2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◎▲■中途で新生銀行ってどうよ その9■▲◎

1 :名無しさん:2008/07/19(土) 10:02:54 0.net
前スレ
◎▲■中途で新生銀行ってどうよ その8■▲◎
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1184338354/

523 :名無しさん:2009/06/10(水) 20:25:14 0.net
それは貴重な情報だ。

524 :名無しさん:2009/06/10(水) 21:41:26 i.net
出戻りするかな

525 :名無しさん:2009/06/11(木) 01:11:39 0.net
シンセイとアオゾラいつ合併するの?

526 :名無しさん:2009/06/11(木) 16:32:39 0.net
>>521
太いのと、若作りのおばちゃんWだったよ
期待させるな
>>522
そんなことは、、、、ないなwww

527 :名無しさん:2009/06/16(火) 20:33:20 0.net
書き込みがめっきり減ったな
ここに書いてた奴は全員すでに脱出したか・・・・

528 :名無しさん:2009/06/18(木) 16:45:34 0.net
じゃ、age

529 :名無しさん:2009/06/18(木) 23:53:32 0.net
>521
ん??そのモデル達は何階にいるんだ?
こっちのフロアにはおばちゃんしかいないぞ?おばちゃん大杉・・

530 :名無しさん:2009/06/19(金) 18:51:33 0.net
上野は、長身のムチムチスーツ系が多くてよい

531 :名無しさん:2009/06/20(土) 19:20:28 0.net
不動産融資は危険。
ファンドも鑑定も大うそ。

「地価はつくられている」(経済界)

全ては地価政策にあった。需給で決まるものではないことに
みんな気が付いていない。
地価のカラクリを知ってこそ、不動産融資が可能。

新興企業、金融機関はこれでオジャンになった。

532 :名無しさん:2009/06/22(月) 11:32:23 0.net
クソだな

533 :名無しさん:2009/06/25(木) 12:31:27 0.net
合併あげ

534 :名無しさん:2009/06/27(土) 17:14:55 0.net
この板死んでる

535 :名無しさん:2009/06/27(土) 21:55:32 0.net
ここ、面白い**
イオン銀行みたい!

536 :名無しさん:2009/07/15(水) 02:15:37 0.net
age

537 :名無しさん:2009/08/11(火) 21:07:06 0.net
DC移転プロジェクト、外部で募集掛けまくってるって話はマヂ?
社内公募掛けてくれりゃ応募したいのだが。

538 :名無しさん:2009/08/11(火) 22:55:10 0.net
確か組合から申し入れで、外部採用する際には社内公募かけることとなっていたのに、
なんで最近社内公募無くなったの?


539 :名無しさん:2009/08/12(水) 09:25:03 i.net
社内に期待できないから

540 :名無しさん:2009/08/12(水) 21:43:32 0.net
優秀なプロパーは10年前の破綻で去り、その後に補充した
優秀な中途は今回のリストラ前後で去った。
今は無能のプロパーと中途ばかり。


541 :名無しさん:2009/08/23(日) 16:51:36 0.net
>>540
じゃあ540さんはこちらにはいらっしゃらないんですよね?

542 :名無しさん:2009/08/23(日) 22:38:06 0.net
社内を見ても本当に馬鹿しかいないよ。
生え抜き、中途含めてね。

543 :名無しさん:2009/08/24(月) 19:26:25 0.net
「自分も含めてね」が抜けてるよw

544 :名無しさん:2009/08/25(火) 00:39:19 0.net
中途で入社した者です。
私のまわりの生え抜きの人は優秀な人が多いと思います。人柄もいいですし。
もちろんそうでもない人もいますけどね。
私のまわりだけなのでしょうか。

545 :名無しさん:2009/08/26(水) 02:48:02 0.net
私も優秀です。

546 :名無しさん:2009/08/26(水) 21:42:57 O.net
合併したらでもどるか。

547 :ボンクラ:2009/09/12(土) 17:19:03 0.net
出向者も出向先を食いものにする無能な保身者だらけww

548 :名無しさん:2009/10/17(土) 10:14:17 0.net
新生○ロパティ なぜ社員減


549 :名無しさん:2009/10/25(日) 18:41:45 0.net
美人おおい

550 :名無しさん:2009/10/27(火) 14:16:49 0.net
>544
俺もそう思う。でも、プロパーでない俺が言うのも何だが、中途で入ってきた連中にいいようにされてるよね。
5年前ぐらいは、まだまだやりがいがあった気がする。
行員を通じた外部からの採用が減っているのも、新生をキャリアパスと考えて入ってくる連中が多いし、それなりの待遇を用意しないといけないから、新入行員を育てる方が割安だからという理由らしい。
あまりに高額報酬をむさぼる連中がひっかきまわすのを見ているから、中途採用された一般職員は嫌気がさして辞めてくのに・・・。なぜそれが分からない・・・。

551 :名無しさん:2009/10/27(火) 19:20:31 O.net
プロパーでもいい人はいるのだけど、長銀を引きずっている人が多いのも事実。
べらぼーではないが、旧長銀出身者が査定や待遇で優遇されているのは感じる。
中途組は睨まれるといられない状況になるが、旧長銀組は社内ネットワークもあってか他部署が救済している。もっとも、たらい回しになっている人もいるが。

552 :名無しさん:2009/10/27(火) 22:02:15 0.net
統合時の追加リストラも中途組が大半になりそう?

