2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三重県のローソン店舗にLANsのATM設置を望むスレ

1 :名無しさん:2008/08/11(月) 20:11:01 0.net
三重県内のローソンの店舗には、
同県内にローソン・エイティエム・ネットワークス(LANs)の
ローソンATMが展開されていないために、一部店舗を除いて
JAバンクのATMが設置されているのがすごく不満です。
深夜は利用できませんし、
ローソンパスでのキャッシングもできません。

秋田県にコンビニATM設置を望むスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1164531080/l50

上記のスレにもあるように、秋田県でも近くLANsのATMが
展開されるというのに、これでは三重県内ではこの点で
大幅に遅れを取ることにもなりかねません。
とにかく、早く三重県内でも正規の
LANsのATMを設置してもらいたいものです。

2 :名無しさん:2008/08/11(月) 20:19:25 0.net
乳揉みてえ

3 :名無しさん:2008/08/12(火) 17:13:57 0.net
ローソンATM未展開県
岩手県・秋田県(2008年秋展開開始予定)・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・
山梨県・三重県・佐賀県・宮崎県・鹿児島県の11県。

4 :名無しさん:2008/08/12(火) 22:40:46 0.net
>>1
三重県はゼロバンクが発達してるんだからいいんじゃね?

5 :名無しさん:2008/08/13(水) 18:23:33 0.net
>>4
そのゼロバンクも愛知・岐阜両県や
首都圏1都3県に比べるとサービス内容が劣っています。
近畿2府4県のBankTimeと比べるとどうでしょうか。


6 :名無しさん:2008/08/14(木) 18:56:00 0.net
age

7 :名無しさん:2008/08/15(金) 19:38:30 0.net
>>5
サークルKサンクスのゼロバンクは三重だけ土曜日に終日105円の
ATM利用手数料を取られます。
しかもクレジットカード等のキャッシング・ローンサービスも
対応会社が少ないです。
ちなみに首都圏のゼロバンクも平日の8時から8時45分までの間は
105円の手数料を取られます。
なお、関西のBankTimeはりそなグループの銀行3行
(りそな銀行・埼玉りそな銀行・近畿大阪銀行)だけ
終日ATM手数料が無料で、それ以外の銀行は手数料を取られます。


8 :名無しさん:2008/08/16(土) 16:46:54 0.net
三重県からの最寄りのローソンATM設置店舗

ローソン弥富五明店(愛知県弥富市・三菱東京UFJ銀行管理)
http://map.lawson.co.jp/c/f/?uc=119&tempo_id=34373&scl=70000
ローソン精華祝園店(京都府相楽郡精華町・三井住友銀行管理)
http://map.lawson.co.jp/c/f/?uc=119&tempo_id=28109&scl=70000
ローソン室生三本松店(奈良県宇陀市・りそな銀行管理)
http://map.lawson.co.jp/c/f/?uc=119&tempo_id=28587&scl=25000
ローソン田辺元町中之谷店(和歌山県田辺市・紀陽銀行管理)
http://map.lawson.co.jp/c/f/?uc=119&tempo_id=26616&scl=70000

その他、岐阜県大垣市・瑞穂市、滋賀県草津市の数店舗も該当します。
管理はいずれも都市銀行です。


9 :名無しさん:2008/08/17(日) 08:09:10 0.net
三重県内のam/pmにアットバンクはなし(そもそも、三重県内に三井住友銀行の支店がない)。
セブンイレブンは思ったより少ないし、まともに使えるのはイーネットぐらい?

10 :名無しさん:2008/08/18(月) 19:32:08 0.net
>>9
三重のミニストップ設置のATMもイーネットからイオン銀行に
変わる日が近いと思いますよ。
ファミマのイーネットATMは当面残りそうですが。


11 :名無しさん:2008/08/19(火) 16:53:41 0.net
>>5
関西のBankTimeも三重のゼロバンクほどではないものの、劣っていると思います。
同地区にはまだイーネットATM設置のサークルKやサンクスの店舗も
まだ残っていますので。これは首都圏でも同じです。


12 :名無しさん:2008/08/19(火) 18:51:49 0.net
>>9
>セブンイレブンは思ったより少ないし
これも、三重県のローソンにJAバンクATMが設置された背景でしょうね。
また、都市銀行管理で設置されると、
地元金融機関の利用率低下の危険性もあることもJA三重信連は
認識していたと思います。
ちなみに東海4県の地方銀行でLANsと提携しているところはありません。
そのため、ローソンATMで東海4県の地銀のキャッシュカードを
利用すると、他行扱いになり、ATM利用手数料を取られます。


13 :名無しさん:2008/08/23(土) 18:34:29 0.net
私は先日、JA茨城信連に電話して、茨城県内のローソンの大半の店舗に
JAバンクのATMを設置してほしいという要望を出してきました。
もちろん茨城県内にもローソンATMはありません。
その際、担当者は>>9>>12に書いてある、
三重県内のセブン-イレブンの店舗の少なさも、
三重県内にあるローソン店舗にJAのATMが置かれた理由ではないかと
言っていました。


