2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モルガン・スタンレーお葬式会場

1 :名無しさん:2008/10/11(土) 01:35:17 0.net
株価が8ドル割れ!
リーマン・ブラザーズに次ぐ破綻か?
まさか…とは思うが。
一応、立てました。

109 :名無しさん:2008/10/12(日) 16:59:22 0.net
三菱UFJって株主のほうを全然向いていないだろ。
ポスト対策で無駄な子会社ばっかり作っている。

110 :名無しさん:2008/10/12(日) 17:01:32 0.net
どうして、モルガンスタンレーが危機なの?
こないだの4半期決算じゃ、ゴールドマンより良かったよ。
これ粉飾の疑いがあるの?

111 :名無しさん:2008/10/12(日) 17:10:48 0.net
四半期では全然間に合わない
もはや週次決算出さないとダメな時代

112 :名無しさん:2008/10/12(日) 18:12:25 0.net
>>110
あなたバカですか?

113 :名無しさん:2008/10/12(日) 18:15:45 O.net
資本主義に負けたんだ

114 :名無しさん:2008/10/12(日) 18:18:18 0.net
誰も説明できないんだなwwwww

115 :名無しさん:2008/10/12(日) 20:04:48 0.net
リーマンから1ヵ月後の週末にこんなことになっているとは、誰が予想したであろうか?

ポールソンは少なくともそんな力は無かったべ

116 :名無しさん:2008/10/12(日) 20:29:35 0.net
救済法案が一発で通ってたらここまではひどくならなかったと思うけどな〜

117 :名無しさん:2008/10/12(日) 21:17:25 0.net
>>111
>>112
ttp://minkabu.jp/news/view/16855
6−8月は、黒字決算
ここが駄目なら、ゴールドマンは?

118 :名無しさん:2008/10/12(日) 21:20:11 0.net
みんな>>108に突っ込みいれてやれって。祝日。

119 :名無しさん:2008/10/12(日) 21:22:40 0.net
みんな>>118に突っ込みいれてやれって。

120 :名無しさん:2008/10/12(日) 21:37:17 O.net
>>118
もうちょっと勉強してからこいよ。勉強だけだとわかんないもんかな。

121 :名無しさん:2008/10/12(日) 22:01:45 0.net
>>118

誰も突っ込まないから俺が。
13日は米国は祝日だけど、株式市場は通常通り開いているのよ。


122 :名無しさん:2008/10/12(日) 22:03:51 0.net

しかし、14日(火)に恵比寿に出勤した社員が、会社の破たんを知ることになる…
こんなリーマン・ブラザーズ証券と同じような事があり得るな、マジで!

123 :名無しさん:2008/10/12(日) 22:06:50 0.net
増資してもう安心、と思った後に、破綻して、増資額全額パーになるってあり得る?

124 :名無しさん:2008/10/12(日) 22:09:32 0.net
十分あり得る

125 :名無しさん:2008/10/12(日) 22:13:16 0.net
>>117
バランスシートの毀損

ファディングが出来ない

資金ショート

あぼん

126 :名無しさん:2008/10/12(日) 22:56:19 0.net
しかし、あのモルガンスタンレーまでもが破綻とは…

127 :名無しさん:2008/10/12(日) 23:20:57 0.net
>>125
彼らのバランスシートはあまり毀損していないから、むしろ

投資銀行のビジネスモデルへの疑問
   ↓
調達コスト増
   ↓
資金ショート
   ↓
あぼーん

モルスタの中の人からすると意味わかんないだろうね。
なんせ収益はまともに上がっていたし、大幅な減損処理もしたのに。
実際やばくないのに「やばいんじゃねーの」って風評だけで目先の
調達コストがあがって、あっぷあっぷになっちまうんだもん。
同業に勤める者として、マーケットにつぶされないよう切に願うよ。

128 :名無しさん:2008/10/12(日) 23:27:06 0.net
モルガンは2つも要らないだろ?
JP残してMSはアボーンで決まり。

129 :名無しさん:2008/10/13(月) 00:13:03 0.net
もう純粋な投資銀行は消滅したんだし、MSも消えるべき時なのかもね。
JPだけが残るってのでいいんじゃないの。

GSは政府が絡んでるから何としてでも残すかも試練が。

130 :名無しさん:2008/10/13(月) 01:39:19 0.net
しかし、内容的にはともかく、こうしてG7声明も出たんだから、
当面は大丈夫じゃないか?少なくとも、ここ数日間で逝くことはないだろう。
これって楽観的なのかな?

