2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三重県のローソン店舗にLANsのATM設置を望むスレ

431 :名無しさん:2010/08/02(月) 19:17:46 0.net
>>420-423
 鹿児島県のファミリーマートには、地元の鹿児島銀行のATMを9月上旬の予定で、110か店までに拡大展開するようです。
 また、宮崎銀行が鹿児島県内のファミリーマート10か店に、宮崎銀行管理のイーネットを設置することも現在検討しているようです。
 さらにまた、鹿児島銀行自体も頭取が交代したため、銀行共同ATM事業者との提携を現在は検討段階だという。
 鹿児島県の地方銀行は県内の独特の地域性が非常に強いため、これまで他県のようなコンビニ共同ATM事業者との提携が無かったが、
今後は、鹿児島銀行ATMの空白地域のファミリーマートの店舗敷地内に屋外型ATMブースを順次整備するようです。
 この方法だと、店内は銀行共同ATM、店舗駐車場などの屋外型ATMブースには地元金融機関のATMで、この方法だと利用の棲み分けが出来るという。
 鹿児島では、大手警備会社の1社が常駐警備・ATMなどの地域子会社の設立を予定しており、設立後は鹿児島でも銀行共同ATMサービスが受けられるようになるように、
独特の地域性を活かした展開が可能になるようです。
 県内のファミリーマートでは一部店舗の警備システムの更新を順次行い、セコムに統一することが予定されている。
 鹿児島県内のコンビニ店舗数のランキングはこのようになっている。
  「1位、ファミリーマート(南九州ファミリーマート=本坊商店との合弁)」
  「2位、ローソン(ローソン)」
  「3位、サンクス(南九州サンクス=南国殖産との合弁)」
  「4位、ココストアグループ(エブリワン・ココストア/ココストアウエスト)」


総レス数 1000
398 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200