的にも新生は青空に追いつかれつつあるしね
*新生
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8303.t&d=c&k=c3&a=v&p=s&t=3m&l=off&z=m&q=c
*青空
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8304.t&d=c&k=c3&a=v&p=s&t=3m&l=off&z=m&q=c

青空には負けないと思っていたが何だか雲行きが怪しくなってきたw

133 :名無しさん:2008/11/20(木) 13:33:50 0.net
>>122
その件は怖くて発言できんわ。低金利でも「無記名」「源泉分離課税で
申告不要」「本券で保有もOK」というのは美味しいひとには美味しい。

ところで収監文春詠んだ? たかが月会費2万円の東京アメリカン倶楽部
が経費で落とされていたことも記事になっていたが、月家賃200万円の
借り上げ社宅という名の高級マンションの方が凄いんじゃないの?


134 :名無しさん:2008/11/20(木) 13:43:01 0.net
>>132
 株価の予想は極めて困難であることを承知の上で、
少なくとも真性は最大のアク抜け要因であるポテチの首チョンパを発表
したから、これ以上の好材料はねぇ・・・ジェゐへのテロがあったか!



135 :名無しさん:2008/11/22(土) 17:15:38 0.net
ここの無能外人社長、やっといなくなったのか。知らんかった。
虎の子本社ビルまで売って私財を肥やしただけの、悪徳寄生虫だったな。

136 :名無しさん:2008/11/22(土) 17:55:02 0.net
週刊文春に書いてあったことは殆ど実話。
目黒御殿の真っ黄色のキャビネやこのドアを開けないでの張り紙。
方角が悪いってことで、オフィス内で通る通路まで決められていたもんね。


137 :名無しさん:2008/11/22(土) 18:30:10 0.net
風水銀行(笑)
地震で逝きそうなT字ビルに似つかわしい、キチガイ話だね。

138 :名無しさん:2008/11/22(土) 19:05:34 0.net
アセットマネジャーズの古川氏の紹介だろ。

139 :名無しさん:2008/11/22(土) 19:12:11 O.net
何で今更、風水の話をリークしているんだ?
スクープでもないし、八城さん反対派の工作か?

140 :名無しさん:2008/11/22(土) 21:30:58 0.net
金商法では高齢者に投資商品を販売する際、家族の同席を求めているってのに、
ここんちの最高権力者が79歳ってどうよ?

141 :名無しさん:2008/11/22(土) 22:23:52 0.net
ポテチ退任で、少なくとも20億円の人件費削減ができたなw
しかし、風水オジンも同じくらい取るのかな(笑)

142 :名無しさん:2008/11/23(日) 14:22:36 0.net
そういえば、昔、急に、白かった電球が、黄色っぽくなってたな。

143 :名無しさん:2008/11/23(日) 16:30:11 0.net
あの黄色はインドの黄色かとおもってまちたw。風水だったの?

本店の食堂でインド人たちが持参の弁当食べていたのがウマそうだった。

144 :名無しさん:2008/11/23(日) 17:01:35 0.net
>>142
あれは確かグラ忍者ーが、白色蛍光灯を嫌ったので、そこだけ変えたらしい。

145 :名無しさん:2008/11/23(日) 17:21:50 0.net
電灯の色にこだわるとか、ある方角のドアを開けるなとか、
どこまでバカ銀行だよ。

貸付額も、占い師に決めてもらえよw

146 :名無しさん:2008/11/23(日) 17:25:35 0.net
そういえば、リテのセールス要員の面接に英語で質問してたアホのオージーですが、
やりたい放題だったね。キミの笑顔がいいって、経験のないアパレルからのおねーちゃんを
いきなり代理で雇って月収50万円とかさ。


147 :名無しさん:2008/11/24(月) 10:24:40 0.net
膿なのか、鬱憤なのか、でてきたねー。 あふれてきたねー。

現新生(マゾ)も、元新生(賢者)も、集まれ〜!

