2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

富裕層の証◆ CITI GOLD ◆VIP 5枚目

1 :名無しさん:2008/12/08(月) 19:59:01 0.net
シティバンクでの預かり資産合計が、3ヶ月継続して1000万円を超えると
「シティゴールド」の顧客となり、金色のキャッシュカードがもらえます。

現金はあるけど事情があってゴールドカードを取得できない人、
金融資産が1000万円以上あることを誇示したい人、
銀行でVIP扱いを堪能したい人、
とりあえず1000万円持ってシティバンクにGo!

※クレジットカード「シティカード」のゴールドカードのスレではありません!





431 :名無しさん:2012/03/13(火) 07:44:48.18 0.net
本当にあった。一攫千金の秘符
http://hihu1.flop.jp


432 :名無しさん:2012/08/15(水) 22:50:02.55 0.net
>>430
指導が入って大々的に宣伝できなくなった。


433 :名無しさん:2012/09/02(日) 16:47:11.45 0.net
>>430
富裕層資産の海外流出を厭う政府の方針で、
海外支店開設・海外支店への送金を優遇するCITIBANKは目の敵にされている。

邦銀のプライベートバンキングサービスや
1000万超の高額預金者へのサービスは、おかまいなし、なんだけどね。

434 :名無しさん:2012/11/13(火) 00:55:32.98 0.net
読み出してから富子銘柄(億様株)で相当増やせた。

韓流ゴリ
儲かる富子銘柄
これはスゴいでしょね。
日本人の投資家勝たせてくれる
この金相場師自体も相当株で儲けてるけど
その情報流してくれるならOK

435 :名無しさん:2012/12/02(日) 19:21:43.34 0.net
三井住友信託銀行【中央三井+住信】佐藤浩市CM

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1350316015/

436 :名無しさん:2013/02/24(日) 11:11:34.08 0.net
ANA+JAL=ANAL

437 :名無しさん:2013/03/04(月) 18:34:37.43 0.net
富裕層テンプレ

カウンター寿司、フォアグラ、トリュフ、キャビア、松茸土瓶蒸、ミシュラン星付、料亭、割烹、
ふぐ、すっぽん、東京で藪蕎麦、名古屋ひつまぶし、京都鯖寿司、
銀座のバー、芦屋のケーキ、田園調布のお紅茶、
ルイヴィトンブティック、グッチ、コムデギャルソン、エルメス、
クラシック、オペラ、バレエ、歌舞伎、文楽、能、狂言、落語、ジャズ、
パリでマカロン、ロンドンアフタヌーンティー、
ベルリンフィル、ウィーンフィル、コンセルトヘボー、
文豪の愛した店、芸能人と同席、佐野実とカウンター同席、文壇バー、ボッタクリバー、
ゲイシャ種コーヒー、発酵中国茶10年もの、茶道、香道、
魯山人の器を手に、細川護煕の器を、皇室御用達、三千家御用達、
刑務所で軽作業、地下牢に入る、ボッタクリバー、

おまいらはいくつクリアした??

438 :名無しさん:2013/03/15(金) 18:21:39.51 0.net
すいませんが
にほんにあるCITII BANK 銀行って
日本の銀行ですよね

439 :名無しさん:2013/03/16(土) 01:33:36.27 0.net
>>438
そう。
銀行法に基づく銀行だからシティバンク銀行。

440 :名無しさん:2013/04/11(木) 03:57:57.07 0.net
あまりメリットが感じられない

441 :名無しさん:2013/04/11(木) 12:35:38.89 0.net
1000万程度の預金じゃ富裕層じゃないよ、貧困層でないだけ。

442 :名無しさん:2013/04/28(日) 08:09:40.74 0.net
富裕層

443 :名無しさん:2013/04/28(日) 09:26:44.19 P.net
>>441
1,000万預金がある人は、現預金以外の資産も持ってると思うよ。
まぁそれが富裕層かどうかは知らんけど。

444 :名無しさん:2013/04/28(日) 18:33:52.16 0.net
HKT推されてるな

445 :名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 0.net
CITIはリーマンショックで破綻寸前、30兆公的資金で蘇ったことを忘れるなよ
あの時に、悪い銀行と、マトモな銀行がはっきり分かった。
1000万以上突っ込むなよ

446 :名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 0.net
信託銀行行けば1000万なんて並みじゃねえか?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN 0.net
リーマンショックというか、景気が悪い時でも損失が少なく淡々と業務をこなせる所じゃないと金は預けられない。

