2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【進むも】新銀行東京・開業第8期【戻るもhell】

1 :名無しさん:2009/02/02(月) 17:28:28 0.net
【進むも】新銀行東京・開業第7期【戻るもhell】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1206018625/

東京都出資の新銀行東京。
http://www.sgt.jp/

『常に新しい。』
http://www.sgt.jp/about/message/logo.html
http://job.mycom.co.jp/08/pc/visitor/search/corp76717/outline.html
http://www.sgt.jp/about/recruit/new/

『もうひとつの選択。新銀行東京』
http://www.sgt.jp/about/message/slogans.html

■過去ログ
6:http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1203203404/
5:http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1190790721/
4:http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1174957725/
3:http://money5.2ch.net/test/read.cgi/money/1147118063/
2:http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1128564031/
1:http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1111199488/

178 :名無しさん:2009/07/17(金) 21:17:20 O.net
>>173

179 :ひろぽん:2009/07/17(金) 21:44:33 0.net
新銀行の元行員の横山剛がブログでいろいろ書いている。

http://y-liberty.at.webry.info/200907/article_6.html#comment

都議選の民主党圧勝を受けて、東京11区か12区、または25区からの出馬を考えているとのうわさも聞く。この方は
慶応での優秀な方だし、是非国会で活躍する姿を見たいと思う。がんばれ、横山さん!

180 :横山:2009/07/17(金) 22:50:23 O.net
選挙もママに助けてもらおっと

181 :名無しさん:2009/07/18(土) 11:00:13 0.net
結構融資してますよ。
社員もどんどん増えてますし。
ただ優良な会社にしか融資出していませんので、当初の設立意義は全く
なくなりましたけど・・


182 :名無しさん:2009/07/18(土) 16:26:24 0.net
>>181
中の人?

183 :権兵衛:2009/07/18(土) 17:34:36 0.net
横山さんが東京で民主から出馬!?
実現すれば面白そうですね。民主で公認取れれば受かるのでは!

184 :名無しさん:2009/07/18(土) 19:10:41 0.net
横山さんは良くも悪くも普通の人
佐藤優みたいに戦う事はできないし、議員とかは無理
このままウガヤとつるむしかない

185 :名無しさん:2009/07/18(土) 19:49:46 0.net
>>177

自分の懐に融資?

186 :名無しさん:2009/07/18(土) 21:55:22 0.net
>>181
そうなるだろな
金融業に携わる者からすると
銀行業を甘く見すぎだわ、石原さんは
自分の懐を痛めて事業をやってみればすぐに分かるのにな

187 :名無しさん:2009/07/19(日) 03:27:26 0.net
自分の懐痛めるなら、私設軍隊つくるか、南沖ノ鳥島に要塞でもつくるほうがいいだろ、彼にとっては。

188 :名無しさん:2009/07/19(日) 03:30:47 0.net
>>181

こんなところで油売ってないで、決算表なり、貸借対照表なり公開してみれ。

http://www.sgt.jp/about/disclosure/

189 :名無しさん:2009/07/19(日) 03:39:44 0.net
何が結構融資してますよだよ。
去年の貸出残高と比較したって5%程度しか伸びてないじゃないか。

お前らの結構はどういう結構なんだよ。
そういうのらりくらりした態度が都民の怒りを買ってるって気づかないのかね?

微妙な額を借り入れている人は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E6%81%AF%E5%88%B6%E9%99%90%E6%B3%95

のみなし利息の部分も参考にして変動金利との合算でどうなるかよーく調べておこうな。

金利見直し結構頻度あるから、このまま行けば手数料とあわせたら越える案件がでないとも限らん。

190 :名無しさん:2009/07/19(日) 08:23:19 0.net
そういや、特定の銀行からの振込入金の拒否はどうやったらできるの?

191 :名無しさん:2009/07/19(日) 12:05:01 0.net
景気後退のご時世、貸出残高が伸びてるだけで頑張ってるのに何言ってんだ
公庫からの乗り換え需要でかさ上げされてるわけじゃないんだぞ


192 :名無しさん:2009/07/19(日) 19:05:16 0.net
http://www.youtube.com/watch?v=SYX8KCjySxU&feature=channel_page
皆さんの税金を食い潰した石原と公明党

193 :名無しさん:2009/07/21(火) 00:17:23 0.net
>>191

こんな甘いことをいう行員がいるってだけで民主都議会議員の餌食だなw

194 :名無しさん:2009/07/21(火) 21:32:09 0.net
新銀行に代弁否認されてる金融機関って多いって聞いたんだけど?



