2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【好金利】あおぞら銀行Part9【でも客逃げる】

1 :名無しさん:2011/08/27(土) 00:39:11.26 0.net
引き続きたてました。
有意義にご利用ください。
またのご来店 お待ち致しております。

585 :名無しさん:2012/11/11(日) 10:53:28.95 0.net
ここって、そんなにひどい銀行だったんだ。
満期がきたら出そうかな。

586 :名無しさん:2012/11/11(日) 13:44:47.17 0.net
昔みたいに経済も活発じゃないし、経済そのものも
縮小してること考えると、メガ3行あればもう十分
なように感じる。

夕飯に寿司とステーキとカツ丼あったら充分だろ。
それ考えると、あおぞらなんて箸置きみたいな存在
だな。なくても影響ない。

言ってってみれば「箸置き銀行」ってところか。

587 :名無しさん:2012/11/11(日) 13:55:26.21 0.net
「箸置き銀行」っていいこと言うね。
駅弁大学っていう言葉が以前あったが、なくても構わない銀行を
「箸置き銀行」って言うのもいいな。

 俺は昔から何となく「あおぞら銀行」って言う名前が変だと
思ってた。店舗がなくて屋外で営業してるみたいだよね。
最初聞いた時は。どこかの銀行が事情があって臨時にそとで
営業してることを言ってるのかと思った。

 働いている人は変だと思わないのかな。

588 :名無しさん:2012/11/11(日) 15:06:56.67 0.net
仕組み預金1.75%、おそらく早期繰り上げ満期だろうから
早く引き上げよっと。

589 :名無しさん:2012/11/11(日) 15:58:16.90 0.net
確かに「あおぞら銀行」って屋外で営業してるみたいだ
雨の日には営業してないんだろうな

590 :名無しさん:2012/11/11(日) 17:37:39.32 0.net
2回も倒産できるのですか?

591 :名無しさん:2012/11/11(日) 18:18:13.56 0.net
>>590
昔は破産宣告後に協諧契約締結後や強制和議認可後に復活できた。

592 :名無しさん:2012/11/11(日) 18:21:27.42 0.net
007は二度死ぬ

593 :名無しさん:2012/11/11(日) 18:46:29.98 0.net
>>590
旧相互銀・第二地銀では幾つかあるだろ

594 :名無しさん:2012/11/11(日) 19:21:23.63 0.net
072は三度する

595 :名無しさん:2012/11/11(日) 19:35:08.69 0.net
>>593
兵庫銀行を買収したみどり銀行も、不良債権を引き継いでいた為二次破綻したけど、兵銀の法人格抹消後の話だから厳密には違う。

596 :名無しさん:2012/11/11(日) 19:38:06.16 0.net
法的にどうかじゃなく、なんどもするもんじゃない。恥ずかしいから

597 :名無しさん:2012/11/12(月) 23:29:20.42 0.net
第二地銀あたりに吸収されるんだろうな

598 :名無しさん:2012/11/12(月) 23:38:52.17 0.net
ワタミあたりに吸収されるんだろうな

599 :名無しさん:2012/11/12(月) 23:41:13.47 0.net
>>598
どんだけ落ち目だよw

600 :名無しさん:2012/11/13(火) 00:40:58.75 0.net
ワタミなら御の字だろ
40おばさん、ちゃんと包丁使えるか?

601 :名無しさん:2012/11/13(火) 17:41:31.50 0.net
↓↓↓

602 :あおぞら劇場:2012/11/13(火) 22:23:23.45 0.net
本日もブラック。異常なし

603 :名無しさん:2012/11/14(水) 04:12:24.87 0.net
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

(※違法派遣(労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て労働者供職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。)

民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

あおぞら銀行 頭取
あおぞら銀行 業務責任者・業務管理役員・取締役
あおぞら銀行 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)

604 :名無しさん:2012/11/14(水) 21:13:44.30 0.net
↑なんじゃ、この長いのは?

