2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【あおぞら】高金利金融機関はどこ 73% 【シティ】

1 :名無しさん:2008/10/09(木) 01:11:08 0.net
前スレ
高金利金融機関はどこ 72%
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1222910582/
関連スレ
△個人向け国債_第7回債▲
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1223177772/l50

ここは円建ての金融商品の高金利情報を交換するスレッドです。
円貨換算でリスクを負う金融商品はご遠慮ください。
シティサムライ債の価格・利率(10/8現在5.94%)は
http://market.jsda.or.jp/html/saiken/index11.html 参照

定番の高金利情報Wiki
いいネタがあったら皆で共有しましょう。
あなたの書き込む新情報が世界を平和にします。
koukinri @Wiki
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

298 :名無しさん:2010/09/24(金) 18:20:06 0.net
age

299 :名無しさん:2010/09/24(金) 23:46:29 0.net
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡..    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ.   / 
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   <  日本振興銀行の預金者は全て自己責任だ!?
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \ 
     ,.|\、)    ' ( /|、..      \____________________
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /

300 :名無しさん:2010/09/24(金) 23:55:22 0.net
振興銀27日から営業再開、預金解約453億円
 預金の解約を受け付けた件数は計1万2884件、
 解約金額は破綻時の預金総額(5820億円)の
 7・8%にあたる約453億円だった
なんだかみんな冷静なのね、つまらん。

301 :名無しさん:2010/09/25(土) 08:25:25 0.net
つまらん!とわ何打? 喪舞は世の混乱を悦ぶデーモン族か??

302 :名無しさん:2010/09/25(土) 11:13:54 0.net
ここの客はどう考えても世間一般じゃないだろ
情弱か強欲か

303 :名無しさん:2010/09/25(土) 14:50:56 0.net
高金利!?&『元本保証!!』 ←こんな美味しい条件を指を咥えてヴぉ毛ぇ〜と見逃してた奴等が頓馬過ぎるだけの話だわなw

304 :名無しさん:2010/09/25(土) 18:14:34 0.net
【社会的責任皆無】恥知らずな低金利金融機関を晒せ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1285405900/

305 :名無しさん:2010/10/03(日) 05:42:27 0.net
>>300
預金総額自体がだいぶん減ってたようだな

306 :名無しさん:2010/10/18(月) 19:40:16 0.net
中央三井信託キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

307 :名無しさん:2010/10/19(火) 13:26:43 0.net
>>306
何が来たの?

308 :名無しさん:2010/10/25(月) 21:57:18 0.net
>>307
3ヶ月1.2%
ただし9月時点で証券口座を持ってる人のみ

309 :名無しさん:2010/11/01(月) 20:26:46 0.net
対象の投資信託とスーパー定期の同時お申し込み

310 :名無しさん:2010/11/02(火) 21:17:24 0.net
で凍死侵宅で大損こいて、雀涙の定期金利なんぞ跡形も無く吹っ飛ぶ訳ですわ。

311 :名無しさん:2010/11/02(火) 21:43:42 P.net
じぶんで500円きたぞー

312 :名無しさん:2010/11/03(水) 06:44:57 0.net
大和証券

株式信用取引で現金6000円〜10万円プレゼントキャンペーン実施
http://kabushiki-blog.com/article/168047433.html
http://www.daiwa.jp/ja/dd/onlinetrade.html?cid=ad_af_crows_101001_kabushiki
期間 平成22年10月1日(金)〜平成22年12月30日(木)

以下の4つの条件を満たすと、現金6000円〜10万円がもらえます。

1. 2010年12月30日までに、大和証券の証券総合口座を開設
2. 証券総合口座開設の翌月末までに、信用取引の口座を開設
3. 証券総合口座開設の翌月末までに、30万円以上の入金
4. 証券総合口座開設の翌月末までに、1回以上の信用取引

@新規入金30万円以上+信用取引1回で、6,000円プレゼント
A新規入金100万円以上+信用取引1回で、9,000円プレゼント
B新規入金1000万円以上+信用取引1回で、20,000円プレゼント
C新規入金5000万円以上+信用取引1回で、50,000円プレゼント


【注意】 証券口座の開設に必要なもの
1. 印鑑
2. 免許証のコピーなどの本人確認書類
3. 銀行口座の情報 (銀行名や口座番号、口座名義などです。)


313 :名無しさん:2010/11/09(火) 05:15:28 0.net
>>312
アフィ注意

314 :名無しさん:2010/11/09(火) 13:46:14 0.net
>>313
それって危険なの?

