2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀行口座作るならどこがいい part3

1 :名無しさん:2008/12/07(日) 21:52:36 0.net
開設相談はこちら

前スレ
http://namidame.2ch.net/money/kako/1174/11742/1174225430.html

79 :名無しさん:2009/07/11(土) 18:10:24 0.net
いま住んでるマンションは家賃振込み形式になってるんで
とりあえず、みずほ同士なら振込み料かからないし、
ほかにも何かと使い勝手いいと思って
みずほに口座作ろうとしたら断られたよ。
振り込め詐欺の防止なんたらかんたらって言われて。
嘘でもいいから、給料振込みに使うとでもいえばよかったのか。

80 :名無しさん:2009/07/11(土) 23:29:06 0.net
>>79
インターネット支店にメールオーダーで申込んでみたら?

81 :名無しさん:2009/07/12(日) 09:18:33 0.net
>>79
それか家賃の振込先の会社に
口座作れるように口利きしてもらうとか

82 :名無しさん:2009/07/12(日) 12:25:08 0.net
>>79
そもそも、普通の口座開設拒否される理由って何があるの?
身分証明書類が不足とかいうオチじゃないよね?

(それなら、社員寮で公共料金一括、
 普段ケータイ請求書が来ない漏れも
 最近少し困ってる。
 結局、手数料払って請求書を発行請求。
 みずほじゃないけど)

当然検討してると思うが、
よその銀行へ振り込み手数料無料って所もあるし。

83 :名無しさん:2009/07/12(日) 13:08:07 0.net
>>79だけど、書類が不備だったということではない。
とりあえず、今は家賃振込みのために口座を作りたいが、
のちには、他の貯蓄(定期)など利用することも考えていると言ったんだけど
上に書いたとおり、振込み詐欺どうのこうの…
給与振込みや公共料金の口座振替などの利用があれば…
とかなんとか言われ、そうでなければ、口座をお作りすることはできません
て、結局断られたんだよね。

その頃は、ネットバンクに疎かったから、できれば窓口のある銀行が
いいと思って、何とか調べて結局、新生に口座作って落ち着いたよ。

84 :名無しさん:2009/07/12(日) 20:30:43 0.net
何か他に事情がありそうな気もするが、とりあえずここまでは
みずほが難癖をつけているように聞こえるな。
まあ、他に避難場所があればそれで良かったとしよう。
ただ、新生も今やばいんだよね。

ちなみにこの間、新生の窓口久しぶりに行ったんだが、
ネットバンキング関連の質問は、電話渡されて
「担当部署に聞いてくれ」って丸投げ。あれは驚いた。
まあ、間違った答え返されるよりはマシだが...

85 :名無しさん:2009/07/14(火) 09:01:19 0.net
>>84
> ネットバンキング関連の質問は、電話渡されて
> 「担当部署に聞いてくれ」って丸投げ。あれは驚いた。

実に新生らしい合理的ドライ対応ww
店舗スタッフは資産運用の営業以外眼中に無いと言う事ですな

86 :名無しさん:2009/08/04(火) 16:45:58 0.net
質問です

ミズポ銀行にメールオーダーでリアル店舗開設予定。
大体どのくらいで通帳届きますか?

87 :名無しさん:2009/08/04(火) 17:43:47 0.net
>>86
メールオーダーで20行くらい口座作ったがその中でみずほは最も遅かったという記憶がある。
普通は2、3週間くらいで全て揃うがみずほは1ヶ月くらい掛かった。

88 :名無しさん:2009/08/04(火) 17:47:39 0.net
みずほでも、旧第一勧銀系支店は非常にうるさい
マネロン法以前にも唯一断られたことがある

89 :名無しさん:2009/08/04(火) 17:54:59 0.net
>>87
えぇー1ヶ月ですか・・・
それなら時間見つけて直接窓口行った方が良さそうですね。

嫁と私の2口座開く予定ですが嫁の分は代理で開けれるのでしょうか?
一緒に連れて行けば早いのですが口座開設で会社休ませるのもなんだか。
無理なら半休させて同行で。

90 :名無しさん:2009/08/04(火) 17:57:04 0.net
嫁さんには会社の休み時間にやらせればいいのに


91 :名無しさん:2009/08/04(火) 17:59:31 0.net
>>90
会社の近所には無いんですよ。
代理人は無理っぽいので半休取らせて同行します。
有難う御座いました

