2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【8591】オリックスの宮内会長の凋落

1 :名無しさん@どっと混む:2009/02/09(月) 15:11:48 0.net
かんぽの宿で遂に正体を現した宮内会長。
村上ファンドでもウヤムヤにして逃げたが、今回はもうダメ。
話がハッキリしていて誤魔化し出来ない。

131 :名無しさん:2009/03/15(日) 03:13:21 0.net
>>130
 社債市場でも厳しい評価を受けている。同社が昨年12月17日に個人投資
家向けに発行した「第3回無担保転換社債型新株予約権付社債」(CB)は、
3月10日時点で額面(100円)に対する価格が76.95円まで下落。こ
のCBは1500億円分発行されており、発行から3カ月足らずで350億円
分の資産価値が失われた計算だ。

 「このCBはオリックス株に転換できるが、転換価額は約7100円。株式
市場で2000円ちょっとで買える株を、7000円以上かけて株に転換する
投資家はまずいないだろう」(兜町筋)といわれている。

132 :名無しさん:2009/03/15(日) 03:16:45 0.net
>>131
 市場の視線が厳しさを増した背景には、2008年4−12月期連結決算の
低迷がある。本業のもうけを表す営業利益が前年同期比62.8%減の525
億円、最終利益は89.0%減の133億円となった。

 不動産業を中心とする融資先の経営が悪化したのに伴い、貸倒引当金の繰入
額を前年同期の2倍超にあたる503億円に増やした。また、富士火災海上保
険やマンション大手の大京といった関連会社の株価下落で、保有株式の評価損
が発生したことも響いた。

 オリックスは現在の経営状態について「資金調達には問題はない。不動産向
け融資は慎重かつ厳格な与信基準で臨み、貸し出しの増大を極力抑えているた
め、貸し倒れが今後も増大していく懸念は少ない」(社長室)としているが、
市場の不安をぬぐい切れていない。

133 :名無しさん:2009/03/15(日) 21:59:23 0.net
★【総合規制改革会議】

議長 宮内義彦(オリックス会長) →公社時代の土地ゲット、「かんぽの宿」を破格値でゲット、鳩山阻止!
  委員 奥谷禮子(ザ・アール社長) ← 日本郵政社外取締役 になるw
  委員 河野栄子(リクルート会長)→公社時代の赤坂土地、超安値で系列会社が買い吊上げ→オリックスに売却!

規制改革案(01年4月〜04年3月) 約900項目
 議事録作成義務(内閣府設置法) →  情報公開請求 →  「作成していない」

規制改革委員の、規制改革委員による、規制改革委員のための、規制改革
 会議の内容は、国民には絶対に教えません

【リクルート(現コスモスイニシア)事件】
05年3月 約165億円(*60物件)
06年3月 約212億円(186物件)
07年3月 約115億円(178物件)

郵政公社 3回連続バルク落札

 鳩山総務相 「本当にこれは偶然なんだろうかという疑問を抱くのは、私だけではない」

当時の旧郵政公社を監督していたのは〜w
総務大臣、【郵政民営化担当】 - 竹中平蔵:2005/10/31〜2006/9/26
【郵政民営化担当】 - 竹中平蔵:2005/9/21〜2006/9/26

134 :名無しさん:2009/03/15(日) 22:23:43 0.net
オリックスの宮内義彦会長が26日、福井市内のホテルで開かれた福井経済同友会の
2月例会に出席し、「日本経済の中長期的展望」と題して講演した。

 宮内会長は約160人を前に、世界同時不況による日本の輸出激減に触れ、「輸出立国
としての日本が崩壊しつつある。輸出重視から内需振興への転換が必要だ」と強調。産業界が
取り組むべき課題として、▽社会福祉や健康の分野における新たなサービス産業の開拓
▽大きく成長する余地のある第1次産業への民間企業の積極的な参入――などを挙げた。

 講演後は、日本郵政の保養宿泊施設「かんぽの宿」のオリックスへの一括売却が白紙撤回
された問題について報道陣から質問を受けたが、一切コメントしなかった。

▽ソース:読売新聞 (2009/02/27)
 ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20090226-OYT8T01151.htm


135 :名無しさん:2009/03/15(日) 23:52:48 0.net
・福井俊彦・牛尾治朗・竹中平蔵・宮内義彦・奥谷禮子・村上世彰・小池ユリ子・堀鉱一・西川善文
・田原聡一郎
     ↑

全員関西出身の宮内人脈。オリは排他的な関西系ムラ社会。


136 :名無しさん:2009/03/16(月) 23:50:49 0.net
261 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/10(火) 03:40:15 ID:F+jQ2QC80
宮内義彦(オリックス会長 規制改革・民間開放推進会議議長)の意見↓

▽有期契約の労働者に正社員になるチャンスを与える必要はない。
▽正社員と非正社員の均衡処遇には正社員の労働条件引き下げが必要だ。
▽経営者が就業規則の届け出や周知を「失念」しても仕方がない。
▽企業が採用しやすくするには一定期間は首切りを自由化する「アイデア」もある。
▽出向・転籍命令は書面にしなくてもいい。
▽残業代の割増率を上げたら企業は元の賃金を低く抑えることになる。
▽残業規制の適用除外に本人同意は不要だ。

宮内「規制改革」 わがままワンマン社長!

 ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-08-07/2006080702_01_0.html

137 :名無しさん:2009/03/17(火) 19:31:25 0.net
【社会】「かんぽの宿」問題 オリックスが郵政の部長を新会社に副社長として勧誘
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237023018/l50
【社会】「かんぽの宿」問題 オリックスが郵政の部長を新会社に副社長として勧誘
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237023018/l50

【社会】「かんぽの宿」問題 オリックスが郵政の部長を新会社に副社長として勧誘
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237023018/l50
【社会】「かんぽの宿」問題 オリックスが郵政の部長を新会社に副社長として勧誘
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237023018/l50
【社会】「かんぽの宿」問題 オリックスが郵政の部長を新会社に副社長として勧誘
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237023018/l50
【社会】「かんぽの宿」問題 オリックスが郵政の部長を新会社に副社長として勧誘
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237023018/l50
【社会】「かんぽの宿」問題 オリックスが郵政の部長を新会社に副社長として勧誘
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237023018/l50

【社会】「かんぽの宿」問題 オリックスが郵政の部長を新会社に副社長として勧誘
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237023018/l50
【社会】「かんぽの宿」問題 オリックスが郵政の部長を新会社に副社長として勧誘
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237023018/l50
【社会】「かんぽの宿」問題 オリックスが郵政の部長を新会社に副社長として勧誘
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237023018/l50

【社会】「かんぽの宿」問題 オリックスが郵政の部長を新会社に副社長として勧誘
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237023018/l50
【社会】「かんぽの宿」問題 オリックスが郵政の部長を新会社に副社長として勧誘
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237023018/l50

【社会】「かんぽの宿」問題 オリックスが郵政の部長を新会社に副社長として勧誘
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237023018/l50

138 :名無しさん:2009/03/17(火) 22:15:16 0.net
・福井俊彦・牛尾治朗・竹中平蔵・宮内義彦・奥谷禮子・村上世彰・小池ユリ子・堀鉱一・西川善文
・田原聡一郎
     ↑

彼らは全員関西出身です。オリは排他的な関西系ムラ社会です。


139 :名無しさん:2009/03/18(水) 01:34:10 0.net
かんぽの宿年度内売却撤回を総務省が認可

 総務省は16日、日本郵政が申請していた、宿泊保養施設「かんぽの宿」の2008年年度内売却を撤回する内容の事業計画変更を認可した、と発表した。
「かんぽの宿」の売却をめぐっては既にオリックス不動産(東京)との契約を白紙撤回しており、日本郵政が正式に本年度内の売却を断念した。

 変更したのは今年3月末で終了する08年度事業計画のうち「宿泊施設の譲渡等」という項目。
変更前は、日本郵政が「かんぽの宿」など71施設を3月末までに売却完了するよう手続きを進めるとしていたが、売却見込み時期を削除し「増収策の実施、業務の効率化など、計画的に経営改善に向けた取り組みを推進する」と改めた。

 今後の売却方針については、同社が2月下旬に社内に設置した第3者委員会の検討内容を踏まえ「考え方を整理し、対処する」と書き換えた。

 日本郵政は「(年度内売却が不可能になった)現状に合わせて記述内容の変更を申請した」と話している。(共同)
 ttp://www.nikkansports.com/general/news/fgn-tp2-20090316-471865.html

140 :名無しさん:2009/03/18(水) 23:19:34 0.net
関学出身者が出世しているのは関西系企業だけ。
大阪は排他的なムラ社会だから。

東大京大阪大卒の秀才を部下に持ち、彼らの知恵で事業がうまくいっている
のにもかかわらず、あたかも自分が優秀であるかのように装う。
これが関学出身経営者の実態です。
末下電気、反急電鉄、神戸錆鋼、シャープ、ORIX、凶セラ・・


141 :名無しさん:2009/03/19(木) 01:23:27 0.net

■■日本郵政宿泊事業部長の福本誠氏■■

13日の衆院総務委員会で原口一博氏(民主)が取り上げた。この担当幹部は旧郵政省出身で
日本郵政宿泊事業部長の福本誠氏。入札審査にあたっていた。売却後、オリックスは、福本氏を新たな運営会社の副社長に迎える提案をしていた。原口氏は「すりあわせをしないとこんなことはできない」と批判した。

ttp://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/03/post_6474.html

142 :名無しさん:2009/03/19(木) 05:52:26 O.net
ライブドア事件の黒幕なんだよね?

