2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀行口座作るならどこがいい part3

1 :名無しさん:2008/12/07(日) 21:52:36 0.net
開設相談はこちら

前スレ
http://namidame.2ch.net/money/kako/1174/11742/1174225430.html

2 :名無しさん:2008/12/07(日) 21:54:26 0.net
関連スレ

口座開設が趣味の人の集い14
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1227269176/

3 :名無しさん:2008/12/07(日) 23:36:49 0.net
お勧め
足利、新生、トースタ、イーバンク
きらやか、福島、東和、商工中金、農林中金
八千代、新銀行東京、あおぞら

4 :名無しさん:2008/12/10(水) 23:12:03 0.net
都銀の中では最近みずほ良くね?

5 :名無しさん:2008/12/10(水) 23:32:39 O.net
>>3
●れそうなところばっかじゃん。

6 :名無しさん:2008/12/11(木) 00:30:15 O.net
イーバンク銀行はいずれ楽天銀行に行名変更すると考えて保留。
旧長銀たる新生とあおぞらは再破綻懸念と日政投との合併の噂があるので保留
ゴールドマンサックスがネット銀行参入して日本法人設立するなら考えてもいい

7 :名無しさん:2008/12/11(木) 01:03:05 0.net
お勧め
足利、新生、トースタ、イオン、じぶん、福岡
イーバンク、りそな、日本振興、岐阜、みちのく、
きらやか、福島、東和、商工中金、農林中金
八千代、新銀行東京、城北信金、あおぞら

8 :名無しさん:2008/12/16(火) 00:37:48 O.net
>>7
福銀以外、危ないとこばっかじゃん。

9 :名無しさん:2008/12/16(火) 00:51:34 0.net
お勧め
足利、新生、トースタ、イオン、じぶん、福岡
イーバンク、りそな、日本振興、岐阜、みちのく、
きらやか、福島、東和、商工中金、農林中金
八千代、新銀行東京、城北信金、あおぞら 北越
シティバンク、HSBC、スタンダードチャータード


10 :名無しさん:2008/12/16(火) 01:01:02 0.net
お勧め
足利、新生、トースタ、イオン、じぶん、福岡、大東
イーバンク、りそな、日本振興、岐阜、みちのく、長野
きらやか、福島、東和、商工中金、農林中金、もみじ
八千代、新銀行東京、城北信金、あおぞら 北越
関東つくば、東日本、仙台、関西アーバン、西京
シティバンク、HSBC、スタンダードチャータード

11 :名無しさん:2008/12/21(日) 09:01:36 0.net
保守

12 :名無しさん:2009/01/08(木) 23:35:39 0.net
簡単でいいので理由もよろしく

13 :名無しさん:2009/02/02(月) 09:57:33 0.net
ネッテラー口座作りました。
http://neteller11.web.fc2.com/


14 :名無しさん:2009/02/05(木) 17:05:55 0.net
http://neovia.web.fc2.com/

15 :名無しさん:2009/02/26(木) 03:46:02 O.net
それぞれの銀行の特徴が整理された、
まとめサイトみたいなの無いですか?

16 :名無しさん:2009/03/03(火) 05:01:46 O.net
口座開設する時って固定電話無いとダメだったりしますか?

17 :名無しさん:2009/03/03(火) 12:02:16 P.net
窓口で作るんなら、関係ないよ。
メールオーダーだと、固定電話がないとダメってところもあったけど。

18 :名無しさん:2009/03/03(火) 14:57:15 O.net
窓口でなら大丈夫なんですね、ありがとうございます

19 :名無しさん:2009/03/03(火) 15:54:24 0.net
新しく口座を作ろうと思ってるんだけど、銀行の選び方がよくわからん。
金利やら手数料なんかを調べてたら住信SBIネット銀行が良さそうなんだけど、
あんまり評判を聞かないから迷っています。
皆さんの銀行の選び方やお勧めの銀行を教えてください。

