2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  保証協会の緊急対策ってさぁ パート2 

320 :名無しさん:2009/10/26(月) 11:40:08 0.net
別段審査が厳しいとは感じませんでした(先月中頃に5号実行済

・決算書上できちんと売り上げがあり、取引先(クライアント
 仕入れ先の状況)に問題がない事
・また、同決算書上の様々な数字や項目を代取が把握し
 第三者に質問された場合でもきちんと説明できるようにしておく事
・借入申し込み金額が月商の3〜4か月分以内である事(予想ですが
・税金も払い、現在借入があるならそれを遅延なく返済をしている事
・今後の経営ビジョンを明確にし、代取自らが説明できる事
・5号を使うのであれば、認定書もできれば自分で取りに行く事

等々が基本じゃないかな?
まぁ要は代取のやる気、会社全体の意気込みが相手に
伝わるか否かだと思われ、それ以外に懸念材料があるとすれば
業種的に審査の基準が違うのかなぁと(小売・卸であれば在庫状況とか
でもそこら辺も代取がこれはこーでこーなってると、金の出入りも含め
明確に説明できれば、例え決算書上で赤字になっていたとしても
多少の減額はあっても「実行自体」には問題はないと思うんだけどなぁ
まぁ元々実行不可能な申し込み金額は論外だけどねw


総レス数 980
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200