2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀行自動預払機(ATM)スレッド 10台目

1 :名無しさん:2011/10/02(日) 18:18:02.70 0.net
世界的な金融再編や、ゆうちょ銀行の全銀接続など、話題を欠かないATMのスレです。

ICカードや生体認証への対応、通帳への印字から使いやすさの比較まで、
ATMに関係する話ならなんでも可能です。
その他の取引機器(自動支払機・通帳記帳機など)についてもこちらでどうぞ。

【過去スレ】
1台目 http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1021987880/
2台目 http://money2.2ch.net/test/read.cgi/money/1052037963/
3台目 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1084625168/
4台目 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1137668582/
5台目 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1167487458/
6台目 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1184595725/
7台目 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1199118548/
8台目 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1224207363/
9台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1246596030/

【主なATMメーカー(カッコ内はATMに表記されるブランドマーク)】
◆日立オムロンターミナルソリューションズ(Leadus)
http://www.hitachi-omron-ts.co.jp
◆沖電気工業
http://www.oki.com/jp
◆富士通
http://jp.fujitsu.com
◆日本ATM(ATMJ)
http://www.atmj.co.jp
◆日本電気(NEC)
http://www.nec.co.jp

149 :名無しさん:2012/02/13(月) 22:59:45.67 0.net
>>148
どさくさに紛れて店外機も少しづつ減らしてる・・・

150 :名無しさん:2012/02/18(土) 08:40:40.40 0.net
今日はむっちゃ変な夢。
シティバンクにお金を引き出しに行ったところ…

・筐体は青を基調とし、曲線も取り入れられている
・まるで昔のゲーム機のような、レトロだが現在なら「新しい」といわれそうなデザイン
・操作画面はすべて英語なのに、使用通貨は日本のE系列券
・もちろん何の違和感も持つことも無く、何食わぬ顔で使用
・電卓、ボールペンなども何故かトレーがせり出し登場
・極めつけは、取引画面が逐一録画されたVHSテープが出てくること。それも要否選べるうえスコッチ製だたー

以前の別の夢だと「C券はおろか伊勢山田羽書まで新旧混じって出てくる」ってのがあったw

151 :名無しさん:2012/02/20(月) 18:29:25.45 O.net
密輸海老名、入れ替えなう
ttp://imepic.jp/20120220/658680

152 :名無しさん:2012/02/22(水) 17:16:23.91 0.net
三菱東京UFJのATMは店舗外でも
平日時間内なら小銭(50枚)に対応するけど
他のメガバンクはどうです?
小銭の可否や枚数など。


153 :名無しさん:2012/02/22(水) 17:35:21.51 O.net
>>152
三井住友銀行はプロミス設置分やSMBC日興証券設置分を含めて、店舗外ATMでの硬貨取り扱いは不可(松山支店1階設置の新居浜支店管轄ATMとかも含む)。
みずほ銀行はコンビニATMタイプのMMK以外は硬貨を取り扱う。
住友信託銀行と三菱UFJ信託銀行は硬貨を取り扱うが、みずほ信託銀行はみずほ銀行ATMに限り硬貨取り扱い。
中央三井信託銀行は硬貨取り扱いは振込利用時だけ。
りそな銀行と埼玉りそな銀行は一部を除いて硬貨取り扱い。
新銀行東京はATMがないので硬貨は使えない(みずほ銀行ATM利用時も同様)

154 :名無しさん:2012/02/25(土) 21:19:08.39 0.net
菱の身体認証口座持ちだが、
今日、店舗外ATMの認証機で5回弾かれた。
よく見ると、読取機の底の面が埃まみれ。

何だかね…

機種はパチモン

155 :名無しさん:2012/02/25(土) 22:10:27.16 O.net
東武浅草駅前の店舗外りそなって旧あさひだったがAK-1に置き換えられていた。
システム統合したにもかかわらず、AK-1の画面は旧大和のHX仕様まま。
大画面がもったいない。
三井住友のようにメーカー問わず画面も統一できないのかな。

156 :名無しさん:2012/02/25(土) 23:34:54.41 0.net
>>155
痢疎名は御室で統一する気なのかしらね。

157 :名無しさん:2012/02/26(日) 13:23:00.46 O.net
>>156
一時期はFVで統一するかとも言われていたが

158 :名無しさん:2012/02/26(日) 16:18:52.94 0.net
ATMとは違うけど、外貨両替機などはあまり普及しなかったね。
採算性以外にも障壁が多そう。

