2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  保証協会の緊急対策ってさぁ パート2 

1 :名無しさん:2009/04/18(土) 11:31:52 0.net
さぁ、再審査開始します

185 :153:2009/06/26(金) 16:05:47 0.net
>>163
一昨日実行されました。
2週間はかからなかったですね。金融機関ではんこ押す日取りが
こちらの都合でずれたので、正味一週間程度で審査が終わったようです。

一本化したら、毎月の返済額が半分になったので、だいぶ楽です。

186 :名無しさん:2009/06/30(火) 17:46:01 O.net
中野

187 :名無しさん:2009/07/02(木) 02:50:03 O.net
>>184

随分適当な予想だなあ

188 :名無しさん:2009/07/02(木) 16:49:01 0.net
信用保証制度を悪用 1億円詐取容疑で社長ら聴取 大阪府警
7月2日16時44分配信 産経新聞

 中小企業の融資を支援する大阪市の「信用保証制度」を悪用し、市内の企業グループが融資金を不正に受け取った疑いが強まったとして、大阪府警捜査2課は2日午前、詐欺容疑などで、
グループの中核企業とみられる同市西区の携帯電話販売会社の社長(31)ら数人を任意同行し、事情聴取を始めた。容疑が固まり次第、逮捕する方針。
捜査関係者や市関係者らによると、社長らは平成16年以降、グループ企業を通じて同制度を悪用。市信用保証協会から信用保証を得て、金融機関から融資金をだまし取るなどした疑いが持たれている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090702-00000560-san-soci

189 :名無しさん:2009/07/08(水) 09:40:53 O.net
中野

190 :名無しさん:2009/07/13(月) 13:42:19 O.net
民主だと融資厳しくなりそうだな

191 :名無しさん:2009/07/14(火) 15:38:26 0.net
>>190
既に厳しくなってる

192 :名無しさん:2009/07/15(水) 15:10:16 0.net
最近厳しいよ。
民主だとまた枠増えるみたいだよ
皆さん自民党には入れないように

193 :名無しさん:2009/07/15(水) 16:17:33 0.net
中小企業の一経営者が、保証協会の専務理事に会うことなんて出来る?

194 :名無しさん:2009/07/15(水) 19:02:08 O.net
できるよ

195 :名無しさん:2009/07/15(水) 20:06:17 0.net
知り合いのふりしていけば繋いでくれる

196 :名無しさん:2009/07/15(水) 21:20:50 0.net
>>195 それじゃ直ぐに追い帰されるでしょ? 

197 :名無しさん:2009/07/15(水) 21:21:56 0.net
>>194 どうすれば?

198 :名無しさん:2009/07/15(水) 22:04:49 0.net
「役員出せ!!」って思いっきりごねまくる

199 :名無しさん:2009/07/15(水) 23:10:00 0.net
>>193
給料上げてくれって頼んでくれよw

200 :名無しさん:2009/07/16(木) 00:10:12 O.net
公庫が信用保証協会の赤字補填・保険業務をやめたら、保証協会って潰れるの?

201 :名無しさん:2009/07/16(木) 00:14:01 O.net
審査がやたら厳しくなるだけ

202 :名無しさん:2009/07/16(木) 00:56:58 O.net
信用保証協会の半分は潰れるよ

203 :名無しさん:2009/07/16(木) 05:17:54 0.net
実際に専務理事に会ったって人が知り合いに居るんだけど… ほんとかなぁ?


204 :名無しさん:2009/07/16(木) 08:07:16 O.net
また中野からきたよ

205 :名無しさん:2009/07/21(火) 21:21:45 0.net
ヒャッハー 直後事故って多いの?

206 :名無しさん:2009/07/22(水) 18:06:19 0.net
時効の債権で金払えって通知しつこいな
時効の援用するまで定期的に送ってくるんだろうな

207 :名無しさん:2009/07/28(火) 10:22:24 0.net
民主党の公約に
特別保証復活とかあるけど、予算あるんですか

208 :名無しさん:2009/07/29(水) 21:41:32 O.net
審査は結局変わらないと思うよ

209 :名無しさん:2009/07/31(金) 18:04:10 0.net
緊急対策も通常保証も審査は全く同じ…


210 :名無しさん:2009/07/31(金) 18:11:59 0.net
保証協会は官僚天下り先
解体して
民主党は新しい保証協会を作って、中小企業に金を貸せばいいよ