143 :名無しさん:2009/03/19(木) 08:16:05 0.net
定額給付金で簡保の宿を買いたいと思います

144 :名無しさん:2009/03/29(日) 00:53:03 0.net
老害経営者の星、宮内義彦?
早く、引退すべきだね。

145 :名無しさん:2009/05/27(水) 22:05:09 0.net
『FACTA』 2009年6月号
オリックスが「解体過程」
2千億円を「融資でも出資でも」と、政投銀に宮内が懇願したが、民間銀行は一斉に逃げ出しそう。
http://facta.co.jp/article/200906012.html


146 :名無しさん:2009/11/19(木) 22:50:14 0.net
宮内って、もしかしてチョン?

チョン系銀行の日本債券信用銀行をソフトバンクとともに乗っ取ったあたりから怪しいなと思ってるんだが。


簡保の宿の不正入札問題で、このオヤジもオシマイだろ。 ザマーミロってんだな。 世の中そう甘くない。


147 :名無しさん:2010/02/05(金) 18:44:00 0.net
小瀬 自殺と転落死の違いは、自殺はほぼ垂直に、

転落死の場合は転落したと思われる箇所からだいぶ離れて着地してるそうだが

どうなのかね?

金融屋の檻のことだから、もみ消しだなw



148 :名無しさん:2010/02/06(土) 21:00:22 0.net
小瀬 自殺確定!?

149 :名無しさん:2010/02/09(火) 22:08:34 0.net
http://sattyan.ddo.jp/index.html


150 :名無しさん:2010/03/06(土) 13:20:45 0.net
↑ オリックスで自殺者が出たみたいだぞ。

151 :名無しさん:2010/03/10(水) 15:00:45 P.net
7000円割れちゃったな

152 :名無しさん:2010/11/05(金) 17:10:08 0.net
.

153 :名無しさん:2011/02/04(金) 07:15:29 0.net
http://amesei.exblog.jp/564769/
宮内の「経営論」の中にダヴィデの星が

154 :名無しさん:2011/02/21(月) 08:24:16.48 O.net
それでそれで?

155 :名無しさん:2011/12/07(水) 02:34:07.04 0.net
■正念場を迎えたオリックス■  「平成の政商」に陰りくっきり

 規制緩和とバブルを追い風に急膨張してきたオリックス。
その二つの追い風が逆風に変わるなか、大掛かりな金融支援、さらにはドラスティックなグループ解体まで
視野に入れたソフトランディング案がささやかれるほど、その経営危機は深刻の度を増している。

「オリックスはいまやリース会社というよりも、高レバレッジ経営の・投資銀行”の色彩が濃い」
(外資系証券幹部)。たしかにここ数年、証券化ビジネスや金融、不動産、再生ビジネスなどへの
多額の投融資に邁進してきた姿は、リーマン・ブラザーズなど投資銀行のそれと見事なまでに重なる。
そうであれば米投資銀行同様、レバレッジビジネス崩壊のダメージが及ばないはずはない。
景気の急減速、金融不安が渦巻くなかにあって、オリックスの経営問題が浮上するのも頷ける。

 同社の経営リスクは、「過剰債務」と「投融資先のクオリティ」に集約される。二〇〇八年九月末時点の
単体ベースの借入金は約二兆四千億円と、十年余りで一兆円以上増加。借入先にはみずほコーポレート銀行
の約二千億円、住友信託銀行の約一千八百億円、三井住友銀行の約一千八百億円などを筆頭にメガバンク、
地銀、第二地銀、さらには生損保、農林系、外国銀行までズラリと名を連ねる。これに多額の社債や保証債務が
重くのしかかる。
 
 一方、リースや貸付金、投資有価証券などの営業資産は連結ベースで七兆円、営業貸付金は同三兆円を
超えるまでに膨張。融資先といえば、不動産とともに「PHS(パチンコ、ホテル、サラ金)」といわれる
極めてリスキーなもの。たとえば、〇六年三月末の単体ベースの営業貸付金は約一兆二千億円。
大口貸付先はSPC(特定目的会社)、不動産、パチンコ、消費者金融が上位を独占、そのうちSPCがなんと
約六割も占める。因みに、〇八年三月末の貸付金は不動産向け融資が約九千七百億円、消費者金融が
約一千五百億円、そしてパチンコ向けは約三千五百億円にまで膨れ上がっている。
多くのSPCを抱えたオリックスの貸し出し資産の傷みは容易に察しがつく。

156 :名無しさん:2011/12/07(水) 02:34:54.05 0.net
 これら貸付金の規模やクオリティを見るにつけ、同社の投融資はあまりにもハイリスクといわざるを得ない。
ところが、ほんの少し前までの 公表不良債権は約五百億円。「オリックスは経営実態に最も近いとして
米国会計基準を採用してきたが、実態との乖離を指摘する向きもある」(大手証券アナリスト)。いずれにしても、
SPCを含めた実情は公表数字よりもはるかに厳しいと見るべきだろう。
 
 こうした同社の経営リスクを端的に表しているのが、下落に歯止めがかからない株価。三月十日には、
ついに二千四十五円とわずか二カ月で六割も下落。昨年六月の二万一千二百四十円から実に十分の一に
下落したことになる。〇六年四月に付けた上場来最高値三万八千百五十円からの凋落ぶりは目を覆うばかり。
 
今回の日本郵政の「かんぽの宿」騒動による施設の一括買収断念が象徴するように、政官財を味方にした
強引ともいえる宮内流ビジネスに対する風向きは明らかに変わってきた。神通力に陰りが見え始めた
規制改革の旗振り役・宮内氏は、最大の正念場を迎えている。

157 :名無しさん:2011/12/07(水) 02:35:43.44 0.net
■資金繰りに悩むオリックスに盟友SBIが出資を検討か■

 経営不安説が絶えないオリックス。自民党・小泉政権時代の規制緩和で様々な分野に
進出したのがあだになり「昨年春には日本政策投資銀行へ危機対応融資を打診するなど、
かつての勢いはすっかりなりを潜めた」(大手投資銀行幹部)。このオリックスに対し、
かつてあおぞら銀行の買収などで共同戦線を張ったソフトバンクグループのSBI
ホールディングスが「出資を含めた提携を申し出ている」(同)との話が持ち上がっている。
 
 SBIは野村證券から孫正義ソフトバンク社長がヘッドハンティングした北尾吉孝氏が率い、
ネット証券を中心に幅広く金融業を手掛けている。ただSBIも「傘下のSBI証券が手数料の
引き下げ競争などで苦戦、同証券依存のグループ戦略を見直す時期にある」(大手証券アナリスト)。

オリックスが資金捻出のため、傘下のオリックス証券をSBIのライバルであるマネックス証券と
身売り同然で統合させることにしたのも「北尾氏に危機感をもたらした」(大手証券幹部)とされる。
 
 資金繰りに悩むオリックスと収益基盤の多様化が急務のSBIの双方の思惑が合致、
「SBIが瓦解寸前のオリックスに出資し、支援含みでまだ芽のある事業を再生させる」(同)という。
今や、すっかり存在感が薄くなったオリックスの宮内義彦氏だが、果たして北尾氏のサポートで再び浮上できるのか?

158 :名無しさん:2011/12/07(水) 02:36:27.89 0.net
■インドの政商に迫られオリックスが優良事業を売却か?■

 オリックスが優良インド事業を売却するとの観測が浮上している。
売却先はインド財閥大手リライアンス。すでにオリックス宮内義彦会長と
同財閥のムケシュ・アンバニ会長が直接会談に入っており、オリックスが
持つIL&FS(インフラストラクチャー・リーシング・アンド・
フィナンシャル・サービシズ)の保有株二三・八七%をリライアンスが
約十二億ドルで取得する方向で最終調整中と現地で報じられている。

 インドのノンバンク大手IL&FSの事業はインフラ金融を核に多岐に
わたり、経済特区や港湾開発など様々な案件を手掛ける。日系金融機関の
現地事業規模としては最大であり、注目度は高い。オリックスにとっては
まさに虎の子の事業だが、七割以上の株式取得を目指すリライアンス側に
押し切られての売却とみられる。

「リライアンスは将来的な銀行参入を見越した動きだろうが、もし成立すれば
オリックスにとってあまりにもったいなさすぎる話」との指摘も多い。

 リライアンス財閥を率いるアンバニ氏は、創業者の父譲りの政商ぶりが
目立ち、「メディアへの圧力が強く、親リライアンスか反リライアンスか
ジャーナリストの格付け表まであるという噂も。ひょっとして似た者同士か」
(事情通)との声も。インドの政商、恐るべしか。

159 :名無しさん:2012/03/03(土) 17:17:17.82 0.net
そろそろやばいっしょ

160 :名無しさん:2012/03/18(日) 13:19:13.30 0.net
んなこたーない

161 :名無しさん:2012/04/10(火) 23:25:16.54 0.net
キチガイ企業
終わた・・・orz
糞尿企業
腐った・・・orz
クレイジー企業
終わた・・・orz
マッド企業
終わた・・・orz
アブノーマル企業
終わた・・・orz
気違い蛆虫どもで潰し合えー

162 :↓(言志):2012/08/12(日) 09:06:19.54 0.net
868 :(言志) 日本を主語とした電子オピニオン誌 絶賛発売中!:2012/08/11(土) 16:02:06.96 ID:x1IbwXVtP

(URL略)

右も左もない、ただ「日本」のみが主題となる言論誌。それが「言志」。
戦後保守と訣別した、新しい潮流が今ここに!