605 :名無しさん:2012/11/14(水) 22:55:56.59 0.net
どうでもいいけど吸収されるならワタミよりロリエだろ

多い日も安心

606 :名無しさん:2012/11/14(水) 22:58:44.82 0.net
>>603
回議書は簡潔に書いてくんないと分かんないよっていつもボケ上司が言ってるだろ

607 :名無しさん:2012/11/14(水) 23:22:46.77 0.net
地方支店だと1日の客が1ケタって日がある(月に10日くらい)

時間が止まってるような、店内が真空になったような感覚になる。

608 :名無しさん:2012/11/14(水) 23:27:08.65 0.net
>>604
マルチコピペ 銀行名だけ書き換えて数ヶ月前から各行スレに出没

609 :名無しさん:2012/11/15(木) 14:10:15.97 0.net
そうなんだ。納得。

610 :名無しさん:2012/11/17(土) 10:05:26.59 0.net
いっそ全員強制解雇して、使える人間だけを再雇用すればいい。

611 :名無しさん:2012/11/17(土) 10:08:56.57 0.net
そして誰もいなくなった

612 :名無しさん:2012/11/17(土) 16:41:28.02 0.net
キャンペーン金利やるよね?

613 :名無しさん:2012/11/17(土) 23:44:29.69 0.net
こんなところに預けるより株で運用した方がいいぞ。
みずほFGの株で280万儲けたよ(2カ月で)
昨日も急上昇した

614 :名無しさん:2012/11/18(日) 11:42:27.76 0.net
>>613
いいな〜〜。
みずほ公募で184円で掴んだからトホホ。
泣くに泣けない。いつ上がるんだろう?

615 :名無しさん:2012/11/18(日) 11:42:51.52 0.net
ここに限らずだけど銀行の利息って驚くほど低いよね
どうしてこんなになっちゃったんだろう

2000万とかあったら確かに株やった方がいいかもね

616 :名無しさん:2012/11/18(日) 11:48:50.20 0.net
確かに株は突然公募やられると痛いよね
ANAの公募も250円くらいだったのが150円くらいになっちゃったもんな。
来年は少しは景気よくなって欲しいね

617 :名無しさん:2012/11/18(日) 11:53:47.88 0.net
613です
 9月にまず70万くらい儲かったんですけど、そのうち約50万円
 でTACの講座(通信)を申し込みました。

 今、勉強中です。TACは結構高くて給料から払う気はしないね。

618 :名無しさん:2012/11/18(日) 11:58:25.18 0.net
嫁ちゃんには「全然もうかんねーよ、」とか言ってる
嫁ちゃん「儲けて泡のお風呂行こうと思ってるでしょ。」って言われる。

619 :名無しさん:2012/11/18(日) 14:55:31.43 0.net
>>617
ず〜〜と持ってる自分はあほかな?
みずほ3万株

620 :名無しさん:2012/11/18(日) 21:06:58.55 0.net
インサイダー 真犯人は @*※¥$

621 :名無しさん:2012/11/19(月) 23:02:35.62 0.net
バカ女のヒルメシ2時間 何とかしろ

622 :名無しさん:2012/11/20(火) 16:34:22.42 0.net
2時間も何やってるの?

623 :名無しさん:2012/11/20(火) 22:05:20.07 0.net
実名晒し上げると切りが無い

624 :名無しさん:2012/11/21(水) 00:40:01.85 0.net
>>622
店決めるのに30分
 食うもの決めるのに30分
 食うのに1時間
 けわい直すのに30分
 ナプ交換に15分
 毛づくろいに15分  あれ3時間だ

625 :名無しさん:2012/11/21(水) 16:45:00.50 0.net
あきれた^^。
よくクビにならないね。

626 :名無しさん:2012/11/23(金) 00:30:46.64 0.net
3時間は大げさだけど2時間は事実

でも他部に書類届けに行くと1時間もどってこない
おしゃべりしてるけどよくそんなに話すことがあるな

627 :名無しさん:2012/11/24(土) 10:37:05.92 0.net
それより担当の無い担当部長とグループの仕事をマネージできない
G長については、即時廃置展観を妖精します。

628 :名無しさん:2012/11/24(土) 22:30:49.69 0.net
まったく同感
担当部長と仕事しないG長は一定の転職猶予期間を与えてそれで転職先
を見つけないなら、早くクビを切ってあげるのも愛情だと思うぞ。

いずれクビになるんだったら早い方が本人のためだろ。
厳格なコスト管理が必要
他の行員のやる気にもつながるし、合併交渉も優利に働く。

629 :名無しさん:2012/11/24(土) 23:00:09.92 0.net
無原価資金って言う言葉あるけど、オヤジたちは
無収益原価って感じだよ

630 :名無しさん:2012/11/25(日) 16:48:33.65 0.net
ここは、「うんこ」銀行ですか?

