2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オリックス信託銀行★ってどうよ

1 :名無しさん:2008/11/25(火) 11:03:01 0.net
オリックス信託銀行
http://trust.orix.co.jp/

51 :名無しさん:2008/12/11(木) 21:15:10 0.net
『冬の特別金利キャンペーン』期間の延長来たよ。
http://trust.orix.co.jp/topics/index_20081211.htm

52 :名無しさん:2008/12/11(木) 22:56:09 0.net
>>51
もっと早くに知りたかった・・・
何時に出たの?

53 :名無しさん:2008/12/11(木) 23:02:39 O.net
>>52
おまえアドレスの数字も見えないのバカなの死ぬの?

54 :名無しさん:2008/12/11(木) 23:47:46 0.net
>>52
今日の20時か21時ですよ。

55 :名無しさん:2008/12/12(金) 00:20:40 0.net
>>13です。

>>51
おお!v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
年明けの満期が間に合う。

口座開設申し込みしたよ。
運転免許証のコピーも、すぐに準備だ。

56 :名無しさん:2008/12/12(金) 00:44:43 0.net
金がある奴でも顔文字使うんだな

57 :名無しさん:2008/12/12(金) 00:51:23 0.net
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ノ(     U    \
   /  U ~             ヽ
    l:::::::::     \,, ,,/       |
    |::::::::::  |||(●)     (●)   |  /そんなに金ないよ。
   |::::U::::::///U\___/ /// |  \
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ


58 :名無しさん:2008/12/12(金) 01:17:55 0.net
オーストラリアの国会議員にコアラがトップ当選〜国会は対応に大混乱〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/


59 :名無しさん:2008/12/12(金) 17:20:29 0.net
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/
無いな。

60 :名無しさん:2008/12/13(土) 16:10:45 0.net
>>55です。
口座開設の申込書が到着。(プリンタがないので)
さっそく印鑑をおして、本人確認書類を作ってポストに投函。

|〒| m( ̄* )オヘンジキマスヨウニ♪


61 :名無しさん:2008/12/13(土) 18:19:57 0.net
>>60
申込書投函から口座開設完了までちょうど一週間でした。

62 :名無しさん:2008/12/14(日) 16:09:56 0.net
>>55です。

>>61
ども。口座開設完了が一週間後ぐらいね。((φ( ̄Д ̄ )メモメモ
その前に「口座開設のご連絡」のEメールが来るようですね。
http://trust.orix.co.jp/depo/edepo/answer.htm#q3-1


63 :名無しさん:2008/12/14(日) 16:24:48 0.net
>>62
投函から3日後にEメール来ましたよ↓。

この度は「eダイレクト預金」の口座を開設いただきありがとう
ございました。
お取引に必要な「口座利用パスワード」「お客様カード」を、
郵送にてお送りいたしますのでお受け取りください。
なお、お届けには5日間ほどかかりますのでご了承ください。
また、今回ご契約いただいた内容につきましては、上記書類を
お受取後、当社ホームページからお客様のページへログインい
ただきご確認ください。
ご不明な点、お気づきの点がございましたら、下記サービスデスク
までお問い合わせください。

*************************************
オリックス信託銀行 サービスデスク
URL:http://trust.orix.co.jp
E-mail:e_direct@otb.orix.co.jp
FreeDial:0120-145-094 (平日9:00-18:00)
*************************************

64 :名無しさん:2008/12/15(月) 07:48:47 0.net
1.2%の定期は1月16日までに延長されたんですね。
1000万で96000円かなり悩んでます。

65 :名無しさん:2008/12/15(月) 13:29:10 0.net
何を悩んでるんですか?

66 :名無しさん:2008/12/15(月) 22:55:28 0.net
くそー1/16日じゃ満期に間に合わん
更なる延長求!!