◆「言志」公式HP
http://www.genshi-net.com/






163 :名無しさん:2012/08/15(水) 05:05:47.45 0.net
■オリックス宮内逮捕 ?■

ソース:週刊新潮・週刊文春・本日の朝日新聞社民党保阪氏のBlog
(そこに引用されている日本郵政からの資料)及び宮内著「経営論」東洋経済。
これらの信じるに足るソースあり情報↓

■まとめ■

本来、簡保利益還元だから赤字でいいのに、宮内、ことさらに「赤字赤字。問題だ」と連呼
  ↓
宮内、民営化委員長で郵政の切り売り決定
  ↓
自分が委員長になって売却先選定
  ↓
「入札(笑)」と称して公募したところ、宮内の思惑はずれ400億円以上での申し込み20件以上
  ↓
あわてて自分の側近を「ヒアリング」と称して差し向け全部「財務体質不適」と査定して落とす
  ↓
オリックス不動産を委員長裁定で決定(より高い指値していたホテル会社を職権で外す)
  ↓
しかも、閣僚は予算で忙しく、代議士は地元に帰ってる12月26日にコッソリ契約
  ↓
宮内お手盛り (゚д゚)ウマー  ←今ここ=■宮内逮捕を検察特捜幹部が示唆(各紙が報道/検察記者クラブ発電)
  ↓
【宮内の これからの陰謀】
  ↓
109億円で落札後、従業員全員解雇(事情変更の申立て)
  ↓
土地建物(あるいは更地にして)2000億円前後で売却(当初簿価で2400億くらいだが、
更地にして土地含み等はき出すと時価でこれくらい)
  ↓
宮内お手盛りで1800億円以上の純益

164 :名無しさん:2012/08/16(木) 08:17:08.59 0.net
【経営】日産とオリックスが政府・政投銀に危機対応融資を追加打診、各1000億円規模--日経が報じる [05/06]
http://logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/bizplus/1241571902/

1 : ライトスタッフ◎φ ★ : 2009/05/06(水) 10:05:02 ID:???
6日付の日本経済新聞朝刊は、日産自動車とオリックスが政府・日本政策投資銀行に
追加の危機対応融資を打診していることが明らかになったと報じた。業績低迷による
資金繰り悪化に備え、ともに1000億円規模の借り入れを要望、政投銀は厳格に審査
する方針だという。情報源は明示していない。

報道によると、日産はすでに同融資で500億円を借り入れているが、政府・政投銀に
借り増しの要望を伝えた。オリックスも数百億円から1000億円規模の追加融資で、
外部調達の一部を補う考えだという。

◎日産自動車 [コード/7201] http://www.nissan-global.com/JP/
◎オリックス [コード/8591] http://www.orix.co.jp/

◎ソース http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aDc63hsSUUW8

◎関連スレ 【電機】日立社長、公的資金の活用「検討対象」--就任記者会見 [04/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240216744/
【家電】パイオニア、一般企業への公的資金制度の活用を検討 [04/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240332728/

165 :名無しさん:2012/08/29(水) 00:12:07.06 0.net
【経営】日産とオリックスが政府・政投銀に危機対応融資を追加打診、各1000億円規模--日経が報じる [05/06]
http://logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/bizplus/1241571902/
の中にオリの工作員らしき書き込みが有り、ちゃねらーとの丁々発止が面白い。
オリの工作員の言い分が、実に我田引水で笑える。

604 : 名刺は切らしておりまして : 2009/05/07(木) 01:43:24 ID:4V0Sh8Oc [1/4回発言]
脊髄反射みたいな馬鹿な書き込みばかりだな
ここ、ビジ板だぞ、もっと論理的に考えろよ

これ、大変なことだぞ。株価だけでなく事業内容と総資産考えてみろ
民間企業で総資産ランキング6位約12兆円の日産と、
総資産ランキング10位約9兆円のオリックスの要請ってことだから

万一があったとして、あえて言えばオリックスの方が重要かな
日産はまだ受け皿となる同業がありそうだけれど、オリックスは受け皿ないぞ
2位以下のリース会社束になっても勝てない大きさだし
どこも体力的に引き継ぐことができない
オリックスが実際行っているもので影響が大きいのは、
主要企業の生産設備や航空機、船、大型工機のリースだけれど、
債権回収でリース品撤収にでもなったら
航空、土建、製造で大手が軒並み倒れるほどなんだけれど…実際リース品撤収はないとしても、
最新鋭の工場等の施設のリース債権が特亜に渡って変なことになるのはあり得なくはない
アメに渡っても首根っこ押さえられることになる

どちらの企業が倒れても連鎖で数十万人の正社員の雇用と
百万人超のその家族に影響するし、派遣の雇用に至っては言葉が吹き飛ぶほどだろう
予防で回避できるなら回避するに超したことはないと思うが

606 : 名刺は切らしておりまして : 2009/05/07(木) 01:48:59 ID:bkNSndtm [1/1回発言]
>>604  収益出るリース品を引き上げるアホな債権者はいないし、オリックスがなくなったらなくなったで
他のリース企業が穴埋めますから心置きなくリタイヤしてください宮内さん

166 :名無しさん:2012/08/29(水) 00:16:25.69 0.net
610 : 名刺は切らしておりまして : 2009/05/07(木) 02:20:23 ID:4V0Sh8Oc [2/4回発言]
>606
収益でるリース品を引き上げるアホは確かにいないが、この景気状況で企業の財務は
劣化しているからオリックスからリース契約を引き取るときに伴うリース条件の見直しで、
とどめ刺される企業は続出するぞ
特にオリックスの強い地方製造業の工場施設のリース条件の見直しなんかはじまったら、
工場閉鎖等で雇用に致命的な影響でるぞ

また、航空機や大型工機のリースに関しては、規模の大きいものは国策に近い感じで
やっているから利益率低いし、今の条件程度で国内で対応できるリース会社は皆無
結局オリックスに何かあったらJALやANAは大変なことに

日産は同業上位の会社があるけれど、オリックスはリース業界じゃ大きすぎる
売上こそオリックスの約1.2兆円に対して、二位の三菱UFJリースは約1兆円と迫ってはいるけれど、
総資産ではオリックス約9兆に対して三菱UFJリースの約4兆じゃ受け皿には厳しすぎる

612 : 名刺は切らしておりまして : 2009/05/07(木) 02:32:11 ID:TVQA7sK8 [1/1回発言]
>>610  まあ本当に潰れそうになったら先に切り売りして解体するから大丈夫でそ?

613 : 名刺は切らしておりまして : 2009/05/07(木) 02:42:01 ID:4V0Sh8Oc [3/4回発言]
>612  民主政権にでもなったときに切り売りになったら、、、ガクガクブルブル

617 : 名刺は切らしておりまして : 2009/05/07(木) 04:39:09 ID:BaA/n+10 [1/1回発言]
両方とも外資なんだから本国に頼め

167 :名無しさん:2012/08/29(水) 00:18:53.29 0.net
620 : 名刺は切らしておりまして : 2009/05/07(木) 06:25:26 ID:6LtjCBBP [1/1回発言]
>>610
オリックスの場合は借り手保護を維持したまま減資か国有化、バラ売りの手法を駆使して
法人としてのオリックスだけを潰すスキームも考えるべきだろうな。「デカすぎて潰せない」
って政府脅して税金貪ったのはダイエーの時も一緒だったからね。

ダイエーも日産も国に喧嘩売った所はあったがオリックスの場合は、別格だからな。
しかも金融屋でありながら金融庁の管轄外が多すぎる。リースで勘定するから分相応なんだよ。
アメリカなんか、免許の看板掛け替えて対応してるだろ。バラ売りの仕方をしっかりすれば
なんとでもなるし、オリックスを延命した所で事態が改善する見込みがあるのかと。
企業の財務が悪化したから条件見直しで企業に突きつけたナイフを引き上げない保証なんて
どこにもないんだが? 結局長銀も日債銀も今どうなったか・・・

規制緩和で旨い汁吸ったことを考えれば、どれだけ国民の血税無駄にしてんのか再勘定するのは大変だよ。

673 : 名刺は切らしておりまして : 2009/05/07(木) 19:17:02 ID:GvYRqvJ4 [1/1回発言]
日産も微妙だが、オリックスは完全にアウトだろう。すそ野の広い製造業ですら無いからな。融資する必要は無い。

681 : 名刺は切らしておりまして : 2009/05/07(木) 21:19:37 ID:4V0Sh8Oc [4/4回発言]
>673   >>604 >>610
ただ単に潰すと、主要製造業もかなり巻き込まれて死ぬのだが?