631 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:22:41.95 0.net
新銀行東京を買収するって本当ですか?
本当なら新生銀行との合併を優先しろよ、金融庁から新生銀行と合併するよう指導されているくせに、生意気だ!

632 :名無しさん:2012/11/25(日) 17:27:08.71 0.net
もと日債銀だしなにやらかすかわからん。

633 :名無しさん:2012/12/08(土) 13:48:55.37 0.net
破綻長

634 :名無しさん:2012/12/08(土) 22:10:52.34 0.net
※コピペ歓迎です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

あおぞら銀行 社長
あおぞら銀行 責任者・管理役員・取締役
あおぞら銀行 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)

635 :名無しさん:2012/12/08(土) 22:11:38.80 0.net
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダーによる音声録音が適しています)

審査 → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 業者刑務所送り

不起訴通知

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て) → 起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判  → 業者刑務所送り

不起訴通知

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 

起訴 → 検察を原告とした刑事訴訟 → 公判 → 検察事務官 刑務所送り
↓                              
違法派遣・偽装請負・多重派遣事件の公判 → 業者刑務所送り

注意:告訴が受理されない理由
●3年間の時効が過ぎたもの
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

労働基準監督所の監督範囲は刑事罰を定義している職業安定法は含みません。注意してください。

検察事務官、検察官、司法警察官などが満足な告訴状、疎明資料・証拠に
も関わらず刑事告訴を不受理とするなら刑法 第193条(公務員職権濫用)で
担当官を告訴すると伝え圧力をかけてください。

事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

636 :名無しさん:2012/12/08(土) 22:12:16.05 0.net
※コピペ歓迎
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)の告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉について

@会社への通達
会社には「告訴した犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘をさしましょう。

A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診(示談交渉)
交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については
200〜500万円程度でしょう。

C和解時の念書(同意書)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう
にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。犯罪者側も
和解金を払った事実と事案について第3者に通謀しないように求めてきますが、内容が社会通念に
著しく反するような性質でなければ応じましょう。和解金が支払われるということは
双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります

637 :名無しさん:2012/12/11(火) 17:33:03.48 0.net
 

638 :名無しさん:2012/12/11(火) 17:41:04.17 0.net
三井住友信託銀行【中央三井+住信】佐藤浩市CM
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1350316015/

639 :名無しさん:2012/12/11(火) 18:39:08.34 0.net
アホ

640 :名無しさん:2012/12/11(火) 22:31:17.49 0.net
ここは反日企業だから。

641 :名無しさん:2012/12/17(月) 08:29:00.07 0.net
自民党になったことでまた合併話が出てくる可能性は高い。
ただ以前のように1:1での合併はあり得ないと思うがね。

642 :名無しさん:2012/12/21(金) 18:54:52.10 0.net
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコンなどの所有者
 契約書
  雇用契約書など書面のコピー

刑事告訴ガイダンス 
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。
むしろ和解で解決しない事案、つまり公訴までいって、判例となる刑事裁判の事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても、受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき、検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に貴方の情報をリークしたなら、同業者(又は競合他社)に弱みを握られることになります。
余程信用のおける相手でなければ、リークはできないでしょう。信頼のおける方にリークしても、その方の口が軽ければ、いずれリークした事実は分かります。
★リークの情報を得た事業者のなかには、リークの事実を貴方に教えてくれる方がいるかもしれません。その際は損害賠償金で得たお金の3割程度を謝礼金として渡してください。

643 :名無しさん:2012/12/21(金) 21:38:45.09 O.net
久しぶりに預金した

644 :名無しさん:2012/12/22(土) 13:54:08.10 0.net
晩期のゴリラ、何もなし?

