2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

不動産ファンド担当者が市況を語る

1 :名無しさん:2008/07/20(日) 10:43:36 0.net
サブプライムローンに端を発したレンダーの貸し渋りは業界に暗い影を落とし続けています。
USA銘柄にとどまらず、新興不動産企業の倒産、REITの新規上場取りやめな等・・・
アクイジに限らず、出口で売れなくて困ってる方、リファイに悪戦苦闘している方、
不動産ファンド担当者のレンダーに対する思いのたけをここにブチマケてください。

2 :名無しさん:2008/07/20(日) 10:56:09 0.net
乳揉みてえ

3 :名無しさん:2008/07/20(日) 11:21:03 0.net
業界関係者だが、次はあそこが倒産するって噂ばかりだよ。
大体噂の出ているところは潰れているね・・・。
多くは自業自得、社員のレベル・モラルの低い会社が大半だから。
一方でスポンサーの資金力・与信の高いファンドや、財閥系デべは
割安で物件が買える好機になっているように感じる。Full Equityの
海外年金も買っている。ファンドは一等地のオフィス、勝ち組デべは
一等地のオフィス・商業・土地を買っている。いずれにしろ場所が重要。

debt調達は、サブプライム以降は国内(メガ&リース会社)中心に
なっており、メガはAM会社の与信・物件の立地で融資可否・条件を
判断している色合いが強い。レンダーバリューの低下から、リース会社
はMezの提供先として重要度が増している。スプレッドは400bps
以上だけどねw

出口に関しては、上記状況のため、都心の大型オフィスビル以外は
取引が成立しにくいと思う。
不思議なことに一等地の大型オフィスは値段が下がってない。レジや
郊外商業は値段が下がっても取引が成立しないのにw

こんな状況なので、多くの会社ではアクイジ担当は暇になり、リストラの憂き目
にあっている人もいる。ディスポジ担当に異動になった人もいる。

4 :名無しさん:2008/07/20(日) 12:55:52 0.net
俺もリファイにすごく苦労してるよ。

結局メズがつかなくて、だめになるケースがほとんど。
今まで40社くらいお願いしたけどダメだった。

結論からすると、100億前後の都心5区のオフィスでテナントのクレジット
も問題なく、エクイティがブラックで無いような・・・そんな物件でないと
ノンリコは出ないような状況だね。





5 :名無しさん:2008/07/20(日) 15:04:16 0.net
>>4
リファイできないで、ローン契約の失期事由にヒットする案件がどんどん出ると
思うよ。ローンの元本毀損分をエクイティで充足することは、大部分のファンドでは
不可能だからきついね。
印西牧の原とか・・・。業界関係者なら分るよね?

金商法施工後は、投資運用業のライセンスの有無等AM会社の組織体制、スルガ
事件以降は投資家の属性(確か犯罪収益移転防止法だっけ?)などが重要になってる
から、一部の生き残り(勝ち組でない)と、多くの負け組に分かれるんだろうね。

そもそも都心5区内の大型オフィスビル(100億超)で、テナントクレジットも高い物件は
滅多に市場に出ない。REITでも、大手企業がスポンサーのREITくらいしか買えてないよ。
確かに、3氏が言ってる物件なら、メガバンクがしっぽを振ってローンを出してくれるだろうね。

は〜、どこに転職しようかな・・・。

6 :名無しさん:2008/07/20(日) 18:41:02 0.net
収益物件とあらば何でもファンドにぶち込んで
アップフロントだのAMフィーを稼いで出口で又フィーとって・・・と
おいしい商売のはずだったのだけど、世の中そうはうまくはいかない
ってなわけね。

7 :名無しさん:2008/07/20(日) 21:34:56 0.net
外資のCMBSレンダーが壊滅状態になった今、国内しかいないか。
リファイ出来ずにモルスタのCMBS格下げになったし。

