2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新生あおぞら銀行 その1

1 :名無しさん:2009/04/26(日) 17:26:41 O.net
かたれ

120 :名無しさん:2010/03/06(土) 22:26:59 0.net
>>117
え、何でこんなぱっとしない銀行なのにこんなに働いてるの?
 電気代節約した方がよっぽどいいんじゃない?


121 :名無しさん:2010/03/06(土) 22:37:45 0.net
>>117
効率の悪い仕事しているんだね。
新生は楽して儲けるスタンスだよ。
おもいっきレバレッジをかけて。
大きな損失を出すといったん辞めて、お友達人事で戻ってくる。

122 :名無しさん:2010/03/06(土) 23:28:08 0.net
>121 そんなんじゃあ、モラルもなにもあったもんじゃないよね?

123 :名無しさん:2010/03/07(日) 00:35:21 0.net
新生は合併しなければホンマきついで
新生が損失をどさっと出してトップが
代わり合併比率見直しに柔軟になればな
あおぞらも拒否する理由がなくなって
合併に応ずるんと思うわ。
新生のほうが規模が大きいけどな
あおぞらがやや主導すると思うで

124 :名無しさん:2010/03/07(日) 00:54:12 0.net
新生=海老蔵、あおぞら=小林麻央 みたいだな。
ハチャメチャな新生がうぶなあおぞらと結婚する。
からだのキレイなあおぞらだったが新生にしゃぶりつくされる。
あおぞらはケツの毛まで抜かれて飽きたらポイだ。
おとなしいだけじゃ居場所無くなるぞ。

125 :名無しさん:2010/03/07(日) 01:13:35 0.net
新生からするとあおぞらは何もしなかったから傷を負っていないだけ。
合併の当初はあおぞらに花持たせるけど、合併しちゃったら人数の多い
新生が圧倒する。

126 :名無しさん:2010/03/07(日) 01:19:49 0.net
新生の狙いは引当でへこんだ自己資本をあおぞらの自己資本で埋め合わせて
自己資本比率8%を維持すること、あおぞらの思惑は新生のサラ金ビジネス
が数年後息を吹き返したときにその利益で公的資金を返済すること。
実は、両者に大きなメリットがあり面白い統合になると思うよ。



127 :名無しさん:2010/03/07(日) 05:52:13 0.net
>>125

確かに合併比率が変更されても行員の数は圧倒的に多いから
主導権はすぐに取れない。
そう考えれば合併比率を変更することで、
今後の経営方針を掌握したいというのは当然の考えだろうね。

128 :名無しさん:2010/03/07(日) 13:09:41 O.net
新生とあおぞらどちらが主導権を握るかと議論しても、実はプロパーは蚊帳の外。


129 :名無しさん:2010/03/07(日) 20:00:05 0.net
だが合併後はプロパーの融和が大変
あおぞらプロパーは興長銀に入れなかったコンプレックスがあるし
新生プロパーは日債銀出身者を格下にみてしまう

130 :名無しさん:2010/03/07(日) 22:58:13 0.net
>>129
どっちのプロパーもカスしか残っていないから仲良くしないとな。
他に行くところがなくて沈む泥舟にしがみついている奴ばかり。


131 :名無しさん:2010/03/08(月) 13:22:09 0.net
今日の強い株式市場で新生↑あおぞら↓110円くらいで合流しそう
新生の不良債権処理で毀損される資本をあおぞらの資本で穴埋め
されるとなると合併交渉が続く限りあおぞらの株価は厳しそう

132 :名無しさん:2010/03/08(月) 15:35:27 0.net
新生はローンの不良資産、あおぞらは人員の不良資産
どっちもどっちだ。

133 :名無しさん:2010/03/10(水) 05:46:38 0.net
プロパーだろうが、中途だろうが関係ないよ。

ただ人材を切ったことで人材育成画必要。
人員の不良資産化をどうにかしないと

134 :名無しさん:2010/03/10(水) 11:41:12 0.net

ソニー銀行員3700万円着服の疑い 顧客5人から
朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0210/TKY201002100345.html