14 :名無しさん:2008/08/25(月) 20:15:41 0.net
>>9 >>12-13
JAバンクのキャッシュカードは、
セブン銀行ATMによる入出金手数料が平日8:45〜18:00および
土曜日9:00〜14:00の間に限り無料で利用できます。

JA三重信連も三重県内のセブン銀行ATMの台数の少なさを配慮して、
>>1のような結果になったんでしょうね。
それでも早く三重県内にLANsのATMを設置してほしいです。
LANs・JAバンクのどちらのATMもない店舗で、都市銀行管理でもいいので。


15 :名無しさん:2008/08/26(火) 23:29:07 0.net
JA三重のATMって105と県内の信金キャッシュカードの時間内引出手数料が無料なんだな。
10月からは三菱東京UFJも時間内無料になるし。

16 :名無しさん:2008/08/27(水) 18:49:37 0.net
過疎ってるようですが、
もっとたくさんの書き込みをお願いします。


17 :名無しさん:2008/08/28(木) 18:42:33 0.net
>>15
>10月からは三菱東京UFJも時間内無料になるし。
これについては全国のJAバンクでの話ですか?
また、三菱東京UFJ銀行のキャッシュカードでJAのATMを使った場合、
出金だけでなく、入金やカード振込も時間内手数料無料になるのですか?
その逆も同様ですか?
ちなみにまだ公式なアナウンスはないようですが。


18 :名無しさん:2008/08/30(土) 18:50:54 0.net
>>4-5 >>7 >>11
1県だけ異なっているサービスを提供しているコンビニATMとしては、
三重県内のゼロバンク以外には、
福岡県内のam/pm店内のアットバンク
(同県内のみ西日本シティ銀行管理)がありますね。


19 :名無しさん:2008/09/01(月) 20:04:30 0.net
ひょっとすると、>>3のローソンATM未展開県や、
展開都道府県でも設置していない店舗では、
通帳が使えないタイプ=カード取引専用のゆうちょ銀行のATMを
LANsと共同で設置するかもしれませんね。
理由は、先日日本郵政グループとローソンが総合的な
業務提携を締結したからです。
三重県の場合は、JAバンクATM未設置店舗にカード専用ゆうちょATMを設置するだけでなく、
また、JAバンクATM設置店舗でもその横にカード専用ゆうちょATMを設置することも
考えられると思います。


20 :名無しさん:2008/09/03(水) 20:17:41 0.net
過疎ってますね。


21 :名無しさん:2008/09/07(日) 01:59:15 O.net
僕は、群馬銀行に群馬県内のLANS設置要望の電話しますた。
現在今年度より、セブン・イーネットが日中無料です。
北関東3県で初のコンビニATM無料化です。その勢いで提携してほしいです。
更にトースターと提携してサンクスにゼロバンクも。

22 :名無しさん:2008/09/08(月) 19:55:28 0.net
>>17
三菱東京UFJ銀行のキャッシュカードで、全国のJAバンクのATMの
時間内手数料が無料になるのは10月25日かららしいですよ。
利用可能なのは出金・残高照会のみで、
手数料無料時間帯は平日の8:45〜18:00とのことです。
近所の某JA(三重県内)に行ったときに質問して判明しました。


23 :名無しさん:2008/09/08(月) 22:39:55 0.net
福井のコンビニも非常に少ない。
県民性がケチだから手数料を取るようなものは流行らないようだ。

24 :名無しさん:2008/09/09(火) 00:35:59 0.net
>>23
北陸地方ってコンビニATM利用多いような気がしてたけどどうなんだろ?

福井の方は、北陸銀行とか北國銀行所持率どうなのかな?
これら、手数料無料だけど・・・。

25 :名無しさん:2008/09/10(水) 19:50:57 0.net
>>22
10月27日だったと思うのですが。


26 :名無しさん:2008/09/12(金) 19:40:28 0.net
LANsのATM設置が全国で一番最後になりそうなのは、
やっぱり三重県なんでしょうか。


27 :名無しさん:2008/09/12(金) 20:28:30 0.net
>>25
正確には、10月20日ですよ。


28 :名無しさん:2008/09/20(土) 20:14:21 0.net
age

29 :名無しさん:2008/09/20(土) 20:26:21 O.net
★女子高生にみだらな行為をした疑いで男逮捕 /三重

・名張署は16日、名張市美旗町中1、建設作業員、村上猛容疑者(40)を県青少年健全
 育成条例違反容疑で逮捕した。

 調べでは、村上容疑者は昨年8月中旬ごろ、当時住んでいた同市東田原のアパートで、
 長男の恋人で、県立高校に通っていた女子生徒が18歳未満と知りながら、みだらな
 行為をした疑い。容疑を認めているという。


