2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ebankへ】東京都民銀行 楽天支店 part3 

1 :名無しさん:2008/12/14(日) 20:58:43 0.net
移行が終わるまではいろいろと、情報交換の必要もあるので立てました。
http://rakuten.tominbank.co.jp/


2 :名無しさん:2008/12/14(日) 20:59:18 0.net

過去スレ

東京都民銀行 楽天支店
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1184819415/

東京都民銀行 楽天支店 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1212501318/


3 :名無しさん:2008/12/14(日) 20:59:49 0.net
廃店およびイーバンクへの移行について
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_246.html
http://rakuten.tominbank.co.jp/news/1186680_1621.html



4 :名無しさん:2008/12/14(日) 21:09:02 0.net
>>1
乙。

イーバンク口座に移ったら、
キャッシュカード(イーバンクマネーカード)にVISAデビット機能がつけられるから
ついでに持っておこうという奴だけはメリットがあるな

Jデビットより使い勝手がいいし、
もしものときのクレジットカードの予備として持っておくのもいいと思う

5 :名無しさん:2008/12/14(日) 21:17:27 0.net
【重要】楽天支店廃店の案内
http://rakuten.tominbank.co.jp/news/1186680_1621.html

イーバンク銀行89【楽天銀行】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1226938829/

【VISAデビ】イーバンクマネーカード36枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1227344394/

6 :名無しさん:2008/12/15(月) 16:03:20 0.net
東京都民銀行は十二日、二〇〇八年九月中間期の業績予想を下方修正し、
連結経常損益が前回予想の九億円の黒字から二億円の赤字に転落すると発表した。
今期の下方修正は二回目。不動産・建設業を中心に破綻が相次ぎ、不良債権処理損失が拡大した。
中間最終利益の見通しも四億円から六千六百万円に見直した。

7 :名無しさん:2008/12/15(月) 16:13:05 O.net
>>1

8 :名無しさん:2008/12/18(木) 15:34:54 0.net
とりあえずソニー銀行の口座を開設してみた。
だってイーバンクってATMとか使い勝手よくないんだもん。
勝手にそのまま預金をスライドされるのも嫌だし。
プラチナ定期がないならもう用はない。

9 :名無しさん:2008/12/18(木) 16:01:48 0.net
>>8
解約予約の振込先をソニー銀行にすると500円貰えるかもよ
ttp://www.moneykit.net/visitor/promo08w/campaign/try01.html


10 :8:2008/12/18(木) 17:22:57 0.net
>>9
トンクス それも目論んで開設しました。500円ぽっちだけど貰っておこうっと。
楽天は一回解約して、またプラチナ定期とか始めたら
改めてイーバンクを開設することにするよ。


11 :名無しさん:2008/12/18(木) 19:40:56 0.net
ここって一日の出金限度額が200万以上設定できないのかよ

12 :名無しさん:2008/12/18(木) 20:11:17 0.net
そうなの?

13 :名無しさん:2008/12/18(木) 20:22:44 0.net
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

お父さん?
銀行間違えてない?

14 :名無しさん:2008/12/18(木) 20:45:52 0.net
“ATMでの”出金限度額なら確かに一日200万迄だな

一回あたり:最大50万円まで(初期設定50万円)
一日あたり:最大200万円まで(初期設定50万円)

ttp://rakuten.tominbank.co.jp/customercenter/faq4/1186815_7179.html

ここの出金は常に楽天証券経由だから
これまでATMでの出金限度額なんてこれっぽっちも考えた事無かった

15 :名無しさん:2008/12/19(金) 00:02:21 0.net
定期満期をむかえたから下ろそうと思ったら200万の壁にぶちあたった

16 :名無しさん:2008/12/19(金) 00:03:16 0.net
自分名義の口座へ振り込めばえっちゃないか、えっちゃないか、えっちゃないか、いせぇの赤福、えっちゃないか、っちゃん