余談、某メガバンクの窓口じゃ米ドル紙幣はいつも新札だね。



159 :名無しさん:2012/02/26(日) 16:57:21.66 0.net
某社(メインはみずほ銀行)の社内ATMがみずほ銀行ATMなんだけど、沖製なんだけど、地銀の同型に対して反応が早かった。
この店舗外ATMはパンフには掲載されてない、関係者専用ATM。

160 :名無しさん:2012/02/26(日) 21:38:37.02 i.net
>>156
三多摩の下足名の店舗外で榮頚がボロピポの置き換えとして増殖してるのが凄い違和感を感じる
(つい最近までは国立と花小金井限定だったのに)

161 :名無しさん:2012/02/26(日) 23:25:48.17 O.net
北海道銀行と秋田銀行がATMを相互に無料提携するんだね。

これで北海道銀行の提携先は北陸銀行、横浜銀行、荘内銀行、
みちのく銀行、秋田銀行に。

秋田銀行の提携先は青森銀行、岩手銀行、北海道銀行、東邦銀行、
秋田県内の信金、秋田県信組に。

162 :名無しさん:2012/02/26(日) 23:57:50.32 0.net
蛸墨の刈谷は番吉都に変更へ。
倒壊地方の蛸墨店舗内は名古屋・金山が20パチモン、
本山・上前津・刈谷が番吉都でそれ以外が榮頸湾になったか。

163 :名無しさん:2012/02/27(月) 18:24:18.51 0.net
>>153
青森県内に本店を置く各金融機関の対応(いずれも店舗内ATMでの基準。)

青森銀行:硬貨取り扱いは現金振込のみ。(ただし、あおぎん利用者については平日に限られるが、紙幣投入後[一部両替]キーを押した後1000円未満指定入力で硬貨が釣り銭で返される。店舗内でも硬貨非取り扱いの箇所もあり)
なお、あおぎんATMでの同行口座への硬貨直接入金は2010年5月21日をもって終了している。
参考:ttp://www.a-bank.jp/contents/information/attention/atmkoukaend/index.html

みちのく銀行:硬貨取り扱いは現金振込のみ。

東奥・青い森の各信用金庫:硬貨取り扱いは現金振込のみ

青森県信用組合・JAバンク青森・JFマリンバンク青森:硬貨非取り扱い

164 :名無しさん:2012/02/27(月) 18:27:43.32 0.net
>>161
将来的に、青森銀行は道内最大手(かつ第二地銀全国最大手)の銀行と提携したりして・・・。

165 :名無しさん:2012/02/27(月) 22:18:12.92 O.net
>164
第二地銀最大手ね。あそこはどことも無料提携してないな。

ただ、青森銀行はイーネットが引き出しも無料だからそもそも可能性は低いんじゃね?

166 :名無しさん:2012/02/28(火) 17:48:07.84 O.net
李疎名藤沢支店藤沢駅南口出張所
FACT-A→AK1
1月末にはFACT-Aだったのに

167 :名無しさん:2012/02/29(水) 01:21:11.13 0.net
みずほ銀行の、旧第一勧銀の
名古屋支店(富士通)と
名古屋支店日土地名古屋ビル出張所(日立)の
ATMが沖電気に入れ替わっていた

168 :名無しさん:2012/02/29(水) 23:08:23.38 0.net
とうとう完済あぼーん(旧びわこじゃない)に御室榮痙進出
いつぞやの蛸墨みたく5696もこいつで置き換えるのか・・・
同じ蛸墨傘下でも錯乱から持ってきた3710は晩喰ばっかしになっとるし。

169 :名無しさん:2012/03/04(日) 21:36:18.62 0.net
中京競馬場がグランドオープンしたが
何と下足名のピポ20が2台設置されていた。
地盤的にありえないだろうと思った。

170 :名無しさん:2012/03/05(月) 07:45:26.54 0.net
阪神競馬場にもあるからJRAつながりだろう

171 :名無しさん:2012/03/08(木) 22:28:07.22 0.net
りそなのおかげで土日の開催日でも手数料かからないのが
うれしかったりする
(e-netだと手数料かかることが多いし)