30 :名無しさん:2008/09/22(月) 20:22:12 0.net
30

31 :名無しさん:2008/09/23(火) 15:17:15 0.net
ウィキペディアの「ローソン」の項の「ATM」の節より引用。

>コンビニATMは、原則として子会社のローソン・エイティエム・ネットワークス(LANs)が運営する
>「ローソンATM」が半分以上の店舗に設置されている。
>なお、岩手県・秋田県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県・三重県・
>佐賀県・宮崎県・鹿児島県では(地元金融機関との提携が行われていないため)
>全店舗でローソンATMが設置されておらず、
>これらを含む一部地域では地元金融機関のATMを設置している店舗もある。
>なお、秋田県では2008年秋に展開開始予定である。
>また、新鮮組本部運営の一部店舗にはローソン切り替え前からのE-netATMが継続して設置されている。

>ローソン店内や駐車場にローソンATM以外のATMを置く金融機関
>北海道銀行 - ローソン苫小牧双葉町三丁目店(北海道苫小牧市)のみ。
>帯広信用金庫 - ローソン北斗病院店(北海道帯広市)のみ。
>山梨中央銀行 - ローソン河口湖町店(山梨県南都留郡富士河口湖町)の駐車場のみ。
>磐田信用金庫 - ローソン磐田匂坂中店(静岡県磐田市)の駐車場のみ。
>JAバンク三重 - 一部を除く三重県内の各店舗。ローソンパスキャッシング非対応。返済はLoppi利用で可能。
>北國銀行・北陸労働金庫の共同ATM(北國銀行幹事) - ローソン金沢本多町三丁目店(石川県金沢市)のみ。ローソンパスキャッシング非対応。返済はLoppi利用で可能。
>京都北都信用金庫 - ローソン福知山野花店(京都府福知山市)のみ。
>中兵庫信用金庫 - 兵庫県篠山市・丹波市内の7店舗。
>但馬信用金庫 - 兵庫県豊岡市・養父市内の3店舗。
>阿波銀行 - ローソンプラス徳島八万町下福万店(徳島県徳島市)の駐車場のみ。
>ゆうちょ銀行 - ローソンハイウェイピット基山上り店(佐賀県三養基郡基山町)のみ。
>大分銀行 - 大分県大分市・別府市・由布市内の7店舗。
>南日本銀行 - 鹿児島県鹿児島市・日置市内の3店舗。
>※特記のない限り、ローソン店内に設置。


32 :名無しさん:2008/10/01(水) 21:14:00 0.net
静岡県のLANsはたった1台だけ。
サークルKはゼロバンクではなくイーネットではあるけれど設置率が少ない。
ミニストップは県内たった1台のイーネット設置店舗以外にイオン銀行ATMが順次設置されている。

33 :名無しさん:2008/10/13(月) 18:46:21 0.net
福島県でも東邦銀行と、高知県でも四国銀行と提携し、
両県でも近くLANsが展開開始されます。
福島県では来年春の予定です。高知県は今年10月17日スタートです。
これでは、三重県はこの点でどんどん取り残されそうですね。


34 :名無しさん:2008/10/13(月) 20:11:40 O.net
ローソンATM云々も大事だがCMを見る事が「出来ない」am/pmがあるのがひっかかる。脱線でスマソ。

35 :名無しさん:2008/10/13(月) 20:25:13 0.net
住友と親密な三重銀は酉シみたいなam/pmに@BANKを設置しないで一部に自行ATMを設置しているもんな。
三井住友銀行にしても、店舗倍増計画に三重県は入っていない。

36 :名無しさん:2008/10/16(木) 20:13:40 0.net
大分県のam/pmでも、一部店舗に@BΛNKでなく大分銀行の自行ATMが
設置されています。


37 :名無しさん:2008/10/17(金) 19:58:50 0.net
>>33
高知県では四国銀行のLANs提携前に、隣県の第二地銀の愛媛銀行が
管理する形でローソンATMが高知市内の一部店舗に設置されていましたよ。


38 :名無しさん:2008/10/23(木) 20:17:19 0.net
百五銀行さん、早くLANsとの提携お願いします。


39 :名無しさん:2008/10/28(火) 18:58:39 0.net
ローソン津中央店のJAバンクATMが10月20日に撤去されたので、
その穴埋めでLANsのATMを設置してほしいですね。
管理はすぐ近くにみずほ銀行津支店があるので、
もちろんみずほ銀行でお願いします。


40 :名無しさん:2008/10/28(火) 19:48:51 0.net
>>39に追加。
あと、ローソン桑名駅前店にもLANsのATM設置を希望します。
同店はローソンATMもJAバンクATMも設置されていません。
管理は近くに三菱東京UFJ銀行桑名支店があるので、
当然三菱東京UFJ銀行にしてほしいです。


41 :名無しさん:2008/10/28(火) 19:55:57 0.net
そういえば、北関東3県(茨城・栃木・群馬)や
東海4県(愛知・岐阜・三重・静岡)の地方銀行すべてが
ローソン・エイティエム・ネットワークス(LANs)と提携しなかったのは、
僕はローソンATMはセブン銀行やイーネットのATMより使いにくいと
聞いていたので、そのためなのかな?
自分としてはそこが気になる。


