2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【あおぞら】高金利金融機関はどこ 73% 【シティ】

1 :名無しさん:2008/10/09(木) 01:11:08 0.net
前スレ
高金利金融機関はどこ 72%
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1222910582/
関連スレ
△個人向け国債_第7回債▲
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1223177772/l50

ここは円建ての金融商品の高金利情報を交換するスレッドです。
円貨換算でリスクを負う金融商品はご遠慮ください。
シティサムライ債の価格・利率(10/8現在5.94%)は
http://market.jsda.or.jp/html/saiken/index11.html 参照

定番の高金利情報Wiki
いいネタがあったら皆で共有しましょう。
あなたの書き込む新情報が世界を平和にします。
koukinri @Wiki
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

224 :名無しさん:2009/11/15(日) 14:43:13 0.net
age

225 :名無しさん:2009/11/16(月) 01:20:49 0.net
>>223
別人&亀だけど。中途解約した時の金利かな。
  振興は約定利率×5%
  新生は約定利率×40%〜90%(期間により異なる)
振興は中途解約するとほとんど利息が付かないが新生は半分程度貰える。

226 :カラスの少年:2010/01/22(金) 12:42:45 0.net
http://www.ginko-shohin.com/index.html

227 :名無しさん:2010/05/22(土) 11:10:49 0.net
ここ再利用するの?

228 :名無しさん:2010/05/22(土) 17:10:59 0.net
振興が潰れた場合、実際にサーバーの記録がなくなった場合、
証拠となるのが、振り込んだときの銀行記録だが、
みんなはどこの銀行から振り込んだか、通帳記録しているのか?

229 :名無しさん:2010/05/22(土) 17:16:16 0.net
年一回の残高通知も破棄してる。
預金データは預金保険機構にもあるし心配してない。
隕石が落ちて日本壊滅の場合は、オレ死んでると思うから諦める。

230 :名無しさん:2010/05/22(土) 17:31:03 0.net
預金データは預金保険機構には無いでしょ

231 :名無しさん:2010/05/22(土) 18:22:21 0.net
どこの銀行も不正をする奴がいるし、法令違反する銀行もあるし
心配なら預けないって事でいいんじゃないかな?
銀行にはデータ保全義務があるけど、絶対安全って事はない。
データセンター分散や媒体保存しても、1/ギガ,1/テラ,1/ペタ,1/エクサの
確率で無くなるかもしれない。絶対安全はありえない。

232 :名無しさん:2010/05/22(土) 18:24:42 0.net
>>228
実際にサーバーの記録が消えた場合は、ネット銀行じゃなくても
通帳もってようが、振込み記録もってようが、なんの証拠にもならんだろ。

233 :名無しさん:2010/05/22(土) 19:19:20 0.net
通帳もってようが、振込み記録もってようが そのまま証拠になる

234 :名無しさん:2010/05/22(土) 19:54:36 0.net
ソニー銀行元行員を逮捕 預金3700万詐取容疑

インターネット専業のソニー銀行(東京)の顧客5人の口座から計約3700万円を詐取したとして、
警視庁捜査2課は21日、電子計算機使用詐欺や不正アクセス禁止法違反などの疑いで、
元行員松浦康真容疑者(29)=東京都北区豊島=を逮捕した。

逮捕容疑は、顧客の口座を管理するコンピューターに部下のIDを使って不正にアクセスし、5人の口座のパスワードを無断で変更。
2008年9月から昨年8月まで15回にわたり、総額約3700万円を自分が管理する口座に振り込み詐取した疑い。

捜査2課によると、「預金残高が減っている」と顧客が問い合わせて発覚。ソニー銀行は昨年10月、
松浦容疑者を懲戒解雇し、今年2月、警視庁に告訴していた。

2010/05/21 17:09 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052101000411.html

235 :名無しさん:2010/05/22(土) 20:00:05 0.net
>>233
中途解約・引出していないという悪魔の証明ができれば完全勝利だな。

236 :名無しさん:2010/05/22(土) 22:19:10 0.net
【金融】みずほ悲痛、メガバンク転落危機 金融庁激怒「2つあれば十分」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274272294/

237 :名無しさん:2010/05/22(土) 22:54:30 0.net
転落危機

238 :名無しさん:2010/05/23(日) 03:21:14 0.net
中途解約・引出していないという悪魔の証明は出来ないのか?
じゃー振込み証拠保全していても意味内の?