172 :名無しさん:2012/03/09(金) 01:20:28.83 0.net
代わりにJRAに手数料いっぱい払ってるわけね

173 :名無しさん:2012/03/11(日) 19:56:12.50 0.net
BTMUの品川駅前支店
全機、筐体の色が黒ではなく、旧UFJ機とも違うグレーだった。
機種はパチとAK。2808はなかったと思う。

普通は見えるATMJやLeadusの表示もなかったし、
わざわざ塗装したのだろうか…

174 :名無しさん:2012/03/11(日) 20:35:43.74 O.net
>>173
渋谷みたいな奴?
塗装だろうな

175 :名無しさん:2012/03/13(火) 00:57:19.56 0.net
塗装ではなくラッピングでは?
渋谷がシルバーにラッピングされていたかと。

176 :名無しさん:2012/03/13(火) 02:54:54.15 0.net
セブン銀の新型機の動作の速さに感心した。
e-netも更新しろ!

177 :名無しさん:2012/03/13(火) 06:50:52.38 0.net
御室が新型発表するまで無理だな

178 :名無しさん:2012/03/13(火) 09:50:49.69 0.net
不治痛の新型「閲楠荷百」現物確認した人いる?

179 :名無しさん:2012/03/13(火) 20:21:23.90 0.net
荒本の痢粗那無人が何故かFV20・・・

180 :名無しさん:2012/03/14(水) 22:50:47.26 O.net
みずほ広島が不実から隠岐に入れ替え。旧勧銀興銀店舗に隠岐は違和感ありね

181 :名無しさん:2012/03/16(金) 14:20:19.07 0.net
>178
大阪市信金の桜川支店にあったよ。

182 :名無しさん:2012/03/18(日) 23:39:16.31 0.net
「あましん皆の貯金箱」ってフレーズは時代錯誤過ぎると思うw

183 :名無しさん:2012/03/24(土) 21:16:51.09 0.net
ゆうちょATM、土曜に終わる時間早すぎ。

184 :名無しさん:2012/03/25(日) 01:56:59.66 0.net
>>181
操作音や出金処理後の音が気になる。

http://www.frontech.fujitsu.com/services/products/financial/x200/merit1/
では心を落ち着かせるブルーの光とやさしい音って書いてあるけど
実際はどうなんでしょ?
ピポピポ地獄から解放されるのだろうか・・・・?

185 :名無しさん:2012/03/25(日) 08:50:15.73 0.net
ここのろうきんは誰でも利用できそうw

ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120325084307.jpg
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120325084313.jpg

186 :名無しさん:2012/04/01(日) 23:13:12.99 0.net
(K)大凶零銀行に黒い21Xが増殖中。

187 :名無しさん:2012/04/02(月) 06:04:41.22 0.net
信金で働いてる者ですが、
5,000円札がでてくるATMがある銀行ってありますか?

188 :名無しさん:2012/04/02(月) 17:19:14.05 0.net
イーネットで三井住友信託のカード使ってみたが、どちらのカードでもほぼ同じ画面だったな。
UFJの時はかなり違っていたからな。

振込機能も復活してくれたら文句ないんだがなぁ。

189 :名無しさん:2012/04/05(木) 00:58:17.34 0.net
>>178
JAバンク神奈川管内で発見
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuI2UBgw.jpg
JA相模原市の旭支店にピポ10小画面の置き換えで設置された模様
因みにこのピポ200は他行カードの生体認証(勿論掌だけど)にも対応

多分東京近郊で探すのであればJAバンク神奈川の店舗を見るのが確実かと

190 :名無しさん:2012/04/05(木) 12:19:51.15 0.net
>>189
新型でもピポピポ鳴るんですか?

ピポ200のデザインは上部はF2らしさが残るが
下部は頴娃系湾っぽくなってチョト残念。

191 :名無しさん:2012/04/05(木) 16:54:04.26 i.net
>>190
ピポピポでは無いけど(何と言い表せばいいかまだ分からない)
連続で聞かされたら不快な音であるのは確かかと
(御室榮頸のピアノ攻撃や異音・蛸墨番吉のペペッ連続音の方がまだマシ)


192 :名無しさん:2012/04/06(金) 23:31:37.37 0.net
ゆうちょのATMはどうして硬貨をまとめて入れられないのか?
入れ口が自動販売機みたいだと100円玉100個入れられないじゃないか

193 :名無しさん:2012/04/07(土) 00:13:39.03 0.net
三菱東京UFJもだよね。
入金に手間取り時間切れとか何だかね。
三井住友ならパカッと全開さ。


194 :名無しさん:2012/04/07(土) 01:08:20.83 0.net
ゴミいれるヤツがいるから

195 :名無しさん:2012/04/08(日) 02:11:15.69 0.net
>>190
カード挿入部のデザインが相変わらずな件

196 :名無しさん:2012/04/10(火) 16:20:08.74 0.net
>>190-191
市信の長原支店で使ってみたが、関西によく行く者としては何のこっちゃない、
Patsatの現行機(X-100)と全く同じ音だった。

AK-1がピアノ攻撃なら、こちらはさしずめ三味線攻撃ってとこか?

