2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地方銀行大手6行(横浜千葉常陽静岡京都福岡)

368 :名無しさん:2012/04/21(土) 00:46:45.02 0.net
>>363
秋田銀行がフィディアの手先の東北銀行と提携するはずねえだろ、馬鹿!

369 :名無しさん:2012/04/21(土) 00:54:10.92 0.net
>>368は勘違い。
ほくほくとフィディアが北洋対策に提携するかもな。
あきぎんは北都や東北や荘内やみちのくとは提携しないけどな。
道銀はあちこちと提携するのはいいけど、ゆうちょ銀行で入金できないから最悪

370 :名無しさん:2012/04/21(土) 02:09:36.27 O.net
>>367
兜町も茅場町も地盤が緩く、大地震一発であっけなく壊滅する危険性が高いうえに、液状化や津波が心配
東証や金融・証券会社本社の機能をそのまま福岡へ持って行けばいい
前者は福岡証券取引所東京支社として活用し
後者は福岡本社&東京営業部体制に変えるってこと

そもそも福岡って、金融関係をはじめサラリーマンが
転勤したい、住みたい街ナンバーワンに選んでいるぐらいだからな
何も違和感はない
これからの五大都市圏のあるべき姿
札幌=ミュンヘン
東京=ベルリン
中京=ルール
大阪=ハンブルク
福岡=フランクフルト

371 :名無しさん:2012/04/21(土) 07:01:55.65 0.net
糞田舎の福岡擁護してる奴って自己チューしかいないんでしょ?

372 :名無しさん:2012/04/21(土) 08:57:17.99 0.net
そんなことはない

373 :名無しさん:2012/04/21(土) 08:58:09.97 0.net
山口銀行は使えるよ。
広島の、もみじ銀行と北九州銀行を傘下に収めた山口ファイナンスグループを形成しているからだ。
まあ、北陸銀行・北海道銀行グループほどではないけれど、岡山県から九州各地まで広い範囲で使えるので広島銀行よりも利便性は高い。
他には四国の伊予銀行。
伊予銀行は瀬戸内海地方で多くの支店を持っているので非常に便利だ。福岡の西日本シティ銀行は瀬戸内地方でも広島や福山、岡山、宇部、松山でも使えるので重宝。

374 :名無しさん:2012/04/21(土) 09:17:37.28 0.net
福岡天神地下街の人の流れって面白いんだよな。
東京の地下街はただの通路を延々と歩かされるから困る。大手町なんてその最たるもの。
商店街を歩けるだけ福岡や大阪の方がましだと思う。

何か見ながら歩けるのとただの通路を歩くのでは、気分も変わるだろうしね。
変なたとえだが、陸上の長距離の選手が10000mをトラックで走るのと、普通の道を走るのとではトラックの方が疲れるそうだ。景色が変わらないから。

しかし東京の大手町地下街の通路の場合はみんなサクサク歩くが福岡や大阪の商店街の場合は流れがゆっくりだから時間がかかる
しかも動く歩道なんて類はない
福岡天神地下街の人の流れって通路両側に流れがあるんだけど、真ん中がなぜかカオス。
うまくすり抜ければ真ん中を歩くのが一番早いけど、あっち行ったりこっち行ったりする人がいるんでちと困ることもある。

375 :名無しさん:2012/04/21(土) 09:24:05.73 0.net
政令指定都市が19個も日本に存在しているが
北から順に
札幌、仙台、さいたま、千葉、川崎、横浜、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、北九州、福岡の13都市で十分。

仙台は広島よりは管理中枢機能は大きく、大学や研究機関など知的集積度が高い。政令指定都市に相応しい
東北大学、宮城教育大学、東北福祉大学など大学も多く若い世代も多く学問の発展に寄与。

北九州はむしろ、政令指定都市に相応しいだろう。大学、工業の集積度は高く、都市高速は充実している点は見逃せない。

むしろ広島以下の都市は地方中核都市という規格に降格させるべき
広島、新潟、静岡、岡山、相模原、浜松
このあたりは、地方中核都市・地方政令指定都市と見て良い。

広島はプロ野球球団があって都会に見えるようだが都市圏は皆無で中心街は静岡レベルよりは若干高い程度。
広島の中心街は百貨店がそごう天満屋福屋三越とあり、郊外にはイオン系、地元系の大規模ショッピングモールは多いが地方中枢都市だから共存が可能程度。
広島は広島大学が東広島に移転、広島空港も現在は三原市本郷町にある。
大学の移転、空港の移転が大きく、道路網では都市高速は形成されつつもバランスが悪い。バイパスも郊外を迂回するルートが確保されていない。
広島はまだ中枢性はあるが、出先機関は減少傾向で大阪、福岡に管理機能を奪われつつある。空港は遠く、拠点とする大学は市内から遠く離れている。
仙台と比較した場合、広島のほうが中枢性では酷く落ちる点は注目したい。

いやほんと就活、お金はんぱない
広島という立地が悪すぎる、広島で就職するならいいだろうけど
大手の説明会は東京大阪、よくて福岡だからな
今日も日帰りで、新幹線で福岡まで行ってきたわ
ついでだから料金教えるよ、ググたらすぐだろうけどさ
広島〜博多 片道:5250円
新幹線 自由席:3980円
     指定席:4690円
普通に平日に会社説明会、または筆記試験、または面接があるから、マジ就活のシステムはクソ
マジで金ためておいたほうがいいよ。広島以外で就職活動する人は。四国・鹿児島・沖縄よりはましだろうけど、マジで立地わるい

376 :名無しさん:2012/04/21(土) 09:25:12.26 0.net
豊橋の利便性および拠点性を向上させるには
JR、名鉄双方に、今まで以上に切磋琢磨してもらうしかない。

やはりその切り札は、平井信号所からの名J分離だと思う。
平井信号所から名鉄は高架新線を作り、
JR在来線の真上を通り、橋上駅舎上に名鉄豊橋駅を新設する。
これで名鉄の本数制限が事実上なくなる。

そして名鉄浜松延伸。
JRも豊橋−浜松間、毎時3本体制を早急に改め、利便性向上を図るだろう。

377 :名無しさん:2012/04/21(土) 09:26:16.97 0.net
瀬戸内海って工場の排水とか下水道整備率が他所より低いところが多いから汚いよ
前に広島で焼きカキ食ったが、貝毒にあたって3日寝込んだ
貝毒も関係しているんだろうけど、体調が悪い時に貝を食べるのは止めておけって言うね
貝は何とかいう菌がいるっていうし貝はなかなか厄介な食べ物らしい

鉄ヲタって、ボロい鉄道車両が好きだよなぁ・・・そんなに好きなら一生広島とかのド田舎僻地に住めばいいじゃんw


冬の房総半島の普通電車って、ドアが各駅で全開なので、風が強いとほんとに寒い。小湊・いすみ鉄道に乗るだけで片道2070円。
千葉県民か、千葉県に近いところに住んでると、十分元取れる。大多喜の城下町歩いたり、勝浦のタンタンメン食べに行きたいな。
ピンポイント天気予報を表示してみると東京よりも千葉県南部の方が低い気温を示している事は多い。
ひと足早く春が来て花が咲くというイメージが強いけど。今頃は水仙の花盛りかな。
千葉県内へのアプローチは都営地下鉄冬のワンデーパスで元八幡まで行くのがよさそうだな
1月29日までの土日だと、700円のが500円か。千葉のフリーと合わせて2300円と18きっぷ1日分。さらに銚子電鉄、いすみ・小湊鉄道にも乗れる。

こりゃいいね。冬の犬吠とか、寒くて厳しそうだけど、行ってみたい。
個人的には、日蓮の誕生寺に行ってみたい。別に宗徒ではないけど、鎌倉、身延山、本門寺は回ったので。
安房小湊から徒歩22分。鯛で有名な湾沿いを歩けばよさそう。天気良ければ楽しそう。

378 :名無しさん:2012/04/21(土) 09:26:58.03 0.net
福岡市のインフラと都市機能はいいんだが、毎年隣の半島と大陸から移民が多いんだよな
大阪市に次ぐ凶悪な都市になるかもしれん

379 :名無しさん:2012/04/21(土) 09:27:53.81 0.net
横浜に限らず政令指定都市って制度自体がもう限界だろ。
初期の本当に一地方の中枢になるような大都市と最近の合併ボーナスのなんちゃって政令市の差が大きくなりすぎた。

380 :名無しさん:2012/04/21(土) 09:28:57.40 0.net
交通量はあっても早くから鉄道があって地下鉄の入る隙が無かったのが京都。
交通量無いのに公金で無理やり造ってヒーヒー言いながら経営してきたのが大阪。
そうなるのが明白なのに未だに地下鉄路線拡大の夢を捨てられないのが神戸。

京都市営地下鉄、神戸市営地下鉄は悲惨だよな
客の大部分が市の高齢者パスもってるジジババばっかw
客数の割に収入増えないとかアホ
>地下鉄が必要なだけの交通量が無いからだろ

日本の公営地下鉄の経営状況(平成20〜21年度)
純損益(左)と累積欠損金(右)
▲は赤字(京都・神戸・福岡の3市のみ)

札幌市営地下鉄 約28億1,194万円   約3,348億0,444万円
仙台市地下鉄  約18億9,852万円   約1,066億8,509万円
都営地下鉄 約123億5,479万円   約4,432億9,845万円
横浜市営地下鉄 約1億3,300万円 約2,445億6,700万円
名古屋市営地下鉄 約17億8,003万円 約3,185億9,201万円
京都市営地下鉄 ▲約150億2,700万円 約3,193億1,900万円
大阪市営地下鉄 約288億9,740万円 約52億6,378万円
神戸市営地下鉄 ▲約13億2,911万円 約1,209億6,553万円
福岡市地下鉄 ▲約6億1,454万円 約1,391億0,790万円

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84

まだ日本には累積赤字を帳消しにした地下鉄は、どこにも無いんだよな。結局将来の子供たちにに借金のツケを残すということか。
例えば都営地下鉄なら、借金も将来にわたって残るが大勢に利用される有用なインフラも将来にわたって残るので、借金が残っても悪いことばかりではない。
そろそろ八王子市くらい政令指定都市になって良い気もする。
政令指定都市の価値がさらに下がるとか言うヤツは居るだろうけれどあと2〜3年で鳥取県の人口を抜かしちゃうのは間違いないんだから。

381 :名無しさん:2012/04/21(土) 09:29:52.47 0.net
中国だと、日本の政令指定都市に相当するのが直轄市
北京市・天津市・上海市・重慶市がこれに相当する。中国の「省」と同格。
中国の国会に相当する全人代と呼ばれる全国人民代表大会に代表を選出できる。
中国の国家主席を務めた江沢民氏も上海市の全国人民代表大会の代表だった。
北京・上海・天津には地下鉄があるが、重慶は大阪モノレールそっくりのモノレールが営業している。

382 :名無しさん:2012/04/21(土) 09:30:55.55 0.net
女性専用車があるおかげで、男性の老人や身体障害者も1両隣の車両まで歩かされることになるわけだが、
それについての批判は聞いたことがないね。優先席なくなると不満が噴出するのに


身体障害者と介助者は元々女性専用車の対象外
調べたら、障害者と介助者は乗ってもいいのね
老人は相変わらず対象外だが

鉄道営業法に女性専用車に男が載ったら罰金という条文があるのに、なぜか今の国土交通省は適用しないことにしているからなぁ。

鉄道営業法34条を適用して女性専用車両に乗った男から罰金を取っても、
その男が、この条項は憲法14条に違反しており違憲だ、と訴えた場合、違憲判決が出る可能性があるからね。
それと、鉄道営業法に書いてあるのは「婦人の為に設けられたる車両」であって、女性専用車両じゃない。 法律用語で婦人ってのは既婚女性のみを指すらしいよ。

大阪から京都まで新快速10両に乗ってるんだけどガラガラ
他の路線は容赦なく不便にしてるのに、新快速だけ厚遇するのは理解できない


国立の「○○医科大学」で残ったのは滋賀と浜松と旭川の3つだけか。旭川には他に国立大学が無いし
浜松は静岡大学のある静岡市とは離れすぎてるから残るのはわかるけど
滋賀医大はどうして滋賀大と統合しないんだろうか?

滋賀医大は1974年の設立で滋賀大よりも後発。
この頃になると既存国立大に医学部を設置するのは他の医学部の無い国立大との公平性の観点から不可能だった。

滋賀大自体、経済学部(彦根)と教育学部(石山)しかなくてそこに医学部(瀬田)を追加してもバランスが悪いだけだからな。

今でも滋賀県には文系・理系の学部がバランスよく揃った総合大学は存在しない。法学部なんか全県探してもどこにもない。


阪大のライバルの東京医科歯科大学と防衛医科大学校を忘れるなよ。

383 :名無しさん:2012/04/21(土) 09:31:51.08 0.net
欧州はどこも、都市規模の割には鉄道が充実している。
日本は三大都市圏の鉄道の充実は世界屈指だけど、地方都市になると鉄道は非常に衰退している。
欧州の地方都市は公共交通機関だけで移動できる街づくりを目指してる
日本の地方都市は町がスプロール化してロードサイド店が繁盛し車ないと生活できない



>公共交通機関だけで移動できる街づくり
郊外における開発を規制するといったコンパクトな街づくりね

スプロール化した都市は、インフラ整備、ごみ収集などに非常にコストがかかり、財政も圧迫する

384 :名無しさん:2012/04/21(土) 09:32:51.26 0.net
大阪再生の一番有効な手段は
大阪という日本で最高の立地条件を誇る土地にしがみついて大した利益もあげれず文句垂れてる大阪市民の既得権を剥奪し
代わりに福島の被災地の方々を移住させ働いてもらうか大阪に米軍基地を置いて米軍の援助の下犯罪の撲滅をはかる

8の区にそれぞれ区会議員がいることになる、 実現すると恐ろしい、
大阪市はこのままで区長の権限を強め、橋下がみっちり4年市長をやればいいと思うが、橋下が組織構造を変えたいっていうのは
そもそも橋下がいなくなった後の持続性を担保するためだしな
特殊なリーダーが行政組織を世の中にフィットさせるんじゃなくて
自発的に世の中にフィットする行政組織に変化させたいってのが橋下がやってることのほぼ全てだろ

市営のままなら利益はすべて市の歳入になります。
民営化すれば利益は経営者と株主のものになり、市には税金しか入らなくなります。

公共事業を削減したら失業者が増えるんですよ。
その事業に従事している人はもちろん、彼らが稼いでお金を使うことで成り立っている
商売も多いのですから、失業者や低賃金労働者が増えることによる社会的損失は非常に大きいのです。
好景気時で民間の需要が旺盛な時はそれだけ雇用も増えるわけですから、そのときはじめて公共事業を削減してもいいといえるんです。