REITの合併、AMの合併で生き延びることかな

8 :名無しさん:2008/07/20(日) 22:32:04 0.net
>>7
REITの合併は現状できないのでは?
ま、REITの合併はポートフォリオの分散を図ったり、資産規模の拡大など
組み合わせではメリットがあるかもね。
AMの合併はあまり意味がないように思うけど。

個人もそうだけど、不動産投資は金のない個人や会社がやるものでなく、
金持ちが自己資金だけで投資をすべき資産だと思うけど。
不動産価格・賃料の変動循環はローンの借入期間(ノンリコでは3〜5年)
よりも長いし、今まではキャップの低下、賃料の上昇と誰がやっても成功
する時期だったから良かっただけだね。
当面は、フルエクかローレバで対応できる要求リターンの低い資金を扱える
ファンドが強いと思う。で、こういった資金は年金が中心となることから、
組織体制がしっかりしたAM会社しか無理と思う。



9 :名無しさん:2008/07/20(日) 23:10:28 0.net
業界の方々にお聞きしたいのですが、ケネディクスという会社は
一等地の大型オフィスなどの有利な物件を多く保有しているのでしょうか?
倒産懸念、業界内での位置づけなどおわかりでしたらお教えくださいませ。
伝え聞くところによると、社員は優秀で高給取りが多いとのこと。

不動産金融業界内ではcompliance部門やaccounting部門が充実した
組織体制が整っている会社と聞いております。

http://biz.yahoo.co.jp/column/company/tyo/080418/invest/080418_rank075.html

どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

10 :名無しさん:2008/07/21(月) 01:22:04 0.net
しかし、レンダーの担当者もたいへんだよね。
膨大な書類が送られて1週間で評価して、それで結局ボロワー希望の
アマウントが出ませんてことで、融資実行にいたるのは1%くらいかな?


11 :名無しさん:2008/07/21(月) 02:10:02 0.net
家を追われ、職もない…サブプライムショック拡大の現実

 アメリカの低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」の焦げ付きが、世界の金融市場に激震を与えてからほぼ1年。問題は収束に向かうどころか、拡大の一途をたどっている。
震源地アメリカでは、家を追われた「ローン難民」が急増し、政府系住宅金融会社までが経営危機に陥った。世界的なインフレも巻き起こし、日本にも、ガソリンや食料品高騰が津波のように押し寄せている。

 「戦後最大の金融危機」の現場を追った。

 「20年暮らした自宅を手放す気持ちが分かるか。もう涙も枯れ果てたよ」

米東南部ノースカロライナ州の元AP通信記者ウィリアム・トウさん(72)。自らは心臓病を抱え、昨年4月には妻にがんが見つかった。
夫婦の闘病資金で、年利11%、月額1368ドル(約14万6000円)のローンが払えなくなった。

 「金利を下げてもらえないか。妻が治療中なんだ」

ローン会社と何度か交渉したが、相手にされなかった。裁判所に自己破産を申し出て自宅を売却した。妻は今春、亡くなった。

1988年に自宅を購入した時は、年6%程度の固定金利で30年ローンを組んだ。2000年に借り換えた「サブプライム」は低金利が魅力だったが、数年後にはその金利が跳ね上がる仕組みになっていた。
8月からは同じ町内で、借家住まいが始まる。トウさんは、「政治家や住宅ローン会社の連中は、私のような生活を一度、経験してみるべきだ」と憤る。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080720-OYT1T00688.htm?from=top

12 :>>8:2008/07/21(月) 09:58:38 0.net
フルエクかローレバでOKな投資家ってのはまず存在しないし。
デベがそういう状態で保持せざるを得ないというのはあるけど・・・

13 :名無しさん:2008/07/21(月) 10:21:34 0.net
>>12
8じゃないけど、存在するよ。
年金は基本的に要求リターンが低くローレバかフルエクイティ
で対応できるよ。すべての年金ではないけど。
投資家マーケティングが甘いんじゃないw