131 :名無しさん:2008/10/13(月) 02:03:18 0.net
三菱次第でしょ。
「出資やーめた」なんてことになると目も当てられない結果になる。

132 :名無しさん:2008/10/13(月) 02:10:21 O.net
やめたら結局政府が助けるだけだと思うが
もう潰せないだろ


133 :名無しさん:2008/10/13(月) 02:14:24 0.net
しかし、どう考えてもこの状況において、出資条件の見直しがされないとすれば株主に説明がつかない。
9,000億もの資金があれば、国内企業に貸出してやればいいんだよ。あえて出資する意図は見えない。

134 :名無しさん:2008/10/13(月) 02:19:22 0.net
三菱UFJ、モルガン買収検討も=英紙報道
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081013-00000002-jij-int

135 :名無しさん:2008/10/13(月) 02:21:56 0.net
出資やめたら、マネロン三菱はまた当局に睨まれて
ダメリカで商売できなくなるんでね?
条件を変更して金は出すだろ。
ただし、ブラッドフォード&ビングレーだっけ(?)、
増資した4億ポンドが一瞬のうちに溶けちまった、って例もあるから、
三菱は色んな付帯条項つけてくるんでね?

136 :名無しさん:2008/10/13(月) 02:22:17 O.net
なんかえらいことになってきたね

137 :名無しさん:2008/10/13(月) 02:28:41 0.net
モルスタのネットのCDSポジションってどんなもんだろ?
三菱はデューディリで把握してんのかな?

ネットで大幅ショートだったら、時限爆弾を抱えるようなもんだから、
知らずに買収したら、三菱が巻き添えでアボーンもあるな。
確率はかなり低いだろうけど。

138 :名無しさん:2008/10/13(月) 02:39:48 0.net
>>134
モルスタの時価がもう90億ドルしかないんだから、同額出して
たかだか20%取得より、よっぽど現実的だな。

139 :名無しさん:2008/10/13(月) 02:40:43 0.net
うちとしては、三菱ウザイからこのパターンが理想的w

モルスタ買収、連結子会社化
 ↓
GMACなど次々破綻でクレジット・イベント発生しまくり
 ↓
モルスタが売ってたCDSで天文学的な損失発生
 ↓
12月ごろ三菱道連れにアボーン!
 ↓
日本とダメリカが傷んで欧州系金融機関ウマー!!

140 :名無しさん:2008/10/13(月) 02:42:14 0.net
しかし、ロックフェラーセンターが地所に押し付けられた展開とますます似てきたな。

141 :名無しさん:2008/10/13(月) 02:45:17 0.net
「 [ニューヨーク 10日 ロイター] 米CNBCテレビが10日、情
報筋の話として報じたところによると、米モルガン・スタンレー<MS.N>は
、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>が出資条件について再交
渉を求めてくる可能性があるとして準備を進めている。
 CNBCはまた、米政府がモルガン株を取得する可能性もあるとして
いる。
 しかし、三菱UFJの出資計画に詳しい消息筋は、両社の間で再交渉
は行われていないと述べた。モルガンは三菱UFJからの出資について
すべての規制当局の許可を得ており、計画は14日にまとまる予定だと
語った。」

三菱の経営陣 正気なのか?
再交渉するだろ普通
そんなに9000億紙くずにしたいのか?


142 :名無しさん:2008/10/13(月) 02:49:53 0.net
>>140
あれは地所が空気読まず自分から突撃してったんでね?
俺、当時アメの学校行ってたけど、友達の親からすげーー皮肉られたよ。

143 :名無しさん:2008/10/13(月) 02:57:12 0.net
そういえば、どっかの企業がペブルビーチも買ってたな。
その後アボーンして住友の連中が管財人として出向してたっけ。
パシフィックゴルフの草深多計志氏はその管財人の一人だったはず。

スレチですまんこってす。

144 :名無しさん:2008/10/13(月) 03:00:03 0.net
>>142
あれは、金に困ったロックフェラーから地所に「買ってくれ」と頼まれたんだよ。
事実だから、そういってやれば良かったのに。

高値で買った挙句自由にできず(いちいち元の所有者の了承を取らなきゃ
いけないという風に、NYの法律が変えられてた)、後に格安でロックフェラーに
譲って、いざ元所有者の権利を行使しようと思ったら、その法律が消えていた。
法律は守る物でなく、都合よく変えるものなんだと。奴らのずる賢さといったら。