197 :名無しさん:2012/04/10(火) 20:04:52.00 0.net
同一県内の信金間での通帳相互利用が進んでいるんだな。
キャッシュカードでの入出金も無料提携しているし便利だわ。

地銀なんかでもがんばってほしい所だ。

198 :名無しさん:2012/04/10(火) 20:15:50.07 0.net
ほぉ…
農協みたいねw

199 :名無しさん:2012/04/11(水) 20:58:43.19 0.net
大凶の全国初手のひらの静脈認証ATMで
カード不要のサービスってどうよ?

200 :名無しさん:2012/04/11(水) 21:58:59.09 0.net
>>199
全国初にこだわるので虹彩とか顔や声紋を期待してたんだけど
キャッシュカードなしの掌か・・・。
大凶は結局、生体認証にかけるお金がなかったんだな、と。

201 :名無しさん:2012/04/12(木) 23:11:51.33 0.net
何だか拾陸と同じ生体認証は入れたくないやい!って感じがした。

202 :名無しさん:2012/04/13(金) 01:27:26.12 0.net
>>201
そういやぬるぽ系地銀では異例の不治痛の生体認証だもんな
(16が掌認証で大凶が指認証の方が親密な都銀の関係でしっくり来そうなのに)

203 :名無しさん:2012/04/16(月) 23:47:23.67 0.net
>>202
十六のATMはALL目立で
大凶は隠岐伝と不治痛が混在しているから
十六は指、大凶は掌で自然かもね

大凶は一応旧不治ぬるぽ系なのに
目立とは全く縁がなさげなのは何でだろう・・・?

204 :名無しさん:2012/04/17(火) 23:10:55.23 0.net
たしかグループ分けすると旧DKB系が不治痛、旧不治系は隠岐だったかな

目立は旧DKB、旧不治、旧酸和系の3つにまたがっていたはず
密輸が目立なのは旧酸和系の名残か

205 :名無しさん:2012/04/18(水) 19:13:11.56 0.net
前にも書いてあった気がするけど、千葉信金でもクレジット一体型ICキャッシュカードを使って預金の残高照会が出来ないな。
キャッシュカード取引を選んでも、クレジットのキャッシングと同等の画面が出てくる。

利用可能額照会を押すと預金残高が出るけど、これはバグなのかな。
明日行った際に聞いてみようとは思うけど・・・。

206 :205:2012/04/19(木) 20:29:11.30 0.net
結局、支店に行って話をしてみたが以下のような結果で埒が明かなかったな。

・当金庫で発行したカードではないので詳細はわからないが、VISAさんの情報を先に読んでいる可能性がある。
 その為、キャッシングの画面が出ている可能性も考えられる。
・このカードはVISAカードなので、キャッシュカード機能を持っていない可能性がある。(それはあり得ないだろ。)
・とにかくわからないので、りそな銀側で千葉信金でつかえなかった旨を話してほしいとの事。

結局りそなで聞け!って話になったんですが、りそな側でも本部に確認したところ、原因不明との事。
現状として、
・そう言った案件は何件か受けていて、現在対応を検討中。
・生体認証対応金融機関のATMにて行員がカードを使って対応できるか確認しているとの事。(本当か?)
・現在のところ、原因がわからないので当社のATMを使ってほしい。

だそうです。長文失礼しました。


207 :名無しさん:2012/04/19(木) 22:05:21.17 0.net
>>204
旧倒壊も目立。
密輸の営業系システムが不治痛なので
旧糖蜜店でピポが残ってるのはこのためだろうね