17 :名無しさん:2008/12/19(金) 17:18:27 0.net
TTBから楽天証券経由で出金して気が付いたけど
イーバンクから楽天証券に入金すると100ポイントくれるキャンペーンやってる

18 :名無しさん:2008/12/20(土) 23:07:25 0.net
一回講座解約したんだけど申し込んだらまた受け付けてくれるのかな>楽天証券

19 :名無しさん:2008/12/21(日) 02:07:37 0.net
ハードルは高くなるけど普通大丈夫だろ

20 :名無しさん:2008/12/21(日) 15:47:08 0.net
>>18
今から開設しても間に合わないよ。
ttp://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/topinfo/2008/1125_news_01.html?cid=vtop_pickup_text_2008/1125_news_01

21 :楽天支店違法銀行イーバンク譲渡反対:2008/12/22(月) 19:11:24 O.net
イーバンク譲渡反対で金融庁金融サービス利用者相談室に手紙送った。
イーバンクに譲渡されると…
・手数料実質値上げ(終日210円)
・MICS未提携なので実質オンライン提携脱退(セブン・ゆうちょ以外利用不可)
・相互開放提携(千葉銀・浜銀など)で使えなくなる。

違法銀行イーバンク譲渡反対。
スルガDB追加開設却下とあおぞら開設却下の文書も一緒に、違法銀行イーバンクへ譲渡のお知らせを金融サービス利用者相談室に送付。

違法銀行イーバンク譲渡反対の人々は、
・都民本店・楽天支店コールセンターに猛抗議。
・金融庁金融サービス利用者相談室に通報。
・都内で都民と取引しているなら、抗議の口座解約。

22 :名無しさん:2008/12/22(月) 19:36:22 0.net
>>21
お前ひとりで頑張れよ
他人に手助けを求めなくちゃ何も出来ないチンカスは黙って言うこと聞いてりゃいい

23 :名無しさん:2008/12/22(月) 20:29:22 0.net
賛成
チンカスは、黙ってお家で寝てなさい。

24 :名無しさん:2008/12/22(月) 22:36:08 0.net
いや、本人は行動しとるんだろ?俺はやらないけどがんがれ

25 :名無しさん:2008/12/22(月) 23:03:14 P.net
>>21
東京都民銀行がなくなるわけじゃないんだから、東京都民銀行の口座作ればいいんでないの?

26 :名無しさん:2008/12/23(火) 10:06:24 0.net
まったくだ

キャッシュカードにVISAデビット機能がつく分、俺は使い道が増える

27 :名無しさん:2008/12/23(火) 18:47:41 0.net
>>21
東京都民銀行楽天支店が存続されることによるメリットは具体的にあるのですか?

28 :名無しさん:2008/12/23(火) 18:52:46 0.net
おれはギャンブル用にイーバン維持しつつ、新たに三井住友作った
コンビニATM24時間無料だからな

29 :名無しさん:2008/12/24(水) 11:07:17 0.net
>>25
店舗いけねーし

30 :名無しさん:2008/12/24(水) 21:51:57 0.net
普通預金金利0.02%ワロタ

31 :名無しさん:2008/12/24(水) 21:52:37 0.net
0.04だったそれでもワロタ

32 :名無しさん:2008/12/25(木) 08:02:35 0.net
楽天支店の譲渡でイーバンクの口座が2つ持てるならメリットあるとおもっていたが
すでにイーの口座持ってるとそっちに統合されちまうようだな。

33 :名無しさん:2008/12/25(木) 14:45:49 0.net
今頃なんの話してんだよ

34 :名無しさん:2008/12/26(金) 16:28:25 0.net
定期が解約されたあと正月おろせない間の
普通預金金利はちゃんと払うんだろうな?
三木ダニ?
ドサクサに紛れてなかったことにするんじゃねーだろうなw

