2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ACO】コンプライアンスオフィサー【SCO】

1 :名無しさん:2008/08/13(水) 23:39:38 0.net
「きんざい」とか「きんてい」主催の資格試験なんですが情報交換してみませんか?

2 :名無しさん:2008/08/13(水) 23:44:41 0.net
http://www.kintei.jp/
これですね、5月頃と11月頃に年2回試験のある意味のない試験です。


3 :名無しさん:2008/08/14(木) 00:20:38 0.net
SとAここ最近急に難易度上昇したと思う

4 :名無しさん:2008/08/14(木) 00:47:53 0.net
「シニア」と「アシスタント」ね。

5 :名無しさん:2008/08/14(木) 01:00:01 0.net
金融検定協会主催のACO/SCO試験、対策問題集とかは過去門しかない状況だけれどアテにならない。
合格必須の学習方法あれば教えてくださいませんか?
自分は次回SCOを受験します、対策や参考書あれば伝授願います。

6 :名無しさん:2008/08/20(水) 23:24:17 0.net
こんな資格試験は不要だ。

7 :名無しさん:2008/08/20(水) 23:44:57 0.net
http://www.kintei.jp/exam/compliance_bukai.html
たしかに意味無っぽく感じたよ.

8 :名無しさん:2008/08/27(水) 09:05:12 0.net
合格率低い、ただ主催者側は金儲けしか考えていないからね、
通信教育やら書籍を凄く勧めてくるだけで具体的なアドバイスは何も無し。
最悪の機関です。

9 :名無しさん:2008/09/05(金) 22:35:30 0.net
そもそもこの資格は意味無し

10 :名無しさん:2008/09/08(月) 08:15:01 0.net
通信教育やら
過去模擬問題集してもそこからは殆んど本問では出ない、
で不合格。
それでまた翌年問題集や通信取らせて金儲け。
年2回試験あるのはせめてもの何かか?(怒)

11 :名無しさん:2008/09/13(土) 23:26:04 0.net
次回は11月ですね

12 :名無しさん:2008/09/19(金) 23:31:46 0.net
日曜日ウゼー!!
だれか答え教えてくれよ!!
マジでウゼェ〜!!!

13 :名無しさん:2008/10/02(木) 19:54:55 0.net
あと1月余り、今回はAです

14 :名無しさん:2008/10/08(水) 18:19:56 0.net
何か効率的に学習できるテキストとかは?

無いんだよなぁ・・・

意味無し資格の証拠。

15 :名無しさん:2008/10/14(火) 10:13:24 0.net
あぁあと一月、何にもしてねぇ・・
もう駄目だほ・・・。
トホホのホッホッホ〜...

16 :名無しさん:2008/10/25(土) 22:56:21 0.net
コンプライアンスオフィサーですか?
年二回行われる詐欺みたいな試験ですね。
重要性感じないと専門家も申しております。

17 :NOVA池袋西口校レベル5まさる勝フランス語スタッフ公認:2008/10/25(土) 23:54:31 0.net
2008年10月21日 池袋西口校のレベル5の勝まさるも忘れるところでしたが、営利ブログ=VoiceFrancaisを立ち上げた2007年10月21(日)からちょうど1年です。
曝し→ノルディン先生が連続4コマ担当された、驚異的な池袋本校最後のフランス語Voiceで、VoiceFrancaisを初めてアナウンスしました。
そして24日(水)吉祥寺校最終Voice(グレゴリ先生2コマ)、26日(金)早朝NOVA会社更生法申請となりました。→先生を実名で曝す。
初心に戻ってみると、この掲示板は「NOVAにおけるフランス語受講者相互や先生との情報交換・相互理解」を目的に立ち上げました。そして今年6月22日に次のような掲示をしました。
吉祥寺改め池袋西口レベル5勝 まさる営利ブログ=VoiceFrancaisの趣意
??1.フランス語受講者(+講師)の情報交換の場(新旧NOVA関係者+α)とする →写真と実名で曝す
??2.言語学習に限らず、フランス+フランス語圏の文化や時事、情報交換の場ともする →他のスクールに金目当てに誘導
??3.NOVAフランス語レッスンの安定・拡張を要望する →曝して安定になるの?
??4.NOVAフランス語現役・元講師の活動もサポートする
??  (ただし講師のプライバシーに留意、特に現役講師の学校外の話題に関して注意を払う →レッスンスケジュールを曝す 写真を曝す実質氏名手配 