大凶は旧不治系なのに未だにNECと親密なのは
戦前戦中に大垣にNECの工場があったからだろうか・・・

208 :名無しさん:2012/05/02(水) 21:18:28.13 0.net
ケツ菱うんこの新型李駄醋両替機を使用してみて
キャッシュカードと万札を入れて10円玉50枚を出す。
李駄醋モノホンは出てきたカードを取った後バラ硬貨、包装硬貨、紙幣取り出し口が一気に開くのに対して、
月桂樹パチモンは出てきたカードを取った後バラ硬貨取り出し口だけが開いて包装硬貨、紙幣取り出し口が
後から開くという挙動の違いを発見した。

209 :名無しさん:2012/05/07(月) 15:05:20.36 0.net
大阪信金が富士通のFACT-V X200に全面的に更新するらしい
http://www.osaka-shishin.co.jp/company/news/2011/20120202new_atm.pdf

210 :名無しさん:2012/05/07(月) 21:13:39.41 0.net
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i

211 :名無しさん:2012/05/07(月) 22:40:03.60 0.net
イオン銀行の現金受け取り時の音声が変更になっている。
従来の"現金をお受け取りください"連呼ではなく、"お取り忘れにご注意ください"とチャイム音になった。
確認したのはWAONのお釣りだが、それ以外も変更になったと予想される。
ちなみに、チャージ後のWAON放置の際、明細書を抜き取ったにもかかわらず"明細書をお受け取りください"の表示のままとなっていた。警告音は相変わらず。

212 :名無しさん:2012/05/08(火) 12:44:20.58 O.net
アイオー(伊勢崎太田)信金太田営業部:オムロンJX→沖BankIT

213 :名無しさん:2012/05/09(水) 21:03:33.77 0.net
ゆうちょ銀行の、何も忘れていないのに「忘れ物があります。」ってのはやめて欲しい。

214 :名無しさん:2012/05/10(木) 18:50:28.50 0.net
>>213
ATMの横の台とかに
物置いて忘れる事とかに対しての
注意喚起だから仕方ないよ


215 :名無しさん:2012/05/10(木) 19:06:12.63 O.net
>>213
むしろ、AK-1オムロン仕様のピアノ爆撃はやめてほしい。
FACTシリーズのピポピポ爆撃は取り忘れてからしばらくだが、オムロンAKは取ろうとするときにピアノ爆撃。
その点でBankITとAK-1日立仕様は爆撃して来ない(但し日立仕様でも取り忘れてから長時間だとピッピッ鳴る)。ATM21Cもキンコーン音。
あとは密輸2809/AK-1のピピッピピッもせかされているようで…。。。

216 :213:2012/05/10(木) 23:44:48.63 0.net
>>214
そうなんだろうけど、ほかの客から「何忘れていますよ?」的な視線が何となく嫌でw

ところで、三井住友信託のページを見ていて思ったんだけど旧中央三井信託のカードを使って旧住友信託のATMで硬貨って扱えるのかな?
あと旧住友信託の通帳の符号に「072」とあるんだがどこの支店なんだろ・・・。

217 :名無しさん:2012/05/11(金) 02:37:15.34 0.net
>>209
大阪信金(だいしん)じゃなくて市信な。

218 :名無しさん:2012/05/11(金) 10:03:46.83 0.net
近所のUFJにグローリーのEN-700が納入されたから使って見たけど、UI洗練されてていいな

219 :名無しさん:2012/05/11(金) 20:17:26.69 0.net
>>216
それは同意しますわw
障害対応の仕事やってるけど
タイムオーバーで
現金取り込みって結構多いな
年寄りが多いからかもしれんが

220 :名無しさん:2012/05/15(火) 21:46:02.05 0.net
未だに振込時に住友信託銀行と中央三井信託銀行がそのまま残っている地元信金。
スルガ銀行柏出張所もまだ残っているし…。
店番は同じだから口座番号入れれば振込こそできるが…。

221 :名無しさん:2012/05/17(木) 23:17:43.23 0.net
三井住友

姫路南・姫路市役所(出)・龍野 21C→BankIT
飾磨 21Cのまま
久留米・佐賀 31式パチモソ→AK-1

222 :名無しさん:2012/05/18(金) 04:12:49.24 0.net
>>216
システム統合すら済んでいないのに、できるとお思いですか?