148 :名無しさん:2008/11/24(月) 13:39:37 0.net
今更、何?って感じの話ばっかりなんだが。

149 :名無しさん:2008/11/24(月) 14:18:14 0.net
本店の建物はぶっこわすしかないですねwww

150 :名無しさん:2008/11/25(火) 02:29:44 O.net
新性印行の中古採用ウエブなんてあつたのね。募集職種無かったが。


151 :名無しさん:2008/11/29(土) 13:27:30 0.net
最近元気ありません。高金利で必死の預金集めですか?

152 :名無しさん:2008/11/30(日) 11:09:32 0.net
>>151
手当たり次第に個人客に電話してますね。
「預金してください!!!」って必死。
私にも電話がきたんで、新生は危ないと考えて、800万円強解約しました。

153 :名無しさん:2008/11/30(日) 23:00:50 0.net
新生銀行、内部告発されてるよ。
○上部長さん、あんた名指し。

「地価」はつくられている(経済界)を見てみな!

銀行の融資に問題あり。
吹かして融資。
投資物件にも問題あり。

ファンドや証券かも作為的に利回り、IRRを吹かし、
人の金で欲をかいた罰が今の状況。
出口を吹かし、IRR20%が当たり前の投資。
そんなのあるわけないだろう。

最後は公的資金の甘えがあるから、好き勝手なことするのですか?
教えてください。
銀行っていいところですね。

金融庁が怖いと言うのは本当ですか?
血液を止められたと言うのはどういうことですか?
教えてください。

しかし、あなたの融資の仕方、大問題じゃないの?
白昼にもとに。。。


154 :名無しさん:2008/12/03(水) 01:03:02 0.net
http://omanchin.com/honten-salon.cgi

週刊文臭よりすごいかも?!?

155 :名無しさん:2008/12/04(木) 11:50:43 O.net
新生終ったな

156 :名無しさん:2008/12/05(金) 21:55:19 0.net
>白昼にもとに。。。

白日の下に、じゃないの?

157 :名無しさん:2008/12/08(月) 09:00:02 0.net
リストラ中?

158 :名無しさん:2008/12/08(月) 10:33:03 0.net
漏れ灯台院率なのにここじゃカス扱い。
日本の大学なんて全く評価してもらえないんだな。
前の会社(日本の某通信会社)じゃ、東大と一橋以外はカス扱いでいい気味だったんだがなぁ。

159 :名無しさん:2008/12/08(月) 13:21:49 0.net
>>158
そりゃそうだろうよ。

大学の世界ランキングの中じゃ、東大慶応なんて上位には陰すら見えないよ。

日本の大学は、丸暗記で試験対策した試験勉強の成果(not学力)と
入学後は遊んで暮らして誰でも卒業できることで有名。いわゆるバカ製造器。
特に専門性については皆無に等しく、バカにされてる。

日本企業や日本の大学しかいたことがないとわからないけど
外資で働くならな知らないと恥をかくよ。
まさにお山の大将。
新生みたいな半端な外資ですらそうなんだから、まともな外資ならもっと顕著。
この機会に世界を知るといいよ(w

160 :名無しさん:2008/12/08(月) 16:57:50 i.net
灯台引率でもカスなんてことはなくて、ただ単にお前がカスなだけだとおもうが
煽りじゃなしに

161 :名無しさん:2008/12/09(火) 14:50:33 0.net
いままで日本企業や日本人相手で天狗になってたんだろ?
カスって事はないだろうが、それは海外では全く通用しないってだけの話し。
日本人相手なら、バカでも灯台卒なら一目置かれるだろうが
海外向けた話しじゃ、バカはただのバカだ。

162 :名無しさん:2008/12/09(火) 22:24:41 0.net
日本人相手に一目置かれることは、大変なメリットだと思うが。
腐っても世界に名だたる経済大国なんだからな、日本は。