完全に、ロックフェラーに金づるにされただけ。

145 :名無しさん:2008/10/13(月) 03:03:06 0.net
 【10.10東証空売りマフィア】
10.10、日経225のチャートを見てみましょう。
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/index.aspx
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.O&d=c&k=c4&t=1d
市場開けてすぐに大量の空売り注文殺到。
株価はつるべ落としの様に急降下。不自然ですねぇ〜〜w
夜にG7があるこの日をX-dayとして、あらかじめ大量の空売りを計画していたのでしょうw
そして狼狽売りを煽り、メディアを使ってまた煽り、そして下げるだけ下げたところで買い戻し
利ザヤを抜くおつもり。

でもそうは行きませんね。
そんな10.10東証空売りマフィアの皮算用なんて多くの者がおみとうし。
10.14(火)東証は急上昇するでしょう。NYダウの10.10の終盤の様にね。
絶対に買いポジションの者がいるのですから。
@政府、日銀による史上(市場)最大の買いオペレーション作戦
 (世界の底を抜くわけにはいきませんからねw)
A10.10東証空売りマフィア達w
 マフィア達のショボいPCで、政府、日銀の買いオペ・システムのスピードに
 勝てるわけ無いよなぁ。必死になって買い注文してるマフィア達の様子が目に浮かぶよ、
 涙目になりながら、ね。空売りした時より高くなっちゃりしてw。損切り買い、乙〜〜〜w
 まぁ、2ちゃんで必死になって不安材料カキコしてる連中は、もっと下がって欲しい
 マフィアさん達でしょうねぇ。
B自社株買い。

世界を脅かす博打をして利ザヤを抜こうって言ったって、そうはいきません。
さぁ、健全な投機家の皆さん。
10.14(火)市場開けてすぐに、買いを入れてみませんか。
面白いように上がってゆくでしょうからww
(上記文章を色んな所にコピペしましょう。すれ

146 :名無しさん:2008/10/13(月) 03:03:54 0.net
 【10.10東証空売りマフィア】
10.10、日経225のチャートを見てみましょう。
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/index.aspx
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.O&d=c&k=c4&t=1d
市場開けてすぐに大量の空売り注文殺到。
株価はつるべ落としの様に急降下。不自然ですねぇ〜〜w
夜にG7があるこの日をX-dayとして、あらかじめ大量の空売りを計画していたのでしょうw
そして狼狽売りを煽り、メディアを使ってまた煽り、そして下げるだけ下げたところで買い戻し
利ザヤを抜くおつもり。

でもそうは行きませんね。
そんな10.10東証空売りマフィアの皮算用なんて多くの者がおみとうし。
10.14(火)東証は急上昇するでしょう。NYダウの10.10の終盤の様にね。
絶対に買いポジションの者がいるのですから。
@政府、日銀による史上(市場)最大の買いオペレーション作戦
 (世界の底を抜くわけにはいきませんからねw)
A10.10東証空売りマフィア達w
 マフィア達のショボいPCで、政府、日銀の買いオペ・システムのスピードに
 勝てるわけ無いよなぁ。必死になって買い注文してるマフィア達の様子が目に浮かぶよ、
 涙目になりながら、ね。空売りした時より高くなっちゃりしてw。損切り買い、乙〜〜〜w
 まぁ、2ちゃんで必死になって不安材料カキコしてる連中は、もっと下がって欲しい
 マフィアさん達でしょうねぇ。
B自社株買い。

世界を脅かす博打をして利ザヤを抜こうって言ったって、そうはいきません。
さぁ、健全な投機家の皆さん。
10.14(火)市場開けてすぐに、買いを入れてみませんか。
面白いように上がってゆくでしょうからww
(上記文章を色んな所にコピペしましょう。すればするほど上がるからwww。
日本を救おう!ww)


147 :名無しさん:2008/10/13(月) 03:18:39 0.net
>>144
金づるにされただけなのか、そんな裏話、ガキには分からんかった。
とにかく、Tokyo Tommy with a big bag of Yen とか色々からかわれて、
学校に行くのが苦痛だった。