223 :名無しさん:2012/05/18(金) 11:47:41.03 0.net
>>222
システム統合前の三菱東京UFJ銀行でも旧銀行ATMで硬貨はもちろん通帳記帳もできたんだから変な質問ではないだろ。

224 :名無しさん:2012/05/18(金) 19:45:51.98 0.net
>>221
姫路南って白浜の宮の奴やろ。
山電の車内から晩喰置いてたの見たわ。

北条(加西市)は32式、西脇は31式のまま変化無し、湊川は4月に見た時は21Cのまま。

225 :名無しさん:2012/05/19(土) 00:07:47.31 0.net
http://www.tokyo-shinkin.co.jp/newspage/atm_kicho/index.html

東日本の100信用金庫で通帳記帳の相互利用が始まるみたいだな。
こうゆうのは広範囲に点々とやるより、首都圏全信用金庫とかって感じだとありがたいんだけどねぇ。

226 :名無しさん:2012/05/19(土) 11:07:59.45 0.net
>>225
対象はあくまでも「センター加盟金庫(中央システムは信金共同事務センター
のものを利用)」だけだから、東京都内でも最大手の城南信金のような「自営
金庫(独自の中央システムを所有)」は対象外。

にしても、東海は含まれるのに東京以外の関東や甲信越が入っていないのは謎。

227 :名無しさん:2012/05/21(月) 08:28:00.57 0.net
>>225
ヴォロピポで記帳することはなくなり、頴娃系湾で記帳できるね♪


228 :名無しさん:2012/05/27(日) 22:32:38.13 O.net
りそなのBankITの白く光る文字(通帳・カード・硬貨・紙幣)が黄色くなっていた。
寿命か?

229 :名無しさん:2012/05/27(日) 23:39:44.36 0.net
>>220
データベースは保守点検かシステム更改時にしか更新されない?
金融機関番号とかはホストで読み替えする感じなのかな

230 :名無しさん:2012/05/30(水) 00:31:08.27 0.net
公式ではICキャッシュカードを発行していない地元信金ATMに他行のICカードを入れたらICを読み込んだ・・・。
これって近いうちに発行が開始されるのかな・・・。

231 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:37:45.50 0.net
大垣管理のゼロバンクがICキャッシュカードに対応していた。機械は更新されていない(IC非対応と同一機種だった)模様。
ICキャッシュカード対応の看板が新設されている。
ゼロバンクでIC対応は初めてではないだろうか。ちなみに確認したのは地下にある1店舗のみである。
また、数日前に大垣管理のゼロバンクについて、16が提携を打ち切っている。理由は不明。


232 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:43:06.42 0.net
16がゼロバンクと提携を打ち切ったのは、手数料交渉が不調に終わったためとしている。
また、停止日は2012年8月1日から実行される。
大垣管理のゼロバンク以外(通常の大垣ATM)は利用可能。

233 :名無しさん:2012/06/02(土) 00:09:14.28 0.net
>>232
三菱の親分がトースターにやってたように
十六も真似して大凶に対してやったんでしょ?
大凶が提訴してくるかどうかは定かではないが・・・。

234 :名無しさん:2012/06/04(月) 11:18:37.06 0.net
サークルKも全店にイーネットを置こうぜ・・・。
バンクタイムだったりゼロバンクといい、一部銀行利用者が便利に使えるよりもイーネットの方がいいな・・・。

235 :名無しさん:2012/06/04(月) 21:11:12.29 0.net
           |: : :::|: : : :.:|:i:: : :/' |:i: : : : /::/|::|  |:.:|:: :i::. : :|
            |: : :::|:: : : ::|::|: :/=ニ|:|V: ::/::/ィl::|ニ=|:.:|:: :|::: : :|
         |: : .:::|:::i: : :|/|:/ __.、|:| |: ::::/ /:/,__ j/|:::::|::: : :|
         |: i:.:::|::.|l: : :|,ァ==z、|' |:;/ /,ィ==z、,ノ:;ハ::::: :|
         |/|:::::|:/ Vヘ|      ´ .       '"´ハ  }:::::::|   まずは静岡県内のサークルKサンクス全店設置だ。
            |:;/〈  ハ        .::         ハ /:ト、::|
          '" |::ヽ.__ハ       ´      /_,/:::| j:/
            |;/i::::::::::\   ^ ー─‐'^   ,.イ::::ト、:::リ ´
              |:::;イ::::::::`ヽ、     ,/:::|:::::| ∨
             |/ |::;/∨::::|`ヽ、 __,,/l:::|::::!:::/
               '"   \:|        |:/ヽ:/


236 :名無しさん:2012/06/04(月) 22:49:00.40 0.net
拾陸のICキャッシュカードは磁気ストライプによる取引ができないだろ。
それが今までIC未対応だった大凶零銀行を利用させないようになっていたんだ。

237 :名無しさん:2012/06/05(火) 00:49:08.84 0.net
包装硬貨対応してるところってある?

