2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地銀異端児スルガ銀行について語るスレ 17支店目

1 :名無しさん:2011/01/09(日) 23:00:36 0.net
駿河國に本店を持つ地方銀行スルガ銀行のスレッドです。

■前スレ
地銀異端児スルガ銀行について語るスレ 16支店目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1262243234/

■公式サイト
 http://www.surugabank.co.jp
 ネット支店一覧
 http://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/internet/

■スルガ銀行の支店比較
http://tostar.s70.xrea.com/wiki/wiki.cgi?%a5%b9%a5%eb%a5%ac%b6%e4%b9%d4%a4%ce%bb%d9%c5%b9%c8%e6%b3%d3

■関連スレッド
http://find.2ch.net/?STR=%A5%B9%A5%EB%A5%AC%B6%E4%B9%D4%56%49%53%41&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

※お願い
VISAデビットカードについての話題は関連スレッドにてお願いします。

789 :名無しさん:2014/12/05(金) 07:53:39.13 0.net
>>788
新生銀行だと、地銀・大半の信金がATM無料じゃないから迷うわ。
田舎のJR駅前だとコンビニより地銀や信用金庫の支店の方がひと目で見つかるからね。

790 :名無しさん:2014/12/05(金) 07:58:54.91 0.net
それに郵便局のATMは土曜は12:30終わり、日曜休みだけど、その隣の地銀のATMは営業中という
ケースも地方だと今でも少なくない。

791 :784:2014/12/05(金) 13:08:30.50 0.net
>>786

784です。
ダイレクトバンク支店をもっており、
投資信託のNISAもスルガのダイレクトバンク支店です。
ですので聞いてみましたが、ホームページの通りとの回答。

私はSBI紐付け優遇は無くなるという認識です。
20万定期にして週一回のATMの出金を無料にします。
入金は何回でも無料でまだ救われました。

792 :名無しさん:2014/12/05(金) 17:59:20.27 0.net
ANA支店とダイレクトバンク支店両方持ってるけどメインバンクがANAで毎月末50万維持してるから、まあどうでも良い。

生活の決済口座として使うなら、その位置いてないと実際不安。

793 :787:2014/12/05(金) 18:45:07.47 0.net
数日前もまだまだ無料引き出しできてる

何れにせよ公式発表のないことには

794 :名無しさん:2014/12/05(金) 19:15:02.31 0.net
>>791
電話したときに、現在ダイレクトバンク支店を持っていて
SBI紐付けの優遇を受けていることは伝えましたか?

795 :名無しさん:2014/12/05(金) 22:52:58.50 0.net
あースルガ撤退だな
財布代わりに住信SBIに逃げるわ

796 :名無しさん:2014/12/05(金) 22:58:47.05 0.net
新生銀行のほうが良さそうだな
さようならスルガ
いままであんがと

797 :名無しさん:2014/12/05(金) 23:58:24.43 0.net
>>796
新生は地銀ATM対応がイマイチなあ・・・
スルガはそのあたりはバッチリだったんで重宝してたんだが。

798 :名無しさん:2014/12/06(土) 00:10:43.84 0.net
両方使えばいい。
あとメガバン。

799 :名無しさん:2014/12/06(土) 00:42:09.59 0.net
>>798
財布の中身のカード枚数が増えるのがウザイ。
同じ銀行ATM系なのに。

銀行ATM系=スルガ、コンビニATM系=住信SBI、の2枚持ちが最強の組み合わせ。

800 :784:2014/12/06(土) 01:03:58.13 0.net
>>794
伝えましたが無理なようです。
ほかの方はSBI紐付け優遇になるのですか?
ログインしたページにでも自分がどのような優遇をうけているのか記載してほしいです。
わかりづらいですね。

801 :名無しさん:2014/12/06(土) 07:31:12.96 0.net
>>799
コンビニATM系もスルガでいいんじゃね?と思ったが深夜帯が使えないのか。
個人的には使わない時間帯だから気にしないけど、>>799のように重要性を感じる人がいることはわかる。

802 :名無しさん:2014/12/06(土) 07:44:48.89 0.net
>>797
つってももう新生位しか候補ないしょ
コンビニ 郵便 都銀無料で
地銀は諦めるしかない

803 :名無しさん:2014/12/06(土) 09:59:16.38 0.net
住信sbi一択だな
コンビニは

804 :名無しさん:2014/12/06(土) 11:51:14.12 0.net
すみしんより新生のほうがコンビニ便利じゃない?

