2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【J-Debit】デビットカード 3【ローソンデビット】

1 :名無しさん:2010/07/16(金) 21:17:17 0.net
J-Debit
http://www.debitcard.gr.jp/
http://www.jeppo.gr.jp/about/img/structure_image.gif
http://www.jeppo.gr.jp/about/structure.php
http://www.jeppo.gr.jp/topics/dl/050401.pdf
ローソンデビット
http://www.lawson.co.jp/service/counter/debit.html

■前スレ
【J-Debit】デビットカード 2【ローソンデビット】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1276689020/
■前々スレ
【Jデビット】デビットカード
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1057209994/

168 :名無しさん:2011/10/17(月) 00:38:28.60 0.net
>>166
「夜間〜深夜〜早朝」に使用不可な金融機関があるからな。
公共交通機関・コンビニ・深夜営業のスーパーで利用出来れば、ATMの稼動時間帯を気にせずに済むのに。

169 :名無しさん:2011/10/17(月) 14:23:34.39 0.net
Jデビットで買い物するとお得なことある?
ちなみに、Jデビットで買い物した場合、通帳には「東武百貨店利用」見たいな感じで、記帳されるの?

170 :名無しさん:2011/10/20(木) 18:19:50.14 0.net
>>169
通帳にはJD 店名が表示される。(例 JD トウブヒヤツカテン など)大抵は店名のみ。

ノジマ・JTBトラベランド(支店などはJD JTBシュトケン)の場合(JD ノジマレイクタウン JD TLカシワタカシマヤ など)店舗まで表示
ドンキホーテは(JD ドンキホーテ172 など)店番が表示される

171 :名無しさん:2011/10/22(土) 18:57:05.80 0.net
>>170
ローソンデビットも、せめて店番くらいは表記して欲しいよな。

172 :名無しさん:2011/10/24(月) 02:31:54.23 0.net
■J-Debit使ってトクトクキャンペーン!’11冬
http://www.debitcard.gr.jp/img/banner_2011winter_campaign_prev.jpg
http://debitcp.jp/pc/?a=jp
■J-Debitキャンペーン倶楽部
http://debitcp.jp/img/pc/campaign/jdebitclub_bnr_pc.jpg
https://debitcp.jp/pc/login_form?a=jp

つ【 参考@Visaデビットカードが攻勢中の模様 】
http://www.visa-asia.com/ap/jp/cardholders/cardsservices/visa_debit.shtml
http://www.visa-news.jp/debit/index.html?xadid=db0001

173 :名無しさん:2011/10/25(火) 01:18:08.63 0.net
知名度の低さ、加盟店の少なさ。
J-デビット自身が一所懸命じゃないから衰退に向かう。

174 :名無しさん:2011/10/25(火) 01:20:30.14 0.net
ローソンデビットも同様だ。
せめて、郵貯、信金は良いにしてもそれ以外に都市銀、地銀とも手結べよ!って感じ。

175 :名無しさん:2011/10/25(火) 03:48:43.06 0.net
>>173
>加盟店の少なさ
しかも偏りがあるからな。
JRのみどりの窓口など、公共交通機関を攻略してほしい所。

176 :名無しさん:2011/10/25(火) 04:03:47.79 0.net
>>174
>ローソンデビット
>信金
利用可能時間がネック。
深夜は利用不可の信用金庫が多すぎる。
>地銀
株式会社大垣共立銀行@岐阜県大垣市<地銀>
株式会社東和銀行@群馬県前橋市<第二地銀>
株式会社西京銀行@山口県周南市<第二地銀>
株式会社島根銀行@島根県松江市<第二地銀>
………やっぱ、都銀も参加してほしい所ですが、電子マネー対応が主流の昨今、デビットカードを利用出来るだけでもありがたいと思うべきか。


177 :名無しさん:2011/10/25(火) 04:28:47.48 0.net
>>170
行動範囲内にJ-Debitが利用出来る店舗があって、羨まし過ぎる。
>JD トウブヒヤツカテン
最低利用限度額の設定はあるのでしょうか?
>JD JTBシュトケン
>JD TLカシワタカシマヤ
株式会社JTB首都圏や株式会社JTB関東では、JRの指定券の予約開始前受付を行っていますか?
株式会社KNTツーリストでは行われなくなった上に、高速バスやリムジンバスの乗車券の発行に手数料を加算するとか、使い物にならんようになってしもうた。

