2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

   ◆◆◆証券外務員試験◆◆◆   

1 :名無しさん:2009/01/25(日) 00:08:44 0.net
これって何?

380 :名無しさん:2011/02/05(土) 10:05:18 O.net
そうおっしゃるなら晒してください

381 :名無しさん:2011/02/05(土) 10:20:01 O.net
解答はいつでるのですか?

382 :名無しさん:2011/02/05(土) 11:34:04 0.net
1種 自己調べ
22112 12222
12121 12221
12122 12211
21121 12111
21221 21121
44121 34441

でした。



383 :名無しさん:2011/02/05(土) 12:17:28 0.net
5点問題の問6はどっちなんだ?

384 :名無しさん:2011/02/05(土) 13:39:54 0.net
1種 5点問題 問6
運用の執行は受託会社の業務。
青いテキスト(必携)ならP193のAにのっている。
よって3がおそらく正解。

385 :名無しさん:2011/02/05(土) 13:50:01 0.net
382さんが合ってると思います。

386 :名無しさん:2011/02/05(土) 14:00:55 0.net
外務員試験の合格発表っていつなんですか?

387 :名無しさん:2011/02/05(土) 15:00:04 O.net
5点問題の問7は四番でいいんですか?

388 :名無しさん:2011/02/05(土) 17:34:38 0.net
5点の問7  「レバ・・の高い」がポイント。
アービトラージの逆の意味がスペキュレーションらしい。
テキストによるとスペキュレーションの説明にレバが高いとある。
しかし先物全体自体がレバ高なら・・・


389 :名無しさん:2011/02/05(土) 18:08:25 O.net
合格発表来月じゃね?

390 :名無しさん:2011/02/05(土) 18:43:04 0.net
>>374、378
ここで話題になってるのは恐らく日証協に入ってない信金信組が受けてる試験。
合格しても、日証協に入ってる証券会社とか金融機関では資格として使えない。

391 :名無しさん:2011/02/05(土) 21:10:30 0.net
>>390
なるほど!
日証協の正会員や特別会員とは違うんだ・・・。

392 :名無しさん:2011/02/05(土) 22:16:03 0.net
二種もお願いします!

393 :名無しさん:2011/02/06(日) 03:52:15 0.net
今度二種受けるんだがやっぱりeラーニングとか問題集の問題より難しいのかな?

eラーニングはだいたい250は安定してとれるが心配で仕方がない

394 :名無しさん:2011/02/06(日) 04:49:50 0.net
>>393
見たことない問題も出るから、問題集レベルは9割取れるようにしといたほうが安全

395 :名無しさん:2011/02/06(日) 22:38:25 O.net
明日証券外務員の答えでますかね?

396 :名無しさん:2011/02/06(日) 22:52:38 0.net
解答はいつ出るの?

397 :名無しさん:2011/02/07(月) 02:23:47 0.net
あぁ明日の試験怖すぎる
問題集慣れしてしまってるのが更に怖い
以上チキンでした

398 :名無しさん:2011/02/07(月) 23:19:23 0.net
特別会員1種解答でたかた見えたら、ぜひ書き込みお願いします〜うちんとこはまだまだ先のような気がします><


399 :名無しさん:2011/02/07(月) 23:56:53 0.net
>>398
特別会員1種?まだペーパー試験なんかやってんの?
信金?信組?

400 :名無しさん:2011/02/08(火) 08:00:39 O.net
一種解答まだ?

401 :名無しさん:2011/02/08(火) 18:57:53 0.net
そんなもんほれ!
ttp://www.geocities.jp/kindanhm/hagiwara-s.html
最後の10問で勝負決まるな。



402 :名無しさん:2011/02/08(火) 21:49:33 0.net
>>399
最近、このスレは信金と信組の人の方が多いからね。

403 :名無しさん:2011/02/09(水) 17:30:00 0.net
新入りで第二種取得して、その後第一種、内部管理者へと突き進むんだな、
第一種が最大の難関だと思う。