645 :名無しさん:2012/12/22(土) 19:29:34.47 0.net
刑事告訴ガイダンス
★告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。

★パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。
警察・検察の協力を得られることや犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留などにより、より重い罪での立証が楽になります。

★刑事告訴の費用は本人が行えば原則無料です。郵便代などは別途かかりますが、大きな出費ではないでしょう。

★痴漢も民事でなく刑事事案ですが裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。
むしろ和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる刑事裁判の事例を探すほうが難しいことでしょう。

★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。

★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。

★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。

★和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを
地方裁判所に申し立ててください。弁護士代行は着手金が高くつきますので本人で行います。本人だけで行うのが不安な場合は司法書士、行政書士の書類作成支援サービス(5万円〜10万円)を使うと安く上がります。

★派遣会社や事業会社が同業者に貴方の情報をリークしたなら同業者(又は競合他社)に弱みを握られることになります。
余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。信頼のおける方にリークしても、その方の口が軽ければ、いずれリークした事実は分かります。

★リークの情報を得た事業者のなかにはリークの事実を貴方に教えてくれる方がいるかもしれません。その際は損害賠償金で得たお金の3割程度を謝礼金として渡してください。

646 :名無しさん:2012/12/24(月) 01:03:02.09 0.net
3メガのうち、政府に迷惑かけたところが、ゴキブリあおぞらを引き取る
というシナリオ

みずほか?

647 :名無しさん:2012/12/24(月) 01:36:52.92 0.net
>>646
三井住友銀行。
新生銀行はみずほ銀行が引き取る。

648 :名無しさん:2012/12/24(月) 02:53:27.37 0.net
確かに新生とあおぞらという合併はもうないだろうな
それぞれメガに吸収されるシナリオだろう
ゆうちょも業務広げるだろうから新生もあおぞらももう
いらない存在
金融庁だって以前のいきさつから絶対認めない
そもそも今残ってるのって使えない人たちだから

649 :池田大作:2012/12/24(月) 02:58:04.41 O.net
創価諸君よ!
田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之を刑事権力から護るに護って祈っていこうではありませんか!

また女子部は高橋裕之に何が起きてもついていきなさい

650 :名無しさん:2012/12/24(月) 12:57:42.89 0.net
※コピペ歓迎
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)とパワハラの告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉→示談外交渉について

@示談交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者の弁護士から打診
被害者の精神的痛みや社会的・経済的損失を訴え厳罰を求めるようにしてください。
弁護士の提案する示談金は相場が低い法廷相場で提案が来ますが全てはねつけ厳罰の適用を主張してください。

A示談外交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を一切許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。
@と違い法的にねじ伏せるのをあきらめ、起訴された時の経済的・社会的地位の損失を計りにかけた民事上の交渉に移ります。※被害者も有罪後の民事訴訟は放棄します。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。事業会社、請負会社の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜1億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度でしょう。

C和解時の同意書(公正証書、即決和解)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ公正証書・即決和解で合意してください。
賠償金額は双方が違反を考えられないぐらい大きな金額(最低5000万円〜)に設定すると良いでしょう。
和解金が支払われるということは双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります

651 :名無しさん:2012/12/25(火) 07:14:38.80 0.net
メガバンクに吸収される運命といってもね。
何のメリットもないよ、三井住友にしてもみずほにしても。

652 :名無しさん:2012/12/25(火) 07:57:44.78 O.net
創価諸君よ!
田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之を刑事権力から護るに護って祈っていこうではありませんか!