35 :名無しさん:2008/12/26(金) 17:38:48 0.net
300万でも1日2円ぐらいしかつかないな

36 :名無しさん:2008/12/26(金) 19:06:02 0.net
1000万定期が解約されて年末年始の間引き出せないから
普通預金に拘束されてる
普通に他行に預けたら結構な金額になるんだが
くそ金利でも、解約のときに日割り分の金利を払わなかったら
犯罪だからな

37 :名無しさん:2008/12/26(金) 19:21:03 0.net
わかった。

38 :名無しさん:2008/12/26(金) 20:04:52 P.net
少なくとも年末は引き出せるだろ、たぶん年始も。

39 :名無しさん:2008/12/26(金) 22:29:22 0.net
ところが引き出せない


40 :名無しさん:2008/12/26(金) 22:38:48 P.net
北陸か四国に住んでるのか?

41 :名無しさん:2008/12/27(土) 15:11:46 0.net
死国

42 :名無しさん:2008/12/27(土) 23:22:15 0.net
讃岐うどんうまいよな

43 :名無しさん:2008/12/29(月) 13:34:55 O.net
解約予約してきた。楽天キャッシュ500円と半年ゴールド定期、
口座開設からわずか半年ですがお世話になりました(こんなに早く亡くなるとは思わなかったが…)
最後の仕事として無料振り込みおながいします

44 :名無しさん:2008/12/29(月) 23:19:14 0.net
俺も今日解約予約したよ。

45 :名無しさん:2008/12/29(月) 23:28:05 0.net
解約するメリットってなんなの?
使わなくても、維持費はタダなんだから、とりあえず置いとけばよくね?
数年後、イーが良銀行になったとき、再度開設するの面倒だぞ

46 :名無しさん:2008/12/30(火) 01:45:56 0.net
別に新規申し込みが面倒ってことはないし、
後でオトクな開設キャンペーンにのっかれるかもしれないし、
今は他に高金利なものが色々あるし、
楽天プラチナ専用キャンペーンができるか見極めてからでも遅くないし。


47 :名無しさん:2008/12/30(火) 07:44:03 O.net
イーバンクマネーカードは使えるぞ
無料で持てるし、VISA加盟店で買い物できる

48 :ぴぴ:2008/12/30(火) 10:33:13 0.net
>>47
工作員さんこんにちわ(^▽^)

49 :名無しさん:2008/12/30(火) 10:51:21 0.net
デビは確かに便利だが、社会的に信用されてない証だからなあ
即時引落なら現金でもいいわけで
今はコンビニにATMがある時代
日本でデビはメジャー化しないだろうね

50 :名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 23:05:14 0.net
日立建機の地雷除去機はすごい。
開発費がかかり赤字だそうだ。

インド洋での艦船給油なんかしなくたって、地雷除去で救われた笑顔を共有できることがどれだけ人々を幸せに出来ることでしょう。

地雷除去機などに使ってくれるなら税金なんかいくらでも払ってやろう、思ってしまう。
聴いてるかね?器の小さい麻生君、浜田君、石破君、額賀君。
ま、あんたらじゃ無理だろうけど。

51 :名無しさん:2008/12/31(水) 20:12:28 0.net
イーバンク銀行の普通預金の金利低いなぁ。0.05%だって。
まだ三井住友のほうがマシ。

住信SBIネット銀行なら0.45%までいくのに。

52 :名無しさん:2008/12/31(水) 20:57:23 0.net
流動性の高い普通預金の金利なんてどうでもいいだろw

53 :名無しさん:2008/12/31(水) 21:44:31 0.net
金利の低いとこには1円だって置いておきたくない

54 :名無しさん:2008/12/31(水) 21:47:15 0.net
そういう乞食同然の貧乏人は金融について語るなよw
自販機の釣り銭口に手を突っ込んで指でも切断されてろw

55 :名無しさん:2008/12/31(水) 22:07:19 0.net
ちゅうか、楽天バンクなんぞにわざわざ口座を開いた奴にそもそも
乞食でない奴がいるのかとw

56 :名無しさん:2009/01/02(金) 12:10:27 0.net
俺は引越前にイーバンク開設して、引越後に楽天バンク開設してる
イーバンク→前住所のまま
楽天バンク→現住所
なんだが、果たして名寄せされるだろうか??
それとも新規口座に移行開設になるかな??