315 :名無しさん:2010/11/09(火) 13:55:48 0.net
>>312
大和證券さんに連絡してこのIDの人はマルチポストだから支払わないでくださいって、取引してる人いってあげて

316 :名無しさん:2010/11/09(火) 23:03:39 0.net
冬ボキャンペーンは期待できそうにないから
JAバンクの、ちょきんぎょグッズ狙いで定期預金しようと思う。
が、HP見てもよくわからん。
JAって農業やってない一般人でも定期預金できるよね?
とりあえず最寄店舗に電話すりゃいいのか。

317 :名無しさん:2010/11/09(火) 23:10:58 0.net
>>315
若しくは、阿保センス狙いかも

318 :名無しさん:2010/11/10(水) 05:26:53 O.net
>>316
口座開設は誰でも利用できるけど、JAカード一体型キャッシュカードでの開設をしつこく勧誘してくる場合があるので注意。
農家関係者向けの優遇もあるが、キャンペーンの定期貯金等は一般人の方も申し込み可能。
ただ、今はJAバンクやJFマリンバンク、及び信連の統合が行われてるので、通帳やキャッシュカードの強制切り替えが何回かあるかも知れない

319 :名無しさん:2010/11/10(水) 16:33:34 0.net
>>316
一般の人でも何ら問題ありません。
318さんが言ってる様にもう2回通帳の切り替えをしました。(ただ、そのまま使用してても問題ありません。)
余計なことですが、JAバンクのキャンペーンは1年、2年、で終わり次年度から通常の利率が適用。
あおぞら銀行の方がお得かと。(その昔農業やってました。)


320 :名無しさん:2010/11/10(水) 23:28:33 0.net
>>318-319
thx
なんか面倒そうですねJAバンク。
ちょきんぎょ袖つき毛布だけが目当てで手を出していいものか…w

http://www.jabankosaka.or.jp/ja/campaign/images/2010_11.jpg


321 :名無しさん:2010/11/11(木) 14:28:42 0.net
>>320
いいと思いますよ。毛布だけ貰って、期日がきたら解約して、
また利率のいいところへ移動。これでグー!!

322 :名無しさん:2010/11/11(木) 16:49:06 0.net


323 :名無しさん:2010/11/11(木) 22:37:06 0.net
まあそういうもんだよなw

324 :名無しさん:2010/11/12(金) 04:21:06 0.net
シティバンク - キャンペーン No.1のお客様満足。

最大5万円のキャッシュバックキャンペーン
http://www.citibank.co.jp/ja/campaign/mgm2010/index.html
期間:2010年10月12日(火)〜2011年1月31日(月)
条件:期間中に新規に口座開設して入金、2月〜4月の期間中に預金したままにしておくこと


■預金残高に応じて現金をプレゼント!

100万円なら5,000円をプレゼント!
200万円なら10,000円をプレゼント!
300万円なら15,000円をプレゼント!
400万円なら20,000円をプレゼント!
500万円なら25,000円をプレゼント!



900万円なら45,000円をプレゼント!
1000万円なら50,000円をプレゼント!