238 :名無しさん:2012/06/05(火) 01:05:14.23 0.net
都内のサンクス店舗へもバンクタイムの設置が開始
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwvrLBgw.jpg
ピポ100では無く東京スターのゼロバンク不治痛機に似たような似てないような

ただ動作音はピポ100・200系統と同じ三味線サウンドでICキャッシュカードにも対応
(そして出金の時にはピポピポとは全く違う音が低音量で鳴る)


239 :名無しさん:2012/06/05(火) 03:25:20.63 O.net
長野のBankTimeはトースターと同じ筐体にIC対応だが、これはX100とも違う感じだな

240 :名無しさん:2012/06/05(火) 05:44:21.38 0.net
静岡県のサークルKとサンクスだけ、イーネットしか設置されていない。
静岡県は日本で唯一、ゼロバンクやバンクタイムが設置されていない県(山口県や島根県のように、サークルKやサンクスが出店していない地域は除く)

241 :名無しさん:2012/06/05(火) 19:03:47.44 0.net
ゼロバンクタイムに汚染された他県が異常なだけ

242 :名無しさん:2012/06/06(水) 12:18:22.95 0.net
東海地方にバンクタイムイラネ

243 :名無しさん:2012/06/06(水) 20:18:23.96 0.net
>>242
いや、東海4県にもバンクタイム欲しいです。
サークルK・サンクス店内のATMでりそなグループのキャッシュカードが
24時間手数料無料で利用できないのは東海4県だけという状態を解消してほしいので。
ただし、愛知県では名古屋銀行、岐阜県では大垣共立銀行、
三重県では三重銀行、静岡県ではスルガ銀行と相乗りで。
クレジットカードのサービスは4県ともりそな銀行のものに準じてほしいです。
これは広島県・岡山県のバンクタイムと同様です。

244 :名無しさん:2012/06/06(水) 20:29:15.83 0.net
>>243
静岡に関してはむしろスリーエフのスルガATMを入れそうな悪寒
親会社のユニーの店舗(戸塚のアピタだったかな?)で導入してる店舗があるからなぁ

245 :名無しさん:2012/06/07(木) 00:17:37.29 0.net
>>243
有人店舗が名古屋駅周辺しかない上に口座開設が困難な銀行専用の
ATMなんか置いても埃かぶって無駄に電気食うだけだと思うが・・・。
それよりかはE-netのATM置いてくれたほうが100倍助かるよ。

りそなと大凶とのATM相互開放は同意、というか早期実行してほしい。
名古屋と三重は住友の息がかかってるので実現するかどうかは
わからないけどね・・・・。

246 :名無しさん:2012/06/07(木) 07:22:50.12 0.net
スルガ銀行準地盤の神奈川県発祥のスリーエフに設置する、自称コンビニATMのタウンネットワークATMは単なる店舗外ATMだす。
静岡銀行はスルガ銀行主導で設立したイーネットとは提携しとらんです、ハイ。
イオン銀行はスルガ銀行と同じみずほ系ってなこって、提携済み。
スルガ銀行にとり、三菱の糞野郎主導設立のローソンATMと提携するってこたあ、三菱のうんこ野郎に乗っ取られたも同然なのだ。
なのだ!

247 :名無しさん:2012/06/07(木) 22:30:55.11 0.net
そしてイーネットにもセブンにも嫌われた地域は
銀行のエゴで泣き寝入り

248 :名無しさん:2012/06/20(水) 19:14:28.88 0.net
BTMUのATMはせっかちだよね!

通帳とカードを入れて、小銭を含む引出をしたら、一斉に排出してきたよ。
ひとつづつ回収していたら、ピロピロうるさいしね。


249 :名無しさん:2012/06/23(土) 07:57:50.81 0.net
>>229
BIFは商品なので、購入していない金融機関では更新されていない場合もありますね。

最近はネットワーク経由で更新する場合が多いですが、すこし前まではデータがかわる度、FDやCD媒体でちまちまと係員が操作してましたね。

総レス数 980
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200