553 :名無しさん:2009/10/28(水) 01:09:03 0.net
>551
まぁ、銀行自体が旧長銀の呪縛から抜け出れてないんだから、致し方ないとは思うけど。
旧長銀時代はジョブローテーションみたいなことができてたから、彼らが他部署に救済されるのも、ある意味では旧長銀に入行した時のジョブローテーションを今更ながらやってるとも言えるのかもw

長銀を引きずってるといえば、決まって飲み会で破たんの時のべらぼうな忙しさをしみじみと語りだすんだが、あれから時間が止まってるのかね??

554 :名無しさん:2009/10/28(水) 16:35:30 O.net
>>553
彼らにとっては止めているんじゃないかな。
外部から見れば、存在意義のない長信銀のないビジネスモデルで投資銀行目指して失敗したのだが、
彼らの視点では、救済が当然で破綻処理した政府が悪く、買収されても欧米金融機関本国エリート気分だから、外資ローカル経営層や格下金融機関出身者が上になっているのは一時期の不幸らしい。



555 :名無しさん:2009/10/29(木) 15:01:14 0.net
>554
止めているってのは納得できるな。

556 :名無しさん:2009/10/29(木) 20:32:23 O.net
次長の机からいまだに長銀マークのクリアファイルが出てくるのはw

557 :名無しさん:2009/10/30(金) 00:37:04 0.net
>556
ってか、普通に使ってるよw

558 :名無しさん:2009/11/13(金) 01:11:48 0.net
保守

559 :名無しさん:2009/12/02(水) 16:45:40 0.net
おーい、レイクから住宅ローンや不動産担保ローンに従事してた社員が新生銀行に転籍とか書き込みあったぞ。
新生銀行のレイクってスレに。

560 :名無しさん:2009/12/02(水) 16:46:28 0.net
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1258991597/1-100

561 :名無しさん:2009/12/03(木) 02:45:04 O.net
この銀行転籍出向は元々多い。
人件費とかコストの付け替えが目的だよ。
システムの方で子会社から銀行に全員転籍させた後に出向を繰り返してた。


562 :名無しさん:2009/12/04(金) 21:39:54 O.net
まじで腐乱犬は基地外すぐる
はあ…

563 :名無しさん:2009/12/09(水) 23:50:27 0.net
Pフランケンてこいつ?
http://www.huhka.com/jisakupcheya/1154882265/img/1154882265_0857_00.jpg




564 :名無しさん:2009/12/11(金) 02:24:12 0.net
>>563

気持ちは分かるがグロ貼らないでくれ・・・

Pフランケンが消えれば、インフラ部門もだいぶ良くなるんだがな

565 :名無しさん:2009/12/16(水) 01:56:58 0.net
>>564

いや、腐乱犬は563の画像以下の糞野郎だね!
ただ、こいつが無能だと知りつつ飼っているJは更に糞以下。

銀行本体のみならず子会社も食い物にして、子会社の社長も
単なる下僕並みに扱っている。

安さだけが取り得のマイクロソフトのコピーもどきITも顧客のニーズを満たし
競合と同じ土俵に乗れて初めて意味を成す。
銀行の住宅ローンに使っているシステムを5分10分でオペレーションを終えるB2B2Cや
B2Cのリテールに使う発想が終わってる。


このヤッシーとJとの不正の蜜月に端を発したガバナンス無き銀行グループを
誰が変えられるのかな?


566 :名無しさん:2009/12/16(水) 20:34:17 0.net
統合すればいやでも変わるでしょ。変わらなくてこのままの体制だったら悲惨すぎる。

567 :名無しさん:2009/12/23(水) 18:39:50 O.net
ヤッシーがいなかった間に何が起きたか考えて見ればいいと思うよ。
結局何だかんだ言っても、Jを怒鳴りつけることができたのはヤッシーだけ。

568 :名無しさん:2010/02/10(水) 00:31:21 0.net
age

569 :名無しさん:2010/02/19(金) 02:34:54 0.net
しかし、腐乱犬というのは、誰が考えたのか知らないけど、よくできた当て字だな。

570 :名無しさん:2010/02/19(金) 21:25:15 0.net
確か数年前に Pがどうたらこうたらって話になって
Pって誰? ティエリーそれとも腐乱犬?
と俺が聞いたのが最初だと思う。


571 :名無しさん:2010/02/20(土) 01:43:05 0.net
人間として腐ってる。

会社を乱す。

ジェイに対しては犬。


というわけか。

572 :名無しさん:2010/02/20(土) 02:12:41 0.net
Jと言えば、SITがまた余計なPTやってるみたいだね

百億円コスト削減するらしい。

いつもの机上の計算だけで、人減らしできる効果を餌にインド人が儲かる仕組み。

いい加減、ヤッシーもJを切れよな!

