2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

   ◆◆◆証券外務員試験◆◆◆   

1 :名無しさん:2009/01/25(日) 00:08:44 0.net
これって何?

2 :名無しさん:2009/01/25(日) 00:42:40 0.net
証券会社に就職すると必要な資格

3 :名無しさん:2009/01/25(日) 01:05:48 0.net
1種と2種が有

4 :名無しさん:2009/01/26(月) 12:23:52 0.net
証券外務員て名前がかっこいい

5 :名無しさん:2009/01/30(金) 23:00:03 0.net
しかし試験はかっこよくないですよ。

6 :名無しさん:2009/01/31(土) 01:16:06 0.net
来月5日

7 :名無しさん:2009/02/08(日) 00:43:56 0.net
あれ?
終わった?
三択?

8 :名無しさん:2009/02/14(土) 22:13:21 0.net
無理かな?
難題だよ・・・。

9 :名無しさん:2009/02/15(日) 00:03:59 0.net
なんで受験せなかんのや?
オラ知らんぞ!!

10 :名無しさん:2009/02/18(水) 19:04:22 0.net
必要かもしれないが難易やわ・・・

11 :名無しさん:2009/02/21(土) 23:01:58 0.net
そんなモンは2種で十分だろ?

12 :名無しさん:2009/02/22(日) 00:39:41 0.net
試験自体が不必要と思い・・・。

13 :名無しさん:2009/02/28(土) 22:11:33 0.net
難関といえば難関なものである。

14 :名無しさん:2009/02/28(土) 23:42:56 0.net
2級1級じゃなく、2種1種だろ?

15 :名無しさん:2009/03/05(木) 22:13:22 0.net
意外と簡単だた

16 :名無しさん:2009/03/05(木) 22:17:32 0.net
もう4回落ちた
勉強の仕方がわかんないも

17 :名無しさん:2009/03/07(土) 22:40:59 0.net
まず範囲が広すぎる、
1章から10章は厚い。
意味が不明すぎる。

18 :名無しさん:2009/03/08(日) 00:33:01 0.net
取り敢えずだが難解な試験ですね、
結果通知が細長い紙で来るのが「・・・」

19 :名無しさん:2009/03/17(火) 15:06:23 O.net
PCが無いんですが、普通PCを利用しないで勉強しても取得できるものなんですか?

20 :名無しさん:2009/03/21(土) 01:59:51 O.net
あげ

21 :名無しさん:2009/03/27(金) 15:40:28 0.net

証券外務員試験に使えるテキスト。
http://goodjob.boy.jp/chirashinoura/id/58.html


22 :名無しさん:2009/04/13(月) 23:44:10 0.net
何のためにこんな試験パスしなけりゃならないんだろ?

23 :名無しさん:2009/04/29(水) 19:48:26 O.net
一種落ちたら辞めろと言われてるお

先輩たちは二度も三度も落ちてるのに理不尽だお

24 :名無しさん:2009/05/03(日) 22:46:52 0.net
難関な試験なの?
自分も今度の秋受ける予定なんですが疑問多い試験、
参考書見せてもらったけれどチンプンカンプンです。

25 :名無しさん:2009/05/04(月) 07:14:00 0.net
>>24
過去問9割とれれば大丈夫
とにかく過去の問題といて答えと照らし合わせばおk
それでも不安だったらTACの教材買えばいいと思う

26 :名無しさん:2009/05/19(火) 19:58:52 0.net
カス資格

27 :名無しさん:2009/06/08(月) 08:40:33 0.net
秋に向けて、
何で学習すればいい?
難しいわ。

28 :名無しさん:2009/06/10(水) 21:30:02 O.net
職場で早速二週間後に受けろと言われた
馬鹿じゃねーの?糞上司

29 :名無しさん:2009/06/10(水) 22:14:07 0.net
本気になれば不可能でもないが…厳しいな現実的に考えて

30 :名無しさん:2009/06/10(水) 23:14:46 0.net
なのに分厚い参考書一方的に送り付けられて意味わからないよぉ・・・

31 :名無しさん:2009/06/10(水) 23:33:31 0.net
2種だと合格するのに大体どれぐらいの勉強時間が必要なんだろうか?