385 :名無しさん:2012/04/21(土) 09:33:49.98 0.net
震災の影響か 戦後初めて千葉県の人口減少
産経新聞 1月30日(月)21時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120130-00000592-san-l12
 東日本大震災が被災地などを中心に、自治体の人口に大きな影響を与えているなか、千葉県の平成23年の人口が、戦後初めて
減少に転じたことが30日、同県の推計調査で分かった。県外からの流入人口が減ったことが要因で、地盤の液状化被害や
放射性物質の検出など東日本大震災の影響とみられる。これまで同県は、少子高齢化により人口減少に転じる時期を29年と予測していた。

 県によると、1月1日現在の同県の人口は前年比1万693人減少の620万6334人。県外からの転入が16万7006人
(前年比1万6823人減)だったのに対し、転出は17万8424人(同7264人増)と、転出が転入を1万1418人上回った。
出生者数は5万1294人(同1331人)と、初めて死亡者数を523人下回った。

 例年と比べて、転出数と死亡者数に大きな変動はなく、転入数と誕生数の減少が響いた。東京都のベッドタウンとして、子育て世代を
中心に増加傾向が続いていた市川、松戸、浦安の各市で、転入が大幅に減り人口が減少していた。

 これら地域では、放射線量が周辺より高い「ホットスポット」が見つかったり、地盤が液状化したりしている。このため県では、
出産や子育ての場所に他県を選ぶ人が増えたとみている。

 県は「人口減少が長期的な傾向なのか一過性なのかを見極めて、今後の施策を判断したい」としている。

386 :名無しさん:2012/04/21(土) 09:34:31.75 0.net
「中国地方には役割が終わった路線がある。」
対象は山陰線(益田以西)、美祢線、小野田線、宇部線、芸備線(三次以遠)、木次線、
三江線、姫新線、因美線(智頭以南)、宇野線(茶屋町以南)あたりだろう。

トップが湯崎や松井に代わったところで広島は広島のままw
もう病気だな。


広島市には過疎地が多すぎる。
廿日市や東広島も合併してから財政状況が悪くなったし、
山間地域の振興云々は幻想に近いものがある。
可部延伸だけど今更安佐北区の人口減少を食い止めてもどうかな、と思ったり。
税金の効率の悪い逐次導入。 白木村と安佐町は切り捨てても良い気が。湯来も正直必要ないし。
平成の大合併の目的の一つが過疎地域を体力のある地域とくっつけて国からの補助金を減らすこと。
国が負担できない分を地方に振ったんだから財政悪化して当たり前。

過疎地の活性化って農業の企業誘致以外選択肢ほぼ無いよな・・・
過疎自治体は自分に割り振られてた金がなくなって力を維持できず衰退、
体力のあった自治体もお荷物がついて予算不足になって衰退。
広島県は面積広いし(居住可能面積は限りなく狭い)人口の半分以上が広島市近郊に住んでるから他の過疎っぷりがヤバイ

387 :名無しさん:2012/04/21(土) 09:35:06.81 0.net
日本の都市も欧州の都市みたいに成熟しないといけない。
その準備がスリム化だと思う。広島は今後も住みよい街でいられるよ。

福岡が支店新規進出に陰りが見えてるにも関わらず、今後も発展が見込まれてるのは一つは狭小な平野で広がる余地が少ないことが一つの要因だと思う。
土地を増やしたアイランド構想は馬鹿だな。

388 :名無しさん:2012/04/21(土) 09:36:00.15 0.net
そういや国内線で大型機バンバン飛ばしてるのは日本だけだよな。
もっとも都市間高速バスなら日本を超える国もあるだろうが。


都市間高速バスでも日本には
福岡-北九州とか福岡-熊本とか頻発路線結構あるからなあ


日本のバス利用者比率の低さは異常。
地下鉄が発展しているニューヨーク市でも、市内バス利用者数が大阪地下鉄並み。
韓国では都市間では高速バスが5分間隔で走ってるくらい。
地方都市では鉄道の駅が不便でバスの方がずっと便利なのだから、日本も地方は鉄道を捨ててバス中心にするべき。
日本でもようやく高速バスが発展して不便なローカル鉄道を駆逐しつつあるのは良い傾向。

389 :名無しさん:2012/04/21(土) 09:37:55.22 0.net
新日本製鉄と住友金属工業は2日、
今年10月に合併して発足する予定の新会社「新日鉄住金」の社章・ロゴマークが完成したと発表した。

 カラーは先進性と信頼性を表すコバルトブルーとスカイブルーを基調とし、
中央の三角形は鉄鋼メーカーのシンボルである高炉と、鉄を生み出す人を表現している。
また中の点を頂上と見れば、世界ナンバーワンの鉄鋼メーカーを目指す強い意志などを意味しているという。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/120402/bsc1204021539009-n1.htm

新日鉄株式会社 統合新会社「新日鐵住金株式会社」の社章・ロゴマーク完成のお知らせ
新日本製鐵株式会社と住友金属工業株式会社が、
2012年10月に統合して発足する予定の新会社「新日鐵住金株式会社」の社章・ロゴマークが完成しましたので、お知らせします。
両社は経営統合により、
世界最高の技術力とものづくりの力で、鉄事業を通じて社会に貢献する「総合力世界No1の鉄鋼メーカー」を目指します。
http://www.nsc.co.jp/news/data/20120402114307_1.pdf

住友金属工業 統合新会社「新日鐵住金株式会社」の社章・ロゴマーク完成のお知らせ
http://www.sumitomometals.co.jp/press/2012/news2012-04-02-01.html


新日鐵住金 ロゴマーク
http://amd.c.yimg.jp/amd/20120402-00000047-jijp-000-0-view.jpg

390 :名無しさん:2012/04/21(土) 09:39:04.03 0.net
北海道から静岡くらいまでは、文系と理系の処遇はだいたい同じくらいだが、
大井川を超えると急にエンジニアの処遇が良くなって、文系の処遇が大幅に悪くなる。

鈴鹿を越えると今度はギルド化した医者が絶対的に偉くなって、
次いで工、商という扱いだが、文系の扱いは中部圏よりはマシで、広島と愛媛あたりまでざっとこんな感じ。

模試の優秀者も文系の多くが東日本、理系が関西〜中四国という分布となっている。

日本経済の中心が東へと向かうのは必然、なるべくしてなったってことか

391 :名無しさん:2012/04/21(土) 09:39:51.87 0.net
本命が大阪なら、対抗はやっぱり名古屋だな
なんてったって、中京っていうぐらいだし
トヨタのお膝元であるせいか北日本出身も意外と多い
日本経済の中心を大阪へ…といったら東北北海道の人たちは抵抗感じるかもしれないけど
名古屋だったらそうでもないんじゃないかな

392 :名無しさん:2012/04/21(土) 09:40:40.15 0.net
東海証券は東京証券と合併して本社を東京へ移してたけど、一昨年頃名古屋に戻ってきた。
いよいよリニアが建設される今の世の中
日本の金融、証券市場の中心が名古屋に移ってもおかしくない

393 :名無しさん:2012/04/21(土) 09:41:11.25 0.net
スレ違いだが、北へと向かって走ったらダメかい?
地元金融界が知事や市長とタッグを組んで新潟を日本経済の中心にしよう
・新潟証券取引所を復活させる
・東京証券取引所を吸収合併し、その機能を新潟に移転する
・そうなれば、大手金融機関本社も相次いで新潟へ移転する
それまでの本社は東京営業部として活用すればいい
以上の事柄を断行すれば、新潟に雇用が増えるし
政治の中心と経済の中心を分離できる

394 :Lanfeng:2012/04/21(土) 09:42:03.13 0.net
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20120418083418
「習近平」が失脚!!

香港上場株、本土政変劇で暴落か?
ヨーロッパ、欧米も影響。

本土政変劇に新たな情報が錯綜中!!
先月下旬次期後継者「習近平」が失脚!!
更に「江派、太子党」も失速!!

次期後継者は「李克強」現副首相が台頭。

薄煕来は死刑か無期、人民日報。
これは「革命」です。

395 :名無しさん:2012/04/21(土) 09:42:06.29 0.net
最近マスコミが北海道新幹線札幌延伸を無駄な公共事業だの税金バラまきだの叩くようになった
確かに国民の税金湯水のごとく使いまくってた無駄な公共事業が日本には多い
でも北海道新幹線って本当に無駄なのか
だったら新青森〜新函館の建設も最初からしなきゃいいだろうに
やっぱり原発事故を機に北東北や函館が札幌と結びついていくのが気に入らんのか

っていうか札幌もこのまま単なる支店経済都市で終わったらダメだ
日本の金融や証券市場の中心は福岡にすべきだが
福岡に集中させるんじゃなく、東の東京と北の札幌でトライアングル体制にするのがベストかと
つまり、こういうこと

福岡=長男、リーダー、東京や札幌を含め全国のまとめ役
東京=次男、日本一の大都会、お上と交渉する窓口
札幌=三男、福岡や東京をバックアップすべし

396 :名無しさん:2012/04/21(土) 10:07:44.30 0.net
千葉銀行コンビニATM有料化の手紙が来ました 儲からない客のひとりですが地元の銀行で愛着があるだけに残念だ。
千葉銀行ゴールドカードでも同様に有料化とのこと、頭にきました
田舎でコンビニATMはどれだけ助かるか 千葉銀行自行のATMで隅々まで網羅できてないだろう
もう給与振込ほか資金は全部ネットバンクへ移行させる。
少しは静岡銀行なんかを見習ってほしい 
それと預かり資産3千万で160点ってずいぶんと殿様的だ、せめて預金保護の1千万以上設定にすべきだ
そういう客もいるんだろうが、気がしれない千葉銀行
千葉銀行金利がネットバンクと違いすぎる
金持ち年寄ばかり相手にしても いずれどうかね千葉銀行
地元千葉銀行の若い客も逃がさないようにするのが将来のためだと思うが
ながい付き合いだったが、もう入金することはないだろう千葉銀行

397 :名無しさん:2012/04/21(土) 10:09:22.81 0.net
福銀って腐ってるんですね

福岡銀行小倉支店最悪。
留守電も残さず、着信が入っていたから電話したら、
"ご用件は何ですか?"
こっちが聞きたいくらいだアホ。
"よくわからないんですけど"と言ったら、
"折り返し電話するから切って待っとけ"だと。
激烈ムカつく女の応対だった。
後で、苦情対応専門みたいな男から、どうでもよい留守電が。
俺は苦情なんか言ってないのに。

398 :名無しさん:2012/04/21(土) 10:24:27.57 0.net
異動のたびに、顧客口座の移管を繰り返し・・・
これって移管を受け付けて、承認した店も責任あるんじゃないの?
どう考えても、異動した行員が移管を送ってくるって???
完全に疑惑案件じゃん


千葉銀元行員を逮捕=顧客預金1億円超引き出す
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011120600867
2011/12/06-18:46 時事通信

 顧客の預金をだまし取ったとして、千葉県警捜査2課は6日、
詐欺容疑で元千葉銀行行員竹内直幸容疑者(48)=同県柏市豊四季台=を
逮捕した。同課によると、容疑を認めている。2005年10月〜10年1月に
顧客3人の口座から計約1億4500万円を引き出したといい、
「うち約7000万円はキャバクラに使った」と供述しているという。

 逮捕容疑は、本店の支店支援部リーダーだった07年6月、
男性顧客から預金払い戻し依頼があったと装って、窓口担当の行員2人に
顧客の預金計約1200万円を架空名義の口座に入金させ、だまし取った疑い。

399 :名無しさん:2012/04/21(土) 10:25:21.14 0.net
給料日で千葉銀行いったが、ATMの列が異常に混んでた
面倒だ

400 :名無しさん:2012/04/21(土) 10:26:13.74 0.net
かなり治安が悪い場所に引っ越すんだけど
千葉銀行に通帳なし口座ありませんか?

カードはいつも財布に入れて携帯してるんですが
さすがに通帳持ち歩くのは不便です

401 :名無しさん:2012/04/21(土) 10:27:07.18 0.net
千葉興銀、新しい保険商品取り扱うみたいだな

402 :名無しさん:2012/04/21(土) 10:30:53.01 0.net
韓国の原発が大事故やらかしたら、福岡だって無事では済まないんだよ
そういう対策とかちゃんと考えてるか? 先に玄海原発が大事故やらかしてくれれば、福岡だって無事では済まないでしょ。

対策できないのが放射能。
流しても消えない、目にも見えない
日本国内の原発は日本人の手で全面廃止できるが
韓国の原発は韓国政府の決断を待つしかないでしょう

403 :名無しさん:2012/04/21(土) 10:32:08.59 0.net
通帳再発行なんて、日々の取引の中で何件あるか、また、どんなリスクがあるか知らないようだ
オムロン、日立、IBM、富士通に限らずリスク管理や手続は何処がやっても機械化は不可能
手続以外は機械化されてるよ、遅れた銀行の例を挙げないでくれ
電子マネーが普及したら後方事務も比例する、もっと銀行の内部事情を知ろう

404 :名無しさん:2012/04/21(土) 10:34:34.35 0.net
広島に居住していて、使える地方銀行の口座は山口銀行、伊予銀行、西日本シティ銀行で、
山口銀行は、もみじ銀行と北九州銀行を傘下に収めているので使える範囲が広いので便利だ。
山口銀行と同様なのは、伊予銀行で四国一の規模だけではなく、瀬戸内海沿岸の主要都市で使える利便性は非常に大きい。
西日本シティ銀行は広島、福山、岡山、宇部、下関、松山、大阪、東京まで支店が有るので大いに役立っている。

広島銀行と中国銀行は店舗の縮小が進み、利便性が悪くなってきていて、不便になってきた。

大手都市銀行は、みずほ銀行を永らく使っているが、信託銀行は三井住友にした。ゆうちょ銀行での取引が便利だからだ。

405 :名無しさん:2012/04/21(土) 10:35:21.39 0.net
ただ広範囲に店舗が有れば良い訳じゃなく、中身の機能性も重要さね。
例えば第四銀行なんか、パッと見、東日本地域全体に店舗を配置してるけど、
地元外店舗でATMを設置、それも18時以降まで稼働してるのは会津支店しかない。
ある程度の利便性はコンビニATMでカバーしてるけど、通帳記帳まで考えると、
一般的なリーマンとしては、実質的に新潟県内でしか使えない口座。

406 :名無しさん:2012/04/21(土) 14:55:13.29 0.net
M教授からメールを頂いた。
愛知県地盤の銀行が脆弱なので、東海三菱銀行設立構想には賛同する。
第二地銀上がり風情の西シ銀は長崎銀行と豊和銀行を傘下に納めて、大分県のコンビニATMを管理してるが、福岡銀行は西シ銀にすら負けてる。
福岡県はもう終ぇだ!