573 :名無しさん:2010/02/22(月) 21:17:09 0.net
ぷぷぷ

574 :名無しさん:2010/02/22(月) 23:54:10 0.net
ドバイの生活費もばかにならないのだ。
働け!腐乱犬(笑)

575 :名無しさん:2010/05/02(日) 17:50:46 0.net
1000億損して、また、早期退職やるの?

576 :名無しさん:2010/05/15(土) 00:46:58 0.net
で?ヤッシーやめるのにJは辞職しないわけ?

577 :名無しさん:2010/05/15(土) 12:11:25 0.net
あおぞらとの合併解消で何か特別な指示はでたんですか?

578 :名無しさん:2010/05/15(土) 13:44:49 0.net
ボーナスはどれくらいでるんだ?

579 :名無しさん:2010/05/15(土) 16:56:54 0.net
諸悪の根源のJが辞めない。
STIの不正、理不尽な悪行を目の当たりにしたら新社長もビックリだろうな(@_@;)

役員辞めてシニアアドバイザーで残るってどういう意味だ?

役員以外でも億円以上の年俸貪っている外人いっぱいいるだろ?

580 :名無しさん:2010/05/15(土) 16:58:15 0.net
SEX

581 :名無しさん:2010/05/23(日) 11:54:19 0.net
新生銀行は、潰れるかもしれない。
アプラスと不動産の損金計上が
多い。

政府が助ける可能性も高いが


582 :名無しさん:2010/05/23(日) 14:45:23 0.net
>581
損金計上が多いってことは、
この先もしばらく法人税払わないと言いたいのですかね?

「GSは最強。リーマンショック後も着実に益金を積みましている。」

こういう理解でOK?

583 :名無しさん:2010/05/23(日) 16:39:55 0.net
政府が助けるって
一体何回税金投入したら気がすむんだよWW

584 :名無しさん:2010/05/24(月) 11:47:39 0.net
政府にそんなお金はないし人和が仕分けしちゃいます。

*麻雀知らない人はわからんね。

585 :名無しさん:2010/05/26(水) 01:15:14 0.net
クレイジーな前社長が作った負の遺産さえ整理できれば、業績回復するんじゃないの。


586 :名無しさん:2010/06/05(土) 01:33:47 0.net
新しい社長さんのお手並み拝見だね。

Jの悪の本質を見抜けるかどうかでその実力がすぐにわかる。
結局、すぐに失望させられるんだろうな。

しかし、ちょっと前までヤッシーに群がっていたヒラメオヤジ達が
新しい社長のご機嫌取ろうと必死だな。

子会社の社長連中も総替えして欲しいよ。

587 :名無しさん:2010/06/05(土) 02:16:54 0.net
早いところJを解雇して、その取り巻きを一掃すれば、良い会社になるんじゃないの。

588 :名無しさん:2010/06/07(月) 09:46:16 0.net
新生銀行の“失われた10年”、巨額赤字で再生は道半ば(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/dbce7c9e96f35c886e31ca8df2e32475/


589 :名無しさん:2010/06/16(水) 01:48:38 0.net
ジェイとピーター解雇まだ?

590 :名無しさん:2010/06/16(水) 08:59:35 0.net


591 :名無しさん:2010/06/17(木) 01:50:35 0.net
ついでに岡野もお願いします!(^^)!

592 :名無しさん:2010/06/25(金) 14:11:34 O.net
↑Jのポストにおさまりました!

593 :名無しさん:2010/06/25(金) 20:32:34 0.net
Pはどうなった?

594 :名無しさん:2010/06/27(日) 10:28:19 0.net
↑今回もセーフ

595 :名無しさん:2010/06/27(日) 16:31:16 0.net
では、ルートンは?
あいつも億オーバーしてると聞いたことある。

596 :名無しさん:2010/07/20(火) 13:37:59 0.net
確か、基幹システム Windows2000 だったような。
Windows2000 もサポート切れたことだし、だれかアタックしてないのかな?

597 :名無し:2010/07/25(日) 15:41:32 0.net
見かけだけで無能な女子達を男性行員の好みだけで採用。仕事はめちゃくちゃ。

598 :名無しさん:2010/08/05(木) 20:17:23 0.net
中途であおぞらへ入ったけど、旧日債銀の連中のヘマの責任をおっかぶされて
辞めさせられた。

599 :名無しさん:2010/08/07(土) 17:37:01 0.net
>>598
御具ラさんのことですか?