92 :名無しさん:2009/08/04(火) 18:56:41 0.net
メガバンク1
地銀3
ゆうちょ1

をもってます

93 :名無しさん:2009/08/04(火) 22:39:41 0.net
>>92
少ないですね

94 :名無しさん:2009/08/05(水) 01:49:58 0.net
手数料比較

現物
http://www.allshokenhikaku.jp/user/compare1.php?sort=s50&order=a

信用
http://www.allshokenhikaku.jp/user/compare2.php?sort=s100&order=a

先物
http://www.hikaku.com/nikkei/search/com.html?sort=225&orderby=asc

95 :名無しさん:2009/08/07(金) 01:33:21 0.net
なるほどね。

96 :名無しさん:2009/09/16(水) 14:30:07 0.net
そうか〜、みずほって口座作るのうるさいのか。
私は大阪と東京に家があるのだけど、引き落としとかを分けようと思って
こないだ近所のみずほに口座作ろうとしたら、身分証明(免許書)と違う
都道府県では作れないと断られた。
まぁ、UFJと三井住友に口座があって、まだ口座を持ってないみずほに
口座を作ろうとお気楽な考えで突撃した私が悪いのだけどね。


97 :名無しさん:2009/09/19(土) 21:11:24 0.net
口座を作るのに難しく考えること無いよ
お気楽でいいんだよ

98 :名無しさん:2009/09/20(日) 10:44:38 0.net
お気楽に口座も作れない時代になったもんだ

新規出店のチラシが入ってたから
ご祝儀で近隣の三井住友の支店に口座開設に行った時、
口座開設理由をいろいろ問い詰められて特に理由を考えてなかったんで驚いた
散々利用させてもらってはいるが、今でも釈然としない思いが残る

99 :名無しさん:2009/09/21(月) 15:43:30 0.net
>>98
あんた本人に問題があるとおもふ。

100 :名無しさん:2009/09/21(月) 16:00:17 0.net
はた迷惑な奴もいたもんだ・・・

101 :名無しさん:2009/09/21(月) 17:15:28 0.net
>>96>>98
クレカも気楽に作れない時代になったしね

102 :名無しさん:2009/09/27(日) 01:16:24 0.net
振り込め詐欺用に口座、関大元野球部員を逮捕

 関西大野球部員が、振り込め詐欺に使うための通帳作りを拒んだ大学生から金を脅し取ろうとした事件に絡み、兵庫県警は26日、譲渡目的で口座を開設し、
通帳などを詐取したとして、同大学3年で元部員の上野哲朗容疑者(22)(大阪府吹田市千里山東)を詐欺容疑で逮捕した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090926-OYT1T01109.htm


103 :名無しさん:2009/09/27(日) 12:59:33 0.net
お勧め
近くにATMがある銀行・・・なんだかんだでこれが基本
ゆうちょ銀行・・・なんだかんだでこれも基本

104 :名無しさん:2009/10/01(木) 17:11:13 0.net
みずほは口座開設なかなかさしてくれないよ。
身分証明もハッキリしてても自宅に電話して確認とるし…
あと自宅から離れてたらかなり怪しむ
開設理由を明確にしとかないとね!

渋々作ってくれたって感じかなw
まぁこんな時代だから疑われても仕方ないけど…
完全に向こう側が選ぶ権利になってる。
まったく銀行ってやつは…。 

105 :名無しさん:2009/10/01(木) 18:00:12 0.net
まったくみずほってやつは…。

106 :名無しさん:2009/10/05(月) 09:34:56 0.net
みずぽ

107 :名無しさん:2009/10/05(月) 21:16:17 0.net
>>104
そのくせ平気で個人情報紛失したり
持ち出しちゃったりするおバカさんもいて
管理が杜撰なんだよな〜、こういうところに限って。

108 :名無しさん:2009/10/06(火) 04:14:40 O.net
>>104
秋田支店は富士銀行と第一勧業銀行と旧秋田銀行(現法人の前身の一つ)の後身だが、自宅に電話確認とかなかったぞ。
給振口座にと言ったらあっさり開設できた

