2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三重県のローソン店舗にLANsのATM設置を望むスレ

664 :名無しさん:2012/06/16(土) 21:56:42.31 O.net
>>659
西日本シティ銀行管理のアットバンクATMは三井住友銀行誕生前から存在してました。
当時の西日本銀行が設置しました。
2012年9月15日にファミマクレジットが、ポケットカードに吸収合併されても,
ファミマTカードでもキャッシング可能になる可能性はわかりませんが,
私見を申し上げると無理だと思われます。
例はセディナです。セディナはOMC,CF,クオークカードの
合併して出来た会社ですが,クオークカードはCFとシステム統合しても,
提携先は従来通りです。
福岡銀行管理のイーネットATMが設置されている場合はファミマTカードでキャッシング可能なのは当然です。
福岡県以外の旧am/pmから転換されたファミマ店舗に設置されている
三井住友銀行管理のアットバンクでは,ファミマTカードだけでなく
証券総合カードやソニー銀行,一部外国銀行の引出,預入,
クレジットカード返済先,生命保険カード(住友生命,日本生命,三井生命)を
始めとする提携先も多く,
指認証やiDキャッシングのためのFeliCaポートが搭載されているし,
クレジットカード返済,生命保険契約者貸付返済,ファンド充当(住友生命のみで3万円以上)時は
返済(充当)金額を指定出来,硬貨単位で返済が出来ます。
正直西日本シティ銀行のATM機能はローソンATMでも劣ります。
クレジット返済可能額は見れないし,UCカードは
今では土日祝日でも返済出来るのにボタンがないし,返済は出来ません。
福銀でも私の見識では劣ります。
三井住友(VJA/OMNI)は佐賀銀支店ATMでは円単位返済可能です。

総レス数 1000
398 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200