14 :名無しさん:2008/07/21(月) 14:48:14 0.net
元々銘柄のいい投資家(与信高・期待利回り低)と組んでいたこと、
残高をつむ為に無理して投資、AM受託をしてこず余力があることから
投資家とAMの与信でレンダー(国内系)に足蹴にされる事は今でもほぼ無いです。
(案件的にギリギリでも政策的に取り組みを検討してくれる)

今はアセットファイナンスという感じではないですね。
プレイヤーの銘柄を相当見られていると思います。

案件的には投資に良いのはまだ少ないと言う印象です。
場所的に良いのはヨーロッパ系の投資家がごそっと買われてしまいます。

うちはしばらく様子見というところですね。


15 :名無しさん:2008/07/21(月) 14:58:09 0.net
あまり組成で儲からないんだよ。
要求リターンが低くローレバ・フルエクイティで対応するファンドだと。

フィー取り過ぎると投資家のリターンがカスみたいになる。
よって中抜きがしにくい。

16 :名無しさん:2008/07/21(月) 15:42:10 0.net
>>14
確かに現在の融資可否は、投資家、AMのクレジット(与信)で判断しており、
その上で経済条件(アマウント&スプレッド)は物件の担保価値で決まっている
感じがする。

その意味ではアセットファイナンスでなく、コーポレートファイナンスと言えるね。

でも、CMBSとして組成する段階でも、AMがどこか等クレジットで売れ行きが変わる
部分もあり、同じ物件であってもAM会社によってスプレッドは違うよ。

現在は投資資金の蛇口が狭くなっており、与信の低い弱者は排除し、強い者だけが
残っているマーケットになっただけじゃないかな?

ヨーロッパ系というかドイツの年金は、昨年末あたりから一等地でガンガン投資しているが、
要求リターンはかなり低いんだろう。一時期の市場をにぎわせたオーストラリアREITは、
ルビコンをはじめ瀕死状態。同じことの繰り返しにならないとよいのだが・・・。

MBA留学時のファイナンスの教科書に、「投資の基本は自分よりも馬鹿を見つけること」的な
内容を書いていたが、今がまさにその環境と思い、投資金額より高い買値を出す投資家を
探して世界中の投資家にアクセスしているよ。。



17 :名無しさん:2008/07/21(月) 15:53:06 0.net
>>9
順位 コード 社名 決算期 前期1人当り経常利益(千円) 内定者数(人) 中途採用者数(人) 連結従業員数(人) 平均年収(万円)
★1 4314 ダヴィンチアド 2007.12 650,805 0 21 155 1,505
2 8628 松井証券 2007. 3 193,362 8 3 109 693
★3 4321 ケネディクス 2007.12 176,486 3 36 163 1,238
★4 8871 ゴールドクレス 2007. 3 145,213 ・・ ・・ 170 709
★5 8818 京阪神不動産 2007. 3 136,310 3 1 31 717
6 8698 マネックスBH 2007. 3 126,905 6 ・・ 145 1,396
7 5541 大平洋金属 2007. 3 107,821 25 3 425 848
8 8701 SBIEトレ証 2007. 3 103,457 ・・ ・・ 245 814
★9 3236 プロパスト 2007. 5 100,876 7 40 117 1,115
10 9113 乾汽船 2007. 3 94,872 0 3 41 688
★11 1880 スルガコーポ 2007. 3 90,576 11 ・・ 146 665
12 7974 任天堂 2007. 3 88,560 92 42 3,373 957
★13 2478 MKキャピタル 2007. 8 75,746 ・・ 25 37 1,246
14 8905 イオンモール 2007. 2 74,820 35 17 288 796
★15 3244 サムティ 2007.11 70,380 0 33 79 618
16 8426 ニッシン債権回 2007. 3 65,308 0 39 85 613
★17 8789 フィンテクG 2007. 9 64,685 4 31 129 1,016
★18 8934 サンフロンテ不 2007. 3 64,008 40 25 125 638
★19 8914 エリアリンク 2007.12 63,346 ・・ ・・ 62 482
★20 8892 日本エスコン 2007.12 61,772 ・・ 31 112 598