20 :名無しさん:2009/03/03(火) 18:37:05 0.net
日本全国どこでも困る事が無い
ゆうちょ銀行

忙しい人でもネットでできる、
金利も他に比べりゃ高いよね
ネット銀行

地域の窓口
地銀

なんとなく安心
メガバンク(三菱、三井住友、みずほ)

優先順位は上の方から
ネットバンクは個人的にはJNBとイーバンク持ってるが
イーバンクはダイレクトメールすげえくるので印象悪い
SBIは持ってないから知らない

適当にその銀行のスレみてくりゃいいよ





21 :19:2009/03/04(水) 00:17:28 0.net
>>20
ありがとうございます。
郵貯は候補に入れてなかったですけど、確かにどこに行っても困ることないですよね。
各銀行のスレを見て、もうちょっと勉強してみます。

22 :名無しさん:2009/03/05(木) 15:25:35 O.net
南都銀行と京都銀行口座作るならどちらが良いですか?
学内にあるATMがこの2つしかないのでどちらにしようか迷ってるのですが

23 :名無しさん:2009/03/05(木) 15:34:10 0.net
両方作っといて、使い比べりゃいいじゃん
どっちも口座維持手数料とか掛かんないんだろ?

24 :22:2009/03/05(木) 15:39:38 O.net
>>23
レスありがとうございます
そうですね。作り過ぎて損ということはないですし両方作って比べてみます

25 :名無しさん:2009/03/06(金) 19:25:41 0.net
口座開設について相談があります。
4月から就職します。
現在、

・150万ほど入っている「みずほ銀行」(給与振込先に指定)
・就職先から出張費などの諸経費を入れるために作れといわれて作った「三菱東京UFJ銀行」

があります。

これら以外に貯蓄用の口座を開設したいのですが、
どこの銀行がいいのでしょうか?
ネット銀行は金利が高くてオススメだと聞きましたが・・

また、公共料金の引き落とし用の銀行も開設した方がいいのでしょうか?

宜しくお願い致します。

26 :名無しさん:2009/03/07(土) 21:16:37 O.net
銀行の口座って、出し入れが激しいと止められてしまうのですか?

27 :名無しさん:2009/03/07(土) 22:24:48 0.net
そんなことないですが、問い合わせがあるかも。


28 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:34:57 0.net
>>25
自分は、貯蓄用/小口用(財布代わり)/引き落とし用は別々にし、
かつ貯蓄用/小口用はそれぞれ複数つくっています。
引き落とし用も、家賃や公共料金等毎月ほぼ一定のものと、
個人的な買い物で使うクレカの引き落としは分けています。
また、オークションを利用することや、ロト6/totoも毎回1口ずつ買ってるし、
などなどで結局、4つの都銀、ゆうちょ、4つのネット銀行、地元地銀の口座をつくってます。
用途を共用している口座もありますが、
貯蓄用口座の情報はオープンにしたくないのでオクには使わない、などのルールを決めてます。
また、普通口座には大金を置かないようにして、小口に分けて短期定期化するなど、
セキュリティ面も考慮して使い分けてます。
どこをどう使うのがいいかは地理条件が大いに影響するので、一概には言えないかな。

29 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:42:10 0.net
ありがとうございました
参考にさせていただきます!

30 :名無しさん:2009/03/08(日) 12:48:31 0.net
こんな感じです。

三菱東京UFJ(1)/公共料金等引き落とし用、小口用、オク用
三菱東京UFJ(2)/貯蓄用
みずほ/メインクレカ引き落とし用、ロト6用、オク用、amazonマケプレ・Yahoo!かんたん決済入金用
三井住友/オク用
りそな/オク用
ゆうちょ/オク用
ソニー/貯蓄用
住信SBIネット/貯蓄用
ジャパンネット/オク用、FX
イーバンク/オク用、本toto用
地元地銀/ロト6用、小口用
住友信託も貯蓄用にと口座開設まではしてますが、
ネットでダイレクト暗証番号(カードの暗証番号とは別)が変えられないなど
ちょっとネット機能がいまいちです。

31 :名無しさん:2009/03/08(日) 15:23:06 0.net
>>30
詳しくありがとうございます


毎月、1〜2万円ぐらい余って
それをいわゆる「貯金箱」代わりに銀行口座に預けたいんですけど
普通口座でいいんですよね?

