2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経営破綻】銀行19【初ペイオフ】

1 :名無しさん:2010/09/17(金) 20:10:08 0.net
前スレ
【経営破たん】 日本振興銀行18【初ペイオフ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1284360014/

2 :名無しさん:2010/09/17(金) 20:12:53 0.net
林家payオフ

3 :名無しさん:2010/09/17(金) 20:13:36 0.net
資産パー枯

4 :名無しさん:2010/09/17(金) 20:22:44 0.net
何だかんだで最高の利回り確保した俺は勝ち組でおk

5 :名無しさん:2010/09/17(金) 20:24:16 0.net
ペイオフについての基礎知識


Q9 家族名義の預金は別々に保護されますか
・ 別々に保護されます。
・ 家族名義の預金であっても、夫婦・親子はそれぞれ別個の預金者となりますので、
 預金の名義に従いそれぞれの預金として扱われ、保護されます。
・ ただし、単に家族の名義を借りたにすぎない預金は、
 『 借名預金 』 とみなされ預金保険の対象になりません。



Q10 自分名義の定期預金が3,000万円ありますが、贈与ではなく単純に妻と子供名義の預金に1,000万円づつ分割した場合、それぞれ保護されることになりますか
ご家族の名義を借りたにすぎない預金は、『借名預金』 とみなされ預金保険の対象になりません。
※ 預金の名義を家族等の別名義に変更した場合は、贈与税が課税されることがありますので、税金面の注意も必要です。


6 :名無しさん:2010/09/17(金) 20:33:12 0.net
今日満期日だったの忘れてた。
急いで満期解約の手紙送ったぜ。
更新後の中途解約になるかな。

ネットで解約できねえ。
っていうか満期日になったけど、元本部分しかでないな。
金利もなんか0.04%にされてるし。

7 :名無しさん:2010/09/17(金) 20:34:06 0.net
スレタイ直して立て直せ、バカ。

8 :名無しさん:2010/09/17(金) 20:53:59 0.net
いや、これでいい。

厨よけにはバッチリw

9 :名無しさん:2010/09/17(金) 20:59:22 0.net
ええがな!栄華奈!

10 :名無しさん:2010/09/17(金) 21:00:06 0.net
どうせ10年ほったらかしだし仕組み預金に預ける事にした。

今年の預金の流れ
新生仕組の早期償還(10->5) -> 振興10年中途解約 -> トースター仕組10年

11 :名無しさん:2010/09/17(金) 21:07:41 0.net
それしかタネがないのかよ
楽でいいな

12 :名無しさん:2010/09/17(金) 21:11:50 0.net
SBJは今こんな感じか。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=133124&servcode=300§code=300

13 :名無しさん:2010/09/17(金) 21:16:04 0.net
スレタイワロタw

14 :名無しさん:2010/09/17(金) 21:19:52 0.net
>>12
うひょー
5年2パーやってる
長くないかもしれんな

15 :名無しさん:2010/09/17(金) 22:22:30 O.net
チュ!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1282133881/

16 :名無しさん:2010/09/17(金) 22:42:29 0.net
俺も・・・w

17 :名無しさん:2010/09/17(金) 22:52:46 0.net
>>12
>親会社の新韓銀行に資金を送る方式も検査の対象になるとみられる。健全性を傷つけるおそれがあるからだ。

こんな銀行を預金保険機構の対象にするとか、
マジで売国蛆民党はどんだけ売国してたんだよ。

「ミンスがミンスが〜」とか言ってた、蛆民党支持のバカウヨ出てこいよ。

18 :名無しさん:2010/09/17(金) 22:53:02 0.net
高金利厨のやることは同じだな
今後はペイオフ行へ預けてていた数が勲章になる

19 :名無しさん:2010/09/17(金) 23:03:49 0.net
>>1 乙

20 :名無しさん:2010/09/17(金) 23:06:57 0.net
>>1
乙だかうっかり具合からして
お前の預金が心配だ

21 :名無しさん:2010/09/17(金) 23:08:28 0.net
てか4か月後まで暇だな。

22 :名無しさん:2010/09/17(金) 23:14:26 O.net
つみたて定期を解約しろと言われた(来月から引き落とし予定だったが、破綻した為引き落としが行われない)が、知らない振りして様子を見てみることにした

23 :名無しさん:2010/09/18(土) 00:15:35 P.net
同意確認の書類っていつ届くの?

