2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◎▲■中途で新生銀行ってどうよ その9■▲◎

1 :名無しさん:2008/07/19(土) 10:02:54 0.net
前スレ
◎▲■中途で新生銀行ってどうよ その8■▲◎
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1184338354/

373 :名無しさん:2009/03/28(土) 10:26:47 0.net
>>372
え?それって??詳しく。

374 :名無しさん:2009/03/28(土) 11:13:37 0.net
ここって昨年だけで20%以上辞めている(辞めさせられている)んだよね。
今年は半分くらいリストラかい?


375 :名無しさん:2009/03/28(土) 12:39:56 0.net
定年30歳ですって宣言すればいいと思う。

376 :名無しさん:2009/03/28(土) 13:26:07 0.net
>ここって昨年だけで20%以上辞めている(辞めさせられている)んだよね。

ひどいな。SFCGや先物会社なみだな。


377 :名無しさん:2009/03/28(土) 18:33:35 0.net
>>373
詳しく言うと特定されるので、、
簡単に言えば辞めさせたい奴を地下フロアに移動させて勤務時間一杯何もさせずに閉じ込めた、という話。


378 :名無しさん:2009/03/28(土) 20:14:04 0.net
どうでもいいが、使えねー若いやつがのこってもどうしようもないんだよ。
気づいてよ八城ちゃん!
知識の流失の方が、組織の刷新よりはるかにリスクが大きいんだって!
イエスマンしか残らない現実を考えてくれよ

379 :名無しさん:2009/03/28(土) 20:29:16 0.net
かといって、無能な中堅どころや老害連中が居座り続けるのも困るが、、、。
今回のERPって募集しても、会社側に断る権限があるんだろう?
あっさり通っちゃった奴ってやっぱり無能だったんじゃ?


380 :名無しさん:2009/03/28(土) 20:48:49 0.net
一般的には、若いからといって優秀とは限らないし、年配者にも有能な
人はたくさんいる。
しかしこの会社に関していえば、若い人はどうかはわからんが、年配者
で残っているのは、過去何度も会社の見切り時がありながら、どこへも
転職先がなくしがみ付いてきた者ばかり。つまり老害連中ばかり。


381 :名無しさん:2009/03/28(土) 22:03:49 0.net
いったん破綻して外人が支配している会社に優秀なのが残っているわけないよ
いま残っている50代は無能で行き場所がなかった外人の腰ぎんちゃくだけ



382 :名無しさん:2009/03/28(土) 22:21:41 0.net
知識や経験がある人が減ってしまうと、素人だらけになってしまう。
業務が回らない。

383 :名無しさん:2009/03/28(土) 22:30:01 0.net
現実に業務が回ってないよ
働いている人間が何故か真っ先に切られているからな


384 :名無しさん:2009/03/28(土) 23:09:57 0.net
>381
一概に腰ぎんちゃくだけとは言えないな。長銀に愛着があって
あえて残って頑張っている硬骨漢もいる。多数とはいえないが。


385 :名無しさん:2009/03/28(土) 23:16:37 0.net
働いていない人間ほど普段暇だから、ポリティクスやる時間がたっぷり
あるからな。この会社も数年前までは、知識経験豊富な30代がそれなり
にいて、一緒に仕事してて面白かったけどな。そういう人たちはもうい
なくなったんだろうなあ。

386 :名無しさん:2009/03/29(日) 09:42:16 O.net
>>385
経営に外国人が絡むと、優良企業も破綻に追い込まれます。


387 :名無しさん:2009/03/29(日) 12:02:30 0.net
ちなみにノンバンクし出向している行員はどうなりますか?
SPF、SL、シンキ、AP

388 :名無しさん:2009/03/29(日) 19:47:21 O.net
この会社、経営陣が中間層はいらないと明言してるじゃん。経験のある年代が抜けても、IBは部署ごとなくなる所も多いし、リテも円定期で資金集めてノンバンクに流すだけだから問題ないと考えているんだろ。
また知識経験が必要になったら外部から調達するだけ。


389 :名無しさん:2009/03/30(月) 12:54:26 0.net
>>387
出向行員てまだいるのか。
もう絶滅危惧種じゃないか?


