2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◎▲■中途で新生銀行ってどうよ その9■▲◎

1 :名無しさん:2008/07/19(土) 10:02:54 0.net
前スレ
◎▲■中途で新生銀行ってどうよ その8■▲◎
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1184338354/

572 :名無しさん:2010/02/20(土) 02:12:41 0.net
Jと言えば、SITがまた余計なPTやってるみたいだね

百億円コスト削減するらしい。

いつもの机上の計算だけで、人減らしできる効果を餌にインド人が儲かる仕組み。

いい加減、ヤッシーもJを切れよな!

573 :名無しさん:2010/02/22(月) 21:17:09 0.net
ぷぷぷ

574 :名無しさん:2010/02/22(月) 23:54:10 0.net
ドバイの生活費もばかにならないのだ。
働け!腐乱犬(笑)

575 :名無しさん:2010/05/02(日) 17:50:46 0.net
1000億損して、また、早期退職やるの?

576 :名無しさん:2010/05/15(土) 00:46:58 0.net
で?ヤッシーやめるのにJは辞職しないわけ?

577 :名無しさん:2010/05/15(土) 12:11:25 0.net
あおぞらとの合併解消で何か特別な指示はでたんですか?

578 :名無しさん:2010/05/15(土) 13:44:49 0.net
ボーナスはどれくらいでるんだ?

579 :名無しさん:2010/05/15(土) 16:56:54 0.net
諸悪の根源のJが辞めない。
STIの不正、理不尽な悪行を目の当たりにしたら新社長もビックリだろうな(@_@;)

役員辞めてシニアアドバイザーで残るってどういう意味だ?

役員以外でも億円以上の年俸貪っている外人いっぱいいるだろ?

580 :名無しさん:2010/05/15(土) 16:58:15 0.net
SEX

581 :名無しさん:2010/05/23(日) 11:54:19 0.net
新生銀行は、潰れるかもしれない。
アプラスと不動産の損金計上が
多い。

政府が助ける可能性も高いが


582 :名無しさん:2010/05/23(日) 14:45:23 0.net
>581
損金計上が多いってことは、
この先もしばらく法人税払わないと言いたいのですかね?

「GSは最強。リーマンショック後も着実に益金を積みましている。」

こういう理解でOK?

583 :名無しさん:2010/05/23(日) 16:39:55 0.net
政府が助けるって
一体何回税金投入したら気がすむんだよWW

584 :名無しさん:2010/05/24(月) 11:47:39 0.net
政府にそんなお金はないし人和が仕分けしちゃいます。

*麻雀知らない人はわからんね。

585 :名無しさん:2010/05/26(水) 01:15:14 0.net
クレイジーな前社長が作った負の遺産さえ整理できれば、業績回復するんじゃないの。


586 :名無しさん:2010/06/05(土) 01:33:47 0.net
新しい社長さんのお手並み拝見だね。

Jの悪の本質を見抜けるかどうかでその実力がすぐにわかる。
結局、すぐに失望させられるんだろうな。

しかし、ちょっと前までヤッシーに群がっていたヒラメオヤジ達が
新しい社長のご機嫌取ろうと必死だな。

子会社の社長連中も総替えして欲しいよ。

587 :名無しさん:2010/06/05(土) 02:16:54 0.net
早いところJを解雇して、その取り巻きを一掃すれば、良い会社になるんじゃないの。

588 :名無しさん:2010/06/07(月) 09:46:16 0.net
新生銀行の“失われた10年”、巨額赤字で再生は道半ば(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/dbce7c9e96f35c886e31ca8df2e32475/


589 :名無しさん:2010/06/16(水) 01:48:38 0.net
ジェイとピーター解雇まだ?

590 :名無しさん:2010/06/16(水) 08:59:35 0.net


591 :名無しさん:2010/06/17(木) 01:50:35 0.net
ついでに岡野もお願いします!(^^)!

592 :名無しさん:2010/06/25(金) 14:11:34 O.net
↑Jのポストにおさまりました!

593 :名無しさん:2010/06/25(金) 20:32:34 0.net
Pはどうなった?