イオンとバンクタイム使えないし。

805 :名無しさん:2014/12/06(土) 13:37:23.46 0.net
新生に移行

806 :名無しさん:2014/12/06(土) 14:56:03.68 0.net
新生がファミマ、ローソンも24時間365日無料になっていたなんて知らなかった。
今度申し込んで、ATMはメイン新生、サブスルガにするよ。
これが最強だね。

807 :名無しさん:2014/12/06(土) 15:17:38.16 0.net
>>806
と思うやろ?

808 :名無しさん:2014/12/06(土) 16:25:46.90 0.net
>>807
レス乞食はスルーで

809 :名無しさん:2014/12/06(土) 17:04:28.41 0.net
もはや無料じゃないスルガなんて要はない

810 :名無しさん:2014/12/06(土) 17:50:42.63 0.net
>>808
それで?

811 :名無しさん:2014/12/06(土) 17:53:27.18 0.net
ダイレクトバンクは移行後もSBI紐付継続だよ

812 :名無しさん:2014/12/07(日) 11:21:54.38 0.net
>>811
>>800

813 :名無しさん:2014/12/07(日) 12:24:17.01 0.net
さようならスルガ銀行
きみの事は忘れないよ

814 :名無しさん:2014/12/07(日) 14:30:54.47 0.net
>>812
>>755

815 :名無しさん:2014/12/07(日) 14:45:16.23 0.net
>>812
>>814
永久ループに陥りそうだな^^

816 :名無しさん:2014/12/07(日) 15:27:13.70 O.net
廃止ならそれはそれで
ろうきん口座を作るだけ

817 :名無しさん:2014/12/07(日) 16:49:03.27 0.net
常識的に考えて無理そうだからもう作ってきた

818 :名無しさん:2014/12/07(日) 17:01:56.31 0.net
労金って無料なの?

819 :名無しさん:2014/12/07(日) 17:47:58.15 0.net
地域によるんじゃないかな
ローソンとかも無料だからスルガより無料範囲広いね

820 :名無しさん:2014/12/07(日) 18:17:02.75 0.net
入金で使えるATMも多いな

821 :名無しさん:2014/12/07(日) 18:29:53.59 0.net
地銀すてれば新生でいいんでしょ
そうするわ

822 :名無しさん:2014/12/07(日) 20:59:44.01 0.net
ここにキャッシュカードの無料条件が明記されているじゃないか。
ttp://www.surugabank.co.jp/directbank/info/141125_1.html

・月5回まで時間外・地銀など手数料無料
前々月の月末円預金残高(外貨預金は除く)が20万円以上の方

・無制限
前々月の月末時点で当社からお借入残高がある方
前々月1か月間の投資信託購入金額が合計50万円以上の方
前々月の月末外貨預金残高(円換算額)が50万円以上の方
前々月1か月間の口座振替件数(引落し実績)が3件以上の方

823 :名無しさん:2014/12/07(日) 21:18:39.94 0.net
しかしダイレクトバンク支店の旧優遇の改廃が明記されていない

824 :名無しさん:2014/12/07(日) 21:24:49.98 0.net
なかったことにするきだろうな

825 :名無しさん:2014/12/07(日) 21:43:47.05 0.net
>>822
個人的には携帯やクレジットカードの引き落としで月3件以上の口座振替条件を満たしているから、SBI証券との紐付けが
どうなろうと今までどおり無制限に使えるわ。

>>823
書いていないということは無いということだろ。

826 :名無しさん:2014/12/07(日) 23:30:30.92 0.net
>書いていないということは無いということだろ。

推測乙

827 :名無しさん:2014/12/07(日) 23:37:58.08 0.net
支店をそのままで優遇を廃止するのでなく、
条件が厳しいところに統合させるとは・・・

シティ+ここの組み合わせでやってきたが、シティもどうなるかわからんし・・・

828 :名無しさん:2014/12/08(月) 06:05:57.86 0.net
レス乞食だらけだな。

気になるなら電話して質問をすればいいのに、2chに書き込む時間は会ってもスルガ銀行に
電話をする時間がないというのが奇妙で仕方がない。

コールバックリクエストを出せば電話待ちさえ必要ないというのに、哀れなもんだ。

829 :名無しさん:2014/12/08(月) 06:35:18.74 0.net
>>828
>>774

830 :名無しさん:2014/12/08(月) 06:45:23.18 0.net
メールでの問い合わせ窓口があるから気になるけど電話できない奴はメールしたらどうだ?

https://www.surugabank.co.jp/suruga/pc/GuestBook.do?formNo=20031&startUp=EntryStep01