211 :名無しさん:2009/07/31(金) 19:40:54 0.net
>>210
そんなことしても職員もそのまま移管されて何も変わらないってのがオチだな

212 :名無しさん:2009/08/23(日) 19:45:21 O.net
上げて

213 :名無しさん:2009/08/26(水) 05:24:14 0.net
広島県信用保証協会の福○支所に物言いが横柄なのがいるがこいつなんとかならないかな
保証するのもしないのも俺様次第なんだぞ、いやならプロパーで出せ ってか
さすがは半公務員だな

※「信用保証協会」は、信用保証協会法(昭和28年8月10日法律第196号)に基づき、中小企業者の金融円滑化のために設立された公的機関です。
そもそも私企業とは違うんだよ

214 :名無しさん:2009/08/27(木) 17:31:59 O.net
保証協会債券回収株式会社って何?
保証協会ぢゃないの?

215 :名無しさん:2009/08/27(木) 23:06:19 0.net
広島県信用保証協会の福○支所に物言いが横柄なのがいるがこいつなんとかならないかな
保証するのもしないのも俺様次第なんだぞ、いやならプロパーで出せ ってか
さすがは半公務員だな

※「信用保証協会」は、信用保証協会法(昭和28年8月10日法律第196号)に基づき、中小企業者の金融円滑化のために設立された公的機関です。
そもそも私企業とは違うんだよ


216 :名無しさん:2009/08/29(土) 22:59:32 0.net
>>214
保証協会が出資している債権回収会社であって保証協会ではない


217 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:06:09 O.net
川崎の中の

218 :名無しさん:2009/08/31(月) 02:22:51 O.net
民主党が補正予算の執行停止だとよ。また代弁が増えるな。

219 :名無しさん:2009/09/03(木) 16:37:50 O.net
緊急保証も一時停止

220 :名無しさん:2009/09/03(木) 21:34:27 O.net
プロパーで貸せなんて普通に言うよ
丸投げのあほ銀行員のほうが多いから

221 :名無しさん:2009/09/03(木) 21:56:13 O.net
岡山倉○支所なんてもっとひどい。緊急対策なのに一ヶ月の放置は当たり前!月末支払い資金で申請して、月初に会社が潰れてないから、資金使途虚偽やと言われます!

222 :名無しさん:2009/09/03(木) 23:09:35 O.net
もともとここの職員は議員の子供や政治家のコネで、入ってるのが多いと聞きます。公務員試験に受からないから、実質試験のない団体職員になるのです。



223 :名無しさん:2009/09/04(金) 11:39:45 0.net
民主党は福祉と雇用だの子供手当対策ばかりで
中小企業はこれから潰れるだけだよ

224 :名無しさん:2009/09/04(金) 21:58:15 0.net
金出しても仕事無いんだからもっと根本的なことしないといけないよね。


225 :名無しさん:2009/09/04(金) 22:00:13 0.net
もうすこししたらまた「セーフティネットのずさんな審査が・・・」なんていわれだすんだろうなあ

226 :名無しさん:2009/09/05(土) 00:49:08 P.net
民主のマニフェストに「○貸し渋り・貸しはがし対策を講じるとともに、
使い勝手の良い「特別信用保証」を復活させる。」

って、書いてあるんだが、これって実現して欲しい。


227 :名無しさん:2009/09/05(土) 18:03:34 O.net
>>226

まあ2年以上あとですな

228 :名無しさん:2009/09/10(木) 10:25:11 0.net
中小企業いじめ防止法?
早く施行しないのかよ

229 :名無しさん:2009/09/15(火) 10:22:42 O.net
だめなものはだめってなんだよ!
理由になってねーぞ、くそ。

230 :名無しさん:2009/09/16(水) 16:17:06 0.net
3年間元本猶予もいいけど、お金もじゃんじゃん出さないとな
景気よくならないよ

231 :名無しさん:2009/09/16(水) 16:31:23 P.net
○特と3年据え置きのセットがいいな

232 :名無しさん:2009/09/17(木) 10:14:24 0.net
亀井先生 早く特別保証復活してください

233 :名無しさん:2009/09/18(金) 17:40:47 i.net
既存のセイフティーネットとリスケコンボと
何が違うわけ?

