2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経営破綻】銀行19【初ペイオフ】

1 :名無しさん:2010/09/17(金) 20:10:08 0.net
前スレ
【経営破たん】 日本振興銀行18【初ペイオフ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1284360014/

622 :名無しさん:2011/02/07(月) 16:58:48 0.net
どす黒い闇金の永和信用金庫の常務は杉友和義ですわ 性格は悪辣で冷酷やから零細企業の口座から莫大な金利を強奪して倒産させた 金利を盗む手口は短プラ連動と書いた金銭消費貸借証書の悪用ですわ 永和信用金庫はこの手口で盗んだ金は数十億円にもなる 
こいつらを撲滅すると国民の悲願達成です

623 :名無しさん:2011/02/08(火) 01:07:28 0.net
お金返ってキタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!
泣く泣く地区限定三井住友の0.5%に突っ込むわ

624 :名無しさん:2011/02/08(火) 01:09:31 0.net
>>623
どこ支店だ? 何年もの?

625 :名無しさん:2011/02/08(火) 15:20:40 P.net
すぐ返金されることも分かったしこのスレも終了だな
良くも悪くも金融板を賑わせた振興の名前ももう出ることもないだろう
ある意味金融板にもっともふさわしい銀行だったと言えるだろう

626 :名無しさん:2011/02/08(火) 15:44:30 0.net



          終

627 :名無しさん:2011/02/08(火) 21:42:02 0.net
なんだかんだでまだまだ続くさ

628 :名無しさん:2011/02/08(火) 21:58:10 0.net
お乗り換えはこちらへ↓
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2010/1225/11p.html
西京銀行は来年3月までに顧客千人、預金額20億円を目標に据える。
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2010/1221/10.html
ネット支店で定期預金口座を開設した顧客を対象に最大で年0.70%の特別金利を適用するほか、ネット支店客向けのキャンペーンを随時実施していく。

629 :名無しさん:2011/02/08(火) 22:02:24 0.net
小学生の息子が預金していたんだが、13歳未満は親権者の
確認資料が必要だと書類が届いてた。

お年玉30万預金してたらしい

630 :名無しさん:2011/02/08(火) 22:15:35 0.net
>>629
はいはい…振興は50万からですよー
第一こんなとこで言い訳しても、税務署には届きませんよ

631 :名無しさん:2011/02/08(火) 23:24:54 0.net
1年3ヶ月継承銀行の金利で我慢かな?
今解約しても入れる銀行ある?

632 :名無しさん:2011/02/08(火) 23:37:02 0.net
>>630
それはダイレクト定期の話だろw
税務署も関係ないし

あいかわらずバカがいるね

633 :名無しさん:2011/02/08(火) 23:40:51 0.net
涙目でファビョているバカが笑える

634 :名無しさん:2011/02/08(火) 23:52:29 0.net
紙時代も50万からだったぞ?
金利差ができて以降は知らんが…わざわざ低金利なほうで預けるわけないし
ってかお年玉30万ってどこの鳩山家だよ?

635 :名無しさん:2011/02/09(水) 06:51:34 0.net
俺お年玉は500円〜千円しか貰ったことない。
だから小学生の時だけでお年玉ではゼロに近いが、中学に入ってからバイト
しまくり卒業時で150万は貯めたのが自慢。

636 :名無しさん:2011/02/09(水) 08:32:46 0.net
お年玉500円〜千円はないだろw
てかお爺ちゃんか?

637 :名無しさん:2011/02/09(水) 10:53:08 0.net
今30代でも500円なんだが何か。

638 :名無しさん:2011/02/09(水) 10:54:41 0.net
一人ずつ500円〜1000円。

639 :名無しさん:2011/02/09(水) 11:54:30 0.net
最近は「入金きたー」報告少ないな。

640 :名無しさん:2011/02/09(水) 13:13:07 P.net
>>639
報告するまでもないことだから

641 :名無しさん:2011/02/09(水) 19:27:41 0.net
>>631
>>628とか地銀の金利UPキャンペーンとか
0.04%で預け続けるぐらいなら、0.5〜0.7%に預け替えるほうが…
まあ、預けてた振興の金利にもよるけど

642 :名無しさん:2011/02/09(水) 19:52:14 0.net
超低金利で魅力薄れ定期から普通へ 預金シフト
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20110209-OYT8T00243.htm

643 :名無しさん:2011/02/09(水) 20:22:14 0.net
だが、普通にシフトして待っていても今後定期金利が上がる保証はない
むしろもっと下がる可能性も…
だから(従来と比べて絶対的には低くても)他行と比べて相対的に高金利な定期を組むべきだと俺は思う