163 :名無しさん:2008/12/10(水) 08:27:58 0.net
灯台が経済のプロを養成するところならな

164 :名無しさん:2008/12/10(水) 13:20:52 0.net
>>162
経済大国だけど、教育に関しては話しにならないってのが世界の一般的な温度。
ペーパー試験で高得点とってりゃ頭がいいと思ってるのは日本だけだよ(プ
だから、アメリカあたりに留学した奴の事を「日本の大学に入れなかったオチこぼれ」
と思って日本の大学入った奴は知らずにオナニーしてるわけだが、卒業した時には
日本の一流大学<<<<<<<<越えられない壁<<<<<<<<<アメリカの普通の大学


165 :名無しさん:2008/12/10(水) 23:08:21 0.net
最近はその日本の一流大学に入れなかった奴も一杯いるね。


166 :名無しさん:2008/12/11(木) 02:29:00 0.net
長銀の頃は、東大、京大、早稲田、慶應、一橋、阪大ばかりだったのにね。今は馬鹿大卒ばかりになってしまった。

167 :名無しさん:2008/12/11(木) 23:31:06 0.net
新卒も長銀、中途問わず優秀な奴はみんな辞めただろ。

168 :名無しさん:2008/12/12(金) 12:47:45 O.net
一橋大のシェアデかい。
留学は米デューク大。

ちと昔の話。

169 :名無しさん:2008/12/12(金) 13:27:33 0.net
株価は日経平均と関係なくずるずる下がるね。

170 :名無しさん:2008/12/13(土) 10:49:03 0.net
昨日、預金を壱千四百程、證券会社と他行に移しました。

ここのホテルのロビーのような窓口の人は素人の方ですか。
どれだけ仕事が遅いねん。
新規客に洋服の色を勧めるごとく、
カードの色バッカリ聞いていたぞ。
やはり、これでは銀行としての先はありませんわな。 

171 :名無しさん:2008/12/13(土) 16:17:02 0.net
そんなことは皆知っている。あんた金抜くの遅いよ。

172 :名無しさん:2008/12/13(土) 16:45:34 0.net
ここはいかさま銀行。

173 :名無しさん:2008/12/13(土) 23:40:17 0.net
>158

通信会社からって、システム部に入ったってこと?

174 :名無しさん:2008/12/18(木) 22:39:31 0.net
気になる。 誰?

175 :名無しさん:2008/12/20(土) 01:36:35 0.net
東大院卒なんて調べりゃすぐわかる
そんなのも気づかず書いてしまうところがカス扱いされる所以

176 :名無しさん:2008/12/21(日) 19:30:06 0.net
しんせいのみなさーん
ぼーなすでましたかー?

177 :名無しさん:2008/12/21(日) 20:31:48 0.net
ボーナスは年1回(6月)。
その頃まで銀行があればの話だが。

178 :名無しさん:2008/12/21(日) 21:22:09 0.net
>>177
どのくらい出るもんなの?
当然成果主義の会社なんだろうから「人によって違う」って回答になるんだろうが
それでも平均ってあるよな。今の会社成果主義だけど、平均は発表されてる。

そもそも、成果主義の場合よほどコンスタントに成果出してる奴でもない限り
「人」によって違うって事は実際あり得ないけどな。
あいつはいつも3ヶ月分、あいつはいつも1ヶ月分というのはあり得ない。
大抵は「漏れは今回は5ヶ月分出たけど、去年は1ヶ月分だったなぁ」ってのが普通だろうし。
「そこそこの成果(期待通りのパフォーマンスを出した)」
の評価の時の平均の話し。

179 :名無しさん:2008/12/22(月) 00:16:41 0.net
クラスによって、給与のレンジがあって。
基本給+ボーナスで、そのレンジに達するように出るんだよ。


180 :名無しさん:2008/12/22(月) 16:26:53 0.net
去年はいっぱい
今年は二ヶ月
来年は、、、ないだろうな

181 :名無しさん:2008/12/22(月) 18:40:56 O.net
ボーナスではなく臨給と組合は言うてたな。

182 :名無しさん:2008/12/22(月) 23:05:56 0.net
階段でのセックス、気持ちよかったね!