24 :名無しさん:2010/09/18(土) 00:19:37 0.net
>>23
>>21

25 :名無しさん:2010/09/18(土) 00:32:31 P.net
>>24
どうも、それの同意しないにチェックを入れて送り返せば9月10までの金利が付くんですね

26 :名無しさん:2010/09/18(土) 00:46:33 0.net
本当に8ヶ月だろうか?
もし。。。万が一8ヶ月過ぎても。。。

27 :名無しさん:2010/09/18(土) 00:49:17 0.net
鉢影津!つーたら蜂嗅げ痛!なんでつよ!!

28 :名無しさん:2010/09/18(土) 00:50:51 0.net
ペイオフキタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【金融】金融庁、日本新韓銀行(SBJ銀行)の検査に着手 [10/09/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1284727632/


29 :名無しさん:2010/09/18(土) 01:09:59 0.net
ほおー?今度はSBJかいな??

30 :名無しさん:2010/09/18(土) 02:04:39 0.net
SBJは12月に満期だぜ。

31 :名無しさん:2010/09/18(土) 02:21:22 0.net
「預金保険機構 こと預金に限り虚偽は一切言わぬ 払い戻す・・・・・・!
払うが・・・・・・今回 まだその時と場所の指定まではしていない そのことを
どうか諸君らも思い出していただきたい つまり・・・・我々がその気になれば
預金の払い戻しは10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・
質問には一切お答えできませんということ・・・・!」

32 :名無しさん:2010/09/18(土) 03:34:30 0.net
前スレより

713 :名無しさん:2010/09/15(水) 23:48:36 0
郵送で定期組んだ人は、振興ダイレクトで確認できないのか?

716 :名無しさん:2010/09/15(水) 23:52:47 0
>>713
dekiru

これは、どうやったらできるんですか?
新しくログインIDを作ろうとしても、
新規預金しなければ作れないっぽいのですが・・・

33 :名無しさん:2010/09/18(土) 05:02:52 0.net
「政権交代が最大の景気対策」(笑)


34 :名無しさん:2010/09/18(土) 06:35:11 0.net
>>32
振興ダイレクト登録してなかったけど、
よくみたら明細書かれたハガキにIDとパスワードかいてあったw

35 :名無しさん:2010/09/18(土) 06:58:32 0.net
>>34
「定期預金残高レポート」というハガキを見たら
お客さま番号(ID?)は書かれていたが、
パスワードは無かった。

どこに書いてるんですか??

36 :名無しさん:2010/09/18(土) 07:17:08 0.net
>>35
普通郵便で来るはがきに載ってるよ

37 :名無しさん:2010/09/18(土) 08:43:48 0.net
先日彼女に「そうそうオレ実は預金してた銀行が破綻してさあ・・」と云ったら

えっ!ソレ一日も早く下ろさなきゃ!
そんな大変な!※△★!何悠長にしてるの?◇■◎!? とか相当パニクられ

勿論ペイオフの事を知らない訳では無いらしいんだけども
世の中案外こんな感覚の人も多いのかもね?
実際振興でも週明け直ぐに解約に行った人も結構居たわけだし。

それにしても「政府は保護とか云ってるケド早目に下ろさないとお金が無くなっちゃうかも!?」にはワロ田w

38 :名無しさん:2010/09/18(土) 09:00:05 0.net
家族に早く中途解約してしまえって言われて解約したけど、
今までついてた利子がなくなってしまった。
気持ちはスっきりしたけど、なんとなくスッキリしない



39 :名無しさん:2010/09/18(土) 09:04:03 0.net
初めて「ペイオフ」が適用された日本振興銀行の経営破綻(はたん)から
17日で1週間たった。同行を管理する預金保険機構は、定期預金の払い戻し
申請を受け付け始めた13日から16日までの4日間で計7883件の申請があり、
申請額は預金総額の5%にあたる291億1300万円になると発表した。