600 :名無しさん:2010/08/07(土) 18:27:03 0.net
>598
旧日債銀って優秀な人ばかりの集団だと思ってた。
昭和65年入行って債銀?それともあおぞらになってからかな??
↑ごめん(>_<) 平成3年か2年でした!!



601 :名無しさん:2010/08/12(木) 22:45:12 0.net
みんなどれくらい給料下がった?俺は15%。

602 :名無しさん:2010/08/13(金) 08:24:56 O.net
リストラが頻繁にあるけど給料はいいところだな。
30代前半までの腰掛けにはいいかも。
その後転職できないと人生終了だけどな。

603 :名無しさん:2010/08/19(木) 22:20:25 0.net
去年サックリ派遣切りにあったよー。今となっては何もかも皆なつかしい。
移転Pとかシステム総ヴァージョンアップとかどーなったんだろう。
まだ社屋、目黒と日比谷にまだあるの? 福岡移転ってどうなったんだろ。

604 :名無しさん:2010/08/19(木) 23:16:49 0.net
>602
2000年代前半は、職歴ロンダリングにもってこいの会社だった。
へんてこな会社からここに転職してきて履歴書に箔付けて、また転職していく
みたいな。

605 :名無しさん:2010/08/25(水) 11:53:31 0.net
仮にも一部上場だから
そういう企業に経験のない中小オンリーの奴には良かっただろうな。
一部上場からの転職組ならハク付けにも何にもならん。
IT部門なら、以前は汎用機からの脱却を図った新しい形態で
コストを抑えたシステム構築が云々で売り込めただろうが
今は珍しくも何ともないのでどうにもならない。
もっとも、この銀行の間接部門の能なしさは世間的には有名なので
人事やら経理関係の部署にいたら御先真っ暗。
この銀行で転職で有利だったのは情シスのITエンジニアくらいか?

606 :名無しさん:2010/08/26(木) 15:44:44 0.net
ただのITドカタ扱い。

607 :名無しさん:2010/09/06(月) 22:51:08 O.net
中途は募集してるの?

608 :名無しさん:2010/09/16(木) 11:32:24 0.net
直ちに全社員の給料と賞与を半減させよ
世の中や政府に対するアピールになる
プライドが高く使いにくい高コストの社員が
大量に減り残った社員には将来の出世の
チャンスが生まれる。
公的資金返済まで辛抱し、返済後は一気に
給料と賞与を3倍にする。


609 :名無しさん:2010/09/17(金) 00:50:27 O.net
そうだ

610 :名無しさん:2010/09/18(土) 23:48:51 0.net
まず、中途の高い給料を半分に下げろよ。

611 :名無しさん:2010/09/18(土) 23:57:25 0.net
いや、それには反対。

612 :名無しさん:2010/09/20(月) 02:37:56 0.net
ハタンチョの給料はどうするの?

613 :名無しさん:2010/09/20(月) 13:29:04 0.net
2割のカットでもかなりきついけど世間の同情を得られず意味がない
思い切って5割切って徐々に戻すしかないよ

614 :名無しさん:2010/09/22(水) 02:27:10 0.net
ジェイとピーターはまだ解雇されていないの???
まずクビにすべきはこの2人なんじゃないの?

615 :名無しさん:2010/09/22(水) 05:12:48 0.net
>612
長銀の人って優秀な人が多いと思うのですが。私のまわりだけ?

616 :名無しさん:2010/09/22(水) 18:37:12 0.net
給料高かったのって基本的に外国人役員でしょ

617 :名無しさん:2010/09/22(水) 21:29:09 0.net
>615
長銀の人は優秀ですよ!!
鈴木氏(破たんした時の頭取)をはじめ超一流!!
かなり外資へ流れたけどね!

618 :名無しさん:2010/09/23(木) 23:15:05 0.net
ここの出身の人って本当につかえないんだけど。。

619 :名無しさん:2010/09/23(木) 23:25:27 0.net
そりゃそうだろ。
使えへん奴らの集まりなんだから。

620 :名無しさん:2010/09/24(金) 04:13:03 0.net
ejko.llllll

621 :名無しさん:2010/09/24(金) 20:46:58 O.net
>>616
「行員の」平均給与が高いのだよ。

ちなみにここの給与水準は、
外国人行員と中途の一部(外資系待遇)>旧長銀行員(昔の給与水準維持)>中途行員のほとんど(今の銀行並かやや低め)=若手行員
だと転職エージェントから聞いた。




622 :名無しさん:2010/09/30(木) 02:18:51 0.net
ITでは旧長銀行員より中途行員の方が高い場合が多いよ。

総レス数 1000
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200