2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀行自動預払機(ATM)スレッド 10台目

1 :名無しさん:2011/10/02(日) 18:18:02.70 0.net
世界的な金融再編や、ゆうちょ銀行の全銀接続など、話題を欠かないATMのスレです。

ICカードや生体認証への対応、通帳への印字から使いやすさの比較まで、
ATMに関係する話ならなんでも可能です。
その他の取引機器(自動支払機・通帳記帳機など)についてもこちらでどうぞ。

【過去スレ】
1台目 http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1021987880/
2台目 http://money2.2ch.net/test/read.cgi/money/1052037963/
3台目 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1084625168/
4台目 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1137668582/
5台目 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1167487458/
6台目 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1184595725/
7台目 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1199118548/
8台目 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1224207363/
9台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1246596030/

【主なATMメーカー(カッコ内はATMに表記されるブランドマーク)】
◆日立オムロンターミナルソリューションズ(Leadus)
http://www.hitachi-omron-ts.co.jp
◆沖電気工業
http://www.oki.com/jp
◆富士通
http://jp.fujitsu.com
◆日本ATM(ATMJ)
http://www.atmj.co.jp
◆日本電気(NEC)
http://www.nec.co.jp

199 :名無しさん:2012/04/11(水) 20:58:43.19 0.net
大凶の全国初手のひらの静脈認証ATMで
カード不要のサービスってどうよ?

200 :名無しさん:2012/04/11(水) 21:58:59.09 0.net
>>199
全国初にこだわるので虹彩とか顔や声紋を期待してたんだけど
キャッシュカードなしの掌か・・・。
大凶は結局、生体認証にかけるお金がなかったんだな、と。

201 :名無しさん:2012/04/12(木) 23:11:51.33 0.net
何だか拾陸と同じ生体認証は入れたくないやい!って感じがした。

202 :名無しさん:2012/04/13(金) 01:27:26.12 0.net
>>201
そういやぬるぽ系地銀では異例の不治痛の生体認証だもんな
(16が掌認証で大凶が指認証の方が親密な都銀の関係でしっくり来そうなのに)

203 :名無しさん:2012/04/16(月) 23:47:23.67 0.net
>>202
十六のATMはALL目立で
大凶は隠岐伝と不治痛が混在しているから
十六は指、大凶は掌で自然かもね

大凶は一応旧不治ぬるぽ系なのに
目立とは全く縁がなさげなのは何でだろう・・・?

204 :名無しさん:2012/04/17(火) 23:10:55.23 0.net
たしかグループ分けすると旧DKB系が不治痛、旧不治系は隠岐だったかな

目立は旧DKB、旧不治、旧酸和系の3つにまたがっていたはず
密輸が目立なのは旧酸和系の名残か

205 :名無しさん:2012/04/18(水) 19:13:11.56 0.net
前にも書いてあった気がするけど、千葉信金でもクレジット一体型ICキャッシュカードを使って預金の残高照会が出来ないな。
キャッシュカード取引を選んでも、クレジットのキャッシングと同等の画面が出てくる。

利用可能額照会を押すと預金残高が出るけど、これはバグなのかな。
明日行った際に聞いてみようとは思うけど・・・。

206 :205:2012/04/19(木) 20:29:11.30 0.net
結局、支店に行って話をしてみたが以下のような結果で埒が明かなかったな。

・当金庫で発行したカードではないので詳細はわからないが、VISAさんの情報を先に読んでいる可能性がある。
 その為、キャッシングの画面が出ている可能性も考えられる。
・このカードはVISAカードなので、キャッシュカード機能を持っていない可能性がある。(それはあり得ないだろ。)
・とにかくわからないので、りそな銀側で千葉信金でつかえなかった旨を話してほしいとの事。

結局りそなで聞け!って話になったんですが、りそな側でも本部に確認したところ、原因不明との事。
現状として、
・そう言った案件は何件か受けていて、現在対応を検討中。
・生体認証対応金融機関のATMにて行員がカードを使って対応できるか確認しているとの事。(本当か?)
・現在のところ、原因がわからないので当社のATMを使ってほしい。

だそうです。長文失礼しました。


207 :名無しさん:2012/04/19(木) 22:05:21.17 0.net
>>204
旧倒壊も目立。
密輸の営業系システムが不治痛なので
旧糖蜜店でピポが残ってるのはこのためだろうね