42 :名無しさん:2008/10/31(金) 12:40:45 0.net
>>39-40のレスに記載されている事項について、
私は先ほどLANsに要望メールを出してきました。
回答が楽しみですね。


43 :名無しさん:2008/10/31(金) 20:04:23 0.net
>>42です。
今日夕方、LANsから早くも回答のメールが来ました。

>お問い合わせの三重県内へのATMの設置に付きまして、
>ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
>弊社と致しましても、ローソンにATMを設置すべく、
>地元の銀行様との交渉を行っておりますが、
>いまだ合意に至らない状況です。
>基本的には弊社の共同ATMは地域の銀行様を最優先に提携・設置を考えておりますので、
>都市銀行様での管理につきましては、地元の銀行様との提携が
>完全に見込みが無いとの結論が出た後の最終手段と考えております。

>誠に申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

とにかく三重県内での早期展開を希望します。


44 :名無しさん:2008/11/04(火) 20:20:59 0.net
age

45 :名無しさん:2008/11/08(土) 20:28:26 0.net
このスレを見て思ったのですが、
三重県のローソンの大半の店舗と似たケースとしては、
鹿児島県内のファミリーマートの大半の店舗に
鹿児島銀行のATMが置かれていることでしょう。
また、宮崎県内の一部店舗にも宮崎銀行のATMが設置されています。
これはエリアフランチャイズである南九州ファミリーマートの
意向らしいですね。


46 :名無しさん:2008/11/12(水) 20:16:19 0.net
それにしても、東京スター銀行のATM(首都圏のゼロバンク含む)で
三菱東京UFJ銀行のキャッシュカードが使えなくなって、
裁判沙汰にもなっているというのに、
三重県のローソン店舗ではローソンATMでなくJAバンクATMが
設置されているために、ローソンパスでのキャッシングが
できなくなっているという問題がマスコミで
全くといってよいほど採り上げられないのは不思議ですね。


47 :名無しさん:2008/11/24(月) 18:21:38 0.net
東海4県では、岐阜県では十六銀行が、静岡県では静岡銀行が、
三重県では百五銀行がLANsと提携してくれればいいのですが。
愛知県だけは都市銀行管理のままになると思います。


48 :名無しさん:2008/11/26(水) 23:18:26 O.net
あげ

49 :名無しさん:2008/11/27(木) 17:14:49 0.net
>>18
西日本シティ銀行管理の@BΛNKは、大分・熊本両県内の
am/pmの一部店舗にも最近設置が始まりました。

>>39
ローソン津中央店は先日閉店しました。
三重県内では、やっぱり少なくともローソン桑名駅前店はLANsのATMを
設置してほしいですね。


50 :名無しさん:2008/11/27(木) 18:42:08 0.net
過疎ってほしくないですね。


51 :名無しさん:2008/12/05(金) 00:48:34 0.net
◆2ちゃんねるで大騒ぎ、三重のイオン系店舗で腐乱死体入りを給水、飲食店にも
ニュース速報+で検索すれば見つかります http://mamono.2ch.net/newsplus/

まとめサイト
ttp://marmsuiso.client.jp/
まとめ動画版
http://jp.youtube.com/watch?v=H0LWe9OWEiY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5412684

受水槽を用いた増圧給水設備の例
                                       ┌────────────┐
                                       │                        │
                                       |        ┏┓            │
                                       ├────╂───────┤
                                       │        ┃              │
                           受水槽      |        ┣┓(゚д゚)ウマー    │
                         ┳━┳        ├────╂───────┤
                       ┏┻━┻    ━┓│        ┃              │
                     ┏━━━╋┓          ┃│        ┣┓            │
                     ┃ポンプ ┠──────┨├────╂───────┤
              メーター ┃┏━┓┃::".:': ●/⌒し:`:┃│(゚д゚)゚д゚)┃(゚д゚(゚д゚)ウマー(゚д|
             ┏━┓  ┃┃.P.┣╋:,;':゚:;::;。::゙:.゚:':・:::┃|ウマー(゚д゚)┣┓(゚д゚)ウマー(゚д゚).|
水道━━━━━┫M ┣━┛┗╋┛┗┳━┳━┳━┛└────╂───────┘

52 :名無しさん:2008/12/09(火) 00:47:35 0.net
お客さまへお詫びとお知らせ
報道のとおり、11月27日(木)当ショッピングセンターの受水槽内において死亡事故が判明し、お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
事故発生を受け、当SCでは速やかに保健所に報告するとともに、当日事故発生時の水質につきまして水道法および食品衛生法に準拠した検査を実施いたしました。
その結果、水質基準に適合していることおよびウイルス(肝炎、HIV)について問題がないことを確認いたしましたのでご報告申し上げます。
また事故発生後、速やかに上水道の使用を中断し、受水槽、配管、調理器具などの点検、洗浄等を実施いたしました。さらにあらためて法に定める水質検査を実施し、水質基準に適合していることを確認いたしましたので、12月3日(水)より全館、営業を再開いたしました。
お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
なお、従来より、当SCでは水道法にもとづいて、毎日の水道水の味、匂い、濁度および塩素濃度を測定するとともに、毎月の水質の定期検査を検査機関において実施しております。どうかご安心のうえ、今後とも当SCをご利用、ご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
平成20年12月6日
松阪ショッピングセンターマーム
http://www.matsusaka-marm.com/oshirase/081206.pdf