32 :名無しさん:2009/06/11(木) 15:14:18 0.net
なんちゃって国家資格のFPよりもこっちの証券外務員の方が
普通に役に立つ資格だよな

33 :名無しさん:2009/06/19(金) 23:48:03 0.net
33で次回受験合格できますように、
取りあえずスタディ方法は?

34 :名無しさん:2009/06/20(土) 01:36:10 0.net
>>32
FPは権限も免除なども何も無いからな

35 :名無しさん:2009/06/25(木) 19:46:41 O.net
アップテイックルールが理解できません。
どなたか猿でも分かるような解説をお願いします

36 :名無しさん:2009/06/26(金) 11:42:10 0.net
問題集は何冊くらいやれば、安心して試験に臨めますか?

37 :名無しさん:2009/06/26(金) 21:38:44 0.net
>>36
1冊で十分
ネットでも模擬テスト出来るから利用汁

38 :名無しさん:2009/06/29(月) 08:20:06 0.net
過去門で行けますかね?
オレンジ色の分厚い方でなく薄い模擬問題の方ですが・・・。

39 :名無しさん:2009/07/11(土) 23:56:24 0.net
難易度高いみたいですが合格しないといけない試験と聞いた・・、
こんな法律誰が作ったんだ??

40 :名無しさん:2009/07/18(土) 23:39:55 0.net
たぶん「御上」であろう回答ス

41 :名無しさん:2009/07/21(火) 14:43:57 0.net
今日受けてきました・・
バランスよく出るかと思ったら苦手な証券税制がいっぱいでて
オナラ出そうになったww

42 :名無しさん:2009/07/25(土) 23:49:59 0.net
とにかく第1種の難しさはどの位?
学勉方法は?

43 :名無しさん:2009/08/15(土) 22:10:00 0.net
しなくても受かる、しても落ちる、
運気を確かめて望むという事だ。


44 :名無しさん:2009/08/15(土) 23:08:11 0.net
仕事できねぇ癖に出世しても馬鹿だから受からず降格したらどう?

45 :コンモドス:2009/08/17(月) 16:44:21 0.net
特別会員なんですが勉強
の仕方教えてください

46 :名無しさん:2009/08/21(金) 21:50:27 0.net
あ〜もぅ嫌になる位教科書ぶ厚いーー
やる気起きないし意味不明。

47 :名無しさん:2009/08/22(土) 00:39:43 0.net
訳わからん規制のせいで悩むじゃねぇか!


48 :名無しさん:2009/08/26(水) 08:52:29 0.net
今秋の試験は皆々様受験されますのでしょうか?
そのあたりで進めたいと思いますが。

49 :名無しさん:2009/08/27(木) 00:06:39 0.net
民主党 政権とったら総合課税で個人投資家 終了 5
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1250813091/l50

50 :名無しさん:2009/08/27(木) 23:04:08 0.net
民主党 政権とったら総合課税で個人投資家 終了 6
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1251121509/l50

51 :名無しさん:2009/09/01(火) 12:31:46 0.net
   
民主党 そのうち総合課税にして個人投資家 終了 7
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1251675573/l50


52 :名無しさん:2009/09/04(金) 18:30:53 0.net
民主党 そのうち総合課税にして個人投資家 終了 8
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1251885077/l50

53 :名無しさん:2009/09/04(金) 23:20:40 0.net
どうせ不合格なんだし、さっさと寝ろや、なぁデブ

54 :名無しさん:2009/09/05(土) 03:24:05 0.net
最新の参考書と問題集つかってひとおおり勉強して受験しました。
メモシート両面びっしり使うほど計算問題でました。
税率が18%だったか20%だったかわかんなくなって捨てた問題1問。
なんど計算しても5択どれにも合わない金額が出て捨てた問題1問。

 見 事 落 ち ま し た 

自分は書籍での独学は無理なようなのでヤフオクで落としたTAC通信講座DVDで勉強しなおします。
暗記があいまいだとどうにもならない問題ばかりでした。
たぶん70%どころか50%いってなかったとおもう。

55 :名無しさん:2009/09/11(金) 21:18:38 0.net
どぅしよう全く勉強していないし、もう諦めとくのが得策か??

