2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【進むも】新銀行東京・開業第8期【戻るもhell】

1 :名無しさん:2009/02/02(月) 17:28:28 0.net
【進むも】新銀行東京・開業第7期【戻るもhell】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1206018625/

東京都出資の新銀行東京。
http://www.sgt.jp/

『常に新しい。』
http://www.sgt.jp/about/message/logo.html
http://job.mycom.co.jp/08/pc/visitor/search/corp76717/outline.html
http://www.sgt.jp/about/recruit/new/

『もうひとつの選択。新銀行東京』
http://www.sgt.jp/about/message/slogans.html

■過去ログ
6:http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1203203404/
5:http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1190790721/
4:http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1174957725/
3:http://money5.2ch.net/test/read.cgi/money/1147118063/
2:http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1128564031/
1:http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1111199488/

77 :ぴぴ:2009/04/20(月) 18:01:31 0.net
>>76
ありません(^▽^)

78 :名無しさん:2009/04/20(月) 18:09:53 0.net
天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。


79 :名無しさん:2009/04/25(土) 00:02:22 0.net
3年定期の人ウラヤマ。
今年で縁切りできるんでしょ?

80 :名無しさん:2009/04/25(土) 10:15:14 0.net
5年やっちまったんですか

81 :名無しさん:2009/05/11(月) 23:50:59 0.net
もうすぐ3年満期なんだけど
満期時の取り扱いはどうなってる?

82 :名無しさん:2009/05/15(金) 22:53:06 0.net
1.そのまま手続きしないで普通の定期(3年満期)に継続する
2.普通預金の口座は残して満期定期の分は他行に振り込んでもらう
3.普通預金口座も定期の口座もすべて解約して他行に振り込んでもらう
4.満期定期の分は自分の普通預金の口座に振り込んでもらう


1.以外は解約書面を郵送で取り寄せする必要がある


そんなこと言ってた。
 

83 :名無しさん:2009/05/15(金) 23:16:25 0.net
かってに書面が送られてきたが、もうすぐっていつ?
ちなみに、振り込み手数料が2はかかるが3はかからない。記載の順は、3,2,4ね。解約がデフォぽ。

84 :名無しさん:2009/05/16(土) 00:37:36 0.net
3.は新銀行に口座が無くなるわけだから手数料¥0なんだってさ
¥210だったかな
1.のそのまま転がしとくの選ぶと金利優遇の定期商品で3年とか

書面は取り寄せじゃないの?

85 :名無しさん:2009/05/16(土) 00:41:35 0.net

¥210だったかな


ごめん

2.は手数料¥210だったかな

の間違いですた。


 
  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).) .      ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´)  ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:)      ┛┛
  ┛       ┛    ("((;:;;;(;::  (⌒) |  .どどどどど・・・  ┛┛
                       三 `J



86 :名無しさん:2009/05/16(土) 02:59:25 0.net
>>84
>書面は取り寄せじゃないの?
自動継続の定期なんだけど、書面が勝手に送られてきた

「定期預金払戻請求書兼振込依頼書兼普通預金解約申込書」

87 :名無しさん:2009/05/16(土) 10:24:00 0.net
> 1.のそのまま転がしとくの選ぶと金利優遇の定期商品で3年とか
まじ? 何%?


88 :名無しさん:2009/05/17(日) 21:44:33 0.net
>>87
うちには税引き前で1%の案内だったよ
魅力はまったくないな

89 :名無しさん:2009/05/18(月) 23:15:33 0.net
そうなんだ。うち来てないや、見逃したかな。
土曜日満期で普通預金に振り込まれてて、今日他行振込みで解約されました。さよなら〜

90 :名無しさん:2009/05/23(土) 07:54:32 0.net
え?
定期、満期になったら自動的に普通に入れてくれるの?
それとも事前にTEL?

91 :名無しさん:2009/05/24(日) 00:00:36 0.net
>90
8月満期?
電話して書類取り寄せして振込先を選ぶんだよ。
(ここの普通預金口座または、他行の自分名義の口座)

書類出さないと継続になる。3年満期1パーセントだけど。


放置して継続になってしまってから解約してもいいみたい。


92 :名無しさん:2009/05/24(日) 00:11:09 0.net
次月の無料振込み
6/1の間中に100万入れて、次の日までおけば無料振込み5回使えるでいいんだよね?