67 :名無しさん:2008/12/16(火) 00:58:12 0.net
ここの銀行
キャッシュカードがないというのが不便
入出金は振込みだけ
出金の振込みは当日ではなく翌日になるというのも
なんか不便

68 :名無しさん:2008/12/16(火) 02:58:37 0.net
>>67
銀行にとってはATM1台で年間の維持費がすごいかかるので、
他行に手数料を払ったほうがコスト削減になるよ。
新生銀行で口座作ったが、定期預金なのでキャッシュカードを使うことがない。


69 :名無しさん:2008/12/16(火) 09:32:24 0.net
銀行といっても信託銀行だから日常的に現金の出し入れに使うやつはいない。

70 :名無しさん:2008/12/16(火) 09:33:12 0.net
無駄な設備投資で利率が下がるくらいならこのままでいい。
カードが欲しいなんてやつは他に行けばいいだろw

71 :名無しさん:2008/12/16(火) 17:21:32 0.net
あ〜、あたしも3年にすれば良かったかなあ。変えようかなあ。迷うなあ。

72 :名無しさん:2008/12/16(火) 20:14:03 0.net
>>68-70
もしもの時に
カネを引き出せないようにするために
振込みにしているのかなあとふと思ったり
することがあったので

73 :名無しさん:2008/12/17(水) 00:59:48 0.net
>>55です。

>>63
投函して3日後にメールが来たよ。


74 :名無しさん:2008/12/17(水) 11:21:47 0.net
>>72
ンなもん銀行側が「出させない」と決めた時点でカードがあろうと無かろうと一緒だろバカなの?w

75 :名無しさん:2008/12/17(水) 23:35:36 0.net
次の日銀政策決定会合で利下げがあったら
キャンペーン金利下がる?
いま口座開設申し込み中なので、なんとか
持ちこたえてほしい。


76 :名無しさん:2008/12/18(木) 00:44:14 0.net
>>75
市場動向等により適用金利を変更または本キャンペーンの取り扱いを
中止する場合があります。



77 :名無しさん:2008/12/18(木) 21:49:18 0.net
もっと延長してください。せめて1月いっぱい。
去年作った定期の満期に間に合わねー

78 :名無しさん:2008/12/21(日) 10:14:23 0.net
>>72
その通り
本人に不幸があれば周りに知れることなく没収

79 :名無しさん:2008/12/21(日) 19:00:43 0.net
俺キャッシュだけで2,000万あるけど、
1,000万はここに入れることに決めたわ(1年)。

残りは性懲りもせず株で運用する。

まあ1,000万あれば、人生復活の足しにはなるだろ(最悪南の島へ移住)。


80 :名無しさん:2008/12/21(日) 19:16:12 0.net
2年定期へ
1000万入れました。

81 :名無しさん:2008/12/21(日) 19:21:46 0.net
オリックスは300万3年が一番お得!!

82 :名無しさん:2008/12/21(日) 20:50:37 0.net
なぜ?
半年複利になるけど新生より利回り低いよね?

83 :名無しさん:2008/12/21(日) 21:49:58 0.net
オリックスの中では300万3年が一番お得!!

84 :名無しさん:2008/12/21(日) 21:56:29 0.net
ほかとの比較ではないのか
読み違えた

85 :名無しさん:2008/12/21(日) 22:11:49 0.net
300万3年だけキャンペーン金利で0.2%UP!!

86 :名無しさん:2008/12/21(日) 22:12:35 0.net
>>85
それはすごい!!

87 :名無しさん:2008/12/22(月) 10:40:15 O.net
定期の中途解約の率教えてくれ。頼む!PC修理中…orz


88 :名無しさん:2008/12/22(月) 10:48:28 0.net
>>87
この銀行は普通預金の金利しかつかないよ


89 :名無しさん:2008/12/22(月) 13:36:03 0.net
>>87
オリ3年 1.3%定期 中途解約は、
1年未満だと普通預金の0.2%
2年未満でX.0.2の0.26%
3年未満はX0.5で0.65%


90 :87:2008/12/22(月) 15:31:38 O.net
>>88-89
ありがとうございます

91 :名無しさん:2008/12/23(火) 01:03:31 0.net
>>55です。
仮パスワードなども到着しました。

あとは、入金+定期預金作成だ。


92 :名無しさん:2008/12/24(水) 02:43:09 0.net
封筒印刷用PDFのファイル、あの中身で1Mバイト超ってでか過ぎ。
セブンイレブンのネットプリントは2MまでOKになったからよかったものの
どうせカラー印刷なんてしないんだからモノクロにして小さくしてくれ。

93 :名無しさん:2008/12/27(土) 07:37:42 0.net
仮パスワードって「発送しました」メールから
何日ぐらいで届くんでしょうか?


