2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三重県のローソン店舗にLANsのATM設置を望むスレ

800 :名無しさん:2013/03/07(木) 15:54:26.13 0.net
>>796
>  私は鹿児島県内本土のココストアグループ店舗には、
> イーネットではなくイオン銀行のATMを設置する可能性もあるように思います。
> なぜなら、ココストアグループがイオンのコンビニ事業を受け持つミニストップと
> 資本・業務提携を結んでおり、友好関係にあるからです。
> そのため、イーネットATMの展開が鹿児島県だけ困難な状態が今後も続くかも知れません。

 ココストアウエストの本部に連絡したら、イオン銀行ATMの設置は念頭にないという。
 ココストアウエストに聞いたら、イーネットATMの鹿児島県内への設置調査も県内本土だけで行いましたよ。
 設置に関しては困難ではないようで、ココストアウエストの単独展開ならOKであり、本土に限定することで決着しております。
 また、鹿児島銀行と南日本銀行の両行も提携する方向であり、本土は銀行共同型ATM、離島は地元の鹿児島銀行ATMを展開していくという。
 ココストアグループの離島店舗(種子島・奄美大島・徳之島・沖永良部島)では、鹿児島銀行ATMを各島の全店までに拡張することが予定されております。
 ライバルの南九州ファミリーマートのように県内本土での鹿児島銀行ATMの展開についても念頭にないという。
 イーネットATMは鹿児島県外ではファミリーマートでの設置が基本だが、鹿児島県の場合は地元密着を前提に鹿児島銀行ATMの全店設置を実現している現状では、
困難だったが、平成24年10月に和解が成立し、イーネットATMの鹿児島県内での設置はファミリーマート以外なら認める方針に決まったようで、
鹿児島県内で展開していて県外に本部を置くコンビニチェーンの条件としていたが、ココストアウエストしかなかった為、すぐ決定したようである。
 九州でミニストップを展開している県は福岡・佐賀・大分の3県のみで、ATMの設置はすべてイーネットである。

総レス数 1000
398 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200