594 :名無しさん:2010/06/27(日) 10:28:19 0.net
↑今回もセーフ

595 :名無しさん:2010/06/27(日) 16:31:16 0.net
では、ルートンは?
あいつも億オーバーしてると聞いたことある。

596 :名無しさん:2010/07/20(火) 13:37:59 0.net
確か、基幹システム Windows2000 だったような。
Windows2000 もサポート切れたことだし、だれかアタックしてないのかな?

597 :名無し:2010/07/25(日) 15:41:32 0.net
見かけだけで無能な女子達を男性行員の好みだけで採用。仕事はめちゃくちゃ。

598 :名無しさん:2010/08/05(木) 20:17:23 0.net
中途であおぞらへ入ったけど、旧日債銀の連中のヘマの責任をおっかぶされて
辞めさせられた。

599 :名無しさん:2010/08/07(土) 17:37:01 0.net
>>598
御具ラさんのことですか?

600 :名無しさん:2010/08/07(土) 18:27:03 0.net
>598
旧日債銀って優秀な人ばかりの集団だと思ってた。
昭和65年入行って債銀?それともあおぞらになってからかな??
↑ごめん(>_<) 平成3年か2年でした!!



601 :名無しさん:2010/08/12(木) 22:45:12 0.net
みんなどれくらい給料下がった?俺は15%。

602 :名無しさん:2010/08/13(金) 08:24:56 O.net
リストラが頻繁にあるけど給料はいいところだな。
30代前半までの腰掛けにはいいかも。
その後転職できないと人生終了だけどな。

603 :名無しさん:2010/08/19(木) 22:20:25 0.net
去年サックリ派遣切りにあったよー。今となっては何もかも皆なつかしい。
移転Pとかシステム総ヴァージョンアップとかどーなったんだろう。
まだ社屋、目黒と日比谷にまだあるの? 福岡移転ってどうなったんだろ。

604 :名無しさん:2010/08/19(木) 23:16:49 0.net
>602
2000年代前半は、職歴ロンダリングにもってこいの会社だった。
へんてこな会社からここに転職してきて履歴書に箔付けて、また転職していく
みたいな。

605 :名無しさん:2010/08/25(水) 11:53:31 0.net
仮にも一部上場だから
そういう企業に経験のない中小オンリーの奴には良かっただろうな。
一部上場からの転職組ならハク付けにも何にもならん。
IT部門なら、以前は汎用機からの脱却を図った新しい形態で
コストを抑えたシステム構築が云々で売り込めただろうが
今は珍しくも何ともないのでどうにもならない。
もっとも、この銀行の間接部門の能なしさは世間的には有名なので
人事やら経理関係の部署にいたら御先真っ暗。
この銀行で転職で有利だったのは情シスのITエンジニアくらいか?

606 :名無しさん:2010/08/26(木) 15:44:44 0.net
ただのITドカタ扱い。

607 :名無しさん:2010/09/06(月) 22:51:08 O.net
中途は募集してるの?

608 :名無しさん:2010/09/16(木) 11:32:24 0.net
直ちに全社員の給料と賞与を半減させよ
世の中や政府に対するアピールになる
プライドが高く使いにくい高コストの社員が
大量に減り残った社員には将来の出世の
チャンスが生まれる。
公的資金返済まで辛抱し、返済後は一気に
給料と賞与を3倍にする。


609 :名無しさん:2010/09/17(金) 00:50:27 O.net
そうだ

610 :名無しさん:2010/09/18(土) 23:48:51 0.net
まず、中途の高い給料を半分に下げろよ。

611 :名無しさん:2010/09/18(土) 23:57:25 0.net
いや、それには反対。

612 :名無しさん:2010/09/20(月) 02:37:56 0.net
ハタンチョの給料はどうするの?

613 :名無しさん:2010/09/20(月) 13:29:04 0.net
2割のカットでもかなりきついけど世間の同情を得られず意味がない
思い切って5割切って徐々に戻すしかないよ

614 :名無しさん:2010/09/22(水) 02:27:10 0.net
ジェイとピーターはまだ解雇されていないの???
まずクビにすべきはこの2人なんじゃないの?

615 :名無しさん:2010/09/22(水) 05:12:48 0.net
>612
長銀の人って優秀な人が多いと思うのですが。私のまわりだけ?