390 :名無しさん:2009/03/30(月) 14:09:41 0.net
出向行員は出向先に骨を埋めることを考えた方が良いと思うよ。
戻っても仕事がないのだから。

391 :名無しさん:2009/03/30(月) 14:55:20 0.net
今回の異動はどうなの?

392 :転籍組:2009/03/30(月) 20:01:00 0.net
出向先もうまくいってないから、4月から席があるか心配
している人・・・・あなたです・・・・・・

393 :名無しさん:2009/03/31(火) 11:22:17 0.net
>>388
「実りの円預金」受信してそのままノンバンクに与信ですか、
余りに単純かつ判りやすくてワロタ。

394 :名無しさん:2009/03/31(火) 18:21:19 0.net
これは・・・実った定期のお金は零区でさらに実ってしまうパターンのやつや!
気をつけなはれや!!

395 :名無しさん:2009/03/31(火) 18:37:34 0.net
金も無いのにレイク買っちゃったから実りで払ったって聞いたよ。

396 :名無しさん:2009/04/01(水) 11:33:13 0.net
そうなんだ 早く定期解約しようと

397 :SL社員より:2009/04/01(水) 15:55:24 0.net
この3末に来てやっとリストラですよ 

398 :名無しさん:2009/04/01(水) 20:02:22 i.net
結局年度末に何人辞めたの?

399 :名無しさん:2009/04/02(木) 10:39:22 O.net
>>398
320位

400 :名無しさん:2009/04/02(木) 10:47:00 0.net
400

401 :名無しさん:2009/04/02(木) 22:24:42 0.net
320じゃあ 半分くらいになっちゃうじゃん?

402 :名無しさん:2009/04/03(金) 00:26:07 O.net
余剰人員で給料さがるよりいいっぺ

403 :名無しさん:2009/04/06(月) 10:32:13 0.net
客も来ないし暇なんだからワークシェアすれば?

404 :名無しさん:2009/04/06(月) 23:04:13 0.net
すいません。定期預金が満期になるんですけど、他の銀行から送金するときに
何円以上送金すると、銀行が税務署に連絡するとかあるんでしょうか?
ATMから振込みは10万円以上は振込みできないとかあったし。
たとえば100万円の送金するとかよりは、ATMから入金したほうがいいんでしょうか?


405 :名無しさん:2009/04/06(月) 23:15:22 0.net
完全にスレ違い

406 :名無しさん:2009/04/07(火) 01:17:50 0.net
霊苦のリストラは3、4年分でたのでしょう?

407 :名無しさん:2009/04/07(火) 10:14:36 O.net
>>406
まともな情報が入らない方みたいで大変だね。
気の毒な。

408 :名無しさん:2009/04/07(火) 21:26:46 O.net
>>406
でねーよ

409 :名無しさん:2009/04/07(火) 22:44:26 0.net
3末でリストラ 退職金プラス1年上乗せ 長銀からいたのに

410 :名無しさん:2009/04/07(火) 22:53:47 0.net
1年分上乗せがあれば上出来じゃないか
旧長銀組は恵まれているな


411 :名無しさん:2009/04/07(火) 23:26:33 0.net
上乗せいくら?

412 :名無しさん:2009/04/07(火) 23:36:13 O.net
冷遇もあと半年で廃業だな。

413 :名無しさん:2009/04/07(火) 23:40:51 0.net
昔勤めていた者です。
マジレスほしいのですが、本当に320人もやめたのですか?
もう疎遠になってしまいましたが、顔は覚えている人はたくさんいるので・・・

414 :名無しさん:2009/04/08(水) 00:38:20 0.net
そんなにたくさん辞めてません。目標人数に達するまでこれからは個別に排除していくのでしょうね。

415 :名無しさん:2009/04/08(水) 00:56:03 0.net
>>409
一昨年は15ヶ月+3ヶ月の有給
去年は12ヶ月+3ヶ月の有給
今年はどうなの?