195 :名無しさん:2009/07/23(木) 16:08:56 0.net
>> 194

はつみみ

196 :名無しさん:2009/07/24(金) 00:04:00 0.net
代弁否認って何?

197 :名無しさん:2009/07/24(金) 00:14:13 0.net
>>196
バカ?

198 :名無しさん:2009/07/24(金) 16:22:21 0.net
わかっててはっきり書いて欲しいだけなんだがw

199 :名無しさん:2009/07/24(金) 16:24:07 0.net
ぶっちゃけ新銀行に限らず保証の代弁否認なんて金融界のトレンドじゃね?
訴えられる前に相手が潰れるか自分が潰れるか業界全体がチキンレースに入ったって事だよ。

200 :名無しさん:2009/07/24(金) 17:13:00 0.net
こんなごくつぶし銀行からの振込入金を拒否したいんだけど、
どうすればいいの?

ちなみにソニー銀行はサイトで申請できるらしいが。

201 :名無しさん:2009/07/25(土) 11:27:21 0.net
石原都知事について語ってます

http://www.naoyafujiwara.com/090714.mp3


202 :名無しさん:2009/07/29(水) 17:13:20 0.net
 東京オリンピックが誘致できないと
ここは危なそうだな。
誘致成功したらしばらく存続するんじゃないかなぁ?
10月までは追加預金できないな。


203 :名無しさん:2009/08/01(土) 00:59:07 0.net
新銀行の悪口を喜んで聞いてくれる民主議員を紹介してくれ。

204 :名無しさん:2009/08/01(土) 23:24:19 0.net
3年前にここで1.5%の定期を組んだものですが
定期預金の解約書類って
新宿とかの店舗に直接
取りに行けばあるかどうか知ってる方いますでしょうか?
満期のお知らせがだいぶ前に来ていたのですが
今書類を見直したら解約書類送付受付期間をかなりすぎてしまっていました・・・
もし知っている方がいましたらどなたかお教えください・・・

205 :名無しさん:2009/08/02(日) 08:45:17 0.net
>204
電話で書類は送ってもらえますよ。
店舗まで行くなら、その場で書類に記入すれば解約できますよ。
わたしが行ったときはその場では直接現金は貰えなかったです。
ATMから引き出してくださいって言われました。

206 :204:2009/08/02(日) 18:32:09 0.net
>>205
ありがとうございます
とりあえず明日取り寄せの電話してみます。


207 :名無しさん:2009/08/04(火) 21:46:50 0.net
 都議選の結果からすると、この銀行が存続しつづける可能性は低いと思うので
満期がきたので解約した。1%3年定期に自動継続の案内がきたけど、3年後にこの銀行があるかね?

208 :名無しさん:2009/08/04(火) 22:43:50 0.net
潰すだの廃業だのも手続き的にとっても面倒だからねえ
3年後も一応、存在していてもおかしくない

209 :名無しさん:2009/08/07(金) 08:37:16 0.net
く、黒字だと?

210 :名無しさん:2009/08/07(金) 23:10:02 0.net
3年定期の金利


211 :名無しさん:2009/08/09(日) 16:04:36 0.net
 3年定期が満期になり、利息が36万つきました。
が、全部、他へ移そうとしたら、1日振り込み限度額が1000万なんだね。
利息分は翌日、振り込みになった。
 都議選の結果で廃業かと心配したが、満期までもってよかった。
次のハードルはオリンピック誘致だろうね。

212 :名無しさん:2009/08/15(土) 10:23:45 0.net
3年定期自動継続されても普通に解約できるじゃねーかよ

脅かしやがって

誰だよ解約書類必要だって言った奴は

213 :名無しさん:2009/08/17(月) 21:50:52 0.net
なんで5年金利より3年金利のほうが高いの?

214 :名無しさん:2009/08/18(火) 11:39:06 0.net
山口義行説によれば、黒字になったのは
あぶない貸出先にあてていた留保金?を
利益に計上したということだっけ?