109 :名無しさん:2009/10/06(火) 19:36:29 O.net
三井住友の総合スレでもいろいろと聞いてるんだけど、このスレでもみんなの知識を披露してもらいたいと思う。
現在、三井住友の某支店にポイントパック付きの口座とポイントパックがない昔ながらの口座と2口座持ってます。
ポイントパック付きの口座は給与振り込み、各種引き落とし、JRAの即パックで使ってます。
もう1つの口座は貯蓄用にと数年前に開設するも、ポイントパックが付いてないためにいかんせん使い勝手が悪い。
時間外手数料を取られるのが嫌だからこの口座は開設以来死蔵してます。
自宅の隣の市の支店が現在持ってる口座の支店で、勤務先がその支店と同じ市のため、
別支店でポイントパック口座を開設したいと聞いてみたんですが、原則自宅か勤務先の最寄りの支店じゃないとダメだと言われ断わられました。
それでも、今日ネットからその別支店での口座開設を申し込んでみました。

みなさんに聞きたいのは三井住友のポイントパックみたいに、時間外手数料やコンビニATM手数料が終日無料で、かつその口座を開設するのに敷居が低いのって三井住友のポイントパック以外に何処かお薦めの口座があれば教えて下さい。宜しくお願いします。

110 :名無しさん:2009/10/06(火) 21:33:25 0.net
ダイレクトバンク支店+SBI証券

111 :名無しさん:2009/10/06(火) 23:22:07 0.net
スルガソフトバンク支店
住信SBIネット銀行
ぐらいか

112 :名無しさん:2009/11/04(水) 20:15:45 O.net
千葉銀行
千葉興行銀行
京葉銀行
銚子信用金庫
ゆうちょ銀行

どんな感じに口座開設すれば良いですかね?

皆さんはどのように口座を分けて使っていますか?

113 :名無しさん:2009/11/04(水) 20:46:15 0.net
貧乏学生だけど、SMBCと郵貯とSBI
それぞれ3万くらいしか入ってないけど

114 :名無しさん:2009/11/06(金) 21:50:09 0.net
>>113
それで十分。

>>112
ちなみに自分は・・・

三菱東京UFJ(コンビニATM用&振込&競馬)
住信SBI(振込&定期)
スルガダイレクトバンク支店(現金引出&定期)
地銀その1(口座振替)
地銀その2(放置)
信金その1(積金)
信金その2(放置)
郵貯(放置)

115 :名無しさん:2009/11/17(火) 21:23:55 0.net
郵貯・都銀4行・武蔵野・千葉・千葉興銀・スルガ・東京スター・埼玉信金・JA・SBI・イー

116 :名無しさん:2009/11/27(金) 16:46:01 0.net
口座販売をネットで宣伝=容疑で無職男逮捕−警視庁

 インターネットの掲示板に預貯金口座を売ると書き込んで宣伝したとして、
警視庁捜査2課と丸の内署は27日、犯罪収益移転防止法違反容疑で、
札幌市中央区南11条西、無職田中義人容疑者(33)を逮捕した。

同課によると、「生活費が欲しかった」と話し、容疑を認めている。
自宅で他人名義の通帳3冊を押収しており、実際に売却していたか調べる。
逮捕容疑は10月中旬、ネットの掲示板に
「口座売ります。現金手渡し希望です。希望金額提示お願いします」と書き込み、
口座売却の広告を出した疑い。(2009/11/27-16:25)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009112700621


117 :名無しさん:2009/12/09(水) 21:54:25 0.net
お前ら金に困っても口座売るなよww

118 :名無しさん:2009/12/16(水) 19:34:52 O.net
不正保険証で口座作る、元暴力団員ら逮捕
http://www.news24.jp/articles/2009/12/16/07149855.html
 健康保険証を不正に入手し、振り込め詐欺に使われた銀行口座を作っていたなどとして、元暴力団員の男2人が警視庁に逮捕された。
詐欺などの疑いで逮捕されたのは、元暴力団員・宮本勝美容疑者(37)と薄衣義勝容疑者(37)。
警視庁によると、宮本容疑者らは、休眠会社の登記簿を使って健康保険証を不正に入手し、
それを使って金融機関で口座を開設した疑いが持たれている。