831 :名無しさん:2014/12/08(月) 12:47:45.97 0.net
きいたら継続だってよ
嘘おしえたやつでてこいや

832 :名無しさん:2014/12/08(月) 15:40:56.17 0.net
メールで聞いたら、SBI証券紐づけ優遇は無くなるって回答だったなぁ



具体的には
http://www.surugabank.co.jp/directbank/info/141125_1.html
の中で【ATM引出手数料の優遇条件・回数が以下のとおり変更となります。】って書いてあるだろボケ、って事だ。

833 :名無しさん:2014/12/08(月) 17:19:51.19 0.net
電話で聞いたらHPには記載が無いがSBI証券との融合でATM無料は
いままで優遇受けていた人はそのまま継続って話だったぞ。
誰だ嘘を書いてるのは

834 :名無しさん:2014/12/08(月) 17:48:13.73 O.net
漏れも>>833と同様の回答を受けた。
新規受付が無くなるだけ、
既存優遇は引き続き適用、ってところか

835 :名無しさん:2014/12/08(月) 17:50:43.25 0.net
>>832
>>822

836 :名無しさん:2014/12/08(月) 17:52:54.04 0.net
>>833
嘘というよりはオペレーターによっていうことが違う可能性もあるから決めつけは良くない。
携帯電話会社では担当者によっていうことが違う程度は珍しくもない。(だから困る)

そうなると、正式コメントは一体何だという話になるわけだが。
プレスリリースで出してくれた方がいいが、この程度じゃ何も出さないだろうな。

とりあえずは、Dバンク移行後に様子を見ますわ。

837 :833:2014/12/08(月) 18:06:45.61 0.net
ごめん、よく見たら※の部分がSBIとの紐付け優遇は継続と読めるな。
紛らわしい書き方だ。

=================================================
*** 様

スルガ銀行ダイレクトバンク支店のメール担当でございます。
平素よりダイレクトバンク支店をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

さっそくで恐縮でございますが、お問合せについてご案内いたします。

このたび弊店は、2015年1月26日よりお客さまに提供する商品・サービスの利便性の
向上を目的とし、Dバンク支店へ統合する事となりました。
ご利用いただいているお客さまにはご心配、ご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

Dバンク支店への統合に伴い、手数料優遇内容は1月26日より変更となりますが、
(下記URLの「キャッシュカードご利用のお客さまへ」の欄をご確認くださいませ。
 →http://www.surugabank.co.jp/directbank/info/141125_1.html

※既に「ネットデビット」のご契約があり、手数料優遇条件に該当されている
 お客さまは引き続き対象となりますので、ご安心くださいませ。

今後ともダイレクトバンク支店をよろしくお願いいたします。

838 :名無しさん:2014/12/08(月) 18:39:30.64 0.net
今までの人は既得権益で残すが
これからの人は対象外って事らしいよ

839 :名無しさん:2014/12/08(月) 21:46:43.43 0.net
>>837
ゆとり…

840 :名無しさん:2014/12/08(月) 21:48:54.09 0.net
全部新生に移したがスルガにもどすわ。
やっぱ名もなき地銀で無料で下ろせるのはでかい

841 :名無しさん:2014/12/08(月) 22:01:54.15 0.net
もともとネットバンク支店ももってたんだが
ダイレクトバンクも統合だとどうなるの?

842 :名無しさん:2014/12/08(月) 23:18:44.23 0.net
Dバンクに2口座ってこと?

843 :名無しさん:2014/12/08(月) 23:50:03.27 0.net
>>833
嘘と言うよりもホームページに発表した方が誰もが納得すると思う
混乱招きかねないわ

844 :名無しさん:2014/12/09(火) 05:52:10.23 0.net
つうかさ、公式サイトに表示しなくてもダイレクトバンクのログイン後の画面に
優遇の件について記載しとけばいいだけの話じゃね?
なんで変なことするんだろう

845 :名無しさん:2014/12/09(火) 06:08:37.23 0.net
未設定組の駆け込み紐付け登録の抑制

846 :名無しさん:2014/12/09(火) 06:15:18.16 0.net
>>845
未設定も何も、新規口座開設受付は11月で終わっとる。
ダイレクトバンク支店唯一のメリットなのに既存でSBIにつないでいない人っているの?

847 :名無しさん:2014/12/09(火) 15:04:09.99 0.net
エスイーバンクとか潰せよ

848 :名無しさん:2014/12/10(水) 23:01:54.57 0.net
>>847
その心は?

