2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀行自動預払機(ATM)スレッド 10台目

1 :名無しさん:2011/10/02(日) 18:18:02.70 0.net
世界的な金融再編や、ゆうちょ銀行の全銀接続など、話題を欠かないATMのスレです。

ICカードや生体認証への対応、通帳への印字から使いやすさの比較まで、
ATMに関係する話ならなんでも可能です。
その他の取引機器(自動支払機・通帳記帳機など)についてもこちらでどうぞ。

【過去スレ】
1台目 http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1021987880/
2台目 http://money2.2ch.net/test/read.cgi/money/1052037963/
3台目 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1084625168/
4台目 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1137668582/
5台目 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1167487458/
6台目 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1184595725/
7台目 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1199118548/
8台目 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1224207363/
9台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1246596030/

【主なATMメーカー(カッコ内はATMに表記されるブランドマーク)】
◆日立オムロンターミナルソリューションズ(Leadus)
http://www.hitachi-omron-ts.co.jp
◆沖電気工業
http://www.oki.com/jp
◆富士通
http://jp.fujitsu.com
◆日本ATM(ATMJ)
http://www.atmj.co.jp
◆日本電気(NEC)
http://www.nec.co.jp

342 :名無しさん:2012/09/11(火) 22:12:29.02 0.net
http://www.shinkin.co.jp/sawara/news_release/20120906kityou_tuutyou.pdf

信金が全国規模で通帳記帳の相互利用を進めているな。
りそな銀行形式で通帳繰越も対応したら神だな。

343 :名無しさん:2012/09/12(水) 02:17:46.53 0.net
AJ43(AKe-Sパチモソ)はよ

344 :名無しさん:2012/09/12(水) 10:00:03.47 0.net
BankITも発売開始から7年だしOSもWinXPだったはずだから新型はよ

345 :名無しさん:2012/09/12(水) 21:10:39.01 i.net
トースターの店舗外ATMに下足名BankTimeと同型機を発見
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8MGIBww.jpg
これについてはICチップは非対応の模様

346 :名無しさん:2012/09/12(水) 21:59:53.43 0.net
>>345
鏡に顔が映ってるよ

347 :名無しさん:2012/09/12(水) 22:16:47.88 0.net
>>346
気付かなかったorz
数日経てば一応消えるしこれで口座情報抜かれる訳じゃ無いから大丈夫だと思うけど

348 :名無しさん:2012/09/12(水) 23:05:43.02 0.net
>>345
左利きには不親切な端末。
テンキーは真ん中に置いてほしい・・・。

349 :名無しさん:2012/09/13(木) 13:01:35.52 0.net
2012/9/11 全国初!「生体認証ATM」の取扱開始
http://www.okb.co.jp/all/news/2012/20120911.pdf

大凶のカードレス掌認証いよいよか

350 :名無しさん:2012/09/13(木) 19:57:15.75 0.net
>>348
俺も左利きだ。
それより駅の改札が不便。

351 :名無しさん:2012/09/13(木) 21:57:29.12 0.net
痢粗那の有人店舗用と無人店舗用のメーカーが関西とその他で逆になってるような気が・・・

352 :名無しさん:2012/09/14(金) 00:25:53.36 O.net
>>351
関東だが、店舗外AK-1、店舗はFV20が主だな

353 :名無しさん:2012/09/15(土) 00:42:45.52 0.net
ALL目立で2808EXとAK-1が混在している拾六店舗で2808EXが合併で大量廃店になる
義父銀店舗にあったAK-1に置き換えされるとかあるのかな

354 :名無しさん:2012/09/15(土) 01:49:47.61 0.net
>>344
斜め上の展開で世界初のWin8がOSのATMを開発する可能性も

355 :名無しさん:2012/09/15(土) 15:52:15.03 0.net
>>353
廃止されるのは岐阜銀行の店舗の大半であって、システムが片寄せされる十六銀行側には何ら影響ありませんが?
糞六の廃店予定は未定。