325 :名無しさん:2010/11/12(金) 22:44:07 0.net

本スレ

高金利金融機関はどこ94%
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1289201818/
 

326 :名無しさん:2010/11/16(火) 21:54:06 0.net
>>319
俺のJA貯金、継続なのにキャンペーン金利だ
満期時に通帳管理してた親は癌で闘病中だったし、放置してただけのはずなんだが

支店によって違うのかな

327 :名無しさん:2010/11/17(水) 00:51:20 0.net
>>324
これ、すごいおいしいけど
紹介者がいなきゃダメなんだねえ…
そんなのかなり対象者限定されると思うけど…

328 :名無しさん:2010/11/17(水) 11:14:37 0.net
>>326
ラッキーですね!
私の地域は愛知県です。最初の約定利率は一回限りです。
移り住もうかな!

329 :名無しさん:2010/11/20(土) 12:40:26 0.net
>>327
・家族にe-セービング口座を作ってもらう(維持費0)
・口座でき次第、紹介する形で自分の口座を作る
・(゚д゚)ウマー

330 :名無しさん:2010/12/16(木) 18:06:55 0.net
>>327
紹介者には何も無しか?

331 :名無しさん:2010/12/27(月) 16:07:24 0.net
>>326
うちのJAもキャンペーン金利継続してくれてる。
さらに100万単位だとJA養老生命共済で5年0.7%くらいのものがあると
誘われたが准組合員になってくれと言うので少し悩んで止めた。

養老生命の満期共済金は生命保険同様に一時所得なんで課税関係で
預貯金より有利なだけに准組合員という条件が残念。

332 :名無しさん:2011/01/07(金) 20:41:00 0.net
SBI債 1月12日 1.86% 決定

333 :名無しさん:2011/01/08(土) 23:02:48 0.net
オリックス信託、久しぶりにきたねっ!

334 :名無しさん:2011/01/09(日) 11:38:43 0.net
オリ信つねに満タン

335 :名無しさん:2011/01/09(日) 11:49:29 0.net
来たって5年0.5%のこと?

336 :名無しさん:2011/01/09(日) 12:19:53 0.net
あおぞら銀行
http://www.aozorabank.co.jp/netbranch/campaign/nb_campaign03.html

実施機関:2011年1月4日(火)〜2011年3月31日(木)

【キャンペーン内容】
上記期間中に、インターネット支店専用定期預金(あおぞらネット定期預金またはあおぞらマイル付定期預金)に
はじめてご入金いただいたお客さまで、平成 23年3月31日(木)19時時点で、
インターネット支店専用定期預金の合計金額が300万円以上あるお客さまに、
もれなく3,000円の商品券(JTB ナイスギフト)をプレゼントいたします。



337 :名無しさん:2011/01/11(火) 10:21:12 0.net
あおぞらのやつ、条件に
>はじめて「ご入金」いただいたお客さまで

ってあるからこの文面どおりなら、
期間中に指定URLからの口座開設の申し込みをしなくても
入金が始めてなら対象になると解釈できるけど

以前キャンペーン期間内に間に合わないから結局あきらめて
申し込み用紙だけ手元にのこったのがある
(返送はしていない状態)それ使っても大丈夫かな。
新たに取り寄せしたほうが確実なんだろうけど

こういうパターンで3000円貰い損ねたって話あったっけ?

338 :名無しさん:2011/01/11(火) 20:49:58 0.net
>>336
これギリに入金してすぐ中途解約すればいいんだよな?

339 :名無しさん:2011/01/15(土) 18:47:54 0.net
中途解約は書面だってさ。面倒くさいようになってる。

340 :名無しさん:2011/01/15(土) 22:25:17 0.net
もう買い場はあらかた終わったよw

そろそろ確定すっかな。

341 :名無しさん:2011/01/16(日) 16:56:54 0.net
>>338-339
常識的に考えて中途解約したらギフト券も返してくださいと
言われることだろう。

342 :名無しさん:2011/01/16(日) 17:02:59 0.net
>>341
んなことないと思うよ
普通プレゼントは条件判定時点までくれないからね
ただし解約時に多少モメるのは覚悟
最低限、約款は読んでおけよ
高金利定期はすぐに解約すると元本割れになったりするのもあるから

343 :名無しさん:2011/01/20(木) 10:17:28 0.net
0.09%の300万定期が満期になります。
あまりにも低いので利便性こみでとっておきのやつ教えてください。
関東在住SBI口座あります。

344 :名無しさん:2011/01/20(木) 13:30:56 0.net
オレ

345 :名無しさん:2011/01/20(木) 22:50:32 0.net
千葉銀がいいんじゃねーの?