ソニー銀元社員、3700万円着服
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100210-OYT1T01056.htm

着服:ソニー銀元行員が3700万円容疑 パスワード不正入手
毎日新聞
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100211ddm012040064000c.html

135 :名無しさん:2010/03/10(水) 14:12:43 0.net
リストラは士気が落ちるからもうやめろ
給料の安い30歳以下の行員はしっかり育てる
30歳超の職員は業績目標で厳しく縛って自然淘汰
専門職は外部から中途採用

136 :名無しさん:2010/03/10(水) 19:21:21 0.net
中途の人たくさん切ってきたから、もうどこにもいないよ。
自分で育てるしかないんだね

137 :名無しさん:2010/03/12(金) 22:30:43 0.net
合併はなしということで・・・

138 :名無しさん:2010/03/16(火) 01:00:06 0.net
今日の日経の夕刊読んだけど、合併はないみたいだね。

ということで、このスレも『その1』で終了ですね。

139 :名無しさん:2010/03/16(火) 21:38:12 0.net
新生あおぞらって結構いい名前だと思ってたのになあ。
あおぞらは本当に単独でやっていけるのかね。聞いたこともないような地銀
と提携したってほとんどメリットないやん。
新生の不良資産はマイナスだが規模のメリット考えて合併しといたほうが
30代、40代の行員にとっては利益が大きい。50代は逃げ切りを考えて
るんだろうけれど。若い人のことも考えてや。こういう自分のことばかり考え
るジジイがあおぞらにはいるんだよね。

140 :名無しさん:2010/03/16(火) 21:46:04 0.net
>>139
>>こういう自分のことばかり考えるジジイがあおぞらにはいるんだよね。

だれのこと? ●●●さん?

141 :名無しさん:2010/03/17(水) 13:00:03 0.net
あおぞらは地銀との提携を進め、最終的にメガバンクとの統合を考えているんじゃ
ないか。これで株価を上げてなんとか公的資金を返す。
新生としては、単独で不良債権処理をして国内最大級の消費者金融業を支えて
いくのは困難。あおぞらの資本力と収益力が必要。しかし自分から歩み寄ると
足元をみられるから、統合破談、増資報道で揺さぶりをかけているように思うが、
むしろ報道で両行の株価が際立たせてしまっている。

142 :名無しさん:2010/03/17(水) 15:58:35 0.net
新生あおぞら って私もいい名前だと思う。すごい新しくて爽やかな感じ。
難しいことはともかくイメージは大事。
今の時代、形から入るのもいいんじゃない?
特徴を出してメガと違う銀行になってほしい。

143 :名無しさん:2010/03/17(水) 16:46:53 0.net
経営統合の発表したから
あわてて早期に定期の解約したのに、
何コレ?

144 :名無しさん:2010/03/17(水) 18:05:24 0.net
あおぞらの中にも新生と一緒にやってみたいと
いう人が結構いるんじゃないかな。
メガバンクに飲み込まれるのは嫌だし、新生は
行風が似ているし、新生のノンバンクも長い目
でみれば魅力的だし。短期的には損して長期的
に得をとるという戦略もありだと。


145 :名無しさん:2010/03/17(水) 18:24:00 0.net
>>144
そうだよね。両行のいいところを丁寧に組み合わせて育てていけば
いいんじゃないかな。昔の三井銀行のような規模はそんなにでかくな
くても落ち着いた銀行があってもいい。

146 :名無しさん:2010/03/19(金) 05:49:51 0.net
>> 140

●●●さんでも●●●●さんでも構わないから
もうちょっと勉強してもらいたいもんだ。自分の分野以外で。

偏りすぎというかえこ贔屓しすぎなんだよ

147 :名無しさん:2010/03/19(金) 22:30:08 0.net
外死はあおぞらの価値高めて最後はメガに売り飛ばしてめでたしってことかよ。
金回収すればそれでよいのか・・・

148 :名無しさん:2010/03/19(金) 23:15:13 0.net
三井住友あおぞら銀行
三菱UFJあおぞら銀行
みずほあおぞら銀行 どれがいい?