18 :名無しさん:2008/10/26(日) 20:54:27 0.net
誰か本日のコンプラオフィサー2級の解答書きコして下さーーい。

19 :名無しさん:2008/10/26(日) 22:10:14 O.net
今日銀検の法務3級受けてきて明日からACOの勉強すんだけど…

何か薄っぺらい過去問だけで受かんのかと2chで調べたらこの悪評はorz

こんな試験が受験必至になってる俺の就職先は大丈夫なのか…

20 :名無しさん:2008/10/27(月) 13:26:58 0.net
金融コンプラ2級解答きになるー。。

21 :名無しさん:2008/10/28(火) 09:18:02 0.net
ここの試験主催者はあくまでも営利目的が必死
しきりに過去門やら通信教育を勧めるだけでフォローは皆無。
当然試験も形式的であり実務上は「?」で使えない(使わない)
過去問題集売りつけて、通信教育取らせるのが本旨。
面子も怪しいしね。

22 :名無しさん:2008/10/28(火) 09:26:31 O.net
きっと職員に受験義務が課せられてるとこはキックバックが絡んでるんだろうよ。

どこの世界も年喰ってハゲ散らかしたゲス中年はやることが汚いな。

23 :名無しさん:2008/10/30(木) 18:58:49 O.net
26日の試験落ちた。
うちの会社は管理職必須だから
来年も受けます。
7000円勿体ないな。

24 :名無しさん:2008/10/30(木) 19:33:42 0.net
ACOの模擬試験問題集?ってのやって1周目で8割取れたんだが・・・
この流れだとこれが10割出来ても本番は初見の問題だらけで玉砕ってことか?

25 :名無しさん:2008/10/31(金) 23:04:44 0.net
初見ってのもある。
しかし大抵は過去問の応用かな。
自分もこのACOやSCOに関しては眉唾的印象あるよ。
「???」って感じる事項多いからかな?
実務応用には向かない。
杓子定規じゃ世の中渡れませんからね。

26 :名無しさん:2008/11/01(土) 00:36:44 0.net
いよいよ今月開催ですね、
出題傾向とか情報ないでしょうか?


27 :名無しさん:2008/11/07(金) 22:08:20 0.net
受験する事に対し意味の無い試験の典型的な例.

28 :名無しさん:2008/11/08(土) 00:04:05 0.net
法令に重点を置くのであればこんな緩い試験は無駄。
自分も否定しますね、
こんな試験世の中の為にはなりません。
資格の意味皆無必須。

29 :名無しさん:2008/11/15(土) 09:06:22 O.net
試験前日なのにこの過疎っぷりw
まあこれ以上クソ団体に金を貢がないでいいよう、みんな1回で受かろうぜ。

30 :名無しさん:2008/11/16(日) 04:59:20 0.net
ついに本番の日が来たぞ!!過去問一周したし、あとはしっかり読んで答えるのみ!!
ちなみに何点取れば合格なの?

31 :名無しさん:2008/11/16(日) 09:08:00 0.net
記述問題の配点ってどうなってるんですか?

32 :名無しさん:2008/11/16(日) 09:14:58 O.net
得点調整があるものの、6割で当落線、6割半取れれば堅いかと。

33 :名無しさん:2008/11/16(日) 09:42:20 0.net
直近の試験の合格率載ってるサイトない?3回前と2回前で随分合格率落ちてるから傾向知りたいんだけど。

34 :名無しさん:2008/11/16(日) 10:55:16 0.net
もうすぐだよ!!

