2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【進むも】新銀行東京・開業第8期【戻るもhell】

279 :274:2010/03/18(木) 08:27:00 0.net
>>278
> 腑に落ちないのは、300万円を振り込んでから6ヶ月の間、
> 300万円もの借入金があるにも関わらず、残高証明も発行されず
> 返済の督促の連絡もなかったのです。

総合口座の貸越が発生しただけで連絡してくる銀行は皆無と言っていい。
2月17日付けでいきなり利息が付いたというのも、利息がつくのが2月と8月なので、
銀行が正しい。

200万円に上限金額が変更になったのは最近なんですね。了解しました。

単に、新銀行東京が指摘しているように定期預金が解約されて、
普通預金の残高があることを確認せずに他行への振り込みが行われた
という可能性が高いとしか言えないな。

毎月の紙で送られてくる取引明細はどうなっているの?
紙で送る契約にしていないとしても、明細を確認するのはあなたの義務だ。

> 定期の利子なんて微々たるものなのに利息17426円が
> 差額4000円になるというのも腑に落ちないし

腑に落ちないとかそういうフィーリングみたいな話じゃなくて、
どういう計算式で、どういう前提に基づいた話なのかをしっかり
記録しないと余計にあなたが混乱しているだけかと。

さて、
11万円だけ定期に残っている状態ってありうるんだっけ?
311万円の定期を解約し、11万円の定期を作るのは可能。
300万円の定期が満期を迎え、300万円の定期が自動継続され、
11万円の利息が普通預金に入金されるという契約はありうる。

なんか、説明が不正確で、腑に落ちないんだ。

総レス数 800
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200