そういえば東京銀行ってどうした?

149 :名無しさん:2010/03/19(金) 23:43:33 0.net
何で吸収されるのに、あおぞらなんて名前がつくと思ってんだ?

150 :名無しさん:2010/03/19(金) 23:54:20 0.net
やはり旧長信銀の名門ですから当然残るかと・・・
優秀な人も多いし。

151 :名無しさん:2010/03/19(金) 23:58:26 0.net
「新生あおぞら」ってビールの名前としてはいいかもしれない。
銀行としては無くなってもビールとして残って欲しい。

152 :名無しさん:2010/03/20(土) 03:34:54 0.net
>>149
だって「あおぞら」って爽やかなふいんきやんか

153 :名無しさん:2010/03/20(土) 09:45:27 0.net
>>148
東京三菱銀行 BankOfTokyo-Mitsubishi

三菱東京UFJ銀行 BankOfTokyo-Mitsubishi-UFJ

海外ではBOTの方が信用あり有名なり

154 :名無しさん:2010/03/21(日) 13:30:12 0.net
これ読めないけど、何で消されてるの?

【児玉博の「見えざる構図」】
「新生・あおぞら」合併破談の必然
「ビジネスモデルはゾンビ」頼みの綱はまた公的資金か
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_63612_610706_120



155 :名無しさん:2010/03/21(日) 14:04:27 0.net
朝鮮総連は固定資産税払え、横田めぐみさんを返せ  

西大路五条の朝鮮総連・京都府本部

1 http://www.youtube.com/watch?v=OJjb-Hozk1E ←3:55 騒乱
2 http://www.youtube.com/watch?v=w13PL2T3Oi8 騒乱
3 http://www.youtube.com/watch?v=vm-qwbqtxN0 ←2:35 西村斉「メタボ!チョンカス!死ねコラ!女にモテへんやつは!」

京都が熱い!TVでは取り上げない問題だよな。

3月6日(土) 京都 未納なのに年金を求める在日に抗議
1 http://www.youtube.com/watch?v=ngvbUZHBDds 
2 http://www.youtube.com/watch?v=HiBsMOFl1nI 
3 http://www.youtube.com/watch?v=Zx1zCOWFw-A 
4 http://www.youtube.com/watch?v=AKslzFo_Xpg 
5 http://www.youtube.com/watch?v=iUa3ni_JFjQ 
0:10〜 騒乱

6  
7 http://www.youtube.com/watch?v=5JfdwyRy4SA 
8 http://www.youtube.com/watch?v=vxJ5vQgoPk4 
1:55〜 小学生と談笑するおつる  
5:21〜 煙草と缶ジュースを路上に投げつける在日朝鮮人

9 http://www.youtube.com/watch?v=oIuBvJLVmsY 

156 :名無しさん:2010/03/21(日) 14:04:53 0.net
記事一覧からも削除されている

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080417/153421/

記事一覧

2010年1月12日
堕ちた時代の寵児、USEN崖っぷち
生殺与奪権を金融機関に握られた宇野社長の最近
金融機関の二転三転する方針を前に、まな板の上に乗せられた鯉、宇野は悶々とするばかりだ。最近では周辺が危ぶむほど、酒を飲む量が増えているという。現実逃避なのだろうか、宇野は我を忘れるほど、泥酔することも...

2009年11月30日
JALが福田元首相を激怒させたサウジの夜
「公的資金じゃダメ。法的整理でないと分からないんだよ、あの会社は」
それから待たされること約3時間。時計の針は深夜0時を回り、日付が変わってしまった。機内で待つ福田らから怒りの声が出始める。とその時、機内に流れたアナウンスによって日航機が飛び立てないことを知らされる。...