押収された健康保険証は20通に上っていて、警視庁の調べに対し、2人は容疑を大筋で認めている。
警視庁は、2人が開設した口座が振り込め詐欺に使われていたとみて調べている。

119 :名無しさん:2010/01/25(月) 23:51:49 0.net
三菱UFJ東京の銀行口座って、簡単に作れますか?。また、簡単に作れる支店があったら
教えて下さい。ちなみに、犯罪に使いません、銀行でめんどくさいのがやなのです。

120 :名無しさん:2010/01/26(火) 23:54:37 0.net
>>119
そんな銀行ありません

121 :名無しさん:2010/01/27(水) 04:00:32 0.net
俺は
地銀1(メイン)
地銀2(放置)
郵貯1(結構入ってる)
郵貯2(定期定額専用通帳)
かな。実を言うと、銀行選びにサービスとか何とか全然気にしてない。家から
150m程のところに郵便局が、その100m先に地銀1の支店があるというのが理由。
「近い」ただそれだけ。郵貯はほぼ限度一杯入ってるな。
発作的な夜中の買物…をQuickPayにしてからコンビニATMは使わなくなった。

122 :名無しさん:2010/02/03(水) 22:45:37 0.net
>>120
堅いこと言うなやハゲ

123 :名無しさん:2010/03/05(金) 08:43:42 0.net
口座を複数持つメリットって何ですか? 
給与振り込み用や引き落とし用など用途毎に分けてる人が多いみたいですが、そのメリットって何でしょうか。
あまり口座が増えすぎると、返って管理が面倒になる気がします。

124 :名無しさん:2010/03/05(金) 11:16:05 0.net
>>123
知らんがな。
管理が面倒なら一つにしとけよw

125 :名無しさん:2010/03/05(金) 11:46:55 0.net
>>123
ただの物好きが、口座作りまくってるだけ。暇人の趣味みたいなもんだw

126 :名無しさん:2010/03/06(土) 10:17:32 0.net
>>123
財布or貯蓄用口座と支払い用口座を明確に分ける資金管理策の一環だろうけど
日頃からきちんと管理できてる人じゃないと逆に引き落とし残高不足で泣きを見たりと
手間の方が多そうだよね。

あと引き落とし口座を分けて固定しておけば、メイン口座を銀行のサービス状況に合わせて
気軽に乗り換えることが出来るというメリットもある。特にネットバンクとかは引き落としの
対応状況にかなり制約があるし。

127 :名無しさん:2010/03/06(土) 12:37:32 0.net
>>123
リスク管理だな。キャッシュカードひとつとっても
財布を紛失した場合に予備があるといいし、そこそこの利便性を考えると
4、5口座は必要になる。

128 :名無しさん:2010/03/07(日) 00:13:16 0.net
地銀2
みずほ(解約しようとしてる)
JNB

あと何がいるかな…積立とか定期で考え中

129 :名無しさん:2010/03/07(日) 01:31:55 O.net
郵貯口座は持ってた方がいいの?


130 :名無しさん:2010/03/07(日) 08:49:22 0.net
うん。

131 :名無しさん:2010/03/11(木) 09:36:40 O.net
郵貯にはいくらぐらい入れとくといいの?

132 :名無しさん:2010/03/11(木) 10:08:24 0.net
クレジットカードの支払いに使う額くらい

133 :名無しさん:2010/03/11(木) 19:15:25 0.net
>>129
郵貯に口座あるとATMで硬貨を入金できるよ。
後、通帳だけで入金できるので、子供にキャッシュカードを持たせておけば、
無料で送金できるし、通帳で支出状況を把握できる。

>>123
公共料金の支払いや給与受け取りは、支店の近い地銀や信金が総じて便利なんだが、
出張先でATM手数料を取られたり、使えなかったりするので、
ATM手数料が無料で財布代わりに使える口座をもう一つ。

後は、定期を組んだりする貯蓄用に、金利が有利な口座を好きなだけ。

さらに、キャッシュカードを紛失したりして再発行手続きする場合に備えて、
予備で便利に使える口座をもう一つ。

こんな感じかな。
一口座に全部やらせると、何かと怖いので、分散した方が良いと思う。

134 :名無しさん:2010/03/11(木) 20:13:22 0.net
> 通帳だけで入金できるので、子供にキャッシュカードを持たせておけば、
> 無料で送金できるし、通帳で支出状況を把握できる。