644 :名無しさん:2011/02/09(水) 23:48:12 0.net
今日振興銀行へ預けたお金取り戻した、10年定期に預けて
一年足らずで破綻しちゃったけど久々に利子で7万弱受け取った
80年代の6%台の高金利時代以来でなんか嬉しいw


645 :名無しさん:2011/02/10(木) 01:33:53 0.net
>>542
>>542

646 :名無しさん:2011/02/10(木) 02:25:44 0.net
なんか結構2ちゃん年齢高いのいるなあw
しかし1億もってて6%なら10年で6千万かよ裏山。

647 :名無しさん:2011/02/10(木) 06:02:56 0.net
2chの高齢化ってのは結構有名な話
実は若い人が少ない…ってか日本に若い人が…
俺も親から10年で2倍になった時代の話聞いた事がある…今の感覚からすると信じられんが

648 :名無しさん:2011/02/10(木) 08:45:43 0.net
昔から単利ってあったの?

649 :名無しさん:2011/02/10(木) 10:18:44 0.net
>>647
あの頃はバブルと呼ばれて平成の鬼平がいたから

650 :名無しさん:2011/02/10(木) 12:35:10 O.net
>>646
大家さんは今も6%でっせ〜

651 :名無しさん:2011/02/10(木) 13:54:09 0.net
杉友和義は永和信用金庫の常務やが 性格が卑劣で悪辣でひねくれとる 弱い零細企業から短プラ連動と書いた金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利を強奪した奴や 永和信用金庫が客からこの手口で盗んだ金は数十億円ともの凄い犯罪や 
こいつらを撲滅せんと倒産させられた零細企業が浮かばれん

652 :名無しさん:2011/02/11(金) 11:31:39 0.net
郵便の定期を1万×1000口で入れて
解約と作成を繰り返すだけで繰り上げ利子が入

653 :名無しさん:2011/02/11(金) 12:22:26 0.net
その裏技もー使えないんでしょ!?

654 :名無しさん:2011/02/11(金) 13:09:48 0.net
使える

655 :名無しさん:2011/02/11(金) 13:11:27 0.net
使えると思い込んでいますよ
実際はどうだか知らない。

656 :名無しさん:2011/02/11(金) 13:13:04 0.net
どっちやねん

657 :名無しさん:2011/02/11(金) 13:32:29 0.net
まあ、どっちかだろう

658 :名無しさん:2011/02/11(金) 16:29:31 0.net
別に、どこの銀行でも1000円の3ヶ月自動継続の定期を大量に作っておけば
切り上げで儲かるんじゃないの?


659 :名無しさん:2011/02/11(金) 17:28:37 P.net
普通の銀行は切り捨てだろ

660 :名無しさん:2011/02/11(金) 18:11:43 0.net
まあ、どっちかだろう

661 :名無しさん:2011/02/13(日) 19:44:45 0.net
承継同意した人達、その後、なにか通知きた?


662 :名無しさん:2011/02/13(日) 20:25:46 P.net
>>661
満期解約の手続きをして放置してある
同意するってことは、満期が近いってことでしょ?

663 :名無しさん:2011/02/14(月) 02:11:49 P.net
金は戻ってきたがこれって解約扱いにならないのかな
いまだに振興ダイレクトに名前が残ってるんだが、
これは承継銀行に譲渡されたら消えるのかな

664 :名無しさん:2011/02/14(月) 02:14:21 0.net
顧客名簿は財産だろ
わざわざ破棄するわけねーだろハゲ

665 :名無しさん:2011/02/14(月) 13:15:02 0.net
働いている皆に良い転職先が決まりますように。

666 :名無しさん:2011/02/14(月) 14:24:40 0.net
ペイオフ初だったのにあっけなかったな
SBJ あおぞら 新生 オリックス信 が今後どうなるか行く末を危惧

667 :名無しさん:2011/02/14(月) 14:36:32 0.net
なんで銀行の将来なんて危惧すんだよアホか
つぶれたら返してもらう
それだけの話

668 :名無しさん:2011/02/14(月) 17:02:38 0.net
潰れる1ヶ月前に1000万を三年定期預金して、今回
不承諾の場合、利息はどのくらいもらえるの?