215 :名無しさん:2009/08/18(火) 21:52:15 0.net
きんきんの番組で言ってたね。

引当金を取り崩したとか。

代わりに金融庁の指導は受けるだろうとのこと。

自民政権中は石原東京都総帥の意向に従ってぼんをリストの上にするぐらいだから、
何にも線かも試練ね。

民主政権になったとたん、
金融庁行政指導>営業停止>破綻
というシナリオかな。

んでもって
石原帝国崩壊>オリンピック招致失敗>沖ノ鳥島中国に占領される
で日本終了。

こんなかんじでどすか?

216 :名無しさん:2009/08/18(火) 22:28:21 0.net
石原が氏ねば中国様はやさしくなって占領なんてしないし
油田も返すよ

217 :名無しさん:2009/08/20(木) 01:02:34 0.net
からっぽのガス田返して、メタンハイドレード掘削乙

218 :名無しさん:2009/08/20(木) 11:52:35 P.net
>>213
妖しい会社の社債なんかよくある

219 :名無しさん:2009/08/23(日) 23:47:26 0.net
もうすぐ、中途解約できない定期が満期になる。
いろいろと問題が多く、精神的に疲れたが、やっと開放される。

220 :名無しさん:2009/08/24(月) 04:15:47 0.net
新銀行支援に関西の信組が名乗り
http://www.youtube.com/watch?v=iof0mcxyiyM

221 :名無しさん:2009/08/28(金) 15:46:38 0.net
融資先の元社長に実刑 新銀行東京の詐欺事件
http://sokuho.vndv.com/news/incident/

222 :名無しさん:2009/08/29(土) 08:55:28 0.net
3年定期の満期解約するためにわざわざ書類提出が必要だし、
満期前1ヶ月が期限なんてほんと嫌がらせとしか思えないな

223 :名無しさん:2009/08/31(月) 11:50:18 0.net
質問です。
ネットで振込みして正常終了になっているものは振り込み完了でしょうか?
名義が某インターナショナルなんですが某のみで振り込んでしまいました。
組み戻しになる場合はいつわかりますか?

224 :名無しさん:2009/08/31(月) 20:01:56 0.net
>>222
別に満期が過ぎてもいつでも手続き自体は出来るぞ
自動継続された定期預金を中途解約して引き出せばいいだけの話

225 :名無しさん:2009/09/06(日) 08:36:27 0.net
それが出来ない銀行なんて無いだろな。


226 :名無しさん:2009/09/11(金) 11:38:10 0.net
日本振興銀行は中途解約不可だった。
今はできるけど。


227 :名無しさん:2009/09/20(日) 08:53:20 0.net
オリンピック支店とかできねーかな。

228 :名無しさん:2009/09/20(日) 16:13:08 0.net
シカゴに勝利したらね

229 :名無しさん:2009/09/22(火) 19:57:32 0.net
この銀行の存在意義は何?
この不況真っ只中に焦げ付き乱発を平気で出す金融機関は必要ない。
日銀の金融政策としての金融の正常化にも反する行為ではないのか。

230 :名無しさん:2009/09/22(火) 20:27:33 0.net
>この銀行の存在意義は何?

息子の選挙対策
三男が当選するまで存続します

231 :名無しさん:2009/09/23(水) 21:19:03 0.net
んで、四半期決算の速報値はどうなったのかね

232 :名無しさん:2009/09/24(木) 13:03:13 0.net
サービス終了キター!

> 新銀行東京クラブオフ サービス終了のご案内

> (株)新銀行東京と(株)リラックス・コミュニケーションズ(Club Offサービス運営会社)との
> 契約終了により、2009年11月30日をもちまして新銀行東京クラブオフのサービス提供を
> 終了させていただくことになりました。
> 詳しくはこちらをご覧下さい。
ttp://www.sgt.jp/cluboff/index.html

233 :名無しさん:2009/09/24(木) 20:37:14 0.net
別ルートでそれのVIPサービス受けてるから
どうでもいいや

234 :名無しさん:2009/09/25(金) 10:15:35 0 ?BRZ(10102).net
新銀行東京ひでえ・・・今7000ポイントなのに・・・

【クラブオフポイント交換申請について】
申請には所定の申請用紙が必要です。
申請用紙は、10,000ポイント貯まった方へお送りするお知らせに同封されているほか、「My Page」の「ポイント」メニューからもダウンロードいただけます。詳細は、TOPページの「ポイントについて」より「ポイント交換方法」をご確認ください。
※獲得したポイントは10,000ポイントに到達するまでは、なんら権利のなきものです。 10,000ポイントに達する前に特典交換の申請をすることはできません。
※獲得したポイントは他のクラブオフ サービスへ移行することはできません。