178 :名無しさん:2011/10/25(火) 07:33:50.12 0.net
>>167
>逆に銀聯のマークが目立つようになっている気がする。
関空の現状
http://www.kansai-airport.or.jp/resshop/rest/rest_search/index.html
http://www.kansai-airport.or.jp/resshop/shop/shop_search/index.html
http://www.kansai-airport.or.jp/resshop/dfs/dfs_search/index.html

179 :名無しさん:2011/10/25(火) 10:25:06.02 0.net
電子マネーは前払い、クレジットは後払いだから正直面倒臭い。
デビットカードは不利なようで実はそうでもない。
デビットでは無いが、実はPay-easyが先月?初の月間500万件突破。
つまり、即時払いが徐々に浸透して意外と人気になり始めてる。
J-デビット、ローソンデビットもきちんと宣伝すれば使う人が必ずアップする。
そうすれば加盟店も自然と増えていく。

180 :名無しさん:2011/11/12(土) 00:28:37.71 0.net
つ【 注意喚起 】
年末年始における各種サービスの取扱休止について 2011年11月10日
http://www.jp-bank.japanpost.jp/news/archives/img/nw111110.gif
http://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2011/news_id000777.html

181 :名無しさん:2011/11/12(土) 10:48:12.40 0.net
正月三が日丸ごとATMの取扱が出来ないのはちょっとな・・・

182 :名無しさん:2011/11/13(日) 01:02:11.06 0.net
>>181
その上、ローソンデビットも止まりそうだよな。

183 :名無しさん:2011/11/15(火) 00:49:22.54 0.net
株式会社ローソン沖縄( http://okinawa.lawson.jp/ )や株式会社ローソンの内、ナチュラルローソン( http://natural.lawson.co.jp/ )において、ローソンデビットは使えるのでしょうか?
また、使える場合において通帳への印字はどうなっているのか、何卒御教示願います。

184 :名無しさん:2011/11/19(土) 14:06:54.36 0.net
ローソンデビットは日本全国の銀行(都市銀、地銀、信組、JAバンク等々)と提携すれば良いのにな。
「ローソンではクレジット、電子マネー以外にもお手持ちのキャッシュカードも使える」とか
キャッチフレーズにすれば意外と利便性が高まるかも・・・

185 :名無しさん:2011/11/19(土) 14:15:44.10 0.net
ローソン沖縄、ナチュラルローソンで使えるかは解らないが
普通のローソンで使った場合は
「年月日 ローソン カード 金額」と
こんな感じの印字になるよ。

186 :名無しさん:2011/11/21(月) 01:34:22.85 0.net
>>184
>都市銀
これは必須で対応して欲しいよな。
>地銀
深夜の時間帯は使えない銀行が続出する予感。
>信組
存在自体が今となっては不要かと。もう信用組合の役割は終えた気がする。
http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/sinkumi.pdf
>JAバンク
JFも含め、系統金融機関と信用事業を分離して「株式会社農業銀行(仮称)」「株式会社漁業銀行(仮称)」を作る方が先かと。
http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/keito.pdf
>等々
各地域の労金を全部合併して「株式会社労働銀行(仮称)」を作る方が先かと。
>>185
「ローソン」だけではなく、店舗名か店番号をも表示してほしい所。

187 :ジャパメラ :2011/11/21(月) 02:45:26.30 0.net
ジャパメラhttp://www.youtube.com/watch?v=d2jb0r_aNPw ジャパメラジャパメラ
http://www.youtube.com/watch?v=NZPcas3HWnI
http://www.youtube.com/watch?v=sSCUHGOupM0&feature=related
ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラジャパメラ ジャパメラ
http://www.youtube.com/watch?v=on-Aw3P_AH4 ジャパメラ
ジャパメラ

ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ
ジャパメラhttp://www.youtube.com/watch?v=d2jb0r_aNPw ジャパメラジャパメラ
http://www.youtube.com/watch?v=NZPcas3HWnI
http://www.youtube.com/watch?v=sSCUHGOupM0&feature=related
ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラジャパメラ ジャパメラ
http://www.youtube.com/watch?v=on-Aw3P_AH4 ジャパメラ
ジャパメラ

ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ

ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ


188 :名無しさん:2011/11/22(火) 15:24:58.39 0.net
ファミマも攻略出来なかったのか。

189 :名無しさん:2011/12/01(木) 04:28:05.84 0.net
ローソン沖縄とナチュラルローソンが近所にある人、通帳への印字内容を教えてください。

190 :名無しさん:2011/12/05(月) 09:49:29.24 O.net
>>189
ナチュラルは普通のローソンと同じ。


191 :名無しさん:2011/12/06(火) 01:20:22.27 0.net
行く店で、ことごとく使えないとか。

192 :名無しさん:2011/12/14(水) 06:38:44.12 0.net
■年末年始ご利用案内2011年
http://www.debitcard.gr.jp/bank/2011-2012year.files/2011-2012year.xls
http://www.debitcard.gr.jp/bank/2011-2012year.files/index.html#page

193 :名無しさん:2011/12/14(水) 06:41:52.89 0.net
■【プレスリリース】ペイジーが利用可能な金融機関ATMが急拡大!
http://www.pay-easy.jp/news/20111208%20pressrelease.pdf
http://www.pay-easy.jp/news/2011/atm.html

194 :名無しさん:2011/12/19(月) 03:34:27.61 0.net
まさか銀聯に日本国内での加盟店舗数で追い抜かれないよな?

195 :名無しさん:2011/12/28(水) 19:20:01.31 0.net
個人名義の口座を開設していただく際のお手続きについて 2011年12月28日
http://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2011/news_id000786.html

196 :名無しさん:2011/12/29(木) 05:44:00.41 0.net
2012年1月16日(月)に株式会社ゆうちょ銀行の貯金等規定を改定いたします。

改定する規定
・ゆうちょダイレクト規定 (PDF/46KB)
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kitei/pdf/yuucho-direct1201.pdf

197 :名無しさん:2012/01/12(木) 02:41:47.72 0.net
>>194
【金融】手数料収入「早い者勝ち合戦」 カード各社、銀聯加盟店開拓[12/01/11]
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120111/bse1201110503000-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120111/bse1201110503000-n2.htm
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1326247060/

198 :名無しさん:2012/01/30(月) 20:12:37.50 0.net
保守

199 :名無しさん:2012/01/30(月) 22:53:23.26 0.net
J-Debitで商品券が買えるんだぁ
ポイントやキャッシュバックがないから意味ないかなぁ?

200 :名無しさん:2012/02/07(火) 18:26:09.96 0.net
JR開拓してもらいたいな。
例えば、みどりの窓口、びゅう等々・・・

201 :名無しさん:2012/02/11(土) 08:59:20.52 0.net
お馬鹿な俺に質問させてくれまいか。
みずほのキャッシュカードでデビット利用したはずなのに
ご利用控えのカード種別にマスターって表示されてる。

これって店員さんのミス?
それともはなっからそういうものなの?

202 :ちわわ:2012/02/15(水) 09:39:37.81 0.net
マスターカ-ドの会社が代理になってだけ.心配しなくても.みずほの口座から
 その時点で引き落としされてますよ

203 :名無しさん:2012/02/18(土) 11:04:30.25 0.net
>>201
即時引落されてなければクレジットカード支払いになっていると思われるから店員さんのミス。
即時引落になっていれば、クレジットカード経由でのJ-Debit支払いだと思われる。
地元のヤマダ電機でデビット使うといつも「UFJニコス」と書かれるからね。

204 :名無しさん:2012/02/18(土) 17:09:33.93 0.net
>>203
>ヤマダ電機でデビット使うといつも「UFJニコス」と書かれる
通帳上の表記までそうされると、紛らわしいよな。

205 :名無しさん:2012/03/15(木) 23:53:30.57 0.net
このサービスのVISAその他クレジット系デビットと比較した時の利用メリットって、家電量販店で現金支払い時と同等のポイントが貰える点しか思いつかんのだが、
他になんかある?スルガ銀行のVISAデビ持ってるが、JDebitで切ったことはヤマダ電機しか記憶にない。