32 :名無しさん:2009/03/08(日) 16:36:11 0.net
>>31
出来心で使っちゃいそうなら、積立定期にする手もありますよ。
まぁ、しっかりそうするような人は安易に引出して使わないし、
使っちゃうような人はわざわざ積立定期にはしないもんですがね。
都銀や地銀・信金・ゆうちょなどには大抵ありますが、
微妙に仕組みが違うので、よく確認することが大事です。
別通帳になるとこがほとんどですが、
みずほの総合口座通帳(普通+定期+積立+貯蓄)なら1冊で済みます。
みずほでも独立した定期預金通帳(積立+定期)をつくることもできます。
時代柄、定期でも利息は大したことないですが、
少しでもと思うならネットバンクの定期がマシだしお手軽ですよ。

自分も学生時代は金融知識はあまりありませんでしたが、
これからの時代では重要なので、勉強のつもりで少しずつかじっていったらいいと思いますよ。
利用するかどうかは別として。
定期でも各行でずいぶん仕組みが違うことにはじめは戸惑うと思います。
知識がないばかりに、普通預金に大金置いといてスキミングされてまるまる引出された、
なんてのはあほらしいですしね。

33 :名無しさん:2009/03/08(日) 16:41:41 O.net
>>31
最寄りの地銀か信金あたりでいいと思う。
毎月必ず一定額余るんであれば、積立定期とかにするといいかも。積立金額を毎月1万にしといて、さらに余った分を積み増しとか。
普通より定期、メガより地銀のが金利面でもいいだろうし、最寄りであれば出向きやすくて貯まりやすいかと。

34 :名無しさん:2009/03/08(日) 19:39:24 0.net
>>32-33
皆様、何から何まで本当にありがとうございます!
幸いにも、みずほ銀行を使っているので
通帳やカードがかさばらずに済みそうです・・・


35 :名無しさん:2009/03/08(日) 19:50:11 O.net
いま銀行の預金金利ってどんくらい?

36 :名無しさん:2009/03/08(日) 19:52:36 0.net
0.05ぐらい

37 :名無しさん:2009/03/08(日) 19:55:55 O.net
預金金利って毎年何月何日に改定されるの?

38 :名無しさん:2009/03/08(日) 21:00:53 0.net
決まってない。

39 :名無しさん:2009/03/16(月) 16:22:10 0.net
web申し込みだと、職業欄の記入をしないと先に進めないところもあるけれど、申込書だと無記入でもOK?

40 :名無しさん:2009/03/25(水) 06:57:22 0.net
カード持ってると
つい使ってしまいますので
通帳のみの開設でカードなしでも口座開設してもらえますか?
出来れば、東京三菱か、りそなか、三井住友で考えています。
関西アーバンでも良いかとは思っています。
それで、ダイレクトメールは来たら煩わしいなって思っていますが
来たりするのでしょうか?

41 :名無しさん:2009/03/25(水) 11:15:49 0.net
なんで銀行に問い合わせしないでここで聞くんですか?

42 :名無しさん:2009/03/25(水) 15:41:24 0.net
マルチポストかよ

43 :名無しさん:2009/04/14(火) 22:21:28 0.net
ゆうちょ銀とイーバンクは持っています。
それ以外にもう一つメインに使う銀行を選びたいのですが、
みずほが時間外の手続きを一切やってくれないことにあきれ、
(カード落としたので再発行したいが、
土日や郵送の手続きを一切やらないと言われた)
時間外で窓口から手続きの申請だけでも行える銀行にしたいです。
・給与振り込みすると、時間外手数料やコンビニATM無料とかついてくるとうれしい
・京都付近に窓口がないと困る

ご教授願います

44 :名無しさん:2009/04/18(土) 20:02:15 0.net
「狙われる銀行口座」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=200&date=2009-04-18&ch=21&eid=13451