93 :名無しさん:2009/05/24(日) 11:53:36 0.net
>>91
d!
満期来たけど休日なので動かせねぇw

94 :名無しさん:2009/05/24(日) 14:17:45 0.net
元金600万円突っ込んでいたが、
無料振込のため100万だけ継続することにした。
3年1%なんて金利はカスみたいなもんだが、
今回は途中解約可能のようだし、焦って口座解約にする必要もないかなと。

95 :名無しさん:2009/05/24(日) 14:36:44 0.net
3年1%って悪いほうではないでしょ。
まぁ、自分は移動するけどw

96 :名無しさん:2009/05/24(日) 17:32:12 0.net
>>94
600万円を分割して定期にしていたのですよね?
同じように100万円だけ残そうと思ったのですが分割することを忘れていました。

>>95
移動先どこかありますか?
オリックス、新生、振興、スターには1000万円入れてしまっています。
あおぞらを考えていたのですが....

97 :名無しさん:2009/05/25(月) 19:08:19 0.net
>>96
移動先 東電株

焦らなきゃ誰でも儲かる

98 :名無しさん:2009/05/25(月) 22:18:41 0.net
>>97
情報ありがとうございます。

実は東電株も持っていて随分マイナスになっています。
ナンピンするか、

99 :名無しさん:2009/05/25(月) 22:37:36 0.net
>>98

電力債、ドコモ債じゃあかんの?

100 :名無しさん:2009/05/25(月) 23:05:33 0.net
これって、
連絡しないで放置しておいて、
満期自動継続後に、テレフォンバンキングで解約するのなら、
わざわざ書類送ってもらう必要ないんだよね?

101 :名無しさん:2009/05/26(火) 00:38:58 0.net
3年1%のお知らせなんて来なかったけど。
なにそれ顧客の差別化?
勝手に3年0.25%に移行してたから、とっとと解約した。

102 :名無しさん:2009/05/29(金) 09:51:03 0.net
【金融】新銀行東京、開業から4年連続100億円超の赤字--3月期税引き後利益、105億円の赤字に [05/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243553325/

見出しはアレだが、「08年2月に発表された再建計画では、09年3月期の税引き後利益を126億円の赤字と想定」
していたので、むしろがんばっている数字を出した。

103 :名無しさん:2009/05/29(金) 10:02:13 0.net
しかし、預金も貸し出しも新しい客を増やさない中で業績を好転なんか出来ないんじゃない?

104 :名無しさん:2009/05/29(金) 14:36:29 0.net
できると都議会に説明した慎太郎

105 :名無しさん:2009/05/30(土) 10:58:05 0.net
預金残高的には、最下位地銀くらいの規模。(2009/3末で3358億円)
最下位地銀群でも安定経営のとこあるし。
店舗もATMも本店のみにしたんだから、うまくやれば黒字化できんこともないと思う。

106 :名無しさん:2009/05/30(土) 11:15:09 0.net
>>105
預金残高を基準に考えることしかできない厨

107 :名無しさん:2009/05/30(土) 11:30:34 0.net
新銀行東京はセブンみたいなATM手数料で稼ぐ銀行ではないし、
JNBやイーバンクなどのように各種決済手数料で稼ぐ銀行でもない。
貸し出しや国債などによる利鞘を主な収益源とする旧来型の銀行。
その場合、預金残高がひとまず重要な指標になるのは明らか。
原資がなけりゃ、貸し出しもできないし国債購入もできない。

108 :名無しさん:2009/05/30(土) 20:21:38 0.net
原資があっても融資には懲りたしw
国債購入だけじゃ逆ザヤ

109 :名無しさん:2009/05/31(日) 08:22:58 0.net
3年1.5%が無事満期で同時解約になりました
ありがとう、そしてさようなら

110 :名無しさん:2009/06/02(火) 00:54:35 0.net
>>107
あまりにも稚拙な発言に笑わせていただきました。
この銀行の預金の大半は、3〜4年前に1.0〜1.7%の金利でかき集めた
キャンペーン定期預金だって知ってる?
原資どころか、この1〜2年でその時に集めた定期預金が大量満期を迎えて
逃げていくよ!
運用に関しても
貸し出しというが、残念ながらこの銀行にはもはやまともな与信判断が
できる人間はもはや残っていません。(既に使える人材は既に流出済)
無理に貸し出しを増やそうとすると、またまた不良債権に苦しむだけ
国債の利鞘?それでどうやって預金金利を上回る利回りで運用するの?