407 :名無しさん:2012/04/21(土) 22:49:35.21 0.net
 旧東海銀行OBの間で、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の傘下の銀行として、
名古屋市に本店を置く「東海三菱銀行」の設立を求める動きが出ている。東海銀の地盤を引き継いだ
大規模な地域銀行とし、海外支店網や金融商品の開発はMUFGの力を借りるという。
三菱東京UFJ銀行側は「実現可能性はない」としている。

 構想は、松谷昭・元東海銀行副頭取や、東海銀出身で元東海総合研究所理事長の水谷研治・
中京大学大学院教授らが進めている。りそなグループの傘下で、埼玉県を中心に営業する
「埼玉りそな銀行」のような形態を想定している。

 東海銀はかつて、東海地域で圧倒的な存在感を持ち、愛・地球博(愛知万博)や中部国際空港など、
地元プロジェクトの推進を支えた。その後、三和銀行と合併してUFJ銀行となり、さらに今年1月に
東京三菱銀行と合併し、三菱東京UFJ銀行となった。再編統合で、東海銀色は薄れ、名古屋市内の
貸し出しシェアも低下しつつある。水谷氏らは「企業の経営危機の際、地域経済への影響を踏まえて
対応するには、地域に密着した銀行が必要。名古屋経済の規模を考えると地銀では対応しきれない」
と主張。地元の主要企業や名古屋商工会議所、中部経済連合会などの経済団体に構想の支援を呼び
かけている。

 これに対し、三菱東京UFJ銀行側は「時代錯誤で、実現可能性はない。『懐かしい』という人は
いるかもしれないが、それを許してくれる世界ではない」(名古屋首脳)と強い反発を示した。
箕浦宗吉・名商会頭も「もう合併しまったことで、変わらない」と話した。【尾村洋介】


▽News Source MSN-Mainichi INTERACTIVE 毎日新聞 2006年3月21日3時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20060321k0000m020153000c.html
▽三菱東京UFJ銀行
http://www.bk.mufg.jp/
▽関連
【金融】三菱東京UFJ銀行、全国で地銀と提携へ・中小向け融資開拓 [06/03/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142375213/

408 :405の元ネタ本人:2012/04/22(日) 07:17:49.12 0.net
このスレは他スレに書いた他人のレスを勝手にパクって、
マルチの冤罪をかけさせる犯罪者の集まりか?

409 :名無しさん:2012/04/22(日) 11:00:05.56 0.net
南北に分断された朝鮮半島の家族のように山銀と北九銀で離ればなれになった
カップルもいるのだろうか

410 :名無しさん:2012/04/24(火) 03:54:07.28 O.net
兜町も北浜も地盤が緩く、大地震一発であっけなく壊滅する危険性が高いうえ、液状化や津波が心配
加えて東京も大阪も電力不足だってね。
それならいっそのこと、東証や日銀、大手証券会社の本社機能をそのまま福岡へ持って行けばいい
前者は福岡証券取引所東京支社として活用し
後者は福岡本社&東京営業部体制に変えるってこと

そもそも福岡って、金融関係をはじめサラリーマンが
転勤したい、住みたい街ナンバーワンに選んでいるぐらいだからな
何も違和感はない
これからの五大都市圏のあるべき姿
札幌=ミュンヘン
東京=ベルリン
中京=ルール
大阪=ハンブルク
福岡=フランクフルト

では、福岡が日本のフランクフルトになるにはまず何をすべきか
東京大学経済学部を九州大学経済学部に吸収合併させるのも一つの方法
幸いここには、経済工学科っていう珍しい学科がある
とかく文系に偏りがちな日本経済、金融に理数系の要素を大々的に取り入れるのも必要
今まで東京大学法学部から大勢の官僚が誕生したように
これからは、この経済学部から一流の金融マンをどんどん誕生させるんだ
そうすれば、日本経済は今よりもマシになるよね?きっと

411 :名無しさん:2012/04/24(火) 08:39:43.11 0.net
>>410
福岡は元警察官や土建業者の会長が、暴力団関係者から狙撃される土地柄。
そんな日本の恥部みたいな場所に首都機能を移すような話は、寝言と思え!
バ〜〜カ!


412 :名無しさん:2012/04/24(火) 13:08:55.81 O.net
誰も福岡に遷都しろとは言ってないと思うが
それに、広域暴力団の牙城たる神戸大阪よりはマシかと

413 :名無しさん:2012/04/24(火) 18:46:07.97 O.net
褒め殺しとかじゃなく
東海南海地震の影響を受けにくい福岡こそ日本の金融センター、Japanese Frankfurtにならないと
それが日本経済のためでもある
地震に強いだけでなく
経済工学科を持つ大学と、日本最大最強の地銀グループがある地の利をもっと活かさないと

414 :名無しさん:2012/04/24(火) 20:49:05.86 0.net
■トヨタ、名証“飛ばし”。決算会見、東京へ一本化 2012.4.17 20:21

トヨタ自動車は、平成24年3月期連結決算発表(5月9日)から、会場を東京本社(東京都文京区)に一本化する。
これまで名古屋証券取引所と東京本社の2カ所で行ってきたが、「発言者の一本化を図る」ため東京への集約を決めた。
トヨタが名証で決算会見しないのは初めて。

地域証取の存在感が希薄化する中、独立路線を掲げる名証は「東証、大証と違い大半の上場企業が決算会見を行う情報発信力」
(畔柳昇社長)を強みの1つとしてきた。
国内最大企業の会見取りやめは名証にとって痛手となりそうだ。

トヨタは、東京への集約で発言者の一本化が図れるほか、「多くの記者が出席できる」などと説明。
しかし、かつては名証を決算発表のメーン会場とし、社長が会見に臨んでいた歴史があるだけに、
「今回の措置には何らかのメッセージ(※トヨタ本社の東京移転への布石)があるのでは」(関係者)と推測する声も出ている。
ソース http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120417/biz12041720210033-n1.htm

>4号機崩壊かフォッサマグナプレート地震か富士山噴火の一つ若しくは全部で東京が崩壊して
>大阪企業が里帰りしたらGDP大阪>東京になるので
>経産省はその埋め合わせをトヨタにさせるつもりだね
>つまり東京が死ぬときは名古屋を道連れにするつもり

>頑張れ名古屋w

415 :名無しさん:2012/04/24(火) 20:49:48.64 0.net
■東京からの機能分散の動きは第二段階へ移行 【りそな総合研究所】 2012年4月11日  
(関西に本格的な拠点の新設を含む動きが出てくる可能性)

東日本大震災をきっかけに、東京への集中が進んでいた本社機能の分散化が進んでいる。
主に東京から西日本への分散が進むなか、電力不足を抱えながらも、関西は第二の経済園としての存在感を発揮している。

具体的な動きとしては、銀行や生命保険、損害保険会社を中心に、既存の大阪拠点を拡充、
非常時には東京本社に代わって業務を継続する体制が進んでいる。

また、製造業でも東洋ゴムが東京本社の拠点機能を大阪本社に統合する計画を発表した。
これらの東京から関西への機能分散は、既存拠点の人員拡充が中心となっているが、拠点の新設は時間がかかるため当然である。

今後は震災時に拠点の新設を検討し始めた企業が、立地や入居ビルの選定、条件交渉を終え、動き出すと見られる。
その例として、去年12月に新生銀行が大阪支店を移転するとともに拡充、本社代替機能拠点とした他、
貴金属製品の製造・販売を手がけるTANAKAホールディングスも、この4月から大阪本社を稼動させ、
東京/大阪どちらが本社機能を失っても機能継続できる体制を整えた。

これらを裏付けるように、足元のオフィス空室率低下が進んでいる。
図表2は東京の千代田区、港区エリア、大阪の梅田、淀屋橋・本町エリアであるが、
大阪の梅田、淀屋橋・本町エリアに急速なオフィス空室率低下が見られる。
ソース https://www2.rri.co.jp/chiiki/pdf/office1204.pdf

稼動床面積の推移も去年10月に一度減少した後、再び増加が強まっている。
推測であるが、去年10月の現象は震災後の一時避難を含めた仮需要の剥落によるもので、
その後の増加は本格的な拠点配置の動きと見られる。

東京から関西への機能分散は第二段階に入った可能性がある。

416 :名無しさん:2012/04/24(火) 20:50:40.48 0.net
福岡はリトルTokyo のままではダメだ
Japanese Frankfurtにならないと
それが日本経済のためでもある
地震に強く、経済工学科を持つ大学がある地の利をもっと活かさないと

417 :名無しさん:2012/04/28(土) 18:27:29.46 0.net
取り敢えず1万寄付してきた

http://up.img5.net/src/up42108.jpg

つか、今だって尖閣諸島は日本人が所有しているわけでしょ?それを東京都が買うとどういうメリットがあるの?
尖閣諸島に都庁を建てて、そこに石原が住むわけ?
石原が尖閣買うといったのは最初から募金で目的達成しようとしたのか?石原がまとまった個人資産出してから募金しろよ
しかし、都がやることじゃないだろ
職員まで七人も都の業務に関わらない個人的思想の実現のために遣うとは職権濫用も甚だしいわ
個人事務所の職員じゃないんだから

尖閣寄付開始
東京都公式HP
http://www.metro.tokyo.jp/
東京都尖閣諸島寄附金について
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/senkaku.htm

尖閣諸島の購入に関する寄附
みずほ銀行 東京都庁出張所(店番号777)
口座名「東京都尖閣諸島寄附金」
普通預金 口座番号 1053860
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/senkaku.htm

詳しくは、東京都知事本局HPで!詳細サイト:東京都尖閣諸島寄附金について
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/senkaku.htm

口座が報道されていない
ネットをしない地方の人は知るすべがない
振込詐欺が発生そしそうだ
新聞・TVは寄付口座を報道しろ

418 :名無しさん:2012/04/29(日) 00:50:15.24 0.net
京都・亀岡市の交通事故の件だけど、順番逆だよ!と思ったよ。
未来の日本を担う集団登校中の小学生と、妊婦さんよりも、先に年寄り連中に目がけて突っ込んだほうが良かったよ。
無免許運転した18歳の少年は、ある意味で「英雄」になっていたかも。

女性はね重傷おわす ひき逃げ容疑で逮捕 広島
産経新聞 4月22日(日)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120422-00000044-san-l34
 広島県警広島西署は20日、自動車運転過失致傷と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、広島市西区己斐上の無職、中村貴文容疑者(47)を逮捕した。
容疑を認めているという。

 逮捕容疑は19日午前9時ごろ、同市西区己斐上の県道で、歩いていた無職女性(79)を軽乗用車ではねて骨折などの重傷を負わせ、そのまま逃走したとしている。

 同署によると、警察官が現場近くで車を運転する中村容疑者を発見。職務質問したところ基準を上回るアルコールを検出したことから
道交法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕した。その後の捜査で現場付近に落ちていた車の部品が中村容疑者の軽乗用車のものと判明した。

私の子供のころ「目上の方は敬うように・・・」
こんな風に、当たり前に教育されて育ちました。
でも・・・
今の時代、困った目上の方達多すぎます!
電車に乗れば、暴力的な老人、女性車掌や女性車内販売員に抱きつくジジイ。
グリーン車や東北新幹線E5系グランクラスや飛行機のアテンダントに抱きつくジジイ。
医療機関では、看護婦や女医に抱きつくジジイ。医者や看護師や外部の人間や他の患者や他の職員に暴力をふるう老人。
松葉づえを凶器に利用する老人。つえを凶器に利用する老人。ナースステーションにてムリな要求を押しつける老人。
老人ホームでは、女性職員に抱きつくジジイ、職員に暴力をふるう老人。
公営プールでは、女性インストラクターや美女スイマーに抱きつくジジイ。
役所や駅や空港や銀行や郵便局の窓口で職員にイチャモンをつける老人。飲食店では、声を荒げて店員に恫喝する方達。
スーパーマーケットやコンビニエンスストアで万引きする老人などなど。
とにかく、いろんな場面で老人の暴走が目立ちます。

419 :名無しさん:2012/04/29(日) 14:28:39.26 0.net
↑ 金融板にスレチで良識のカケラもないカキコがあるのは、ある意味驚きだわw

420 :名無しさん:2012/04/30(月) 03:59:43.41 0.net
勝ち組地方銀行一覧


【東北】七十七銀行
【北陸】八十二銀行
【関東】横浜銀行、千葉銀行、常陽銀行、群馬銀行
【東海】静岡銀行
【関西】京都銀行
【中国】広島銀行、中国銀行、山口銀行、山陰合同銀行
【四国】伊予銀行
【九州】福岡銀行

421 :名無しさん:2012/04/30(月) 05:13:25.20 0.net
>>420
八十二銀行は北陸の銀行じゃないんだけど?
頭悪いのか?

422 :名無しさん:2012/04/30(月) 12:26:35.74 0.net
奇をてらう地方銀行で有名なスルガ銀行は決して勝ち組ではない。
北海道銀行と北陸銀行の飛び地連合であるファイナンシャルグループも公的資金の関係で勝ち組ではない。
地方銀行大手6行は文句無しの勝ち組であるが北海道の金融状況や東日本大震災の関係で北海道・東北地方の地方銀行に勝ち目・勝ち組は存在しない。
これは北陸3県と新潟の地方銀行にも言えよう。
経済状況が苦しい中国・四国・九州の地方銀行でも中国地方の地方銀行は地道に堅実で健闘していることは特筆に値しよう。
近畿地方の地方銀行でも大手は京都銀行しかない淋しい状況で、他の地方銀行は不良債権、公的資金投入、不祥事が多く、未来は明るいとは言えない。
その中でも、愛知県には愛知県を代表する地方銀行が存在しないが、岐阜県の十六銀行、大垣共立銀行、
三重県の百五銀行の進出が目立ち、競争に拍車をかけている状況。

関東から九州まで現在のところ勝ち組と言える地方銀行は
群馬銀行、常陽銀行、横浜銀行、千葉銀行、長野県の八十二銀行、静岡銀行、十六銀行、大垣共立銀行、百五銀行、京都銀行、
中国銀行、広島銀行、山口銀行、伊予銀行、福岡銀行

大垣共立銀行はスルガ銀行のような存在で県を代表する地方銀行の後塵を拝する存在であり、議論が分かれる。
これは、必ずしも勝ち組と言えない福岡県の西日本シティ銀行と同様で同類な存在。

423 :名無しさん:2012/04/30(月) 12:35:14.22 0.net
明治の前期、岐阜県内には6行の国立銀行が設立されたが、現存しているのは大垣共立銀行と十六銀行(第十六国立銀行)の2行のみである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%9E%A3%E5%85%B1%E7%AB%8B%E9%8A%80%E8%A1%8C

店舗展開においては、2006年(平成18年)時点で、岐阜・愛知・三重・滋賀・東京・大阪の6都府県に店舗を有し、地銀の県外進出の先駆けとなっている。
東海地方の全国地方銀行協会加盟銀行では最も広範囲な展開でもある。

特に愛知県には県内競合金融機関の十六銀行の本格的進出が第2次大戦後(正確には大正年間に名古屋市に進出したものの、不良債権を築いただけで1921年に撤退)
であったのに対し1923年(大正12年)に進出、現在では県内に全店舗の3割にあたる46ヶ店舗を展開し、進出地銀では最大の預貸金量である。
また、2007年(平成19年)度中には愛知県内向け貸出金総額は、岐阜県内向け総額を超えるのは確実とされる(2007年1月19日付ニッキン紙)。
三重県・滋賀県には1926年(大正15年)に進出し現在でも桑名支店(三重県桑名市)・長浜支店(滋賀県長浜市)は同地でも存在感のある店舗になっている。


424 :名無しさん:2012/04/30(月) 12:55:48.15 0.net
スルガ銀行はオーナー系だからね。
岡野家の銀行、今の社長(頭取でないよ)は27年間トップに君臨。
オーナー系の銀行なんて、オーナー家だけが勝ち組だからね!