まあ、三菱もUFJの基地外どもが潜り込んで
お笑い組織になってるみたいだから、
どうせなら、三和仕込のいけいけ融資でモルスタ救ってやれ。
その先は知らんwww

148 :名無しさん:2008/10/13(月) 03:21:55 0.net
三菱がモルスタを一時的に買収したとしても、狡猾なハゲタカどもが
大人しくするわけはない。金回りが戻ったら用済みとばかり、あの手
この手を使って、三菱側の経営者を追い出すだろう。

2005年の話だが、トップは、こんな奴らの塊だぞ。

(金融動物の激烈権力闘争) 米モルガン・SのパーセルCEO、力尽く
ttp://www.asyura2.com/0505/hasan40/msg/715.html

149 :名無しさん:2008/10/13(月) 03:29:41 0.net
>>147
What's the matter? Why didn't you propose to Rockfellor not to
sell to Mitsubishi because you'd buy instead.
とでも言ってやれば良かったのに。

地所は金づるにされた挙句、悪者のように言われて、散々だよ。
大体、売ったのっはロックフェラーだろ。別に奪ったわけじゃないんだよ。

150 :名無しさん:2008/10/13(月) 03:49:42 0.net
>>149
そっか、でも現地校で英語もままならぬガキだったから、
反論もできずサンドバッグ状態だったね。
英語が少しできるようになった途端に帰国。
日本に戻ったら今度は「外国かぶれ」と後ろ指さされた。

というわけで、モルスタも三菱も逝っちまえ。
じゃあ、クリスマス前のビッグニュースを楽しみしながら寝るwww
オヤスミ。

151 :名無しさん:2008/10/13(月) 04:05:18 0.net
>>150
子供は、明らさまないじめをするから、大変だったね。お休み。

152 :名無しさん:2008/10/13(月) 05:05:01 0.net
今日は、14日に関して何か発表があるのかな。wktk

153 :名無しさん:2008/10/13(月) 05:56:02 0.net
三菱東京は破たんしてもかまわんけどな

154 :名無しさん:2008/10/13(月) 06:22:39 0.net
難しいぞ。モルガンはリーマンやゴールドマンのようなユダヤ系とは格が違う。
まっとうな白人系の会社、アメリカの誇りだから破綻の引き金を引いたら、三菱はアメリカだけではなく、全世界で孤立する。
ここは追加出資、完全買収ということで、全力で支えるしかないんじゃないか??


155 :名無しさん:2008/10/13(月) 06:28:47 0.net
落ちるナイフなんか拾う必要ないんだよ

野村のように落ちてから拾えばいいじゃないか

米国での業務改善命令を解く条件がこの出資なら
痛すぎだな
そうとしか思えないほど不自然な出資


156 :名無しさん:2008/10/13(月) 06:30:28 0.net
 【10.10東証空売りマフィア】
10.10、日経225のチャートを見てみましょう。
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/index.aspx
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.O&d=c&k=c4&t=1d
市場開けてすぐに大量の空売り注文殺到。
株価はつるべ落としの様に急降下。不自然ですねぇ〜〜w
夜にG7があるこの日をX-dayとして、あらかじめ大量の空売りを計画していたのでしょうw
そして狼狽売りを煽り、メディアを使ってまた煽り、そして下げるだけ下げたところで買い戻し
利ザヤを抜くおつもり。

でもそうは行きませんね。
そんな10.10東証空売りマフィアの皮算用なんて多くの者がおみとうし。
10.14(火)東証は急上昇するでしょう。NYダウの10.10の終盤の様にね。
絶対に買いポジションの者がいるのですから。
@政府、日銀による史上(市場)最大の買いオペレーション作戦
 (世界の底を抜くわけにはいきませんからねw)
A10.10東証空売りマフィア達w
 マフィア達のショボいPCで、政府、日銀の買いオペ・システムのスピードに
 勝てるわけ無いよなぁ。必死になって買い注文してるマフィア達の様子が目に浮かぶよ、
 涙目になりながら、ね。空売りした時より高くなっちゃりしてw。損切り買い、乙〜〜〜w
 まぁ、2ちゃんで必死になって不安材料カキコしてる連中は、もっと下がって欲しい
 マフィアさん達でしょうねぇ。
B自社株買い。

世界を脅かす博打をして利ザヤを抜こうって言ったって、そうはいきません。
さぁ、健全な投機家の皆さん。
10.14(火)市場開けてすぐに、買いを入れてみませんか。
面白いように上がってゆくでしょうからww
(上記文章を色んな所にコピペしましょう。すればするほど上がるからwww。
皆で日本を救おうよ!)