(出所)「会社四季報」2008年2集春号
★は同業界だが、やばいとこが多いぞww

18 :>>16:2008/07/21(月) 16:11:03 0.net
AMの能力ではなく、クレジットなの?
倒産隔離してても、やはり各プレイヤーのクレジットが一番重要なんだ。
1〜2年前と比べてもあきらかに状況が変化してるんだね。

19 :名無しさん:2008/07/21(月) 17:18:20 0.net
>>18
CMBSは不動産のキャッシュフローを源泉としているが、
その収益の源泉はAMの能力で変わる。
そしてその能力を定量・定性的に示せるものの一つが
「クレジット」。
クレジットの高い会社がスポンサーレターを入れたら、
条件も変わるよ。。

20 :名無しさん:2008/07/21(月) 19:08:50 0.net
結局この環境下ではノンリコが出ないから、一時的にコーポレートでファイナンスするところも多いよね。
できるところはまだいい方で、どちらも詰まってるところが大半。

21 :>>19:2008/07/21(月) 20:09:42 0.net
AMの能力が重要視されるのは十分理解できる。

でも、そんなものを定量化するツールも無いわけで仕方なく
クレジットをチェックしてるって事だろうね。

まぁ不動産ファイナンスも第2フェーズに入ったということか。

22 :名無しさん:2008/07/21(月) 20:30:37 0.net
>>17
ケネディクスはどうですか?

23 :名無しさん:2008/07/21(月) 20:34:38 0.net
>>21

>でも、そんなものを定量化するツールも無いわけで仕方なく
クレジットをチェックしてるって事だろうね。

24 :名無しさん:2008/07/21(月) 21:19:17 0.net

サブプライムに揺れる不動産業界の給与、30代相場1500〜2500万の実力世界

都心部のミニバブルや全体の市況回復で復活したかに見えた不動産業界。とはいえ昨秋から、
サブプライムローンの影響で証券化による資金調達に陰りが見え、さらに金融商品取引法の
施行(07年9月)で、投資家に対するリスクの説明や煩雑な手続きが義務として重くのしかかる。
まさに転換期を迎えている不動産業界だが、実は財閥系を除けば個人の成果主義が徹底した
世界だ。最前線では30才前後で年収1,800万円程度になる人も珍しくないという給与事情を追った。

--------------------------------------------------------------------------------
http://www.mynewsjapan.com/reports/785


この時代が懐かしい・・・。

25 :名無しさん:2008/07/21(月) 21:20:17 0.net
能力もないとは言わないけどストラクチャーの安定性(特にレンダーの要請)を確保するためでは。
オレの知る限り、AM契約でバックアッパーを事前設定する事は見たこと無いし、
カーブアウト時の探索「義務」もみたことがない(少なくとも私は「努力」以外受けたことがない)し、
義務がついていても飛んだときに条項がとんだ後も有効なのかは疑義がありそう。

(できれば)運用業保持かつ火中の栗を拾ってくれる奇特なAMerがいなければ
ストラクチャーが保全できないような不安定な器に貸付はしにくいと思われ。

エクイティ飛ばす覚悟で失期で物件押えれりゃいいという話もあるだろうけど
積極的にエクイティに恨まれたくはないだろうし(レピュテーション下がる)、
普通に運用されてりゃ金利入るんだから、無用のリスクを抱えたくはないのだと思われ。

よってクレジット高いAMを置くことによってストラクチャーの安定度を増したいのでは。


26 :名無しさん:2008/07/21(月) 21:27:23 0.net
http://outlaws.air-nifty.com/news/

【ミニ情報】カタカナ不動産「ゼファー」の破綻から見えてきたもの

27 :名無しさん:2008/07/21(月) 21:35:31 0.net
>>25
非常に核心をついたコメントだと思います。
結局スポンサーレターもクレジットが低いと意味がないし、
カーブアウト条項でAMを更迭しようにも、後継AMを探索するのが難しい
し(メガにはその能力もない)。
また、メガは投資家のエクイティを棄損させることを避けている。