大凶は旧不治系なのに未だにNECと親密なのは
戦前戦中に大垣にNECの工場があったからだろうか・・・

208 :名無しさん:2012/05/02(水) 21:18:28.13 0.net
ケツ菱うんこの新型李駄醋両替機を使用してみて
キャッシュカードと万札を入れて10円玉50枚を出す。
李駄醋モノホンは出てきたカードを取った後バラ硬貨、包装硬貨、紙幣取り出し口が一気に開くのに対して、
月桂樹パチモンは出てきたカードを取った後バラ硬貨取り出し口だけが開いて包装硬貨、紙幣取り出し口が
後から開くという挙動の違いを発見した。

209 :名無しさん:2012/05/07(月) 15:05:20.36 0.net
大阪信金が富士通のFACT-V X200に全面的に更新するらしい
http://www.osaka-shishin.co.jp/company/news/2011/20120202new_atm.pdf

210 :名無しさん:2012/05/07(月) 21:13:39.41 0.net
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i

211 :名無しさん:2012/05/07(月) 22:40:03.60 0.net
イオン銀行の現金受け取り時の音声が変更になっている。
従来の"現金をお受け取りください"連呼ではなく、"お取り忘れにご注意ください"とチャイム音になった。
確認したのはWAONのお釣りだが、それ以外も変更になったと予想される。
ちなみに、チャージ後のWAON放置の際、明細書を抜き取ったにもかかわらず"明細書をお受け取りください"の表示のままとなっていた。警告音は相変わらず。

212 :名無しさん:2012/05/08(火) 12:44:20.58 O.net
アイオー(伊勢崎太田)信金太田営業部:オムロンJX→沖BankIT

213 :名無しさん:2012/05/09(水) 21:03:33.77 0.net
ゆうちょ銀行の、何も忘れていないのに「忘れ物があります。」ってのはやめて欲しい。

214 :名無しさん:2012/05/10(木) 18:50:28.50 0.net
>>213
ATMの横の台とかに
物置いて忘れる事とかに対しての
注意喚起だから仕方ないよ


215 :名無しさん:2012/05/10(木) 19:06:12.63 O.net
>>213
むしろ、AK-1オムロン仕様のピアノ爆撃はやめてほしい。
FACTシリーズのピポピポ爆撃は取り忘れてからしばらくだが、オムロンAKは取ろうとするときにピアノ爆撃。
その点でBankITとAK-1日立仕様は爆撃して来ない(但し日立仕様でも取り忘れてから長時間だとピッピッ鳴る)。ATM21Cもキンコーン音。
あとは密輸2809/AK-1のピピッピピッもせかされているようで…。。。

216 :213:2012/05/10(木) 23:44:48.63 0.net
>>214
そうなんだろうけど、ほかの客から「何忘れていますよ?」的な視線が何となく嫌でw

ところで、三井住友信託のページを見ていて思ったんだけど旧中央三井信託のカードを使って旧住友信託のATMで硬貨って扱えるのかな?
あと旧住友信託の通帳の符号に「072」とあるんだがどこの支店なんだろ・・・。

217 :名無しさん:2012/05/11(金) 02:37:15.34 0.net
>>209
大阪信金(だいしん)じゃなくて市信な。

218 :名無しさん:2012/05/11(金) 10:03:46.83 0.net
近所のUFJにグローリーのEN-700が納入されたから使って見たけど、UI洗練されてていいな

219 :名無しさん:2012/05/11(金) 20:17:26.69 0.net
>>216
それは同意しますわw
障害対応の仕事やってるけど
タイムオーバーで
現金取り込みって結構多いな
年寄りが多いからかもしれんが

220 :名無しさん:2012/05/15(火) 21:46:02.05 0.net
未だに振込時に住友信託銀行と中央三井信託銀行がそのまま残っている地元信金。
スルガ銀行柏出張所もまだ残っているし…。
店番は同じだから口座番号入れれば振込こそできるが…。

221 :名無しさん:2012/05/17(木) 23:17:43.23 0.net
三井住友

姫路南・姫路市役所(出)・龍野 21C→BankIT
飾磨 21Cのまま
久留米・佐賀 31式パチモソ→AK-1

222 :名無しさん:2012/05/18(金) 04:12:49.24 0.net
>>216
システム統合すら済んでいないのに、できるとお思いですか?