448 :名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN P.net
>>447
預けなきゃいいんじゃねw

449 :名無しさん:2013/10/23(水) 14:09:41.17 P.net
>>428
虚構新聞かと思った(´・ω・`)

450 :名無しさん:2013/10/27(日) 11:49:21.78 0.net
金利0.001%かよ。
1,000万で年間100円か?w

451 :名無しさん:2013/10/27(日) 12:30:41.54 0.net
>>450
算数も出来ないのかw

452 :名無しさん:2013/10/27(日) 22:12:19.94 0.net
>>451
え?いくらになるの?

453 :名無しさん:2013/10/27(日) 22:25:23.31 0.net
>>452
約80円

454 :名無しさん:2013/10/27(日) 22:42:23.55 0.net
復興特別税もしっかり計算に入れろや

455 :名無しさん:2013/10/28(月) 01:24:07.52 P.net
0.25%のところだと手取りで2万円弱もらえるから、差額が年会費だね(´・ω・`)

456 :名無しさん:2013/10/28(月) 08:14:18.93 0.net
せめて定期だけでももうちょっと金利上げろよって感じだな

457 :名無しさん:2013/10/28(月) 09:39:04.22 0.net
>>451
誰も税抜き後の利息なんて一言言ってないぞ?
国語も出来ないのか?

458 :名無しさん:2013/10/28(月) 11:21:14.42 P.net
富裕層でもどうでもいいことにいちゃもんつけるんだな(´・ω・`)

459 :名無しさん:2013/10/28(月) 11:45:50.42 0.net
富裕層がこんなところにいるわけないだろw
必至に銭集めてなんとか1,000万貯めて見栄で維持してる奴らばっかりだろ?

460 :名無しさん:2013/10/28(月) 20:40:48.88 0.net
楽天銀行の海外送金はすごいな
貯金ゼロでも、手数料750円ぽっきりで3時間で海外の口座に着く
口座維持手数料も預金額にかかわらず無料

シティバンクの持ち味がどんどん消えていくな

461 :名無しさん:2013/10/28(月) 20:46:47.97 P.net
>>460
その手の海外送金は為替手数料が高かったりすることもあるから
気をつけたほうがいいよ。
そのあたりが問題なければ、円から為替を起こして送金するなら便利

462 :名無しさん:2013/10/30(水) 12:42:18.21 0.net
「日本に帰りたい」 海外移住した富裕層が続々と帰国中
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383104094/
これで富裕税導入できるなw

463 :名無しさん:2013/10/31(木) 23:50:03.29 0.net
シティバンク銀行の本スレ落ちてるけど誰か立てない?

464 :名無しさん:2013/10/31(木) 23:52:53.44 0.net
俺は無理だった

465 :名無しさん:2013/11/01(金) 00:26:28.43 0.net
>>463
必要だなw 誰か頼むわ!

466 :名無しさん:2013/11/01(金) 23:39:43.53 0.net
フュームが悪化させているシティバンク銀行のスレを誰か立てろ

467 :名無しさん:2013/11/03(日) 10:23:49.70 0.net
同日で厳密に比べてないが
楽天の海外送金レートはシティとほぼ変わらん
てっきり、海外のATMでシティカードでおろした時くらいの
ボッタくりレートなのかと思ったら

468 :名無しさん:2013/11/05(火) 17:09:27.72 0.net
しかし、Citibankスレ全然勃たないな。
俺はインポだから無理だった。

469 :名無しさん:2013/11/11(月) 11:19:21.08 0.net
1000万で富裕層かw
笑わすなボケ

470 :名無しさん:2013/11/12(火) 02:20:52.26 0.net
5000万円くらいを海外で分散し運用する予定ですが、
効率的な資金の送金方法で悩んでいます。
現在は、サイバーエージェントFXに現受用の口座を作りました。
これを日本のCITIバンク銀行に送金する予定です。
日本のCITIバンクに口座を開設しましたが、
青色のカードでゴールドではありません。
申請すればゴールドに変更できると思います。
しかし、海外に送金した後は、ゴールド口座の維持のため、
1000万円以上を預金し続ける予定はありません。