234 :名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 16:02:43 0.net
すでに旧聞に属するが、パチンコ情報会社・梁山泊グループ代表の豊臣春国被告らは2月13日、東証マザーズ上場「アイ・シー・エフ」
(現オーベン)に絡む金融商品取引法違反(偽計)容疑で逮捕された。
ところが逮捕前に、豊臣春国被告は月刊誌「創」(3月号)に掲載されたインタビュー記事(=写真)で、
事件の内幕について暴露していた。このことが思わぬ余波をもたらしているという。アイ・シー・エフの広告代理店「大阪第一企画」の買収に絡んで豊臣被告は、
同記事の中で次のように話していた。「03年ごろから濱田雅行という人物の紹介で産経新聞社系列の広告代理店、産経広告社をメインに据えて大阪第一企画はサブにしたのです。
(中略)濱田雅行氏は産経新聞の住田良能社長の部屋にまで私を連れて行ってくれるほどで、信用していた」
ここに出てくる濱田雅行氏とは金融ブローカー。最近では、預っていたNOVA500万株を無断で売却するなど、過去に度々、経済事件の裏面に登場してきた人物だ。
あるマスコミ関係者によれば、「濱田雅行との関係を含めて、系列の産経広告社が梁山泊の広告代理店になった経緯などを、
住田良能社長は当局から事情聴取されている。
承知のように、豊臣春国は完全否認しているため、今後、住田良能社長が証人として出廷しなければならないケースも考えられるわけだ。
これがフジサンケイグループ内で問題視されている」という。
この逮捕歴の有る金融ブローカー濱田雅行氏がLCA 4798の法務社員に偉そうに怒鳴りちらして30億円のインチキ増資―帯広市を
指示していた。都市総研から来た柳瀬健一会長も30億円の架空増資の共犯だ。
ロシア鉄道からインチキばかりだ。


235 :名無しさん:2009/09/21(月) 20:51:58 0.net
>>233
今は全国緊急しか2年据置できないけど、静香ちゃんの言い方だと何の制度だろうが、3年据置できる。
全部利息のみにするのはよくある話だけど、その中で運転資金も増加でほしいよとか言われたらふざけんなってことになるよね。

236 :名無しさん:2009/09/21(月) 23:50:54 O.net
責任共有の特別制度ならまだマシだな

237 :名無しさん:2009/09/24(木) 11:16:01 0.net
中小企業庁の発表してる緊急保証の貸付は
借換の一本化も含んでる数字だから、実際の真水は半分の7兆もでてないだろ
数値上では出してる出してるとか言ってるだけ
特別保証の時と全然違うんだよ 

238 :名無しさん:2009/09/26(土) 19:11:25 i.net
真水じゃないとはいえ
だいぶ審査はゆるかったから、
かなり中小は助かったんじゃないかな。

だから追加で緊急と別の政策は
うってこないと思う。

239 :名無しさん:2009/09/26(土) 23:09:05 O.net
おかげで全国緊急制度利用できない会社で一般保険の制度融資保証してもらうのに一苦労だよ。
「資金必要ですか?銀行さんのノルマ解消のために借りるんじゃないですか?全国緊急でかなり不要な資金保証したんで、個人的にやりたくないんですけど!」で何度も言われたな

240 :名無しさん:2009/09/28(月) 11:37:25 0.net
審査が緩いのは製造業じゃないの??

241 :名無しさん:2009/09/29(火) 02:10:05 i.net
意外と亀井がんばるな
年内なんかありそうだな

242 :名無しさん:2009/09/29(火) 16:51:42 0.net
亀ちゃん、
おねがいします。
協会審査 緩くして。

243 :名無しさん:2009/09/29(火) 17:00:00 i.net
今後、協会緩くても
銀行側がかなり厳しいだろうな

244 :名無しさん:2009/09/30(水) 17:14:42 0.net
モラトリアムもいいが
早く特別安定化やらないのかよ
公約違反だ

245 :名無しさん:2009/10/01(木) 07:42:52 i.net
どう考えても、今の緊急が終わってからだろ

246 :名無しさん:2009/10/02(金) 10:06:49 0.net
民主党は景気対策やる気ないよだし。
モラトリアムだけやって、特別保証はしないんじゃないの?
いきなり中小企業対策で公約違反するよ

247 :名無しさん:2009/10/02(金) 17:23:56 0.net
今保証協会の審査ってどんな具合なんだろう。
厳しいのかなー。


248 :名無しさん:2009/10/02(金) 18:38:57 0.net
↑厳しいよ
民主党じゃぁ何にも改革できないよ

249 :名無しさん:2009/10/03(土) 06:08:09 i.net
オリンピック落選はちょっと追風だな

250 :名無しさん:2009/10/05(月) 17:55:09 i.net
もともと自民より民主党の方が中小の味方なんだが?