346 :名無しさん:2011/01/22(土) 09:16:38 0.net
千葉は、ちょい遠いし、3ヶ月なので..
あんまりいいのないみたいすね。
知る範囲のところに預けるか。
今後を待つか。

347 :名無しさん:2011/01/22(土) 14:02:22 0.net
>>346
中央商銀信用組合(ワンワン定期預金)1.0%(50万円以上1,000万円まで)
http://www.chuosyogin.co.jp/news/archives/660

お預入期間 1年のみ
お預入金額 50万円以上 1,000万円まで(1円単位)
適用金利 1.0% ※3

預金保険 この商品は、預金保険制度の対象商品です。
元本1,000万円とその利息が保護の対象となります。

http://www.chuosyogin.co.jp/store/tenpo.html
当組合は、神奈川をはじめ静岡・茨城・千葉、さらに福井・富山・石川を加えた7県に13の店舗をもつ広域信用組合です。

348 :名無しさん:2011/01/22(土) 15:48:56 0.net
>>347
ここって、相当ヤバイんじゃない?

349 :名無しさん:2011/01/22(土) 15:54:46 0.net
>>348
カネが集まらない=ヤバイと一般に思われている→高金利にせざるを得ない。


当たり前だよ。インターネット預金やら、振興やらも発足当時
は気持ち悪くて預けるのに躊躇したものだ。

振興は本当にやばかったが。

350 :名無しさん:2011/01/22(土) 16:55:19 0.net
東スター
下記の2つの条件に該当

* 2011年1月11日(火)〜2011年3月31日(木)の間でスターワン口座を新規で開設
* 期間中に対象商品のうち1商品を1回のお取引で100万円以上ご購入いただいた場合

http://www.tokyostarbank.co.jp/campaign/mgm/index.php
それぞれ5,000円をプレゼントいたします!



351 :名無しさん:2011/01/22(土) 17:55:02 0.net
東京スターは例えば途中で亡くなったりしたら
どうすんだ?元本割れか?あと銀行合併もあるな。

途中で解約できないというのはありえない。

352 :名無しさん:2011/01/23(日) 10:07:39 0.net
元本割れ

353 :名無しさん:2011/01/23(日) 23:13:57 0.net
【金融】 東京スター銀行,新生銀行などが経営参画へ アドバンテッジは買収資金をデフォルトか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1295776717/

354 :名無しさん:2011/01/25(火) 01:51:38 0.net
◎ゆうちょ、三菱東京UFJ、三井住友、三菱UFJ信託、住友信託

○みずほ、静岡、京都、スルガ、中央三井信託、みずほ信託、野村信託

△シティバンク、セブン、住信SBIネット、じぶん、ジャパンネット、ソニー

▲りそな、イオン、 楽天、池田泉州、近畿大阪

●関西アーバン、SBJ、HSBC、オリックス信託

×新生、あおぞら、東京スター、新銀行東京

××日本振興

http://www13.atwiki.jp/koukinri/

355 :名無しさん:2011/01/26(水) 09:37:13 0.net
しつこくてスマソ
347は、わりと近いので可能です。
ただ、ネットをみると黒そうですね。なんとなく不安なので、やめておこうかな。
期限も迫ってきたのでセブンに100 or 200作って残りは他のキャンペーンを待つか
株に費やそうかと思います。
どうすかこの判断

356 :名無しさん:2011/01/27(木) 06:02:49 0.net
日本振興銀行『中小企業振興ネットワーク』
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1284802942/

357 :名無しさん:2011/01/28(金) 13:07:45 0.net
新生銀行に中国身売り説が再浮上
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296141401/