現在以下の口座を窓口で口座開設予定です。
香港 
HSBC香港  アドバンス口座 金関係のETF    1000万円   
BOOM証券   日本株を数か月の期間で投資の予定  1000万円
シンガポール
CITIバンク ゴールド口座の予定        150000米ドル    
フィリップ証券   日本株を数か月の期間で投資の予定  1000万円
フィリップ・フューチャーズ   日経225先物とFXの予定 500万円

日本株で運用する際は、日本円での投資ですのでboom証券とフィリップ証券には、
直接日本のCITIバンクから円で送金するべきでしょうか?
両替は、どこでするべきでしょうか?
海外銀行口座か日本のFXの現受か海外証券会社かアドバイスを頂けたらと思います。
500万円をHSBC香港にハンドキャリーで運んでも0.25%受取手数料が取られるし、
まとめて2000万円を日本のcitiバンクからHSBC香港に送金するのがベストですか?
よろしくお願いします。

471 :名無しさん:2013/11/12(火) 20:51:51.68 0.net
海外で運用したいなら、フィリピンに送金するのがベストですよ。
海水温の変化で台風が巨大化しているので日本も来年はヤバイ。

472 :名無しさん:2013/11/13(水) 00:38:36.73 0.net
米ドルなら米国の銀行口座に10万ドル未満単位に分散して入金した方がいいんじゃないかな。
FDICの預金保険もつくし。

473 :名無しさん:2013/11/13(水) 11:39:26.15 0.net
うんこみたいな金利しか出してないんだし、VISAプラチナを半額じゃなくて無料で出せよって感じなんだが。

474 :名無しさん:2013/11/13(水) 21:44:45.90 0.net
フィリピンでエビの養殖をしたほうがいいんじゃないか? 値上がりしているぞ。

地震研究家によると、11月17〜19日に日本で大きな地震が発生するらしい。

金融資産を守る手段をしっかり考えていたほうがいいかもしれないな。

475 :名無しさん:2013/11/13(水) 22:32:56.55 0.net
>>474
だったら日経225の先物全力でショートすれば大儲けじゃん。
なんでやらないの?

476 :名無しさん:2013/11/16(土) 10:26:07.58 0.net
NY市場の泡風船にはまだ空気が入りそうだけど。
QEバブルを破裂させるのは何になるかだよ。

477 :日本はブラック企業だらけ:2013/11/16(土) 11:39:54.49 0.net
機関投資家などが株式市場をジャブジャブして株価を上げている間は全力のショートはないな。
日本の金融機関も実体経済の先行き不安から融資をしないから景気はまだよくならないよ。

478 :名無しさん:2013/11/18(月) 01:06:05.33 0.net
3328ネットプライス +4800
もしも株譲渡で特別利益が発生 純利益予想上振れ

恵まれた優しい株と簡単運用でどなたも全員参加で
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-entry-16910.html
楽しく株

479 :名無しさん:2013/11/20(水) 11:24:29.84 0.net
皆1,000万この銀行でどうしてるん?
現預金で寝かせてる?定期?それとも外貨にしてる?

480 :名無しさん:2013/11/20(水) 12:28:56.56 0.net
>>479
普通預金ですよ。
振込みとかATMが無料だから便利に使ってます。

481 :名無しさん:2013/11/20(水) 20:53:02.09 0.net
>>479
2万USDぐらい外貨にしてある。
アメリカで引き出すのに便利。

482 :名無しさん:2013/11/21(木) 20:23:18.73 0.net
CitiGOLDって外貨+円貨で合計1,000万あれば良いのか。
全然知らんかったwww

483 :名無しさん:2013/11/21(木) 21:13:06.17 0.net
どこの銀行も為替の手数料高いよ。

484 :名無しさん:2013/11/21(木) 22:53:57.26 0.net
>>483
FX業者使えばOK

485 :名無しさん:2013/11/21(木) 22:56:58.07 0.net
>>484
スレタイ読める?

486 :名無しさん:2013/11/21(木) 23:01:44.70 0.net
>>485
読めるけど?

487 :名無しさん:2013/11/21(木) 23:07:01.12 0.net
>>486
ごめん、勘違いした。
FX経由で外貨を買って、それを預金すればいいのか。

488 :名無しさん:2013/11/23(土) 08:55:34.61 i.net
ここって定期と普通で、同じ金利なのはなんで?

489 :名無しさん:2013/11/23(土) 21:34:59.23 0.net
>>487
そうだよ
ドル円なら片道20銭だ

490 :名無しさん:2013/11/27(水) 18:29:22.39 0.net
premiumだが、富裕層でもなんでも無い

491 :名無しさん:2013/11/28(木) 11:00:29.12 0.net
>>490
可処分所得どんぐらいなん?