356 :名無しさん:2012/09/15(土) 16:01:48.53 0.net
揚げ足取りご苦労
機械がお払い箱になると書きたかっただけだろう

357 :名無しさん:2012/09/15(土) 19:50:25.51 0.net
AK-1信金仕様で預入中に紙幣投入口が開いたまま放置すると例の警告音が鳴る。操作すれば音は消える
また、なぜか振込カードのエラー画面のときも警告音が鳴る(音声案内もあるが)。
そのほか、点検中にカードを入れようとすると"ただいま装置の点検を行っております。安全確保のため、装置から手を離してお待ちください"の音声が流れる。


358 :名無しさん:2012/09/15(土) 20:08:48.27 0.net
先日、某都銀の無人ATMコーナーを利用しようとしたところ、画面に

取扱中止
申しわけございませんが
本日は都合により
お取り扱いを中止させていただきました

の表示が出ていて、ATMを利用できなかった。
話を聞くと、どうやら故障が発生したらしい。

359 :名無しさん:2012/09/15(土) 23:08:08.88 0.net
>>355
少なくとも榮渓湾を義父仕様から重碌仕様にするためには明細票のサイズ変更(横長→小型)が必要になる。
榮渓湾の明細票のサイズ変更で小型から横長に改修されたのはケツ菱うんこ信託の旧ケツ菱ATMがあったが。

360 :名無しさん:2012/09/16(日) 14:14:50.57 0.net
>>358
入り口扉に張り紙とかしてた?
障害対応で当日復旧無理な時は
張り紙しろって言われるんだけどね

361 :名無しさん:2012/09/17(月) 14:08:21.81 0.net
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhemJBww.jpg
ゆうちょの店舗外ATM、通帳利用不可だった
なんか、奥で話し声が聞こえたから、修理の人が携帯で話してたのかもしれない

362 :361:2012/09/17(月) 14:10:01.69 0.net
p.s. 記帳ボタンはちゃんと画面から消えてるw

363 :名無しさん:2012/09/17(月) 20:21:06.64 0.net
>>361-362
ここのゆうちょATM、印鑑票の提出をお願いしますというシールが張られていないね。


364 :名無しさん:2012/09/18(火) 00:39:18.13 0.net
縮退させてただけだろ

365 :名無しさん:2012/09/18(火) 16:45:30.51 0.net
榮渓湾に義父仕様通帳横細磁気ストライプと
重碌仕様通帳縦太磁気ストライプの
両方に対応させているの?

旧岐阜銀行通帳繰越対応ATM
http://www.juroku.co.jp/16bank/atm/info/gifugin_kurikoshi/index.html

366 :名無しさん:2012/09/18(火) 17:13:01.96 O.net
>>341
都内ではないが、長津田で初めて発見した。
挙動はセゾンのと同じだな
http://imepic.jp/20120918/615530

367 :361:2012/09/18(火) 18:04:40.92 0.net
>>366
レアな手のひらじゃん

368 :341:2012/09/19(水) 09:36:37.85 0.net
>>366
ありがとう
君も「初めて発見した」ということは、やはりレアなんだよな

369 :名無しさん:2012/09/20(木) 12:57:48.84 0.net
>>351-352
関西では、店舗内→AK-1,JX白
店舗外→IX青(ほとんどピポ20に置換?),JX青,ピポ20 が多いかな。
たまーーに店舗外でJX白,ピポ10,ATM21(21は四条河原町くらいか?)もある。
関東行った時にりそなと埼玉りそな使ったときはFV10とFV20しか見なかったけど、ボロピポはもうなくなったんだっけ。

370 :352=366:2012/09/20(木) 14:28:44.62 O.net
>>369
行動範囲にあったボロピポは皆AK-1に更新された。
各地でFV10ですら置き換え始まっているからもうないかもな

371 :名無しさん:2012/09/20(木) 23:21:55.03 0.net
>>369
白台は日本橋にある。
21Bは須磨駅の近くにあったような気がする。

372 :名無しさん:2012/09/23(日) 00:20:29.87 0.net
重禄岡崎支店
榮渓湾を義父銀通帳からの繰越に対応させる。
合併に伴うATM置き換えはない。

愛吟
豊橋南・蒲郡・岡崎南のEXが榮渓湾に置き換えられた。
他の支店でEXが残っている支店はないだろうか。
一方、21Bは(番吉都や榮渓湾に置き換えられた台があるが)未だ残っている。