157 :名無しさん:2008/10/13(月) 06:37:19 0.net
>>155
よく対比されるが、全く状況が異なる。

リーマン・・・ユダヤ系・リテールなし・欧州&アジア 
→ 米国民は感情的な反発は少ない。米国部門は同じアングロサクソンのバークレーズだし、まぁ、いいかとなる。

モルガン・・・アングロサクソン系、リテールあり(一般人も口座あり)・当然米国含む
→ これで、三菱が破綻の引き金を引いたら米国民は三菱UFJを絶対にゆるさないだろうし、国際問題になる。



158 :名無しさん:2008/10/13(月) 06:44:50 0.net
更に、三菱UFJと野村も異なる。

野村・・・所詮は下品な株屋上がり。海外でのプレゼンスは欧州の一部あるだけで、泡沫証券。
→ ハゲタカOK。

三菱UFJ・・・世界的なブランドネーム・企業グループである「三菱」と旧政府系の外国為替専業銀行である「Bank of Tokyo」の名前
を背負い世界の金融界では日本の象徴的な潜在。海外でも"The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ"と言えば、信頼・良識の証であり、≒日本国です。
→ バッチイ株屋の野村風情と同じ下品なハゲタカが出来るハズがない。影響力が全く違う。

159 :名無しさん:2008/10/13(月) 09:18:27 0.net
>>150
>サンドバッグ状態
>「外国かぶれ」と後ろ指

大変だったね(´・ω・`)ノ(ノД`)・゚・。

160 :名無しさん:2008/10/13(月) 09:56:20 O.net
現契約を履行して、その後追加出資を繰り返すくらいなら
さっさと買収したほうが話ははやいな

今の時価なら1.5兆もあれば足りるだろ

161 :名無しさん:2008/10/13(月) 10:04:39 0.net
出資比率は変えられねえってか

Morgan Stanley and Mitsubishi UFJ Financial Group Inc. continued to negotiate their $9 billion pact Sunday, as both sides pushed to keep
the general terms of the deal intact while sweetening key details for the Japanese banking giant, people familiar with the matter said.

While the talks were expected to carry late into Sunday evening, Morgan Stanley is moving toward announcing a renewed commitment
to sell a 21% stake to MUFG for $9 billion. The U.S. government is involved with the talks but isn't contemplating a direct investment
alongside MUFG, one person familiar with the talks said. Instead, the government would express its support for the deal and work to
structure any potential future investment in Morgan Stanley in a way that wouldn't wipe out MUFG's investment.

162 :名無しさん:2008/10/13(月) 10:33:47 0.net

三菱UFJとモルガン、出資条件巡り再交渉 米紙報道
 【ワシントン=米山雄介】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)
など複数の米メディアは12日、三菱UFJフィナンシャル・グループが
米金融大手モルガン・スタンレーへの出資条件を巡り、米財務省も交
えて再交渉していると報じた。約21%の出資比率は維持するが、全取
得株式を利回りの高い年間配当10%の優先株とし、低い価格で普通株へ
転換可能な条件をつけることなどが交渉の争点となっているという。

同紙によると、米財務省はモルガンへの公的資金注入は考えていない
としているが、将来資本注入に踏み切った場合、三菱が先に購入した
優先株の価値が下がらないように三菱側は日本政府と共に保証を求め
ているもようだ。

米メディア報道について、ワシントン訪問中の永易克典・三菱東京
UFJ銀行頭取は同日夕、日本経済新聞の取材に対し「ノーコメント」
と繰り返した。同じくワシントン入りしている三菱UFJの畔柳信雄
社長は同日夕に予定されていた同社の公式行事への出席を取りやめた。
(10:18)


163 :名無しさん:2008/10/13(月) 11:09:18 0.net
おいおい、大丈夫か??
全株を優先株にとか、政府の資金注入時の政府保証とはねぇ。
予定通り、資本注入が行われても、これだけブルっていれば、市場にとっては相当ネガティブなメッセージだね。
売り込まれるぞぉ。

164 :名無しさん:2008/10/13(月) 11:11:35 0.net
俺が三菱なら、男らしく黙って、全額買収。完全子会社化だ。
これ以外にモルガンの株の急落を救う道はない!!