616 :名無しさん:2010/09/22(水) 18:37:12 0.net
給料高かったのって基本的に外国人役員でしょ

617 :名無しさん:2010/09/22(水) 21:29:09 0.net
>615
長銀の人は優秀ですよ!!
鈴木氏(破たんした時の頭取)をはじめ超一流!!
かなり外資へ流れたけどね!

618 :名無しさん:2010/09/23(木) 23:15:05 0.net
ここの出身の人って本当につかえないんだけど。。

619 :名無しさん:2010/09/23(木) 23:25:27 0.net
そりゃそうだろ。
使えへん奴らの集まりなんだから。

620 :名無しさん:2010/09/24(金) 04:13:03 0.net
ejko.llllll

621 :名無しさん:2010/09/24(金) 20:46:58 O.net
>>616
「行員の」平均給与が高いのだよ。

ちなみにここの給与水準は、
外国人行員と中途の一部(外資系待遇)>旧長銀行員(昔の給与水準維持)>中途行員のほとんど(今の銀行並かやや低め)=若手行員
だと転職エージェントから聞いた。




622 :名無しさん:2010/09/30(木) 02:18:51 0.net
ITでは旧長銀行員より中途行員の方が高い場合が多いよ。

623 :名無しさん:2010/09/30(木) 12:52:17 0.net
入行した時は鼻高々だった長銀マンも今じゃ銀行員としての働き場所無し。
こんなことなら東海銀行や太陽神戸に入った方が良かった?

624 :名無しさん:2010/09/30(木) 15:04:03 0.net
>>623
その東海銀行に入りましたが、→UFJ→三菱東京UFJ
今や、ミックスジュース状態!!

625 :名無しさん:2010/09/30(木) 23:04:21 0.net
アプラス34円。ちゃんと減損処理しろよ。

626 :名無しさん:2010/10/01(金) 01:19:49 O.net
>>622
ITの旧長銀行員は少ないよ。
システム子会社出身の人が多い。新生になってから、全員銀行に転籍。

627 :名無しさん:2010/10/02(土) 00:42:19 0.net
そもそも今のITだって子会社だろ

628 :名無しさん:2010/10/05(火) 01:27:45 0.net
いくら当麻君が地べたを這ってでも頑張ろう!なんて叫んでも、
ITの横暴さ、詐欺的手法、権力構造にメスを入れない限り信用できない。

ハイレベルな意思決定をも実質無視して自らの都合で仕事するIT!
本当に安価なのか?
表に出していないコストをちゃんと計算してみなよ?!
そこにはインドマジックが(笑)

だいたい、ITの責任者が事業戦略にまで口出しするなんてあり得ない。

当麻君は正しく理解して改善しようと思っているのだろうか?

629 :名無しさん:2010/10/05(火) 08:50:27 0.net
とんま君

630 :名無しさん:2010/10/06(水) 00:42:03 0.net
>>628
カカカ、ちげぇ〜ね〜

631 :名無しさん:2010/10/06(水) 00:47:17 0.net
ITにはインドの腐りマラカスを綺麗に舐めたお陰で
いい思いをしているブサイクなオバハンがいるらしいね(笑)

今は●野のマラカスを舐めてるのか?

632 :名無しさん:2010/10/08(金) 01:52:21 0.net
↑でビビッて誰もカキコ

633 :名無しさん:2010/10/09(土) 01:42:19 0.net
オバサン?

634 :名無しさん:2010/10/09(土) 10:30:16 0.net
不細工なババアを抱いてさらに仕事上の便宜も図ったインド人がいると聞いて

635 :名無しさん:2010/10/20(水) 02:01:42 0.net
やっとこさ、A級戦犯の生き残りのル−屯がクビになったらしいな。
遅すぎ!
まだ居座っている奴もいるしな。

636 :名無しさん:2010/11/10(水) 13:25:44 0.net
>>635

kwsk

637 :名無しさん:2010/11/17(水) 01:30:54 0.net
http://www.mastercard.com/jp/company/jp/press/101110.html