492 :名無しさん:2013/11/29(金) 15:14:48.98 0.net
>>491
それは言えない
ギリギリpremium維持の底辺なんでね

493 :名無しさん:2013/11/29(金) 16:58:33.21 0.net
匿名掲示板で言えないとかw

494 :名無しさん:2013/11/30(土) 11:51:12.74 0.net
2000万、とでも言えば信じるのか?
preでもない貧乏人が

495 :名無しさん:2013/12/21(土) 23:04:46.59 P.net
こんなスレあったのか

>>470
よりによってなんでそこと取引することにしたのか理解できない。
特にやめておいた方がいいところもいくつかある。
初心者ならその1/10ずつくらいの規模でやってみれば?
良さ悪さがわかるから。

>>472
今は25万ドルまで保護されるよ

>>473
全く同感だ(´・ω・`)

>>492
ナカーマ

496 :名無しさん:2013/12/21(土) 23:08:44.34 P.net
SMBCで0.7%のキャンペーン定期(3000万円以上、1年)があったから、
それと比較するとシティゴールドプレミアムにするために
年間27万円くらいかかるのか(´・ω・`)

497 :名無しさん:2013/12/21(土) 23:21:06.83 P.net
提携VISAプラチナカードだけど、デルタとそうじゃないのってどっちにした?
すごく微妙に違うから悩ましいんだよね。

498 :名無しさん:2013/12/22(日) 01:44:45.74 P.net
>>496
シティゴールドは普通預金も対象になるから定期とそのまま比較するのはどうかと。

>>497
デルタマイルに魅力を感じないので、普通の質銀白使ってますよ。

499 :名無しさん:2013/12/22(日) 14:33:53.47 P.net
>>498
まあそうなんだけどどうせ使わない金だからねえ。
1000万コースでも年5.5万円差がつくから、
毎月1回の海外送金では元が取れない計算。

500 :名無しさん:2013/12/22(日) 22:48:50.06 P.net
トラベラーズチェックがなくなるのは痛いな。
これからどうすればいいんだ(´・ω・`)

501 :492:2013/12/27(金) 11:11:30.25 0.net
質銀白、質黒茄子作ったが、メリットないから解約
とはいえ、見栄でもう一度作ろうかな
トークンは、来年か、、、

502 :名無しさん:2013/12/27(金) 12:08:22.54 0.net
>>500
え?T/Cの無料サービス無くなるん?

503 :名無しさん:2013/12/27(金) 19:32:08.65 P.net
>>502
うん、来年3月で販売自体をやめちゃうから(´・ω・`)

504 :名無しさん:2013/12/27(金) 21:06:03.90 0.net
>>503
そうだったのか…。
全然知らなかった。

505 :名無しさん:2013/12/27(金) 21:15:15.24 P.net
>>501
黒茄子は使う人を選ぶが(正直俺も微妙)、
半額質白(デルタじゃない方)はすごくいいカードだと思う。

506 :名無しさん:2013/12/27(金) 21:16:48.85 P.net
>>504
銀行でも受け取ってくれないところが増えてるみたいだしね。
さすがにアメリカでは使えるけど。

CITICORP T/Cも無期限有効のはずだけど通用度が極端に低い(´・ω・`)

507 :名無しさん:2013/12/27(金) 21:19:35.80 0.net
>>506
となるとこれからは海外ATMでの現地通貨引き出しになるかなあ。
CitiGOLDならATM使用料は無料だったよね。

508 :名無しさん:2013/12/27(金) 21:29:48.83 P.net
>>507
確かにATM手数料は日本側では無料だけど、現地側のATM利用料を取られるのと、
為替手数料がバカ高なので、あまりオススメしない。

外貨キャッシュカードで米国の手数料無料ATMで引き出すならいいけど。
俺の渡航先だとシティも増えてきたし、セブンイレブンのATMが無料で
使えるから便利。
でも基本アメリカの口座に金動かしてそこから使っちゃうけど。

シティカードジャパンのVISA/Masterでキャッシングして
繰り上げ返済が結構オススメ。

509 :名無しさん:2013/12/27(金) 21:35:40.03 P.net
TCだと持ってる金額だけ使えるけど、ATMだと限度額の制限があるんだよね。
日本で決めてる金額と別に、現地銀行で1日US$150まで、とか
信じられない制限があったりする(´・ω・`)

510 :名無しさん:2013/12/28(土) 11:23:28.26 0.net
>>508
なるほど。
キャッシング枠つけてないんだけど、それも考えた方が良いかもしれないね。

海外キャッシングなら三菱東京UFJ-VISAが良いらしいけど、CitiのATM使うならCitiのカードの方が良いかな?