165 :名無しさん:2008/10/13(月) 11:19:32 0.net
ここまできて時価総額にほぼ匹敵する9000億円を出資して経営権握れないっていうディール
ふざけすぎだよ

166 :名無しさん:2008/10/13(月) 11:27:52 0.net
予定通り買ったら日本人はなめられるぞ。
内心では、あのイエローモンキーたちはアホだ、と。

そこまでして出資支援して「あげる」必要はない。

金額を2000億に減らすか、取得株式数を増やすか、どちらかにすべき。
時価に見合わない金額で買うのは馬鹿。

そんなお金があったら日本の中小企業にもっと低金利で金を貸してやれ。

167 :名無しさん:2008/10/13(月) 11:32:29 0.net
もしかして
予定通りの出資→アホな東蜜の株は思い切り売られ日経平均も爆下げ
ですか?

でも
出資取りやめ→モルスタピンチで米国株が思い切り売られつられて日経平均も爆下げ
ですか?

1兆円で完全買収ならどうなりますか?


168 :名無しさん:2008/10/13(月) 11:43:14 0.net
>>167
株主が経営陣を訴えるだろう

なんで30円で買えるものを100円で買うんだ?

169 :名無しさん:2008/10/13(月) 11:44:48 0.net
さようなら。

170 :名無しさん:2008/10/13(月) 11:55:34 0.net
Oct. 13 (Bloomberg) -- U.S. officials assured Mitsubishi
FJ Financial Group Inc. that its investment in Morgan Stanley
ould be protected, the New York Times reported, citing people
nvolved in the talks. The assurance to the Japanese bank,
hich is considering investing $9 billion in Morgan, may serve
s a model for future transactions, the report said.




171 :名無しさん:2008/10/13(月) 12:13:53 0.net
いくらなんでも売りあおりすぎだろう。煽った翌日は暴騰って
過去の記憶では多かったんだがね〜

172 :名無しさん:2008/10/13(月) 12:44:16 0.net
不動産の覇者モルスタ、そのモルスタ所有の国内不動産が手に入るだけでも儲けもの?
もう底を打ったなら1兆円でも安い気がする
ただ怖いのはさらに発生するかもしれない損失
これ以上損失が発生しないなら安い買い物、吉と出るか凶と出るか

100兆近くの損失や負債を抱えるってあり得る?
リーマンは70兆でしたっけ?


173 :名無しさん:2008/10/13(月) 12:46:26 0.net
今の時価で買って株価が5倍に戻れば1兆→5兆になって東蜜は4兆円の利益になるのですか?
そうなると東蜜の株価は爆上げですか?

174 :名無しさん:2008/10/13(月) 12:48:46 0.net
>>173
いままでのビジネスモデルが否定されてるからな・・・
元の株価には戻らないんじゃないかなあ

175 :名無しさん:2008/10/13(月) 12:58:00 0.net
自分がアメリカ人でモルスタの株を売買できる一個人投資家だとしよう。
東洋の大きな銀行がモルスタの株を25で買うと言っている。
その発表があったというのに今モルスタの株は5だ。

個人投資家として今モルスタの株を5で全力買いをするかどうか悩む。
買って0になったら紙くずだ。
25に戻れば資産5倍だ。


さてあなたならどうする?
1まで待って、1で買って2で売る?

176 :名無しさん:2008/10/13(月) 12:58:48 0.net
足利銀行

177 :名無しさん:2008/10/13(月) 13:02:46 0.net
>>175
もし皆がそう思ってるなら株価はすでに25だろうな・・・

いま株価が5っていうことは皆の共通認識が5ってこと

178 :名無しさん:2008/10/13(月) 13:11:16 0.net
いまの株価で東蜜が1兆円買ったら株価は上がる?
それともさらに下がって5が1になったりしてなw
5が0もあり得る?
株って怖いな

179 :名無しさん:2008/10/13(月) 13:25:17 0.net
>>149を修正
状況を知らない飴公らに肝心の一文が抜けてた。
What's the matter? Rockfellor did ask Mitsubishi to buy it
because their cash was in short. Why didn't you propose to
Rockfellor not to sell to Mitsubishi because you'd buy instead?