今はもう、勃ちが悪いよ。 えーん・・・><

183 :名無しさん:2008/12/23(火) 11:26:25 0.net
この銀行では特に人事権を持つ管理職のパワハラ・セクハラが横行してます。
私達は今までのメールの記録や発言の録音、メモ・証言も得ており、弁護士にも
も相談しております。このままでは集団訴訟になりますよ。何がセクハラで
何がパワハラか理解したほうが良いのでは?

184 :名無しさん:2008/12/23(火) 11:48:02 0.net
>>170
新生だけじゃないよ
あおぞら・スターも仕事が遅い
定期1本造るのに1時間以上かかってイヤになった



185 :名無しさん:2008/12/23(火) 13:50:02 0.net
>>183

2chに書く前に、訴えろよ。
証拠がねぇ奴こそ、吠えるんだよ。 負け犬。

186 :名無しさん:2008/12/25(木) 10:11:17 0.net
ここは、派遣切りないの?

187 :名無しさん:2008/12/25(木) 22:43:07 0.net
派遣、請負、インド人、行員、部長、社長、と満遍なくそして遠慮なくきられます。

188 :名無しさん:2008/12/26(金) 14:59:11 0.net
>>インド人

(笑)

189 :名無しさん:2008/12/26(金) 17:31:49 0.net
だって一番目障り、いや目に付くのがインド人なんだもん。

ところでこの年末は何とか乗り切れそうかな。

190 :名無しさん:2008/12/29(月) 04:49:02 0.net
今って上乗せ退職金どのくらいでるの?

191 :名無しさん:2008/12/30(火) 21:48:57 0.net
今年も色々ありがとう。
優秀な仲間がたくさん抜けていった年だったけど、なんとか残って頑張ろうと思う。
よろしく

192 :名無しさん:2008/12/30(火) 23:42:38 0.net
12月末って何人ぐらい辞めたの?
上乗せって、一年分ぐらい?

193 :名無しさん:2008/12/30(火) 23:54:35 0.net
今月末は50人辞めました。


194 :名無しさん:2009/01/02(金) 21:49:05 0.net
【金融】長銀は二度死ぬ? 金融庁も目を光らせる新生銀行の行く末
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230827311/

195 :名無しさん:2009/01/04(日) 08:47:40 0.net
ここってバカフィルタみたいなもんだよな

優秀な人間はあまりのおかしな管理にうんざりして入社して短期間で去っていく。
この銀行の我が侭で個人の生活を無視したやり方じゃ、家族持ちはやってられない。
もちろん、独身でもプライベートの生活かき乱されてうんざりして去っていくけど
家族持ちは奥さんから数ヶ月で重クレームがつくんだよね。家族もろとも不幸にしかならない。

半端な人間や使えない人間だけが、ドロドロとヘドロのように残っていくだけ。
優秀な人間から去っていく。
みてくれはいいから、ダマされて入ってくる奴がいるうちはいいけど・・・

196 :名無しさん:2009/01/04(日) 14:27:49 0.net
ここのインド人ITってどうなの?インド人って、本当に仕事が雑なんだが、
日本の要求についていけてるのか?

197 :名無しさん:2009/01/05(月) 01:50:06 0.net
>>195

あんた自身がきつくなってきたからグチ言ってるんだろうけど、外資と比べたらここは相当楽だよ。
国内の銀行・証券で、ここより楽で同レベルの年俸払うところはいくつかあるけど、今は入れない。
多少きつくても、日比谷公園のテントで寝たくないと思うなら、ここで頑張れ。

198 :名無しさん:2009/01/05(月) 19:43:55 0.net
http://sanjeevh.googlepages.com/

199 :名無しさん:2009/01/05(月) 23:39:22 0.net
不動産融資は危険。
ファンドも鑑定も大うそ。

「地価はつくられている」(経済界)

全ては地価政策にあった。需給で決まるものではないことに
みんな気が付いていない。
地価のカラクリを知ってこそ、不動産融資が可能。

新興企業、金融機関はこれでオジャンになった。

200 :名無しさん:2009/01/06(火) 18:42:07 0.net
目黒のITセンターはどこに移転予定?