さまざまな犯罪に悪用されている銀行口座。それらは犯罪者が一般市民から買い取ったものだ。
知られざる口座売買の実態、そしてメガバンクの犯罪対策の最前線を追跡する。

45 :名無しさん:2009/05/06(水) 04:30:38 0.net
ネット銀行といえばじぶん銀行が最高ですね
定期預金の金利も0.8%です♪

http://www.jibunbank.co.jp/pc/

46 :名無しさん:2009/05/06(水) 05:34:01 0.net
>>45
荒らすなカス工作員

47 :名無しさん:2009/05/07(木) 14:38:09 0.net
地元の銀行で口座は家庭で使われているのでこのたび新規に作ろうと思います。
下記の条件でどこかおすすめあれば教えてください。
あると嬉しい条件としまして
・10〜20万程度のローンが組める
・年間維持費がかからない。もしかかったとしても1000円以内。
・コンビニで出し入れ可能
宜しくお願いします。

48 :名無しさん:2009/05/07(木) 18:10:53 O.net
地元地銀は必ず持つべきだが、三重や秋田等JAバンクが特異な地位を占める地域ではJAバンクも所有しておく。
第二地銀は北海道地域を除き、今の金融情勢下で持つのはオススメしかねる(北海道は、特殊銀行の北海道拓殖銀行を救済合併した北洋銀行に加え、余市銀行と小樽銀行及び釧路銀行と旧・北海道銀行→北海道拓殖銀行の後身の現・北海道銀行の双方を持つべき)

49 :名無しさん:2009/05/08(金) 05:52:46 0.net
お勧め
足利、新生、トースタ、イーバンク
きらやか、福島、東和、商工中金、農林中金
八千代、新銀行東京、あおぞら、セブン


50 :名無しさん:2009/05/08(金) 09:31:48 O.net
>>49
セブンは要らんだろ

51 :名無しさん:2009/05/09(土) 11:35:21 O.net
◆お勧め金融機関◆

地域密着型の信用金庫
ゆうちょ銀行や都市銀行並に全国津々浦のしんきんATMで平日時間内出金手数料無料

52 :名無しさん:2009/05/10(日) 21:44:48 0.net
地域密着型の 横領犯罪 頻発 不信用金庫

▼信金と銀行では資質・信用度は大違いです▼

53 :名無しさん:2009/05/10(日) 21:56:12 0.net
★ちょっと 一寸と お客の印鑑を 言葉巧みに 貸りると称し
お客を騙し 印影を『盗印』 書類を偽造する 信金うじ虫★




54 :名無しさん:2009/05/10(日) 22:30:07 0.net
静岡銀行はキムチ臭い銀行です!

55 :名無しさん:2009/05/11(月) 02:29:30 0.net
臭い 汚い 危険 3K 糞尿菌庫

56 :名無しさん:2009/05/11(月) 14:03:14 0.net
仕事場の近くに、足利、東和、大光があるんですが、
この中で口座を開くならどこでしょうかね

57 :名無しさん:2009/05/11(月) 14:16:02 0.net
地銀と第二地銀って
第二地銀のほうが財務が劣悪だと思っていいんでしょうか?

58 :名無しさん:2009/05/11(月) 14:48:39 0.net
いいえ。一般に規模が小さいというだけ。
財務状況は具体的に確認すればいいだけの話。
必要ならすぐ調べられることを一般論で判断しようとする意味はないです。


59 :名無しさん:2009/05/11(月) 15:01:57 0.net
>>56

財務状態が比較的にまともな大光がいいんじゃないかな

60 :名無しさん:2009/05/11(月) 15:03:24 0.net
法科大学院を受けたり、税金の納付にペイイージを使うなら
ペイイージ対応してるのは東和しかない

61 :名無しさん:2009/05/18(月) 21:58:55 P.net
イーバンクから抜け出したいのでアドバイスお願いします

・iD対応のクレジット一体型キャッシュカードがある
・出入金無料(回数制限可)
・振込み手数料は安いほうがいい
・振込みはネット、出入金はコンビニ、窓口利用はなし

今のところマイレージカード作成のみずほしかないかなと思ってますが
ネットバンクなど条件に合いそうな銀行が他にもあったら教えてください


62 :名無しさん:2009/05/19(火) 01:11:39 0.net
>>61
SMBCじゃだめなん?