94 :名無しさん:2008/12/27(土) 10:39:58 0.net
>>93

>>63
に「5日間ほどかかります」とあります。
あ。でも年末年始だから郵便配達されるのかな?


95 :名無しさん:2008/12/27(土) 16:47:44 0.net
>>93
カードが届いた次の日だったよ

96 :名無しさん:2008/12/28(日) 13:18:27 O.net
仮パスワードは郵便ですか?宅配便ですか?それともメール便?送りましたメールから既に5日は経ってるんですが…。

97 :名無しさん:2008/12/28(日) 13:30:43 0.net
>>96
拙者の場合は郵便(料金後納)でした。
5日は5営業日位に考えておいた方が・・・


98 :名無しさん:2008/12/28(日) 14:24:40 O.net
>>97
たった今、配達記録郵便で届きました!ありがとうございました。

99 :名無しさん:2008/12/28(日) 20:25:06 0.net
仮パスワードから新パスワードに変更完了
明日入金予定です

100 :名無しさん:2008/12/28(日) 21:14:53 O.net
パスワード変更しましたが、年末にジタバタしてもしょうがないので、私は新年早々に入金します。年内に郵便が届いて良かったです。

101 :名無しさん:2008/12/28(日) 21:44:46 0.net
今日申込書投函したけど、受付まで約3日で仮パスワード到着まで5日くらい?
営業日ベースでも1/12(月)くらいには開設できるかしら。

102 :名無しさん:2008/12/29(月) 10:20:13 0.net
1000万円以上は危険かなあ?1年定期なんだけど。
ここは金融庁から改善勧告受けたことあったっけ?

103 :名無しさん:2008/12/29(月) 17:11:08 0.net
よく知らないけど、
1千万円と1千万円超では違うんじゃないの。

104 :名無しさん:2008/12/31(水) 00:33:32 0.net
300万*3本を1年定期にしました。
みなさん1年間よろしくお願いします。

>>102
現実的にはどれくらい危険かわからないけど、
不安を抱えるのは精神衛生上良くないと思うので
他に分散した方が良いのでは?

105 :名無しさん:2008/12/31(水) 18:27:59 0.net
1年は短いなあと思ったけど、
300万以上なら、1年も2年も金利同じなんだね。

でも1年後の1年定期の金利が1.2%もあるかはわからないぞ。

106 :名無しさん:2008/12/31(水) 19:11:42 O.net
私もそう思って、2年に入れました。

107 :名無しさん:2009/01/01(木) 12:47:35 0.net
>>106
2年定期では税引き後で1%未満になるので、3年定期にしようと思ってる。
5年定期も検討したけど、5年はちょっと長い。Orz

早く利息でお買い物したい。

108 :名無しさん:2009/01/01(木) 22:11:54 0.net
「地価はつくられている」(経済界)

ファンドはウソで塗り固められ、
それに不動産鑑定士が加担したということは間違いない。
抵当証券の再来というべき内容。

現在の金融庁の貸し渋りも、そのような膿を出し切るまで、
ファンドで膨れてきた新興企業を淘汰するまで、続けられる。

みんなファンドで騙された。


109 :名無しさん:2009/01/04(日) 11:34:11 0.net
>>55です。
>あとは、入金+定期預金作成だ。
今週、満期が来るのでこちらに入金する予定です。

みなさん、よろしくです。ヨロシク(^○^)/


110 :名無しさん:2009/01/05(月) 18:12:34 0.net
残高証明書って発行して貰った人います?
315円掛かるけど、どう思います?