157 :名無しさん:2010/03/27(土) 21:42:45 0.net
情報統制ですね。

お隣の国ではよくあるみたいですが、似たようなことはある。

合併に関して、両行は断念(ナッシング)したいだけれど
一部の人は合併推進していて、それに関する情報を削除しているんだろうね。

合併断念、先方の悪いところだけ内部に情報流す方も
流す方だが、これから二転三転あるだろうね。

まずは新生銀行の決算内容が明らかになってからかな

158 :名無しさん:2010/03/28(日) 03:03:28 0.net
新生の決算が出れば、悪材料出尽くしで、再び交渉が始まるのではないかな
資本不足に苦しむ新生にとってあおぞらの資本は欠かせないし、あおぞらだって
一人で生きていくのは容易でない。新生のノンバンク事業の潜在的な成長力に
魅力を感じているはずだろう。

159 :名無しさん:2010/03/28(日) 19:09:54 0.net
>>158
資金不足はあおぞらの方です。

160 :名無しさん:2010/03/28(日) 19:10:40 0.net
あ、ごめん資本ね。

161 :名無しさん:2010/03/29(月) 21:56:47 0.net
今考えてみると、合併でゴネているのはあおぞらだと思えてきた。

確かに次の新生の決算は悪いだろうが、
そんなことは当局は把握済でかつ合併で変な外国人投資家が減らせれば
ハッピーだ。新生は合併することで資本増強ができるわけだ。

ディールが不一致だのなんだかんだ言っている間は合併は進まない。
進むにはあおぞらのスキャンダルか、
信用リスクが再拡大し、資金調達難に陥るしかなさそうだ。

事実日経平均はリーマン前に戻ったかもしれないけれど、
マーケットから既に締め出されている状況は変わらずだから。


162 :名無しさん:2010/03/30(火) 23:23:04 0.net
あおぞらは株主の外資がいかに有利にアウトするかしか考えてないよね。
もうニッチもサッチもいかない状態だからメガかどっかに拾われるか
逝ってしまうかのどちらかしかない。アジア系の銀行もおそらく声をかけ
たんだろうが、今頃日本の小銀行なんか興味ないでしょ。
単独で業容拡大なんてあり得ない。逝ってしまうのか・・・

163 :名無しさん:2010/04/01(木) 11:46:17 0.net
新生が自己資本増強するなら期末の3月末までにしたはずだ
しなかったということは、引当金の計上が思ったより少なく、
資本増強の必要がなくなったということか、あおぞらとの
統合による資本増強に絞ったのか、単ににっちもさっちも
いかなくて何の手が打てていないだけなのか、どれかだ。

164 :名無しさん:2010/04/01(木) 22:37:25 0.net
今日の日経によると新生は80過ぎのじい様連合に再建を託している。終わったな。


165 :名無しさん:2010/04/02(金) 00:00:04 0.net
>>164
ほんと どういうつもりかね。

166 :名無しさん:2010/04/02(金) 00:55:35 0.net
不祥事件の発生について|お知らせ|イオン銀行
http://www.aeonbank.co.jp/oshirase/2010/0331_01.html

1. 事件の概要
(1)事件の内容
イオン銀行イオン津田沼ショッピングセンター店に所属していた元行員(女性48歳)が、実在が確認できない名義
人の氏名を使用してクレジット機能付キャッシュカードを作成し、キャッシングおよびショッピング等の不正利用に
よりクレジット会社に対して損害を与えたものです。なお、被害金額につきましては、本人より被害者のクレジット
会社に弁済中と聞いており、当行におきましてもその履行状況等を適切に管理してまいります。
(2)発覚の経緯
2010年1月に被害者のクレジット会社から本件の本人確認状況に関して照会を受け内部調査を行った結果、
判明しました。
(3)発生期間
2009年7月から2010年1月
(4)被害金額
1,898千円

167 :名無しさん:2010/04/06(火) 07:15:22 0.net
>>114
ワロタ

168 :名無しさん:2010/04/06(火) 22:16:35 0.net
口座申し込みしたが
まだカードlこない
ここってどのくらいでくるの?