223 :名無しさん:2012/05/18(金) 11:47:41.03 0.net
>>222
システム統合前の三菱東京UFJ銀行でも旧銀行ATMで硬貨はもちろん通帳記帳もできたんだから変な質問ではないだろ。

224 :名無しさん:2012/05/18(金) 19:45:51.98 0.net
>>221
姫路南って白浜の宮の奴やろ。
山電の車内から晩喰置いてたの見たわ。

北条(加西市)は32式、西脇は31式のまま変化無し、湊川は4月に見た時は21Cのまま。

225 :名無しさん:2012/05/19(土) 00:07:47.31 0.net
http://www.tokyo-shinkin.co.jp/newspage/atm_kicho/index.html

東日本の100信用金庫で通帳記帳の相互利用が始まるみたいだな。
こうゆうのは広範囲に点々とやるより、首都圏全信用金庫とかって感じだとありがたいんだけどねぇ。

226 :名無しさん:2012/05/19(土) 11:07:59.45 0.net
>>225
対象はあくまでも「センター加盟金庫(中央システムは信金共同事務センター
のものを利用)」だけだから、東京都内でも最大手の城南信金のような「自営
金庫(独自の中央システムを所有)」は対象外。

にしても、東海は含まれるのに東京以外の関東や甲信越が入っていないのは謎。

227 :名無しさん:2012/05/21(月) 08:28:00.57 0.net
>>225
ヴォロピポで記帳することはなくなり、頴娃系湾で記帳できるね♪


228 :名無しさん:2012/05/27(日) 22:32:38.13 O.net
りそなのBankITの白く光る文字(通帳・カード・硬貨・紙幣)が黄色くなっていた。
寿命か?

229 :名無しさん:2012/05/27(日) 23:39:44.36 0.net
>>220
データベースは保守点検かシステム更改時にしか更新されない?
金融機関番号とかはホストで読み替えする感じなのかな

230 :名無しさん:2012/05/30(水) 00:31:08.27 0.net
公式ではICキャッシュカードを発行していない地元信金ATMに他行のICカードを入れたらICを読み込んだ・・・。
これって近いうちに発行が開始されるのかな・・・。

231 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:37:45.50 0.net
大垣管理のゼロバンクがICキャッシュカードに対応していた。機械は更新されていない(IC非対応と同一機種だった)模様。
ICキャッシュカード対応の看板が新設されている。
ゼロバンクでIC対応は初めてではないだろうか。ちなみに確認したのは地下にある1店舗のみである。
また、数日前に大垣管理のゼロバンクについて、16が提携を打ち切っている。理由は不明。


232 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:43:06.42 0.net
16がゼロバンクと提携を打ち切ったのは、手数料交渉が不調に終わったためとしている。
また、停止日は2012年8月1日から実行される。
大垣管理のゼロバンク以外(通常の大垣ATM)は利用可能。

233 :名無しさん:2012/06/02(土) 00:09:14.28 0.net
>>232
三菱の親分がトースターにやってたように
十六も真似して大凶に対してやったんでしょ?
大凶が提訴してくるかどうかは定かではないが・・・。

234 :名無しさん:2012/06/04(月) 11:18:37.06 0.net
サークルKも全店にイーネットを置こうぜ・・・。
バンクタイムだったりゼロバンクといい、一部銀行利用者が便利に使えるよりもイーネットの方がいいな・・・。

235 :名無しさん:2012/06/04(月) 21:11:12.29 0.net
           |: : :::|: : : :.:|:i:: : :/' |:i: : : : /::/|::|  |:.:|:: :i::. : :|
            |: : :::|:: : : ::|::|: :/=ニ|:|V: ::/::/ィl::|ニ=|:.:|:: :|::: : :|
         |: : .:::|:::i: : :|/|:/ __.、|:| |: ::::/ /:/,__ j/|:::::|::: : :|
         |: i:.:::|::.|l: : :|,ァ==z、|' |:;/ /,ィ==z、,ノ:;ハ::::: :|
         |/|:::::|:/ Vヘ|      ´ .       '"´ハ  }:::::::|   まずは静岡県内のサークルKサンクス全店設置だ。
            |:;/〈  ハ        .::         ハ /:ト、::|
          '" |::ヽ.__ハ       ´      /_,/:::| j:/
            |;/i::::::::::\   ^ ー─‐'^   ,.イ::::ト、:::リ ´
              |:::;イ::::::::`ヽ、     ,/:::|:::::| ∨
             |/ |::;/∨::::|`ヽ、 __,,/l:::|::::!:::/
               '"   \:|        |:/ヽ:/


236 :名無しさん:2012/06/04(月) 22:49:00.40 0.net
拾陸のICキャッシュカードは磁気ストライプによる取引ができないだろ。
それが今までIC未対応だった大凶零銀行を利用させないようになっていたんだ。

237 :名無しさん:2012/06/05(火) 00:49:08.84 0.net
包装硬貨対応してるところってある?