180 :名無しさん:2008/10/13(月) 13:44:35 0.net
もういいっすよ

181 :名無しさん:2008/10/13(月) 13:49:04 0.net
>>175
資産査定するしかないだろ。
最近急激に株価が値下がりしているということは、
最近値下がりの激しい株式かリートあたりを大量に抱え込んでいる可能性はどうか。
企業を対象としたプリンシパル・インベストメント(自己勘定投資)をグローバルに展開している、と書かれているな。

182 :名無しさん:2008/10/13(月) 13:53:42 0.net
資産ひとつ見付けたぞ。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182514103/

183 :名無しさん:2008/10/13(月) 13:55:58 0.net
>>181
株価の急落してるスピードで資産内容が変化してるわけないじゃん

184 :名無しさん:2008/10/13(月) 13:59:42 0.net
>>183
もうね、疑心暗鬼なんだよ。
だれもBSがどれだけ傷んでるかわからないのさ。

結局

A-L=E でAの価値がわからなくなってきてるのさ
別に経常利益はさして悪くなってないだろ?
持ってるアセット(不動産、CDSが傷んでると思うけど)を処理していかないと
どうしようもない

185 :名無しさん:2008/10/13(月) 14:08:37 0.net
だからって、デューデリを長々とやるのはよくない。
予想より悪かった場合に手を引けないだろう。死刑宣告するに等しくなる。
だから、この間のシティのケースみたいに損失額の上限を決めて、それ以上は公的資金でという形にするか、新生銀行のように瑕疵担保をつける。
(米国に瑕疵担保条項があればだが。)
で、ダウンサイドを限定して飛び込むしかないだろう。

186 :名無しさん:2008/10/13(月) 14:20:08 0.net
>>183
理論的には有り得るんじゃない?
自己勘定投資部門が相場を張っていて、
レバレッジを高めて起死回生のナンピン買いをしていたら、大損するでしょ。

187 :名無しさん:2008/10/13(月) 14:23:44 0.net
長銀買収に付けられた瑕疵担保条項。これと同等のものを米国政府につけさせろ。
それが出来なければ、糖蜜も日本国政府も、所詮は飴の奴隷に過ぎぬ。

見切りをつけさせていただく。出来たら、ちょっとは見直してあげる。

188 :名無しさん:2008/10/13(月) 14:34:07 0.net
長銀はいくらで買われたんだっけ?
それと同じ金額で買ってやるってのはどうだ?

189 :名無しさん:2008/10/13(月) 14:34:27 0.net
「米当局が三菱UFJのモルガンへの出資分の保護を約束
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a.f2Es7hNA1w

190 :名無しさん:2008/10/13(月) 14:47:58 0.net
>>189
具体的には、どう保護してくれるの?払い込み額を元本保証、なわけないよね。
でも、それよりは瑕疵担保の方がうまみがあって良いんだけど。


191 :名無しさん:2008/10/13(月) 14:51:00 0.net
>>158
インサイダーでのしあがった岩崎の財閥でも格式あるの?

192 :名無しさん:2008/10/13(月) 14:55:13 0.net
>>191
失礼な事言うな!岩崎は、日本国家を助けて発展に寄与してきたんだぞ。

193 :名無しさん:2008/10/13(月) 15:01:29 0.net
>>189
英語版を読んだが、アメが「とにかく絶対90億ドル出せよ。先でなんかあっても
どうにかしてやるから」と、三菱を脅しているようにしか見えないんだが。

現政権ももうじき終わりだし、飴公は都合よく法律変えるし、こんなあいまいな
内容が守られるわけはない。

目先の90億ドルを振り込ませるだけの方便だろ。

194 :名無しさん:2008/10/13(月) 15:07:56 0.net
9・11のとき
社員が逃げ切ったとかの噂は?

サブプラのどさくさに証拠隠滅

じゃないよね?