そもそも、昔(経営危機が叫ばれる前)はキミの言うような潤沢な原資が
あったのに、一方でまともな貸出先に恵まれず無理に融資残高を積んだ結果が
今の状況なのだよ。
そんなことも知らずに“預金残高がひとまず重要な指標になるのは明らか。”
なんて言っているから「厨」って言われちゃうんだ。


111 :名無しさん:2009/06/02(火) 00:59:20 0.net
>>105はビジネスモデルからの一般論だろう?
ここの現状の固有の話と一緒にしてもしょうがないだろう。

112 :名無しさん:2009/06/02(火) 01:04:11 0.net
3年満期で解約されたヤツおめでとう。
オレは5年だから後2年も残っている。
1.7%の魅力に負けた俺はあと2年間しんちゃん銀行の行く先を見つめています。

113 :名無しさん:2009/06/02(火) 16:57:28 0.net
都が数百億単位で追加出資している限りは、まだ大丈夫だ。

114 :名無しさん:2009/06/03(水) 07:40:39 0.net
イーバンクの赤字を事実上楽天が肩代わりして経営を握ったように、
どっか銀行業に参入したいとこに買収してもらうというのが現実的な選択の一つかもなぁ。


115 :名無しさん:2009/06/05(金) 00:37:38 O.net
>>114
それが都

116 :名無しさん:2009/06/06(土) 10:58:17 0.net
キャンペーン定期が全て満期を迎える時が新銀行の存続の危機。
金利なんて馬鹿みたいな高利だし、この金利を引受ける銀行もないしね。
もしかしたら、役員など経営に携わる連中は2年後の満期を迎える前に、再度
キャンペーンをするかも?
自分の保身を考えて。どうせ都銀とかクビになった連中ばかりだろ?
新銀行には合併とかしてほしくない訳だからね。
吸収合併なんかされたら自分の居場所がなくなるしね。


117 :名無しさん:2009/06/06(土) 12:18:02 0.net
ある程度身ぎれいにしとけば、
開業計画を中止したINGが数年後に買い取って再進出とかあるか?


118 :名無しさん:2009/06/08(月) 15:57:10 0.net
あんだけやーさんに食い物にされいたら身ぎれいにしようがないと思うが。
いっそのことヒールに徹してもらったほうが都にとっても他の金融機関にとっても都合がいいんじゃない。

119 :名無しさん:2009/06/09(火) 13:07:38 0.net
新銀行東京元行員(青木千代美)に懲役3年
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090609/trl0906091206008-n1.htm

120 :名無しさん:2009/06/09(火) 18:33:08 P.net
>チェック体制の甘さが犯行を許した遠因となった
知事も連帯責任

121 :名無しさん:2009/06/09(火) 20:19:19 0.net
オレは悪くないby慎

122 :名無しさん:2009/06/09(火) 22:14:37 0.net
過去のディスクロージャー紙をあらためて読むと、
コンプライアンスがどうの、と書いてあって笑える。
全くのハリボテ。
よくもこう悪人&無能バンカーを集めたもんだという感じがする。

123 :名無しさん:2009/06/09(火) 23:28:00 0.net
俗に言う銀行税で負けた私怨で立ち上げた銀行なんだから、そんな銀行にマトモな奴が集まるわけが無い。

124 :名無しさん:2009/06/11(木) 09:53:32 0.net
>>123
・・・ってか、役所主導の事業でマトモな会社ってないだろ。
税金を突っ込んで納税者である民業を圧迫してるだけ。


125 :名無しさん:2009/06/11(木) 20:12:00 0.net
民業である民間銀行を圧迫(仕返し)するために作ったんだろ?

126 :名無しさん:2009/06/12(金) 01:28:31 0.net
石原慎太郎が辞めない限りここは処理不能だが
この国賊はオリンピックまで居座る気だ

さっさと死んでくれると処理が早まって、都民には利益になるな

127 :名無しさん:2009/06/12(金) 09:47:35 0.net
>>125
そのつもりで作ったのだろうが、
石原の意に反して民間銀行のゴミ箱として不良債権を押し付けられた。
民間銀行は喜んでるだろ。

役人の事業は思惑ハズレばかりよのぅ。

128 :名無しさん:2009/06/14(日) 00:52:02 0.net
8月満期の定期、解約するので書類を送ってと電話してから8日。
まだ来ない。遅い。それともこんなもの?
みなさん、いつ頃届きましたか?