238 :名無しさん:2012/06/05(火) 01:05:14.23 0.net
都内のサンクス店舗へもバンクタイムの設置が開始
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwvrLBgw.jpg
ピポ100では無く東京スターのゼロバンク不治痛機に似たような似てないような

ただ動作音はピポ100・200系統と同じ三味線サウンドでICキャッシュカードにも対応
(そして出金の時にはピポピポとは全く違う音が低音量で鳴る)


239 :名無しさん:2012/06/05(火) 03:25:20.63 O.net
長野のBankTimeはトースターと同じ筐体にIC対応だが、これはX100とも違う感じだな

240 :名無しさん:2012/06/05(火) 05:44:21.38 0.net
静岡県のサークルKとサンクスだけ、イーネットしか設置されていない。
静岡県は日本で唯一、ゼロバンクやバンクタイムが設置されていない県(山口県や島根県のように、サークルKやサンクスが出店していない地域は除く)

241 :名無しさん:2012/06/05(火) 19:03:47.44 0.net
ゼロバンクタイムに汚染された他県が異常なだけ

242 :名無しさん:2012/06/06(水) 12:18:22.95 0.net
東海地方にバンクタイムイラネ

243 :名無しさん:2012/06/06(水) 20:18:23.96 0.net
>>242
いや、東海4県にもバンクタイム欲しいです。
サークルK・サンクス店内のATMでりそなグループのキャッシュカードが
24時間手数料無料で利用できないのは東海4県だけという状態を解消してほしいので。
ただし、愛知県では名古屋銀行、岐阜県では大垣共立銀行、
三重県では三重銀行、静岡県ではスルガ銀行と相乗りで。
クレジットカードのサービスは4県ともりそな銀行のものに準じてほしいです。
これは広島県・岡山県のバンクタイムと同様です。

244 :名無しさん:2012/06/06(水) 20:29:15.83 0.net
>>243
静岡に関してはむしろスリーエフのスルガATMを入れそうな悪寒
親会社のユニーの店舗(戸塚のアピタだったかな?)で導入してる店舗があるからなぁ

245 :名無しさん:2012/06/07(木) 00:17:37.29 0.net
>>243
有人店舗が名古屋駅周辺しかない上に口座開設が困難な銀行専用の
ATMなんか置いても埃かぶって無駄に電気食うだけだと思うが・・・。
それよりかはE-netのATM置いてくれたほうが100倍助かるよ。

りそなと大凶とのATM相互開放は同意、というか早期実行してほしい。
名古屋と三重は住友の息がかかってるので実現するかどうかは
わからないけどね・・・・。

246 :名無しさん:2012/06/07(木) 07:22:50.12 0.net
スルガ銀行準地盤の神奈川県発祥のスリーエフに設置する、自称コンビニATMのタウンネットワークATMは単なる店舗外ATMだす。
静岡銀行はスルガ銀行主導で設立したイーネットとは提携しとらんです、ハイ。
イオン銀行はスルガ銀行と同じみずほ系ってなこって、提携済み。
スルガ銀行にとり、三菱の糞野郎主導設立のローソンATMと提携するってこたあ、三菱のうんこ野郎に乗っ取られたも同然なのだ。
なのだ!

247 :名無しさん:2012/06/07(木) 22:30:55.11 0.net
そしてイーネットにもセブンにも嫌われた地域は
銀行のエゴで泣き寝入り

248 :名無しさん:2012/06/20(水) 19:14:28.88 0.net
BTMUのATMはせっかちだよね!