206 :名無しさん:2012/03/19(月) 04:45:10.19 0.net
>>205
>比較した時の利用メリット
無いな。

207 :名無しさん:2012/03/30(金) 01:52:12.37 0.net
ゴールデンウィーク期間中における各種サービスの取扱休止について 2012年03月29日
http://www.jp-bank.japanpost.jp/news/archives/img/img120329.gif
http://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2012/news_id000810.html

208 :名無しさん:2012/04/10(火) 17:07:47.91 0.net
2012年ゴールデンウィークご利用案内
http://www.debitcard.gr.jp/bank/2012gw.files/img/gw_shinsei-excel.jpg
http://www.debitcard.gr.jp/bank/2012gw.files/2012gw.xls
http://www.debitcard.gr.jp/bank/2012gw.files/index.html

209 :名無しさん:2012/04/27(金) 01:33:39.00 0.net
J-Debitキャンペーン倶楽部 会員募集キャンペーン
http://debitcp.jp/2012spring/images/top.gif
http://debitcp.jp/pc/?a=jp

※ 第1次受付分は終了しました。
※ 第2次受付は5月2日5:00開始予定です。

210 :名無しさん:2012/04/27(金) 01:35:57.15 0.net
●J-Debit使ってトクトクキャンペーン!’12夏
恒例の「J-Debit使ってトクトクキャンペーン!’12夏」が、まもなく6月1日(金)より開催予定!
キャンペーン期間中に実際にJ-Debitを利用した方を対象に、豪華な賞品が当たります。
お楽しみに!
http://debitcp.jp/pc/?a=jp

211 :名無しさん:2012/05/06(日) 18:12:18.59 0.net
デビットカードサービスの取扱不能の発生について 2012年05月06日
http://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2012/news_id000814.html
デビットカードサービスの取扱不能の解消について 2012年05月06日
http://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2012/news_id000815.html
ゆうちょ銀行のシステム障害復旧のお知らせ 5月6日5時21分
http://www.debitcard.gr.jp/

212 :名無しさん:2012/05/21(月) 22:13:56.60 0.net
J-Debit使ってトクトクキャンペーン!’12夏
http://debitcp.jp/2012summer/pc/img/img_txt02.gif
http://debitcp.jp/pc/?a=jp

213 :名無しさん:2012/05/30(水) 18:17:04.37 0.net
知らんうちにJDebitの案内サイトが近代化されてる。

やはりVISAによるデビット攻勢を脅威に感じたのか。

214 :名無しさん:2012/05/31(木) 21:46:02.51 0.net
もうvisaと提携しちゃえよ

visa並みに使えたらあっという間に普及すると思うのに

215 :名無しさん:2012/05/31(木) 22:30:04.82 0.net
>>214
エレクトロンじゃないからなぁ。

216 :名無しさん:2012/05/31(木) 22:30:55.82 0.net
>>213
そっちはオフラインデビットだけどな。

217 :名無しさん:2012/06/01(金) 00:44:46.76 0.net
>>216
VISADebitは実際の所、オンラインとオフラインが混在してるでしょ。

大手スーパーではまずオンラインデビットだし。

【スルガ】VISAデビット Part01【楽天JNB】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1297789327/

218 :名無しさん:2012/06/01(金) 00:48:15.72 0.net
むしろ銀聯と提携したほうがいいんじゃないか?

もともと銀行オンラインシステムであった分だけ、クレジットのシステムより親和性は高いだろう。

暗証番号入力も必須だし。

219 :名無しさん:2012/06/01(金) 17:36:52.88 0.net
>>218
銀聯よりも、SmartPayを希望。
http://www.dogincard.co.jp/smartpay_news_20100622.pdf
http://www.dogincard.co.jp/press100127.pdf

220 :名無しさん:2012/06/02(土) 01:51:40.66 0.net
こんなんあるんやな。

しかしアジア圏は、中国も韓国も台湾もデビットカードが一定の勢力持ってんのに、
現金好きの日本におけるデビットカードの未普及はもうミステリーになってる気がする。


JDebitもVISADebitも正直、活力あるとは言いがたい。

やっぱりクレジットカードが1回払いメインで使われているのが理由だろうか。

221 :名無しさん:2012/06/03(日) 21:42:15.30 0.net
それでも毎月5億円前後の利用が有るんだな
クレジットカードと比較すると付きとスッポンなんだろうけど
思ったよりも利用額多いな