235 :名無しさん:2009/09/25(金) 11:32:35 0.net
>>234
テンプレワロタ

さて、この度、上田ハーロー株式会社と株式会社リラックス・コミュニケーションズ
(クラブオフサービス運営会社)との契約満了により、2009年7月31日(金)を
もちまして、上田ハーローFXクラブオフサービスを終了させていただくこととなりました。
ttp://www.uedaharlowfx.jp/topics/detail/247b9c44-e420-4a57-91d6-7e6c1c419a0e

さて、この度、株式会社リブ・マックスと株式会社リラックス・コミュニケーションズ
(クラブオフサービス運営会社)との契約満了により、2009年11月30日(月)を
もちまして、お客様へのお住まいClub Offのご利用を終了させていただくこととなりました。
ttp://www.livemax.co.jp/info/090909.html

さて、この度 オリックス・クレジット株式会社と株式会社リラックス・コミュニケーションズ
(クラブオフ サービス運営会社)との契約満了により、2010年3月31日を
もちましてサービスを終了させていただくこととなりました。
ttp://www.club-off.com/co/apps/top/fftop_information.cfm

さてこの度、江戸川ケーブルテレビ株式会社と株式会社リラックス・コミュニケーションズ
(クラブオフサービス運営会社)との契約満了により、2009年12月25日を
もちましてサービスを終了させていただくこととなりました。
ttp://www.club-off.com/mediatti/apps/top/fftop_information.cfm

(社)日本生産技能労務協会と(株)リラックス・コミュニケーションズ
(Club Offサービス運営会社)との契約終了により、 2009年8月31日を
もちましてJMOA福利厚生倶楽部NEXTの提供を終了させていただくことになりました。
ttp://www.fukuri.jp/jmoa/apps/top/fftop_information.cfm

千趣会ゼネラルサービス株式会社と株式会社リラックス・コミュニケーションズ
(クラブオフサービス運営会社)との契約終了により、 2009年7月31日を
もちましてサービス提供を終了させていただきます。
ttp://www.club-off.com/bco/apps/top/fftop_information.cfm

236 :名無しさん:2009/09/25(金) 11:40:05 0.net
>>235
ちょ・・・
クラブオフ酷い・・・

237 :名無しさん:2009/09/25(金) 11:44:45 O.net
当行は信託銀行(厳密には新たな形態の銀行)の為、信託業務に付随する業務以外の取引は行っておりません。
預金取引をご希望の方は他行を御利用下さい

238 :名無しさん:2009/09/25(金) 21:04:33 0.net
差出人に住所と
『株式会社 新銀行』
とだけ書かれたDMが届いた。

返送先が、なぜか江東区東陽。

【サイズデカスギ注意】
謎の差出人
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up32925.jpg
不鮮明な本文
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up32924.jpg

239 :名無しさん:2009/09/25(金) 21:10:14 0.net
>>235
クラブオフに何が起こってるんだ??


240 :名無しさん:2009/09/25(金) 21:29:11 0.net
>>239
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1210470811/129-130

241 :名無しさん:2009/09/25(金) 21:41:06 0.net
ありがと。

242 :名無しさん:2009/09/28(月) 23:02:01 0.net
「株式会社 新銀行」
社名が違ってるなんて前代未聞のDMだよ

243 :名無しさん:2009/10/02(金) 09:04:28 P.net
もうすぐ新銀行に続いて五輪招致に使った多額の金が無駄になります
東京都民は怒ってもいいんだよ


244 :名無しさん:2009/10/03(土) 00:30:15 0.net
無駄遣い決定

245 :名無しさん:2009/10/03(土) 01:53:49 0.net
リオだったねw
石原涙目。

246 :名無しさん:2009/10/03(土) 08:55:07 0.net
辞めないよ

247 :名無しさん:2009/10/03(土) 19:46:21 P.net
「進退をかける」と言ったのは言葉のあやで・・・
って事かw いつもでかい態度で威張ってる割には男らしくないですね。

248 :名無しさん:2009/10/03(土) 21:32:38 0.net
作家ですから

249 :名無しさん:2009/10/04(日) 14:05:25 0.net
 オリンピック誘致失敗はペイオフへ契機になる?
俺、3年定期考えていたけどやめた。

250 :名無しさん:2009/10/04(日) 14:45:15 0.net
試しにやってみてもいい小規模信用組合レベルでも
絶対にペイオフ回避で合併させてるから
今の金融庁ではペイオフはないわ
ミンスでもたぶん変わらない

251 :名無しさん:2009/10/06(火) 12:44:10 0.net
今、テレビで石原閣下がオリンピック招致で使った額が8兆円とか言ってるが、マジかよ。

252 :名無しさん:2009/10/07(水) 17:11:23 0.net
3年1%定期終わった?