373 :名無しさん:2012/09/23(日) 09:10:25.01 0.net
21Aってまだ残ってるとこあるのかな

374 :名無しさん:2012/09/24(月) 12:21:46.05 0.net
>>373
大凶にちょこっとある。
現在番吉またはピポ20に置き換え進行中なので
21参りはお早めに・・・。

375 :名無しさん:2012/09/24(月) 17:03:03.58 0.net
ゆうちょの
忘れ物がありますっていつから言わなくなったの

376 :名無しさん:2012/09/24(月) 19:02:36.90 0.net
>>375
今日地元の郵便局では普通に言われたぞ。

377 :名無しさん:2012/09/26(水) 12:00:58.96 0.net
手のひらの静脈で照合 キャッシュカードなしATM取引開始 大垣共立銀、全国初
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348624812/


378 :名無しさん:2012/09/27(木) 22:06:17.38 0.net
>>373
四国には結構残ってる。450も見たことあるぞ。

379 :名無しさん:2012/10/03(水) 00:47:39.83 0.net
三井住友銀のATMって通帳の磁気が読めなくなったりするとキャッシュカードがあればATMで直してくれるんだな。
試しに同じ磁気ストライプの通帳を入れると・・・。

380 :名無しさん:2012/10/03(水) 20:35:59.31 0.net
>>344
作ってみるわ。少しまちなー。

381 :名無しさん:2012/10/04(木) 00:47:25.01 0.net
Win8採用のBankEigIT待ち

382 :名無しさん:2012/10/04(木) 06:41:45.80 0.net
今日あたり公式サイトにへばりつけ

383 :名無しさん:2012/10/04(木) 20:29:49.89 0.net
2012年10月4日 金融機関向け新型ATM「ATM-BankIT Pro」を販売開始
安心運用をサポートするノンストップATMを実現
http://www.oki.com/jp/press/2012/10/z12075.html

OSとかきになる

384 :名無しさん:2012/10/04(木) 20:36:59.06 0.net
>>383
凍死場のATMかと思ったぜ

385 :名無しさん:2012/10/05(金) 01:38:16.17 0.net
>>383
これで主要3ベンダの新型機は揃ったか
ぬるぽ(元姦銀店の一部)にしぶとく残ってるピポ10はこれに置き換えだろうな
(蛸墨と下足名は入れるかはちと微妙かも)

386 :名無しさん:2012/10/05(金) 01:41:14.44 0.net
みずほ銀行の企業内ATMのOKI、世代が古いから入れ替えしてくれ@長野

387 :名無しさん:2012/10/05(金) 01:43:37.40 0.net
>>385
勧銀店には富士通製でいいよ。

388 :名無しさん:2012/10/05(金) 20:53:26.57 0.net
OKI ATM-BankIT のOEM NEC N8380も
ATM-BankIT Proベースにいずれ変わるのかな

389 :名無しさん:2012/10/06(土) 03:11:31.08 0.net
ゆうちょのATMで300円入れたら200円しか認識されないので
取り消しボタンを押したら200円しか返金されなかった。
こういうエラーってよくあるの?


390 :名無しさん:2012/10/06(土) 04:20:35.15 0.net
>>389
よくあったらヤバいでしょ

391 :名無しさん:2012/10/06(土) 05:01:17.16 0.net
100円は異物扱いでどこかに排除されたのかな

392 :名無しさん:2012/10/06(土) 05:39:39.75 O.net
返却口を探す→なければ係員を呼ぶべき
それをする気がないなら諦めるしかない

393 :名無しさん:2012/10/06(土) 05:48:49.42 0.net
返却口に出てこない場合もある。
後ろに人がたくさん並んでいると「数百円で騒ぎたくない」という心理が働くし
「あれ? ひょっとしたら自分の勘違い?」と思う人もいる。
そういう人のお金がATMにたくさん溜まっていくという寸法。本当に悪質な発明だ。

http://aniki.kululu.net/sc/t_neta/ot3/ot_1323.htm


394 :名無しさん:2012/10/06(土) 05:55:35.64 0.net
下の方のわかりにくい場所に返却口が付いているATMもある。
返却口に金が戻ったらアラームが鳴るわけでもない。
気が付かなければそのまんま。