28 :名無しさん:2008/07/21(月) 22:04:34 0.net
クレジットが高いAMを置くとストラクチャーが安定するの??? 
そりゃ高いに越したことは無いけど・・・ごめん良く分からないや、

29 :名無しさん:2008/07/21(月) 23:12:40 0.net
典型的なYK-TKスキームでは倒産隔離されているから、AMが飛んでも、不動産
のバリューが高ければ、プロジェクト契約とかに基づき、レンダー主導で不動産
を売却などすれば、少なくともレンダー資金回収図れるのでは。

AMから差し入れられたスポンサーレターが、何の役に立つのかよくわからんので
すが。

30 :名無しさん:2008/07/22(火) 00:14:16 0.net
>>29
端的に言うと
メガのノンリコは体裁はノンリコであって、実態はコーポレート。

メガバンクのノンリコの歴史は2000年頃からしかなく、不動産の評価も
CMBSとしての売却能力も低い。
その為、最終的なよりどころはクレジット。

ノンリコはAMから倒産隔離されているが、推測だがメガはデフォルトしそうになると
AM会社にコーポレートでの付き合いを含めての見直しを迫ってきそうw
ハイクレジットなAM会社にローンを出しているのは、倒産隔離が図られているが
国内(レンダー&ボロワー)の企業同士であれば、最後は何とかしてくれるとメガは
勝手に期待していると思うよ。
俺達外資レンダーが、昔から営業トークで使っていた内容だけどねw

俺は外資で、海外での融資経験もあるが、外資ではプロジェクト単位でのデフォルトが
あってもノンリコならAMに訴求することはないし、その後も本AMが組成したファンドに
ローンを実行している。当然プロジェクト単位のファイナンスなので、メガのような低スプレッド
は提供できないけど、リスクに見合った条件で双方納得した内容だから。

とは言え、外資でもローン実行後、CMBSが売れずブックで抱えたままという話は聞くから
日本でのノンリコはまだまだ普及していたとは言い難いと思う。
サブプライムの痛手は大きい。メガのノンリコは、ハイクレジットなボロワーに低クレジットで貸出している
から米国とは逆にハイプライム問題がおきたりしてw

外資レンダーの負け惜しみ・嫉みを含みつつも、結構心配。


31 :29:2008/07/22(火) 00:26:02 0.net
>30
なるほどなるほど。

>ノンリコはAMから倒産隔離されているが、推測だがメガはデフォルトしそうになると
>AM会社にコーポレートでの付き合いを含めての見直しを迫ってきそうw

でもAMの立場で、「そんなもん知るか。お前らは、物件価値のみ目当てでローン打ったん
だろ。これはお前らのビジネスジャッジのミスだろ。俺にケツ持ってくるな」と言って逃
げることは、法的?にはできるような気がするのですが。

それとも、そんなこと言うと、この世界で二度と生きていけなくなるのですかね。

32 :名無しさん:2008/07/22(火) 00:34:35 0.net
>>31
ノンリコは契約書にも責任財産限定特約があるので、法的には問題ない。
でもスポンサーレターを出してたり、出してなくてもメガは言ってくると思う。
だってメガは契約書じゃなく自分たちの都合で動くし、いつの時代も(特に
不景気)金貸しが一番偉い。
ボロワーにとっても、クレジットが高ければコーポレートでの取引の方が
大切だから、受け入れる企業もそこそこあると思うよ。

33 :名無しさん:2008/07/22(火) 17:02:58 0.net
http://www.tradereview.jp/index.htm

34 :名無しさん:2008/07/22(火) 23:58:12 0.net
ノンリコであっても、銀行の与信管理上はスキームの中で主導権を
握っているプレーヤーに紐付けて管理する場合が多いです。
ノンリコの内部格付などは当然コーポレートの格付とは異なるのですが、
クレジットシーリング上はコーポレートのグループ与信としてカウント
されるケースが多いです。
したがって、どうしてもクレジットが重視されます。
クレジットが低ければ大きなエクスポージャーを取れないわけです。