地方の工場の製造機器はオリックスのリースシェアが高いし、国内の他のリース会社は
それほど力がない。仮にオリックスのリースを引き継ぐ会社が現れても、この景気状況
で企業の財務は劣化しているからオリックスからリース契約を引き取るときに伴う
リース条件の見直しで、とどめ刺される製造業はは続出し、あぼーん嵐だぞ

また最先端の技術の工場の設備リースに、本当の意味で外資が入り込んだり、
ましてや特亜資本だったら目も当てられない

国策捜査等や借りて保護施策実施して、国が解体したとしても、
企業存続とどっちが費用少なくてすむか考えると、存続させた方がかなりやすくすむと思うが

168 :名無しさん:2012/09/01(土) 05:30:27.72 0.net
傘下のパチンコ・ファンドつかって、在日に金出すの、やめてくれよ。
あとさー、傘下の債権回収会社つかって、在日のアングラ・マネーを資金洗浄するのもやめてくれ。

169 :名無しさん:2012/09/01(土) 14:15:05.25 0.net
辞めるかどうかずっと考えていたけど、
宮内が高杉良にボロクソに書かれた小説を読んで、辞める決意を固めました。



170 :名無しさん:2012/09/04(火) 02:51:06.02 0.net
ラブホ・ファンドはどうしてる?
ファンドの中の元プリンスホテルはどうよ。
韓龍スターご活躍の場をマスコミに提供中。

171 :名無しさん:2012/09/04(火) 03:00:02.00 0.net
  ┏━━┓    ┏┓┏┓          ┏┓            ┏┓    ┏┓          ┏┓    ┏┓
┏┛┏┓┃  ┏┛┗┛┗┓        ┃┃          ┏┛┗┓┏┛┗━━┓  ┏┛┗┓┏┛┗━━━┓
┗━┛┃┃  ┗━┓┏━┛      ┏┛┗┓        ┗━┓┃┃┏━━┓┃  ┗┓┏┛┃┏━━┓┏┛
┏━━┛┗┓    ┃┃          ┃┏┓┃            ┃┃┃┗━━┛┃    ┃┃  ┗┛    ┃┃
┃┏┓┏┓┃┏━┛┗━┓      ┃┃┃┃          ┏┛┃┃┏━━━┛    ┃┗━┓┏┓  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┗━┓┏━┛    ┏┛┃┃┗┓        ┃┏┛┃┗━━━┓    ┃┏┓┃┃┃┏┛┃
┃┏┓┏┓┃    ┃┃        ┃┏┛┗┓┃        ┃┃  ┃┏━━┓┃  ┏┛┃┃┃┃┗┛  ┃
┃┗┛┗┛┃┏━┛┗━┓  ┏┛┃    ┃┗┓    ┏┛┃  ┃┗━━┛┃  ┃┏┛┃┃┗┓  ┏┛
┗━━━━┛┗━┓┏━┛  ┃┏┛    ┗┓┃    ┃  ┗┓┗━━━━┛  ┃┃  ┃┃┏┛  ┗┓
┏┓┏┏┏┓    ┃┃  ┏━┛┃        ┃┗━┓┃┏┓┗━━━━━━┓┃┃┏┛┃┃┏━┓┗┓
┗┛┗┗┗┛    ┗┛  ┗━━┛        ┗━━┛┗┛┗━━━━━━━┛┗┛┗━┛┗┛  ┗━┛


172 :名無しさん:2012/09/04(火) 07:14:30.17 0.net
>>168
PHS融資だっけ?
Pには3500億円も融資している。
半分近くは、焦げ付いているんじゃね?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:42:19.73 0.net
それでも貸そうとするってことは、よほどパチンコ業界は金になるんだな。表裏どっちの金かしらんが。

174 :名無しさん:2012/09/10(月) 09:16:06.37 0.net
もう金にならないよ。
融資焦げ付いて、金利も取れないし、元本の回収もママ成らない。
オリックスの融資は、不良債権化している。

しかもオリックスの融資は、比較的経営状態の良い大手ではなく、
中小チェーンが多いので、なおさら融資の焦げ付きが多くなっており、ヤバイ事態になってる。

175 :名無しさん:2012/09/18(火) 00:37:46.54 0.net
金利が高かったらしいね、PHS融資。
金融商品や保険もセット販売して、オリックスはエライ儲かったとか…

176 :名無しさん:2012/09/23(日) 11:08:53.20 0.net
>>175
社内では負の遺産となっていますが、
今のオリックスがあるのは間違いなくPHS融資のおかげだと思う。

177 :名無しさん:2012/09/30(日) 19:37:17.99 0.net
キチガイ企業
終わた・・・orz
糞尿企業
腐った・・・orz
クレイジー企業
終わた・・・orz
マッド企業
終わた・・・orz
アブノーマル企業
終わた・・・orz
気違い蛆虫どもで潰し合えー

178 :名無しさん:2012/10/13(土) 01:15:21.83 0.net
>>172
昔は、オリックスのPへの融資は、2000億円って聞いていたけど…
北朝鮮への経済制裁で金融機関が一斉に融資を引き上げたので、貸付を拡大氏のかな?

それは安保の観点から大問題じゃね?

>>175
宮内会長は、
不動産バブルは逃げれたけど、リーマンショックからは逃げられなかった。
しかも資産一兆円圧縮計画も何とか実行したけど、株価には影響を与えなかった。

CPの大量発行で短期資金をかき集めて、
ハイリスクハイリターンのPHS融資拡大では、その辺の街金やノンバンクと同じ。

オリックスは傘下の信託銀行は、ともかく本体では預金集めなんか出来ないのだから、
そんな無茶な事をしてはマズイよね。銀行系リーズ会社の方が、リース会社の本来業務
である中小企業への設備リースをしっかりやっている。

オリックスは、ウォール街の投資銀行のマネなどせずに、
もっとリース会社の社会的責務を考えるべきだった。

一時期の宮内は、中小企業向けのリース事業は、競争が激しくて儲からない。
と言う事で経営資源をかなり削っていたよな、その一方でPHS融資拡大なんて、問題だろ。

179 :名無しさん:2012/10/13(土) 01:20:12.34 0.net
在日参政権阻止・人権擁護法案阻止


180 :名無しさん:2012/10/13(土) 15:55:16.00 0.net
もうオリックスは、リース会社とは言えない。
投資銀行と不動産会社の複合経営するノンバンクになってしまった。

181 :名無しさん:2012/10/15(月) 13:41:47.76 0.net
オリックスの株価も、ここ数年全然ダメだよね。
株価が低迷している時に、公募増資したし、以前のような一株数万円は無理。

182 :名無しさん:2012/10/17(水) 22:00:55.73 0.net
真性ブラック企業から抜け出して、楽になりたい・・・・orz
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-

   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪

183 :名無しさん:2012/11/14(水) 12:19:48.02 0.net
小泉が退陣したらオリックス終了って噂はかなり聞いた。

事実そんな感じだな。

小泉退陣以後にオリックスは、大変な事になっている。

184 :名無しさん:2013/01/08(火) 11:20:38.04 0.net
今TPPで話題になっているね

農業は深刻な問題だが医療面でも反対されている
宮内は過去高知県でこのような罪があるww
http://miro.iza.ne.jp/blog/entry/1145899/

オリックス不動産がかんぽの宿の問題は既出だが
高知医療センターはもっと酷いよ!

やはりTPP参加は慎重に!医療面は特に!
オリックスを生かせてはならぬ!

185 :名無しさん:2013/02/16(土) 23:50:46.62 0.net
オリックス、世界有数の運用会社「ロベコ」を2500億円で買収へ
http://www.logsoku.com/r/livejupiter/1360916021/

1 : 風吹けば名無し[] :投稿日:2013/02/15 17:13:41 ID:RWji5TxF [1/1回]
日本経済新聞 朝刊 2013/2/15付

 オリックスはオランダの大手銀行ラボバンク傘下で世界有数の資産運用会社、
ロベコを買収する方向で最終調整に入った。ロベコの持つ顧客網やノウハウを取り込み、
国内外で資産運用事業を本格展開する。買収額は2500億円程度を軸に交渉中。

日本勢による海外運用会社の買収としては過去最大級となる。
欧州では金融危機の影響で事業売却案件が増えており、日本企業による買収が続く可能性がある。

http://www.nikkei.com/article/DGKDASGD140C0_U3A210C1MM8000/

プホルスとかヘル坊とれよ

186 :名無しさん:2013/02/17(日) 00:00:48.24 0.net
【政治】 大阪維新の会 大口後援者にマルハン、ソフトバンク、オリックス、パソナ
http://www.logsoku.com/r/wildplus/1346022994/

1 : 影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★[] :投稿日:2012/08/27 08:16:34 ID:???
橋下徹・大阪市長率いる大阪維新の会が次期衆議院選挙の準備を本格化させつつある。

9月12日に「大阪から国を変える!!」をスローガンに地元で大々的な政治資金パーティを開き、
その後、維新候補たちが全国遊説に乗り出す予定だ。

総選挙を戦うには軍資金が必要だが、すでに大口スポンサーの名前も挙がっている。

橋下氏は大阪府知事時代から大阪カジノ構想を推進し、今年2月には松井一郎・大阪府知事とともに香港の
カジノ運営会社CEOと会談、「任期中に誘致の道筋をつけたい」と協力を要請した。さらに記者会見(5月24日)
でも、「先進国でカジノがないのは日本くらい。

カジノは観光や集客のツールになるだけではなく、うまく使えば所得税制に代わるか
並ぶくらいの所得の再配分機能を果たす重要なツールになる。

国会議員にそういう発想はないんですかね」と持論を展開してみせた。

維新の会の情報収集をしている民主党関係者が語る。

「カジノ構想に熱心な企業が京都のマルハン。全国にパチンコ店やボウリング場、
ゲームセンターなどを展開する年商2兆円という遊技場最大手で、マカオのカジノに出資したり、
カンボジアに銀行まで設立している。