425 :名無しさん:2012/04/30(月) 13:24:22.62 0.net
>>421-422の意見を反映してみた。
勝ち組第一地銀一覧


【信越】八十二銀行
【関東】横浜銀行、千葉銀行、常陽銀行、群馬銀行
【東海】静岡銀行、十六銀行、百五銀行
【関西】京都銀行
【中国】広島銀行、中国銀行、山口銀行、山陰合同銀行
【四国】伊予銀行
【九州】福岡銀行

426 :名無しさん:2012/04/30(月) 16:01:02.09 0.net
四国は伊予銀行が盤石の基盤。愛媛県以外の四国の県民は大体口座を持っている。
114、四国は頑張って欲しいが、徳島の阿波銀行は蚊帳の外なのか。

427 :名無しさん:2012/04/30(月) 16:23:34.74 0.net
岡山の中国銀行は中国地方では広島銀行、山口銀行に次ぐ規模だが、
中国銀行は最近では和気支店など、小規模な支店を整理・統合の名に於いて閉店が相次いでいる。
これは山陰合同銀行も同様で広島市内でも横川支店や商工センターの支店を閉店させている。
山口銀行は傘下に、もみじ銀行を組み入れ、九州に北九州銀行を設立。総資産では広島銀行に遠いが今では規模の大きな地方銀行になりつつある。
山口銀行の口座を持っていると、鳥取を除く中国地方と九州の広い範囲で使えるので結構重宝している。
山口銀行の口座は、今では広島銀行、ブランド力のある中国銀行よりも利便性はともかく、機能が満載だ。

話は岡山の中国銀行に戻すことになるが
岡山はまさにローカルの需要と速達便を結び付ける重要拠点
これはもう変えようが無い
山陰連絡拠点としての岡山は、需要が落ちてくると相対的に重要度は下がるだろう。
四国向けは、変わるとしたら瀬戸大橋が架け替えになる時期だろう。

428 :名無しさん:2012/04/30(月) 16:25:15.36 0.net
総資産トップ10
http://chigin.fmd4.com/kiboranking
?横浜銀行
?千葉銀行
?静岡銀行
?福岡銀行
?常陽銀行
?京都銀行
?西日本銀行
?広島銀行
?八十二銀行
10群馬銀行

自己資本比率トップ10
http://chigin.fmd4.com/kenzenseiranking
?山陰合同銀行
?山梨中央銀行
?八十二銀行
?中国銀行
?静岡銀行
?北國銀行
?鹿児島銀行
?山形銀行
?十八銀行
10肥後銀行

429 :名無しさん:2012/04/30(月) 16:25:39.28 0.net
岩国は広島の植民地。
つうか、普通に広島文化圏。
通勤、通学で岩国から広島市に通う人も多い。
カープの2軍は由宇(岩国市)にあるし、週末になると岩国の米兵もカープ列車(笑)に乗って広島市内に遊びに来る。
基本、広島(市内)の人は岡山や四国に対しては、小馬鹿にしたような感じがあるけど、岩国(山口)に対してはそれが無いから、岩国の人も広島市は快適。
逆に言えば広島市は岩国と呉ぐらいしか衛星都市が無いから発展は難しい。
福山なんて遠いし、全く関わりが無い(広島市民的には)

岡山は福山を広島だと思ってるんだろうけど、広島(市内)は福山を広島だとは思ってないしね
つうか、接点がないんだよ、経済的にも文化的にも
広島は横に長すぎる、だから新幹線がいるんだけど

広島市民だけどハッキリ言って福山どうでもいい
他県と同じく感覚。

本郷、三原、竹原を結ぶ線までは違和感ない。
親戚がいたりもする人が多い

が、福山となると俄然違和感がでる

430 :名無しさん:2012/04/30(月) 16:29:36.51 0.net
>愛知県には愛知県を代表する地方銀行が存在しないが、岐阜県の十六銀行、大垣共立銀行、
三重県の百五銀行の進出が目立ち、競争に拍車をかけている状況。




これって、マイナス要因も多いだろう。
愛知はメガバンの攻勢も凄いし。

431 :名無しさん:2012/04/30(月) 16:34:29.69 0.net
55 山形642(39.5) 北陸* 武蔵野743(41.6) 京葉A665(38.5) 富山第一A 香川A644(38.9) 徳島A570(39.9) 東邦704(39.0) 栃木A615(37.9) 愛知A664(40.0)
54 北海道* 福井646(38.6) 西日本シティ*653(38.2) 佐賀638(39.2) 中京A666(40.2)
53 四国721(41.9) 紀陽* 沖縄583(39.2) 札幌A 愛媛A629(38.3) 池田648(36.0)
52 青森665(39.7) 三重638(38.4) 但馬 宮崎665(38.3) 静岡中央A 関西アーバンA*669(40.2) 大光A584(42.6) 神奈川A
51 みちのく653(41.4) 泉州659(35.0) 琉球*555(41.0) 北日本

432 :名無しさん:2012/04/30(月) 16:35:17.00 0.net
>愛知県には愛知県を代表する地方銀行が存在しないが、岐阜県の十六銀行、大垣共立銀行、
三重県の百五銀行の進出が目立ち、競争に拍車をかけている状況。


かつては静岡銀行も愛知県・名古屋市に展開していたが、名古屋支店を除いて、撤退。スルガ銀行と同様

433 :名無しさん:2012/04/30(月) 16:37:24.73 0.net
岡山-広島間はのぞみだとたったの36〜41分です。
岡山の皆様、お気軽にズムスタまで巨人戦、阪神戦のご観戦にお越しください。
弱小カープも福井、野村を始め岡山出身の選手の力によって支えられています。
よろしければご観戦のほどを。
広島駅からズムスタまで徒歩で行けます。一応、バスもでてますが。


カープほど隣県から愛されていない球団も珍しいよな。
岡山は阪神、山口はホークスだからな

434 :名無しさん:2012/04/30(月) 16:39:36.71 0.net
広島じゃあ、カープソースは殆ど業務用だからなあ、あとお土産用とか。
オタフクは関西あたりでもよく見かけるが。

435 :名無しさん:2012/04/30(月) 16:41:33.05 0.net
今は予算不足で足踏み状態だけど、
岡山駅には路面電車の路線をJR線の上を陸橋でまたいで西側まで拡大しようという動きがある。

広島市民はアストラムラインなんて殆ど利用しないからね。
あれは郊外の連中が通勤、通学に使ってるだけだし、私もサッカー観にいく時だけだなあ、利用するのは。辺鄙な所にあるからねえ、ビッグアーチはw
まっ、サッカーなんてめったに行かないけどw
それに比べたらカープのズムスタの立地は素晴らしい。
路面電車は市民の足だし、確かにバスみたいなもんだけどね。

436 :名無しさん:2012/04/30(月) 16:43:10.67 0.net
プロ野球球団も無いのに、なんでのぞみが停まるんだろね。
プロ野球球団が無い京都ものぞみ全停なんだけど・・・

私が言いたいのは岡山ごときの規模の都市が、プロ野球球団があるわけでもないのになんでのぞみが停まるんだろ?ってことだよ
そりゃ京都はプロ野球球団無くても大都市なんだからのぞみ停まるに決まってんじゃんw

437 :名無しさん:2012/04/30(月) 16:44:13.23 0.net
まぁ他の本州四国連絡橋にはない瀬戸大橋の特権は、
やっぱり在来線の存在かな。


昔は岡山の人は巨人ファン多かったけどなあ
最近は阪神なのかね
昔はダメ虎で阪神ファンなんてギャグみたいなもんだったけど

438 :名無しさん:2012/04/30(月) 16:45:41.63 0.net
日本独自の事情として、新幹線は旅客機と競合する。
それゆえに新幹線と旅客機は、一方の利用率が上がれば他方は下がるという現象が起こりやすい。
そしてお客を確保し切れなかった方は赤字対策として、お客の減った路線の運行を減らさねばならな。

とはいえ岡山空港が岡山駅の新幹線、特に関西圏までの路線でそこまで張り合えるかどうかは疑問だ。
岡山空港の存在意義は、北海道や沖縄といった東京よりも遠い地域、
そして鉄道で繋がっていない韓国や中国へ行くためのものだからな。

439 :名無しさん:2012/04/30(月) 16:50:33.37 0.net
>>421-422の意見を反映してみた。
勝ち組第一地銀一覧


【信越】八十二銀行
【関東】横浜銀行、千葉銀行、常陽銀行、群馬銀行
【東海】静岡銀行、十六銀行、百五銀行
【関西】京都銀行
【中国】広島銀行、中国銀行、山口銀行、山陰合同銀行
【四国】伊予銀行
【九州】福岡銀行

440 :名無しさん:2012/04/30(月) 16:57:44.10 0.net
十六銀行が勝ち組に違和感あり過ぎ
自己資本比率知ってんの?

441 :名無しさん:2012/04/30(月) 17:26:36.25 0.net
広島銀行、山陰合同銀行が勝ち組に違和感あり過ぎ
自己資本比率知ってんの?

442 :名無しさん:2012/04/30(月) 19:50:26.71 0.net
広島−岡山間ですら普通電車だと長すぎる
多少高くても新幹線使うと思うわ

443 :名無しさん:2012/04/30(月) 20:36:50.96 0.net
金沢出身だけど
言われてるように雪の量自体は大した事ない。冬場は月に2,3回積もるけどすぐ溶ける
ただ湿気の多い雪を路上スプリンクラーで溶かすから地面がグチャグチャな方が新雪より辛い
天気は、夏だけは快晴、他はメインは曇り
特に秋冬はヤバい、雪降ると思われてるが実際は雨の方がずっと多い、更には雷も
でも意外と気温はそこまで低くない
天気予報では東京ー3℃くらいだが、空気渇いてない分そこまで差はない

他地域を差別ってのは、金沢は近隣に都会がないから(最短で京都、電車で2時間)どうしても視野が狭くなる
それに某きたぐに新聞の影響。あと昔は大都会って事でジジババ世代は結構勘違いしてるかも。元々京都リスペクトな地域だしね
ただ若い人は身の程知ってるから、アホな事は言わないよ

遊ぶ所が一つしかないから知り合いに遭遇しやすいし、道狭いから運転大変だけど
街自体は田舎過ぎず都会過ぎず、昔の建物とも調和してて趣があって、いい雰囲気だと思うよ

444 :名無しさん:2012/04/30(月) 20:38:31.79 0.net
金沢東京大阪名古屋住んでたわ
金沢は大学関係で住んでたけど住み心地は悪くないけど天気悪すぎ
一週間で晴れてる日なんて一回あるかどうかでたいてい曇ってるわ
大阪帰った時毎日雲がなくて逆にびびる
名古屋はやっぱ済みやすかったな

445 :名無しさん:2012/04/30(月) 20:39:44.16 0.net
福岡はまだ分かるが、広島は大したことないぞ。
街並みが古くて洗練された感じがしない。
紙屋町、八丁堀、本通り界隈は人通りもまあまあだが頭一つ出来きれてない感じ。
やっぱり、「おしい」んだなぁ。と感じたわwww
高層ビルも分散して迫力がない。
100万都市っていうのは面積で稼いだ感は否めないなぁ。
ちなみに、隣の岡山の方が駅も巨大で洗練された感じだったな。
街並みもまあまあだし。
ま、でもカープ戦の時は路面電車は鬼畜だ。
あと、外国人を一日100人は見る。

446 :名無しさん:2012/04/30(月) 20:40:37.48 0.net
弱小球団はそもそもマツダスタジアムがガラガラでワラタw
「おしい」と言ったが、中区の密度感はなかなかw
地方都市でも広告車が毎日走ってる風景w
本通りで店員の声が轟く風景w
パルコ周辺は若者の活力に溢れる風景w

447 :名無しさん:2012/04/30(月) 20:41:17.17 0.net
都市規模こそ広島市がデカイが静岡は首都に近いから勝利w
おまけに、政令市だしね。
東京が遠いって結構虚しいことなんだ。
新幹線で4時間なうw

448 :名無しさん:2012/04/30(月) 20:42:19.25 0.net
原爆ドーム前から紙屋町ではそごうが現れ、立町では東急ハンズ、八丁堀には三越、福屋(地元百貨店)、LABI広島(6月末開店)、
パルコのような繁華街が現れるが、銀山町を過ぎたあたりから急に閑散とする風景w
117万人いるが、150万の壁を越えられない広島市w

449 :名無しさん:2012/04/30(月) 20:43:47.08 0.net
福岡の炭鉱跡地行ってみたい
ネットで志免炭坑や筑豊炭田の写真見ただけだから詳しくはないが、生で見てみたい
人のいなくなった集落と廃墟とか好きやねん
http://www.geocities.jp/hokutoflag1/simetanko.htm


12〜13kmの距離を移動するのに路面(広島人は広電と言う)だと35分くらい掛かるという鬼畜ぶり
少なくとも広島は都会ではないよ。でも全国的に見たら都会なんだってさ。
ところで、岡山はどうなんだ?