416 :名無しさん:2009/04/08(水) 08:15:13 0.net
今年は12ヶ月 有給2ヶ月弱です

417 :名無しさん:2009/04/08(水) 09:25:21 0.net
L時代から務めているヒトで結構まともな人間も少なからず居るはず。
>>414の言うように減らしてゆくとすると、メンタル面でキツイね。

418 :名無しさん:2009/04/08(水) 17:00:15 0.net
エッチしたなー。

419 :名無しさん:2009/04/08(水) 20:17:32 0.net
Lからいる奴らは何度も痛い目にあってるせいか
自分らの保身ばっかりだな。

420 :名無しさん:2009/04/08(水) 20:50:34 0.net
そりゃ外に出る能力のない連中しか残っていないから当たり前


421 :名無しさん:2009/04/08(水) 23:04:41 0.net
六本木でちゃらちゃらしてる外人もっと切れよーーー
仕事時間中に延々とだべっててうぜーよ。明らかに仕事量に対して人員が多すぎる!!!
保身の仲間同士とポリティクスにもまったく絡んでないペーペーが
生き残ってるだけじゃねえか
手ぬるすぎ

422 :ワン!ワン!:2009/04/09(木) 10:31:25 0.net
ちゃらちゃらしてる外人にコキ使われている負け犬が吠えてますよー



423 :名無しさん:2009/04/09(木) 17:32:43 0.net
ロビーに1脚ウン十万のソファーなどなど。
あれ、公的資金の返済はどうしました?


424 :名無しさん:2009/04/10(金) 00:27:37 O.net
>>423
食い散らかして逃げた馬鹿社長どうした?
能無し外人。


425 :名無しさん:2009/04/10(金) 10:34:32 O.net
ポポポポルテ ポポポルテ〜♪

426 :名無しさん:2009/04/10(金) 13:53:30 0.net
トリゴエの責任は?

427 :名無しさん:2009/04/10(金) 18:01:04 0.net
何寝ぼけてんだ
上層部が責任取るような会社じゃないだろw
問題があれば全部下のせいにして
自分たちは満額ボーナス貰ってウハウハ。

428 :名無しさん:2009/04/10(金) 22:24:50 0.net
零区さんは削減目標400人に対して200%以上達成して、人事は特別ボーナスでるってホントですか?


429 :名無しさん:2009/04/10(金) 22:32:05 O.net
そんなに人を減らしてカード事業から撤退となると何のために買収したの?
アホとしか言いようがないよね。

430 :名無しさん:2009/04/10(金) 22:47:14 0.net
会社というのは中の人も含めて事業価値があるということをわかってないんだ
ろうな。車や家を買うのみたいにカネを出して会社を買えば、その会社の利益
が単純に上積みされると考えているんだろ。

431 :名無しさん:2009/04/10(金) 22:55:58 O.net
こんなことしてたら景気が回復したときに辞める連中続出で補充できなくなるんじゃないかな。リストラが怖くて優秀な人材は集まらないよ。

432 :名無しさん:2009/04/10(金) 23:51:51 0.net
トリゴエで上層部か? 

433 :名無しさん:2009/04/11(土) 00:23:37 0.net
リストラは別にここだけじゃないからな。利益出せなきゃいらない奴は切るのは経営者として当然の話。お金は湧いてくるわけじゃないんだからな。

434 :名無しさん:2009/04/11(土) 08:27:31 0.net
今回の、役員のボーナスの総額はいくらだろ?

435 :名無しさん:2009/04/11(土) 08:51:10 0.net
この会社の問題なところは、必ずしも無能な奴ばかりが切られているわけ
じゃないところにあると思う。

436 :名無しさん:2009/04/11(土) 16:57:41 0.net
恐ろしいのは、肩書き経歴の立派な奴に置き換えれば業務が廻ると上層部が思っていること。
少なくとも人員を置き換えた所は一旦ものすごく業務の効率性やらなにやらが退化してリスタートするってこと。
昔のやり方を否定すれば、相対的に新しいものが良いやり方だとルールやフォーマットやらを頻繁にかえるが、本質的に跳びぬけて進歩する訳ではないということ。
それだけ無駄な業務を作り出しているってこと。