239 :名無しさん:2010/05/23(日) 11:10:03 0.net
預けた日から第三者に行動監視してもらえば証明できる。
簡単なのは刑務所に入所してれば証明になると思う。
海外常駐ではネット経由で資金移動ができるから証明は難しいな。

240 :名無しさん:2010/05/23(日) 13:06:56 0.net
ちょっと刑務所入ってくる

241 :名無しさん:2010/05/23(日) 17:54:11 0.net
【社会】シティバンク銀行の大阪駅前支店と心斎橋支店の副支店長、タクシー運転手を殴り料金踏み倒し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274536094/


タクシー運転手を殴ってけがをさせ、料金を踏み倒したとして、兵庫県警芦屋署は22日、
シティバンク銀行大阪駅前支店の副支店長三上展弘(のぶひろ)容疑者(36)(兵庫県
芦屋市翠ヶ丘町)と、同銀行心斎橋支店の副支店長片岡雅人容疑者(35)(同県西宮市
苦楽園四番町)を強盗致傷容疑で逮捕した。

発表によると、両容疑者は22日午前1時30分頃、芦屋市翠ヶ丘町の路上で、乗ってきた
タクシーの男性運転手(39)の顔を拳で殴って口の中を切るけがを負わせ、料金6770円
を支払わなかった疑い。ともに容疑を認めている。

両容疑者は大阪市北区から乗車したが、タクシーが三上容疑者の自宅前を行き過ぎる
などしたため、運転手といさかいになったという。当時、両容疑者は酒に酔っていた。



大阪駅前支店の副支店長 三上展弘(のぶひろ)容疑者(36)  (兵庫県芦屋市翠ヶ丘町)
心斎橋支店の副支店長 片岡雅人容疑者(35)  (同県西宮市苦楽園四番町)

242 :名無しさん:2010/05/24(月) 00:51:57 0.net
■■■   NTTエイズ   ■■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1267681920/

243 :名無しさん:2010/05/24(月) 16:49:39 0.net
ディスチャージのオプション選択ができないのがなぁ・・・

244 :名無しさん:2010/05/25(火) 23:46:55 0.net
>>243
何買うの?

245 :名無しさん:2010/05/26(水) 00:00:27 P.net
>>240
入ってたオレに謝れw

246 :名無しさん:2010/05/26(水) 11:03:05 0.net
>>245
何で入ってたの?w

247 :名無しさん:2010/05/26(水) 17:46:58 P.net
>>246
交通事故w

248 :名無しさん:2010/05/26(水) 23:20:37 0.net
>>247
飲酒運転?

249 :名無しさん:2010/05/27(木) 03:34:42 0.net
とりあえず刑務所入るような交通事故起こしといてwじゃねーだろ

250 :名無しさん:2010/05/27(木) 18:11:44 0.net
どうせ子供からコナングッズを取り上げてタイーホされたんだろう


251 :名無しさん:2010/07/01(木) 16:26:14 0.net


252 :名無しさん:2010/07/01(木) 20:55:22 0.net
なんで、あおぞら、シティなんだ??

253 :名無しさん:2010/07/14(水) 19:15:46 0.net
円普通預金金利

セブン銀行 0.09%                     ※2008年12月29日(月)より
ジャパンネット 0.08%(100万円以上1000万円未満) ※2008年12月30日(火)より
住信SBI銀行 0.08%
イオン銀行 0.05%                     ※2008年12月29日(月)より
イーバンク銀行 0.05%                  ※2008年12月29日(月)より
ゆうちょ銀行 0.05%
じぶん銀行 0.05%
新生銀行  0.04%(100万円以上300万円未満)
ソニー銀行 0.02%


254 :カラスの少年:2010/07/16(金) 01:09:03 0.net
スルガがない

255 :名無しさん:2010/07/17(土) 01:52:50 0.net


256 :名無しさん:2010/07/29(木) 21:33:03 0.net
あおぞら満期だ。

次どこにしようか悩む。。。。。

257 :名無しさん:2010/07/30(金) 06:40:24 0.net
天気予報でも、当分あおぞらで間違いない。

258 :名無しさん:2010/07/30(金) 06:45:29 P.net
この時期、どしゃぶりも嫌だがあおぞらも嫌だ・・・

259 :名無しさん:2010/07/31(土) 17:25:22 0.net
ポケット定期の2年  →0.55%
魅力じゃない?
住信の1年→0.5%より良いと思うけど、、、、。

260 :名無しさん:2010/07/31(土) 18:18:48 0.net


261 :名無しさん:2010/08/04(水) 08:16:32 0.net
話にならんわ

262 :名無しさん:2010/08/04(水) 13:55:06 0.net
>261
利率が低いってこと?
株の配当の方が5%代であるけどね!
ここのところ、株はちょっと、いただけないよ!