129 :名無しさん:2009/06/14(日) 01:09:40 0.net
東京都がいつまで援助できるかね
不況で税収激減だろ

好景気のおかげで税収が増えていただけなのに「都財政を再建した」とかいきまいていた石原は
今度も自分以外の誰かのぜいにするんだろうなあ


130 :名無しさん:2009/06/14(日) 02:10:26 0.net
へぇ、ネットで満期時取り扱い変更とかできないんだ。

131 :名無しさん:2009/06/14(日) 11:18:07 0.net
>>128
1〜2週間みてくれって言われたから、ぼちぼち届くんじゃ?
予約書類の提出期限は 満期日の1ヶ月くらい前だとも言ってたし、焦らなくてもいいと思う。
>>130
満期時取り扱い変更の予約は書面のみ、ネットや電話でしたい人は、当日以降自分でやれと。


132 :名無しさん:2009/06/14(日) 13:20:56 0.net
>>131
新しく作った銀行&システムの割には、遅れた仕組みなんですね。
ネットバンクとしてもやっていけるくらいのシステムにしとくべきだったろうに。
ちょっと調べてみると、機能やシステム運用にいろいろ問題あるみたいですね。

133 :名無しさん:2009/06/14(日) 13:30:40 0.net
解約させたくないので、嫌がらせで手間がかかるようにしてるんだな。

134 :128:2009/06/14(日) 22:47:49 0.net
>>131
ありがとうございました!
忘れられちゃってるのかと思いましたが、安心しました。

135 :名無しさん:2009/06/15(月) 10:32:46 0.net
>>132
正式な記事は見たことがないので、事実はわからないのですけど、

インターネットバンキングに関しては、日立のFINEMAXを採用しているのは、サイトのドメインで判別可能。
NEXTBASEは下記のスラドに書かれた日記で書かれているが、一方WikipediaのNEXTBASEの項で採用撤回
という追記が2009年1月になされた。いずれもソースは不明。
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=NEXTBASE&diff=next&oldid=23648021

> このため、SGTは勘定系システムの採用に際して、NTTコミュニケーションズ(NTTcom)との間でアウト
> ソーシング契約を締結している。 SGTの個人顧客向けサービスは、ICカード認証システムであるセーフ
> ティパスを金融機関としては初めて採用し、セキュリティの高さを売りにしていたが、これらはNTTcomが
> 普及に際して苦戦していたソリューションだった。NTTcomは、さらにコールセンターなどの運用や、勘定系
> システムを含めた情報システム全般の運用も受注しているが、実際のシステムは日立製作所の第二地銀
> 向けアウトソーシングパッケージであるNEXBASEを、インターネットバンキングシステムには同じく日立の
> Finemaxを採用するなど、非常に複雑なアウトソーシング契約になっていた
>
> NEXTBASEは、元々は NTTデータが地銀向けの勘定系アウトソーシングサービスである地銀共同センター
> 向けに開発したBeSTAというパッケージを、日立がライセンスを受けて体系化し、規模の小さい第二地銀
> 向けに展開しているものである。パッケージとしてはそれなりに優秀で、採用行も現在のところ7行前後と
> まぁまぁの評価を受けている。しかし、NEXTBASEは、すでに銀行業を展開している第二地銀の既存
> システムを置き換える目的で開発されたもので、SGTのような新規参入行にとってはオーバースペックと
> までは言わなくても、いきなりフルコースなシステムであると言える
ttp://slashdot.jp/~von_yosukeyan/journal/389849

136 :名無しさん:2009/06/23(火) 07:54:01 i.net
定期解約と同時に口座解約コース選択して、無事払い戻されたんだけど、
キャッシュカードは、捨てちゃっていいんだよね?
何も連絡が無いんだけど

137 :名無しさん:2009/06/23(火) 12:45:03 0.net
>>136
解約後、計算書が届くらしい、それが届いてからハサミを入れての破棄を。
と 言われた。

138 :名無しさん:2009/06/25(木) 02:02:32 0.net
職場が新宿だけど、本店の窓口に行かなくても解約できるの?

139 :名無しさん:2009/06/25(木) 13:20:11 0.net

3年、1,5%、6満期迎えた方、おめでとう
慎ちゃんほんとにありがとう。
解約は書類が送られてくるから、振込先書いて送り返しました。
満期の一ヶ月くらい前に届くのでは?
解約の場合は送金の手数料無料だっと思います。
他にも家族名義でやってますが、5年モノなので、来年と再来年満期です。
もうこの銀行は終わりだと思っています。口座解約を勧めている。


140 :名無しさん:2009/06/25(木) 18:28:18 0.net
>>139 口座解約を勧めている。


誰が?