111 :名無しさん:2009/01/06(火) 12:46:11 0.net
16日までか ムリダナ

新生にしとくわ

112 :名無しさん:2009/01/07(水) 16:08:49 0.net
月末来月と満期になる定期がある
もう延長は無いのかな

113 :名無しさん:2009/01/07(水) 19:17:17 O.net
>>112
新生実りキャンペーン延長2/10まで

漏れはオリ2/4満期でオリよりも金利・中途解約利率が良いから全額ブチ込む予定

114 :名無しさん:2009/01/08(木) 02:14:46 0.net
1/3に投函しておいたら、昨日口座開設できた。1/16は余裕で間に合う。

115 :名無しさん:2009/01/08(木) 02:15:21 0.net
>>110
もちろん残高証明書発行してもらいます。

116 :名無しさん:2009/01/09(金) 21:17:43 0.net
はじめてログインしました。
あちこちのページを閲覧し、TOPに戻ると
「前回のログイン日時」が今の時刻になっている。
???と思い色々試しているとTOPページに行く度に
その時刻が「前回のログイン日時」となっている。

単にTOPページを読み込んだ時間になってしまっているのだが・・・
諸先輩方、前からこんなモンなんでしょうか。

117 :名無しさん:2009/01/09(金) 23:42:52 0.net
口座申込書が内容不備で返送されてきたな。
もう間に合わないかな。

118 :名無しさん:2009/01/10(土) 09:22:35 0.net
>>55です。
今週、入金+定期預金作成しました。

定期預金を作成すると、
定期預金作成のご連絡のメールが飛んでくるんですね。


119 :名無しさん:2009/01/11(日) 19:56:34 0.net
口座を作るのが間に合ったが,
市況1のスレを見ると不安になる…。
オリ信は経営大丈夫なのか?5年持つのか?

120 :名無しさん:2009/01/11(日) 20:05:01 0.net
1000万以下ならノープロブレムだろ

121 :名無しさん:2009/01/11(日) 21:34:39 0.net
今、郵便受けに投稿って流石に無理だよな

122 :名無しさん:2009/01/12(月) 20:40:15 0.net
eダイレクト預金のご利用ガイドが届いた。
郵便局からの振込には対応していない、とあるけど、今もそうなの?


123 :名無しさん:2009/01/13(火) 01:47:21 0.net
>>121
そりゃ郵便受けに入れても駄目だわなw

124 :名無しさん:2009/01/13(火) 13:20:07 0.net
1000万以上で定期作成予定ですが、振興かここを考えています。
ここって3年以内に逝くなんてことはないですよね?

125 :名無しさん:2009/01/14(水) 08:17:47 0.net
>>124
逝く可能性はあるだろう

126 :名無しさん:2009/01/14(水) 10:25:19 0.net
ここの格付けはs&pでA−。まあここ2〜3年は大丈夫でしょう。

ここが逝く前に相当数の銀行が逝きますね。

127 :名無しさん:2009/01/14(水) 20:51:30 0.net
昨年暮から手続きし、1月12日にやっとパスワードが届いた。
のんびりしてるわ、ここは。
郵便着が5日後と言われると、日本人のジョーシキとして3日以内に届くと思うが、7日後だもんな…

128 :名無しさん:2009/01/14(水) 21:50:29 0.net
>>127

この時期は郵便局のせいの可能性が高いかと

129 :名無しさん:2009/01/14(水) 22:51:45 0.net
ここって例えば1000万預金したとして、1000万の預金があることを証明できるのは銀行だけだよね。
銀行が潰れた場合、他の銀行の場合は例えば通帳だったり定期預金証書みたいな客の側で「預金していた」ことを証明できるものがあるけど、
この銀行が潰れた場合はどうすればいいんだろ?
ログインもできなくなるのでカードも意味ないし、定期預金を作成しても証書みたいなものも届かない。

130 :名無しさん:2009/01/14(水) 23:02:07 0.net
>>129
残高証明書

131 :名無しさん:2009/01/15(木) 00:33:20 0.net
残高証明書ってどんなのが来るの?
定期預金と普通預金の残高が印刷された紙?