63 :名無しさん:2009/05/23(土) 11:09:50 0.net
http://www.114bank.co.jp/newsrel/2008_01/fusyouji.htm

こういう銀行に口座作る気はしないな
800万着服で刑事告訴なしってどんだけ身内にやさしいんだよ

64 :名無しさん:2009/05/25(月) 22:32:24 0.net
ソニー銀行のポスペカード、最高

65 :名無しさん:2009/05/26(火) 13:42:47 0.net
法人口座だとどこ?

66 :名無しさん:2009/05/26(火) 20:56:44 0.net
イーバンク

67 :名無しさん:2009/05/28(木) 10:49:16 0.net
ジャパンネットもいいよ。

68 :名無しさん:2009/05/30(土) 11:44:31 0.net
常陽銀行はお勧め

69 :名無しさん:2009/06/02(火) 17:18:25 0.net
口座開設:偽造免許使用で容疑者再逮捕 邦人殺害事件

 偽造した運転免許証で銀行口座を開設したなどとして、警視庁ハイテク犯罪対策総合センターは2日、東京都新宿区歌舞伎町2、無職、浦上剛志容疑者(30)を有印私文書偽造・同行使などの容疑で再逮捕したと発表した。
浦上容疑者はタイ・バンコクで08年8月、岐阜県出身の棚橋貴秀さん(当時33歳)が殺害された事件で、棚橋さん名義のカードで預金計100万円を引き出したとして、岐阜県警に窃盗容疑で全国に指名手配されており、
今後、同県警が殺人事件について追及する。

逮捕容疑は、08年10月29日、インターネットで購入した偽造運転免許証を使い、都内の銀行で架空の人物名義の口座を開設したなどとしている。逮捕は先月13日で、容疑を認めているという。

警視庁によると、浦上容疑者は昨年9月以降、ネットの掲示板で、振り込め詐欺に使う他人名義の銀行口座を約50回売買し、約400万円の利益を上げたとみられている。
逮捕容疑となった口座はこうした利益を管理するのに使ったとみられる。指名手配後も偽造旅券で海外渡航を繰り返し、マカオや韓国のカジノを訪れていたという。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090602k0000e040066000c.html

70 :名無しさん:2009/06/02(火) 21:10:21 0.net
広島銀行はお勧め

71 :名無しさん:2009/06/04(木) 21:36:04 0.net
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090605k0000m040056000c.html

あおぞら お前もか

72 :名無しさん:2009/06/06(土) 10:30:36 0.net
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090605-OYT1T00623.htm

イーバンク とうとう新聞沙汰だな

これが本当なら楽天銀行 身売りか廃業やろな


73 :名無しさん:2009/06/11(木) 22:50:36 0.net
イーバンク万歳

74 :名無しさん:2009/06/11(木) 22:53:36 0.net
金融庁、百十四銀行に業務改善命令

 金融庁は10日、香川県に本店を置く百十四銀行に業務改善命令を発動した。百十四銀では元支店長らが回収の見込みがないのに取引先に約10億4000万円を融資し、9億4900万円が回収不能となっている。この取引先は暴力団関係者が実質的な経営者だった。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090610AT2C1001810062009.html

取引先に元暴力団組員紹介/百十四銀不正融資
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20090226000114


75 :名無しさん:2009/06/20(土) 08:14:23 0.net
無料低額宿泊所:口座開設書類を偽造か 筆跡違うと千葉市

 千葉市稲毛区で無料低額宿泊所を運営するNPO法人「厚銀舎」(東京都北区)が元入所者の男性(61)に無断で銀行口座を開設したとされる問題で、
市は19日、開設に必要な申請書が偽造されていた可能性があると発表した。