669 :名無しさん:2011/02/14(月) 18:28:16 0.net
>>664
しかも本人確認書類付。
高額預金者の名簿は詐欺師や悪徳業者から垂涎の的だろう。

しかも中の人はクビになる社員たち、運転免許証や保険証さらには
住民票で個人情報まで得ているから一人あたり5万でも買う業者
がいることだろう。

670 :名無しさん:2011/02/14(月) 18:48:59 0.net
こえーこと言うなよ

671 :名無しさん:2011/02/14(月) 18:52:13 0.net
レス乞食をそっこーで相手するとか
ゴミ住民しか残ってないのかここは

672 :名無しさん:2011/02/14(月) 21:16:30 0.net
>>668
1ヶ月分だけだよ

673 :名無しさん:2011/02/15(火) 20:29:54 0.net
>>667
いんやちがうんよ、いつまでにこの位金利欲しいって予定
立ててるから漠然と高金利してるだけじゃないんだわ

674 :名無しさん:2011/02/16(水) 17:21:14 0.net
振興銀行が破綻したんなら記念に来店しておきたかった。
なんか金利だけもらって実感がわかないのよね。

675 :名無しさん:2011/02/17(木) 10:39:21 0.net
子供名義で預金してた定期が、やっと払い戻しされてきた

676 :名無しさん:2011/02/28(月) 10:42:25.08 0.net
600返金300継続

677 :名無しさん:2011/03/05(土) 10:55:32.25 0.net
満期自動継続の高金利定期が3月中旬に満期なんですが、
自動継続になってから中途解約できますよね?

678 :名無しさん:2011/03/11(金) 15:56:55.53 0.net
こんなところに預ける奴が乞食。バカばっかりで終焉

679 :名無しさん:2011/03/16(水) 14:48:29.20 0.net
戻った金で東電株買ってホールドしてるアホはいないよな?

680 :名無しさん:2011/03/16(水) 15:32:26.86 P.net
野村MRFには東京電力の社債とCPが入っているから
証券総合口座を使っている人は、日本版エンロン禍に注意

681 :名無しさん:2011/04/01(金) 16:35:43.34 0.net
金利発表マダー?

682 :名無しさん:2011/04/01(金) 22:54:03.96 0.net
>>681
すでに発表されとるがな…
1年もの年0.030% 3年以上もの年0.060% …orz

延長された西京銀行のキャンペーンに乗り換えるわ

683 :名無しさん:2011/04/02(土) 10:19:59.41 0.net
同意書を出さなかった場合はどうなるの?
同意書と銀行印を一緒に紛失中…見付からない…

684 :名無しさん:2011/04/02(土) 12:30:03.95 0.net
>>683
期日までに同意書を提出しないと、勝手に同意したものと見なされる。

685 :名無しさん:2011/04/02(土) 18:54:47.91 0.net
うちは同意書を放置していたら2回目の同意書が送られてきて催促された

686 :名無しさん:2011/04/02(土) 20:30:31.93 0.net
>>683
もっと上手いネタフリしろよ カス

687 :683:2011/04/02(土) 20:53:43.18 0.net
>>684
ありがとう!
同意するつもりだったので逆じゃなくて安心した。

688 :名無しさん:2011/04/02(土) 21:39:36.31 0.net
撤退wwwwwwwwwwww

689 :名無しさん:2011/04/03(日) 00:40:57.42 0.net
イオン銀行が振興に興味持ってるらしいね

690 :名無しさん:2011/04/03(日) 01:10:18.27 0.net
僕、今月くびだから関係ナス

691 :名無しさん:2011/04/05(火) 11:02:59.52 0.net
不同意の締め切りは4/8消印有効ですよ〜

692 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/05(火) 12:14:46.17 0.net
イオン銀行か。
高金利出てこないかな。

693 :名無しさん:2011/04/05(火) 12:20:55.88 0.net
8日消印有効って事は11日に届いた物と遅配分で終了って事か。
もし8日に間に合わなかったら直接持って行くしか無いな。

694 :名無しさん:2011/04/05(火) 14:19:49.48 0.net
金利は>>682で確定では?

695 :名無しさん:2011/04/06(水) 17:10:45.27 0.net
しかし世の中は妙な風が吹き始めた
円安、利上げ(債券安)、そして株安?
まだしばらくは様子見する

696 :名無しさん:2011/04/06(水) 18:14:25.16 0.net
西京銀行のウェブ定期に乗り換えた方、何年ものになさいましたか?
自分はこれから金利がどうなっていくか分からず迷ってます

697 :名無しさん:2011/04/07(木) 08:34:33.41 0.net
明日締切り

698 :名無しさん:2011/04/08(金) 00:27:53.23 0.net
>>696
1〜2年後に大手行が軒並み0.7%以上の金利を付けてると思うのか?
頭の中バラ色だな。

お前は振興で何を学んだんだ?
3年に決まってんだろJK

それよりも、西京に突っ込めない分どうするべか…?