通帳とカードを入れて、小銭を含む引出をしたら、一斉に排出してきたよ。
ひとつづつ回収していたら、ピロピロうるさいしね。


249 :名無しさん:2012/06/23(土) 07:57:50.81 0.net
>>229
BIFは商品なので、購入していない金融機関では更新されていない場合もありますね。

最近はネットワーク経由で更新する場合が多いですが、すこし前まではデータがかわる度、FDやCD媒体でちまちまと係員が操作してましたね。

250 :名無しさん:2012/06/25(月) 20:02:25.63 0.net
きょうオープンした七十七銀行北上支店のATMを見たが、2台とも本拠地宮城県から持ち込まれたと推測されるピポ100だった・・・。
ちなみに77は暗証番号画面がいきなりシャッフルされた状態で表示されるので注意を。

>>225
東北地方の信金は100%利用可能ですからね。(在東北全金庫は全て東北地区共同センター加盟)
なお、以下の信金は自営システム運営(各地区の共同センター非加盟)であることを理由にATM記帳相互利用できない信金。
(北海道)
札幌・室蘭・空知・苫小牧・北海・旭川
(東京都)
朝日・東京東・西武・城南・多摩
(東海地方)
豊川

251 :名無しさん:2012/06/25(月) 20:06:50.73 0.net
>>250補足
特に北海道の苫小牧市域(苫信・室信の2信金をもつ)ではATM相互記帳可能な信金ATMコーナーが1つもないので、フェリーで苫小牧を降りたら要注意!!。

252 :名無しさん:2012/06/25(月) 20:19:25.11 0.net
>>247=特に鹿児島県ですね。
(中でもセブン・ローソンでは名乗りを上げる地元銀行<鹿銀・南銀とも>は現れていない。)

253 :名無しさん:2012/06/25(月) 20:30:09.28 0.net
宮崎銀行でさえ、三大コンビニATMと提携するのに(笑)

254 :名無しさん:2012/07/02(月) 09:16:51.07 O.net
宮崎銀行が鹿児島県のコンビニATM設置しろと言いたい。

255 :名無しさん:2012/07/02(月) 09:40:09.39 0.net
自称地方銀行の西日本シティ銀行じゃあな。

隅州と薩州、肥薩は終わってるわw
ぷっw

256 :名無しさん:2012/07/02(月) 11:02:16.76 0.net
振込に関しての質問なんですが
自分が知り合いの方にお金を貸していて
東京三菱UFJ銀行(相手)から北洋銀行(自分)への振込ができないって言うんです
それで窓口で聞いたら銀行の場所によって取り扱ってる銀行が違うからその人が行った銀行では
北洋銀行に振り込めないっていうんですが
そういうことってあるんですかね?
ATMによって違いとかあるんですか?


257 :名無しさん:2012/07/02(月) 11:43:34.80 0.net
>>256
店舗統合になった旧札銀店や北洋店や旧拓銀店の、廃止された支店を指定しているか、店番と支店名(営業部)か口座番号が一致していない。
勘定分割にも失敗するような銀行を使うお前が悪い。

258 :名無しさん:2012/07/04(水) 07:26:19.61 0.net



259 :名無しさん:2012/07/10(火) 01:46:50.23 0.net
しかしローソンATMってレスポンス悪すぎじゃないですか?
自分の町にはコンビニATMがセブン銀とローソンしかないので、他のイーネットとかバンクタイムとか使った事がないのですが、

ローソンATMって暗証番号打つ際も、1つボタン押したらワンテンポ遅れてポンッ!連続で押したら1ケタ反映してない事もある。
ゆうちょATMとかだったらけっこう連続で素早く押しても反映しますよね?

またローソンATMは、コンビニATMのくせして処理中に「銀行ATM、銀行ATM」っていう文字でアピールしてくるのがちょっとwww

260 :名無しさん:2012/07/10(火) 10:15:43.63 O.net
>>259
押し方が悪い
あと、銀行が管理しているATMだから銀行ATMで間違いない

261 :名無しさん:2012/07/10(火) 11:22:24.79 0.net
>>260
はぁ?
ローソンATMを管理するのはローソン・エーティーエム・ネットワークス、イーネットを管理しているのはイーネットなんだけど?
銀行は共同幹事として提携して、手数料等を管理しているに過ぎないし、セキュリティは警備会社に一任してる。
新生銀行やあおぞら銀行はイーネットとの直接提携だが、都銀経由(新生銀行はみずほ銀行経由、あおぞら銀行は三井住友銀行かみずほ銀行経由)扱いなので、出金と振込と残高照会のみの取り扱いに限る。
ローソンATMはイーネットに比して劣るので、旧長期信用銀行は都銀管理機しか使えないし、MICS未接続のイオン銀行とみずほコーポレート銀行は使えない。。