450 :名無しさん:2012/04/30(月) 20:44:21.90 0.net
福岡に住んでるけど市内から30キロで駅から徒歩45分とかだからめちゃくちゃ不便だよ

451 :名無しさん:2012/04/30(月) 20:45:18.55 0.net
岡山はのぞみが止まるってだけでたいしたことない
のぞみが止まるのも山陰四国への窓口になってるからなだけ
表町も駅前商店街も終わってる
最近ようやく駅周辺の再開発が進み出して駅地下が出来たくらい
マジレスすれば広島なんかと全然比べものにならない


ただし岡大と広大の立地は
岡大>>>>>>>広大だけどな
岡大は駅弁にしては珍しく町の中心部にある
広大はマジで僻地

452 :名無しさん:2012/04/30(月) 22:38:29.38 0.net
西日本シティ銀行は九州では福岡銀行に次いで規模が大きいが
自己資本比率など経営体質では非常に劣る。
静岡のスルガ銀行は西日本シティ銀行と同類で、静岡銀行の後塵を拝する存在で指定金融機関もあまり聞かないが
それでも、静岡のスルガ銀行は銀行自体の自己資本比率は静岡銀行と同様に非常に高く、経営体質と経営環境は非常に良い。
スルガ銀行は静岡銀行と同様に静岡県、神奈川県では非常に銀行の歴史が長いが、銀行経営に於いても工業など大企業や
静岡、浜松、横浜、川崎、相模原と言った政令指定都市の顧客の人口にも支えられている点も強みだろう。
この点では県単位の代表とする地方銀行の後塵を拝する銀行でも、西日本シティ銀行や大垣共立銀行よりもスルガ銀行は優位に立っている点は見逃せない。
スルガ銀行は3大都市圏(東京・神奈川県・名古屋・京都・大阪)以外でも札幌・仙台・福岡に支店が有ることもスルガ銀行の戦略と言っても過言では無いだろう。
中国・四国地方の首都でもある広島は仙台と都市規模が比較されるが、スルガ銀行は仙台に支店が有るが広島には支店を置いていない点に注目もしたい。

453 :名無しさん:2012/05/01(火) 02:27:00.29 0.net
う〜

454 :名無しさん:2012/05/04(金) 23:07:23.14 0.net
安全と快適は、お金を出して買うものだと、いい年になるとわかってくる

お芝居やショーも、お金を出して一階席にしたほうが
家族連れが少なくて快適
幼児連れ満載のショッピングモールと、
大人の多いデパートでは、同じ賑わいでも、うるささの質が違う
どんなグループと一緒になるかわからない、安いバスツアーより、
お金を出して個人旅行のほうが、圧倒的に静か


それは、よく分かる。
一例としてスーパーと隣接したデパートの地下食品売り場では客層が全く違う。

455 :名無しさん:2012/05/05(土) 06:58:55.36 0.net
大企業の田舎にある事業所配属って色々美味しい
一応大企業勤務だけど、全国的に見ればそれほど規模がでかい訳でも無いのに、地方では間違いなくトップだから
女の子の方から会社の人を紹介してとか色々言われるし
田舎の物価に対して給料が高いから生活にゆとりができるし
どえらい得してますよ
ど田舎勤務だけど寮は月5千円だし駐車場も月3000円
都会の寮の人らは月3万近く取られてる人らもいる
この差額はでかい

456 :名無しさん:2012/05/06(日) 02:45:29.27 0.net
静岡のスルガ銀行は仙台に進出しているのに、同じ人口規模の広島市には進出していない。
仙台は都市圏に石巻くらいしか見当たらないが、
広島市は、広島大学のある東広島、海上自衛隊と鉄鋼と造船の呉市、広島市のベッドタウンで宮島で有名な廿日市市、
さらには山口県東端の岩国市まで通勤圏内で、余裕で人口規模では広島市が仙台市の都市圏よりも大きいが。

457 :名無しさん:2012/05/06(日) 02:59:51.17 0.net
■公式サイト
 http://www.surugabank.co.jp
 ネット支店一覧
 http://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/internet/

静岡のスルガ銀行は仙台に進出しているのに、同じ人口規模の広島市には進出していない。
仙台は都市圏に石巻くらいしか見当たらないが、
広島市は、広島大学のある東広島、海上自衛隊と鉄鋼と造船の呉市、広島市のベッドタウンで宮島で有名な廿日市市、
さらには山口県東端の岩国市まで通勤圏内で、余裕で人口規模では広島市が仙台市の都市圏よりも大きいが。

458 :名無しさん:2012/05/06(日) 11:24:35.65 0.net
馬鹿大学出て縁故で地方銀行大手入っても、営業店では使いモノにならない。
国立を含む有名大学卒業でに地方銀行大手入行、数十年の男子行員もおるが、本当に運が良い。
営業ノルマゼロの高校卒業だけのキャリア30年以上の行員は、実質、大卒の生涯賃金を凌ぐw
営業ソルジャーが大変なのはよく判るが、本店営業部の馬鹿行員を恨めやwww

459 :名無しさん:2012/05/06(日) 12:27:41.19 0.net
>>410
>では、福岡が日本のフランクフルトになるにはまず何をすべきか
>東京大学経済学部を九州大学経済学部に吸収合併させるのも一つの方法
>幸いここには、経済工学科っていう珍しい学科がある

九州大学経済学部の過去がどんなところか知らないからこんなことが平気で言うことができるんだな。
昔の社会党最左派の社会主義協会の指導者だった向坂逸郎や後に福岡県知事になる奥田八二
(向坂とは袂を分かった)が教鞭をとったりと、
九大経済学部はマルクス経済学の非常に強いところだった。
九大経済で近代経済学の研究なんて肩身が狭い立場だった。
九大の経済学部経済学科の金融論なんてマル経に基づいた講義で、
実際には役に立たない代物でした。
経済工学科の創立の本当の部分は、時代遅れになりつつあった
マル系教員の影響を排除したかったというものらしいが。

460 :名無しさん:2012/05/06(日) 23:47:53.94 0.net
東京・大阪と並び日本三大都市の一角である福岡市
人口は爆発的に増え、再開発は進み、新たな商業施設が続々オープンして街は大賑わい
現在日本一熱い街と言われている福岡市

461 :名無しさん:2012/05/06(日) 23:48:36.54 0.net
博多駅近辺はたいして人いなかったけど
クリスタルキングが「大都会」なんて歌を作るほどの都会とは思えなかったな

462 :名無しさん:2012/05/06(日) 23:49:05.35 0.net
KBCテレビの「サワダデース」でも認めたね
天神地区は日本最大の大渋滞地域。

あと、天神地域での大渋滞に寄る年間の経済損失額は・・・・・約970億円!

ビックリ!!!

463 :名無しさん:2012/05/06(日) 23:50:21.74 0.net
【都市開発】「見通しが甘かった」--福岡市の人工島『アイランドシティ』整備事業、"赤字転落"が必至に [02/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329185034/



464 :名無しさん:2012/05/06(日) 23:50:58.90 0.net
札幌と福岡、両方住んだ経験からいえば、高層建築少ない福岡のほうが都心のリーマンとしてははるかに暮らしやすい
何故かって、どんなに高い建物でも、飲食店はその中の特定の階にしかないから
高い建物の中のオフィスで仕事してるやつが昼時にいっぺんに近場の飲食店に集まる為、札幌の並びは半端ない
コンビニの弁当買う連中の行列もまた凄い
福岡は市街地の面積が札幌より広く、そこに満遍なく飲食店やコンビニがあるから、昼時でもあまり混まない

465 :名無しさん:2012/05/06(日) 23:52:22.28 0.net
◆市区町村魅力度ランキング   ◆都道府県魅力度ランキング

順位  市区町村名 魅力度     順位  都道府県名 魅力度

1 (1)  札幌市  57.0      1 (1)  北海道  70.7
2 (2)  函館市  56.7      2 (2)  京都府  53.4
3 (3)  京都市  54.9      3 (3)  沖縄県  50.3
4 (4)  横浜市  51.7      4 (4)  東京都  40.3
5 (6)  神戸市  50.1      5 (5)  奈良県  34.0

6 (8)  富良野市 48.3      6 (6)  神奈川県 30.6
7 (7)  鎌倉市  47.8      7 (7)  大阪府  29.4
8 (5)  小樽市  47.3      8 (10)  長野県  28.9
9 (9)  金沢市  40.7      9 (8)  兵庫県  27.0
10(17)  奈良市  39.2      10(12)  福岡県  26.7

11(15)  石垣市  38.5      11(9)   長崎県  25.9
12(11)  屋久島町 37.8      12(11)  静岡県  23.6
13(12)  那覇市  36.1      13(16)  石川県  22.7
14(13)  軽井沢町 35.6      14(15)  青森県  21.4
15(16)  沖縄市  35.5      15(13)  宮城県  21.0

16(10)  長崎市  34.7      16(14)  千葉県  20.9
16(23)  日光市  34.7      17(19)  鹿児島県 20.2
18(14)  仙台市  33.4      18(20)  秋田県  19.3
18(20)  福岡市  33.4      19(21)  熊本県  18.1
18(18)  別府市  33.4      20(17)  愛知県  17.7

466 :名無しさん:2012/05/06(日) 23:53:03.53 0.net
最近マスコミが北海道新幹線札幌延伸を無駄な公共事業だの税金バラまきだの叩くようになった
確かに国民の税金湯水のごとく使いまくってた無駄な公共事業が日本には多い
でも北海道新幹線って本当に無駄なのか
だったら新青森〜新函館の建設も最初からしなきゃいいだろうに
やっぱり原発事故を機に北東北や函館が札幌と結びついていくのが気に入らんのか
っていうか札幌もこのまま単なる支店経済都市で終わったらダメだ
日本の金融や証券市場の中心は福岡にすべきだが
福岡に集中させるんじゃなく、東の東京と北の札幌でトライアングル体制にするのがベストかと
つまり、こういうこと

福岡=長男、リーダー、東京や札幌を含め全国のまとめ役
東京=次男、日本一の大都会、お上と交渉する窓口
札幌=三男、福岡や東京をバックアップすべし

467 :名無しさん:2012/05/08(火) 12:57:42.10 0.net

会社早期退職したのも、クチコミで知った
株式で勝てるブログとして紹介されていた
儲かる◎レシピ
億様◎レシピ 
このお陰ですっかり楽に勝てるよ専業トレーダーに変身!


468 :名無しさん:2012/05/09(水) 23:35:09.29 0.net
2020年の神戸市


西日本、瀬戸内海に隣接する都道府県兵庫県。その県庁所在地が神戸市だ。
朝鮮系、中国系、台湾系といった多様な民族が住み、民族に関連した犯罪や対立の暗い歴史を持つ土地でもある。
一時は日本の港湾の中心地として栄えていたが、放漫財政と汚職の蔓延でその繁栄は大きく衰え、
2020年の現在では日本で最も貧しい政令指定都市に数えられている。
事実上日本最大の広域指定暴力団の山口組に支配されており、指導者たちも数多くのスキャンダルに巻き込まれた。
笹山幸俊前市長は3期12年間の長期政権を勤めたが、 2010年4月に背任、収賄、詐欺、横領を含む様々な犯罪で起訴された。

469 :名無しさん:2012/05/09(水) 23:37:20.63 0.net
よくある間違いだが札幌は支店経済都市ではないぞ。札幌は大阪並みに支店率が低い。
というのも、「北海道・東北」の統括拠点を仙台に置く企業が多いから。

北海道新幹線は確かに対東京では利用価値はゼロに等しいかもしれないが、
延伸して効果が大きいのは対東京ではなく圧倒的に対東北の方であって、
拠点云々以前にこれまで別物に近い関係だった北海道と東北をまとめる役割を果たす。

そして「北海道・東北」ブロックの拠点が今後仙台になるか札幌になるかはまだ分からない。
両者の都市規模はほぼ同じなので、
復興著しい支店経済都市である仙台が拠点性を強化するか、
あるいは地盤の固い札幌が東北の方まで飲み込んでゆくか。

470 :名無しさん:2012/05/10(木) 03:01:00.11 O.net
福岡を日本経済、金融の中心にしよう!
【話題】 大地震でも生き残る街 「全国ベスト5」公開
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336559856/

471 :名無しさん:2012/05/10(木) 22:22:42.15 0.net
街の便利さではやはり金沢。
ただしよそ者を見るは冷たいという話をよく聞く。

北陸のどこに移住するにしても車が必須で雪はどこでも大量に降る。
雪かきは毎年必須。(何の罰ゲームって太平洋側の人に2chで言われた)
雪が嫌い、寒いのは苦手なんて人は来ないほうがいい。

比較的温暖な若狭や敦賀のほうが珍しく今年は雪降った。

金沢の東側(旧武家屋敷のあたり)は狭い道も多くドライバー泣かせ。
震災や空襲で焼きつきされて車社会用に街が整備された
福井や富山のほうは金沢の東側よりまし。(だと思う)

石川に住むなら金沢よりも個人的にはすぐ南の
野々市市、白山市(旧松任市の付近)の方がいいと思う。

あと福井は民放2つしかないのでテレビには期待しないで。
(富山は3つ、石川は4つ)

472 :名無しさん:2012/05/11(金) 01:19:44.03 0.net
ヒロシマンが静岡に嫉妬して都市力云々で勝負したいみたいだけど、
静岡からすれば広島の方が圧倒的に都会なのはわかってるけど
関西より西にある時点で僻地で可哀想だなぁくらいしか思ってないからな
あと、結局は県レベルで見れば静岡の方が上だからな

473 :名無しさん:2012/05/11(金) 12:56:46.42 O.net
んなことはいいから
静岡銀行と広島銀行で比較しろよ

474 :名無しさん:2012/05/11(金) 23:18:17.85 O.net
地震に強い福岡を日本のフランクフルトにしよう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1336726554/

475 :名無しさん:2012/05/12(土) 02:31:20.44 0.net
>>474訂正
地震に強い福岡を日本のフランクフルトにしよう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1336756896

476 :名無しさん:2012/05/12(土) 11:20:43.25 0.net
>>473
静岡銀行と広島銀行と比較したら、文句無しで静岡銀行の方が上だぞ。
地方銀行でも
横浜、千葉、静岡で御三家
横浜、千葉、静岡、常陽、福岡で5本の指に入る屈指の地方銀行。これに京都銀行を入れて地方銀行大手6行。

地方銀行大手6行の規模の次に大きいのは西日本シティ銀行だが、実質的には京都銀行より総資産額では上回り、福岡銀行とほぼ互角。
西日本シティ銀行の次は、確か、北海道の第2地方銀行の北洋銀行で、次も、第2地方銀行の千葉の京葉銀行が入るのではなかったのか?
北洋銀行、京葉銀行の次にやっと広島銀行がランクインするはず。

静岡銀行と、地方銀行大手に入らない広島銀行と比較してはナンセンス。広島銀行は大手6行を追いかける規模だが、近年の支店縮小が響いている。
静岡銀行は静岡県の人口が400万近くあり、政令指定都市が静岡市と浜松市、静岡県内の都市圏も静岡、浜松、沼津、富士とあるため経済規模でも上回る。
また、静岡銀行は静岡県の他には隣接する神奈川県、愛知県と経済規模と人口が大きな地方自治体が有り、店舗展開をしているので銀行の経営環境と収益は大きい。
これはスルガ銀行も同様。

また、静岡県は全国屈指の工業生産県で愛知県に次いで2位のはず。
静岡県は、浜松はバイク、楽器、掛川袋井は精密機械、静岡清水は家具、木工、精密機械、富士は日本一の紙の生産と自動車、沼津は精密機械、電機産業がひしめく。
広島銀行は競合する広島圏内の地方銀行は山口銀行傘下もみじ銀行があるくらいだが、静岡銀行はスルガ銀行という戦略上のライバルがあり銀行経営向上に貢献も果たしている。

477 :名無しさん:2012/05/12(土) 11:51:06.55 0.net
従業員をゴミ同然の扱いしかしない企業は成長しない

478 :名無しさん:2012/05/12(土) 12:25:43.89 0.net
福岡(笑)

479 :名無しさん:2012/05/12(土) 13:16:52.17 O.net
福岡には日本最大最強の地銀グループもありますが何か?