849 :名無しさん:2014/12/11(木) 06:30:06.84 0.net
存在価値が無いから
貯蓄預金の金利がくそになった以上

850 :名無しさん:2014/12/22(月) 09:43:47.45 0.net
ガルス

851 :名無しさん:2014/12/22(月) 10:41:10.89 0.net
実質GDP伸び率(年率換算)

2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%
4-6月 3.2%
7-9月 2.4%
10-12月 -1.6% ←ここに注目

2014年
1-3月 6.7%
4-6月 -7.3%
7-9月 -1.9%

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミスクって一体何なんだろうね?

アベノミクスなんてものは最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
幻覚でも見えているのですか?

852 :名無しさん:2014/12/29(月) 14:35:24.53 0.net
今日、電話して聞いてみたら「既存のダイレクトバンク支店のSBI証券紐付け者は引き続き手数料優遇」と言われた。
即答だったな。
ただ、信じきれないから誰か人柱の報告を待ちたい

853 :名無しさん:2014/12/29(月) 15:07:30.35 0.net
送られてきた統合のお知らせの手紙やホームページからは、
ATM手数料については現在のDバンクの条件に変更としか読めないから
来月移行されてみなければ何とも言えない。

854 :名無しさん:2014/12/30(火) 13:04:56.10 0.net
>>852
人柱ヨロシク

855 :名無しさん:2015/01/03(土) 14:41:27.90 0.net
スルガの無料の入院保険サービスDMきたが
あいかわらずぼったくりの賠償責任保険がセットだな
自動車なり火災なら月額100円ぐらいの特約だろ

856 :名無しさん:2015/01/04(日) 20:16:43.24 0.net
同じものがイオンカードからも来たけど

857 :名無しさん:2015/01/10(土) 08:01:21.49 0.net
SSL3.0 切れって言ってきたぞ
大丈夫なのか

858 :名無しさん:2015/01/10(土) 09:57:54.53 0.net
逆にSSL 3.0は切らないと危ない
もっと新しいTLSを使ってください

859 :名無しさん:2015/01/10(土) 20:20:19.89 0.net
ガルス頑張れ

860 :名無しさん:2015/01/15(木) 05:37:22.95 0.net
>>853
今月中ならまだ優遇期間だよな。
今のうちに全額下ろしておくか。
SBIと紐付で、どこで下ろしてもATM手数料優遇は流石に儲からなかったか。
最強だったのは、これとDCゴンゾー無料金だったけど、時代は変わるからしゃあないわ。

861 :名無しさん:2015/01/16(金) 07:02:56.31 0.net
電話で聞いたら既存客は無料継続だよ

862 :名無しさん:2015/01/16(金) 08:08:51.79 0.net
本なら、あの紙に一言書いておけばいいのにな。
それかSBI持ちだけ、もう一枚紙入れるとかさ。
不親切やのう。

863 :名無しさん:2015/01/16(金) 10:10:02.21 0.net
スルガ銀行コンシューマーなんたらからお金貸しますよ電話が頻繁なんだけど、マジで貸してくれるのかな?
こういうのインビって言うの?

864 :名無しさん:2015/01/16(金) 15:55:03.83 0.net
>>862
手紙やホームページの「統合のお知らせ」に継続の旨書いておくべきだよ
あれでSBI口座持ち優遇打ち切りと解釈しない方が寧ろおかしいわ

http://www.surugabank.co.jp/directbank/info/141125_1.html
http://www.d-laboweb.jp/news/150113.html

865 :名無しさん:2015/01/16(金) 19:32:42.87 0.net
>>864

ひも付けされてる人を選別するのが面倒かったんでは。

一律に入れると紐付けしてなかった人が騒ぎ出すだろうし。

既得権者は誰からの妬みも買わずにコッソリ利益を
享受できればそれでいいのかもね。

866 :名無しさん:2015/01/16(金) 20:02:13.30 0.net
>>864-865
スルガがそこまで考えてたとしたら天晴、まあ結果最善で終わったのかもしれんな。

867 :名無しさん:2015/01/16(金) 20:40:55.76 0.net
なんで俺は無料じゃねーんだ!って騒がれるからじゃね?

868 :名無しさん:2015/01/17(土) 01:42:09.03 O.net
紐条件と20万条件を両方満たしている。無制限のほうがいいけど、俺は5回でも十分(デビット利用がメイン)。
まあ、紐条件継続が最善だけど。

869 :名無しさん:2015/01/18(日) 01:47:26.44 O.net
nbをdbに統合し、Dバンクに改名すれば良かったんじゃないか?
(紐つけ条件をnb客や新規開設客にも認めるかは別途要検討)

870 :名無しさん:2015/01/20(火) 01:59:29.76 0.net
結局紐付組にとっては、振込とかにしてない限り今まで通りってことか。
給与振り込み先とかにしてる人だけだな関係あるの。

871 :名無しさん:2015/01/20(火) 08:49:29.26 0.net
そもそも紐付優遇のあの手数料はsbiとスルガのどっちが負担しているんだ
sbiが負担しているなら、そりゃスルガは知らん顔で継続だろ

872 :名無しさん:2015/01/20(火) 11:06:19.09 0.net
来月更新の元ダイレクトバンク支店餅だが
更新カードは、いつ頃来る?