141 :名無しさん:2009/06/25(木) 20:27:53 0.net
記念で口座は残すぜ
無料振込みで全額他行に移して後はつぶれ待ち

142 :名無しさん:2009/06/25(木) 21:28:56 0.net
オレは最期までGR砲を打ち続けるw

143 :名無しさん:2009/06/26(金) 01:18:06 0.net
1200億くらい石原一族で払えるだろ。
男4人いて財界政界に精通しているしな。
その4人にさらに4ずつ男子が生まれてその子らにも4人ずつ男子が生まれるから・・・



まあ5代くらいかけりゃ払えるよ。


144 :名無しさん:2009/06/26(金) 08:48:35 0.net
>>142
スナオに教えて欲しい
GR砲=イーのゴールドラッシュのこと?
自分はホントに阿呆で、気がつくの遅くて、
新生から無料振込み使って3,4ヶ月前からやってるですが、
慎銀行にも無料振込みあるのか?
なんかい読んでもどこに書いてあるのかわからん
他行振込みは有料になっているんだが。


145 :名無しさん:2009/06/26(金) 09:57:01 0.net
>>144
GR砲については、おそらくそれだと思うが、自分はやっていないから知らない。

> 慎銀行にも無料振込みあるのか?

これは書いてある通り、100万以上なら5回無料。
どこのページにもある「手数料のご案内」をクリック。
手数料が不明なら、手数料の案内を見るべし。

> インターネットバンキング/モバイルバンキング
> 他行宛
> 前月末の預金(普通預金・決済用預金・定期預金)残高が100万円以上のお客さま
> 月5回まで無料(注) (6回目以降210円)
> (注)
> ・優遇回数は毎月2日0:00に更新されます。(毎月2日0:00〜翌月1日中に振込受付されたものが
> 当月分の優遇回数としてカウントされます。)また、優遇回数は前月からの繰越は行えません。
> ・優遇回数を超える他行宛振込のお取り引きについては、当社所定の振込手数料がかかります。
> ・新規での口座開設のお客さまは、翌月から優遇開始となります。
http://www.sgt.jp/fee/index.html

146 :名無しさん:2009/06/26(金) 10:14:49 0.net
ネットバンキングか!
やっとわかったよ。
オマイ親切な。産休な。

147 :名無しさん:2009/06/26(金) 18:20:54 0.net
>>144 146

ナチュラルすぎるwww

148 :名無しさん:2009/06/26(金) 23:22:18 O.net
丹治さんが立候補するな

149 :名無しさん:2009/06/27(土) 00:54:29 0.net
>>148
何に立候補するにだ?

150 :名無しさん:2009/06/27(土) 00:57:53 0.net
「新銀行がなぜ成果をあげられなかったのか?」だって・・・?
あんたがその最大の戦犯だろうが!!!

151 :名無しさん:2009/06/27(土) 03:38:25 0.net
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245982582/l50

152 :名無しさん:2009/07/03(金) 22:17:09 0.net
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?site=MARKET&genre=c1&id=AS2C0201X%2002072009
どシロート都知事の口先だけのハッタリのせいで損失が出ました

153 :名無しさん:2009/07/05(日) 01:42:15 0.net
耳心 を 矢口 れ  痰 痔  !

154 :名無しさん:2009/07/05(日) 08:56:10 0.net
人採用しまくってるね。
なぜ?

155 :名無しさん:2009/07/06(月) 09:04:24 0.net
新銀行東京、開業以来初の黒字計上へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090706-00000507-san-soci
ソースは産経

都議選終了後にはあっさりと「やっぱり赤字でした、てへ。」なんでしょ。

156 :名無しさん:2009/07/06(月) 09:22:11 0.net
>>153
禿しく同意!
奈落の底へ落ちろ。

157 :名無しさん:2009/07/08(水) 01:42:59 0.net
>>155
ソースのソースが不明朗なのはさすがに産経だけのことはある
石原に恩を売るためならなんでもするんだろうなあ

http://www.j-cast.com/2009/07/06044732.html
>同行広報部は「現在集計中のことで、把握していない。
>第1四半期の決算発表は8月末ごろになる予定」と話した。

158 :名無しさん:2009/07/08(水) 18:36:11 0.net
どうせ7月13日自主営業停止(口座もロック・ATM提携も中止)でしょ

159 :名無しさん:2009/07/12(日) 21:43:55 P.net
都議選自民大敗に貢献した新銀行東京w



160 :名無しさん:2009/07/12(日) 22:26:26 0.net
廃業清算マダー?