222 :名無しさん:2012/06/04(月) 05:42:49.99 0.net
>>221
単価が高そうな店が加盟店になっているからな。
みどりの窓口と郵便局の窓口でも使える様にして欲しい。

223 :名無しさん:2012/06/04(月) 13:46:58.76 0.net
購入者の銀行口座からほ引き落としはレジ操作と同時だけど
Jデビットから販売者へ支払われるのはどんなサイクルなの?
クレカと同じように一カ月分まとめて清算?
それとも毎日OR利用が有った日ごとに清算して送金されるの

224 :名無しさん:2012/06/06(水) 01:57:57.18 0.net
>>223
直接加盟店:J-Debitを利用した3金融機関営業日後
http://www.debitcard.gr.jp/about/howto2/img/scheme.gif
http://www.debitcard.gr.jp/about/howto2/scheme.html
間接加盟店:月1〜6回など
http://www.debitcard.gr.jp/about/howto2/index.html

225 :名無しさん:2012/06/08(金) 22:11:03.89 0.net
VISAデビとJ-Debit併用してるんだけど、リアル店舗だとJ-Debitが便利。
J-Debitの知名度の無さはネットで使えないところじゃないの。Pay-easyとかでも払えればいいんだが、Eコマースの拡大でVISAが勢力伸ばして、J-Debitはもうどうしようもない域にある

226 :名無しさん:2012/06/08(金) 22:43:12.04 0.net
>>225
>ネットで使えない
その昔、インターデビットとネットデビットなるものがあってだな………。

227 :名無しさん:2012/12/21(金) 05:24:37.04 0.net
Suicaがデビットカードになったらいいな。

228 :名無しさん:2012/12/21(金) 20:28:48.97 0.net
【合併▲中央三井信託銀行▼4【役所広司も涙】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1325158185/

229 :名無しさん:2013/03/23(土) 05:21:43.90 O.net
  

230 :名無しさん:2013/04/30(火) 02:11:02.57 0.net
完全に中途半端な代物
普及しなかったのはATM網が完全整備された後に出てきたから
80年代末ぐらいからサービスインしてればまだ違ってた

が、その時代はクレカのアクワイヤリング解禁直後で日本での本当の意味でのクレカ普及はこれからという時期
しかも金融ビッグバン前だから銀行がリテールの決済までは扱えない時代

クレカも規制緩和もデビットも何もかもが遅かった

231 :名無しさん:2013/04/30(火) 05:46:48.13 0.net
俺もまだ使ったことがない
ジャパンネット銀行に口座あるからこんど使ってみよう

232 :名無しさん:2013/06/13(木) 14:37:33.08 0.net
>>230
第1フェーズの頃(1999年)にはすでにコンビニatmが始まりつつあったからね

233 :名無しさん:2013/06/13(木) 20:34:47.14 0.net
5月のキャンペーンで5000円当たった

234 :名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN 0.net
>>233
おめでとうございます。

235 :名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN 0.net
J-Debit使ってワクワクWEBキャンペーン!
http://debitcp.jp/2013/2013waku2_campaign/pc/img/mainImg.jpg
http://debitcp.jp/

236 :名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN 0.net
キャッシュアウトの件、はよ。

237 :名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN 0.net
>>236
幻だったんだよ、あれは。

238 :名無しさん:2013/09/03(火) 12:57:54.63 0.net
キャッシュアウトが幻に終わった事によって銀行側がJ-Debitをやる気が無くなったんだな。
コンビニATMも三井住友が月4回になって、今年の12月20日からは三菱UFJも月3回に変更。
本当は今こそキャッシュアウトの再検討が必要な時なのだが・・・

239 :名無しさん:2013/09/03(火) 15:59:45.47 0.net
>>238
通信販売の代金引換えとキャッシュアウトを組み合わせれば、面白いのが出来そうなのにな。
http://jdebit.jp/pc/shoplist/gyosyu/kensaku_tsuhan.html?a=jp~http://www.debitcard.gr.jp/

240 :名無しさん:2013/09/04(水) 03:32:04.34 0.net
それは現実的に無理
宅配業者社内での現金管理のコストがべらぼうに大きくなってしまう
自前で配達拠点ごとに現金を保管して毎日配達員に交付して
余剰分を本社に送金してってもの凄く労力も費用も必要だよ
社内での横領対策や配達途上での強盗対策、外部からの侵入者への警備費用、
保険料なんかも増やさなきゃならん
宅配業者がコストかけて対応したとしてメリットが無いだろ