35 :名無しさん:2008/11/16(日) 14:51:29 O.net
確かに問題集はイマイチ使えなかったな。

4123123143
1442214241
1321341114
1223432222
3434143321

ダメならダメで良いや。

36 :名無しさん:2008/11/16(日) 17:21:09 0.net
おいおい問題集よりもはるかに難しいじゃねーかwwwwwwwww

何あの問題集
各年度の簡単な問題ばかり集めてんのか??

37 :名無しさん:2008/11/16(日) 17:27:56 0.net
初めてSCO受けたんだが、これって択一と記述式の配点同じなんだろか?
仮にそうだとして、45問中の6割ちょいなら27〜30問正解が合格ラインか。

誰か自信ある解答者はいないか。

38 :名無しさん:2008/11/16(日) 18:14:58 0.net
SCO大体8割は取れた。2年位前から難化が進んでるらしいが難しいにも程があるだろ・・・
きっと受験者数が想像以上に伸びないからリピーター集めと少数精鋭によるネームバリュー狙ってる過渡期なんだろうな。

んじゃ答え晒すよ

23111 22522
13534 33131
24432 45554
23232 33445
44123

ちなみに最後の5問は選択肢正解で2点、記述正解で2点だよ。選択肢正解してないと記述は自動的に0点だから要注意。


39 :名無しさん:2008/11/16(日) 19:02:57 0.net
つか、SCOの解答用紙横に解いていくの珍しかったな。初め縦に解答してて終了20分前に気づいたよ。
ちゃんと書いといて欲しいわ。

40 :名無しさん:2008/11/16(日) 19:58:49 0.net
えっマジで?

41 :名無しさん:2008/11/16(日) 20:00:55 0.net
>>38
の解答が100%正解なら60点に及ばないぞwマジかw

>>39

解答用紙を横に塗りつぶして行くってこと?
(1)  (21) (41)
 ↓    ↓    ↓
(20) (40) (50)だった気が。

42 :名無しさん:2008/11/16(日) 20:06:14 0.net
ACOの答えもっとくだしゃい

43 :名無しさん:2008/11/16(日) 20:10:48 0.net
>>41
解答用紙の右上に「注:解答は問一より右へ順次塗りつぶしていくこと。またボールペンでの塗りつぶし、不鮮明な塗りつぶしは判明不能となる恐れがあるため注意してください。」
ってあったよ。ちなみに数字も横に1,2,3って振ってあったし。

44 :名無しさん:2008/11/16(日) 21:07:51 0.net
ACO過去問やったけど初見問題多すぎだろ…

45 :名無しさん:2008/11/16(日) 21:31:16 0.net
なんかマークミスしたような気がしてきた・・・orz

46 :名無しさん:2008/11/16(日) 23:00:01 0.net
SCOの解答ある人いません?

47 :名無しさん:2008/11/16(日) 23:10:20 O.net
ACOの解答晒せる人もいませんか?

あとACOのマークシートは縦だった…よね?

48 :名無しさん:2008/11/16(日) 23:46:10 0.net
俺SCO縦に解いたんだけど…数字も縦に並んでいたし。

49 :名無しさん:2008/11/17(月) 05:28:30 0.net
>>48
そうだよね。試験場によって違う?


50 :名無しさん:2008/11/17(月) 06:33:22 0.net
>47
ACOは絶対縦でした!

51 :名無しさん:2008/11/17(月) 07:02:41 0.net
名古屋のSCOは横。しかもかなりわかりづらい

52 :名無しさん:2008/11/17(月) 18:27:18 0.net
62点だったんだけど
60とれば合格?

53 :名無しさん:2008/11/17(月) 19:55:02 0.net
SCOの解答用紙、新潟は縦でした!
マークミスを人生で一回もしたことないから
大丈夫だと思うんだが。


54 :名無しさん:2008/11/17(月) 20:52:20 0.net
>>53
同じく新潟。ACOだけど縦でした。
自己採点したら78点。微妙な点だけど受かればいいよね。。

55 :名無しさん:2008/11/17(月) 22:37:40 0.net
ACOで65点じゃもしかして越智?

56 :名無しさん:2008/11/17(月) 23:04:37 0.net
SCO筆記抜きで64点。
さすがに受かったと思うんだけどどのくらいで結果出るの?