161 :名無しさん:2009/07/13(月) 09:41:45 0.net
 第1四半期の決算発表は8月末で精算法案提出。
東京オリンピック招致失敗で精算決定じゃないかな?
第1号のペイオフ実施の可能性がでてくるのでは?


162 :名無しさん:2009/07/13(月) 12:47:39 0.net
石原辞任の方が早いだろ
ただ、ペイオフは以外とコストがかかるから、金融庁はやりたくないらしい

163 :名無しさん:2009/07/13(月) 13:41:01 0.net
>>162
民主党がペイオフを求めれば、都議会はペイオフで動く。



あとはどんなに頑張っても、ペイオフ発動は止められない。
金持ち批判を繰り返している民主党議員は、すでにペイオフ実現のために
具体的に動き始めた。

164 :名無しさん:2009/07/13(月) 15:18:14 0.net
>>162
 東京オリンピックの誘致失敗が確定するまでは辞任しないと思う。


165 :名無しさん:2009/07/13(月) 19:03:56 0.net
>>163

民主党こそ金融庁に理解がある議員が多いぞ
後、ペイオフ回避は金持優遇じゃない

>>164

失敗確定の前に立ち往生
過半数割れよりも、都議会を仕切ってた内田落選が特に痛い
都議会が荒れるのは必死だし
公明もあっさり裏切りそう
元々、慎太郎は仏敵なんだし

166 :名無しさん:2009/07/13(月) 22:17:31 0.net
東京都におお迷惑
あんたが胃雲海

167 :名無しさん:2009/07/13(月) 22:34:41 0.net
親子で涙目の石原

168 :名無しさん:2009/07/14(火) 02:33:53 O.net
取り付け騒ぎいつ?

169 :名無しさん:2009/07/14(火) 03:39:01 O.net
新銀行って今も融資貸付やってんの

糞会社に融資すんならうちに融資しろよ


170 :名無しさん:2009/07/14(火) 20:14:53 0.net
           /           ヽ
            i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ  ━━┓┃┃
.           / 彡  石原   .i  !     ┃   ━━━━━━━━
            i. r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ !     ┃               ┃┃┃
         (i ! "○.: :. , ○  l.i'`!    。                    ┛   
          ヾ!   .:   、   l .l  ゚ 。  
            ヽ! ,r└--‐'    ≦ 三    
.            ヽ. ゝ'゚          ≦ 三 ゚。 ゚
            ヽ 。 ≧          三 ==-
         _,. -' lヽ -ァ,            ≧=- 。
             ゲシ ゲシ
.     ∧_∧  ̄= ) ∧__,,∧ ドカ ドカ
      ( `∀´)彡 ̄)  (; ´自`)__
     (入 民..⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |


171 :名無しさん:2009/07/14(火) 20:50:04 0.net
閣下ならきっと、閣下ならきっとなんとかAA希望

172 :名無しさん:2009/07/15(水) 19:50:17 0.net
地方自治体が設立してほぼ全額を出資してる銀行が営業開始後たった数年で
日本における最初のペイオフ対象になれば世界の物笑いの種になるだけでなく、
金融全般の信用の毀損につながりかねん。
従って、清算することになってもペイオフ発動はありえない。
出資金で賄えない追加費用が必要になれば都が負担することになるだろう。
(多分、この前の追加出資400億円で清算処理はカバーできると思う。)


173 :名無しさん:2009/07/16(木) 01:34:22 0.net
>>169

事実上融資は停止しているよ。
表向きは信用保証協会の融資をしていることになっているけど、
普通は保証教会の保証が受けれるような場合は、
町の、近隣の信用金庫、信用組合から借りるのが普通だから。

どこに支店があって、本店があるかわからんようなところからは借りない。
実際支店0、本店が新宿にあるけど開店休業状態。客なんか見たこと無い。

普通に電話してみてどんな融資をしているか聞いてみたらいいよ。
扱っていない商品を平気でHPに載せていたりするし。

174 :名無しさん:2009/07/16(木) 05:25:54 0.net
廃業マダー?

175 :名無しさん:2009/07/16(木) 11:30:43 0.net
下手になんかされるより、損失が少ないんだろうな。

176 :名無しさん:2009/07/16(木) 21:59:25 O.net
中の人って今何やってるの?

総レス数 800
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200