480 :名無しさん:2012/05/12(土) 13:48:28.98 0.net
岡山にのぞみが停まる本数が増えたのは航空機との競合の為なんだけど小倉がOKで岡山がNGというのはさすがにない。
京阪神に近い分、新幹線としては岡山のほうが小倉より(単独でも)需要がある。現に岡山空港から福岡空港行きも新幹線に廃止に追いやられてるからな

東京圏(埼玉千葉神奈川含む)からの道府県別航空鉄道旅客人員は、僅差ではあるが静岡がもっとも多い。
大阪、愛知が続き、そこから一気に半減して兵庫、長野、栃木、宮城、京都、新潟、道央、福岡と続く。
北海道は全道であれば兵庫より多いが、愛知とは比較にならない。

静岡は人数こそ多いものの、内訳を見ると半分以上が東部で、およそ東部3:中部2:西部1となっている。
そのため、静岡市が含まれる中部は東京圏-大阪府間の約1/3、浜松市が含まれる西部は同1/6で、名古屋・大阪とは明らかに差がある。

481 :名無しさん:2012/05/12(土) 13:49:23.50 0.net
三大都市圏からの航空鉄道流動人員は、三大都市圏を
 東京圏・・・埼玉・千葉・東京・神奈川
 名古屋圏・・・岐阜・愛知・三重
 大阪圏・・・京都・大阪・兵庫・奈良
のように規定すると、年間で片方向あたり

○岡山県
 東京圏:134.4万人 名古屋圏:45.3万人 大阪圏:239.8万人

○広島県
 東京圏:246.1万人 名古屋圏:50.3万人 大阪圏:249.5万人

となるのだが、広島の新幹線沿線は福山と広島ではっきり分かれるため、備後を
除いた人員を改めて記載すると

○広島県のうち広島・備北の占める人員
 東京圏:198.0万人 名古屋圏:36.2万人 大阪圏:181.0万人

となる。
参考までに、東京圏-大阪府間は938.9万人。

482 :名無しさん:2012/05/12(土) 13:49:58.39 0.net
そして、このうち鉄道だけを抜き出すと、

○岡山県
 東京圏:91.7万人 名古屋圏:45.3万人 大阪圏:239.7万人

○広島県
 東京圏:152.5万人 名古屋圏:50.1万人 大阪圏:249.2万人

○広島県のうち広島・備北の占める人員
 東京圏:116.7万人 名古屋圏:36.0万人 大阪圏:180.8万人

となり、広島市がカバーする領域だけ見ると、岡山と広島は大して変わらない
流動人員となる。
(それだけ備後の需要がでかい)

なお、岡山は統計上県南・津山の2分割となり、津山の人員が占める割合は
三大都市圏合計でも14.2万人にしかならず、比較に際しほとんど影響が
ないため特に計算はしていない。
また、岡山が県南でひとくくりにされるため、在来線で兵庫県に向かう
通勤・通学者がいることが想定される。
参考までに、岡山県-兵庫県各地域の鉄道による流動人員は、
 播磨:28.9万人 神戸:32.6万人 尼崎:16.1万人 但馬:0.3万人
割合比較のため広島県広島・備北ものせると、
 播磨:13.8万人 神戸:21.9万人 尼崎:15.5万人 但馬:0.3万人
となり、広島基準で割合を考えると、大阪圏-岡山県は25〜30万人程度
割り引いて考えたほうがいいかもしれない。

483 :名無しさん:2012/05/12(土) 13:50:39.37 0.net
「のぞみ」は早朝・深夜の名古屋発着の上下各2本以外全て東京圏発着で、
山陽新幹線に直通する列車は三大都市圏から山陽新幹線沿線拠点駅への
流動を担っている。
そのため、上記の考察では三大都市圏-岡山・広島を主軸に計算した。

なお、四国を考慮するとなると、流動人員的には備後<四国となるため、
広島県全体でも岡山+四国には勝てない。
端的に言えば、三大都市圏からの流動について、

航空鉄道流動・・・広島県>岡山県
鉄道流動・・・広島県>岡山県、広島備北≦岡山県、広島県<岡山四国

という図式が成り立つ。
山陰は岡山を経由しない鳥取の計算がめんどくさいし、島根だけだと
津南×2程度の人員にしかならないので考察していない。
岡山駅はほぼ県全域が岡山駅勢圏と言える位置なので計算が楽だ。

484 :名無しさん:2012/05/12(土) 13:51:22.89 0.net
みずほについても一応。

福岡を除く九州からの需要は大阪圏がずば抜けていて、広島も岡山も
あまり存在感がないけど、2県を比べるなら数値上は広島が岡山の約2倍、
四国を岡山に加えてもなお広島が1.5倍程度多いので、みずほを岡山に
止めないことによる4〜5分の短縮で、航空から10万人程度(=1日あたり
約270人)を奪えるなら、止めないという選択は十分にありだと思う。
ちなみに10万人という数値は大阪-岡山・四国間を使う鉄道流動人員の
だいたい1/39。
1/39の根拠は、みずほ5本/岡山発新幹線130本(5/130)×全線乗り通す
ことによる収益アップを見込んで2/3=10/390=1/39。

なお、大阪-熊本間は九州新幹線全通前の状態で35万人(960)の航空需要、
大阪-鹿児島間は54万人(1480)の航空需要があった。
カッコ内は1日あたりの人員。
5分短縮で奪える人員は、シェアが所要時間により線形で推移するとした場合、
東京名古屋、東京大阪のシェアから単純計算すると

大阪-鹿児島間
 222分:53.7% →5分短縮で55.6% →航空から奪える人員は10.7万人
大阪-熊本間
 178分:69.9% →5分短縮で71.7% →航空から奪える人員は9.2万人

お、結構余裕でいけるんじゃね?
計算した自分でも意外だが。


※人員の数値はすべて片方向分なので、その点だけ注意

485 :名無しさん:2012/05/12(土) 13:54:25.69 0.net
広島人は起業精神旺盛で、広島発祥の大企業、有名企業が多いのに対し、
昭和の時代から、あれだけ国やメディアに特別扱いされながらもあのしょぼい街
今や仙台にも抜かれる始末w
挙句の果てには岡山を逆恨みする粘着ぶりw

岡山駅:岡山・高知・愛媛・香川・鳥取・島根県民が利用 下りのみ一部徳島県民利用 
下り新幹線(姫路からのぞみへの乗り換え)
上り新幹線(福山からのぞみへの乗り換え)

広島駅:ひ ろ し ま (安芸)・石見
下り新幹線(新尾道以西のなんちゃって駅からののぞみ乗り換え)
上り新幹線(新下関以東の規模の小さい駅からののぞみ乗り換え)
※福山からの下りだと博多ぐらいまでなら、そのままレールスター等でいくから対象外

486 :名無しさん:2012/05/12(土) 13:55:05.49 0.net
広島は岡山にとっては結構どうでもいい存在。
逆もまた然り。
リニアができると、それが変わる可能性はある。

487 :名無しさん:2012/05/12(土) 13:56:55.07 0.net
日本独自の事情として、新幹線は旅客機と競合する。
それゆえに新幹線と旅客機は、一方の利用率が上がれば他方は下がるという現象が起こりやすい。
そしてお客を確保し切れなかった方は赤字対策として、お客の減った路線の運行を減らさねばならな。

とはいえ岡山空港が岡山駅の新幹線、特に関西圏までの路線でそこまで張り合えるかどうかは疑問だ。
岡山空港の存在意義は、北海道や沖縄といった東京よりも遠い地域、
そして鉄道で繋がっていない韓国や中国へ行くためのものだからな。

488 :名無しさん:2012/05/12(土) 13:58:12.67 0.net
むしろ岡山通過によって岡山四国山陰へのアクセスが悪くなって、
山陽新幹線の存在意義が半減する。

489 :名無しさん:2012/05/12(土) 16:31:43.97 0.net
http://news.livedoor.com/article/detail/6542782/
新幹線も2日乗り放題、65歳以上の割引切符

JR西日本はこんなことを企ててるぜ。グリーン車用がプラス2000円なんて安売りしやがる。
まあ、空気輸送よりはマシかもしれんが、死に損ないを優遇しすぎだろ。
孫(未就学児)も只(多分指定席でも他の席を占有せぬ限り)で載せられるんだろうか…?



仏大統領選、社会党オランド氏が勝利宣言
読売新聞 5月7日(月)4時37分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120507-00000004-yom-int
 【パリ=三井美奈】フランス大統領選は6日夜(日本時間7日未明)、決選投票が締め切られ、開票作業が始まった。

 各社の出口調査によると、社会党のフランソワ・オランド前第1書記(57)は過半数を得票し、保守・民衆運動同盟(UMP)のニコラ・サルコジ大統領に勝利した。
 出口調査の得票率は、オランド氏が51・8〜52%で、サルコジ氏が48〜48・2%。オランド氏は、1958年に始まった第5共和制で、
フランソワ・ミッテラン大統領(81〜95年在職)以来、2人目の社会党大統領となる。推計投票率は80〜82%だった。
 サルコジ大統領は、パリで支持者を前に「彼(オランド氏)に電話で祝福した。責任はすべて私にある」と述べ、敗北を認めた。 最終更新:5月7日(月)5時11分


民主党政権になって左翼化している日本を反面教師として学習して欲しかった。
左翼は世界をも滅ぼす
ヨーロッパはどこも政治的に疲弊しているから、現職は不利だね
だからと言って、社会党の政策だと財政負担が大きくなるばかり、袋小路に入りにいくようなものだけど…
民主党の勝利に喜んでいた日本人を思い出す。
渦中にいると、自分たちの状態が見えないんだろうな。
今、歓喜している人間の多くが数年後に落胆、そして絶望するだろう。
このタイミングで社会党政権誕生だと今後財政が厳しくなる可能性あり
景気が悪くなると野党に頼りたくなる不思議。日本はもう民主党には期待していない。
フランスもヤバイことになりそうな予感。民主党政権が誕生した日本に似てたらまずいよな。

490 :名無しさん:2012/05/12(土) 17:36:12.62 0.net
銀行って、
内部で仲間同士の
足の引っ張りあいと
男の嫉妬、
仲間外れと部下虐め。就職する前に、気が付けばよかった。

491 :名無しさん:2012/05/12(土) 17:37:10.44 0.net
数年後の国債急落を想定 三菱東京UFJ銀行が危機シナリオ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328140459/
とくに三菱東京UFJはゆうちょ銀行を除いて最大の約42兆円を持ち、
国債を売買する債券市場への影響力が大きい。

492 :名無しさん:2012/05/12(土) 17:38:08.69 0.net
脱原発の城南信金(東京)、顧客向けに放射線量の測定サービス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330677283/
城南信用金庫は、綜合警備保障と提携し、取引先を対象にした
放射線量測定サービスを5日から実施すると発表した。

地方銀行大手6行(横浜千葉常陽静岡京都福岡)もやれよ

493 :名無しさん:2012/05/12(土) 17:39:14.55 0.net
広島銀行はJR東日本系列のクレジットカード
(株)ビューカードの口座振替に対応していません。ぜひ対応して欲しいと思います。
福岡銀行や愛媛銀行はちゃんと対応してますが広島銀行だけは対応してないので困っています。

494 :名無しさん:2012/05/12(土) 18:55:53.03 0.net
■公式サイト
 http://www.surugabank.co.jp
 ネット支店一覧
 http://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/internet/

静岡のスルガ銀行は仙台に進出しているのに、同じ人口規模の広島市には進出していない。
静岡銀行と広島銀行と比較したら、文句無しで静岡銀行の方が上だぞ。
地方銀行でも
横浜、千葉、静岡で御三家
横浜、千葉、静岡、常陽、福岡で5本の指に入る屈指の地方銀行。これに京都銀行を入れて地方銀行大手6行。

広島人は起業精神旺盛で、広島発祥の大企業、有名企業が多いのに対し、昭和の時代から、あれだけ国やメディアに特別扱いされながらもあのしょぼい街
今や仙台にも抜かれる始末w挙句の果てには岡山を逆恨みする粘着ぶりw

岡山駅:岡山・高知・愛媛・香川・鳥取・島根県民が利用 下りのみ一部徳島県民利用 
下り新幹線(姫路からのぞみへの乗り換え)
上り新幹線(福山からのぞみへの乗り換え)

広島駅:ひ ろ し ま (安芸)・石見
下り新幹線(新尾道以西のなんちゃって駅からののぞみ乗り換え)
上り新幹線(新下関以東の規模の小さい駅からののぞみ乗り換え)
※福山からの下りだと博多ぐらいまでなら、そのままレールスター等でいくから対象外

静岡銀行と、地方銀行大手に入らない広島銀行と比較してはナンセンス。広島銀行は大手6行を追いかける規模だが、近年の支店縮小が響いている。
静岡銀行は静岡県の人口が400万近くあり、政令指定都市が静岡市と浜松市、静岡県内の都市圏も静岡、浜松、沼津、富士とあるため経済規模でも上回る。
また、静岡銀行は静岡県の他には隣接する神奈川県、愛知県と経済規模と人口が大きな地方自治体が有り、店舗展開をしているので銀行の経営環境と収益は大きい。
これはスルガ銀行も同様。

また、静岡県は全国屈指の工業生産県で愛知県に次いで2位のはず。
静岡県は、浜松はバイク、楽器、掛川袋井は精密機械、静岡清水は家具、木工、精密機械、富士は日本一の紙の生産と自動車、沼津は精密機械、電機産業がひしめく。
広島銀行は競合する広島圏内の地方銀行は山口銀行傘下もみじ銀行があるくらいだが、静岡銀行はスルガ銀行という戦略上のライバルがあり銀行経営向上に貢献も果たしている。