色んなカルチャーが混在する、混在させられる土壌があるってことは悪くはないとは思うが、
実際は足の引っ張り合いの大好きなポリティクス人間が多くて、
そのパワーを実務に廻せればどれだけ効率性があがるんだろうと思う。
しかし、無駄な政治的策謀に廻されている力をすべて実務面に廻したら
ワークシェアリング必須なんだろうなぁ・・・・

新人を採用しない年度があってもよいんじゃないか?とも思う。
人事部の対面を保つだけに採用を続けるのもどうかとね


437 :名無しさん:2009/04/11(土) 20:18:33 0.net
>>435
切られてる奴はいない。
勝手に辞めてるだけ。

438 :名無しさん:2009/04/12(日) 00:45:03 0.net
>409
退職金プラス29ヶ月上乗せに有休買取2ヶ月
特別休暇別途1ヶ月
L時代からいます




439 :名無しさん:2009/04/12(日) 12:07:24 0.net
新卒で入って4年経ったが、この会社は行き当たりばったりで
何も考えていないんじゃないかと思うようになった。

440 :名無しさん:2009/04/12(日) 14:50:52 0.net
優秀な奴はとっくの昔に逃亡済みだってみんなわかってるってw

441 :名無しさん:2009/04/12(日) 18:49:03 0.net
優秀な奴は、家庭の運営や自分の健康のことも日々考えているものだからな。
この銀行に骨を埋めようなんていう選択肢は間違っても出てこないだろう。

442 :名無しさん:2009/04/13(月) 09:52:25 0.net
>>423
あれは質からきた印度人の悪たれ馬鹿タレがやった仕業。

443 :名無しさん:2009/04/14(火) 11:13:09 0.net
>>437
知らないのか?切られたヤツ何人もいるぞ。
おめでたいヤツだ。

444 :名無しさん:2009/04/14(火) 13:56:23 0.net
日本の法律で解雇に出来る条件を知ってから物を言えよw

445 :名無しさん:2009/04/14(火) 22:17:41 0.net
次の行き先聞けばクビか脱出かすぐ見分けつくだろ

446 :名無しさん:2009/04/15(水) 22:13:36 0.net
まさか、法律上の解雇要件だけで世の中のリストラが
片付いてると信じているのか・・・?
だとしたら稀有な存在だ。

447 :名無しさん:2009/04/16(木) 13:14:39 0.net
age

448 :SL出向:2009/04/20(月) 16:07:07 0.net
カルベさん 切らないでくださいよ あなたが辞めて責任取って

449 :名無しさん:2009/04/21(火) 06:42:38 0.net
部長以上は給料25%〜30%カットされたって噂が立っていますが。。。
大変な会社ですねwwww

450 :名無しさん:2009/04/21(火) 21:59:57 0.net
>>448
名前晒しちゃ不味いんじゃないの?
あのポジション、凄く美味しいのは理解するが。

451 :名無しさん:2009/04/25(土) 07:36:37 0.net
2010年目処にあおぞらと統合。
追加リストラありそうだな。。。

452 :名無しさん:2009/04/25(土) 07:51:47 0.net
業務は大体が重複するんじゃねーか?
管理職は半分でいいな。

453 :名無しさん:2009/04/25(土) 08:36:11 0.net
正直、統合のメリットとかさっぱりわからんが、
血で血を洗うような大リストラが起こることだけは想像できる。


454 :名無しさん:2009/04/25(土) 11:27:23 0.net
>>409>>438
しがみついてて良かったじゃん。今時、クビでもそんなにもらえん。

455 :名無しさん:2009/04/25(土) 12:11:32 0.net
「あおぞらと統合の可能性は皆無に等しい。メリットが感じられない。」
ってついこの前言ってたのに・・・。
つぶされないための規模拡大に必死だね。

456 :名無しさん:2009/04/25(土) 13:27:01 0.net
終わったな、よい子に買われるんじゃなくてダメな子同士で一緒になってどうするんだろう赤字が増えるだけなのに・・・・

457 :名無しさん:2009/04/25(土) 14:06:15 0.net
お互いに従業員にとっては最悪の組み合わせだろう。
業務が重なりすぎ。メリットなし。

