2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三重県のローソン店舗にLANsのATM設置を望むスレ

1 :名無しさん:2008/08/11(月) 20:11:01 0.net
三重県内のローソンの店舗には、
同県内にローソン・エイティエム・ネットワークス(LANs)の
ローソンATMが展開されていないために、一部店舗を除いて
JAバンクのATMが設置されているのがすごく不満です。
深夜は利用できませんし、
ローソンパスでのキャッシングもできません。

秋田県にコンビニATM設置を望むスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1164531080/l50

上記のスレにもあるように、秋田県でも近くLANsのATMが
展開されるというのに、これでは三重県内ではこの点で
大幅に遅れを取ることにもなりかねません。
とにかく、早く三重県内でも正規の
LANsのATMを設置してもらいたいものです。

420 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:58:33 O.net
>>419
ならば、鹿児島県のファミマにイーネットATMが設置されず、
半数以上の店舗に鹿児島銀行のATMが設置されているのも、
鹿銀にとってコンビニATMに対して
コストを上回るメリットがないからですよね?
南日本銀行のATMがローソンやサンクスの一部店舗に設置されているのも
それと同じ理由でしょうね。


421 :>372:2010/07/11(日) 21:31:14 0.net
>コストを上回るメリットがないからですよね?
鹿児島の状況がわからないので一概に「そうです」と無責任なことは言えませんが、
当然、設置にあたりコストとメリットは企業で死活問題ですので試算してます。

ただ、システムの面の問題、コンビニと地方金融機関との関係等目に見えない
損得関係以外のしがらみもあるでしょうし、イメージ戦略として、ATM事業
のみでは損しても、銀行のイメージアップに効果があると判断された場合であ
れば設置されることはあると思います。

>南日本銀行のATMがローソンやサンクスの一部店舗に設置されているのも
>それと同じ理由でしょうね。
同じ事の繰り返しで申し訳ないですが、「コストとメリット」という面で
は同じだと思いますが、地域の状況・環境の説明をせずに同じ理由だと言
う事はできないと思います。

422 :名無しさん:2010/07/13(火) 19:15:32 0.net
>>404
BankTimeとZEROBANKは根本的に違う。
前者はりそなグループと北陸地域での北陸銀行で有利な取引が可能。
後者に関しては三菱東京UFJ銀行等以外の全ての金融機関キャッシュカードで
平日8:45〜18:00迄引出手数料が無料。
当然りそなグループの取引は引出,残高照会のみ。

>>405
女優の契約金なんてATM設置に比べればたかが知れている。
システム投資やATM設置に関するコストに比べればたかが知れている。

>>411
E-netATMとLANsATMの違いわかるか?
同じ日本IBMが運営していてもATMのHUB設定や画面バージョンはかなり異なる。
合併はないと思われる。何故ならどちらも今のところ問題なく運営されているから。
提携金融機関はLANsの方が少ないが。
けど,LANsの方がユーザフレンドリィではない事は事実。

>>421
全く以って同意。鹿児島は独特の地域性がある。岩崎グループだ。
そのおかげで鹿児島県にはセブン・イレブンも存在しない。>>420はそれを調べる様に。
調べれば自ずと答えが出てくる。

423 :名無しさん:2010/07/14(水) 15:15:02 0.net
>>420-422
 鹿児島県のファミリーマートには、地元の鹿児島銀行のATMを7月末の予定で、107か店までに拡大展開するようです。
 また、宮崎銀行が鹿児島県内のファミリーマート10か店に、宮崎銀行管理のイーネットを設置することも現在検討しているようです。
 さらにまた、鹿児島銀行自体も頭取が交代したため、銀行共同ATM事業者との提携を現在は検討段階だという。
 鹿児島県の地方銀行は県内の独特の地域性が非常に強いため、これまで他県のようなコンビニ共同ATM事業者との提携が無かったが、
今後は、鹿児島銀行ATMの空白地域のファミリーマートの店舗敷地内に屋外型ATMブースを順次整備するようです。
 この方法だと、店内は銀行共同ATM、店舗駐車場などの屋外型ATMブースには地元金融機関のATMで、この方法だと利用の棲み分けが出来るという。
 鹿児島では、大手警備会社の1社が常駐警備・ATMなどの地域子会社の設立を予定しており、設立後は鹿児島でも銀行共同ATMサービスが受けられるようになるように、
独特の地域性を活かした展開が可能になるようです。
 県内のファミリーマートでは一部店舗の警備システムの更新を順次行い、セコムに統一することが予定されている。
 鹿児島県内のコンビニ店舗数のランキングはこのようになっている。
  「1位、ファミリーマート(南九州ファミリーマート=本坊商店との合弁)」
  「2位、ローソン(ローソン)」
  「3位、サンクス(南九州サンクス=南国殖産との合弁)」
  「4位、ココストアグループ(エブリワン・ココストア/ココストアウエスト)」


総レス数 1000
398 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200