53 :名無しさん:2008/12/12(金) 18:51:32 0.net
>>13でJA茨城県信連に要望した者ですが、私は昨日、
JA岩手県信連・JA静岡県信連・JA鹿児島県信連に、
「県下の大半のローソン店内にJAバンクATMを設置してほしい」
という要望を電話で出してきました。
3県とも、地元地銀との提携がないために、
岩手県・鹿児島県ではローソンATMが設置されていませんし、
静岡県でも>>32にあるように、1台のみの設置です。


54 :名無しさん:2008/12/13(土) 04:05:20 0.net
>>53
BTMU以外の都市銀行・ネット銀行に恨みでもあるのか?

55 :名無しさん:2008/12/15(月) 20:30:14 0.net
ローソンにイオン銀行のATMが設置されることになれば、
展開は大きく変わるんですがね。


56 :名無しさん:2008/12/17(水) 10:58:46 O.net
ローソンにイーネット設置希望@北関東3県

57 :名無しさん:2008/12/24(水) 00:54:22 0.net
>>52
ていうか客に人間の最大の禁忌のともぐいさして

            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ @@@@@
   (⌒)、   .人  λ @@@@@@@
    \. \    、 .@@@■■, ,■■@ 
     |\ \    ヽ.@--(О)--(О)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ

て感じであやまってるから叩かれるんだよボケ
恥をしれや

58 :名無しさん:2008/12/24(水) 20:42:03 0.net
>>56
三重県でもローソンにイーネットATM設置でいいよ。


59 :名無しさん:2008/12/25(木) 20:08:14 0.net
>>58
ついでに鈴鹿市にあるドン・キホーテ鈴鹿店にも
イーネットATM設置きぼん。
すでに群馬県太田市にある太田店にはイーネットATMが設置されています。
他の店舗はローソンATMが設置されている店舗が多いです。
もちろんATM未設置店もありますが。


60 :名無しさん:2008/12/28(日) 07:56:24 0.net
【松阪ショッピングセンターマーム】給水施設の事故対応についてお客さまへお知らせとお詫び
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1228493994/

イオン系松阪マーム受水槽事件騒動まとめ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php
時系列
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#time
Q&Aテンプレ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#temp
お詫びページ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202010.php

61 :名無しさん:2009/01/07(水) 15:22:49 0.net
■■■ おっさんニュース映像でも主張する ■■■

静止画にキャプチャしてみた。コレコレ↓
http://upload.jpn.ph/upload/img/u31387.jpg

ニュース番組で映された問題のタンクに「おっさんの顔」がくっきり写っている
以下↓異なるニュース番組の映像でも確認!

http://jp.youtube.com/watch?v=o_aW0F4m25E (35秒位の映像)
http://jp.youtube.com/watch?v=GFbrAt90CGY (7秒位の映像)

死んだおっさんが何かを強く訴えているに違いないだろう
おまいら早く真相を明かしてやってくれ
事件がこんな展開じゃぁ成仏できないだろう

62 :名無しさん:2009/01/07(水) 15:23:33 0.net
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆赤福のとき  「老舗なのに賞味期限を偽装しまくり! 許せないよ! 廃業しろ!」
◆不二家のとき 「腐った牛乳でお菓子を作る! 体調不良を訴えてる人もいる! 廃業しろ!」
◆吉兆のとき  「出した料理をほかの客に使いまわし! 客をなんだと思ってるんだ! 廃業しろ!」
◆マンナンのとき 「子どもが死んでんねんで! 今すぐ生産停止しろ!」
◆イオン死体汁  「水質には問題ないし」 w
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆万引き犯「万引きした商品は返すよ。返した以上はもう誰も困っていないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・世間 「そんな言い訳が通用するか!!警察を呼べ警察を」
◆マーム「受水槽は年内に交換する。水質は検査したが当時も今も問題ないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・三重警察・松阪保健所 「いいんじゃね?もう問題無くね?」

63 :名無しさん:2009/01/12(月) 18:56:51 0.net
三重県内のローソン店舗には、
LANsでなくイオン銀行のATM設置の可能性が高いと思うのですが。
JAバンクATMがその際撤去されるか、併設になるかも気になります。


64 :名無しさん:2009/01/14(水) 18:23:41 0.net
イオン銀行ATMを設置するなら、
イオン銀行もセブン銀行のように入出金提携を受け入れるべき

65 :名無しさん:2009/01/23(金) 18:45:43 0.net
岩手や茨城や三重等のLANs未展開地域にある
ローソン全店舗にイオン銀行ATM設置きぼん。


66 :名無しさん:2009/01/23(金) 18:54:30 0.net
関連スレ
岩手県内にイーネット・ローソンATM設置を望むスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1224676585/l50