169 :名無しさん:2010/04/11(日) 17:19:11 0.net
たぶん2年くらいで来ると思う。

170 :名無しさん:2010/04/11(日) 22:49:10 0.net
>>169
サンクス
2年か・・・
がんばって待ってみる


171 :名無しさん:2010/04/13(火) 07:24:29 O.net
日本政策投資銀行も合併に加わったら乞食どもは終ぇだなこら、え?おい?
なんたって、政府系が加わりゃあ、リテール業務他行に譲渡の可能性が高くなるもんなあ、ゲラゲラ

172 :名無しさん:2010/04/13(火) 13:13:43 0.net
昔、興銀は開銀と、長銀は輸銀と合併させるという話がありましたね。

173 :名無しさん:2010/04/13(火) 23:01:57 0.net
新生とあおぞらは政府が大株主の政府系金融機関
同じ政府系の政策投資とくっつけるのがいい

174 :名無しさん:2010/04/14(水) 00:01:11 O.net
>>173
そうすれば日政投が存続となって投資業務(長期融資、すなわち長信銀の本来の業務)に特化することになるぞ。
拓銀のように道銀と合併させて拓銀を存続行にするという案のような、破綻した銀行を存続させるような話はまずありえない。
拓銀は中央三井と北洋に分割買収されて、北洋が営業譲受(救済合併)したがね(道銀は戦前に一度拓銀に吸収合併されて法人格が消滅している)

175 :名無しさん:2010/04/15(木) 14:50:14 0.net
新生の株価上がってるね。今後新生は住信とかみずほとかと一緒になっちゃって
あおぞらだけ残されるなんてことになるんじゃないのか?
相手が弱くなっている時に恩売っておくのが良かったんじゃないかなあ。
なんかこのままだと今度はあおぞらの方が下の立場になっちゃうね。
大丈夫か…

176 :名無しさん:2010/04/15(木) 23:20:35 0.net
今日を境に新生とあおぞらは立場が逆転したような気がするね。
株価も近々逆転するだろう。
あおぞらの地銀との連携よりも新生のリテールの方がまだ現実的。
今回のことであおぞらにはほとほと嫌気がさしたね。
新生はみずほGの一員になりそう(みずほとの合併なしで)。
新生のメンツも立てつつみずほGの補強にもなる。
あおぞらは孤立し、縮小均衡、そのうち…

177 :名無しさん:2010/04/16(金) 01:56:17 0.net
新生もあおぞらももう中身ボロボロだね。
どっちもどっちDQN

178 :名無しさん:2010/04/16(金) 03:06:19 0.net
あおぞら銀行は朝鮮と何か関係があるのですか?

179 :名無しさん:2010/04/16(金) 05:41:13 O.net
>>178
第一国立銀行(みずほ銀行と三井住友銀行の前身)の業務継承を目的として設立された韓国銀行があおぞら銀行の前身。
現在の韓国の中央銀行の韓国銀行は、朝鮮銀行(旧韓国銀行が改称)の韓国国内の残余資産を元手に設立。
第一国立銀行は、北朝鮮の中央銀行の朝鮮民主主義人民共和国銀行(朝鮮銀行)の前身でもある

180 :名無しさん:2010/04/16(金) 18:47:39 0.net
あおぞらまずくなってきたな。
うまく料理しようと思ったら息吹き返して逃げられた。orz

181 :名無しさん:2010/04/17(土) 07:38:01 0.net
あおぞらまずいね。終わったよ

182 :名無しさん:2010/04/17(土) 10:28:47 0.net
新生、みずほGに行きそうなヨカーン。

183 :名無しさん:2010/04/17(土) 10:51:42 0.net
確かに旧興銀もみずほGだしな。合併なしでみずほGに入るなら
新生も文句ないだろう。