しかし、日本では国の規制が強くてカジノの実現にはハードルが高い。
そこでマルハンがカジノに理解のある橋下維新の会の国政進出を支援するという情報がある。

187 :名無しさん:2013/02/17(日) 00:03:17.98 0.net
Jリーグ・大分トリニータに十数億円出したスポンサーとしても知られる資金力豊富な企業だけに、
維新の会の人気に、大口スポンサーが結びつけば大変な脅威になる」

マルハンと橋下氏には接点がある。橋下氏が府知事時代に発足したカジノ構想の研究会
「大阪エンターテイメント都市構想研究会」の会員企業には大手広告代理店や鉄道会社、
電機メーカー、建設会社と並んでマルハンが参加している。

さらに、今年5月に溝畑宏・前観光庁長官(現・内閣官房参与)が大阪府特別顧問に就任したが、
溝畑氏はカジノ構想の推進者で、大分トリニータ社長時代からマルハンとのパイプが太いことで知られる。

その溝畑氏はマルハンの維新支援情報についてこう語る。

「橋下氏とは私が観光庁長官になる前からのおつきあいで、今回、松井府知事から大阪を元気にしたいという要請があって
全面協力しようと顧問に就任しました。マルハンの韓昌祐・会長にもJリーグの時から随分お世話になっています。
韓会長のもとにはいろんなところからスポンサーの要請が日に何件も来ているようです。

とはいえ、一代であれだけの事業を築き上げた方だから、(支援するかどうかの判断は)相当シビアだと思いますね。
維新の会のこともあくまでニュートラルに見ているのではないでしょうか。少なくとも、私がマルハンと維新の会をつないだ
というのは誤解です」

188 :名無しさん:2013/02/17(日) 00:05:21.30 0.net
マルハン経営企画部は、「大阪エンターテイメント都市構想研究会には娯楽産業の振興を目的に参加している。
チャレンジする人を応援するというのはわが社の社風ですが、維新の会を社として応援しているということではない。
会長や社長が個人的に支援しているかどうかまでは把握しておりません」と回答した。

一方、橋下氏自身はこの間、有力経済人と政策について意見交換をしてきた。
ソフトバンクの孫正義・社長はツイッターで橋下氏にエールを送ってきたことで知られるが、
橋下氏は今年1月に上京した際、孫氏や宮内義彦・オリックス会長らと会談し、
エネルギー政策や大阪府市改革で意見交換したことが報じられている。

橋下氏が大阪府知事選に出馬した2008年当時に堺屋氏とともに応援した経済人にはパソナの南部靖之・社長もいる。

宮内氏は小泉内閣の総合規制改革会議議長として郵政民営化を推進した人物で、
孫氏と南部氏は安倍晋三・元首相のブレーン経済人として知られる。

安倍氏は維新の会と連携して政界再編を志向する動きを見せているが、
背景には、「安倍氏を中心とする上げ潮派(経済成長重視派)は橋下氏とブレーン人脈や支援者が重なっている。

上げ潮派はいまや野党自民党の中でも反主流派だけに、日の出の勢いの維新の会と組むことで
政界の主導権を回復し、スポンサーを維持したいという思惑がある」(自民党町村派議員)という指摘があることも見落とせない。

http://www.news-postseven.com/archives/20120827_139334.html

189 :名無しさん:2013/02/17(日) 22:47:39.53 0.net
>>185
オリックスの今の株価ってのは10,180円で、
最安値の1707円よりかはマシだが、最高値の38,150円に比べると三分の一も無い。

ひとまず資金繰りに窮する事態は脱したのだろうが、肝心の過剰債務やPHS融資の清算・償却は全然進んでないだろう。
てか、PHS融資は、ほとんどが不良債権化しているんだろうな。

ましてや第二次安倍政権が、北朝鮮への経済制裁がらみで、
パチンコ規制強化ないしパチンコ廃止に乗り出したら、オリックス万事休すだろ。
政治的にかなりリスキーな融資だよな、P融資は。

CPなんて短期の手形でかき集めたお金をパチンコ屋に貸し込む事、それ自体問題だわ。

あんまりにも行儀が悪いので、オリックスって安倍総理に嫌われているとか何とか…
TPP推進派を政治的に追い落とす為にオリックス絡みの事件が発覚しなければ良いねw

自民党ネオリベ派とオリックスって近い関係のだろ?

190 :名無しさん:2013/02/17(日) 22:52:11.46 0.net
>>186-188
維新は、在日まみれw
みんなの党(喜美)ですら、在日からの献金あるらしいねw

旧太陽組が、如何するのか?
まさか、旧太陽組まで在日マネーに汚鮮されては、いないだろうな〜!

191 :名無しさん:2013/02/18(月) 20:33:06.06 0.net
>>185
買収資金の手当てが、全然出来てないみたいだよ。

やっぱり、金は無いみたいだね、オリックス。

192 :名無しさん:2013/03/27(水) 21:43:41.41 0.net
http://sattyan.ddo.jp/index.html
ガイキチ企業ヲワタ

193 :名無しさん:2013/03/31(日) 11:06:06.30 O.net
2004年のプロ野球球団合併騒動をきっかけとして、
やることなすことすべて裏目になっている印象。

194 :名無しさん:2013/04/06(土) 13:09:11.68 0.net
http://sattyan.ddo.jp/index.html
人が死んでんでんで
http://headlines.yahoo.co.jp.uploader.asia/news/20130401_00000784_NEWS_html

195 :名無しさん:2014/02/18(火) 01:27:19.38 0.net
「このたび会社をやめました」 ブログで「退職エントリ」を書くときに注意すべきこと
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131223-00001063-bengocom-soci

196 :名無しさん:2014/02/18(火) 16:34:24.28 0.net
オリックス銀行、なんてあるのか

197 :名無しさん:2014/03/17(月) 07:54:59.49 0.net
オリックスは、ハートフォード生命の日本法人を
900億円で買収した様だが、株価はさえないね。

一時期は、4000円を越したオリックスの株価だが、
リーマンショックで十分の一以下に急落した。

その後ジリジリ回復しているものの、2000円を超えられずに
また、下がり気味で、今は1400円台後半。いささか厳しい状態が続く。

198 :名無しさん:2014/03/17(月) 08:01:35.46 0.net
一時期は、4000円を越した ← ×

一時期は、40000円に近づいた ← ○

199 :名無しさん:2014/03/23(日) 11:09:15.33 0.net
左翼とネオリベは、仲間だしね。

ネオリベが、保守のフリをするのは、止めて欲しい。

200 :名無しさん:2014/04/22(火) 19:19:54.23 0.net
で、PHS融資の負の遺産は、解消されたのかい?

201 :名無しさん:2014/05/03(土) 11:38:19.72 0.net
ついに退任か
バファローズはどうなるんだ?

202 :名無しさん:2014/05/03(土) 12:00:27.71 0.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2014050300137
宮内氏、オリックス会長退任へ=6月下旬、取締役も

オリックスの宮内義彦会長兼グループ最高経営責任者(CEO)(78)が
6月下旬に開かれる株主総会後に退任する方針を固めたことが3日、分かった。
取締役からも外れ、経営の第一線から退く。
8日に開催予定の取締役会で決め、同日午後にも記者会見する見通し。

宮内氏は1964年、オリエント・リース(現オリックス)の
創業メンバーの一人として日綿実業(現双日)から参加。
70年に取締役に就任後、専務、副社長を経て、80年には社長となった。
リース業にとどまることなく、銀行や生命保険、エネルギー事業など多角化を推し進め、オリックスを成長軌道に乗せた。
(2014/05/03-11:32)

203 :名無しさん:2014/05/04(日) 00:53:30.18 0.net
.
【クレージー!】 オリックス会長宮内義彦氏(78)退任へ 6月下旬、取締役からも外れる 2014/05/03 【朋美ー!】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1399101537/

1 :北村ゆきひろ ★:2014/05/03(土) 16:18:57.24 ID:???
オリックスの宮内義彦会長兼グループ最高経営責任者(CEO)(78)が6月下旬に
開かれる株主総会後に退任する方針を固めたことが3日、分かった。

取締役からも外れ、経営の第一線から退く。
8日に開催予定の取締役会で決め、同日午後にも記者会見する見通し。
 
宮内氏は1964年、オリエント・リース(現オリックス)の創業メンバーの一人
として日綿実業(現双日)から参加。70年に取締役に就任後、専務、副社長を経て、
80年には社長となった。リース業にとどまることなく、銀行や生命保険、エネルギー
事業など多角化を推し進め、オリックスを成長軌道に乗せた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2014050300137

204 :名無しさん:2014/05/04(日) 01:45:44.07 0.net
19 :名刺は切らしておりまして:2014/05/03(土) 19:45:19.77 ID:mLnAA4lP

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014050301000984.html

>宮内氏は経営の第一線からは退くが、新しく創設する役職の「シニアチェアマン」に就き、
>経営全般への助言を行う。プロ野球オリックス・バファローズの球団オーナーと財界活動は続ける。

続けなくていいのに…

41 :名刺は切らしておりまして:2014/05/04(日) 01:42:21.70 ID:C3QwzJij
>>19
何だかんだで、宮内は、居座り続ける気マンマンだな。