そもそも、AMが飛ぶとか、力不足でリファイナンスができないとか、
レンダーにとってはそれだけで異常事態です。
最終的な元本毀損が出なくても、その時点ではU分類以下の査定になり
かねないわけですから。

なので、上記のような言わばクレジット重視の与信管理手法が採られて
いるのだと思います。

35 :名無しさん:2008/07/23(水) 00:32:19 0.net
TSEREIT Equity
今日こそは・・・と思いながらbloombergを眺める日々。

36 :29:2008/07/23(水) 00:35:43 0.net
なるほど。
AMの総合的な力量により、リファイ能力とかが左右されるので、AMのクレジット
が重視される、という理屈は説得性がありますね。

現在のような不動産市況が悪い中で償還期日を迎えるファンドで、レンダー(元々の
レンダーのみならず他のレンダーも含めて)のリファイを得られないものというのでは
、結局ファンドの取りうる手段は、当初の見込み違いの低い価格での不動産売却しか道
がなくなり、TK(大概ここにカネを突っ込んでる)毀損、財務悪化、という末路を辿って
いくというわけですね。

ただ、ファンドを見捨てると、レンダーだって、売却価格によっては損を被る可能性
ある(仮にギリギリ回収できたとしても、今までリスク取ってノンリコ打ってきたのは
何だったんだ、という事態になる)というのに、それでもリファイに応じない、という
のは、レンダーは、不動産市況の現状及び中期的予測において、非常に悲観的、という
ことの証左ということでよろしいでしょうか。

新生銀行やあおぞら銀行、東京スターといった銀行は、10年前と同じような、
不良債権をたくさん抱える事態につながっていくのではないのかな?

37 :名無しさん:2008/07/23(水) 00:59:19 0.net
まず、リファイナンスに応じないのは、債権の分類があるからです。
正常先・要注意先・破綻懸念先などのランク付けはLTVやDSCRなどの定量的
指標と、AMや物件立地などの定性的情報を加味して決定する場合が多いです。
仮に、要注意先に区分されている債権を条件改定(=リファイナンス)すると、
大抵が開示債権になります(いわゆる「不良債権」として金額を開示しなけれ
ばならない)。最終的な元本毀損は論外ですが、その前の段階でも開示や与信
費用(引当)として銀行の決算に影響を及ぼします。

それから、銀行の不動産に対する融資目線はかなりネガティブです。
正常先であっても、与信運営方針で不動産関連は抑制的に対応する旨の本部通達
を出していたりします。
なお、このような措置は不動産に限ったことではなく、構造的な不況業種は
一般的に抑制対応に指定します(これをポートフォリオ管理といいます)。

38 :名無しさん:2008/07/23(水) 01:06:42 0.net
>>36
FSAがリファイナンスは飛ばしとみなすって噂もあるし・・・。
噂はどうあれ、同じヴィークルで、当初レンダーからリファイナンスをすることを
メガは嫌がるらしい。

39 :29:2008/07/23(水) 01:12:56 0.net
リファィナンスに応じないことを選択する方が、元本毀損に直結しそうな気が
して、銀行の財務内容をより短期に、かつ大きなインパクトでもって直撃しそ
うな気がするんだけどなあ。

そういう可能性もあることを含めて、銀行はルールに則った保守的手順を踏む
ということですかね。

でもそこまで保守的にするのなら、何でここ数年、貸し出し競争みたいに激し
く貸しまくっていたのだろう? そっちにはルールはないのかな?