253 :名無しさん:2009/10/07(水) 22:10:42 0.net
>>252
ちょwwwww マジだwwwww

254 :名無しさん:2009/10/08(木) 02:43:27 0.net
>>251
都民1人当たり60万円強とはスゲエ。

http://gendai.net/?m=view&c=010&no=22796
「招致を目的とした豪華海外出張などドンブリ勘定の浪費・・・」

せめて都内で浪費しろよ。

255 :名無しさん:2009/10/08(木) 09:06:28 0.net
室伏の兄貴の胸板は都内でも同じ

256 :名無しさん:2009/10/08(木) 21:35:28 0.net
>>252
こんなことなら1万円だけでもやっておけば良かった

257 :名無しさん:2009/10/09(金) 11:29:55 0.net
どうなるのかハラハラしたが無事3年定期の満期を迎えた。
1%の定期に移行されていたが
ネットで解約出来るようになっていたから
店頭に出向かなくても良かった。


258 :名無しさん:2009/11/04(水) 02:22:29 0.net
一度やめて復活した人たちは今、何をしているの?

259 :名無しさん:2009/11/08(日) 23:03:45 0.net
f

260 :名無しさん:2009/11/28(土) 23:36:16 0.net
AGE

261 ::2009/11/29(日) 17:29:49 0.net
日本、東京都、仏国のギブ・アンド・テーク

http://pwvx.hp.infoseek.co.jp/02/9/105.html

その共通点が、「新銀行東京」だ。

262 :名無しさん:2009/12/14(月) 20:00:14 O.net
\(^o^)/オワタ上げ

263 :名無しさん:2010/01/03(日) 03:27:41 0.net
まだあるのか…

264 :名無しさん:2010/01/16(土) 17:30:13 0.net
【石原】新銀行東京の裏事情【背任】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1247062142/

265 :名無しさん:2010/02/09(火) 10:43:19 0.net
担当者がいないのかもしれないけど、
ネットバンクにログインしたあとの画面についている
クラブオフ会員登録のボタンは、終了したという告知画像に変えた方がよくね?
https://www2.ib-center.gr.jp/0322newtokyo/bob/img/cluboff.gif

266 :名無しさん:2010/03/03(水) 01:51:47 0.net
age

267 :名無しさん:2010/03/03(水) 09:38:33 O.net
他行に救済買収されて終りでしょうね。
法人格上の前身で被買収先のBNPパリバからなんらかのアクセスがあるかも。
I氏によってイメージが悪化したんですからね。

268 :名無しさん:2010/03/03(水) 18:50:53 0.net
慎太郎が持参金を弾まない限り
ヨゴレをもらう花婿もいないかと

269 :名無しさん:2010/03/11(木) 10:24:21 0.net
新しいキャッシュカードが届いた。
有効期限なんかあったのね。
でも、無駄だと思うから
有効期限なんか廃止しても
いいんじゃない?

270 :名無しさん:2010/03/11(木) 10:47:54 0.net
>>269
当初は、5年くらいの有効期限があるのがふつうだったけど、
有効期限を付けないICキャッシュカードの発行が流行してきたね。

今度来たのって有効期限あるの?

271 :名無しさん:2010/03/13(土) 19:22:37 0.net
先日来たやつを見たら、有効期限は2015年3月になってた

272 :名無しさん:2010/03/17(水) 20:27:26 0.net
新銀行東京で定期が解約されず、押し貸しされた状態になりました。
どうすれば良いでしょうか?