263 :名無しさん:2010/08/04(水) 17:20:28 0.net
>>256
同じく

合併の可能性があったので、新生(5年)とあおぞら(1年)に分けたのに...

264 :名無しさん:2010/08/04(水) 17:44:51 0.net
愛媛銀行 劣後債 1.99% 70億。

265 :名無しさん:2010/08/04(水) 21:51:56 0.net
↑ありがとう。

266 :名無しさん:2010/08/05(木) 15:25:48 0.net


267 :名無しさん:2010/08/05(木) 15:30:47 0.net
↑ね〜〜〜〜〜〜〜この2って何なの????
何か意味あんの?

268 :名無しさん:2010/08/07(土) 07:12:05 0.net
愛媛のはどこで買えるの?

269 :名無しさん:2010/08/07(土) 07:18:36 0.net
愛媛

270 :名無しさん:2010/08/07(土) 14:32:07 0.net
>268
大和証券キャピタル・マーケッツ・で買えます。



271 :名無しさん:2010/09/02(木) 15:04:29 0.net
sbiからソフバンの社債
お勧め電話きたw

272 :名無しさん:2010/09/07(火) 20:24:09 0.net
売れてないのかね?w

273 :名無しさん:2010/09/10(金) 07:11:37 0.net
振興銀、破綻へ 再生法申請の方針 ペイオフ発動見込み
ttp://www.asahi.com/business/update/0910/TKY201009090525.html

金融庁から行政処分を受けて経営再建中の日本振興銀行(東京都千代田区)は9日、民事再生法の適用を申請する方針を固め、経営破綻(はたん)する見通しになった。
債務超過の恐れがあり、預金の払い戻しができない恐れが高まったためだ。
10日にも民事再生法の適用を申請するとともに、預金保険法74条に基づく届け出を行い、預金保険機構の管理下に入って再生を目指す。
振興銀が破綻しても、預金者の預金は元本1千万円とその利息までは保護され、払い戻される。
ただし、それを超える金額については一部が払い戻しされない可能性がある「ペイオフ」と呼ばれる仕組みが実施される見通し。
これまでの金融機関の破綻では預金は原則全額保護されてきたが、今回、事実上初めてペイオフが発動される見込みだ。
振興銀を巡っては、昨年6月から約9カ月間と異例の長さで同庁が立ち入り検査に入った。
その際、業務にかかわる重要な電子メールを意図的に多数削除したことなどの疑いから、金融庁が6月に警視庁に刑事告発し、警視庁が本格的な捜査に乗り出した。
7月14日には小泉政権下で当時の竹中平蔵金融担当相のブレーンとして、金融庁顧問も務めた木村剛前会長と現職の社長など経営幹部計5人が逮捕、その後に起訴された。
金融庁は5月下旬、検査結果をもとに振興銀行の主な業務を約4カ月間、停止する行政処分を出したが、預金者の側に目立った混乱はなく、預金量は減らず、資金繰りに懸念はなかった。
ところが、木村前会長らが逮捕されて以降、預金者の間に不安が高まり、預金の引き出しが殺到。
手元資金だけでは預金の払い戻しができない見通しとなり、事業を続けるのが難しい状況に陥った。
また、融資の返済が滞ることに備えて、9月中間決算で多額の貸し倒れ引当金を積む必要が出る可能性があり、債務超過が避けられなくなった。