40 :名無しさん:2008/07/23(水) 01:17:32 0.net
飛ばしというか、「元本返済猶予」「リスケジュール」と同義に
取られていると思います。まさに37で書いた開示の議論です。

41 :名無しさん:2008/07/23(水) 01:36:57 0.net
>>39
要管理先ならまだしも、破綻懸念先に対して新たに期限の利益を与える
のは善管注意義務の観点からかなりハードルが高いです。

ここ数年の貸出競争は、不動産に資金需要があり、かつほかに運用先が
なかったからです。ではなぜこれが急激に引締めに転じたのかというと、
一つには金融庁検査が契機になった面もあると思います。
昨年の検査では不動産関連を徹底的に狙われました。

42 :名無しさん:2008/07/24(木) 22:44:38 0.net
身内で物件転がしてビジネスやってますって?
笑わせるな。

投資家に損させまくって良心の呵責とかないもんかね?
いくら優秀だろうが、してるのは卑しい仕事だよ。

根本はワンルームの営業電話かけてくる輩と同じ。
出口で素人騙してナンボの世界。

その仕事に誇りを持てるのか?
阿漕な商売してる自覚はあるのか?

43 :名無しさん:2008/07/25(金) 00:55:54 0.net
ところで外資レンダーの状況はどうよ?
最近ますますヒマなんじゃない??

44 :名無しさん:2008/07/25(金) 14:07:15 0.net
>>43

ヒマではなくて既に大半がリストラされているか、そうでなくても異動になっている

45 :名無しさん:2008/07/26(土) 09:44:25 0.net
今俺が担当してる物件も某国内レンダーに融資を依頼してるんだけど
テナントのクレジットに関する質問のみで、今までバカみたいに気にしてた
建物の遵法性関連のことはまったく関心無いみたい。

46 :名無しさん:2008/07/27(日) 14:11:04 0.net
シングルテナントだと返済原資は全面的にそのテナントの
信用力に依存するから当然といえば当然だと思われる。

47 :名無しさん:2008/07/27(日) 15:26:06 0.net
>>45
建物の遵法性、境界関係は全て問題無い事が、ローン実行の
大前提となっている気がするけど。
その上で、最近はテナントクレジットも気にしている。

48 :名無しさん:2008/07/28(月) 01:28:21 0.net
モルスタは、6月に今年初のCMBSの発行を行ったみたいですけど、
今後、少しは動きが出てくるんでしょうか?特に、住宅関連法案成立以降
どうなるのか注目してます。
流動化部門の人員がピークの5分の1に削られたって話もなんかで
読んだし、一方で、ARMの金利リセットも来年にかけて
大幅に減るから、評価損の計上も峠を越えて多少余力が
出てくるんじゃないかと思ったりもします。
とにかく、モルスタには再起動していただかないと。

49 :名無しさん:2008/07/28(月) 01:46:15 0.net
来週から1か月夏休み。9月から再起動します。

50 :名無しさん:2008/07/30(水) 22:03:13 0.net
去年の9月以降クロージングしてないから、勘が鈍りそうで怖い。
次にアクイジションできるのはいつになることやら。

51 :名無しさん:2008/07/31(木) 09:35:00 0.net
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1214875573/l50x

↑破綻したR社の公募ファンドですが
皆さんどう思われます?


52 :名無しさん:2008/08/01(金) 15:15:42 O.net
リサパートナーズの株価だけが比較的、強いのは何故でしょう!!??

53 :名無しさん:2008/08/02(土) 14:56:21 0.net
某CMBSがデフォったらしいけど、これ以上証券化商品に対するイメージが悪くならない事をいのる。

54 :名無しさん:2008/08/02(土) 20:26:03 0.net
証券化もセカンダリーを発展させないかぎり、ダメだね。

55 :名無しさん:2008/08/03(日) 00:57:20 0.net
CMBSがデフォとかデマ流すなよ
証券化商品のイメージ悪くなるだろw

56 :名無しさん:2008/08/03(日) 11:13:37 0.net
デマじゃないよ

57 :名無しさん:2008/08/03(日) 12:26:56 0.net
外資系で仕事してますけど、そんな話聞いてないですね。
本当ですか?欧米の話ではないんですか?

これから国内でもデフォルトが起こるだろうとは予測していますが。

58 :名無しさん:2008/08/03(日) 12:27:22 0.net
でフォっ多のはローンだべ

総レス数 369
99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200