67 :偽65:2009/01/23(金) 20:38:19 0.net
追加
>>65は、当然>>64の条件を満たした上で

68 :名無しさん:2009/01/24(土) 20:07:26 0.net
三重県は最後までLANs未展開県のままで終わるのでしょうか。
それも三重県が唯一の県になるのか、岩手県や茨城県などとともに
今後も展開されない状態のままになるのかが気になります。


69 :名無しさん:2009/01/25(日) 03:46:51 0.net
気持ちがよくなるATM
http://www.jizzhut.com/videos/cute-young-asian-chick-gets-fucked-in-atm-vestibule-113871.html

70 :名無しさん:2009/01/31(土) 01:27:00 O.net
ローソンにイーネットでいいよ…。
イオン系列のミニストップでもイオン銀行ATMより、静岡県以外はイーネットが中心なんだから…。。。
農協よりはかなり役立つから…。。。

71 :名無しさん:2009/02/01(日) 14:35:23 O.net
LANsは設置されても三菱商事とイオンの包括的提携に伴うローソン店舗大半へのイオン銀行ATM置き換えが為される為、イオン銀行ATMとJAバンクATMの併設、もしくはLANsとJAバンクATM或はイオン銀行ATMの併設が望ましいと思われる。
三重県はJAバンクの影響が強いからJAバンクATMは残すべき。

72 :名無しさん:2009/02/10(火) 19:44:27 0.net
私は先日、百五銀行に電話してLANs提携および
三重県内でのローソンATM設置の要望を出してきました。
同行いわく、現時点では提携・設置するかどうかについては
議論する段階に至っていないとのことでした。
JAバンクATMだと欠点だらけなので、
早く三重県内のローソン店舗にもLANsかイオン銀行ATMを
設置してほしいものです。
ただ、>>71さんが言うように、LANsとJAバンク、
あるいはイオン銀行とJAバンクのATMを併設する可能性は高いと思いますが。




73 :名無しさん:2009/02/10(火) 20:17:14 O.net
>>72
秋田県が秋田銀行の影響が強い為にコンビニATMの使い勝手が悪い(ローソンでもファミリーマートでも入出金手数料がかかる)のと同じように、三重県はJAバンクが影響力を持っているようなので厳しいかも。
LANsでなくイオン銀行ATMが設置されればゆうちょ以外は出金に限られる(BANKS接続行は分からない)ので、それはそれで使い辛い

74 :名無しさん:2009/02/23(月) 19:43:35 0.net
>>73
百五銀行同様、やはりLANsとの提携に消極的な
第三銀行の営業企画部の人から聞いた話ですが、
三重県内のローソン店舗ではLANsよりもむしろイオン銀行ATM設置の可能性が
高いのではないかとのことでした。
それもLANs・JAバンクATMとも設置していない店舗から
優先的に設置されるのではないかと。
店舗によっては、イオン銀行とJAバンクのATMを1台ずつ設置
(併設)する可能性もあるかもしれません。
理由は、第三銀行を含む三重県の地銀3行はすべて平日時間内手数料無料で
イオン銀行と提携しており、イオン銀行のATMはすべてWAONリーダライタを
搭載しているため、WAONとの連携もしやすいことを挙げていましたが。
三重県はイオンも影響力が強いため、WAONの利用者も多いものと
思われます。ただし、マックスバリュ中部の店舗はWAONを含む
電子マネーは未導入ですが。(導入時期はいまだに未定)
それから、イオン銀行とBANKS接続行との間でも、
ATMの相互利用は出金とカード振込に限られます。


75 :名無しさん:2009/03/24(火) 19:47:59 0.net


76 :名無しさん:2009/03/24(火) 21:25:17 O.net
>>72
百五銀行が三菱系ならLANs提携は有り得る。
なぜって、三菱UFJフィナンシャルグループと農林中央金庫は相当に関係が深いから。
ただし、百五銀行が地元のJAバンクとあまり関連がないようなら無関係

77 :76:2009/03/24(火) 21:27:40 O.net
>>72
あまり関連がないようなら無関係→×
提携関係が無いようなら厳しい→○

78 :名無しさん:2009/04/29(水) 18:52:23 0.net
age

79 :名無しさん:2009/05/06(水) 18:51:16 0.net
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/conv/1005470075/880

880 :あなたと、コンビに、さん:2009/04/19(日) 13:20:19
>>871 >>875-879
【銀行ATM『イーネット』】
《2009年度に進出する予定の県》(☆=地元銀行との提携も予定あり。)
 「☆岩手県・☆長野県・☆鳥取県・☆島根県・☆宮崎県・☆鹿児島県」
《提携が予定されている主な地方銀行》
 「岩手銀行・八十二銀行・山陰合同銀行・もみじ銀行・山口銀行・十八銀行・大分銀行・宮崎銀行・鹿児島銀行」
【銀行ATM『ローソンATM』】
《2009年度に進出する予定の県》(△=既に地元銀行との提携あり。/☆=地元銀行との提携も予定あり。)
 「☆岩手県・群馬県・栃木県・茨城県・△山梨県・三重県・☆佐賀県・☆宮崎県・☆鹿児島県」
《提携が予定されている主な地方銀行》
 「東北銀行・もみじ銀行・山口銀行・百十四銀行・十八銀行・大分銀行・宮崎銀行・鹿児島銀行・南日本銀行」
(※もし、もみじ銀行が上記の二社との提携が実現すれば、第二地銀協加盟行で初の三大コンビニATM事業者全ての提携行になるようだ。)