申請書にある筆跡が本人のものと違うという。厚生労働省保護課によると、有印私文書偽造の疑いもあるといい、市は詳しい経緯を調べる方針だ。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090620k0000m040161000c.html

76 :名無しさん:2009/06/20(土) 10:13:57 O.net
財布代わりという利便性で選ぶならスルガがいいのでは。
ゆうちょ、セブン、イオンのATM時間内手数料が無料。
これだけ便利な金融機関は他にない

77 :名無しさん:2009/06/20(土) 14:59:17 0.net
>ATM時間内手数料が無料

それだけなら、地方の都市銀行でも同じじゃん。
振り込み手数料も本支店宛て以外の場合
月に何回までは無料とかもないし
特に利便性があるとは思えない。
docomoやOCNとかのポイントやマイルが貯められるって
ことぐらいだし。

78 :名無しさん:2009/07/11(土) 17:36:29 0.net
あくまで個人的な意見だが、
三井住友、みずほ、東京三菱UFJ、ゆうちょ、スルガ、シティ
野村證券&野村信託あたりは非常に使い勝手がいい。
みずほと野村は特にいいね。

79 :名無しさん:2009/07/11(土) 18:10:24 0.net
いま住んでるマンションは家賃振込み形式になってるんで
とりあえず、みずほ同士なら振込み料かからないし、
ほかにも何かと使い勝手いいと思って
みずほに口座作ろうとしたら断られたよ。
振り込め詐欺の防止なんたらかんたらって言われて。
嘘でもいいから、給料振込みに使うとでもいえばよかったのか。

80 :名無しさん:2009/07/11(土) 23:29:06 0.net
>>79
インターネット支店にメールオーダーで申込んでみたら?

81 :名無しさん:2009/07/12(日) 09:18:33 0.net
>>79
それか家賃の振込先の会社に
口座作れるように口利きしてもらうとか

82 :名無しさん:2009/07/12(日) 12:25:08 0.net
>>79
そもそも、普通の口座開設拒否される理由って何があるの?
身分証明書類が不足とかいうオチじゃないよね?

(それなら、社員寮で公共料金一括、
 普段ケータイ請求書が来ない漏れも
 最近少し困ってる。
 結局、手数料払って請求書を発行請求。
 みずほじゃないけど)

当然検討してると思うが、
よその銀行へ振り込み手数料無料って所もあるし。

83 :名無しさん:2009/07/12(日) 13:08:07 0.net
>>79だけど、書類が不備だったということではない。
とりあえず、今は家賃振込みのために口座を作りたいが、
のちには、他の貯蓄(定期)など利用することも考えていると言ったんだけど
上に書いたとおり、振込み詐欺どうのこうの…
給与振込みや公共料金の口座振替などの利用があれば…
とかなんとか言われ、そうでなければ、口座をお作りすることはできません
て、結局断られたんだよね。

その頃は、ネットバンクに疎かったから、できれば窓口のある銀行が
いいと思って、何とか調べて結局、新生に口座作って落ち着いたよ。

84 :名無しさん:2009/07/12(日) 20:30:43 0.net
何か他に事情がありそうな気もするが、とりあえずここまでは
みずほが難癖をつけているように聞こえるな。
まあ、他に避難場所があればそれで良かったとしよう。
ただ、新生も今やばいんだよね。

ちなみにこの間、新生の窓口久しぶりに行ったんだが、
ネットバンキング関連の質問は、電話渡されて
「担当部署に聞いてくれ」って丸投げ。あれは驚いた。
まあ、間違った答え返されるよりはマシだが...

85 :名無しさん:2009/07/14(火) 09:01:19 0.net
>>84
> ネットバンキング関連の質問は、電話渡されて
> 「担当部署に聞いてくれ」って丸投げ。あれは驚いた。

実に新生らしい合理的ドライ対応ww
店舗スタッフは資産運用の営業以外眼中に無いと言う事ですな

総レス数 617
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200