495 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:56:28.15 0.net
■公式サイト
 http://www.surugabank.co.jp
 ネット支店一覧
 http://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/internet/

静岡のスルガ銀行は仙台に進出しているのに、同じ人口規模の広島市には進出していない。
静岡銀行と広島銀行と比較したら、文句無しで静岡銀行の方が上だぞ。
地方銀行でも
横浜、千葉、静岡で御三家
横浜、千葉、静岡、常陽、福岡で5本の指に入る屈指の地方銀行。これに京都銀行を入れて地方銀行大手6行。

広島人は起業精神旺盛で、広島発祥の大企業、有名企業が多いのに対し、昭和の時代から、あれだけ国やメディアに特別扱いされながらもあのしょぼい街
今や仙台にも抜かれる始末w挙句の果てには岡山を逆恨みする粘着ぶりw

岡山駅:岡山・高知・愛媛・香川・鳥取・島根県民が利用 下りのみ一部徳島県民利用 
下り新幹線(姫路からのぞみへの乗り換え)
上り新幹線(福山からのぞみへの乗り換え)

広島駅:ひ ろ し ま (安芸)・石見
下り新幹線(新尾道以西のなんちゃって駅からののぞみ乗り換え)
上り新幹線(新下関以東の規模の小さい駅からののぞみ乗り換え)
※福山からの下りだと博多ぐらいまでなら、そのままレールスター等でいくから対象外

静岡銀行と、地方銀行大手に入らない広島銀行と比較してはナンセンス。広島銀行は大手6行を追いかける規模だが、近年の支店縮小が響いている。
静岡銀行は静岡県の人口が400万近くあり、政令指定都市が静岡市と浜松市、静岡県内の都市圏も静岡、浜松、沼津、富士とあるため経済規模でも上回る。
また、静岡銀行は静岡県の他には隣接する神奈川県、愛知県と経済規模と人口が大きな地方自治体が有り、店舗展開をしているので銀行の経営環境と収益は大きい。
これはスルガ銀行も同様。

静岡県は、浜松はバイク、楽器、掛川袋井は精密機械、静岡清水は家具、木工、精密機械、富士は日本一の紙の生産と自動車、沼津は精密機械、電機産業がひしめく。
広島銀行は競合する広島圏内の地方銀行は山口銀行傘下もみじ銀行があるくらいだ。
工業生産高は大消費地に近いほど有利なのに、三大都市圏のうち2つと隣接している静岡と、対大阪圏ですら静岡といい勝負の距離でしかない広島じゃ勝負にならんよ。

496 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:21:40.17 0.net
最近名古屋で東北ナンバーの車すごく増えたけど、何かあったんか?

497 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:22:31.22 0.net
25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 15:40:52.18 ID:fNpbNRTF
福岡市推計人口
6月1日現在
人口1,475,328人
前月比+2,136人
前年同月比+16,589人
http://www.city.fukuoka.lg.jp/soki/tokeichosa/shisei/toukei/jinkou/jinnkousokuhou.html
人口増加が止まりません。

498 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:23:41.49 0.net
マンションだらけっていうなら福岡もそうだしマンション画像を田舎って指摘するのもどうかな。
福岡なら低層でマンションも多いが南国九州っぽい街並みでってのもそんなに悪くない。
景色だけではわからないが、ああ見えても福岡市は147万人を抱えるの大都市ってのも意外。

499 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:24:27.85 0.net
名古屋を含む愛知県は
工場が多いだけであって
都市としてはショボすぎて大阪の足元にも及ばない

名古屋を含む愛知県をどこかと比べるなら
都会や都市と比べずに
どこかのコンビナートと比べるべきだなwwwww

500 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:25:33.39 0.net
そこまで地方批判するな石原・・w

東京焦りすぎだろ・・自信もてよ
http://www.youtube.com/watch?v=0ZohU3PNp6Q&feature=fvwrel
都構想は良いかと思うけれども愛知って・・名古屋だけじゃんw

つかこれ見て思ったけれども名古屋と大阪って仲良いの?
ならここまで成り上がりの農民(東京を支配する石原w)に馬鹿にされているんだから
さっさと手を組んで都構想実現させちまおうぜw

501 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:27:07.49 0.net
◆工業
   事業所数 従業員数 製造品出荷額等
名古屋 9,950  127,846  4兆1876億円
横浜  5,491  115,995  3兆9400億円
◆インフラの充実度≪公共交通機関(JR、私鉄、地下鉄、新交通の駅&路線の数≫
名古屋・・・164駅(0.46駅/1Kmあたり)+20(路線の数)
横浜・・・・155駅(0.32駅/1Kmあたり)+17(路線の数)
◆上場企業本社数
名古屋・・・144
横浜・・・・112       http://www.rs-kumamoto.com/JK/ [ソースチェック]
◆地下街の規模
名古屋>>横浜
◆中枢機能
名古屋>>横浜
◆商業
    事業所数 従業者数 年間商品販売額
名古屋 32,612   320,525  30兆2573億円
横浜  26,032   248,612  *9兆7882億円
◆サービス業
    事業所数 従業員数 設備投資額
名古屋  49,738  395,774  2516億円
横浜   42,566  391,346  1801億円
◆貿易
外国貿易
海上輸出入金額
名古屋 16兆3601億円
横浜  12兆9944億円

502 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:27:52.69 0.net
◆市民経済計算
市内総生産
名古屋 14兆1090億円
横浜  12兆*661億円       http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/daitoshi/ [ソースチェック]
◆オフィスビルの棟数&オフィスビルの床面積数
名古屋・・ 31,809 棟& 22,305,496 m2
横浜・・・ 25,228 棟& 21,975,822 m2       http://tochi.mlit.go.jp/chiiki/cities/14100/index.html [ソースチェック]
◆金融機関(銀行)の数
名古屋・・320 店
横浜・・・238 店
◆飲食店数及び一万人あたり飲食店数
名古屋・・21,274店&84.6店
横浜・・・14,705店&47.6店
◆市民所得(一人あたり)
名古屋・・363万円
横浜・・・316万円
                  http://m.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/ [ソースチェック]
                  http://www.city.nagoya.jp/mobile/main/category/274-0-0-0-0-0-0-0-0-... [ソースチェック]

503 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:28:22.76 0.net
◆事業所(農業・林業・漁業・工業・建設業・製造業・情報通信業など)の総数
名古屋・・130、013
横浜・・・109、632
http://m.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/ [ソースチェック]
http://www.city.nagoya.jp/mobile/main/category/274-0-0-0-0-0-0-0-0-... [ソースチェック]
◆商業地の最高価格
名古屋・・7、400、000円
横浜・・・4、350、000円    http://ksrd.yahoo.co.jp/PAGE=DT_SOLVED/OUTLINK=1/QID=1054065015/SIG=12dfvshsq/EXP=1297958236/*-http%3A//tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2010/66.html?guid=ON [ソースチェック]
◆中心市街地の範囲(雑居ビル&オフィスビルが続く範囲)
名古屋・・名古屋駅〜千種〜池下駅(東西6.2キロ)、市役所駅〜久屋大通り駅〜上前津駅〜金山駅(4.6キロ)
横浜・・・横浜駅〜元町・中華街駅(南北4.9キロ)、黄金町駅〜伊勢佐木長者町駅〜日本大通り駅(2.5キロ)
http://i.mapfan.com/index.cgi?uid=NULLGWDOCOMO&TF=MKRTTP&PSI=7116c49af7c6f10fbec6367ce89b57ca [ソースチェック]

名古屋がはっきり負けてるのは高層ビルの本数、実人口(密度)、財政規模、鉄道乗降者数、大型小売店(デパート・百貨店)の数、小売業の規模(繁華街の最高売上額なども含む)、地価(住宅、商業)くらい
総合的にはやはり名古屋のが都会

504 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:29:07.38 0.net
2010年度 商業地最高価格(単位:円/u)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2010/66.html?guid=ON
東京23  2020万円
大阪市   795万円
名古屋市  740万円
横浜市 435万円
神戸市   363万円
福岡市   335万円
京都市 253万円
仙台市   247万円
広島市   172万円
札幌市   170万円

505 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:29:49.21 0.net
商業集積地区+オフィス街地区の年間小売なら

@東京区 10兆5017億円
**********10兆の壁************

**********5兆の壁************
A大阪市 3兆4474億円
**********3兆の壁************
B横浜市 2兆5510億円
C名古屋 2兆0445億円  
D札幌市 1兆5359億円
**********1.5兆の壁************
E京都市 1兆2998億円
F福岡市 1兆1875億円
G神戸市 1兆0588億円
**********1兆の壁************
H広島市 ***8601億円
I川崎市 ***6644億円
J千葉市 ***6293億円
K仙台市 ***6142億円
L北九州 ***5832億円
M埼玉市 ***5587億円

●札幌市
10 商業集積地区  975586(百万円)
20 オフィス街地区  560348
●福岡市
10 商業集積地区  774692(百万円)
20 オフィス街地区  412824

506 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:30:35.23 0.net
七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851
ソース ttp://www.e-miki.com/magazine2.html

507 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:31:15.32 0.net
繁華街データ
■札幌 http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2010/04/post_262.html
・小売り額:39.837.200
・売場面積:381.816
・小売店舗数:1.343
・対象エリア面積:2.10ku
・最高賃料:坪/40.000
・月坪売上高:坪/29万
■天神 http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2010/05/post_269.html
・小売り額:41.357.156
・売場面積:326.992
・小売店舗数:1.509
・対象エリア面積:0,91ku
・最高賃料:坪/80.000
・月坪売上高:坪/35万

508 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:31:46.30 0.net
札幌では見ることができない新幹線と特急の並走@
http://www.youtube.com/watch?v=H9UWhug5O4M&sns=em
札幌では見ることができない新幹線と特急の並走A
http://www.youtube.com/watch?v=aFiWcHnzxYs

札幌では見ることができない12両編成快速
http://www.youtube.com/watch?v=f4bZv_VenmE&feature=related

509 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:33:19.14 0.net
市街地の面積TOP20(隣接DID) 2000年国勢調査より
1位 26,161,926人/2,762.92km2 東京・横浜・川崎・千葉・相模原 その他
2位 10,435,802人/1,112.94km2 大阪・堺・神戸・東大阪・尼崎 その他
3位  3,059,864人/ 467.77km2 名古屋・春日井・瀬戸・小牧・東海
4位  1,849,504人/ 246.00km2 札幌・江別・大曲(北広島市)
5位  1,741,735人/ 219.43km2 福岡・春日・大野城・太宰府・筑紫野・古賀・志免・那賀川・粕屋・福間

■同面積における人口 2011.4
札幌市−(南区+手稲区+清田区)
1,513,287人 347.27?
4357.7人/?

福岡市
1,469,069人 341.32?
4304.1人/?

人口密度400人/Ku以上を維持した郊外を含めた都市人口(2011.4)

147位:札幌(265万人)
152位:福岡(255万人)
173位:独フランクフルト(230万人)
175位:英バーミンガム(229万人)
178位:英マンチェスター(224万人)
----------------------------------------
313位:独ミュンヘン(135万人)
316位:仙台(133万人)
319位:広島(132万人)
http://www.demographia.com/db-worldua.pdf

510 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:34:02.64 0.net
繁華街半径700m内の小売店舗・飲食店の件数

栄         5,901件(栄を中心に、桜通、高速環状線、高速東山線、伏見通に囲まれた地区)
大通・ススキノ    5,894件(大通公園以南中島公園以北)
天神・中洲    5,511件(中洲や大名、今泉、渡辺通、親不孝、春吉が含まれます)
八丁堀・紙屋町 4,895件(北は城南通から南は平和大通、東西は川に囲まれた地区)
一番町      4,333件(一番町、中央、本町・国分町の一部 北は常禅寺通、西は晩翠通)


飲み屋の軒数(スナック・バー・クラブ・居酒屋)
すすきの    2859
銀座      2797
北新地     2780
錦・栄     2741
道頓堀     2554
流川・薬研堀  2454
歌舞伎町    2272
三宮      2131
中洲      1819 
国分町     1526
関内・伊勢佐木町 876

511 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:36:08.36 0.net
東京はもうレベルが違うな。他の地方都市と比べたら駄目だと思う。
唯一日本で張り合えるのは大阪くらいじゃないか?

512 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:38:09.73 0.net
☆上場企業本社数

東京都区部 1780
大阪市 402
名古屋市 145
横浜市 114
京都市 56
神戸市 54
福岡市 51
札幌市 40
広島市 21
仙台市 19

513 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:39:28.02 0.net
名古屋ってそんなに地下街あるの?
大阪の半分くらいしか経済規模ないのに
どう考えても無駄だと思うんだけど

514 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:41:56.53 0.net
本社機能を大阪に集約 東洋ゴム、海外営業など
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201108110055.html
2011年8月11日

 東洋ゴム工業(大阪市)は10日、東京本社の機能を2012年4月までに大阪本社に集約すると発表した。
積極的に進める海外展開で経営のスピード感が増すと判断したため。
対象は東日本地域の営業担当を除く、海外営業本部など全部門。
東京勤務の社員約140人の大半も大阪に移す。

 大阪発祥の企業が本社機能を東京にシフトする動きは1960年代から連綿と続いているが、逆に大阪に回帰するケースとなる。
東京商工リサーチ関西支社によると、東日本大震災の直後、関西企業を中心に東京から大阪への本社機能の移転が検討されたが、実際に移すのは珍しいという。

 同社は東京と大阪の2本社体制で、社長ら経営幹部の大半は関西に住む。
東京本社は新車向けタイヤの営業本部や海外営業本部、物流の統括部門などがある。

515 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:42:29.54 0.net
横浜ランドマークタワーの総工費2700億なのに、阿部野橋ターミナルビルが800億しかかからない(予定)のはなんで?