稲田大臣とも近いシナ。

でも宮内は、第一次安倍政権で、
色々やらかして、安倍総理に嫌われてしまったんだよ。

PHS融資とかでパチンコ屋がらみの特亜にも近い事がバレバレだしな。

そういう意味では、第二次安倍政権の誕生は、オリックスにとっては、
想定外だったのかも知れないし、良い方向には向いてないって事だろう。

だから宮内は、表向き退任すると言う事にして、
その実、裏からオリックスを仕切り続ける気マンマン。 実権は、手放さないだろう。

205 :名無しさん:2014/05/04(日) 01:50:08.93 0.net
.
この中にオリの工作員らしき書き込みが有り
ちゃねらーとの丁々発止が面白い。オリの工作員の言い分が、実に我田引水で笑える。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【経営】日産とオリックスが政府・政投銀に危機対応融資を追加打診、各1000億円規模--日経が報じる [05/06]
http://logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/bizplus/1241571902/

604 : 名刺は切らしておりまして : 2009/05/07(木) 01:43:24 ID:4V0Sh8Oc
脊髄反射みたいな馬鹿な書き込みばかりだな  ここ、ビジ板だぞ、もっと論理的に考えろよ

これ、大変なことだぞ。株価だけでなく事業内容と総資産考えてみろ!民間企業で総資産ランキング
6位約12兆円の日産と、総資産ランキング10位約9兆円のオリックスの要請ってことだから

万一があったとして、あえて言えばオリックスの方が重要かな
日産はまだ受け皿となる同業がありそうだけれど、オリックスは受け皿ないぞ
2位以下のリース会社束になっても勝てない大きさだし、どこも体力的に引き継ぐことができない
オリックスが実際行っているもので影響が大きいのは、主要企業の生産設備や航空機、船、大型工機の
リースだけれど、債権回収でリース品撤収にでもなったら航空、土建、製造で大手が軒並み倒れるほど
なんだけれど…実際リース品撤収は無いとしても、最新鋭の工場等の施設のリース債権が特亜に渡って
大変な事になるのは有得なくは無い。 アメに渡っても首根っこ押さえられることになる

どちらの企業が倒れても連鎖で数十万人の正社員の雇用と百万人超のその家族に影響するし、
派遣の雇用に至っては言葉が吹き飛ぶほどだろう。予防で回避できるなら回避するに超したことはないと思うが

606 : 名刺は切らしておりまして : 2009/05/07(木) 01:48:59 ID:bkNSndtm
>>604  
収益出るリース品を引き上げるアホな債権者は居ないし、オリックスが無くなったら
無くなったで、他のリース企業が穴埋めますから心置きなくリタイヤして下さい宮内さん

206 :名無しさん:2014/05/04(日) 01:51:00.53 0.net
.
この中にオリの工作員らしき書き込みが有り
ちゃねらーとの丁々発止が面白い。オリの工作員の言い分が、実に我田引水で笑える。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【経営】日産とオリックスが政府・政投銀に危機対応融資を追加打診、各1000億円規模--日経が報じる [05/06]
http://logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/bizplus/1241571902/

610 : 名刺は切らしておりまして : 2009/05/07(木) 02:20:23 ID:4V0Sh8Oc
>606
収益でるリース品を引き上げるアホは確かにいないが、この景気状況で企業の財務は
劣化しているからオリックスからリース契約を引き取るときに伴うリース条件の見直しで、
とどめ刺される企業は続出するぞ
特にオリックスの強い地方製造業の工場施設のリース条件の見直しなんかはじまったら、
工場閉鎖等で雇用に致命的な影響でるぞ

また、航空機や大型工機のリースに関しては、規模の大きいものは国策に近い感じで
やっているから利益率低いし、今の条件程度で国内で対応できるリース会社は皆無
結局オリックスに何かあったらJALやANAは大変なことに

日産は同業上位の会社があるけれど、オリックスはリース業界じゃ大きすぎる
売上こそオリックスの約1.2兆円に対して、二位の三菱UFJリースは約1兆円と迫ってはいるけれど、
総資産ではオリックス約9兆に対して三菱UFJリースの約4兆じゃ受け皿には厳しすぎる

612 : 名刺は切らしておりまして : 2009/05/07(木) 02:32:11 ID:TVQA7sK8
>>610  まあ本当に潰れそうになったら先に切り売りして解体するから大丈夫でそ?

617 : 名刺は切らしておりまして : 2009/05/07(木) 04:39:09 ID:BaA/n+10
両方(日産、オリックス)とも外資なんだから、本国に頼め!

207 :名無しさん:2014/05/04(日) 01:54:03.94 0.net
.
この中にオリの工作員らしき書き込みが有り
ちゃねらーとの丁々発止が面白い。オリの工作員の言い分が、実に我田引水で笑える。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【経営】日産とオリックスが政府・政投銀に危機対応融資を追加打診、各1000億円規模--日経が報じる [05/06]
http://logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/bizplus/1241571902/

620 : 名刺は切らしておりまして : 2009/05/07(木) 06:25:26 ID:6LtjCBBP
>>610
オリックスの場合は借り手保護を維持したまま減資か国有化、バラ売りの手法を駆使して
法人としてのオリックスだけを潰すスキームも考えるべきだろうな。「デカすぎて潰せない」
って政府脅して税金貪ったのはダイエーの時も一緒だったからね。

ダイエーも日産も国に喧嘩売った所はあったがオリックスの場合は、別格だからな。
しかも金融屋でありながら金融庁の管轄外が多すぎる。リースで勘定するから分相応なんだよ。
アメリカなんか、免許の看板掛け替えて対応してるだろ。バラ売りの仕方をしっかりすれば
なんとでもなるし、オリックスを延命した所で事態が改善する見込みがあるのかと。
企業の財務が悪化したから条件見直しで企業に突きつけたナイフを引き上げない保証なんて
どこにもないんだが? 結局長銀も日債銀も今どうなったか・・・

規制緩和で旨い汁吸った事を考えれば、どれだけ国民の血税無駄にしてんのか再勘定するのは大変だよ。

208 :名無しさん:2014/05/04(日) 01:55:09.51 0.net
>>207の続き)
673 : 名刺は切らしておりまして : 2009/05/07(木) 19:17:02 ID:GvYRqvJ4
日産も微妙だが、オリックスは完全にアウトだろう。すそ野の広い製造業ですら無いからな。融資する必要は無い。

681 : 名刺は切らしておりまして : 2009/05/07(木) 21:19:37 ID:4V0Sh8Oc
>673   >>604 >>610
ただ単に潰すと、主要製造業もかなり巻き込まれて死ぬのだが?

地方の工場の製造機器はオリックスのリースシェアが高いし、国内の他のリース会社は
それほど力がない。仮にオリックスのリースを引き継ぐ会社が現れても、この景気状況
で企業の財務は劣化しているからオリックスからリース契約を引き取るときに伴う
リース条件の見直しで、とどめ刺される製造業はは続出し、あぼーん嵐だぞ

また最先端の技術の工場の設備リースに、本当の意味で外資が入り込んだり、
ましてや特亜資本だったら目も当てられない

国策捜査等や借りて保護施策実施して、国が解体したとしても、
企業存続とどっちが費用少なくて済むか考えると、存続させた方が、かなり安く済むと思うが…

209 :名無しさん:2014/05/13(火) 06:40:35.07 ID:z63Jc8cn7
2chが弱い零細企業を救い、日本の景気を回復させました。信用金庫のデタラメ金融、エセ短プラ連動を悪用する客の口座からの巨額の金利を強盗犯罪を日本全国に宣伝した結果です。
信用金庫の改革は簡単です。2chに書き込みまくれ。

210 :名無しさん:2014/06/09(月) 02:36:34.99 0.net
.
【稲田】 オリックス、足利HD株12%取得し株主第2位に 2014/6/8 【宮内】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1402208606/

1 :北村ゆきひろ ★:2014/06/08(日) 15:23:26.74 ID:???
足利銀行(本店・宇都宮市)を傘下に持つ足利ホールディングス(HD)は6日、
オリックスが20日付で株式の12%(議決権ベース)を取得し、第2位の株主になると発表した。

8 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 17:20:45.47 ID:Ix9V9qwu
足銀って地銀の中では大きかったんだよな。 だからバブルの傷が大きかった。

9 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 18:02:13.50 ID:yma31uUe
>>1>>8
オリックスと言ったら、稲田朋美。 稲田朋美と言ったらオリックス。

それだけ、オリックスと稲田朋美の関係は深い。

本当にオリックスは、チョンと近いんだな。 PHS融資でパチンコ業界とも近い。

足利銀行は “北朝鮮との繋がり” が最も深い銀行だぞ。

こんな銀行にオリックスが出資したという事は、マジでオリックスはチョンとズブズブの関係なんだろうな。

稲田の保守派って言う表向きの顔は、完璧なウソみたいだな。

稲田は、ニセ保守で労組議員の西田昌司とも近いしな。 

西田は、京都でミンスの前ナントかにお寿司ご馳走しているから“お寿司西田メンバー”とも言われている。

211 :名無しさん:2014/06/09(月) 02:40:24.43 0.net
13 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 20:30:30.19 ID:sNpMT3GJ
まーたオリックスか。 破綻した銀行にはオリックスがやってくる。

14 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 23:09:36.45 ID:/21AsmIQ
>>1>>9
稲田朋美  http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/mature/1191122824/l50

518 :名無しさん@ピンキー:2014/06/03(火) 04:49:57.30 ID:S5KfrTA70
>>1  森元の回し者。

519 :名無しさん@ピンキー:2014/06/04(水) 00:50:38.08 ID:sAEGwazG0
>>518
丸川珠代なんかも、そうらしいね。  テロ朝の元女子アナだしね。