511 :名無しさん:2013/12/30(月) 19:32:25.09 P.net
>>510
関係ないよ。
三菱UFJニコス系って現地ATM手数料取られるんだっけ?(´・ω・`)

512 :名無しさん:2014/02/25(火) 15:13:33.50 0.net
やっぱCitigoldにはプラチナ無料で付けて欲しいよな

513 :名無しさん:2014/03/02(日) 16:11:32.84 0.net
今になってシステム移行の議論しても無駄だと逃げるカード幹部。
いい加減な高給社員である大名幹部のお取り潰しが必要ですよw。
システム移行、年会費アップを取り締まっていたのは誰なんだ?

514 :名無しさん:2014/03/03(月) 23:48:39.51 0.net
事が実際に起きないと気付かないのが残念。
インドに騙されている馬鹿な運営なんですか?

515 :名無しさん:2014/03/04(火) 00:20:34.36 0.net
普通レベルにするにはインド人に騙されるままに報酬を払うしかない?

他の銀行、証券会社、カード会社のシステムは普通以上ってことだw。

516 :名無しさん:2014/03/04(火) 20:35:14.92 0.net
数年前にはいなかったダメ印度人が会社に多くいるんだろ?
計算なんかしなくても人件費が増えているのが簡単に分かるよ。
いつから印度人のプラチナ生活を認める金融機関になったの?

517 :名無しさん:2014/03/04(火) 21:30:37.88 0.net
無駄なプロジェクト費用と人件費。ダメージ費用も積み上がっているんだろ?
まともなシステムを日本人に作ってもらって、それを購入したほうよくなかった?
その完璧なシステムを各国で使い回すほうがまともに機能すると思うんだけど。

518 :名無しさん:2014/03/04(火) 22:43:42.05 0.net
貴金属だけどプラチナこそ富裕層の証

519 :名無しさん:2014/03/05(水) 08:16:45.45 0.net
騙し騙し続けても問題は長期化。原点は何だったのか?

トップマネジメントの指導力と威信も問われ続けるはず。

520 :名無しさん:2014/03/05(水) 21:00:05.79 0.net
トップマネジメントが無理にゴーサインを出したんだろ?
昨年の事情だと準備できていなかったのは明白だぞ。
社員の署名を集めて誰が責任を取るのか決めろよな!

521 :名無しさん:2014/03/05(水) 22:59:04.75 0.net
未完成のシステムだったんだろ? 言い訳できない結果になって当然。

522 :名無しさん:2014/03/06(木) 00:18:25.38 0.net
トップマネジメントが辞任しないのは一体何でなんですか?
巨額な報酬を貰い続けているのは卑怯じゃないですか?
利益が出ないのはトップマネジメントの報酬が高いからだ。

523 :名無しさん:2014/03/06(木) 23:54:12.80 0.net
>>516
たった数年で数億円もの人件費になる迷惑外国人を雇用して評判を落とした会社

524 :名無しさん:2014/03/07(金) 00:19:27.20 0.net
開発費 up

年会費 up  

客離れ up

525 :名無しさん:2014/03/07(金) 08:38:53.91 0.net
マネジメントに指導力も威信もなかった。
あったのは自信過剰の間違った考え。

526 :名無しさん:2014/03/07(金) 22:23:22.31 0.net
もう偉ぶってはいけませんよ

527 :名無しさん:2014/03/08(土) 10:17:01.90 0.net
辞任要求決議もできない組織?

528 :名無しさん:2014/03/08(土) 11:45:21.98 0.net
宝の持ち腐れのクレカだから年会費が上がったら解約だな

ここは自信過剰なトップマネジメントが相当な数いるみたい

529 :名無しさん:2014/03/08(土) 23:01:07.99 0.net
マジで優秀なパキスタン人を雇ったほうがいいな。

530 :名無しさん:2014/03/09(日) 13:05:10.62 0.net
日本の事情が分かっていないなら、外国文化を持ってきても受け入れられないよ。

総レス数 912
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200