262 :名無しさん:2012/07/11(水) 18:06:44.33 O.net
>>259
レスポンスの悪さなら
東京スターのコンビニATMが
良くないと思う。
ローソンATMはいい方だと思う。

263 :名無しさん:2012/07/11(水) 18:35:02.69 0.net
1977年、Citiは他行に先駆けて、世界初のATMを導入。

1978年、記録的な猛吹雪に見舞われたニューヨークでは、多くの銀行が休業となりました。
この突然の出来事に、市民は大いに混乱しました。
しかし、この一年前、Citiは他行に先駆けてATMを導入。営業時間に関係なく、
サービスを提供すると同時に世界の90%の人が徒歩15分圏内でATMを利用できる、今日の環境の礎をつくったのです。

264 :名無しさん:2012/07/11(水) 20:39:49.27 0.net
知らぬ間に新型ATMであるAKe-Sが発売されている。はたして初号機はどこが導入するだろうか。

265 :名無しさん:2012/07/11(水) 22:16:54.12 0.net
FACT-V X200対抗機種がAKe-Sか。青色LEDとかやさしい光と音とかATMメーカ各社の共通コンセプトなの?
BankITみたいな感じにもなってきたね。

266 :名無しさん:2012/07/11(水) 22:20:05.30 0.net
OKIって新型出してる?

267 :名無しさん:2012/07/12(木) 02:23:43.12 0.net
>>266
今の所ATM新型機に関するプレスリリースは無いな
(とは言え番吉はOSがXPだからもうそろそろ新型機出さないと色々不味いよねぇ)

268 :名無しさん:2012/07/12(木) 02:29:34.39 0.net
琉銀が変わったサービスをするみたいだ

【銀行】「はいたい」「にふぇーでーびる」琉球銀行、コンビニATMで沖縄方言使い応対:全国初 [12/07/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1342024190/

記事を簡単に見たけどイーネットのみのサービスでローソンATMでもやるかは不明

269 :名無しさん:2012/07/12(木) 09:10:14.77 0.net
>>267
あと3年半でサポート終了しちゃうのね、XP Embedded。

270 :名無しさん:2012/07/12(木) 18:31:06.74 0.net
拾陸の大凶管理機ゼロバンク提携中止撤回上ケ

271 :名無しさん:2012/07/12(木) 18:47:28.95 0.net
>>268
ローソンATMは無理。
旧長期信用銀行や商中は、都銀管理機でないと(BANCSとLONGSは相互接続されている)利用できず、(第二)地銀管理機を都銀経由させて取引することもできない。(MICS接続金融機関はスイッチング可)

272 :AKe-S:2012/07/12(木) 19:00:00.77 0.net
デザインがHXぽいというか、JXぽいというか…

273 :名無しさん:2012/07/12(木) 23:04:13.24 0.net
>>270
○Kが嘆願したみたいですね。

十六だったら他にも711やeネットやイオンで使えるから
どうってことないけどね


>>272
HXにピポ200を混ぜたような感じ。
AKe-SってネーミングはやっぱりAKBとかSKEから来ているのだろうか?

274 :名無しさん:2012/07/12(木) 23:46:18.58 0.net
>>273
ただ関東でCVSベイエリアの造反があったばかりだからサークルKサンクスにしてみれば死活問題だったのでは
(実際関東のゼロバンクでケツ菱うんこのカードが使えないって理由もCVSベイエリアの契約解除の原因だったし)

275 :名無しさん:2012/07/14(土) 00:07:09.28 0.net
>>274
三菱UFJならまだしも
十六がゴネたぐらいで影響力あるのかな?
あってもせいぜい岐阜市内周辺だし

276 :名無しさん:2012/07/14(土) 01:32:53.48 0.net
岐阜県や名古屋周辺のコンビニはサークルKが多い。岐阜市近郊から名古屋に通勤してる人も多い。
岐阜市の人は16がメインバンクの人が多い。名古屋近郊でゼロバンクATMでおろす16の人も多いんじゃないの?

277 :名無しさん:2012/07/16(月) 22:11:12.06 0.net
名古屋に通勤してる人って給与振込は
だいたい三菱東京UFJに指定されてることが多いんじゃない?