56 :名無しさん:2009/09/12(土) 07:55:30 0.net
特別会員落ちた二回だ

57 :名無しさん:2009/09/13(日) 18:59:27 0.net
あと1年位の間に特別会員二種受からないと、郵便局にお勤めの職員さんは、国債販売ができなくなるらしい。がんばれー

58 :名無しさん:2009/09/17(木) 20:23:05 0.net
民主党 そのうち総合課税にして個人投資家 終了 9
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1253082746/l50

59 :名無しさん:2009/09/18(金) 22:45:20 0.net
やっべー、もうあと2週間切った

60 :名無しさん:2009/09/19(土) 08:33:22 0.net
>>57
郵便局だけど一般会員くらいなら普通に受かるでしょ。米30キロ運びながら、
イチローの200本記念切手売りながら、手数料掛からないので持ち込まれる両替
を捌きながら、月一回程度取り扱いの国債販売の為の外務員の勉強は馬鹿馬鹿しいが。

61 :名無しさん:2009/09/26(土) 22:11:58 0.net
>>60
能書きは受かってから言えば。今勉強してるって事はまだ、受かってないんでしょ。そんなに甘くはないですよ。
郵便局にこんなネガティブな奴がまだいるから、いつまでたっても変わらないんじゃない?月1回くらいしか取り扱いがなくても
国債を販売するためには資格が必要なのは当たり前の話なのに、何が馬鹿馬鹿しいのかよくわからない。
郵便局も民営化してお米屋さんの仕事もしてるんだね。次は魚屋か?ご苦労様

62 :名無しさん:2009/09/26(土) 23:55:25 0.net
>>60 仕事中に勉強してる時点でおかしな奴だ。それができるほど暇な局なのに文句を言うのもおかしい
あなたがやっている仕事は別に普通で大変だとは思わないけど

63 :業界として みんなで一応出しときましょう :2009/10/03(土) 20:16:52 0.net
業界として みんなで一応出しときましょう






税制改正:要望を一般から公募、9日正午まで・改正要望に反映させる方針…金融庁


 金融庁は2日、10年度の税制改正要望に対する意見の一般募集を始めた。これまでは
銀行や証券といった金融業界団体からの要望に偏りがちだったが、幅広く意見を集め、
新政府税制調査会に提出する税制改正要望に反映させる方針。

 募集期限は9日正午まで。投資に関する税制など、現在の税制の拡充や延長、新しい
税制措置について、メールや郵送で意見を受け付ける。一部の意見については、
大塚耕平・金融担当副大臣らが13日以降、詳しい内容を直接聞くという。
大塚氏は記者会見で「投資家や預金者ら、いろいろな立場の意見をよく聞きたい」と話した。

 詳しくは金融庁のホームページで。


▽News Source asahi.com 2009年10月3日7時29分
http://www.asahi.com/politics/update/1003/TKY200910030007.html
▽金融庁
http://www.fsa.go.jp/
▽Press Release
平成22年度 税制改正要望に係る御意見の募集について
http://www.fsa.go.jp/news/21/sonota/20091002-2.html

64 :名無しさん:2009/10/13(火) 22:04:02 0.net
どなたか今日1種受けた方いませんか??

65 :名無しさん:2009/10/15(木) 10:04:13 0.net
70点合格はちと厳しいんじゃぁないですか?
実際、実務には影響しないんだしさ。

66 :名無しさん:2009/10/15(木) 14:40:45 0.net
外務員必携の最新版買って毎日すこしずつだがちゃんと理解しながら読んで、
3ヶ月くらいしっかり勉強すれば確実に一回で満点近くで合格できると思います。

が、実際は過去問みたいな問題集本を丸暗記して受験して合格してる連中が沢山いる。


67 :名無しさん:2009/10/20(火) 09:46:14 0.net
70点

68 :名無しさん:2009/10/20(火) 19:24:07 O.net
必携使いなんて少数じゃないのか

市販テキストなら2週間で受かる

69 :名無しさん:2009/10/25(日) 18:21:05 0.net
あぼーん

70 :名無しさん:2009/10/29(木) 21:05:30 O.net
ユーキャンのテキストと問題集使ってるんだが実際どうなんだ?



71 :名無しさん:2009/10/31(土) 16:29:29 0.net
金融機関に勤めています。
10月1日に証券1種試験を受けました。
どなたか解答教えていただけませんか?
また、合格発表はいつなんでしょうか?