稲田は、色々問題アリ。  ハシシタやハニ垣と同じく弁護士だしね。

保守派に化けたネオリベ議員。 統一協会にも近いしね。 保守派のフリをしたブサヨのお寿司西田メンバーと似ている。

212 :名無しさん:2014/06/09(月) 02:41:06.56 0.net
稲田は、西田昌司の事を「私の兄貴分」と公言している。

稲田は、オリックス議員。 夫ともにオリックスのサービサー(子会社)の代理人を務めていた。

オリックスは、第一次安倍政権の時に、あまりにも行儀が悪いので、安倍総理のお怒りを買っている。

オリックスは、パチンコ屋にも融資しまくっているしね。

PHS融資と称して、パチンコ屋、ラブホテル、サラ金に融資しまくったオリックス。

それが今では、不良債権化してオリックスを傾けているけどね。

普通は、オリックスなんかに近づかないよね。 メガバンクを怒らせかねないし。

520 :名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 09:44:31.40 ID:M39VzPft0
.
【政治】 安倍総理支える自民議員11人が
「靖国参拝反対」に署名・・・裏切り者と批判された西田議員ら取材断る
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400643474/

安倍政権下では麻生副総理・藤井内閣参与と共に冷や飯待遇だからな!www 西田は。

竹中も同じで、産業競争力会議の民間議員だか、祭り上げられているだけ。政治力なんて無いよ。

213 :名無しさん:2014/06/09(月) 02:42:07.66 0.net
16 :名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 01:19:29.10 ID:v3T18xpD
>>9
稲田は、キリスト教徒だよな。

自民党のキリスト教徒と言うと… ゲル、アホー、稲田、ハニ垣、ワタミか。

チョン好き、ネオリベ、それに弁護士が多いな。 

やっぱりキリスト教ってのは、一神教で宗教としてもかなり特殊だし、
キリスト教徒ってのは、変な特権意識があって、日本人としての共感性に乏しいんだろうな〜

砂漠地帯の中東で生まれた一神教と四季があり自然豊かな日本では、折り合い悪いと思うよ。

【このバカチンがー!】 聖職者384人が解任・辞職、児童への性的虐待で バチカン 【アホー!!!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390030551/
【これがキリシタン】 麻生財務相=ぐうたらな人の医療費、全部俺の税金で賄うのは不公平★4 【キリシタンの本音】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401211481/
【これがキリシタン】 未婚の母親が産んだ「忘れられた子」
 800人の集団墓地を発見…アイルランドのカトリック教会が抱える暗い歴史[6/5] 【怖怖指数急上昇!】 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1401960815/

そう言えば、ゲルマン神話は、自然崇拝の多神教だったな。

214 :名無しさん:2014/06/09(月) 02:43:15.35 0.net
17 :名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 02:18:18.71 ID:v3T18xpD
.
【北朝鮮】足利銀行は潰せ!!【ご用達】 http://www.logsoku.com/r/money/1070029525/

21 : 名無しさん 投稿日:03/12/01 20:15

313 :名無しさん@4周年 :03/12/01 19:56 ID:5TkNkyci
25 名前:非公開@個人情報保護のため :03/12/01 19:37
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_11/1t2003112824.html
「北朝鮮問題に熱心な自民党の安倍晋三幹事長(当時)が、債務超過
による破綻(はたん)処理を主張していると聞く。足利銀は国内で唯一
北朝鮮への送金業務をやっていた時期があり、安倍氏は北朝鮮への
強硬姿勢を示したいようだ」(与党有力筋) ZAKZAK 2003/11/28

▼▼▼さよなら足利銀行▼▼▼ http://www.logsoku.com/r/money/1068723065/

31 : 名無しさん 投稿日:03/11/16 16:09
ミッチーJr必死らしい

37 : 名無しさん 投稿日:03/11/16 18:57
>>31  とてもかばいきれないと思う

254 : 名無しさん 投稿日:03/11/28 08:28
北朝鮮に多額の不正送金をしてたあしぎん。 さようなら。

281 : 名無しさん 投稿日:03/11/28 16:08
題名通り、本当に「さよなら」となりつつあるな。
北への送金をやめなければ、手数料を稼ぎ続けられたろうし、
将軍様の後ろ盾も期待できたのにね。足銀の冥福を祈るしかないかな。

215 :名無しさん:2014/06/09(月) 05:06:11.85 0.net
(永和信用金庫を糾弾する)を見た。涙がでた。吉川氏のホームページや。お前も直ぐに見ろ。

216 :名無しさん:2014/06/14(土) 11:05:52.10 0.net
オリックスが個別事業者として凋落するのは構わんが、個人的に学卒後のスキルが
担保融資(不動産・ファクタリング)と債権回収しかないのにもうこれ以上業界全体が縮小するのは勘弁してほしい
受け皿の転職先がない。

217 :名無しさん:2014/06/21(土) 16:20:43.70 0.net
>>216
メガバンクは、アベノミクスによる株高で体力が回復しているから、大丈夫だよ。

死ぬのは、外資系投資銀行とか
オリックスの様なノンバンクとファンドの兼業だけだから。

しかし、アメリカも大変だな〜 オバマがアノ調子だからな。

【株式】米株「バブル破裂」の前兆を示す「不穏な指標」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403271738/

218 :名無しさん:2014/06/25(水) 11:48:46.87 0.net
.
【金融】日本の株主は権利の上にあぐらをかいている、
 現金持ち過ぎ企業は株主に還元せよ=元村上ファンド幹部丸木氏
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1403286247/

33 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 06:44:34.90 ID:GaGiKlIj
日本の企業て、わざわざグローバル化して
テメーの国際競争力を落としているからな。 パナとかソニーとか日産とか、何やっているんだろう? 

136 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 14:16:16.61 ID:YYmyGmCt
>>1
>一時期、表舞台から身を引いていたが、一昨年末に自らのファンドを立ち上げ

丸木さん、また100億の金を集めたんなら、それはそれでスゴイじゃん。
でも、どこの企業が100億の資金を出したんだろう? またまたオリックスあたり?www

187 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 16:04:44.00 ID:p1wizxq+
ファンドのクセに「企業が内部留保を貯め込んでいる!」と批判している。 これでは共産党と同じだな。

188 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 16:05:40.49 ID:kDmjhSot
元ハゲタカの戯言か。 しかも犯罪であげられて解散したくせに、その幹部が。

219 :名無しさん:2014/06/28(土) 01:58:48.14 0.net
.
【衆院選】 稲田朋美大臣「選挙区で出たい」 衆院小選挙区減の福井 [6/27]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403875720/

1 :再チャレンジホテルφ ★@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:28:40.11 ID:???0
 稲田朋美行政改革担当相(衆院福井1区)は27日の記者会見で、
衆院小選挙区定数の「0増5減」で選挙区が3から2に減る福井での候補者調整に関し
「応援してくれる有権者もいるので、ぜひ小選挙区で出たい」と意欲を示した。

 福井では各選挙区に自民党現職がいるため、選挙区から外れた1人が比例代表に転出することになっている。

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:40:30.46 ID:t+nl0HTg0
ほとんどがゴミ左翼の弁護士の中で、
日本の誇りを大切にする国士ですね。こういう人こそ是非当選してほしいわ。

8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:42:47.33 ID:Sxf7dm760
>>6  野田聖子や高市早苗と大差ないでしょう。

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:45:11.58 ID:Tb7Fw1t30
>>1
稲田は、オリックスべったりの議員。 保守のフリをしたネオリベ議員。 

自治労議員のお寿司西田メンバーとも近いしね。 弁護士自治 や 裁判員制度 の廃止を邪魔するな!

2012年の自民党総裁選では、安倍総理陣営だったけど、今回のこの問題で幹事長のゲルに泣き付いて寝返りか?

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:48:22.27 ID:Sxf7dm760
>>9  ポル・ポト派みたいな徴農制度に賛成だしな。

220 :名無しさん:2014/07/05(土) 01:29:56.30 0.net
.
┏━━━━━━━┓
┃道路公団民営化┃ 日本を取り壊す
┗━┳━━━━━┛               層化
   ┃                     ┏ 統一
┏ パソナ キメセク迎賓館G  ━━┓  ┃
┃                     ┃  移
┃  ┏━━┓   ┏━━━┓   ┃= 民
┃  ┃猪瀬┠━━┃石原伸┃   ┃  推
┃  ┗━━┛   ┗━━━┛   ┃  進  大韓民国
┃  ┏━━┓ ┏━神戸人脈━┓┃  ┏━┓北朝鮮
┃  ┃竹中┃ ┃南部、宮内 ━╋╋┳┫孫┃朝鮮総連
┃  ┗━━┛ ┃奥谷、三木谷 ┃┃┃┗━┛民団
┃飛鳥、栩内  ┗━━━━━━┛┃┃┏━━━┓
┗━━━━━━━━━━━━━━┛┗┫日債銀┃
  郵政民営化、かんぽの宿        ┗━━━┛
                        (旧朝鮮銀行)

221 :名無しさん:2014/07/05(土) 02:01:49.15 0.net
.
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃宮内               ┃
┃アクティビスト投資事業組合 ┃
┗┳━━━━━━━━━━┳┛
┏┻━━━━┓  ┏━━┓┃(元日銀総裁)
┃村上ファンド┃←┃竹中┃┗福井俊彦
┗━━━━━┛  ┗━━┛
↑   ↑      河野太郎
│  岡田克也     茂木敏充
│  浅尾慶一郎   塩川正十郎
│  松井孝治    伊藤達也
木村剛        片山さつき
重田康光      林芳正
南部靖之      冨山和彦(産業再生機構専務)
三木谷浩史     
折口雅博    

222 :名無しさん:2014/07/19(土) 10:37:28.85 0.net
.
【企業】オリックス、韓国現代ロジスティクス株式取得で合意 2014/7/18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1405654391/

3 :名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 12:52:10.59 ID:CQ2uw8DG
オリックス終わったな(笑)

つうか、オリックス関連の会社と関わると法則が発動するから
速やかに保険等を解約しないと、情報漏洩等に捲き込まれてヤバい事になりそうだな。

5 :名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 13:26:07.79 ID:PVVr8ed4
オリックスは日本から出て言ったら?