274 :名無しさん:2010/09/10(金) 07:42:23 0.net
ペイオフ、初の発動 振興銀きょう破綻申請 債務超過1500億円

振興銀は04年に中小企業専門銀行として発足したが、金融庁検査を巡る銀行法違反(検査忌避)容疑で、警視庁が木村剛前会長、西野達也前社長らを逮捕。
社外取締役だった小畠晴喜(作家名・江上剛)社長が緊急登板して、業務体制を刷新し、自力再建を目指していた。
関係者によると、振興銀は最近まで資本増強に向けて出資者を探していた。ただ、金融庁に不良債権の査定が甘いと指摘され、改めて精査した。
その結果、貸倒引当金の不足が判明。損失計上すると、大幅な債務超過に陥る見通しとなり、増資交渉も断念した。
金融庁は振興銀を破綻認定し、業務停止命令を出す。その上で預金保険機構を金融整理管財人に選び、預金など財産の管理を委ねる。
同時に、振興銀は東京地裁に民事再生法の適用を申請する。

金融庁が同行を救済せず、ペイオフに踏み切るのは、預金者や金融システムへの影響が限定的とみているためだ。ペイオフ発動は1971年に預金保険制度が発足して以来初めて。
預金保険法は預金の一定額までしか保護しないことを原則としているが、銀行破綻が相次いだ1990年代の金融危機の際、政府はペイオフを凍結し、預金を全額保護。
02年に定期預金についてペイオフ凍結を解除したが、足利銀行が 03年に破綻した際には金融システムへの影響を懸念して公的資金を投入し国有化。預金も全額保護した。
直近の振興銀の預金者約11万人のうち、1000万円を超えるお金を預けている預金者は4000人程度で、大半の預金者の預金はすべて保護される。
預金総額約6000億円のうち、一部払い戻しされない可能性がある預金は、100億円程度という。
振興銀は一般の銀行と異なり、取り扱う預金の種類が運用目的の定期預金だけで、当座預金や普通預金など決済性預金は扱っていない。
このためペイオフに踏み切っても、企業の日々の資金繰りに悪影響を与える恐れは小さいと金融庁はみている。
また不良債権比率が極めて高いこともあり、公的資金の投入には国民の理解が得られないと判断したもようだ。

275 :名無しさん:2010/09/10(金) 07:56:44 0.net
直近の振興銀の預金者約11万人のうち、1000万円を超えるお金を
預けている預金者は4000人程度で、大半の預金者の預金はすべて保護される。

4000人程度か
あんま大したことないな

276 :名無しさん:2010/09/10(金) 09:03:20 0.net
10年2%に釣られた欲豚はすぐ還ってくるの?

277 :名無しさん:2010/09/10(金) 09:25:25 0.net
>>276
1年くらい資金拘束されればいいのにな

278 :名無しさん:2010/09/10(金) 09:46:09 0.net
>>276
払い戻しは数ヶ月かかる見込み。

継承銀行での継続に同意したものは、その時点での市中金利で満期まで
運用が継続され、不同意の場合は本日までの約定金利で払い戻される。

279 :名無しさん:2010/09/10(金) 09:47:19 0.net
緊急のお金を突っ込んでたやつはいなかったんだな
安心した

280 :名無しさん:2010/09/10(金) 11:32:33 P.net
振興・・・

281 :名無しさん:2010/09/10(金) 12:31:52 0.net
>>278

違う。
中途解約利率でいいのなら、月曜日以降解約可。振込みまで数日はかかるだろうが。

預金引継ぎに同意した場合は、「事業譲渡日までは」今の利率が継続。
「譲渡日以降は」引継ぎ銀行の利率が適用される。


282 :名無しさん:2010/09/10(金) 14:32:14 0.net
>>281
振興銀行は中途解約を原則として認めていないから、中途解約は出来ませんだって

283 :名無しさん:2010/09/10(金) 18:04:12 0.net
>>282
原則だから今回は余裕で例外だろw

284 :名無しさん:2010/09/10(金) 18:23:52 0.net
振興の不始末だから、認めるも認めないもないだろwww



285 :名無しさん:2010/09/10(金) 19:11:57 O.net
>>282
原則だろ。
なんらかの変化があった場合は違う、つまり振興銀が破綻したからには預金者の取り付け騒ぎがあるから、中途解約には「原則」応じる必要性が生じている。
そうしないと取り付け騒ぎがますますひどくなるだろ