また女子部は高橋裕之に何が起きてもついていきなさい

653 :名無しさん:2012/12/25(火) 08:14:58.40 0.net
>>651
合併差益が出るのと、邦銀6位〜7位くらいの長銀を吸収すれば総資産も増大する。
金融庁のお荷物の長銀吸収で、株価も上がる。

654 :名無しさん:2012/12/26(水) 21:20:53.54 0.net
26日に発足する安倍新政権は、朝鮮学校に対して高校授業料無償化を適用しない方針を固めた。

655 :名無しさん:2012/12/26(水) 21:35:07.16 0.net
消費者金融(サラ金)についてお悩みなら法テラスへご連絡ください

656 :名無しさん:2012/12/27(木) 13:13:48.73 0.net
SBI証券ですらランドのスワポ840円だもんな。
10枚ポジれば毎日8400円ゲット。
懐かしいねスワポ天国。

657 :名無しさん:2012/12/27(木) 22:53:55.95 0.net
※コピペ歓迎
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)とパワハラの告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉→示談外交渉について

@示談交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者の弁護士から打診
被害者の精神的痛みや社会的・経済的損失を訴え厳罰を求めるようにしてください。
弁護士の提案する示談金は相場が低い法廷相場で提案が来ますが全てはねつけ厳罰の適用を主張してください。

A示談外交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を一切許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。
@と違い法的にねじ伏せるのをあきらめ、起訴された時の経済的・社会的地位の損失を計りにかけた民事上の交渉に移ります。※被害者も有罪後の民事訴訟は放棄します。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。事業会社、請負会社の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜1億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度でしょう。

C和解時の同意書(公正証書、即決和解)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ公正証書・即決和解で合意してください。
賠償金額は双方が違反を考えられないぐらい大きな金額(最低5000万円〜)に設定すると良いでしょう。
和解金が支払われるということは双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります

658 :名無しさん:2012/12/28(金) 03:05:26.50 0.net
屑弁護士が暴れてるな

659 :名無しさん:2012/12/28(金) 11:52:35.38 0.net
>>658
これ弁護士や左巻きでなく某銀行で投信やって損したヤツの腹いせだよ
某スレで白状していた

自分にとっては正義の行動らしい

660 :名無しさん:2012/12/28(金) 22:28:20.63 0.net
あおぞら銀行千葉支店にて顧客監禁事件が発生したもよう
H営業課長は入出金の多い顧客が
現金引き出しに来店したところ
20分以上も応接室で
入出金の多い原因・使用目的について追及
顧客が理由の説明を求めると
マネーロンダリングの疑いがあると返答
後日顧客がK支店長に抗議・謝罪を求めると
聞き取りは本部からの指示
御引き取り下さいと返答したもよう

661 :名無しさん:2012/12/29(土) 00:19:42.27 0.net
そんなことより、ばか女の2時間昼休みをどうにかしろ

662 :名無しさん:2012/12/29(土) 22:47:24.96 0.net
借りた金は返すが当然だわな。

663 :名無しさん:2012/12/30(日) 10:05:27.76 0.net
ビジネスニュース速報
【金融】台湾の大手銀行が東京スター銀行買収へ--初の外銀による邦銀買収 [12/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356827878/

664 :名無しさん:2012/12/30(日) 18:39:28.69 0.net
帝国主義打倒!   Down with Imperialism!
スターリン主義打倒! Down with Stalinism!
万国の労働者団結せよ! Workers of the World, Unite!

665 :名無しさん:2012/12/30(日) 18:50:09.86 0.net
>>658-659
【合併▲中央三井信託銀行▼4【役所広司も涙】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1325158185/

【詐欺?】ノックイン投信【三菱UFJ・中央三井他】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1233584823/

ボケ老人(89)カモにゴミ信託など年間5000万円以上売り付け・・大和証券は600万円賠償で和解、中央三井信託銀行はゴネる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1332953396/

三井住友信託銀行【中央三井+住信】佐藤浩市CM
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1350316015/

666 :名無しさん:2012/12/30(日) 19:02:22.07 0.net
「繰越欠損金を抱えている銀行を買収する」ことで、法人税を払わないようにしようという、
究極の裏技なのだ。

667 :名無しさん:2012/12/31(月) 10:24:14.52 0.net
繰越欠損金って今いる行員のこと?

668 :名無しさん:2012/12/31(月) 18:50:53.08 0.net
>>658
>>屑弁護士が暴れてるな

弁護士 ? どれのこと?

