2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GARP】Financial Risk Manager【FRM】

1 :Quants:2009/05/29(金) 01:19:08 0.net
GARPのFRMについて語るスレ。

http://www.garp.com/

関連スレ
【CFA】☆証券アナリスト★【国際資格】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1243216396/l50x

2 :名無しさん:2009/05/29(金) 02:13:10 0.net
資格商法か・・

3 :名無しさん:2009/05/29(金) 08:50:05 0.net
1乙
盛り上がるといいね
資格商法は資格商法なんだろうけど
それで社会人がちゃんと勉強して
いくらかでも仕事に生かせればいいことだよ (まともな意見
特に金融危機の時代は
レベル1だけでも受けてみるかな

4 :2718:2009/05/29(金) 10:58:37 0.net
実は昨日ふと受けて見ようと思い立ったの。東京で勉強会とかあるのかな?


5 :名無しさん:2009/05/29(金) 12:31:13 0.net
ねーだろー(あったらごめん
今年は最後の一発試験実施だが
リスクを回避してレベル1かな

6 :名無しさん:2009/05/30(土) 22:30:15 0.net
誰もこないね
日本では、やっぱマイナー資格なのかな

7 :名無しさん:2009/05/31(日) 00:51:04 0.net
レベル1、2でそれぞれどの程度の難易度なのか
知っている人いないかな。
クオンツを生業とするプロフェッショナルしか合格できないような
試験ではないよね?

8 :名無しさん:2009/05/31(日) 00:57:16 0.net
そんな試験なら商売として
なりたたんだろう
重点分野を変えたCFA試験と思うが
果たして
今年まで一発試験があるのだからおのずと難易度も限界が・・・

9 :名無しさん:2009/05/31(日) 20:23:58 O.net
FRMには指定の電卓ってあるの?CFAのやつでOK?

10 :名無しさん:2009/06/01(月) 07:18:30 0.net
GARPのHPに出てるかな

11 :名無しさん:2009/06/03(水) 21:59:49 0.net
やはり誰もいない
みんなが取らない前にFRM資格とって
先輩面して取得講座でも開こうかな

12 :名無しさん:2009/06/05(金) 12:31:58 O.net
12月にCFA1次受けるつもりでボチボチ勉強してたとこだけど、FRMに回ることにした。
カリキュラム見る限り1次の範囲はCFAとも重なっていて簡単そう。
2次の範囲は難しそうだけど、だからこそ勉強してみたい気もする。
8月まで勉強しながらFULL EXAMに挑戦するかよく考えてみるよ。

13 :名無しさん:2009/06/05(金) 21:44:53 0.net
いいね
情報が増えるっていうことは。
なんで、CFA→FRMに移ったの?

14 :12:2009/06/06(土) 00:31:26 O.net
>>13
そもそもCFAを勉強しようと思ったのは、英語を勉強したかったからなんだけど、CMAを持ってる俺としては、どこかで聞いた話をもう一回勉強してるまどろっこしいさもあった。
FRMに回ろうと思ったのは、仕事でリスク管理のことを勉強する必要が出てきたから。英語と一緒に新しい知識そのものもゲットしようという狙い。
まあ、純粋にリスク管理について勉強したいだけなら、合否に拘らずFull examの範囲を勉強すればいいのだけど、
今年度中に何か実績を残したいなとも思い安全策も検討してるとこ。

15 :名無しさん:2009/06/06(土) 08:19:42 0.net
なるほど
フルエクザムは今年が最後だからやってみる価値があるかもね
情報まっている

16 :名無しさん:2009/06/10(水) 22:23:35 0.net
CFAレベル2が微妙だった俺も申し込もう。勿論フルじゃない方。

ところで6月下旬にシュウェザーが2009版スタディノーツを発刊予定らしいが
今買うと古いのが送られてくるって事かな?それとも最新版発刊までペンドされる?
HPで普通に購入申込できるんだが。

17 :名無しさん:2009/06/10(水) 22:34:28 0.net
ええっ??
シュウェサー新しいのは、10月位からぽつぽつ発刊されるんじゃないの。
CFA協会のカリキュラムが7月発行だから、それを見てから作ると
思うけど
今買うと、古いのが来るんじゃないの 
俺も10月まで待ちきれないから、古いので勉強始めようかと。。。。


18 :名無しさん:2009/06/10(水) 22:51:56 0.net
http://www.schweser.com/frm/products/availability.php

Available Late June 2009
のとこにスタディノーツがある。
クオンツ(しかもレベル1)で中身がそんなに大きく変わるとは全く思えんが
フル用じゃなくてレベル1対応版になるなら学習効率を考えてそちらを選択したい。

19 :名無しさん:2009/06/10(水) 22:55:39 0.net
>>16
すまん
間違えた。君の言っているのは
FRMのシュウェサーね?
オーダーのところに何年度版か書いてあるんじゃないの?