699 :名無しさん:2011/04/08(金) 00:38:24.02 0.net
やっちまった…

SBJ銀行のキャッシュカード発行の封筒で回答書送ったっぽい…>>167

700 :名無しさん:2011/04/08(金) 00:53:46.85 0.net
あっ、変なアンカ入ってしまった。
最後のアンカは関係無し

701 :名無しさん:2011/04/08(金) 03:40:55.72 0.net
>>698
レスありがとう
野村のオネーサンに聞くとこれから金利は下がるらしい 
大地震があったからこういう時は金利を上げられないとか何とからしい
素人考えだと国債大量発行で長期金利は上がりそうな気がするけどようわからん
平成21年5月始めの5年ものであと3年だったんで、西京3年に突っ込みます



702 :名無しさん:2011/04/08(金) 07:46:32.30 P.net
>>701
預金や国債は↓を買うのと同じ

発行時期 :昭和17年2月
発行 :大日本帝国政府
額面金額 :拾圓(十円)
償還期日 :昭和27年7月
売出価格 :七圓(七円)
http://f59.aaa.livedoor.jp/~bokujin/image/S170203.jpg

703 :名無しさん:2011/04/08(金) 20:27:00.84 0.net
ああそう

704 :名無しさん:2011/04/10(日) 18:07:03.79 0.net
復興債とか・・・

705 :名無しさん:2011/04/11(月) 21:17:15.97 0.net
日本復興銀行創立 10年定期 4.5%きぼん 

706 :名無しさん:2011/04/11(月) 21:39:15.63 0.net
日本振興銀行から期限ギリギリの不同意で返金された分を西京3年0.7に入れようと申込書を送ってもらい、
説明書を見るとネットバンキングサービス申し込み必須で、いずれ月105円の手数料とか
2ちゃんのこの板の西京銀行スレを見ると
西京銀行 崩壊への道〜第一節 内部行員の逆襲

いろいろ預金どころじゃなかったとはいえorz

707 :名無しさん:2011/04/11(月) 22:04:01.27 0.net
>>706
105円はずっと前から徴収されていない
仮に途中から年間1260円徴収されたのを差し引いても、3年間の金利は一番高いぞ
西京スレは超過疎スレで数年前のごたごたのまま時間が止まってるだけ

708 :名無しさん:2011/04/11(月) 22:07:57.17 0.net
あっ、>>707はペイオフ上限近くまで預ける場合ね

>>699
アホす

709 :名無しさん:2011/04/11(月) 23:25:40.30 0.net
>>707
レスありがとうございました

710 :名無しさん:2011/04/15(金) 23:56:23.59 0.net
3年0.7は金利観で却下

711 :名無しさん:2011/04/16(土) 00:15:54.21 0.net
>>710
どういう意味でしょうか?

712 :名無しさん:2011/04/17(日) 17:34:51.89 0.net
新しいおとうちゃんは、イオンさんになるん?

713 :名無しさん:2011/04/18(月) 04:27:43.63 O.net
破綻前は、解約申し出者とは全く別の預金者の預金を解約したりしてお詫び行脚していたけど、預保が入ってからは流石に無いみたいだね。

714 :名無しさん:2011/04/18(月) 21:11:06.59 0.net
>>420さんはどうなった?

715 :名無しさん:2011/04/23(土) 18:06:08.82 0.net
さて、どこが引き継ぐんかね?

716 :名無しさん:2011/04/23(土) 20:52:59.93 0.net
>>420
生きてるか?

717 :名無しさん:2011/04/24(日) 18:43:54.78 0.net
HPがリニューアルされ棚

718 :名無しさん:2011/04/24(日) 19:43:51.40 0.net
第二日本承継銀行は結局どこになったんだ?HP見たけど、

「お知らせ
2011年4月25日(月) ホームページを開設いたしました。」

って書いてあるだけでどの銀行かは明らかにされてないし、
まだ25日になってないよw

719 :名無しさん:2011/04/26(火) 23:37:42.87 0.net
bbj、いつの間にかHPできてる…が、振興のHPの色を変えただけ
そのままのIDとpassでログインまでできる始末
看板買えただけじゃねーか!!!

720 :名無しさん:2011/04/27(水) 10:14:31.77 0.net
来月の満期でこことも完全に手が切れる。
5000円ギフトでもらった双眼鏡とか見るたび振興の元気だった頃思い出してなんか切ない。
ただでもらった月間経済誌も未だにとっておいてある。
ハクション大魔王の最終回くらいさびしいな。

721 :名無しさん:2011/04/27(水) 14:08:28.70 0.net
> ハクション大魔王の最終回くらいさびしいな。

子供の頃は夏休みの午前中に再放送を何度も見てたけど
最終回の記憶がないなあ。
どんなだったっけ?

722 :名無しさん:2011/04/27(水) 22:48:51.24 0.net
カンちゃん、お別れでごじゃるよ

総レス数 789
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200