358 :名無しさん:2011/02/01(火) 14:09:05 0.net
【経営破綻】銀行19【初ペイオフ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1284721808/

359 :名無しさん:2011/02/14(月) 23:26:46 0.net
三菱東京UFJ銀行 個人向け劣後債

発行要項
償還期限:10年(5年目以降早期償還の可能性あり)
金利仮条件:1.40%〜2.10%(2月18日条件決定)
発行総額:800億円
社債額面:250万円
募集期間:2011年2月21日〜2011年3月10日
格付け:A

360 :名無しさん:2011/02/15(火) 00:12:47 0.net
利率も単位も年数も
なんとも微妙なんだよなこれ…
よっぽど金が余ってるなら買うんだが

361 :名無しさん:2011/02/15(火) 01:02:41 0.net
あおぞら銀行で劣後発行しても誰も買わないだろうという意味と思う

362 :名無しさん:2011/02/15(火) 18:55:46 0.net
>>359
コピペうざい。みんな無視すること


363 :名無しさん:2011/06/01(水) 20:57:04.38 O.net
普通預金で金利の高い銀行はどこでしょうか?

364 :名無しさん:2011/06/01(水) 22:30:29.26 0.net
>>363
楽天銀行(マネーブリッジ適用)

365 :363:2011/06/02(木) 00:24:02.84 O.net
>>364
トンクス

366 :名無しさん:2011/08/18(木) 07:59:57.61 O.net
何で高いの

367 :名無しさん:2011/08/18(木) 22:39:43.11 0.net
大和ネクスト銀行 「第2弾!特別金利キャンペーン」のお知らせ
ttp://www.bank-daiwa.co.jp/info/2011/0817_929.html

368 :名無しさん:2011/08/25(木) 19:43:50.28 0.net
今日も曇り空

369 :名無しさん:2011/09/11(日) 07:54:32.36 0.net
>>367
カンドウした。

370 :名無しさん:2011/09/12(月) 21:02:08.83 0.net
最近社食いってないなあ。メニューはどうなっているのかな?
となりの合同庁舎の食堂ばかり行っている。本も読めるし。
あの露出の多い服来ている女性はまだ元気なのかな?

371 :名無しさん:2011/09/15(木) 18:06:38.68 0.net
こんなところでつぶやくなっつーの

372 :名無しさん:2011/10/24(月) 20:22:10.35 0.net
ほかん

373 :名無しさん:2011/10/25(火) 08:36:24.15 0.net
sonyオーダーメイドファクトリーで
浜田朱里の2th Album「青い夢」が
セカンドステージに。
「青い花火」はじめ貴重な音源満載の
初CD化に是非協力をお願いします!

374 :名無しさん:2011/11/12(土) 17:33:59.93 0.net
団塊日本人の恨み妬みって怖いね

こうやって、狭い所で、日本人同士で、
足を引っ張りあってるうちに、
韓国・中国のみならず、
新興国から追いつき、追い越されていくのが、
団塊の狭い世界で生きてきた、
価値観の狭いジジイには、
想像すら出来ないんだろうね。

お前らの年金とか、存在しないからw

消えうせろ!

クソ団塊 真菌ジジイ !!  w

だいたい、マスコミの皆様wとか、イマドキ、マスゴミに媚諂ってる時点で、
笑われてんの、想像できないんだ www

手書きにシコシココメント巡回乙www
スクリプトくらい書けよwww
ま、3回生まれ変わっても無理だろーけどwwwww

375 :名無しさん:2011/11/13(日) 04:26:57.43 0.net
普通預金金利がなんと特別に0.2%
20年前の俺がきいたら卒倒するな

376 :名無しさん:2011/11/14(月) 00:39:10.41 0.net
1兆円定期預金
http://www1.kinsan.co.jp/campaign/dream.html#tyou

377 :名無しさん:2011/12/04(日) 21:34:57.32 0.net
【金融】大和ネクスト銀行、新規口座開設顧客に10万円プレゼント
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1322706840/