6ヶ月前、300万円の定期が満期になったので解約して、利子を除く、元金を別の銀行に預けかえました。
インターネットで手続きして解約したのですが、
画面で定期が解約され、300万円を他銀行に振込み 利子分の11万円程を定期継続
されているのを確認しました。

ところが、先日、借越限度額超過額のお知らせが郵送されてきました。
定期の300万円が解約されず、300万円を借金した形になって利子超過分を入金せよという文面です。

慌てて、ネットで画面を確認したら、解約したはずの定期が自動継続になっており、300万円の借入金
となっていました。

新銀行に問い合わせると、300万円が解約されていない。こちらのログを調べても(半年前のログが1時間で
調べらるのも不思議ですが)解約されず借金された状態になっている。
定期の利子と借入金の利息の差額を支払えと譲りません。

こんな事ってありうるのでしょうか?
私としては、預金の流失が続く新銀行東京、定期の解約を減らす為に意図的に操作して、定期を解約させず
押し貸ししているんじゃないんかと邪推します。 新銀行はこれまでも担当者により、不祥事がありましたし
行員のモラルも信用できないのです。

定期の利子と借入金の差額は4000円程ですが、納得できないものを支払う気はありません。
それでも支払わなければならないのでしょうか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1238160057

273 :名無しさん:2010/03/17(水) 20:44:00 0.net
>>272
まあログを調べれば一発で分かることだ
ネットも使えない猿は窓口で手続きすることだなw

274 :名無しさん:2010/03/17(水) 21:19:50 0.net
銀行のシステムがおかしかった可能性もあるから、ログをよく調べて
しっかり訴えて欲しいな。

んで、300万円の借入金になっていたっていうのがまず腑に落ちない。

> 貸越限度額
> 定期預金の合計額の90%(1,000円未満は切り捨て)または200万円のうち、
> いずれか少ない金額(貸越利息は除く)となります。
ttp://www.sgt.jp/interest/account/deposit.html

275 :名無しさん:2010/03/17(水) 22:36:52 0.net
本当に銀行のシステムの所為なら怖いね。


276 :名無しさん:2010/03/17(水) 22:38:53 0.net
考えられるのは「定期解約操作をし『定期解約されました』と出たが、それが実際の預金の動きとして反映されなかった」という事か?

----やった操作---------------------------------------------
                 石原銀行  石原銀行  他の銀行
                 定期預金  普通預金  普通預金

定期預金             311       0       0
解約直前                                   ─┐(1) 石原銀行の  
  ↓                                      ←┘  定期解約操作 …○
定期預金  別の銀行      11      300       0
解約直後  に振込前                            ─┐(2) 別の銀行への
          ↓                              ←┘  振込操作 ………○
        別の銀行     11        0      300
        に振込後
----------------------------------------------------------

--実際はこうなっていた--------------------------------------
                 石原銀行  石原銀行  他の銀行
                 定期預金  普通預金  普通預金

定期預金             311       0       0
解約直前                                   ─┐(1) 石原銀行の
  ↓                                      ←┘  定期解約操作 …×
定期預金  別の銀行     311       0       0
解約直後  に振込前                            ─┐(2) 別の銀行への
          ↓                              ←┘  振込操作 ………○
        別の銀行     311     -300      300
        に振込後
----------------------------------------------------------

277 :名無しさん:2010/03/17(水) 22:40:31 0.net
(2)の操作をやる時に、石原銀行普通預金に300あることを(定期が解約されて300増えていることを)確認した?

どっちにしても、(2)の振込は200万しかできない仕様の筈なんだから、これはおかしい。



石原銀行と関わらなくて良かった。

278 :名無しさん:2010/03/17(水) 23:32:04 0.net
272です。
これは私の妻の口座なのですが、操作したのは私です。
300万円だけ他行へ移すということなので、振込み手続きをして
11万円だけ定期に残っている事を確認して、妻に説明した事を説明
したのを覚えています。

(2)については、200万円に変更になったのは平成21年11月
からで、それ以前は500万円だった書面にあります。

腑に落ちないのは、300万円を振り込んでから6ヶ月の間、
300万円もの借入金があるにも関わらず、残高証明も発行されず
返済の督促の連絡もなかったのです。
そして2月17日付でいきなり利息17426円がついて、1ヶ月後
の先日書面で送ってきたわけです。

妻が電話でクレームをつけて、やりとりした結果、定期の利子と借入金
の利息の差額4000円程度になるとの回答でした。
途中解約の定期の利子なんて微々たるものなのに利息17426円が
差額4000円になるというのも腑に落ちないし、2月17日まで
利息がまったくついてないというのも理解できないです。
明日、妻に代わって私が電話してみようと思います。



総レス数 800
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200