201 :名無しさん:2009/01/06(火) 22:30:29 0.net
>>200
シンガポールかインド。

202 :名無しさん:2009/01/07(水) 00:02:34 O.net
ITってなぁに?
インチキ・テクノロジー?


203 :名無しさん:2009/01/07(水) 00:42:13 0.net
>>201

マジレスすると、あり得ないね。
金融のサーバーは、日本に置くのが基本だろ?

どうやって、個人情報が保護されていることを証明するんだ?

204 :名無しさん:2009/01/07(水) 02:03:35 0.net
ネタにマジレスかこわるい

205 :名無しさん:2009/01/07(水) 13:14:33 0.net
過去目黒ITセンター(プロダクションセンター)に勤めてました。
(ただのバイト)
復帰しようかと思うんだけど。

206 :名無しさん:2009/01/07(水) 16:33:25 0.net
2月に何人くらい切られるのかな。

207 :名無しさん:2009/01/07(水) 20:03:06 0.net
>>204

マジで書いてたやつ、こわい。

208 :名無しさん:2009/01/09(金) 00:30:37 0.net
>>202
Indian Tourist

209 :名無しさん:2009/01/09(金) 10:28:09 0.net
店舗に張り紙が出てたけど、ここのATMって、来週末また止まんの?
先月もメンテとかいって中旬に止めてたよね。
どっかとシステム統合工事してるUFJや郵貯ならわかるが、何もしてないだろ。
それだけシステムが不安定って事?

毎月止めてて、これでよく24時間365日使えます、なんていえるよな。


210 :名無しさん:2009/01/10(土) 01:43:11 0.net
http://www.shinseibank.com/news/news22.html

ほぼ、毎週だな。


211 :名無しさん:2009/01/10(土) 02:16:53 0.net
極東アジアに大変なことが起こります戦争、株価大暴落、警告が出ています。



http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=47221

212 :名無しさん:2009/01/13(火) 12:42:34 0.net
>>209
そりゃ、Linuxだかなんかのチープなソリューションで動いてるんだろ?ここ。
毎月メンテでATM停止も頷けるよなwwww

213 :名無しさん:2009/01/14(水) 20:11:48 0.net
2月にあおぞらと合併するって話はどうなったの?

214 :名無しさん:2009/01/14(水) 20:27:16 0.net
2月にあおぞらと合併するって話はどうなったの?

215 :名無しさん:2009/01/15(木) 14:33:34 0.net
大事な事だから2回言いました。

216 :名無しさん:2009/01/15(木) 14:43:06 0.net
するわけないじゃん
単に破綻しただけならまだしも
こんなぐちゃぐちゃで適当なその日の思いつきでやってるようなマネジメントの会社
どこが買うんだよwwww
買うなら、アセット買いで、役員から契約社員まで全切りだろうな。

217 :名無しさん:2009/01/21(水) 07:55:25 0.net
株価が不気味にジリジリと下げてきているけど・・・。

218 :グループ会社在籍:2009/01/21(水) 11:54:30 0.net
つぶれるよ 
子会社は赤字でアプラス・昭和リース(レンタカー部門売り)倒産・破産多い 
新生プロパティーファイナンス(一度つぶれている)も今後貸倒急増して赤字に転落 
新生ビジネスファイナンスは無担保融資で今は貸し出NG このような状態です 早く転職しないと大変な目に遭いますよ




総レス数 1000
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200