このコメントは以上といたします。


80 :名無しさん:2009/05/06(水) 19:42:10 O.net
一応調べたら、三重県の場合は百五銀行も三重銀行もローソンATM提携に応じずにいた所、JAバンク三重が営業政策の一環として、法律上の制限を受け入れた上でローソンに設置することで合意したのが事実の模様。
岩手県の場合は、北東北三県のセブンイレブン未進出地域(青森、秋田)への将来的進出を視野に入れ、少しづつ店舗展開を行うらしい(つまり、白紙状態から進出予定へとセブンイレブンが方針を固めた(?))

81 :名無しさん:2009/05/07(木) 19:57:56 0.net
>>79-80
で、三重県ではローソンATMは都銀管理で、それも店舗限定
(おそらくJAバンクATM未設置店舗でしょう)の上設置されるのですか?


82 :名無しさん:2009/05/07(木) 20:47:48 O.net
>>81
東海地方の地銀はローソンATMと未提携ですが、都銀管理(三重銀行等は当然MICS扱い)なら有り得るかも。
三重県の場合、経緯が経緯だけに地元地銀提携は相当厳しいかと思います。
am/pmがローソンの傘下に入ったので、ローソンの方針で、@BANKの代わりに設置している三重銀行ATMが、ローソンATMに置き換えられるかもしれないとすれば話は別ですが、そのような話もないようですし。

83 :名無しさん:2009/05/08(金) 18:57:23 0.net
>>82
静岡・愛知・岐阜の各県でも地元地銀が
ローソンATMと全く提携していないんですね。
そのため、これらの県でも地元地銀提携は困難でしょうね。
ちなみに愛知・岐阜両県ではすでに都銀管理でローソンATMが
設置されていますが、設置店舗は今のところ両県内のローソンの
半数にも達していません。
静岡県では御殿場市内のローソン足柄サービスエリア上り店に
横浜銀行管理機が1台あるだけです。
同県内の残りの店舗はやはり都銀管理になるでしょうね。



84 :名無しさん:2009/05/08(金) 20:13:58 0.net
東海4県の地方銀行のコンビニATM提携状況

セブン銀行=十六銀行・岐阜銀行・静岡銀行・スルガ銀行・清水銀行・静岡中央銀行・
 愛知銀行・名古屋銀行・中京銀行・百五銀行・第三銀行
イーネット=スルガ銀行・十六銀行・愛知銀行・名古屋銀行・百五銀行
ローソンATM=なし
ゼロバンク=大垣共立銀行・三重銀行
タウンネットワークサービス(首都圏のスリーエフで展開)=スルガ銀行

参考
イオン銀行=十六銀行・大垣共立銀行・静岡銀行・スルガ銀行・清水銀行・静岡中央銀行・
 愛知銀行・三重銀行・百五銀行・第三銀行


85 :名無しさん:2009/05/08(金) 20:24:41 0.net
>>84をちょっと修正。

東海4県の地方銀行のコンビニATM提携状況

セブン銀行=十六銀行・岐阜銀行・静岡銀行・スルガ銀行・清水銀行・静岡中央銀行・
 愛知銀行・名古屋銀行・中京銀行・百五銀行・第三銀行
イーネット=スルガ銀行・十六銀行・愛知銀行・名古屋銀行・百五銀行
ローソンATM=なし
ゼロバンク=大垣共立銀行・三重銀行
タウンネットワークサービス=スルガ銀行<注1>
@BΛNK(アットバンク)=なし
BankTime(バンクタイム)=なし
新生デイリーバンク=なし

<注1>首都圏のスリーエフで展開

参考
イオン銀行=十六銀行・大垣共立銀行・静岡銀行・スルガ銀行・清水銀行・静岡中央銀行・
 愛知銀行・三重銀行・百五銀行・第三銀行


86 :名無しさん:2009/05/08(金) 21:38:26 O.net
秋田県民としては、三重県のように秋田県のローソンATM未設置店舗(約130店舗中約30店舗、内数店舗はJA経営の病院内の店舗)にJAバンクATMを設置していないのが不満です。
デイリーヤマザキにはゆうちょ銀行ATMや地元地銀の自行ATMはなく、東京スター銀行ATMが1台設置されているのみです。
JAバンクATMがコンビニ内にあれば便利なんですが

87 :名無しさん:2009/05/08(金) 23:56:28 O.net
ローソンATM未展開・目処が立たない為イーネット設置のパターンとして、ドン・キホーテ(群馬県2/茨城県1/静岡県1)のケースがあるから、
ローソンにイーネット置けないかなぁ?
ローソンATMの代わりに東京スター銀行のATMが旧長崎屋転換のドン・キホーテにもあるし。でも密輸ユーザーが…。。。