195 :名無しさん:2008/10/13(月) 15:11:25 0.net
 10/14(火)の東証は、買いだわ、こりゃ。
暴騰するぞ、1万円超えもありうるかも・・・
 なんでここ1週間、東証が開けてすぐに暴落、その後に持ち直す、
それが続いたのかやっと分かったわ。
1日チャート
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.O&d=c&k=c4&t=1d
3日チャート
http://stock.money.goo.ne.jp/apps/quote?r=5d&c=1001&c2=&s=medium&detail=on&color=&t=
 組織的な大量の空売りをして株価を下げ、個人トレーダーに狼狽売りさせる。
そして狼狽売りが出てきた頃に買い戻す。
これを先週1週間、毎日続けてたんだ。
 でも、もうそれも終わりですね。
 先週は市場が開いて直後に100の空売りをして大幅下落に成功しても、下降トレンドが
続いていたがゆえの欲目で、その日の内に買い戻すのは50くらい。
残りの50は翌日の更なる下落を期待して空売りしっぱなしでホールドしてる。
特に10/10(金)の空売り分は、底割れ暴落しそうだったから、買い戻して無い罠。
だから、空売りホールドが1週間で相〜〜〜当に、溜まっちゃってる。
 明日の10/14(火)は、今日の世界の市場をみても【上げ】から始まる。
っていうか、政府&日銀が意地でも【上げ】から始めさせるために大量の買いを入れる。
トヨタだの富士通だのの大手も大量の自社株買いするだろう死ね。
で、空売りホールド死たままの人は、利益を確定しようと大量の買いに入る。
もう10/14(火)9:00からは、下手すりゃ史上最大の上げ幅だよ。
どっかにコピペが張ってあったけど
♪政府&日銀
♪自社株買い
♪空売りホールドの個人&法人投機家
この3者が9:00きっかり、史上最大の買い浴びせをかます。
模様眺めしてる場合じゃない罠。
下げ要因、無いんじゅない??
2ちゃんで不安煽ってる人なんて、皆、空売りホールドしてる個人&法人以外ありえない。
それがこんなにも必死にポジション・トークしてるんだから・・・

196 :名無しさん:2008/10/13(月) 15:13:03 0.net
>>186
今は自己勘定投資なんてリスク規定が厳しいからリスク取れないよ

197 :名無しさん:2008/10/13(月) 15:19:20 0.net
>>195
はめ込みなんて幻想だよ

198 :名無しさん:2008/10/13(月) 15:19:57 0.net
トレーディングは関係ないわな
取引先の疑心暗鬼とともに現金やTB等流動資産が担保として流れ出てあぼーんのバージョンでしょ

199 :名無しさん:2008/10/13(月) 15:22:51 0.net
>>192
そか、国が発展すればなんでも正義だった
すまんかった



200 :名無しさん:2008/10/13(月) 15:31:56 0.net
>>189
北朝鮮テロ国家を解除した奴らの言うことなんか信じられるか。
米当局が三菱の出資分を将来守るわけない。口約束で終わり。

201 :名無しさん:2008/10/13(月) 15:48:02 0.net
>>195
坊ちゃん
どっちがお望みッスカ?

 1.鳥をつける
 2.風説の流布で通報

 

202 :名無しさん:2008/10/13(月) 15:52:23 0.net
もはや9000億は完全に乗っ取れる額になってるじゃないか。

203 :名無しさん:2008/10/13(月) 15:55:13 0.net
別に、乗っ取る意味もない

204 :名無しさん:2008/10/13(月) 16:23:22 0.net
下手したらSPCやSIVに数十兆も簿外債務が存在する可能性のある会社、
乗っ取った数年後には共倒れであぼーん!ってシナリオもありだべ?

205 :名無しさん:2008/10/13(月) 16:30:04 0.net
      _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧ モルガン・スタンレー証券…
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)   昔はそんな証券会社もあったなぁ…
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ    あの頃の従業員は今何をしているのかなぁ…
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,



206 :名無しさん:2008/10/13(月) 17:12:21 0.net
   ∩___∩     /゛ミヽ、,,___,,/゛ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生、助けて!
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゛   モルガン・スタンレーが息してないの!!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=aljsKMtk0uIE&refer=jp_stocks


207 :名無しさん:2008/10/13(月) 18:26:26 0.net
三菱UFJが臨時取締役会、モルガン向け出資条件の一部変更へ

三菱UFJフィナンシャル・グループは13日夕、臨時の取締役会を招集した。米証券大手
モルガン・スタンレーへの大型出資計画をめぐって、一部の条件変更に踏み切るため、
その内容を承認する。変更内容は、米株式市場が開き、モルガン株の取引が始まる前の
13日夜にも発表する見通しだ。

三菱UFJによる当初の出資計画は普通株で30億ドル、優先株で60億ドルの合計90億ドル。
モルガンの普通株の価格が急落している現状を踏まえ、優先株の割合を抜本的に増やす
ことが変更の柱となる見通し。 (18:13)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081013AT2C1300113102008.html



208 :名無しさん:2008/10/13(月) 18:33:41 0.net
>195
寄りで買い需要が一番多いんだったら寄り売りでいいじゃん

総レス数 517
132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200