251 :名無しさん:2009/10/06(火) 20:41:02 0.net
直嶋経済産業大臣は仕事しるのか?
マニフェストに書いてる通り実行しろ

252 :名無しさん:2009/10/09(金) 08:25:01 i.net
政府保証で元利返済猶予を導入 与党合意、1年の時限措置
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100801000869.html

金融庁の大塚耕平金融担当副大臣と与党は8日、返済猶予制度をめぐる
実務者協議を開き、金融機関の中小企業向け融資に政府保証を付けて、
元本と金利の返済を猶予する仕組みを導入することで大筋合意した。
返済猶予の期間は最長3年間とする。

原案では、中小企業の資金繰り支援策として、最長3年間の返済猶予や
返済期限の延長といった四つの手法で金融機関と協議することを規定。
銀行などが条件変更に応じにくいケースには、緊急保証制度や
企業再生支援機構などを活用し、実質的に政府保証を付ける。

緊急保証制度は新規融資が対象となるため、既存融資から借り換える
ことで新たに保証を付ける手法を検討する。国が中小企業の返済を保証し、
借り手が破綻しても元利金とも全額が返ってくることから、銀行は条件変更に
応じると期待している。

253 :名無しさん:2009/10/09(金) 16:34:32 0.net
また保証協会活用かよ
この大きな天下り先解体しないの?民主党は

254 :名無しさん:2009/10/12(月) 14:07:40 0.net
>>253
税金使って肩代わりできる組織が他にあればいいけど
無理だろうな
無駄な天下り機関と違って、ここは銀行も政府もうまみがある。

255 :名無しさん:2009/10/13(火) 14:48:19 0.net
日経見てたら、保証協会がコメントで中小企業の資金繰りが落ち着いてるとか
言ってる。事前に出るかでないか教えてくれるし、出ねぇから申込みしないだけ。
今回の不況で現金なくて困ってる会社多いはず

256 :名無しさん:2009/10/13(火) 15:20:23 0.net
あきれた保証協会のコメントですね。



257 :名無しさん:2009/10/13(火) 15:28:04 0.net
いつの日経?

258 :名無しさん:2009/10/13(火) 18:24:15 0.net
現在、保証協会は保証渋りしています。

259 :名無しさん:2009/10/13(火) 23:12:52 0.net
>>255
同意。
事前相談は、協会にとって断りやすい。
売上が悪くて、事前にも出さないから、
需要が見えていないだけ。
協会職員のアホさがよく分かった。
>>258
最近、協会の職員が「協会としても十分協力している」って言う。
自分で自分を褒めてるよって、人間としての未熟さを感じる。
デスクワークしかしていないから、真実が見えない。
粉飾だらけの決算書で、保証決定してきた時は、逆に虚しさを感じる。

260 :名無しさん:2009/10/14(水) 04:28:29 i.net
つーか融資の案件は
法案通るまで待ったほうがいい

261 :名無しさん:2009/10/14(水) 11:24:02 0.net
臨時国会開かないから法案通らないよ
のんびりしてるな今の与党は
2番底に入ってるでしょ

262 :名無しさん:2009/10/15(木) 10:27:29 0.net
返済猶予は保証協会活用だ
なんでもかんでも保証協会だから銀行大喜びだよ
完全な骨抜き法案だな


263 :名無しさん:2009/10/16(金) 08:03:46 i.net
猶予の話なしになったな

264 :名無しさん:2009/10/16(金) 17:14:29 O.net
中野がいつまでもいるようなところだからな

265 :名無しさん:2009/10/16(金) 18:07:39 0.net
俺は年商1000万でセーフティネット500万申し込んだが200万が
限度だと言われた(汗)しかも3期先の計画書までだせだと!そんなん先の事
事までわからんやろ!!
聴くところによると一番厳しい担当者に当たったそうな
担当者によって違うとは矛盾があるわ