638 :名無しさん:2010/11/17(水) 08:21:10 0.net
>>628
昔は長銀のITシステムは先進的であったが、
印度人に食い物されてから、業務要件・ユーザーの声・国内課税処理は完全無視されて、
印度人のファミリー企業に発注して散々食い物にした末路が大規模欠損だからね。
IBGはシステム関係ないから傍観だけど。
未だに32色のキャッシュカードやって、ICカードなどセキュリティ関係は印度人には
出来ないから未着手。

印度人は海外で5年以上はたらくと、海外所得に関して印度政府に所得税を
払う義務があるそうだ。「J級戦犯」を日本追放してほしいね。

639 :名無しさん:2010/11/24(水) 02:53:26 0.net
>>623
>入行した時は鼻高々だった長銀マンも今じゃ銀行員としての働き場所無し。
 こんなことなら東海銀行や太陽神戸に入った方が良かった?

普通に銀行員として働いていますが。某映画の内容を鵜呑みにしてませんか?
当時東海や太陽神戸を考えた人はほとんどいませんでした。興銀ぐらいでしょう。


640 :名無しさん:2010/11/25(木) 01:42:06 0.net
正解は開銀・輸銀だった?
官強し

641 :名無しさん:2010/11/25(木) 02:39:11 0.net
今や、長銀マンとしての能力とプライドを有していた人材は
新生には皆無と言ってもいい。

逆にそんな能力とプライドが無かった人材、
或いは放棄した人間だけが残っていると言ったほうが正解かな(笑)

642 :名無しさん:2010/11/26(金) 00:59:13 0.net
元長銀マンは優秀なのが長銀破綻時に去り、残りはカスばかり。
外国人や日系人の奴隷で保身しか考えていない。
多少まともだったのも2年近く前のリストラで去った。


643 :名無しさん:2010/11/26(金) 01:47:18 0.net
外人や日系人の奴隷で保身しか考えていなくても、
子会社や関連会社の役員、中には社長になれてる香具師は勝ち組か?
奴隷だったからか、腹いせに社員を奴隷扱いする人間味の無い香具師ばかりだ。

破たん前の自慢話と学歴だけが唯一の自己顕示(笑)

644 :名無しさん:2010/11/26(金) 21:16:03 0.net
外国人や日系人に跪いて子会社や関連会社の社長や役員になっているのがいるね。
有能な中途をリストラで追い出してなんとか生き残っている卑屈なのが。

645 :名無しさん:2010/11/27(土) 00:32:27 0.net
>>644

卑屈さNo.1は誰だと思いますか?
頭の悪さNo.1や傲慢さNo.1なら知っているけど。

646 :名無しさん:2010/12/10(金) 21:28:21 O.net
なんでブルースカイをクビになった老害ジジイ迎え入れてんの?
当麻はやっぱりトンマ?

647 :名無しさん:2010/12/25(土) 21:35:21 0.net
働かないで高給ばかり食んでいた外国人や日系人がクビになったみたいだな
メシウマ


648 :名無しさん:2011/01/04(火) 23:23:37 0.net
新生銀行:本店を東京・日本橋に移転

新生銀行は、本店を東京都中央区日本橋に移転し、4日に業務を開始した。
旧日本長期信用銀行時代から使ってきた旧本店(千代田区内幸町)に比べてフロア面積を縮小し、賃貸料を約3割節減。
省エネ効果で電力消費量も約3割削減できるという。

新生銀は米サブプライムローン問題などによる業績悪化を受け、
所有していた旧本店を米系ファンドに売却。
新本店は、野村不動産が新築した「日本橋室町野村ビル」の地下1階と地上1階、8〜21階を使い、
地下1階と地上8階を顧客向けの営業窓口とする。新生信託銀行など関連子会社も入居する。
当麻茂樹社長は開所式であいさつし、「移転を機に再生の決意を新たにしたい」と述べた。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20110105k0000m020030000c.html

649 :名無しさん:2011/01/18(火) 18:00:55 0.net
>>637
勝ち組杉ワロタ

650 :名無しさん:2011/02/05(土) 00:19:21 0.net
11-12月にかけて、早期退職をまた実施したんだよね。その後の雰囲気はどう?決算は黒字に戻るようだけど、雰囲気も前向きになっているのかな?