20 :名無しさん:2009/06/10(水) 23:07:21 0.net
HPを見た限りでは、
2009年度シュウェサーは、フルエクザムとレベル1共通のようだね。
6月にスタディーノートを買って、11月試験に備えるってかんじかな。
2010年から、スタディノートも、レベル1、2に分かれるのかな

21 :名無しさん:2009/06/10(水) 23:15:27 0.net
Available Late June 2009が気になるのだが…。

フルに挑むつもりは無いのでレベル1に集中した教材が欲しい。
フル共通だとどこまで消化すべきか判断するのに時間がかかりそう。
とりあえず少し様子を見るか…。

22 :名無しさん:2009/06/10(水) 23:36:51 0.net
Studying for the Level 1 Exam?
Our Study Solutions include a Level 1 Study Outline to ensure you're focused on the topics necessary to successfully prepare for exam day.
こんなことが書いてあったよ。
一応、L1重点ポイントは示しているようだ。
http://www.schweser.com/frm/products/study_solutions.php

23 :名無しさん:2009/06/11(木) 05:48:13 O.net
CFAの試験が終わったら、急ににぎやかになったね。良いことだ。

24 :778:2009/06/11(木) 08:34:28 0.net
CFAの方は
なぜか過疎ってるけど

25 :778:2009/06/11(木) 22:15:37 0.net
実際のところ
CFAとFRMを同時に
チャレンジするって、可能なんかな(体力的、能力的に

26 :名無しさん:2009/06/12(金) 01:32:59 0.net
例え困難でも努力でどうにかなる。
と思ってとりあえずGARPへの登録と試験申込は完了させた。

某所で見たらシュウェザーのスタディーノーツは
やはり6月末ごろに新版が出るみたい。
というわけでやはりちと待とう。
11月に受験される方、共に頑張りましょう。

27 :名無しさん:2009/06/13(土) 22:05:53 0.net
よし! 俺も!
といいたいところだが、
CFAとの両面作戦にまだ不安が残る
いつも手を広げすぎて失敗するからなwww

28 :名無しさん:2009/06/15(月) 00:26:00 O.net
クオンツの自分にはかなり魅力的な資格ですなぁ。試験範囲も知識の確認にちょうどヨイしね。一発試験は最後だから自分も参戦してみますよ。
日本のCMA、CIIAは持っているが、専門外のCFAのECONOMICSやらACCONTING ETHICSを英語でやるの正直ツライ

29 :名無しさん:2009/06/15(月) 22:56:25 0.net
GARPのHPをさらって見て分かったこと
・なぜか今回フルエクザムの方がレベル1より50ドル安い(登録料込み)
・勉強材料としてコースパック400(フル)〜230ドル(L1)が売られている
・現在年会費150ドルを払わなくてもFRMを名のれるルール
・計算機は、CFAのが使える。
・来年から、5月と11月に、L1とL2試験実施
以上


30 :名無しさん:2009/06/16(火) 01:45:50 0.net
FRM Handbookが割と安く手に入るのだが
やはりシュウェザーにすべきか。迷う。あの分厚さは迷う。

31 :名無しさん:2009/06/16(火) 08:34:03 0.net
ハンドブックだけでも準備できるの?
HPによると、世界で10社くらいサードパーティの
教育機関があるとか
シュウェサーはその一社にすぎない
CFAにおける絶対的な?地位とは違うのかも
なんにしろ情報が少なすぎて 迷う

32 :2718:2009/06/16(火) 12:59:32 0.net
いっそ、東京で勉強会しない?

33 :名無しさん:2009/06/16(火) 22:34:51 0.net
えっ 俺はどうかな〜
結構、マイペースで自分でコソコソやるほうだからなー

34 :名無しさん:2009/06/16(火) 23:24:23 0.net
>>31
ハンドブックで全試験範囲をカバーしている…らしい。
丸善で立ち読みしたけどホントっぽい。
シュウェザー5冊より総ページ数は少ないかもしれんが
700ページ超の大型辞書みたいな本を日々持ち歩くのは骨が折れそうだ。

35 :名無しさん:2009/06/17(水) 00:44:05 0.net
ハンドブックって
お値段はいかほど?
でも練習問題はついていないんじゃないの?
うーん 迷うねwwww (つうか受験もまだ迷い中)
君が早くFRM取得して、CFAガイドブック(日本語)みたいなのを出版したらどうかな?
少なくとも俺は買うよ。

36 :名無しさん:2009/06/17(水) 08:36:17 O.net
HANDBOOKに過去問がついてますよ。古い版ならネット上にも転がっている。GARPはHANDBOOK出版しているがそれだけで試験対策として十分でないと書いていたような気がしましたが、過去問を知る上では必須ツールなんでしょうね。

37 :名無しさん:2009/06/17(水) 13:00:27 0.net
それならハンドブックだけでチャレンジしてみるかな
またはコースパック(レベル1)ならシュウェサーより安いよね
CFAと違って選択肢が多い?情報が少ないので迷うな
試験もフルかレベル1のみか迷うし・・・

いったい東京会場で何人ぐらい受けてるのかな
50人ぐらいかなwww



38 :名無しさん:2009/06/17(水) 22:18:46 0.net
CFAのlevel1から3まで合わせても
大学の一建物で収まる程度の受験者なのに
更に知名度の低いFRMなんかホントそんなもんかもね。