57 :名無しさん:2009/01/02(金) 18:55:50 0.net
>>56
興味あるので結果出たら教えてm(_ _)m
自分は引っ越してちょっと前にイーバン住所変更したばかりで、
変更申請しなかった方がよかったかなーなんて思っとる。
楽天支店は新住所地で開設したから。

58 :名無しさん:2009/01/02(金) 23:41:48 0.net
>>56
おれ派遣で名寄せ紐付けの個人情報精査の仕事やってたけど、
名前一致、住所一致、電話番号一致、とかで見てたな
企業・法人の場合はネットでぐぐったりしてわかるんだけど、
個人の場合だと最悪電話だな

59 :名無しさん:2009/01/02(金) 23:44:31 0.net
携帯番号一致は得点高いな
名寄せOKだった
勤務先とかほかにわかることあればいいいんだがな

60 :名無しさん:2009/01/04(日) 11:33:10 0.net
住所と電話番号が異なれば名寄らない

61 :名無しさん:2009/01/04(日) 11:39:08 0.net
生年月日が違えば確実だがこれは難しい

62 :名無しさん:2009/01/05(月) 09:22:39 0.net
住所変更してないと口座凍結だな

63 :名無しさん:2009/01/11(日) 10:00:20 0.net
イーバンの入出金が3万以上は無制限無料になったな

64 :名無しさん:2009/01/11(日) 20:31:49 0.net
>>63

ソースは?

65 :名無しさん:2009/01/11(日) 20:42:06 0.net
サイトにそう書いてあるだろw

66 :名無しさん:2009/01/11(日) 20:45:14 0.net
入金だけでしょ
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/press/2008_02_08_2.html

67 :名無しさん:2009/01/11(日) 21:13:33 0.net
ああ本当だ、ゴメン。

68 :名無しさん:2009/01/13(火) 21:15:26 0.net
満期まであと3週間だ。
大きくなって戻ってきたな!と出迎えるのが待ち遠しいぜ。

69 :名無しさん:2009/01/14(水) 16:58:49 0.net
戻ってこなかったら大爆笑だな

70 :名無しさん:2009/01/14(水) 17:19:17 0.net
早くこい来い満期♪ 利息♪ ふふ。ふふふふ。

71 :名無しさん:2009/01/16(金) 21:38:17 O.net
誰もいない

72 :名無しさん:2009/01/17(土) 09:09:18 0.net
イーバンク銀行ひかり支店は楽天支店の受け入れ先ではなかったようだな。

http://www.ebank.co.jp/kojin/news/press/2009_01_16.html
http://www.ntt-finance.co.jp/news/090116.html

73 :名無しさん:2009/01/17(土) 12:37:02 0.net
これは従来のと何が違うの?

74 :名無しさん:2009/01/17(土) 20:08:52 0.net
単にカードフェイスが違うだけだな

スルガにものOCN支店とかドコモプレミアム支店とかNTT系の支店があるが、
デビのキャッシュバックとは別に、定期組んだり口座引落でポイントが貯
まったりするが、イーバンクの方はそういうのなさそうだ

わざわざ開設するメリットはなさそう・・・

75 :名無しさん:2009/01/18(日) 15:24:38 O.net
もう閉店状態なんだろ?早く利息乗せて寄越せよ

76 :名無しさん:2009/01/19(月) 19:54:31 0.net
2月12日プラチナ定期満期なんだけど
1月31日で楽天証券リアルタイム入金終了って嫌がらせだよな
1000万撤収するのに振込み手数料など払いたくない

77 :松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/20(火) 04:27:25 O.net
 助けて 労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい

78 :名無しさん:2009/01/20(火) 11:03:12 P.net
あー
引越ししたのに楽天支店のほう手続きしてないや

イーのほうは手続き済みだけど、さてどうなるやら

79 :名無しさん:2009/01/20(火) 14:15:30 0.net
>>76
mjd?
それを計画してたのにorz


80 :名無しさん:2009/01/20(火) 21:07:43 0.net
どこかの証券通せばイイじゃん。

81 :名無しさん:2009/01/20(火) 22:22:02 0.net
>>79
解約予約組みなら指定先に自動で振り込みだし、イーバンク移行組ならなんの問題も無いのでは・・・

82 :76:2009/01/21(水) 09:43:33 0.net
>>79
eBANK移行組だが、自動移行されるのは2/23、
事前に楽天証券使って移動させれば2/6にできたんだ。
額が大きいんで、この間、楽天BANKのくそ金利に置いておくのは損orz

>>78
他の証券って楽天BANKから入金できないじゃん?


83 :名無しさん:2009/01/21(水) 10:14:49 0.net
俺も12日満期だけど、2月8日の無料時間内にセブンATMで引き出して
他の銀行口座に入金予定。1000万の場合は21回出し入れすれば?

84 :名無しさん:2009/01/21(水) 10:37:57 0.net
楽天都民→イーバンクの移行時に、振込手数料取られそう

85 :名無しさん:2009/01/21(水) 12:30:02 0.net
ATM出金制限1日200万円なので5日間を要するな
金利考えたら廃店祝いに210円お布施した方が得か
満期日繰り上げてくれるみたいだし

86 :名無しさん:2009/01/21(水) 16:46:19 0.net
>>84
さすがにそこまではねぇんじゃね?

87 :名無しさん:2009/01/21(水) 20:54:36 0.net
プラチナ定期上限額だと、新生オリ新あたりの定期金利だと1日200円軽く超えるのか・・・

しかしイーバンクの金利ひどいねぇ、
俺は満期繰上げだけど半年定期のためだけにTTB口座作ってるから、イーバンクの金利だと1日置いておくのももったいない。
プラチナ定期がどのくらいの金額になるか想像も付かんけど、今の金利だと移行当日に中の人がびっくりするくらいの資金移動は起こるよなw

88 :名無しさん:2009/01/26(月) 18:50:15 0.net
普通預金金利 0.00001%

89 :名無しさん:2009/01/27(火) 06:56:03 0.net
すげぇええええええええええええええええええええええええええええ

90 :名無しさん:2009/01/27(火) 09:30:46 0.net
もう0%でいいだろうに。

91 :名無しさん:2009/01/27(火) 10:35:46 0.net
1千万で1円かよ

92 :名無しさん:2009/01/27(火) 11:16:41 P.net
それでいて20%の源泉徴収だろ?

93 :名無しさん:2009/01/27(火) 11:18:20 0.net
統合するの面倒だからはやく普通預金から金だして移動しろ
ってことですね

94 :名無しさん:2009/01/27(火) 19:01:49 P.net
残高17円になりますた。

95 :名無しさん:2009/01/27(火) 19:59:26 0.net
>>88
開業当時の金利より低い

96 :名無しさん:2009/01/27(火) 20:31:08 0.net
最後に振り込み手数料だけ稼ごうって事だな、
端数分だけ残しておくかなw

97 :名無しさん:2009/01/27(火) 20:38:59 0.net
もうすぐ2月なんだけどイーバンクから受け皿口座の案内とか来た人いるの?

98 :名無しさん:2009/01/27(火) 20:42:37 0.net
まだいないんじゃないの?

99 :名無しさん:2009/01/28(水) 11:03:06 O.net
>>88
いくら閉店するからって…あからさますぎだろ、その金利はw
俺の定期、繰上げ満期になったらすぐに移動させろよな

100 :名無しさん:2009/01/28(水) 12:37:27 0.net
1円残してイーバンクへの振込み手数料負担させるか

総レス数 559
100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200