286 :名無しさん:2010/09/10(金) 19:44:56 0.net
金利も継承してほしいもんだねえ

287 :名無しさん:2010/09/10(金) 20:12:53 0.net
あいかわらず預金保険機構には電話が殺到してるようだぞ
月曜日に数万人が振興銀行につめかける取り付け騒ぎが確定的だな
金融不安が拡大して菅政権も終わりだろwwww

288 :名無しさん:2010/09/10(金) 20:19:15 0.net
これが引き金になって、ゆっくりと徐々に経済混乱に陥るだろう

289 :名無しさん:2010/09/10(金) 20:24:19 0.net
継承まで8ヶ月もかかって継承銀行の金利は低い、事業譲渡前までに解約すると
中途解約金利が適用されるなら早く解約して別の銀行に預金したほうがいいだろ

290 :名無しさん:2010/09/11(土) 10:43:14 0.net
中途解約金利って、ほぼゼロなんだけどw
利息捨てて解約したほうがいいやつは少数だろ

291 :名無しさん:2010/09/11(土) 22:39:43 0.net
7月に5年定期作ったんだけど、
月曜解約します。

292 :名無しさん:2010/09/12(日) 09:15:09 0.net
>>288
ならない
屑しか集まってきてないから

293 :名無しさん:2010/09/12(日) 09:16:23 0.net
>>287
お前のおつむむと預金が終わりってとこまでは読めた

294 :名無しさん:2010/09/12(日) 19:37:45 0.net
貧困ビジネス
http://www.ps5.net/up/download/1284048318.jpg


295 :名無しさん:2010/09/12(日) 23:31:32 O.net
即解約にしても月曜日窓口行っても時間の無駄だろ。
マスコミ、野次馬で盛り上がってるだろうし。
ほとぼり冷めてからいけよ。

296 :名無しさん:2010/09/13(月) 07:06:38 0.net
既に解約書類を郵送済みだ

297 :名無しさん:2010/09/21(火) 01:02:15 0.net
        , -=-‐〜--へ__,,- 、
      <        ヽ   ゝ
       ノ    二、___ゝ,/_/ヘ  |
      |    ヲ          | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |    ┤  ===、 , ==|  | <   人生いろいろ ・・・
     ノ   彳  ―ェ 〈‐ェ〈  ゝ  \_________ 
    ゝ、  イ6|ゝ    / \ |‐"
      く   .^|        - ゝ
       ヒi_,| \l  [ ――.|
        ,,, -/\  \____,|
     ―'|  \  \    |\_
       |   \  \.  / 〉 \ ̄
        |__,\  / ̄〕/ 、/

298 :名無しさん:2010/09/24(金) 18:20:06 0.net
age

299 :名無しさん:2010/09/24(金) 23:46:29 0.net
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡..    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ.   / 
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   <  日本振興銀行の預金者は全て自己責任だ!?
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \ 
     ,.|\、)    ' ( /|、..      \____________________
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /

300 :名無しさん:2010/09/24(金) 23:55:22 0.net
振興銀27日から営業再開、預金解約453億円
 預金の解約を受け付けた件数は計1万2884件、
 解約金額は破綻時の預金総額(5820億円)の
 7・8%にあたる約453億円だった
なんだかみんな冷静なのね、つまらん。

301 :名無しさん:2010/09/25(土) 08:25:25 0.net
つまらん!とわ何打? 喪舞は世の混乱を悦ぶデーモン族か??

302 :名無しさん:2010/09/25(土) 11:13:54 0.net
ここの客はどう考えても世間一般じゃないだろ
情弱か強欲か

303 :名無しさん:2010/09/25(土) 14:50:56 0.net
高金利!?&『元本保証!!』 ←こんな美味しい条件を指を咥えてヴぉ毛ぇ〜と見逃してた奴等が頓馬過ぎるだけの話だわなw

304 :名無しさん:2010/09/25(土) 18:14:34 0.net
【社会的責任皆無】恥知らずな低金利金融機関を晒せ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1285405900/

305 :名無しさん:2010/10/03(日) 05:42:27 0.net
>>300
預金総額自体がだいぶん減ってたようだな

306 :名無しさん:2010/10/18(月) 19:40:16 0.net
中央三井信託キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

307 :名無しさん:2010/10/19(火) 13:26:43 0.net
>>306
何が来たの?