378 :名無しさん:2011/12/10(土) 18:09:48.93 0.net
>>375
俺は20年前の金利を聞いて、卒倒した。

379 :名無しさん:2011/12/14(水) 15:17:38.52 0.net
test

380 :名無しさん:2011/12/20(火) 20:05:54.39 0.net
【電力】東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324338322/

>年8・5%もの利子が付く財形貯蓄
>年8・5%もの利子が付く財形貯蓄
>年8・5%もの利子が付く財形貯蓄

381 :名無しさん:2011/12/21(水) 21:54:22.47 0.net
【話題】 東京電力が、年利8.5%のリフレッシュ財形貯蓄などの社員優遇費用を、電気料金の原価に算入していた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324430108/

【電力】東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324392193/

382 :名無しさん:2011/12/23(金) 22:25:32.49 0.net
【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/

【電力】東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324392193/

383 :名無しさん:2012/01/11(水) 12:52:45.35 0.net
ここ生きてる?

384 :名無しさん:2012/01/11(水) 23:18:13.59 0.net
逝きてる

385 :名無しさん:2012/01/24(火) 12:06:59.38 0.net
昨日久々に銀行(みずほ)に行った
窓口のおねーチャンかわいいこでも
いるかななんてゲスなことを考えていったが
窓口には大ベテランの人ばかりだった
バチがあたった?


386 :名無しさん:2012/01/25(水) 01:12:30.07 0.net
窓口で、今日はイケメンのお兄さんが来るといいな、と
ゲスなこと考えていたら、ちび、はげ、デブの
おじさんと、貧乏臭い青二才ばかりだった。
ばちがあたった?

387 :名無しさん:2012/02/17(金) 02:07:37.70 0.net
そうだね、ジャニ系のイケメンお兄さんを窓口に揃えた銀行があったら良いね
今さ、郵便局の書留配達のお兄さんがステキなのでちょっとドキドキする時あるよ・・・
初めて来た時、顔を覗き込んで目を見て笑顔で話しかけられたので恥ずかしかったぁ
後ろめたくていちおう旦那にもそのこと話したので旦那も公認なんだけどね

388 :名無しさん:2012/02/17(金) 16:43:29.91 0.net
佐藤健君みたいな人が窓口にいたら
即、1000万入れちゃう^^。

389 :名無しさん:2012/02/19(日) 18:51:39.43 0.net
1万で3年くらいかよえば(w

390 :名無しさん:2012/03/02(金) 22:04:25.23 0.net
そうします。

391 :名無しさん:2012/03/08(木) 00:35:31.53 0.net
チ○ポも入れるくせに。。

392 :名無しさん:2012/03/12(月) 05:17:16.83 0.net
維新の会、遺産全額徴収も検討
ttp://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030901002327.html

橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会が事実上の次期衆院選公約「維新八策」で掲げる相続税強化策に関し、不動産を含む遺産の全額徴収を検討していることが9日分かった。
資産を残さない「一生涯使い切り型人生モデル」を提唱、消費を促す税制に転換し、経済活性化を図る狙い。
ただ内部に異論もあり、協議を継続する考えだ。

393 :カラスの少年:2012/05/07(月) 01:15:42.89 0.net
日本振興ってどうなったの?

394 :名無しさん:2012/05/07(月) 04:08:12.55 0.net
潰れました

395 :カラスの少年:2012/05/25(金) 21:27:56.92 0.net
その後返してもらえたの?

396 :名無しさん:2012/05/26(土) 05:39:21.85 0.net
1000万以下なら当然

半年無利子だがな

397 :名無しさん:2012/07/04(水) 08:56:09.60 0.net
てst

398 :名無しさん:2012/07/07(土) 15:04:58.73 0.net
>>392
それの対策も出てるね。

資産1億円持ってる人は、死んだときに葬式代として1億円全額使う、
そして、喪主の人に9900万ぐらいキャッシュバックすればOK


総レス数 481
109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200