あれは絶対、金を取り忘れた人の財産をちょろまかそうとする未必の故意があるね。




395 :名無しさん:2012/10/06(土) 10:39:15.72 0.net
返却口に硬貨が戻った場合、ゆうちょの最新型と、AK1(ほぼすべての仕様)では、
"足元の返却口をお確かめください"の画面表示と、返却口の位置を示す画像が出るようになっています(まれにセンサーの不具合等で出ない場合もある(特にゆうちょ)が)。
また、純正仕様のOKI(OEMも含む)も、硬貨が返却口に落ちた直後に"足元の返却口から、硬貨をお受け取りください"の音声案内が出ます(ただし、1取引1回のみの模様)。
他(F社(最新型は不明)と、J仕様(AK1除くメーカー問わず、最新型は不明))は特に案内はないようです。


396 :名無しさん:2012/10/06(土) 12:49:31.45 O.net
>>395
ゆうちょはハードが沖電気でも中のソフトは日立主導(指認証での提携)、
郵政省時代は沖電気主導だったが…。。。

397 :名無しさん:2012/10/07(日) 01:01:13.15 0.net
いちどFV10で小銭が紙幣のところに転がり落ちたことがあったけど返却口に落ちて来なかったな
結局銀行員のお姉さんに取り出してもらったんだけどさ

398 :名無しさん:2012/10/10(水) 19:44:35.66 0.net
返却口たまに1円や10円がおちてるね
丸めた明細が押し込まれてることもままあるがw

>>395
ゆうちょはごく最近の型以外だと、硬貨を紙幣部に落としてしまった時いちいち局員を呼ばないといけない…

399 :名無しさん:2012/10/11(木) 00:08:39.53 0.net
15,000円下ろしたら、千円札15枚出てきてフイタwww

400 :名無しさん:2012/10/11(木) 18:24:15.05 0.net
>>399
1)確認ではなく両替のボタンを選択した
2)15千円と入力した


401 :名無しさん:2012/10/11(木) 20:17:56.75 0.net
>>400
2だわw
それだと駄目なのか

402 :名無しさん:2012/10/11(木) 21:30:03.05 0.net
ゆうちょATMではそうなる

403 :名無しさん:2012/10/12(金) 01:03:48.58 0.net
7銀行で紙幣づまりとなった時、付属の電話で問い合わせると遠隔操作で紙幣が排出された。
詰まった紙幣と、すでに受け入れられている紙幣が別々に排出された。
また、1回目の排出紙幣を取り出した後、2回目の排出中にも"お取り忘れにご注意ください"の音声が鳴り続けた。
正常に排出されたら、通常動作に戻った。


404 :名無しさん:2012/10/15(月) 11:45:03.10 O.net
東和で富士通新型。
タッチ音はジャン。
爆撃音はテロリンテロリン。

405 :名無しさん:2012/10/15(月) 11:56:24.63 0.net
>>404
どこの支店? 東京埼玉なら見に行きたい。

406 :名無しさん:2012/10/15(月) 14:21:47.07 0.net
みずほの10型純正は沖電化し、
三井住友のAJ31はAJ33に更新するのだろうが、
UFJのEXはどうするのだろう?

407 :名無しさん:2012/10/15(月) 19:31:07.55 0.net
>>406
蛸墨は同じメーカーに変わるとは限らん。
AJ31がAK-1(御室)やBankITに化けてるトコもあるぐらい。
逆に残存21CがAJ33に変わる所も出るかも知れん。

408 :名無しさん:2012/10/15(月) 19:40:50.92 0.net
>>407
でも店舗外は外注の関係でATMJでは?

409 :名無しさん:2012/10/15(月) 20:32:54.00 0.net
久しぶりに地元に帰ったらりそな店舗外のFV10がAK-1に化けてた…

410 :名無しさん:2012/10/15(月) 21:14:04.74 0.net
>>408
それ店舗置きな。
無人はまずは32+残存31混成店から32持ってきて(ry

411 :名無しさん:2012/10/30(火) 17:54:04.62 0.net
東海地区で硬貨出金対応は
三菱東京UFJ銀行(店外機可)、
三井住友銀行、
ゆうちょ銀行、
名古屋銀行、
第三銀行とかなの?