振興銀は13日から、全国約110店のうち本店を含む計16店舗と、郵送で、
預金保険で保護される預金(元本1千万円とその利息分まで)の払い戻し申請を
受け付け始めた。1千万円超の預金者も元本1千万円とその利息分までは
払い戻される。4日間の申請は、店舗では計3756件、147億9900万円で、
郵送では計4127件、143億1400万円だった。

店舗への来店者数は17日午後5時までで計5567人。営業を再開した13日は
2075人だったが、徐々に減り、16日は654人、17日は午後5時時点で
598人だった。預金保険機構は「預金者に大きな動揺はない。当初は解約の
動きが続いたが、今は落ち着きを取り戻している」と説明している。


40 :名無しさん:2010/09/18(土) 09:27:57 O.net
!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1282133881/

41 :名無しさん:2010/09/18(土) 11:46:37 P.net
預金保険詐欺機構

42 :名無しさん:2010/09/18(土) 13:37:35 0.net
こんな銀行に1000万超えて預けるとか、振り込め詐欺に騙されるとか、
ホント、バカが金持っていると、悪党にいいように利用されるよな。

43 :名無しさん:2010/09/18(土) 20:27:15 0.net
>>42
ごめんな〜スレタイ間違って立てたのオレなんだ(´・ω・`)

44 :名無しさん:2010/09/18(土) 22:08:05 0.net
ケケ中「全部自己責任、だから取材はお断り」

45 :名無しさん:2010/09/19(日) 11:38:20 0.net
ケヶ中?って何か卑猥だわぁw

46 :名無しさん:2010/09/20(月) 13:46:26 0.net
>>42
ごめんな〜スレタイ間違って立てたのオレなんだ(´;ω;`)


47 :名無しさん:2010/09/22(水) 08:30:25 0.net
間違ってでも勃てられる君が裏疚しいです。

48 :名無しさん:2010/09/22(水) 20:53:24 0.net
前スレ、関連スレ。
ペイオフ後、自分がスレ立てなくなってから、荒れ放題で書いてない。
18 -> 19 -> 17 ってカウントしてるし。とりあえず、17に移動するかい?次スレは20でよろしく。

日本振興銀行『中小企業振興ネットワーク』
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1284802942/l50

【経営破たん】 日本振興銀行17【初ペイオフ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1284739329/l50

【経営破綻】銀行19【初ペイオフ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1284721808/l50

【経営破たん】日本振興銀行18【初ペイオフ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1284360014/l50

【経営破たん】 日本振興銀行17 【初ペイオフ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1284217747/l50

【経営破たん】 日本振興銀行16 【初ペイオフ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1284075939/l50

【法令違反】 日本振興銀行15 【逮捕者続々】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1279359378/l50

【違法デパート】日本振興銀行 14 【経営陣逮捕!?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1276665324/l50

【高金利】 日本振興銀行 13 【行政処分】 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1275581910/l50
1000 :名無しさん:2010/06/16(水) 13:51:07 0
1000ならペイオフ発動!

49 :名無しさん:2010/09/24(金) 18:21:53 0.net
もう既にぺーオフ騒動も下火に成って来たな。

50 :名無しさん:2010/09/24(金) 18:36:45 0.net
>>49
メガバンならまだ騒ぎが続いていたろうけど
ここは如何にも胡散臭かったから遅かれ早かれって感じだったし預金者も少なかったからな

51 :名無しさん:2010/09/24(金) 20:24:27 0.net
>>6
教えてほしい。
9/17満期の定期の元本は1000万だったの?
あと元利自動継続型だったのかな?

> っていうか満期日になったけど、元本部分しかでないな。
ひょっとして1000万定期を、元利自動継続型で満期日まで放置したから、満期日に利子分をペイオフされたんじゃないの?
振興と預金保険機構で仕組んだ(ペイ)オフサイドトラップに引っ掛かったのかも?



52 :名無しさん:2010/09/24(金) 20:31:00 0.net
>>51
元本は1000万もない。元利自動継続型
利息あわせても1000万オーバーしない。

ちゃんと1年分の利息込みで返ってきた。
破綻日までじゃなくて満期日分まで利息ついてたよ。

53 :名無しさん:2010/09/24(金) 20:39:38 0.net
>>52
そうか、それはよかったね。
てっきりあなたが、このスレでの(ペイ)オフサイドトラップ被害者第1号かと思ったよ。
私はそれを警戒しすぎて利子を5000円くらい損したが、安全のためだったから仕方ないや。

54 :名無しさん:2010/09/24(金) 20:42:20 0.net
とりあえず、新たに預けてもきちんと返ってくることはわかったw

55 :名無しさん:2010/09/24(金) 22:04:43 O.net

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1282133881/

56 :名無しさん:2010/09/25(土) 00:03:23 O.net
>>49
石原銀行に乞うご期待!