日興の場合はローソンATM設置の方針からセブン銀行ATMに方針変更しているし…。。。
ローソンにセブン銀行でも…。。。

88 :名無しさん:2009/05/09(土) 10:07:05 0.net
愛知にLANsがある背景は県内本店の地方銀行がない代わりに
旧東海銀行が愛知県内の地域銀行を担っているからだと解釈している。
岐阜県がメガバンク、奈良県が旧大和銀行管理であるのは隣府県に本店があるからか?
そのような論理でいけば三重県や静岡県の多くにもあってもおかしくない気がする。

89 :名無しさん:2009/05/09(土) 10:12:01 O.net
>>87
ローソンやファミリーマートの一部店舗で、イオン銀行ATMへの置き換えの可能性があるので、ローソンにイーネット設置の可能性は低いでしょうね。

90 :名無しさん:2009/05/09(土) 20:16:43 0.net
三重県・静岡県にローソンATMが本格展開された場合の管理銀行予想

三重県北勢・中勢・南勢・志摩地方=三菱東京UFJ銀行・みずほ銀行のいずれか
三重県伊賀地方=りそな銀行
静岡県中部・西部地方=三菱東京UFJ銀行・みずほ銀行・三井住友銀行のいずれか
静岡県東部・伊豆地方=横浜銀行

〔備考〕
1.三重県東紀州地方にはローソンは未出店。
2.静岡県ではローソンATMは横浜銀行管理機が同県東部にある御殿場市内の
ローソン足柄サービスエリア上り店に1台あるのみ。


91 :名無しさん:2009/05/09(土) 20:24:58 0.net
>>86
秋田県ではすでにJA秋田県信連が農林中金に統合済みで、同信連は解散しています。
よって、秋田県内のローソン店舗のうち、ローソンATM未設置店舗には、
農林中金秋田支店の出張所扱いでJAバンクATMを設置すればいいと思います。
ちなみに三重県内のローソン店舗の大半に設置しているJAバンクATMは、
JA三重信連の出張所扱いです。
JA三重信連も農林中金に経営統合されれば、多少展開は変わってくるかもしれませんが。


92 :名無しさん:2009/05/09(土) 20:35:52 0.net
>>79
ならば、茨城・栃木・群馬の北関東3県でもLANsのATMが展開された場合は、
やっぱり都市銀行管理になるのかな?
3県とも三重県と同様、地元地銀との提携は困難だと思えるし。


93 :86:2009/05/09(土) 21:35:15 O.net
>>91
確かにそうですね。
ご指摘ありがとうございます。
秋田県の場合、JAバンクは第三位勢力ですが、JA経営のローソンの一部等にもJAバンクATMはなく、岩手県のようにファミリーマート(秋田銀行とはイーネットを巡って対立していた)に設置するのも厳しい状況です。
秋田銀行の影響もあります(東京スター銀行に対して明らさまな嫌悪感を見せている為、同行設置のコンビニATMは1台に止まっている)

94 :名無しさん:2009/05/09(土) 22:01:23 O.net
>>92
栃木県は栃木銀行が2010年目処に提携予定。

群馬県と茨城県は現状未定。
群馬県の場合は群馬銀行次第。
茨城県は関東筑波が可能性がある程度。

95 :名無しさん:2009/05/11(月) 19:50:13 0.net
>>94
で、最後までローソンATMが展開されないのは三重県だけになりそうなんですか?
展開に踏み切れても都市銀行管理で、同県内のローソンのうち、
JAバンクATM非設置店舗(現状では十数店舗)限定になると思うのですが。


96 :名無しさん:2009/05/11(月) 19:52:43 0.net
愛知県・岐阜県・三重県・静岡県の東海4県の地方銀行13行は
本当にローソンATM(との提携)がお嫌いのようですね。


97 :名無しさん:2009/05/11(月) 21:40:05 O.net
三菱商事とイオン銀行の包括的業務提携に伴い、静岡県はローソンへはローソンATMではなく、イオン銀行ATMが一部に設置されるかもですね。
三重県は、JAバンクが未設置店舗へ設置するかもですね。
愛知県と栃木県は都銀主導ならありえるかもですね

98 :名無しさん:2009/05/12(火) 18:54:45 0.net
三重県在住の私から言わせてもらえれば、
同県伊賀地区(伊賀市・名張市)のサークルKサンクス店舗のゼロバンクATMは
近畿2府4県と同じくBankTimeに転換してもいいと思うのですが。
同地区は大阪・奈良への通勤・通学者が多いですし。


99 :名無しさん:2009/05/12(火) 18:57:01 0.net
JAバンク三重は、三重県内のローソン店舗に
LANsのATMを都銀管理で設置されるのに抵抗があるのか、
それともないのかが気になりますね。


100 :名無しさん:2009/05/12(火) 18:58:04 0.net
100

総レス数 1000
398 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200