岐阜銀行もできたけど十六銀行に合併してからダメになったし
大垣共立銀行も硬貨は入金のみで出金は不可

412 :名無しさん:2012/10/30(火) 22:46:19.67 0.net
入金できるなら、残高1000円にして
出金すらいいじゃん 終わり

413 :名無しさん:2012/10/31(水) 00:38:38.07 0.net
>>412 はどういう意味?
出金金額指定が残高と連動してるって思ってるって話だったら間違いだよ

硬貨対応で一部入金対応してるなら、おつりで硬貨取得できそう

414 :名無しさん:2012/11/09(金) 03:54:46.20 0.net
忘れた頃にやってくる蛸墨のATM更新の予定が出てたので貼っておく

12月 武蔵関・桶川
13火 渋谷駅前(14水早朝含む)・大泉・円町・宝塚中山(出)・飾磨
13火・15木 難波(14水・16金早朝含む)
15木 桜新町・品川・行徳
19月 新大阪
20火 練馬・川越・OBP(出)・湊川

415 :名無しさん:2012/11/09(金) 11:08:26.52 O.net
FV10およびAJ31が対象か。
X200やAJ33に変わったらワロス

416 :名無しさん:2012/11/09(金) 12:43:42.82 0.net
難波って2フロアある内の1階がなぜか1台だけAJ31のままで残りはAJ32なんだよな。今度は全部がAJ32になるのか。。
新大阪は21Cだったわ。

417 :名無しさん:2012/11/09(金) 13:32:55.63 i.net
>>415
関東は今回も21Cからの置き換えが多いかも
(今回の表でピポ10パチモソ採用店は渋谷駅前と品川だけで残りは全部21C採用店)

418 :名無しさん:2012/11/10(土) 08:43:07.40 0.net
滋賀県の学校で、10年前までに各家庭から預かった学校費の返還忘れが発覚。
銀行からの通知がきっかけ。やはり口座凍結は10年なんだな。

幸い、現代にはノムシンやデビットというものもある。
念のため年に1度は動かしておいた方がいいのだろうが。

419 :名無しさん:2012/11/11(日) 01:29:41.40 0.net
兵庫県内で、しかも元太陽神戸でAKSなんて入れられたらそらインパクト大だろw
武庫之荘が32式か晩喰だとオモタら実はAK-1でおもっくそやられてるし。

420 :名無しさん:2012/11/11(日) 17:42:51.59 O.net
三井住友のAK-1
郵貯で入金した明細書が
落ちただけで画面が反応して
記帳がしたいのに引出しが押された状態になり
取消ボタンが分かりにくいのは仕様なの?

421 :名無しさん:2012/11/12(月) 01:08:50.17 0.net
AK-1は失敗作。
画面はギラギラしていて見づらいし。

422 :名無しさん:2012/11/12(月) 19:43:48.10 0.net
弘前市の東奥信用金庫本店のATMが最新モデルX200になってたぞ!!

しかし青森銀行では通帳繰越対応ATMでは未だピポ200を投入し続けているが、青い森しんきんではごく僅かでピポ100が残っているからそろそろX200(逆に最近入った通帳繰越対応ATMでは榮渓湾御室仕様)が入りそうだ。

>>312
5月に十字街支店に行った時点ではポンコツHXが稼働してたな。
しかし、以下によればつい最近置き換え(榮渓湾御室仕様)が進んでいるそうな。
ttp://www.hakodate.shinkumi.jp/topnews/pdf/news20121012.pdf

423 :名無しさん:2012/11/12(月) 22:57:47.58 0.net
浜松駅ATMコーナーにて不治痛マンセー(?)だった浜松信金が
AK-1になっていた。
明細票は不治痛と同じタイプで、ケツ菱うんこスーパーICカードを突っ込んで
キャッシュ/クレジット選択画面でキャッシュカードを選択したのに
クレジットカードを選択した事になる不具合がある。

424 :名無しさん:2012/11/13(火) 21:13:16.70 0.net
AK-1画面見やすいじゃん。ジジイかよw

425 :名無しさん:2012/11/15(木) 11:31:43.33 0.net
ぬるぽ

426 :名無しさん:2012/11/15(木) 14:34:42.36 0.net
みずほ銀行は沖電気製の古いATMを企業内(エ○○ンとか)とか田舎に設置してるけど、みずほ信託銀行でメインだった富士通製は設置しないの?
反応悪過ぎなんやけど。