266 :名無しさん:2009/10/16(金) 19:08:05 0.net
セーフティネットの意味無いやん

267 :名無しさん:2009/10/16(金) 19:54:38 O.net
265は背伸びしているね。身の丈に合った借入をお勧めします。
嫌なら事業者金融とか金利は高いけど選択肢は沢山ある。
頑張れ。個人事業主さん

268 :名無しさん:2009/10/16(金) 20:24:29 O.net
>>265
普通 がんばってでても300万だよ。 売上1000万でしょ。 利益ならともかく。


269 :名無しさん:2009/10/16(金) 21:15:38 O.net
>>265
年商10Mでその他の借入あるかないかしらないけど、何でもかんでも借りられると思う方が間違い。
返すあてもないのに申込しようとし借りられなければセーフティネットの意味ないとか都合良すぎるのでは?

270 :名無しさん:2009/10/16(金) 23:00:59 O.net
日本政策金融公庫ですが、信用保証協会の保険業務の赤字が毎年1兆円近くあります

そろそろ保険業務辞めていいですかね?

271 :名無しさん:2009/10/17(土) 14:34:03 0.net
>>265
借り入れ額はともかく、緊急融資ごときに計画書いらないけどね
俺は出していないで引っ張れたね ご愁傷様です

272 :不満:2009/10/18(日) 18:39:40 0.net
市の制度融資に申込み、市はOKで 地元信金から東京信用保証協会に審査
を頼みました。信金の担当も うちは大丈夫ですから東京信用保証協会の審査
が通れば融資実行ということでした。
そしたら、東京信用保証協会がNOでした。
なんでだろ、前期 黒字だし 他に借入れもないのに。

そしたら 理由は、親の会社が借りすぎているからだって。
おかしくないすか、親とは別だし、会社も違うのに!
実質、政府の出先機関なのに 貸し渋りですよね。
がっかりしました。。

不満だったので、都庁と経済産業省に苦情しました。
もう、制度融資はアテにしません!

273 :名無しさん:2009/10/18(日) 21:12:32 0.net
出資が親とか、役員被っているとかで、実質子会社扱いされてるんだろ

274 :名無しさん:2009/10/18(日) 21:20:20 O.net
名寄せ扱いですね。
しょーがない

275 :名無しさん:2009/10/18(日) 21:26:00 0.net
特におかしくはない

276 :名無しさん:2009/10/18(日) 21:51:32 0.net
>>272
そういう苦情は会社名が登録されて、リスト回覧されるよ
親会社もろともご愁傷さま

277 :名無しさん:2009/10/19(月) 10:46:41 0.net
親の会社だとか子供の会社だとか
すぐ関連会社だとか言うんだよ
保証協会は、資本関係ないなら金出すべきだろ

278 :名無しさん:2009/10/19(月) 11:57:53 0.net
このモラトリアム法案すでに自民がやってることで
民主党は何にも理解してなく官僚や金融機関のいいなり
明らかに、情けない法案になりそう。
保証協会に押しつけるやり方しか能がない政治家連中
大塚とか直嶋は、能力あるとは到底思えない

279 :不満:2009/10/19(月) 16:29:56 0.net
出資も自分だし、役員も被ってないのですけどね。
苦情は、実名を言ってないので大丈夫だと思います。
役所の人も、そういえ苦情が多いので、今後 メスが
入ると言ってました。


280 :名無しさん:2009/10/19(月) 21:58:17 0.net
>>279

「あなたの会社」は「親の会社」から受注はあるのかな?

いずれにしても、もう少し丁寧な回答がほしいところですね。



281 :名無しさん:2009/10/20(火) 08:08:41 0.net
>>279
実名ださなきゃ黙殺されるだけなんじゃないの?
お役所仕事なんだから

282 :名無しさん:2009/10/20(火) 09:33:49 O.net
川崎市信用保証協会の話そろそろ出すから

283 :名無しさん:2009/10/20(火) 22:05:30 0.net
>>282
求償先マジでしつこいな
返すものを返したら協会だって何もしないよ
返さないで逃げてばっかりいるから連絡が来るんだろ

284 :名無しさん:2009/10/21(水) 10:27:57 0.net
返済猶予法案
保証協会に丸投法案なら、
特別安定化やったほうがよかったじゃないのかな?

総レス数 980
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200