6 :名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 15:16:52.78 ID:zsJbMrqm
>>1
  ,,-i、   r‐',!           ,―ッ             r‐'i__            r‐┐       ┌┐ .,-、、
  ヽ .ヽ-ー" 冖‐、       /''" `'''''''''',,,"''',! /'''"゙"^ `,,,,,,,〕          l'''''゙  "'''''''''''''''',! r‐″ ゙‐',i´'-,,"'ッ
 〈^ 、 ,-┐ /', │         "'l  {ニニニニ ̄゜,,二ニニ〃 .―-┐       "',! /'ニニニニニ冫",! 广゙゛ ,!''',!゙"
  ゙'゙゙゙l, .゙i、"''",l゙ .l゙.,―''二,"ヽ、 |  _,,,---i、 .ヽ {,,,,-,yュェi、 .r‐ー'",―''二,"ヽ、 l゙ l゙ ゙l-――‐" │ l゙.,,-‐''" ヽi、
    ゙l, .ヽ i'、丿 .゙‐''″ ゙l | `''"    ,l゙ .|  /`,,,,,,,、 `゙゙゙',! .゙‐''″ ゙l | │ ,レーi、   .,. 〈,_.l゙,i´.,‐''',! r-l゙
    ヽ .ヽ `"    .,,-‐゙_,/    r‐''"`_,/′ .| .ヽ-″,/゙゙"′  ,,-‐゙_,/ .l゙ l゙ヽ `''ー‐'゙`,)  ` ゙l ヽ-゙ ,ノ
     .゙‐'"      └''"      ―‐''"    `ー---'"`     └''"  ‘'''┘ `'―-ー'    ゙'ー--'"

223 :名無しさん:2014/07/19(土) 10:38:43.18 0.net
7 :名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 16:20:25.53 ID:sGtbBa9I
無慈悲な法則発動だな

8 :名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 16:58:32.54 ID:1O3wreLi
>>1
稲田朋美とオリックスってメチャクチャ近いんだよ。

オリックスのサービサー(子会社)の代理人を夫婦で務めていたのが稲田。

しかもオリックスは、行儀が悪くて、第一次安倍政権の時に、安倍総理のお怒りを買っている。 ヤバイよ!

9 :名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 17:09:55.74 ID:YEr7jX+p
昨今悲鳴を上げまくる韓国財閥、韓国の株式は下落傾向になってると思うが?
なんで今の状態で買うのかな?買うならもっと下落してからのほうがいいわ。
オリックス、ミスったかな?

10 :名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 17:27:47.78 ID:0qfiw2gw
オリックス、みずほ銀行、ソニーの破綻待ったなし!

みずほ銀行は、さっさとソフバンから回収すれば Kの法則 からの回避が、可能かもよ。

14 :名刺は切らしておりまして:2014/07/19(土) 08:59:58.06 ID:ihOVyDbs
寒流の法則が発動するな

224 :名無しさん:2014/09/19(金) 03:31:31.94 0.net
.
【慰安婦誤報】元朝日編集委員
「旧メディアの業界はブランド力のある朝日新聞を袋だたきしているが、それは生き残るための共食いなのか」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1410384741/

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2014/09/11(木) 06:55:20.28 ID:aler66w7
ビールの朝日

547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2014/09/11(木) 09:59:32.01 ID:XMWKn1ht
>>58
ビールは キリン に決まっているだろ!

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2014/09/11(木) 10:03:45.30 ID:FBH6cyga

ハートランドはなんで一般小売やめちゃったんだ?  あれがビールで一番好きなのに

576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2014/09/11(木) 10:09:36.21 ID:V6TrqSht
>>547
むかし アサヒビール は、スーパーのダイエーに買収されそうになった。

でも免許事業のビール会社を ヤクザな流通系に任せるのはマズイ
との判断でメインバンクの住友銀行が、それを阻止した経緯がある。

アサヒビールが、ダイエーなんかに買収されていたら、今のアサヒは無かったよ。

その点で住友銀行の判断は、正しかったと思う。

225 :名無しさん:2014/10/13(月) 12:44:26.48 0.net
【詐欺は許さない】あなたを騙した詐欺師の居所データベース

他人の大切な財産を搾取してのうのうと過ごしている極悪人の情報交換の場になったら良いと思います。犯人の氏名等何か少しでも分かれば、ここにたどり着いて一人でも多くの被害が救われることを願います。
詐欺犯は必ずしもすべてが検挙されるわけではありません。いたいけな老人等から大金をまんまとせしめて人生のどん底に突き落とし、自分達はせっせと生活を立て直して足を洗い、真人間として出直しているケースも実際にあります。
けれど、被害者の傷ついた心と財産は半永久的に立ち直ることはありません。
このような理不尽な状況は絶対に許すべきではありません。
まず、私からの情報提供です。

【犯人氏名】(兄)染谷拓志、(弟)染谷征志
【犯人経歴】二人とも元山一証券社員、現在は二人とも株式会社マーキュリースタッフィングに在籍
【犯行内容】山一証券自主廃業後に光通信株の信用取引で大損し、証拠金差し入れと自分たちの生活のために架空の投資顧問会社を名乗って、身近な人間も含めて架空の投資(新興株、未公開株等)を持ちかけ金を騙し集める。
      犯行後は電話番号、メールアドレス等を変更して逃亡。搾取金額は少なくとも1500万円以上。

226 :名無しさん:2014/10/13(月) 14:54:20.21 i.net
三井住友信託銀行【中央三井+住信】佐藤浩市CM 2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1399467649/

227 :名無しさん:2014/11/14(金) 05:27:48.35 0.net
.
【企業】 オリックスが「弥生会計」の弥生を買収 2014/11/13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1415880253/

1 :北村ゆきひろ ★ 転載ダメ&amp;amp;copy;2ch.net:2014/11/13(木) 21:04:13.97 ID:???
オリックスは2014年11月13日、業務ソフトの開発・販売を手掛ける弥生を買収すると
発表した。2014年内をめどに、投資会社MBKパートナーズから、同社が保有する弥生の
全株式を取得する。これにより、オリックスが弥生株式の99.9%を保有することになる。

 弥生の「弥生会計」「やよいの青色申告」などの業務ソフトの登録ユーザーは全国に
125万社以上。特に、小規模事業者に多くの顧客を抱える。オリックスはこれまで主に
大企業から中小企業に向けて事業を展開してきたが、弥生の買収により顧客基盤を強化する。

オリックスの金融・サービスのノウハウと、
弥生のサービスやITに関する専門性を生かし、事業を拡大するという。

弥生の経営方針には変更はないという。同社の岡本浩一郎社長は、引き続き経営に従事する。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/111301896/

6 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 21:22:06.38 ID:gXr0VObb
弥生の暴利をむさぼるライセンス商法はもう時代遅れでしょう

10 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 23:29:30.53 ID:CQ2A0V8z
韓国系のファンドがオーナーでやりにくそうだったから良いんじゃないか

228 :名無しさん:2014/11/14(金) 05:28:42.77 0.net
14 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 05:13:15.07 ID:ZHJqPx3g
>>10
オリックスも
PHS(パチンコ・ラブホ・サラ金)融資で思いっきり特亜(中韓朝)に近いじゃんかよ。

しかも第一次安倍政権では、行儀の悪い事を
さんざんしたので、安倍総理のお怒りをかってしまったオリックス。

そのオリックスの代理人だった稲田朋美(キリシタン弁護士)。

しかも稲田は、最近TPP反対を言わなくなったので、安倍総理に皮肉を言われてしまう有様。

これでは、稲田朋美が安倍総理の後継者になる事は無い。

しかも稲田は、現在自民党の政調会長で総務会長の2Fと近くなっている。

これを見ても、やはり安倍総理の後継者は 岸信夫議員 だと思うね。

清和会会長は、安倍総理が座られるべきだと思うね。 町村は要らない。

森元、小泉、福田、町村らの清和会非安倍岸系は、全部要らない。 

清和会の創業家は、安倍家岸家ですからね!

229 :名無しさん:2014/12/13(土) 11:02:55.35 0.net
http://sattyan.ddo.jp/index.html
人が死んでんでんで
http://i.imgur.com/RENbv.jpg
http://i.imgur.com/g50wp.jpg

230 :名無しさん:2014/12/31(水) 21:41:14.31 0.net
松下幸之助氏の名言

「ひと言でいって、指導者とは責任をとるということです。責任をとれない人は、指導者たる資格はない。昔は、指導者の心得というのは、みんなのために死ぬということでした。」

総レス数 246
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200