427 :名無しさん:2012/11/15(木) 16:20:19.32 0.net
みずほはOKIで統一だろ多分

428 :名無しさん:2012/11/16(金) 01:16:47.00 0.net
早速置き換えの済んだ蛸墨の東京近郊の3店舗に訪問

大泉・武蔵関 21C→番吉
渋谷駅前 ピポ10パチモソ→ピポ20パチモソ

番吉プロが実際に流通するのは年明けだから隠岐の2店舗が現行番吉は仕方が無いが
渋谷駅前がピポ200パチモソではなくピポ20パチモソだったのには拍子抜け

429 :名無しさん:2012/11/16(金) 20:25:28.34 0.net
>>426
エ○○ンはどこの事業所だったか覚えてないが晩喰になった

430 :名無しさん:2012/11/27(火) 23:40:37.22 0.net
番吉様の取扱表示(青い文字)や白色LEDの劣化が酷い。

431 :名無しさん:2012/12/02(日) 00:58:07.70 0.net
ATMの電子ジャーナルに紙幣の画像とかシリアルナンバーまで記録してるやつ
って今どれぐらいあるの?

432 :名無しさん:2012/12/02(日) 04:35:27.52 0.net
むしろそんなのあるの?

433 :名無しさん:2012/12/02(日) 21:12:58.57 0.net
age

434 :名無しさん:2012/12/02(日) 23:50:09.61 0.net
http://koueki.jiii.or.jp/hyosho/chihatsu/H23/jusho_chubu/detail/monbukagaku.html
http://www.frontech.fujitsu.com/release/prs110428.html

435 :名無しさん:2012/12/03(月) 02:54:55.95 0.net
蛸墨置き換えの追加報告
桜新町・桶川・川越・練馬 21C→番吉
品川 ピポ10パチモソ→ピポ20パチモソ

先月(12年11月)以前に置き換えたであろう店舗についても報告
熊谷 21C→番吉
柏 ピポ10パチモソ→番吉
千葉・喜多見 ピポ10パチモソ→榮頸
新百合ヶ丘・生田・砂町 ピポ10パチモソ→ピポ20パチモソ

ここからは置き換え前の機種が不明の店舗で
太田・越谷・小石川 番吉
草加・白山・川崎・船橋・習志野 榮頸

436 :たちかわ市民 ◆LT5Q74n.FdUm :2012/12/03(月) 02:59:11.94 0.net
連投になるけど今月も蛸墨ATM更新予定があるので上げておく

4火 霞が関・元住吉・新検見川・四貫島
6木 王子・永山・港北ニュータウン・茨木西・富田林・網干
11火 新宿通・四条
13木 成田・香里ヶ丘・神戸学園都市・仙台
18火 京橋・伊勢原・大正区・泉南

そして日付変わって今日3日に武蔵浦和・17日に八千代緑が丘の各支店がオープン予定
(八千代緑が丘は出張所からの格上げ)

437 :名無しさん:2012/12/03(月) 06:38:49.99 0.net
>>435
越谷は21C、草加は10型モノホソ

438 :名無しさん:2012/12/04(火) 00:02:17.27 0.net
そう言えば尼崎が21C→32式だった>蛸墨

439 :名無しさん:2012/12/05(水) 02:58:16.07 0.net
蛸墨でピポ200(33式?)はまだ無しかな。。
>>436曰く今月最寄が31式から更新されるけど、番吉は勘弁してほしいところ。
みずほの番吉のは好きやけど蛸墨の番吉の「ペヤッ、ペヤッ」の音がいちいちうざい('A`)

440 :名無しさん:2012/12/05(水) 12:53:10.55 0.net
番吉様でNCR5696の音が出れば最高!

441 :名無しさん:2012/12/05(水) 22:47:33.38 0.net
漫画雑誌の全員サービスの応募をするために隠岐と目立御室白台がある郵便局に逝ったが、
隠岐は払込書が投入口より横幅が長く投入できなかったのに対し、
目立御室は普通に払込書が投入できた。

総レス数 980
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200