メガに吸収されたほうがリストラもゆっくりで良かっただろう。

458 :名無しさん:2009/04/25(土) 16:44:41 0.net
四谷三丁目近くの河童池と呼ばれる低湿地女郎屋地区に住む鉄筋屋の息子が
変態の出来損ないだそうだ。
勿論、生まれてこの方ただの一度として本らしい本など読んだことも無く、
目に一丁字なき有様!
だから日本国内の最底辺の学校にも入れないので、アメリカの五流大学へ
行かされたんだ。 阿呆のことだから、嬉しそうに「英語の勉強に行くんだ」
などとほざいて居たが、こんな痴呆風情に外国へ「留学」なんぞされた日には
日本人の知的レベルが疑われて、国辱ものでしかないぞ。
ドアホウは学校へ通わず、「子供の頃から賃金労働でもしてろ」と言いたいもんだ。
こいつの場合は素性が素性だけに言わずもがなのことだけれど・・・(在日チョンらしい)
以上、参考までに

459 :名無しさん:2009/04/25(土) 16:56:14 0.net
>>455
そのタイミングでは合併比率とか、両行大株主や当局のコンセンサスとか、
タフ・ネゴシエーションをしている最中でしょうね。
少しでも臭わせたら話は無くなるでしょうからねぇ。

当局は国内銀行は一行・庫たりともつぶさないという姿勢だから、
合併か国有化か問わず、与信・受信とも利用者は心配しなくていいはず。
だが行員・役員は「メガ吸収」「似たもの同士合併」「国有化」で、
相当人生変わってくるでしょうねぇ。
行員の雇用面では「いずれ全員外に出される」メガ吸収より、
「旧行のどちらかが出される」似たもの同士合併がベターかも。
規模からすれば新生があおぞらを救済とも考えられるが。


460 :名無しさん:2009/04/25(土) 23:18:22 0.net
>>458
四谷3丁目って「四谷会館」があったところ。懐かしいね。

461 :名無しさん:2009/04/27(月) 10:47:09 0.net
>>459
旧行のどちらかではなく、旧行同士で争いさせられた挙句両方出される可能性がある。

462 :名無しさん:2009/04/27(月) 22:21:27 0.net
>>461
とすると、残るのはダレ?

463 :名無しさん:2009/04/28(火) 00:24:34 O.net
社員間で熾烈な席取り合戦が起きるね

464 :名無しさん:2009/04/28(火) 00:41:33 0.net
IBやリテールはともかく、ITDは大丈夫だよね?

465 :名無しさん:2009/04/28(火) 02:26:54 O.net
ITコストや事務コストをへらすのが銀行合併の目的なのだから、真っ先にリストラ。
ましてやJの滅茶苦茶で他の新生行員、役員の恨みを買ってるからね。


466 :名無しさん:2009/04/28(火) 15:50:23 0.net
>>462
両行の上位層良く見てごらん。
横のつながりが既に出来ている人達がいるよ。

467 :名無しさん:2009/04/28(火) 18:47:16 0.net
くっついても外人支配は変わらんだろうな


468 :名無しさん:2009/04/29(水) 17:01:04 0.net
ボナスは出るの?
半減は覚悟してるが。。。

469 :名無しさん:2009/04/30(木) 15:49:17 0.net




悪いけど

新生銀行の持株会社なんで

うちの会社(シンキ)は

潰れないんだよね

馬鹿が叫んでも社員は高給もらってます

家賃も半額出るしね

470 :名無しさん:2009/05/01(金) 08:14:15 0.net
466 かぶれちゃん しったかぶりはやめなさい 外人はみんな仲間だと
思っているの ぷぷぷぷ

471 :名無しさん:2009/05/01(金) 13:54:56 O.net
ほんでも、ハ代たんと、ブライアン・プリソスたんは、新生時代に仲良しだった。

472 :名無しさん:2009/05/02(土) 00:02:52 0.net
悪いけど、
サラ金は金利過払い問題で死ぬだろ?
時間の問題


総レス数 1000
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200