132 :名無しさん:2009/01/15(木) 10:31:54 0.net
明日で特別定期終了だね。
再延長はないようだね。
>>129
そこらの中小企業の倒産じゃないんだからまさか夜逃げはないだろw
貯金保険にしっかり入ってるわけだしね。
それに株やFXも似たようなもの。
漏れ的に証明書があっても自行口座がはっきりしてない振興のほうが心配だよw




133 :名無しさん:2009/01/15(木) 11:37:47 0.net
キャンペーン中といっても、通常金利とたいして差がないんだけどな


134 :名無しさん:2009/01/15(木) 15:53:04 0.net
>>133
この後下がると思うよ。
新生だって実り以外はゴミ金利だからね。
1%以上は最後になる恐れ。。

135 :名無しさん:2009/01/15(木) 16:15:11 0.net
明日の夜までだから明日の朝一で定期作ればまだ間に合うよ!

136 :名無しさん:2009/01/15(木) 18:58:11 0.net
預入期間どうしようか迷うなあ〜。
満期時にタイミング良く1%以上で新定期作れるのなら一年でもいいんだけど。。

137 :名無しさん:2009/01/15(木) 22:18:36 0.net
今キャンペーン金利間に合わなくても、もともと良い水準+0.1%だし、
金利を求めるなら5年1.50%で良いんじゃないのか?
3年〜は半年複利だし。
オリは少し経ったら金利下げると思うけど、
下げるぞとメールくれるから対応しやすい。


138 :名無しさん:2009/01/16(金) 21:32:00 0.net
間に合った〜

139 :名無しさん:2009/01/16(金) 23:26:37 0.net
>>138
オメデトー(≧∇≦)/w

140 :名無しさん:2009/01/17(土) 07:09:00 O.net
>>138
オメ。
漏れは3年1.4%間に合わなかった…orz
3年1.3%か5年か、新生に口座を作るかで悩む。

141 :名無しさん:2009/01/17(土) 07:25:45 0.net
普通預金の金利さがったね

142 :名無しさん:2009/01/17(土) 08:06:40 0.net
>>141
セゾン出張所は放置だね。
ゼロ金利時代も放置だったが。

143 :名無しさん:2009/01/17(土) 10:20:55 0.net
いきなり普通預金金利が1/5かよ


144 :名無しさん:2009/01/17(土) 13:45:30 0.net
間に合わなかった上に定期預金の金利も下がってる orz

145 :名無しさん:2009/01/17(土) 14:29:09 0.net
5年1.5が月末まで残っててほしい

146 :名無しさん:2009/01/17(土) 14:40:46 0.net
>>143
すぐ使う分(生活費で2〜3か月分程度)を普通預金にして、残りは定期預金にしている。
普通預金はATMがたくさんあり時間外手数料が無料になる金融機関に預けているので、
普通預金は金利ではなく利便性を重視しています。

よって、オリ信に普通預金は1円も入れてない。w


147 :名無しさん:2009/01/17(土) 17:27:39 0.net
>>146
俺は最初1年で組んで、10日ぐらいで3年に組み替えたので
普通貯金が400円ちょっとある。
これで残高証明でも発行してもらおうかと。

148 :名無しさん:2009/01/17(土) 18:33:05 0.net
>>147
10日ぐらいで解約した時の利息が400円だったの?


149 :名無しさん:2009/01/18(日) 13:45:22 O.net
漏れは以前5年1.65%に入れたけど、半年で解約してしまった。
満期まで3年や5年と言うのは、我慢するにはかなり長い年月に感じる。

150 :名無しさん:2009/01/18(日) 22:03:21 0.net
>>149
お前が特殊な人種だと、何故思わないの?

総レス数 471
101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200