241 :名無しさん:2013/09/06(金) 11:32:29.75 0.net
「三菱東京UFJ-VISAデビット」取り扱い開始について
http://www.bk.mufg.jp/news/news2013/pdf/news0906_1.pdf

242 :名無しさん:2013/09/06(金) 18:46:32.60 0.net
J-Debitの運命極まったな。

243 :名無しさん:2013/09/06(金) 19:22:52.18 0.net
>>241
【VISAデビット】三菱東京 UFJ-VISA デビット
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1378450172/

244 :名無しさん:2013/09/06(金) 19:25:02.84 0.net
>>242
オフラインデビットに、止めを刺された予感。

245 :名無しさん:2013/09/21(土) 03:17:26.83 0.net
>>235
これ、QUOカードと図書カードの、どっちだったっけか?

246 :名無しさん:2013/09/21(土) 03:18:15.87 0.net
>>242
マツキヨとイズミヤ、帰ってきてくれ・・・・・・・

247 :名無しさん:2013/09/21(土) 13:18:31.95 0.net
富士銀行の流れで、みずほ銀行「だけ」がJデビットを推進中。
みずほ銀行はVISAデビットや消費者金融には進出しない

248 :名無しさん:2013/09/26(木) 21:59:40.40 0.net
ゆうちょダイレクトでのゆうちょPay-easyサービスのご利用による一部電子マネーのお取引停止について 2013年09月25日
http://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2013/news_id000981.html

249 :名無しさん:2013/09/26(木) 22:06:04.56 0.net
>>247
みずほファクター株式会社さんのwebsiteを見る限り、推進すらしていなさそうだが…。
http://www.mizuho-factor.co.jp/service/ec/images/index-fig-01.gif
http://www.mizuho-factor.co.jp/service/ec/images/index-fig-02.gif
http://www.mizuho-factor.co.jp/service/ec/

250 :名無しさん:2013/09/29(日) 22:49:00.87 0.net
【クレカ】JCBカード、プリペイド参入 10月から受け付け
http://www.asahi.com/business/update/0928/TKY201309270560.html
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380460705/

251 :名無しさん:2013/09/30(月) 15:35:12.32 0.net
ゆうちょ銀行のネット接続でトラブル つながりにくい状態が起きる 2013.9.30 13:43
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130930/bse1309301345002-n1.htm

252 :スタッフサービスからお知らせです:2013/09/30(月) 16:04:05.22 0.net
スタッフサービスからお知らせです

皆様には日頃より弊社をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
弊社より以下のお知らせがあります。

職業安定法第44条に違反

・偽装請負・多重派遣に該当する行為は禁止されています。(例外事項なし)
・いついかなる場合でも派遣先と面接をすることは法律で禁止されています。(例外事項なし)
(事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)、派遣先企業が事前に労働者に会う、経歴書提出 といった行為)

☆善良な一般労働者の方へ、
躊躇することなく訴えましょう(法律に定められた刑事罰を問うことも可能です)
( 刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ )
弊社も全力で皆様のサポートをさせていただきます。
また違法行為をしている企業・団体の内部の方からの情報提供も受け付けます
(場合によっては報酬を支払わせていただきます)

どんなことでお気軽にご相談ください

☆違法行為をしている企業・団体様へ
弊社としましてはこれ以上の違法行為を黙認することが出来ません。
これまでに得た情報をもとに悪質とみなした違法企業・団体については、予告なしに弊社HP上にて法人名の公開をさせていただきます。
その後断固たる行動をとらせていただきます。

繰り返しになりますが、" 偽装請負・多重派遣は違法です " " 事前面接は違法です "

253 :名無しさん:2013/10/14(月) 22:10:26.25 0.net
例年通りだとそろそろ冬のキャンペーンの告知がありそうですが、図書カードはマジ勘弁して欲しい。

254 :名無しさん:2013/10/22(火) 21:05:50.52 0.net
J-Debit使ってトクトクキャンペーン!’13冬
http://www.debitcard.gr.jp/img/campaign_bnr/2013w_pc_730x100.jpg
http://debitcp.jp/2013/2013winter_prev/pc/img/mainImg.jpg
http://debitcp.jp/