404 :名無しさん:2011/02/09(水) 20:35:13 0.net
俺も会員一種がヤマだと思う。

405 :名無しさん:2011/02/09(水) 21:28:13 O.net
上の方の一種解答、間違いもあるね。
大問6は3

406 :名無しさん:2011/02/10(木) 20:23:50 O.net
アービトラージだろうがスペキュレーションだろうが先物なんだから、問7の模範解答が4なのはおかしいだろ
曖昧な問題出すなよ、クソ試験が

407 :sage:2011/02/11(金) 23:45:14 0.net
1種 FA

22112 12222
12121 12221
12122 11211
21121 12111
21221 21121
44121 34441

408 :名無しさん:2011/02/12(土) 03:25:34 0.net
問題ってどっかで見れないの??
過去問とかも

409 :名無しさん:2011/02/12(土) 11:44:32 I.net
407さんがアップしてくれたのは正答?

410 :名無しさん:2011/02/13(日) 04:07:29 0.net
正答です。

411 :名無しさん:2011/02/15(火) 22:03:47 0.net
1種FPの問27は1で正解ですか?

412 :名無しさん:2011/02/16(水) 04:06:25 0.net
きんざい

413 :名無しさん:2011/02/16(水) 19:39:42 0.net
今回の特別試験1種の合格率が知りたい.

414 :名無しさん:2011/02/22(火) 08:51:41.65 0.net
今ってこの試験合格率どのくらいなの?

415 :名無しさん:2011/02/22(火) 22:31:09.97 0.net
天下り団体の金儲けに使われています。こんなテストのために高いテキスト
を買わされ、受験料5千円も払わされる。取得しても、何の価値もありません。

416 :名無しさん:2011/02/22(火) 23:26:08.42 O.net
明日試験だから、おやすみ

417 :名無しさん:2011/02/22(火) 23:41:34.33 0.net
>>415
それって日証協に入ってない金融機関向けの試験?
日証協が一般向けに実施してる試験(証券会社向け二種)は8400円だよ。
それよりは安いじゃん。

418 :名無しさん:2011/03/03(木) 03:36:56.64 0.net
二種受かりました。

419 :名無しさん:2011/03/03(木) 23:25:55.04 0.net
結果はいつわかるのかなぁ?

420 :名無しさん:2011/03/07(月) 22:17:18.65 0.net
>>417
このスレは日証協じゃない試験みたいよ

421 :名無しさん:2011/03/08(火) 00:19:49.92 0.net
>>420
なるほど。まあ、実務やるようになったらこの試験の手ぬるさが分かるようになるかもね。
投信の仕事は勉強することが多すぎる。

422 :名無しさん:2011/03/09(水) 19:14:27.17 0.net
二種合格で喜んで書く馬鹿はマジで馬鹿者だな、

肝心なのは一種なんだよ!!

二種と一種は天地の差がある事を自覚せよ!!!

423 :名無しさん:2011/03/10(木) 02:54:23.50 0.net
そんなに差あるかな?
76問中60問くらい二種の問題じゃね?
それに一種の範囲の内容って計算覚えたらすぐだし

424 :名無しさん:2011/03/10(木) 18:31:48.31 0.net
7割で受かる試験なんて楽勝だろ

425 :名無しさん:2011/03/11(金) 21:40:09.52 0.net
69点で不合格
70点で合格
これって完全に天国と地獄だよな、
毎回60点台後半で不合格な奴どこでもいるだろうに

426 :名無しさん:2011/03/11(金) 21:46:39.36 0.net
↑こいつバカ?

427 :名無しさん:2011/03/16(水) 03:55:59.97 0.net
>>426
毎回最高でも60点台後半の奴なんだろ

428 :名無しさん:2011/03/16(水) 18:48:58.16 0.net
>>426が馬鹿、よく内容理解してみなよ

429 :名無しさん:2011/03/16(水) 22:58:59.63 0.net
いつ合格発表なんだよー。

430 :名無しさん:2011/03/16(水) 23:42:01.48 O.net
2月3日に一種受けたんだけど合格発表まだこない

431 :名無しさん:2011/03/16(水) 23:52:04.74 0.net
同じく

432 :名無しさん:2011/03/17(木) 16:49:14.66 0.net
2月28日に受けて3日後には俺結果わかったぞw

433 :名無しさん:2011/03/17(木) 18:00:31.91 0.net
 自己採点しなよ、
結果なんて奴らの怠慢で遅いからさ、
回答控えるべきだ。
しかし最近の2種1種共に易問じゃないか?
もう少し厳しい問題にした方が良いと思う。


434 :名無しさん:2011/03/18(金) 00:08:36.43 0.net
>>433
自己採点…?
Webテスト形式で試験場から外部へは何も持ち出せないはずでは?