57 :名無しさん:2010/09/25(土) 08:22:56 0.net
次はソコですかいな?

58 :名無しさん:2010/09/26(日) 01:32:31 0.net
あそこもよーけ焦げ付かしとるらしーからのおぉ

59 :名無しさん:2010/09/27(月) 10:20:28 0.net
「同意確認書を郵送します(約4ヶ月後を予定)」なのですが、これって来年一月と言う漠然とした情報しかないのですか?

60 :名無しさん:2010/09/27(月) 11:30:04 0.net
振興銀のおかげで、武富士も潰れました。
金融庁は良い仕事してる!


61 :名無しさん:2010/09/27(月) 12:57:53 0.net
すると次に逝くのはどの辺ですかね?

62 :名無しさん:2010/09/27(月) 16:33:37 0.net
新生あたりじゃない?

63 :名無しさん:2010/09/28(火) 21:40:29 O.net
ここの社員は、武富士の社員が職安通いする前に、転職活動した方が良さそうだなぁ。最も金融業の募集なんて生保の営業位だけど。恫喝スキルなんてなんの役にも立たない事を、会社が潰れるまで気が付かないアホ満開社員達の前途は真っ暗。 因果応報だよ!

64 :名無しさん:2010/10/25(月) 00:21:23 0.net

日本振興銀行の定期、いまでも解約せずにいる人いますか?

解約しないほうがお得なの?

65 :名無しさん:2010/10/26(火) 13:00:18 0.net
↑こういうアホ情弱が未だに生息してんだなぁ ちったあ自分で調べろヴォ毛!

66 :名無しさん:2010/10/31(日) 21:40:53 0.net
>>64
もちろん解約はしてないよ。
引き継がれるまで、定期申込時の金利が維持されるからね。

67 :名無しさん:2010/11/02(火) 17:14:24 0.net
↑こういうアホ情弱が未だに生息してんだなぁ ちったあ自分で調べろヴォ毛!

68 :名無しさん:2010/11/02(火) 21:02:58 0.net
引き継がれる迄に満期迎えられる奴はいいわなあ。

69 :名無しさん:2010/11/03(水) 18:24:36 0.net
↑こういうアホ情弱が未だに生息してんだなぁ

70 :名無しさん:2010/11/04(木) 20:46:51 0.net
林家PAY汚風呂

71 :名無しさん:2010/11/22(月) 23:15:29 P.net
すいません、ペイオフ発動後にハガキとか来たのですか?
それにID,PASSが載ってると聞いてるのですが。。

遠く離れた家族名義なので情報がなかなかなくて困ってます

72 :名無しさん:2010/11/26(金) 18:35:30 0.net
日本振興銀行の新スレはここでおk?

73 :名無しさん:2010/11/27(土) 13:28:10 P.net
ちゃんとしたスレタイにしてほしいよな

74 :名無しさん:2010/11/29(月) 11:28:03 P.net
同意書マダー?

75 :名無しさん:2010/11/30(火) 11:28:59 0.net
同意書は1月に来るって。
で5月に事業譲渡。同意しても今の金利の継続は不可。
不同意なら2010年9月までの金利は日割り計算で保護。
9月以降は無金利だと。

1000万とその利息は100%保護じゃなかったっけ?預金保険機構さん。
無金利期間が3ヶ月以上あるのは話が違うぞ!

76 :名無しさん:2010/11/30(火) 19:43:02 0.net
金はいつ戻って来る予定?