255 :名無しさん:2013/10/22(火) 21:08:45.66 0.net
http://debitcp.jp/2013/2013winter_prev/pc/img/qrcode.gif

>>253
QUOカード(1000円分)を1000名だそうだ。

256 :名無しさん:2013/10/27(日) 19:07:58.80 0.net
MRFでも買うか。
http://www.smbcnikko.co.jp/service/cash/nyukin/debit.html

257 :名無しさん:2013/10/31(木) 21:51:23.05 0.net
自由記載欄に日頃の不平不満をつらつらと書き綴るか。
ええかげん「みどりの窓口」「コンビニエンスストア」「スーパーマーケット」は開拓してほしい所だが、困難だろうな。

258 :名無しさん:2013/11/02(土) 01:38:59.20 0.net
>>248
お取引を停止している電子マネー一覧 2013年10月22日現在
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/payeasy/pdf/teisi_emoney.pdf

259 :名無しさん:2013/11/02(土) 09:45:35.88 0.net
三菱東京UFJ銀行、あおぞら銀行、スルガ銀行、千葉銀行(予定)、ジャパンネット銀行、楽天銀行........
スルガ銀行がやっぱり一番

260 :名無しさん:2013/11/08(金) 22:33:28.56 0.net
「近畿日本ツーリスト個人旅行販売株式会社 ●●営業所」や「株式会社JTB関西 トラベランド●●店」でも使えるのでしょうか?

261 :名無しさん:2013/11/08(金) 22:35:17.04 0.net
>>259
株式会社ゆうちょ銀行がVISA Debitを再開してくれると最高なんだがな。

262 :名無しさん:2013/11/25(月) 08:00:21.95 0.net
初カキコです
今日の日経朝刊にデビットカードの記事がありましたね
なぜJ-Debitは流行らなかったんですかね?
自分はクレジット嫌い、電子マネー使った事無いので
すごくいいシステムだなあと思っていたのですが
使える店が少ない

あと質問ですが
デビットカードはキャッシュカードカードと別にカードを作るんですよね。
J-Debitはキャッシュカードで使えるからカード増えなくて良くないかな?
儲からないから?

263 :名無しさん:2013/11/25(月) 21:03:45.04 i.net
儲かるうんぬんより
直接減るから、「寒さ」を感じる人はいるかもね

金がちゃんとあっても
クレカの場合、極論すれば引かれる日だけ気にすればいいが、デビは口座に関する全イベント(引き落とし)を気にする必要がある

264 :名無しさん:2013/12/10(火) 21:17:20.86 0.net
>>262-263
流行らなかったというよりも、そもそも銀行側に普及させる気がないからな。
全くといって良いほど宣伝してないし、公式サイトの片隅に申し訳程度に案内があるだけ。
そりゃ普及せんよ。(それすらない金融機関もあるが)

元々旧郵政省主導で始まったサービスだから、銀行側もあまり乗り気じゃなかった。
J-Debitよりも系列会社のクレジットカードの勧誘をしたほうが、旨みが大きいからね。
大半の金融機関は付き合いで対応させてるって感じだし。

265 :名無しさん:2013/12/26(木) 18:25:09.18 0.net
>>254
当選した人、いる?

266 :名無しさん:2013/12/28(土) 18:20:32.59 0.net
J-Debit::2013年〜2014年 年末年始のお知らせ
http://www.debitcard.gr.jp/bank/pc/2013-2014year.files/img/2013-2014bnr.jpg
http://www.debitcard.gr.jp/bank/pc/2013-2014year.files/2013-2014year.xls
http://www.debitcard.gr.jp/bank/pc/2013-2014year.files/index.html

つ【 参考 】
年末年始における各種サービスの取り扱いについて 〜正月3が日もATMをご利用いただけます!〜
http://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2013/news_id001003.html
MPNセンタ定期休止日のお知らせ
臨時休止のお知らせ
http://www.jammo.org/html/member/payeasyInfoPub

267 :名無しさん:2014/01/26(日) 23:52:46.51 0.net
存在している間は無駄なランニングコストがかかるだけ。

総レス数 391
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200