651 :名無しさん:2011/02/05(土) 00:25:31 0.net
こんなにリストラばかりしていては愛社精神なんて築けないだろうな


652 :経営再建中なのに…銀行員給与、新生が1位:2011/02/06(日) 11:11:33 0.net
『経営再建中なのに…銀行員給与、新生が1位』
http://www.asyura2.com/10/hasan69/msg/488.html



653 :名無しさん:2011/02/18(金) 13:33:08 0.net
公的資金を返すまでリストラは続くと考えるのが自然
業績が回復してつぶれる心配が薄らいだだけでも良かったと思わなきゃ

654 :名無しさん:2011/02/27(日) 00:29:10.36 O.net
トンマくん、頼むから15階ではタバコ吸わないでくれよ…
下々には居心地悪いだらう

655 :名無しさん:2011/03/19(土) 14:27:31.59 0.net
>>652
つかほかの銀行のようにばかすか新入社員をとっていないから
下がるわけなかろう



656 :名無しさん:2011/03/26(土) 08:11:48.86 0.net
>>652
まぁ、こんなのはシニア連中と一部の外国人が非常識に沢山貰っているから
全体としての「平均」が高いだけであって
普通の行員はそこらのサラリーマンと一緒だけどな。
むしろシニア連中があんなに貰っているのに平均が1000万行かないってのは
一般行員がどれだけ安いかよくわかるな・・・。

657 :名無しさん:2011/03/30(水) 08:37:04.06 0.net
>>650
ひと足りなくなって?レイクから転籍させてるっぽ


658 :名無しさん:2011/03/31(木) 01:33:59.31 O.net
>>656
今や異人なんて極僅かだし腐れ役員も徐々にライン外されている事情も把握していないのならグループ外の人間かよっぽど下層なんだろ、君は

659 :名無しさん:2011/04/05(火) 17:31:56.80 0.net
ここって寮住まいですか?それとも借り上げ社宅?

660 :名無しさん:2011/04/06(水) 00:13:06.39 O.net
>>659
キミは採用しないから安心し賜へ

661 :名無しさん:2011/05/07(土) 14:26:15.83 O.net
そろそろ棒茄子のシーズンですな

662 :名無しさん:2011/05/07(土) 20:28:55.05 0.net
あるらしいいよ カット が

663 :名無しさん:2011/05/07(土) 20:42:21.11 0.net
ノンバンクの引当金の積みは十分足りているのだろうか。
裁判所に興味本位でいってみたら、民事裁判の大半が
このノンバンク先過払請求に関してだった。
引当が十分でほとんど処理終わっているならともかく
ダメ経営者がリターン狙いだけで投資した先があまりに数的に
多いから非常に不安を覚えずにはいられないんだが。

664 :名無しさん:2011/05/08(日) 09:11:14.11 0.net
家賃補助は

665 :名無しさん:2011/05/08(日) 22:30:19.04 0.net
内幸町はどうなりましたか

666 :名無しさん:2011/05/08(日) 22:44:17.56 0.net
>>663
足りてるわけないだろうが。
大きな含み損隠したまま合併しようとして破談→含み損をやっと計上した流れからもわかるように
基本的には含み損は見ないふりして先送りしてる。


667 :名無しさん:2011/05/13(金) 20:07:29.98 0.net
この銀行は酷い銀行だよな。
合併するかしないかのときなんか、前倒しで合併するとか
いって蓋開けてみれば大赤字。
こんな銀行信用に足りない。

668 :名無しさん:2011/05/15(日) 00:09:07.71 O.net
>>662-667
部外者及び子会社専従乙
何年前の話だよ(笑)

669 :名無しさん:2011/06/02(木) 19:04:09.69 O.net
ボーナス遅配中

670 :名無しさん:2011/06/03(金) 00:43:49.24 0.net
遅配?定時支給じゃないんだから おまえあほか
たとえ無くとももんくいえないじゃろうがあ
無配だし

671 :名無しさん:2011/06/05(日) 02:22:11.67 O.net
>>670
トンマくん乙

672 :名無しさん:2011/06/05(日) 14:44:52.22 0.net
>>670
配当1円復配したけど?
知らんの?

総レス数 1000
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200