873 :名無しさん:2015/01/20(火) 19:55:38.19 0.net
ana支店の新しいカードって時期がくれば強制的に変わるんですかね
分離してるのがよかったんだが

874 :名無しさん:2015/01/22(木) 15:50:52.91 0.net
>>873
俺も更新で一体型強制になるんなら口座解約検討中。

875 :名無しさん:2015/01/23(金) 11:10:09.39 0.net
一体型とはVISAデビットの事かな?

私はダイレクトバンク支店のカードが一体型だからANA支店が勝手に一体型になる事は無いだろな。

876 :名無しさん:2015/01/25(日) 14:54:27.36 0.net
デビットのってるってことは、
既存のカードがなくなった時自動切り替わりっぽいな
ただ、デビット持ってない人は切り替わるタイミングがないから継続っぽいな

877 :名無しさん:2015/01/25(日) 15:05:38.89 0.net
スルガのことだから、♪選択の自由、アハハ-ンなんてなくて強制的に切り替わるんだろうね。
使えば使うほどスルガは面倒になる・・・

878 :名無しさん:2015/01/25(日) 23:48:13.44 0.net
■実質GDP伸び率(年率換算) ■

◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%  ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2%  ☆徐々に下降線
7-9月 2.4%  ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw

◎2014年
1-3月 6.7%  ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3%  ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9%  ←二期連続マイナスw
10-12月 … ←まさか三期連続?w

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミクスなんてものはSTAP 細胞と同じで、最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気回復」?「アベノミクス」?
幻覚でも見えているのですか?

景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ只中ですから。
大体、何でこの不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」しているなどと嘘を騙るのだろう?
一般には2四半期連続してGDPがマイナスならリセッション入りと判断します。
GDPのデータを見れば、日本が今、リセッションに突入したのは明らかであり、それ故、景気回復なんて実感できる訳もありません。
安倍は一体、何をもって「景気回復」などという嘘を騙っているのだろうか???
このGDPのどこを見れば、「回復」などという寝言が言えるのだろう???
ボンクラ総理の印象操作に騙されずに、客観的なデータを見ましょう。目を醒ましましょう。

879 :名無しさん:2015/01/26(月) 05:42:26.92 0.net
ダイレクトバンク支店のネットデビット契約者はATM手数料完全無料、ホームページには訳あってその旨記載してないんだとさ。
イオン銀行で振込の取り扱いがないので、野村信託銀行や大和ネクスト銀行や住信SBIネット銀行で振込。
新生銀行はひと月の振込件数が多いと警告が来ます

880 :名無しさん:2015/01/26(月) 10:01:25.37 0.net
電話で聞いたんだが
希望者は続行らしいぞ
2デザイン生産し続けるのかよ

881 :名無しさん:2015/01/26(月) 17:02:02.25 0.net
現行のANA支店ってedyとデビッドの2枚のキャッシュカード発行できるの?

882 :名無しさん:2015/01/27(火) 02:44:54.45 0.net
ひも付けされているけどATM使うのが怖い
試した方いますか?

883 :名無しさん:2015/01/27(火) 21:39:17.25 0.net
毎日つかってるよ

884 :833:2015/01/28(水) 04:31:23.08 0.net
833です
先ほどコンビニATMを使いましたが無料でした
元ダイレクトバンク持ちが有料になるときはアナウンスされるのかな?
突然手数料が取られるようになったら嫌ですね

885 :名無しさん:2015/01/28(水) 08:38:52.35 0.net
>>884
ダイレクトバンク支店利用者かつネットデビット契約者はDバンク支店に統合後もATM手数料優遇

886 :名無しさん:2015/01/28(水) 12:17:52.84 0.net
>>884
そんなことしたら
返却要求する

887 :名無しさん:2015/01/29(木) 19:15:11.10 0.net
今までキャッシュのみのカードだったけど、統合を機にVISAデビ申し込んだ。

以前は手数料かかったけど、統合を機に手数料なしで変更できるから。

888 :名無しさん:2015/01/31(土) 03:01:09.27 0.net
f

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200