なるほど

135 :名無しさん:2010/03/12(金) 00:46:28 0.net
>>109
遅レスだが「中央労働金庫」なんて選択肢もある。
関東圏なら支店も多い。

コンビニATMは10回まで実質無料(キャッシュバック)だったはず。
MICSで下ろしてもキャッシュバック対象だったはず。
後、給与振込指定+ネットバンキングで振込3回無料。

ただ、ネットバンキングがパスワード2つで何でもできちゃうのが頂けない。
せめて、スルガみたく、振込限度額を上げる場合は書面手続きで、
とかにしてくれないと・・・

136 :名無しさん:2010/03/12(金) 00:59:12 0.net
放置する場合は念のため規約の一読を。
りそなは2年放置で口座維持手数料を取り出すそうだが、
口座に一万円入ってれば免除だそうだ。

地銀や信用金庫は引っ越したら支店に行きにくいので解約しちゃうけど、
都市銀行やらネットバンクは、また使う可能性もあるので、そのままだな。

流石に少額放置は申し訳無いので、使わない口座については、
一万で自動継続の定期を組んで寝かしてある。

>>131
窓口で聞いたが郵貯はゼロ円放置でも良いらしい。
5年位、入出金と通帳記帳が無いと葉書が来るそうな。
葉書が来てから記帳しにいけば使用継続できるみたいだ。

137 :名無しさん:2010/03/13(土) 15:33:00 0.net
自動更新の定期組んで放置した例を見つけてきた。
http://sauber.blog70.fc2.com/blog-entry-389.html

138 :名無しさん:2010/03/15(月) 15:05:24 0.net
法人で口座を作ろうと思うんですが、多くの送金をCSV入力で一括に出来るサービスがある銀行はありませんか?

イーバンクのサービスは知っていますが、その他の銀行にはないのでしょうか?
http://www.ebank.co.jp/hojin/service/transfer/index.html


139 :名無しさん:2010/03/21(日) 04:32:18 0.net
ソニー銀行
証券口座開設で、もれなく1,000円プレゼント
http://moneykit.net/visitor/promo09w/campaign/sec01.html

■対象期間
2009年12月1日(火)〜2010年4月2日(金)

■プレゼント対象
対象期間中にソニーバンク証券の証券取引口座を開設されたお客さま。
銀行口座と証券取引口座を同時に新規開設
銀行口座をすでにお持ちのお客さまによる証券取引口座新規開設

ソニーバンクではソニーバンク証券との金融商品仲介において、
ソニーバンク証券の証券取引口座を新規にご開設いただいたお客さまに1,000円をプレゼントいたします。

140 :名無しさん:2010/04/20(火) 10:12:01 0.net
あげ

141 :名無しさん:2010/04/23(金) 23:29:18 0.net
使える銀行はまだまだ沢山あるので
新規開拓をお勧めします。


まとめサイト
http://auction777.site40.net/

142 :名無しさん:2010/05/21(金) 11:31:19 0.net
age

143 :名無しさん:2010/05/23(日) 20:50:33 0.net
有名処はだいたい作ったぜ

144 :名無しさん:2010/05/24(月) 22:19:55 0.net
>>123
財布を用途ごとに用意すると無駄金使わなくなって貯金ができるってのは
古典的かつ効果的で有名な貯蓄法である。

145 :名無しさん:2010/05/24(月) 23:49:07 0.net
詐欺師の口座を晒せ part4
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1255133669/l50

146 :名無しさん:2010/06/08(火) 15:53:15 0.net
住信SBI最高!(・∀・)

147 :ぴぴ:2010/06/08(火) 16:39:32 0.net
選手の交替をお知らせいたしましゅ(^▽^)
アンソニーに替わりまして
住信SBIネット銀行

148 :名無しさん:2010/06/08(火) 18:19:01 O.net
ぴぴ に 変わりまして ぷぷ

149 :名無しさん:2010/06/13(日) 21:26:58 0.net
(-m-)ぷぷっ に変わりまして ぺぺ

150 :名無しさん:2010/06/22(火) 19:46:18 0.net
貯蓄全くないけどシティバンク作った

151 :名無しさん:2010/06/22(火) 19:47:31 0.net
>>150
ついでにシティズも作っとき

152 :名無しさん:2010/07/01(木) 17:59:02 0.net
あげ

153 :名無しさん:2010/07/19(月) 13:17:43 0.net
わんわんお!