57 :名無しさん:2008/11/19(水) 19:23:17 0.net
試験後驚異的にこのスレ伸びましたね、
しかしもはや問題集等ツールには無い問題ばかり。
それで不合格者には再度問題集や通信教材取らせてガッポリ金儲けという事ね。
価値なし資格に疑問しか思い浮かばない。
詐欺だろ?この会社。

58 :名無しさん:2008/11/24(月) 22:08:36 0.net
結果はいつ来るんでしょうか?

59 :名無しさん:2008/11/30(日) 00:09:07 0.net
結果の心配なんてすんな、
たとえ不合格であろうともこんな無意味な資格は必要ないんだから。
これ本当。

60 :名無しさん:2008/12/07(日) 22:13:53 0.net
懐かしいなコレ、昔は確か持込OKだった。
この資格別に要らないと思うよ。
他のも少しマシな実務資格目指した方が間違いなくスキルUP出来るよ。

61 :名無しさん:2008/12/08(月) 00:50:29 0.net
俺もこんな試験受けて無駄だったと感じる、
合格した時は嬉しかったけど別に今は無意味であったとすら思う。

62 :名無しさん:2008/12/08(月) 08:22:40 0.net
SCO・ACO試験確かに何の意味もないですね。
年に2回も実施、教材意味なしの詐欺試験、
本番新発ばかり、初めて受けて驚いた。
もう受けません。

63 :名無しさん:2008/12/14(日) 13:49:36 0.net
そろそろ一ヶ月経つから結果が来る頃かな
糞みたいな資格だけどうちの銀行の方針として取らなきゃいけないからなあ

受かってればよいが

64 :名無しさん:2008/12/19(金) 22:25:34 0.net
昨日届いた不合格通知、合格通知と間違えたぜ、
紛らわしい通知で迷惑だぜ、
っつたく確かに意味あんまりないからもう受けない。

65 :名無しさん:2008/12/20(土) 00:03:29 0.net
毎回毎回試験問題は新発売ですね、
事前に高いお金絞りまくって通信やテキスト買わせておいてそれはないですね、
酷いと思います。


66 :名無しさん:2008/12/20(土) 01:02:09 0.net
詐欺会社による偽装問題集
無意味な資格試験実施

67 :名無しさん:2008/12/20(土) 16:19:10 0.net
>>64
それって個人に来るの?
それとも大元の銀行に?

68 :名無しさん:2008/12/21(日) 11:46:05 0.net
合格後3年経ったら無効になるようなならないような…。これに合わせて
研修要領が改訂されて自己負担で資格継続が強制になったらどうしよう。

69 :名無しさん:2009/01/03(土) 00:17:36 0.net
毎回合格点の具体性全く無し、大体こんな意味不明な試験に何でウチ必死になるの?
こんな詐欺集団主催の試験とつるんでよ。
馬鹿か!!アホか!!


70 :名無しさん:2009/01/03(土) 01:02:16 0.net
問題そのものが愚問

71 :名無しさん:2009/01/03(土) 11:50:21 0.net
金融コンプラオフィサーも受けたけど、問題の質は金コンの方が高いと
思った。問題集の質もだけど。

72 :名無しさん:2009/01/10(土) 23:15:47 0.net
俺もSCO/ACOに関しては色々疑問浮上していた所だ、
怪しい試験じゃないかな?とは思ってはいたが・・・。

73 :名無しさん:2009/01/11(日) 00:02:24 0.net
糞試験

74 :名無しさん:2009/01/11(日) 14:04:37 0.net
そんなこと言わないでくれ。必修になってるんだから。

75 :名無しさん:2009/01/11(日) 23:38:53 0.net
いろんな試験があるが分かりにくい。
業界人向けの試験団体で後発組だから難しい面もあろうが。

76 :名無しさん:2009/01/11(日) 23:46:01 0.net
行員一年目だけどaco余裕だった
全然難しくないだろ・・・fpのが・・

77 :名無しさん:2009/01/15(木) 05:50:39 0.net
SCOも記述があったけど合格点下がってたから余裕だったぞ。
つーか、合格してもコンプライアンス部会に入るか迷ってる。
ちなみに2年目。