435 :名無しさん:2011/03/18(金) 19:21:36.44 0.net
意味不明

436 :名無しさん:2011/03/18(金) 21:34:37.08 0.net
信金や信組の受ける証券外務員試験はペーパーテスト形式。
合格発表を待っているのはその人たち。

437 :名無しさん:2011/03/18(金) 23:43:26.22 O.net
<<436
その通りで今日も結果なかった
答え控えとけばよかった

438 :名無しさん:2011/03/19(土) 15:55:46.00 0.net
思ったより簡単だったな1種
ただ、ナメてなにも勉強しなければ確実
に落ちるだろうけど、模擬テストで8割
コンスタントに取ってる奴らは受かってた

しかし、証券の世界では本当に入口
に過ぎないんだよな〜
デリバティブとかちょっと中覗いてみると
難しすぎるわ

439 :名無しさん:2011/03/19(土) 18:38:50.83 O.net
ペーパーテスト結果待ちなんだけど一種って何割が合格ラインか誰か知ってる?全問で60問あって、その内10問が5点で合計100点満点のペーパーテスト

440 :名無しさん:2011/03/19(土) 20:55:43.55 0.net
日証協の試験に比べてペーパー式は簡単w

441 :名無しさん:2011/03/29(火) 18:37:40.10 0.net
真面目に俺は1種3回目で合格、
もう必死に3か月過去問、練習問題何度も履修した。

442 :名無しさん:2011/04/03(日) 16:56:47.73 O.net
2月3日の二種試験の合否こねえぞ 明日わからなかったら2ヶ月 震災の影響か?

443 :名無しさん:2011/04/12(火) 18:51:47.26 0.net
もはや1種は必須資格、

取得出来なきゃ辞職した方がマシ、

今後ますますの重要課題ですね、昇進にはいるでしょ??

444 :名無しさん:2011/04/13(水) 18:49:17.16 0.net
だね。

445 :名無しさん:2011/04/17(日) 21:41:26.02 0.net
特別証券外務員2種って今からやって間に合う?
アーティスとかいう教材を渡されたんだが…

446 :名無しさん:2011/04/18(月) 13:03:10.56 i.net
余裕

447 :名無しさん:2011/04/19(火) 19:35:14.60 0.net
無意味だとは言わせない、この資格は「処世術」である資格

448 :名無しさん:2011/04/29(金) 22:59:48.01 0.net
スレがなくて立てるのもアレなんでここで質問させてください。
金融先物取引業務資格を取得した方いらっしゃいませんか?
証券外務員と違って市販の参考書が売ってないのでどう勉強したものか
迷っているのですが、資格取得者の方がいましたら教えてください。

449 :名無しさん:2011/04/29(金) 23:12:33.24 0.net
証券会社勤務?

450 :名無しさん:2011/04/29(金) 23:37:39.24 0.net
いえ、他業種です。
システム屋で金融先物系のシステム開発の仕事をするのに資格的な
肩書きがあると多少なりとも都合が良いので、取りたいなと考えてます。

451 :名無しさん:2011/04/29(金) 23:56:45.59 0.net
協会加盟会社の役職員でなければ受験できないようだな。

http://pf.prometric-jp.com/testlist/ffaj/index.html

452 :名無しさん:2011/04/30(土) 18:20:00.20 O.net
二種に10回ほど落ち続けてる係長をどうにかしてください。
40才にもなっておかしいでしょ。やる気がないのならさっさとこの会社を辞めてください。

453 :名無しさん:2011/04/30(土) 19:07:25.34 0.net
>>452
銀行? 勉強しなきゃ通らない試験だからねー。受かるまで勉強しかないよね。
受かったからどうだってわけでもない資格だけど。

454 :名無しさん:2011/05/12(木) 14:25:48.41 O.net
俺は1ヶ月でとってみせる!