154 :七資産:2010/07/19(月) 19:17:19 0.net
質問です。

都市銀行の通帳&カードで、通帳は表→普通口座、裏→貯蓄口座。
カードは一枚で、左右方向の入れ方で普通、貯蓄。
という銀行はどのくらいありますか?

二冊二枚になるのが嫌なので。
都市銀行でお願い致します。

155 :名無しさん:2010/07/19(月) 23:33:13 0.net
最近は金融機関の新規口座開設の
ハードルがすごーく高いよね


156 :名無しさん:2010/07/20(火) 07:01:39 0.net
だいたい開設済ましておいた

157 :名無しさん:2010/07/20(火) 18:27:48 0.net
高いってどの位?
現金+身分証明書+印鑑だけじゃ無理くらい?


158 :名無しさん:2010/07/20(火) 18:36:08 0.net
利用目的聞かれるらしい。振り込み詐欺用に使われる可能性もあるし。
あとは審査も厳しくなってる?位じゃね

159 :名無しさん:2010/07/22(木) 23:56:20 0.net
昔は嘘の住所でも作れた
今じゃ考えられないな・・・

160 :名無しさん:2010/07/27(火) 18:58:49 0.net
郵貯、都銀4(UFJ、みずほ、りそな、三井住友)、UFJ信託、福岡

161 :名無しさん:2010/07/28(水) 08:11:56 0.net
税務調査で発覚しにくいのはどこ?

162 :名無しさん:2010/07/28(水) 19:38:42 0.net
>>161
わしに預けなさい。


163 :名無しさん:2010/08/06(金) 16:33:47 0.net
楽天銀行いいよ

164 :名無しさん:2010/09/05(日) 12:25:00 0.net
てす


165 :名無しさん:2010/09/06(月) 07:41:18 0.net
>>159
嘘の住所どころか嘘の名前(ペンネーム)でも自由に開設出来たしなw
銀行からしてみれば請求や回収の必要が無い預金口座の個人情報なんてどうでもよかった。
プリペイド携帯なんかも当初はそうだったんだが・・・時代は変わったな

166 :名無しさん:2010/09/22(水) 12:45:45 P.net
京葉銀行ってすんなり口座作れる?

167 :名無しさん:2010/09/24(金) 16:46:58 0.net
なんか口座集めるようになっちゃんたんだけどさぁ、いまさら地元の信金や農協普通に開けるかなぁ?
預ける金ないけど

168 :名無しさん:2010/10/02(土) 01:20:50 0.net
>>166
作れるよ

169 :名無しさん:2010/10/02(土) 07:03:14 O.net
ゆうちょ、みずほ、三菱東京UFJ(2口座)、三井住友、住友信託、三菱UFJ信託、住信SBIネット、あおぞら、新生。
りそなのTIMOとみずほのインターネット支店の口座開設申請

170 :名無しさん:2010/10/02(土) 08:24:08 0.net
>>169
預ける金ないからりそなつくらないオレ

171 :名無しさん:2010/10/02(土) 08:31:55 0.net
ATMでロト6買いたいから「みずほ」につくろうかな

172 :名無しさん:2010/10/13(水) 15:05:25 0.net
イメージ的にかっこいい銀行口座作りたいんだが
どこがいいだろう。
やぱシティバンクかな?スタバのある新生銀行?

173 :名無しさん:2010/10/13(水) 15:34:04 0.net
シティでいいじゃん

174 :名無しさん:2010/10/13(水) 20:15:39 0.net
香港上海銀行

175 :名無しさん:2010/10/16(土) 23:25:51 0.net
HSBC

176 :名無しさん:2010/10/17(日) 21:18:45 0.net
スイス銀行

177 :名無しさん:2010/10/19(火) 00:45:23 0.net
メガバン3社だったらどれが一番いいですか?

178 :名無しさん:2010/10/20(水) 08:35:38 0.net
みずほでいいお

179 :名無しさん:2010/10/20(水) 20:33:54 0.net
みずほは全都道府県にあるから旅行先でも安心

総レス数 617
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200