78 :名無しさん:2009/01/16(金) 22:44:44 0.net
>>77入らなくていい、無駄。
またいらん金毟り取られるだけ。
訳わからない本とか一方的に送りつけるだけでアフターフォロー皆無。
試験問題簡単にして合格者増やしてからにすればいいのにね。

79 :名無しさん:2009/01/17(土) 00:37:18 0.net
合格しても全く評価されない試験、
資格とは呼べないよ。

80 :名無しさん:2009/01/17(土) 01:22:33 0.net
ACOもSCOも不要、ってか不必要.

81 :名無しさん:2009/01/23(金) 06:33:57 0.net
ともかく、受けろと言われれば仕方がない。

82 :名無しさん:2009/01/25(日) 00:07:15 0.net
>>81のような所いまだにあるんですか?


83 :名無しさん:2009/01/25(日) 01:06:40 0.net
必要ねーな

84 :名無しさん:2009/01/25(日) 13:11:17 O.net
今日のコンプライアンスオフィサー試験の難易度半端ね!

85 :名無しさん:2009/01/30(金) 23:01:32 0.net
違う違う、SCO/ACOの方だって、難易度よりか「騙された!!」って感じするよ^^

86 :名無しさん:2009/01/31(土) 01:18:42 0.net
年二回試験実施の意味は金儲け、「資金集め」の意味しかない。

87 :名無しさん:2009/01/31(土) 09:52:34 0.net
HPが見にくいのだが。

88 :名無しさん:2009/02/08(日) 00:47:03 0.net
数ある資格試験の中でも最も意味のない資格試験

主催会社は営利の事しか考えていない

通信教育、書籍の販売の事しか考えておらず実務には影響しない事ばかり

杓子定規なんて通用しないんだよ。

89 :名無しさん:2009/02/08(日) 02:42:17 0.net
確かな情報、事実。

90 :名無しさん:2009/02/14(土) 22:15:43 0.net
俺のトコもこれ合格必須なんだけれど様々な噂流れててこれ見てますます眉唾になってきた.

91 :名無しさん:2009/02/15(日) 00:51:24 0.net
知ってた?
合格後も継続認定ナントカってあるんだよ、
またまた課金されてしまう・・・。
結局営利目的でしかないんだね、この会社。

92 :名無しさん:2009/02/15(日) 12:43:51 0.net
もうすぐ5月実施の募集が始まる訳だけど、SCOを受験しようと思ってた。


93 :名無しさん:2009/02/18(水) 19:06:04 0.net
>>92悪いことは言わん、自己啓発の一環としてならまだ別の試験受けなよ、
これ取ってもさほど自己のプラスになるとは到底思えませんので。

94 :名無しさん:2009/02/18(水) 22:10:17 0.net
金融コンプラオフィサーとこっち、どっちがいい?。

95 :名無しさん:2009/02/21(土) 23:04:04 0.net
まだ金コンの方が全然(断然)マシ、
でもどちらも実用(実務)には?ってかんじかな、
SCO・ACOなんてハッキリと論外です。

96 :名無しさん:2009/02/22(日) 00:41:40 0.net
たしかにこのSCO/ACOという試験(資格)については疑問が多いですね

97 :名無しさん:2009/02/22(日) 09:19:30 0.net
ACOと金コン2、どちらか取れと言われてるのなら前者の方が易。

98 :名無しさん:2009/02/28(土) 22:14:07 0.net
ACO/SCO
共に金コンと比較する方も比較する方だわ、
金コンの方がまだマシなんじゃネ?中味がだが。

99 :名無しさん:2009/02/28(土) 23:44:11 0.net
申し訳ない、
>>100に聞くわ、
SCO・ACO試験どぅ思いますか?

100 :名無しさん:2009/03/06(金) 06:49:10 0.net
資格継続試験の制度、趣旨は分かるが何だかなあ…って感じがする。

総レス数 624
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200