455 :名無しさん:2011/05/20(金) 00:01:06.37 0.net
メガだが、入行前に1種まで8割の同期が取得する。学生時代一切経済、財務、金融の知識なかったが3日勉強したら十分だった。なぜこのスレの住人がこんなに必死になってるか理解に苦しむな

456 :名無しさん:2011/05/21(土) 21:17:01.29 0.net
>>455
銀行員の一種と証券会社の一種は難しさが全然違うから。

457 :名無しさん:2011/05/22(日) 09:00:59.60 0.net
>>456
え?(笑)

458 :名無しさん:2011/05/22(日) 09:59:32.56 0.net
確かに消費者金融の一種が一番簡単って話はよく聞くよな

459 :名無しさん:2011/06/08(水) 19:21:21.23 0.net
ウチは1種取れねぇとお先真っ暗だよ

460 :名無しさん:2011/06/08(水) 20:46:19.01 0.net
>>455
法律の知識はあったんだろ(笑)
条文の正誤に関する設問が大半だから法令の条文読み慣れてる人間が
一番取っ付き易い。

461 :名無しさん:2011/06/10(金) 19:44:40.30 0.net
内部管理者資格ってーのは比較的簡単、難解は1種

462 :名無しさん:2011/06/12(日) 01:49:34.03 0.net
一種は学生の頃ほぼ勉強せずに受かったが、内管責は3回落ちてもたw

463 :名無しさん:2011/06/13(月) 01:11:22.44 O.net
学生が外務員1種とれんだっけ?

464 :名無しさん:2011/06/13(月) 01:11:56.01 0.net
実務経験要

465 :名無しさん:2011/06/14(火) 18:54:50.48 0.net
1種は本当に苦労した

466 :名無しさん:2011/06/15(水) 19:13:31.03 0.net
今日から10日後に一般二種受けようと勢いで申し込んでみた。
異業種のSEなんで予備知識ほぼゼロ。一応資格マニアだけど関連しそうなのは
FP3級、簿記3級、ビジ法3級くらいで、あと50個くらいは全部IT系しかない。
きんざいのCD-ROMだけひたすら回すつもりなんだけどそれだけじゃ足りないかな?

467 :名無しさん:2011/06/16(木) 17:28:11.56 0.net
それだけでいい

468 :名無しさん:2011/06/16(木) 19:03:41.56 0.net
>>467
dです。
でも、CDの問題そのままってわけじゃなさそうだし、
さすがに問題と選択肢を丸暗記するのみってスタンスだときつい?

469 :名無しさん:2011/06/17(金) 19:46:44.07 0.net
暗記パン食え

470 :名無しさん:2011/06/19(日) 17:05:15.76 0.net
>>463
内定者なら可能

471 :名無しさん:2011/06/24(金) 19:00:59.13 0.net
1種か・・・

1種ねぇー、

1種ですか・・・、

俺も次回受験だよ。

472 :名無しさん:2011/06/25(土) 10:53:38.88 O.net
>>470
え?まじすか。

473 :名無しさん:2011/06/26(日) 15:29:52.20 0.net
おすすめのテキストは何だい??

474 :名無しさん:2011/06/26(日) 15:30:47.02 0.net
↑2種ね

475 :名無しさん:2011/06/27(月) 00:44:20.20 O.net
うかる!なんちゃらをやってとった

476 :名無しさん:2011/07/02(土) 20:46:10.08 0.net
今、一般二種の資格は持ってるんだけど、内定先が日証協の名簿に載ってない
金融機関(信組)の場合はもしかしてまた、そっちの方の二種をとらなきゃ
ならんのかね?

477 :モキュニャン ◆a2vVP4//jg :2011/07/06(水) 03:53:19.81 O.net
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l
  `ー――′

じー.....

478 :名無しさん:2011/07/06(水) 12:09:58.55 0.net
内管受かった

479 :名無しさん:2011/07/06(水) 14:15:25.01 O.net
明日特別会員試験受ける人いる?

480 :名無しさん:2011/07/06(水) 16:05:28.49 O.net
特別と一般は何がちがうの?


総レス数 638
95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200