184 :名無しさん:2010/04/17(土) 15:13:54 0.net
DKBが富士と合併を決めた時、興銀があわてて入れてもらった。
本当はDKBは長銀と、富士は興銀と合併するのが筋だったと思う。
勿論、後にその2行は再合併することになったと思うけど。

185 :名無しさん:2010/04/17(土) 18:19:51 0.net
新生って、客観的にみて何のバリューもないよ。
中にいると分からないのかね・・・

186 :名無しさん:2010/04/17(土) 19:00:35 O.net
>>184
合併じゃなく、法人格を分割して業務継承させた上での分割合併な。
富士銀行は興銀の法人格を消滅させることにより普銀転換する必要がなくなった

187 :名無しさん:2010/04/17(土) 20:44:18 0.net
あおぞらはどうなってしまうんでしょうか?



188 :名無しさん:2010/04/17(土) 20:48:16 0.net
合併は破談になったとして、

新生とみずほコーポとの関係はなんなのか。
当局がやっぱ合併支援しているのかな。

189 :名無しさん:2010/04/17(土) 21:36:10 O.net
>>188
新生銀行の前身は、北海道銀行の前身で北洋銀行及び中央三井信託銀行に分割合併された北海道拓殖銀行、及び、みずほコーポレート銀行の前身の一つの日本興業銀行。
興銀と拓銀(元は北海道における農工銀行で、日本勧業銀行→みずほ銀行に吸収合併される予定だった)の長期金融部門の業務継承により設立

190 :名無しさん:2010/04/17(土) 22:21:20 0.net
>>179
>>189

ウソ書いて楽しい?

191 :名無しさん:2010/04/17(土) 22:47:53 0.net
金融庁も新生はみずほが引き受けるってことで納得したのかなあ。
みずほはメガの中でも苦しい方だから金融庁からその代わり何か
おみやげもらうことで筋書きできたのかも。
ボロとボロが一緒になるより金融庁も安心だしね。
ということはあおぞらは見殺し?
金融庁の合併支援に逆らった報いか。当局はこわいね。
あおぞらはそんなにいうなら独自路線でやってみなっていうことか。

192 :名無しさん:2010/04/17(土) 22:59:11 0.net
189の内容に一ヶ所間違いあり。
「日本興業銀行」をに「日本勧業銀行」に書き換えるとほぼ正解。

193 :名無しさん:2010/04/17(土) 23:03:17 0.net
189の内容に一ヶ所間違いあり。
「日本興業銀行」をに「日本勧業銀行」に書き換えるとほぼ正解。

194 :名無しさん:2010/04/17(土) 23:09:41 0.net
日本興業銀行って名門だったね。天下のエリート銀行だった。
司法試験うかっても行く人もいたしね。

195 :名無しさん:2010/04/17(土) 23:22:05 O.net
みずほコーポにしても迷惑な話だよな。
旧長銀が破綻した時に旧興銀に転職した人が多いけど、新生に残っている人には、旧興銀が採用をお断りして残らざるをえなかった人もいるからな。

まあ、元々新卒の時に旧興銀落ちて旧長銀に就職した人が多いけど。

196 :名無しさん:2010/04/18(日) 00:09:50 0.net
いくら新生がみずほGになったとしてもみずコには行けないん
じゃね。

197 :名無しさん:2010/04/18(日) 00:33:54 0.net
>>187
なんかあおぞらの事務職の女の子が書いたようなカンジ
 年の割に純粋な感じの子だったりして

198 :名無しさん:2010/04/18(日) 03:37:46 0.net
新生銀行がみずほコーポ吸収して、新生のATM増えればいいな

199 :名無しさん:2010/04/18(日) 05:20:53 O.net
>>190
事実だよ。
Wikipediaにも拓銀と興銀が母体とあるだろう。
あおぞら銀行は第一銀行のソウル支店が前身になっている