308 :名無しさん:2010/10/25(月) 21:57:18 0.net
>>307
3ヶ月1.2%
ただし9月時点で証券口座を持ってる人のみ

309 :名無しさん:2010/11/01(月) 20:26:46 0.net
対象の投資信託とスーパー定期の同時お申し込み

310 :名無しさん:2010/11/02(火) 21:17:24 0.net
で凍死侵宅で大損こいて、雀涙の定期金利なんぞ跡形も無く吹っ飛ぶ訳ですわ。

311 :名無しさん:2010/11/02(火) 21:43:42 P.net
じぶんで500円きたぞー

312 :名無しさん:2010/11/03(水) 06:44:57 0.net
大和証券

株式信用取引で現金6000円〜10万円プレゼントキャンペーン実施
http://kabushiki-blog.com/article/168047433.html
http://www.daiwa.jp/ja/dd/onlinetrade.html?cid=ad_af_crows_101001_kabushiki
期間 平成22年10月1日(金)〜平成22年12月30日(木)

以下の4つの条件を満たすと、現金6000円〜10万円がもらえます。

1. 2010年12月30日までに、大和証券の証券総合口座を開設
2. 証券総合口座開設の翌月末までに、信用取引の口座を開設
3. 証券総合口座開設の翌月末までに、30万円以上の入金
4. 証券総合口座開設の翌月末までに、1回以上の信用取引

@新規入金30万円以上+信用取引1回で、6,000円プレゼント
A新規入金100万円以上+信用取引1回で、9,000円プレゼント
B新規入金1000万円以上+信用取引1回で、20,000円プレゼント
C新規入金5000万円以上+信用取引1回で、50,000円プレゼント


【注意】 証券口座の開設に必要なもの
1. 印鑑
2. 免許証のコピーなどの本人確認書類
3. 銀行口座の情報 (銀行名や口座番号、口座名義などです。)


313 :名無しさん:2010/11/09(火) 05:15:28 0.net
>>312
アフィ注意

314 :名無しさん:2010/11/09(火) 13:46:14 0.net
>>313
それって危険なの?

315 :名無しさん:2010/11/09(火) 13:55:48 0.net
>>312
大和證券さんに連絡してこのIDの人はマルチポストだから支払わないでくださいって、取引してる人いってあげて

316 :名無しさん:2010/11/09(火) 23:03:39 0.net
冬ボキャンペーンは期待できそうにないから
JAバンクの、ちょきんぎょグッズ狙いで定期預金しようと思う。
が、HP見てもよくわからん。
JAって農業やってない一般人でも定期預金できるよね?
とりあえず最寄店舗に電話すりゃいいのか。

317 :名無しさん:2010/11/09(火) 23:10:58 0.net
>>315
若しくは、阿保センス狙いかも

318 :名無しさん:2010/11/10(水) 05:26:53 O.net
>>316
口座開設は誰でも利用できるけど、JAカード一体型キャッシュカードでの開設をしつこく勧誘してくる場合があるので注意。
農家関係者向けの優遇もあるが、キャンペーンの定期貯金等は一般人の方も申し込み可能。
ただ、今はJAバンクやJFマリンバンク、及び信連の統合が行われてるので、通帳やキャッシュカードの強制切り替えが何回かあるかも知れない

319 :名無しさん:2010/11/10(水) 16:33:34 0.net
>>316
一般の人でも何ら問題ありません。
318さんが言ってる様にもう2回通帳の切り替えをしました。(ただ、そのまま使用してても問題ありません。)
余計なことですが、JAバンクのキャンペーンは1年、2年、で終わり次年度から通常の利率が適用。
あおぞら銀行の方がお得かと。(その昔農業やってました。)


320 :名無しさん:2010/11/10(水) 23:28:33 0.net
>>318-319
thx
なんか面倒そうですねJAバンク。
ちょきんぎょ袖つき毛布だけが目当てで手を出していいものか…w

http://www.jabankosaka.or.jp/ja/campaign/images/2010_11.jpg


321 :名無しさん:2010/11/11(木) 14:28:42 0.net
>>320
いいと思いますよ。毛布だけ貰って、期日がきたら解約して、
また利率のいいところへ移動。これでグー!!

322 :名無しさん:2010/11/11(木) 16:49:06 0.net


323 :名無しさん:2010/11/11(木) 22:37:06 0.net
まあそういうもんだよなw

総レス数 481
109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200