うちの会社では資格取得時に
全社員共通のツールを使って
取得した事実を申請するのだが
定型のフォーマットの中にFRMが無いからな。
一応大手金融グループでこの程度の認識。

…なんて書いていて今更ながらこの挑戦は自己満足だなって思った。

39 :名無しさん:2009/06/17(水) 23:42:15 0.net
このスレにも
受験経験者は一向にあらわれなしいねwww
でも、先行者利益が望める、、、かな

そういやFP試験は、早稲田大学の複数ビルを借り切ってたな

40 :名無しさん:2009/06/18(木) 05:04:51 O.net
GARPのサイトに、5人以上の有資格者が居るフォームが載っているページがあったような。
日系はメガと野村の4社しか載っていなかったけど、中国や韓国の金融機関と思しき名前はいくつもあった。
日本での知名度が一番低いのかもしれない。

41 :名無しさん:2009/06/18(木) 22:18:45 0.net
今日オアゾでガイドブック見たけど
まあ良さそうな本だけど
あれが125ドル(標準価格175ドル)なら、399ドルのシュウェサーのほうが
お買い得なかんじはする


42 :2718:2009/06/18(木) 22:47:02 0.net
Handbook,oazoにあるのね、ちょっと意外。Amazonで15千円ちょっとで買ってしまった。。
Handbook、案外さらりと書いてる。今のところ(まだ50Pめ。)わかってる分野の復習には十分だが、仕事でかかわりのない畑違いのパートは、これだけではきついか。
Schweserも申し込み済み。まだ発送通知来てないが。



43 :名無しさん:2009/06/19(金) 00:44:27 0.net
おやや 俺が迷っているうちに 君はどんどん勉強進んでいるね
米国アマゾンで見たら、ガイドブック110ドル
協会より安いというのはどういうわけか 

44 :名無しさん:2009/06/20(土) 03:07:25 0.net
>>42
シュウェザーの発送は6月末でおk?
受付メールに記載されていないかな?

45 :2718:2009/06/21(日) 01:07:32 0.net
>>44
メールには、Available late Juneとなってるの。6月末というより、下旬って感じかも。


46 :名無しさん:2009/06/21(日) 11:29:02 0.net
超サンクス。
自分も速攻で申し込んだ。

47 :名無しさん:2009/06/21(日) 23:16:15 0.net
このスレのおかげで
参戦者増えそう

48 :名無しさん:2009/06/21(日) 23:36:50 0.net
実は4人くらいしか居ないっぽいがw

49 :名無しさん:2009/06/21(日) 23:40:10 0.net
東京試験場に行ったら
受験生一ケタっつうことはないだろうなww
協会HP見ると中国、インド等で盛り上がってっるぽい

50 :名無しさん:2009/06/22(月) 00:05:47 0.net
みんなCFA持ち?
CFA終わったら考えてるんだが

51 :名無しさん:2009/06/22(月) 01:03:27 0.net
具体的に何が問題にでるの?ルベーグ積分とか?

52 :名無しさん:2009/06/22(月) 11:39:48 O.net
おいらもシュウェザー申し込んだよ。レベル1なら範囲はテキスト2冊だけでしょ?楽勝じゃないの?

と思っているんだけど、実際勉強してみないとわからない訳で、受験申込みはギリギリまで延ばすつもり。

53 :名無しさん:2009/06/23(火) 22:48:48 0.net
俺も8月19日のCFA発表みてから申し込もう
フルかL1かはたまた敵前逃亡かwww ってすでに逃げ腰

54 :名無しさん:2009/06/30(火) 21:12:14 O.net
シュウェザーまだ来ないな。早く取り掛かりたいぜ。

55 :名無しさん:2009/06/30(火) 22:59:46 0.net
俺も今日申し込んだけど
発送された形跡がない
完成遅れてるんだろうか
6月末発送のはずだが

56 :名無しさん:2009/07/01(水) 23:43:20 0.net
ついに出荷されたみたい
UPSからメールがきたよ・・・
さあ頑張るべ

57 :名無しさん:2009/07/03(金) 09:10:58 0.net
シュウェサー到着!!
CFAのよりも全体的にコンパクト

58 :名無しさん:2009/07/03(金) 12:44:13 O.net
我が家にも今朝届いたらしい。今日は早く帰るか。

59 :名無しさん:2009/07/03(金) 22:49:50 0.net
最初の数ページ読んでみたけど
思いのほか面白いよ


60 :名無しさん:2009/07/04(土) 02:34:54 0.net
オーダーしていたのにクレカ上限超過で
電話しなきゃならない羽目に…しかも今日休日だったかorz

61 :名無しさん:2009/07/04(土) 09:31:56 0.net
来年の5月にlevel1受けようと思ってるんだけど、
それ用の新しいschweserは発売されるの?

62 :名無しさん:2009/07/04(土) 23:18:25 0.net
今試験切り替え時期だから
よくわからないな
レベル1、2用が発売されるかも。。。

総レス数 344
68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200