200 :名無しさん:2010/04/18(日) 09:53:21 0.net
>>199
Wikipediaは自称物知りさんの書く事ですから。
それを鵜呑みにするのは危険ですよ。
せいぜい参考程度に止めておくように。

201 :名無しさん:2010/04/18(日) 12:28:41 0.net
興長銀といえば都市銀や信託銀とは区別された別格の存在だった
両者が一緒になるのはいいことだ

202 :名無しさん:2010/04/18(日) 20:45:53 0.net
三菱UFJフィナンシャルグループの米地方銀行、
ユニオン・バンクが邦銀系として初めて破綻(はたん)した米地銀を買収する

あおぞら・新生 < 破綻米銀

203 :名無しさん:2010/04/18(日) 22:07:16 O.net
あおぞら銀行も新生銀行も、米国の投資組合が時価で譲り受けたことになっているが、実際は国策により破綻させられた。
日本政策投資銀行と新生銀行とあおぞら銀行の合併、もしくは新生銀行とあおぞら銀行の合併も国策によるもの

204 :名無しさん:2010/04/18(日) 23:14:50 0.net
その割には害人に食われてるけどなwww

205 :名無しさん:2010/04/18(日) 23:39:34 O.net
>>203
あおぞらや新生のプロパーって、本気でそう思っているみたいだね。
妙に評論家体質の人が多いけど、破綻の責任はその当時の行員一人一人にもあると言うことを自覚して欲しいな。
公務員の天下りみたいに、行員のポスト確保のために銀行を存続させる必然性はないのだよ。

206 :名無しさん:2010/04/19(月) 21:30:52 0.net
>>205

もし行員の経歴、勤続年数勘案しないポストだったら
誰も課長、部長になれないわな。

あれだけ大損こいて出世する企業体質は不可思議としかいいようがない

207 :名無しさん:2010/05/12(水) 23:15:07 0.net
国策によるものなら何故合併しない???

208 :名無しさん:2010/05/14(金) 22:34:40 0.net
今日決算発表だったけれど、
もし新生の引当金が過小計上でなければ、
前年度中に破綻していたんじゃないか?

それで合併が破談になったのは
あおぞらが合併比率で云々といっているけれど
新生側がかなりタカビーな感じがしてならないのは何故?


209 :名無しさん:2010/05/15(土) 02:32:52 0.net
超銀時代からいる新星のプロパー社員って学歴はどうなの?

210 :名無しさん:2010/05/15(土) 08:56:18 0.net
>>209

東大京大早慶+旧帝大


211 :名無しさん:2010/05/15(土) 09:01:20 0.net
昨年の今頃に預けた1年定期が満期を迎える
年利1.2%だった

212 :名無しさん:2010/05/15(土) 09:51:33 0.net
>>210 東大京大早慶旧帝!? メガや外資証券より学歴いいじゃん。社員は優秀なんだね。

213 :名無しさん:2010/05/15(土) 10:25:27 0.net
あったりまえじゃん。ただ営業に不向きなのね。

214 :名無しさん:2010/06/04(金) 00:30:12 0.net
あいうえお

215 :名無しさん:2010/06/06(日) 08:25:39 0.net
あおぞら銀行の定期預金って、当座貸越って出来ないんだな。ダメだこりゃー。


216 :名無しさん:2010/06/06(日) 14:41:18 O.net
>>215
債券総合口座にしてますか?

217 : ◆boczq1J3PY :2010/06/26(土) 10:07:54 0.net
漏れそう

218 :名無しさん:2010/06/27(日) 00:56:01 0.net
配当が来た。
少額でもでるようになったか。

219 :名無しさん:2010/06/28(月) 10:11:26 0.net
株価見ていると98年の時を思い出しちゃうね。

220 :名無しさん:2010/06/29(火) 17:04:27 0.net
経営陣は株価なんてどうでもいいのか。
なんかこの会社、国有化、公的資金、瑕疵担保条項、預金保険とか
国の信用や国民の税金を当てにした商売していないか。


総レス数 259
58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200