72 :名無しさん:2009/11/02(月) 01:24:42 0.net
お前馬鹿だろ
問題は一人ひとり違うだろ

73 :名無し検定1級さん:2009/11/02(月) 09:36:17 0.net
お前がばかだな 72

同じだ、ぼけ

74 :名無しさん:2009/11/14(土) 00:03:36 0.net
必要のない無意味な資格だと真面目に思う。

75 :名無しさん:2009/11/14(土) 01:24:38 0.net
無意味だけどディーラーになるには取るしかないんだよ

76 :名無しさん:2009/11/21(土) 21:31:41 0.net
難解な試験を何回受験しても・・

77 :名無しさん:2009/11/25(水) 21:59:45 O.net
正会員の一種試験は個人での申し込みは可能?会社通さないと無理?

78 :名無しさん:2009/11/26(木) 20:16:52 0.net
会社が申込をするから会社通さなきゃ一種は無理

79 :名無しさん:2009/12/13(日) 15:49:41 O.net
計算がめちゃくちゃ苦手だけど計算問題たくさんでますか?

80 :名無しさん:2009/12/13(日) 16:38:00 O.net
あー、セクスしてぇー、、溜まってる。

81 :名無しさん:2009/12/13(日) 18:48:59 0.net
なーどのくらい勉強した?

82 :名無しさん:2009/12/14(月) 02:03:41 O.net
全くしてない

83 :名無しさん:2009/12/14(月) 11:19:23 O.net
あげ

84 :名無しさん:2009/12/15(火) 22:36:50 0.net
>82
いつ受けるの?
勉強時間はどこくらいするの?

85 :名無しさん:2009/12/17(木) 19:54:34 O.net
1月末にうけるよ、勉強はしなきゃいけないけどほぼしてない、、

86 :名無しさん:2009/12/20(日) 11:49:36 O.net
結論から言うと証券会社等以外の人間が取っても平易な試験のため無価値。必要な人が取らされる資格。

87 :名無しさん:2009/12/20(日) 15:31:20 O.net
証券会社に内定もらってるから勉強しなきゃなんだけどわからない。勉強が苦痛でならんよ。

88 :名無しさん:2009/12/20(日) 18:41:59 0.net
よくわかんないけど先日2種を受けたらうかりました(´∀`)

勉強時間1日30分×7日間

89 :名無しさん:2009/12/22(火) 22:46:10 0.net
だから1種だってば!
馬鹿でも受かる2種の話はもうエエわ

90 :名無しさん:2009/12/23(水) 22:23:15 0.net
一種も馬鹿でも受かる試験じゃ!

91 :名無しさん:2009/12/24(木) 00:23:04 0.net
1種ってそんな難しいの?
計算こなせば受かるって聞いたけど・・・

92 :名無しさん:2009/12/24(木) 00:25:30 O.net
高卒でも受かる

93 :名無しさん:2009/12/24(木) 14:18:42 0.net
2種は信用、先物OPがなく基本問題が多い。7割は合格できると思う。
一方、1種は2種で合格していることが条件です。更に証券会社に勤務していないと受けられません。
銀行員などが受ける特別会員1種は証券一種の2割程度の内容です。
2種合格者のうち1種に合格できるのは凡そ2割くらいです。

94 :名無しさん:2009/12/24(木) 19:44:40 O.net
銀行員でも証券と同じの受けるけど?

95 :名無しさん:2010/01/23(土) 15:04:46 0.net
最近(一月半ばに)受験したが、過去問にでてない問題いっぱいでてたぞ。難易度があがったんじゃないか?

96 :名無しさん:2010/01/25(月) 19:15:12 0.net
>>95
俺もそう思う

97 :名無しさん:2010/01/25(月) 20:47:53 0.net
難易度上がったらもう絶対自分受からない(^^)

98 :名無しさん:2010/01/27(水) 19:57:11 0.net
確かに。難易度上がったというより青本みたら載っていた問題ではあったけど。
かなりあせるよ。

99 :名無しさん:2010/01/27(水) 19:58:38 0.net
過去問といわれている問題+本の細かいとこってかんじではあるな。

100 :名無しさん:2010/01/27(水) 21:22:50 0.net
青本って何だよ
ノースアイランドか?つか同じ問題じゃないだろ

総レス数 638
95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200