77 :名無しさん:2010/12/01(水) 08:30:59 0.net
>>76
聞いたけど「まだ分かりません。」て言われた。
へたしたら1月に不同意の手続きしてそこからまた数ヶ月無金利状態だな。

78 :名無しさん:2010/12/02(木) 09:20:40 P.net
最近日本振興銀行からハガキ来てたよ。
閉じ込みの残高レポートだかなんだか。
1000万円以上は返却できないって書いてあった。

79 :名無しさん:2010/12/02(木) 09:23:46 0.net
日経に1000万円以上は20%くらいしか返ってこないらしいと記事あったよ

80 :名無しさん:2010/12/02(木) 12:03:16 0.net
>>78
うちも昨日来た。破綻後、初めてのお知らせ。おせーよ。

81 :名無しさん:2010/12/02(木) 13:14:10 P.net
詐欺機構
金返せ

82 :名無しさん:2010/12/02(木) 17:22:14 P.net
振興銀ペイオフ、払い戻し率20%台 預金保険機構が暫定で算出
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101202/bse1012021120005-n1.htm

払い戻し比率が20%の場合、2000万円を預けていた預金者は、ペイオフ対象外の
1000万円のうち200万円しか戻ってこないことになる。

83 :名無しさん:2010/12/02(木) 17:40:36 0.net
ハガキ、同意云々も今後のスケジュールとか何にも書いてないね。
何も説明がないなんて不親切だなぁ。

84 :名無しさん:2010/12/02(木) 19:21:52 0.net
>>79
俺は5%って聞いたぞ?

85 :名無しさん:2010/12/02(木) 20:28:30 0.net
20%ってスンゲー高金利じゃん。
仮に5%でもその辺の銀行の10倍以上だぜ。
潰れても高金利って羨ましい限りじゃ。

86 :名無しさん:2010/12/02(木) 20:53:36 P.net
なんだこの流れは

87 :名無しさん:2010/12/02(木) 21:09:38 0.net
>>85
馬鹿?

88 :名無しさん:2010/12/02(木) 21:16:37 0.net
ネタにマジレス・・・・・・見たの2回目だ

89 :名無しさん:2010/12/04(土) 14:50:00 P.net
日本振興銀行単独スレたたないの?

90 :名無しさん:2010/12/12(日) 21:02:25 0.net
預金保険機構から預金等債権買取通知書がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
概算払率25%

91 :名無しさん:2010/12/12(日) 21:39:08 P.net
>>90
えっ?あなた1000万以上入れた人?

92 :名無しさん:2010/12/12(日) 21:54:26 0.net
勝ち組は10,000,001円預金してた人だな。
いろんな経験に1円で参加できる。

93 :名無しさん:2010/12/12(日) 21:55:46 0.net
1円の25%って…………

94 :90:2010/12/13(月) 00:05:08 0.net
>>91
もともとの元金はちょうど1000万円でしたが、元加継続していたので、利息の部分が引っかかりました。
4万円弱のオーバーで、1万円弱返ってきます。

>>92
預金保険機構へ郵送する切手代は預金者もちなので、10,000,001円預金だと、手続きした方が損です。
ま、オレも利息分を3万近く損しているわけだがw

95 :名無しさん:2010/12/13(月) 03:33:49 0.net
>>94
スキャン画像うp!
ちと羨ましい。
1000万入れてる位だから3万の損なんて笑い話で済ませられる程度だろうし。

96 :名無しさん:2010/12/13(月) 15:00:56 0.net
>>94
普通の銀行の定期にしていたと思えば許せる範囲だね。
潰れた日に振興銀行に行ってマスコミの前で預金証書見せて(金額は隠す)泣き崩れて見せたらよかったのに。
ライブドアとかリーマンブラザーズのTシャツ着て「預金金額は言えませんが1千万円を超えてるんです」 。・゚・(ノД`)・゚・。

97 :名無しさん:2010/12/13(月) 19:57:25 0.net
なんかきた
http://a2.upup.be/lCmfzHfA3M
http://b2.upup.be/CF2Ibrd03L

98 :名無しさん:2010/12/13(月) 20:52:00 P.net
>>97
1000万のほうは40万くらい利息つくから
35万の損で済んだのか

99 :名無しさん:2010/12/13(月) 21:03:02 0.net
75万の大損ですね。。。南無

100 :名無しさん:2010/12/13(月) 21:59:45 0.net
あれだけ問題になってたのに1000万以上の分を解約せんかったって馬鹿だろw

総レス数 789
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200