278 :名無しさん:2012/07/17(火) 18:07:04.94 0.net
きょう新オンラインシステムへ移行された東北銀行だが、榮渓湾の画面・音声が御室仕様から「鼬」仕様に変わった・・・。(ソフト入れ替えたんですね。)

あと、明細書のレイアウトは変わったが、振込用カードはデザイン・レイアウト変わらず。

279 :むfg:2012/07/17(火) 22:20:11.78 0.net
みりおんかぁど

280 :名無しさん:2012/07/18(水) 16:34:02.29 0.net
I T A C H I

281 :名無しさん:2012/07/18(水) 21:16:59.26 0.net
鼬ってこれ?(第三・豊川信金で見るタイプ)
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120718211404.jpg
カオスな東北銀ATMコーナー@盛岡
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120718210444.jpg

282 :名無しさん:2012/07/19(木) 01:15:31.76 0.net
>>281
これは酷いwwww

話は変わるけど新宿の渋銀のピポ10が2台共榮頚御室仕様に更新されてた
東京・神奈川の店舗では初登場か?

蛸墨巡りは近い内にまとめる予定

283 :名無しさん:2012/07/19(木) 09:20:06.80 O.net
>>282
相模大野も結構前に変わってた。

284 :名無しさん:2012/07/20(金) 19:11:58.43 0.net
>>281
今や銀行も選ぶ楽しみの時代かw

285 :名無しさん:2012/07/23(月) 22:29:16.11 0.net
>>281 >>282
この3台のどれか使うとすればATM21かなw

ピポ10とピポ20とピポ200が3台並んでるところなら知ってる。

286 :名無しさん:2012/07/23(月) 22:42:54.53 0.net
みずほ銀行の社内ATM(ATM検索では表示されない)は酷い。

287 :名無しさん:2012/07/24(火) 18:11:50.42 0.net
JAバンクのATM、富士通製のICキャッシュカード対応機種、文字も大きめで見やすかった。

288 :名無しさん:2012/07/27(金) 19:03:36.82 O.net
大凶店外機もWeb-ATMのシステムになってきたけど、
従来型より処理に時間かかってる感じがするのは気のせい?

289 :名無しさん:2012/07/27(金) 20:47:21.27 0.net
>>288
>今後、大垣共立銀行では、お客様満足度向上のために、センターのサーバーでCRMシステムと連携し、
>ATM利用時にお客様それぞれに合わせたタイムリーな情報の提供や、
>操作しやすい画面デザインへ切り替える機能の利用を予定しています。

そら時間掛かるわな
客から見れば余計なお世話機能でしかない


290 :名無しさん:2012/07/28(土) 00:34:19.99 0.net
wktk

291 :名無しさん:2012/07/28(土) 01:09:43.57 0.net
パフォーマンスを犠牲にしてでも機能増やすのはやめてほしい

292 :名無しさん:2012/07/28(土) 21:30:30.46 0.net
沖縄ファミリーマートが県内店舗の大半に設置する、コンビニATMの琉球銀行管理のイーネットでは、沖縄方言に対応した。

293 :名無しさん:2012/07/29(日) 03:52:00.81 0.net
ATMに1万円 3万円 5万円のスピード引き出しボタンがついているところはALL目立ATMの
十六銀行とか岐阜銀行くらい? かなり便利なのに。

294 :名無しさん:2012/07/29(日) 07:28:42.29 0.net
えーえー、どうせ私は千円単位でしか引き出しできませんよ

295 :名無しさん:2012/07/29(日) 20:18:26.87 O.net
番吉より
番吉パチもの首のが
微妙にデザインカッコいい。

番吉と番吉パチ首が並んでる支店とかあるんだな。

296 :名無しさん:2012/08/04(土) 00:23:07.43 0.net
>>285
数年前だが、西日本シティでHXとIXとJXが一台ずつ並んでいる支店があったわ

>>293
近畿産業信組と京都府農協もあったかも試練

297 :名無しさん:2012/08/05(日) 06:10:21.64 0.net
>>296
日本最大のチョン系信組こと近畿産業信組と言えばマヌケータクシーとの怪しい関係・・・

298 :名無しさん:2012/08/09(木) 05:35:45.61 0.net
ATMで並ぶ列を見て思う
スマートフォンと連携できるATM作ってほしい
見えるところで使われればSuicaのように普及するはず

299 :名無しさん:2012/08/09(木) 23:05:54.39 0.net
ATM廃止きぼー

総レス数 980
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200