669 :名無しさん:2012/12/31(月) 22:32:27.42 0.net
>>668
派遣どうのこうの長文のコピペを各スレに延々と貼っているヤツのこと指しているようだ

670 :名無しさん:2012/12/31(月) 22:38:01.03 0.net
弁護士という言葉が出てくるだけで、弁護士が書き込んだ訳じゃ無いと思う。。。

671 :名無しさん:2013/01/01(火) 19:13:19.40 0.net
金正恩元帥の太い肉声は
千万の軍民の心臓ごとに愛国の熱い血をたぎらせるようにした原動力となった。

意義深い契機ごとに、金正恩同志の演説を限りない栄光のなかで
受けた軍民は領袖・党・大衆の渾(こん)然一体の姿を力強く誇示し、
連日奇跡と革新を起こしてチュチェ朝鮮の威容を世界に宣揚した。
人民は、こんにちのように今後も
永遠に敬愛する金正恩元帥の指導に従って
金日成・金正日朝鮮を富強、繁栄する社会主義強盛国家に
うち建てて世界が仰ぎ見るようにするであろう。

672 :名無しさん:2013/01/01(火) 19:42:30.84 0.net
どうして新生銀行のスレに北朝鮮ネタが出てくるの?

673 :名無しさん:2013/01/01(火) 20:48:47.43 O.net
>>672
長銀を買収したローンスターが、アジア通貨危機で破綻した韓国外換銀行を買収した際、香港上海銀行やシティグループへの売却にあたり、KDBの株価を不正操作して釣り上げ、買収契約を反故にした。

674 :名無しさん:2013/01/01(火) 23:13:18.07 0.net
この銀行、完全に放置されたな

675 :名無しさん:2013/01/02(水) 01:29:27.71 0.net
文鮮明先生の自叙伝の普及を通じて、多くの方々に教会の主旨を理解していただけるように、
今後とも、精進していきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。

676 :名無しさん:2013/01/05(土) 00:05:45.34 0.net
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

677 :名無しさん:2013/01/05(土) 00:45:20.45 0.net
年末部屋の片付けしてたら鶴田真由の貯金箱発見
リッシンワイド
ワリシン
リッシン
ワリシン マイゴール って書いてある。
なつかしす

ワリシン マイゴールって何?

678 :名無しさん:2013/01/05(土) 06:24:39.07 0.net
三井住友信託銀行【中央三井+住信】佐藤浩市CM
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1350316015/

679 :名無しさん:2013/01/05(土) 09:51:56.52 0.net
マイゴールは積立式

積立式って何だ?

680 :名無しさん:2013/01/07(月) 18:30:36.33 0.net
あおぞら銀行

681 :名無しさん:2013/01/07(月) 19:11:30.65 0.net
                         (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU

682 :名無しさん:2013/01/08(火) 09:51:37.75 0.net
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

683 :名無しさん:2013/01/08(火) 11:48:46.82 0.net
歴史的な円高も終わると踏んで、Exitすることを
遂にサーベラスは決めたが、結局株価の釣り上げに終始していたな。
公的資金の返済計画から自社株買いのタイミングといい、
株価が如何に経営に影響するのか、財務部門としてどうあるべきか
教えてもらった気がしないでもない。

しかし、今後あおぞらはどうするのだろうか。
サーベラスの影響力がなくなることで制約は少なくなると思うが
今後何で稼いでいくのか、法人部門の不調もあり
ビジネスモデルが描きにくいのが現状。

金融庁が2013年は金融機関の再編に着手するといっていた
記事があったが、東京スター、新生、あおぞらも
何かしらの意思決定に迫られそうだね。

684 :名無しさん:2013/01/10(木) 00:14:01.35 0.net
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
 契約書
  請負、雇用契約書、出向指示など書面のコピー

刑事告訴ガイダンス
★和解金の相場は犯罪者の去年の年収の半額です。社長や役員で数千万〜1億円、管理職で500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度。
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に情報をリークしたなら競合他社に弱みを握られます。余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。漏らした方の口が軽ければ事実は分かります。また密告してくれた事業者には損害賠償金の3割を謝礼金として渡してください。

総レス数 827
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200