516 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:43:58.79 0.net
まあ大阪知ってる奴なら
難波、中之島>心斎橋=阿倍野>梅田=京橋だからな


大阪市の各地域の重要度ランキング
1位中之島
2位北船場
3位南船場
4位堂島
5位難波
6位天王寺・阿倍野
7位西船場
8位OBP・大阪城
9位梅田(←大阪での梅田の地位なんてここやで)
10位心斎橋
11位新大阪・西中島南方

517 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:44:51.79 0.net
■東京震災時の副首都として、関西はふさわしくない■

国の中枢は、一旦ある場所に定着すると、他所へは移動しなくなる性質を持つため、

@明治維新(東京遷都)
A日清戦争(広島への4日間の国会移転)
B戦時中の大陸進出(軍部による東京からソウルへの遷都計画)
C東京震災(副首都整備)

のような歴史的と言える、重大な理由がない限り、他所には移転しない。

東京から関西への首都機能移転には、東京震災という理由がある。
しかし東京復興後に、関西から東京へ移転する理由が存在しないのだ。

「東京に戻す」ことを法律で規定したぐらいでは、後で根が付き、
皆の都合が悪くなり、改正されるだけだ。
@〜Cのような強力な理由は存在しないので、首都機能は、
東京には戻って来なくなると考えるべきだ。

大地震が多発する関西は、恒久的な首都としては不適切な場所だ。
「一時的な移転」という条件があるから、関西の名前が挙がっているだけだ。
関西から東京へ首都機能が戻る理由が存在しない以上、
関西を東京震災時の代替地にすべきではない。

518 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:45:32.57 0.net
GDPはあと2〜3年で愛知が大阪を追い越すと言われてるね
人口で神奈川に抜かれGDPで愛知に抜かれるwww
東京に次ぐ第二の大阪ってのも今は昔だなwww

519 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:46:27.90 0.net
名古屋って札仙広福のノリに近いよね

520 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:47:07.92 0.net
名駅なんて名古屋の外れだしな。
10年ちょっと前は駅前デパート以外特に何もない場所
最近高層ビルがたってきたので、見た目的に目立つようになってきた。
まぁ今でも栄が名古屋の中心ですよ。

521 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:50:26.08 0.net
大阪は名古屋みたいにデカイビルできないのは中小企業ばかりだから

522 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:51:41.56 0.net
GDP
東京>愛知=大阪

地下街
東京>名古屋>大阪

超高層
東京>名古屋>大阪


実際には

東京>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>名古屋=大阪>>横浜>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>福岡>

GDP

東京 93兆円
愛知 37兆円
大阪 38兆円
福岡 17兆円

523 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:53:00.07 0.net
東京>>大阪>>名古屋≧横浜>福岡≧神戸>>札幌≧京都>広島≧仙台
休日に名古屋行ってみたが名駅周辺エリアの5本?くらいの高層ビルにはやっぱりビビるw
だがやっぱり東京・大阪の方軽く別格だと思った。新宿や梅田に名駅では適わないであろう。
福岡よりは栄えているってくらいな感じかな。福岡も充分な大都市と思うが

しかし県内や隣接県に政令市が遠くて少ないこともあって何だか惜しい都市だね
そうして考えてみると福岡と同じくらいと言われるのも分かるかな…。
東京 →横浜・川崎・埼玉・千葉・相模原
大阪 →神戸・京都・堺
名古屋→浜松・静岡
福岡 →北九州・(熊本)
広島 →岡山 札幌→なし 仙台→なし 新潟→なし

524 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:54:06.16 0.net
浜松と名古屋って、大阪から岡山くらいの距離じゃないの?
まったくの都市圏でしょ

静岡市と名古屋市は遠すぎるし、
浜松はそんな遠くないけど、電車だと行きにくい場所なんだよな。
JR東海は浜松−名古屋間は力いれんのかな。
やっぱ競合相手が豊橋で消えるからやらんのか

525 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:55:06.04 0.net
ついに、天神>栄に成り下がってしまったね。

■天神 http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2010/05/post_269.html
・小売り額:41.357.156
・売場面積:326.992
・小売店舗数:1.509
・対象エリア面積:0,91ku
・最高賃料:坪/80.000

■栄 http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2010/05/post_267.html
・小売り額:41.852.493
・売場面積:291,592
・小売店舗数:986
・対象エリア面積:1.29ku
・最高賃料:坪/80.000

526 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:56:26.09 0.net
ヤッパリ最終的にはGDPじゃない?

東京 92兆円
大阪 38兆円
愛知 36兆円
神奈 31兆円
福岡 17兆円
兵庫 18兆円

527 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:57:27.40 0.net
世界に目を向けると・・・


日本の対外資産  世界1位   約251兆円


日本は世界一の債権国であり、これが円買いされる大きな理由w

「円高は悪」みたいに言うマスコミの偏向報道を鵜呑みにせず、円高のメリットに注目すべき

528 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:58:11.61 0.net
東京、大阪、愛知から税金吸い上げて、地方に分配ってのが今の日本の現状
だが東京だけは国家公務員の人件費、天下り先の人件費で還元されている。
とてつもなく損害を受けているのは大阪、愛知。

529 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:01:51.12 0.net
大坂から年2兆円国に没収されております
3兆円位没収されて、1兆円がひも付きで戻って来るくらいです

530 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:04:03.97 0.net
魅力ないと言うより周りが魅力あるってのも名古屋スル―されがちな要因でしょう。
首都圏と近畿圏の間だからって言う理由以外にも静岡や三重、岐阜など周囲の田舎も魅力あるしなw
でもそう考えると福岡は周囲の魅力に打ち勝って魅力ある街だから人気が高いんだろう。

531 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:06:03.99 0.net
観光でしか行った事ないけど、僕自身の個人的な感想は
やっぱり福岡・札幌の方が魅力的だったし、食べ物も美味しかった。

名古屋は首都圏や近畿圏には到底及ばないし、
札幌、仙台、福岡、にも都市としての魅力は負けてるもんなぁ・・・
これといって観光するところもないし
(名古屋城??)姫路城や熊本城・岡山城他の方が品位や歴史を感じるし
(栄?)難波・心斎橋の5分の1程度でしょ・・・
すみません^^: 他の観光スポット思いつきません。
食べ物も全く興味に欠けるし特色もない、
都会としても田舎としても中途半端なんだよね。
私個人としては福岡のほうが断然面白いと思うよ^^
人間も福岡の人の方がいいです。

532 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:07:34.46 0.net
名古屋って可もなく不可もなくって感じかな。
個人的な意見だけど、私は名古屋いいと思いますよ
名古屋駅より栄のほうがよかったです
オアシス21っていうとこや、目の前にある公園がよかった
あの建造物はいいね。

533 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:09:28.42 0.net
栄はこれからも衰退の一途だろうね
名駅はリニアやら開発が目白押しだけど対して栄は希望の芽がない
結局、鉄道が発達している地域が強いんだよ
大阪も梅田、天王寺が台頭して来てるみたいだし
東京も開発されるのは丸の内や、その他ターミナル駅周辺が多いじゃん

栄は、ある意味無駄に広い。久屋大通あたりはもう間延びしちゃっている感じ

あと、栄はシンボルであるはずの大通りとテレビ塔がある意味邪魔になってる

大通りで街が二分されちゃってるし
オアシス21は近代的で素晴らしい建築物だけど、あれが大通り挟んで反対側にあったらもっと賑わっていたはず
現在の位置は繁華街の外れだからな

あの中途半端な高さのテレビ塔がシンボルとしてあるせいで
これから開発があったとしても障壁となるだろうな

534 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:13:39.35 0.net
かわいそうに
都会に過大な幻想もってるようだ
そうゆうとこが田舎もん丸出しなんだよ
都会はすべて高層ビルで埋め尽くされてるとか思っちゃてる
そうゆうとこがなぜ田舎もん丸出しだっての

名古屋の西側や枇杷島の駅を見て叩いている奴らは新横浜駅裏側の畑や郊外の田園風景を見て、横浜は田舎だと言う奴らと同じ類だな。
まさに「木を見て森を見ず」だ。名古屋の西側だけを見て、騒いでるだけだな。名古屋駅や特に西側を名古屋の中心だと考えているなら実におめでたい頭してる。
名古屋駅東側から藤が丘まで走ってみな。30分くらいはビルの光景が続くから。

名古屋市の市街地の広がりは東北>東=南>>>北>>>>>>>西こんなところだ。
東北(中央線)は市域を出ても春日井がそのまま市街地として続いている
5分も走れば田園風景が見えるって言ってるけど、それは名駅が名古屋市内の西端に位置しているからだ。
よく誤解されがちだけど名古屋の中心地は名駅西ではなく栄周辺だよ。ビルやマンションは名駅東から藤が丘まで続く

名古屋は東京大阪川崎に次いで市街地(住宅地含む)が多く、東京大阪に次いで商業地域面積が大きくて広い。
だから市内にはほとんど田園風景は存在しない。お前らの指摘している田園地帯は名古屋市内ではなく、
名古屋市外(北は清州、西は稲沢、南東は大府、東は長久手)を指している。
くれぐれも誤解しないように。ちなみに市街地の広がりは東>東北=南>>>北>>>>>>>西ってとこだな

535 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:14:26.43 0.net
東京には千葉、神奈川があり、大阪には兵庫、京都がある。
名古屋は周りが田舎だから近隣から働きに来る人が多くて発展してるように見えるだけじゃないの。

536 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:17:22.15 0.net
両方住んだことあるけど、局地的な賑わいはともかく街自体は明らかに名古屋の方がでかいよな。
でも名古屋は東京と大阪に挟まれてるから都会なのに田舎に見られる。
福岡は九州・中四国に大きな都市が無いから神戸くらいの人口でも無双状態だからね。

住む分にはどっちも気軽だったと思うわ。過密都市じゃないし、必要なものは十分揃うから。

537 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:18:10.75 0.net
親しみを感じる県だかなんだかのアンケートで、四国は確か4県とも大阪だった。
山口は、広島ではなく、福岡だったかな。

538 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:18:37.81 0.net
東京・大阪・名古屋・福岡

俺も田舎の食い物結構好きだからな。
たこ焼き、手羽先、明太子、どれも美味しい。
ミシュランが関係ないとこも、美味しい物がある。

539 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:19:20.41 0.net
国際会議開催件数 ICCA Statistics Report 2010
東京  68件
京都  42件
横浜  25件
大阪  16件
札幌  16件
福岡  14件
神戸  13件
つくば 11件
奈良   9件
千葉   8件
仙台   8件
名古屋  7件
広島   5件

国際会議基準
@参加者総数が50 名以上の参加者で、A定期的に開催され、B3カ国以上での会議持ち回りがある

540 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:20:38.55 0.net
海外のトップは震災以降東京には来ていません。会議は可能な限り電話会議、
どうしてもオンサイトで行う必要のあるものは大阪、福岡で行っています。
それだけ『東京は危険』という情報が本社には伝わっています。

最近東京勤務だけでなく、短期的な東京滞在すら拒否する外国人が多くなって、
東京で国際会議を開くことが難しくなってきている。

541 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:23:37.49 0.net
大都市圏(関西圏) GDP世界7位 人口世界10位 

京都市、大阪市、神戸市、および、衛星都市を合わせた都市圏を指す。経済・文化的に相互依存関係が強い。

関西は、都(京都)を中心とした地域であり畿内(現在の近畿地方にあたる地域)と呼ばれた。


範囲は、大阪府全域、兵庫県南部、京都府南部、奈良県北部および南部、滋賀県南部および北部、和歌山県の橋本市など、三重県の名張市
日本では、関東大都市圏に次ぐ規模を誇っており、三大都市圏あるいは七大都市圏の一つとされる。世界6〜7位の大都市圏である。

この地域の業務・物販面などの第三次産業では、大阪市の都心が抜きん出ている
大阪市・京都市・神戸市の3市は、各々昼間人口比が1を超えているため、各々が中心市となって都市圏を形成しているとも考えられる。

江戸時代には、上述の内陸水系物流ルート上の京・大坂(上方)に、海路では西廻り航路(北前船)や東廻り航路(菱垣廻船・樽廻船)が
繋がり、陸路では五街道などが整備されて、近江商人が日本各地に分散して上方を日本の物資の集散地および金融の中心地へと変えた。

(江戸幕府は、上方を直轄地とし、さらに御三家の内、東廻り航路の友ヶ島水道に紀州徳川家、東海道・中山道合流地に尾張徳川家を置いた)。

大坂には各藩の蔵屋敷が集まり、世界初の商品先物取引所たる堂島米会所が置かれ、遠隔地取引での為替手形も用いられるようになり、
大坂は「天下の台所」として日本経済の中心地となった。京は富裕層向けを初めとした高付加価値商品生産地として発展し、
製品・職人が日本各地へと流れ、付随して京文化の影響を各地に与えた。

幕末の開国により外国人居留地がおかれた神戸が国際貿易港として発展し、大阪には川口居留地がおかれた。

明治27年に勃発した日清戦争を契機に、大阪は「東洋のマンチェスター」と呼ばれる日本最大の商工業都市に発展し、
神戸は東洋最大の港湾都市へ飛躍するなど、再び日本における文化・経済の中心地となった。

現在も、世界のビジネス都市としての環境の評価で19位を格付けされるなど、世界的には未だ巨大な経済圏である。

542 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:25:00.05 0.net
大ざっぱにこんなモンだろ
東京 100
大阪.  50
名古屋 40
横浜  35
札幌  20
福岡  20

千葉川崎京都神戸とか 15
広島仙台とか 10
普通の県庁所在地40-30万 5

543 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:26:03.41 0.net
同じ西日本の代表的な都市やのに、何で東京とか洗練された部分にそこまで憧れんやろな。
広島や福岡の隣りの小倉なんかは大阪に近いカオスな雰囲気あるんやけどな。

福岡は九州の中での東京で在りたいんちゃう?

544 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:27:06.37 0.net
福岡は仕事に困る状況ではなく景気がいい。
愛知などの製造業関連企業が続々移転してきている。
今後は地震を警戒して他の地域で製造業以外も移転する可能性が高い。
北九州市は環境面で日本有数の地域で他の国から環境ビジネスとして
仕事を次から次へとゲットして来ている。
将来的には日本の中で1番見通しがいいだろうね。

545 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:28:05.76 0.net
名古屋は地下鉄が札幌や福岡の2倍の6路線あるから公共交通はそこそこどころじゃなく充実してるだろ。
道路が広いから車の便もいいってだけでさ

あれでギリギリ境目だったら東京大阪以外の都市の立場が無くなる

546 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:28:35.07 0.net
東京、大阪は公共交通社会だから時間を読めない所は電車を使いますよ。

547 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:29:13.24 0.net
東京と大阪は車社会じゃないからな。
名古屋はどちらかと言えば車社会だけど名古屋ぐらいが公共交通社会と車社会のギリギリ境目だろうね。
まぁ車も使えて公共交通機関もそこそこ発達してるぐらいの都市が一番住みやすい。

548 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:30:06.71 0.net
基本的に名古屋はJR・私鉄よりも地下鉄・市バス網が発達しており、
市内の鉄道駅は157駅(全国3位)、鉄道路線は21路線(全国3位)であるが、
やはり東京と大阪に比べたら車社会になるだろう。

ちなみに名古屋駅を発着する鉄道の本数が一番多いのは地下鉄(特に東山線)、次いで名鉄近鉄だ。
JRに関して言うと、JR東海道線、JR中央線、新幹線の本数はまあまあ多いが、
JR関西線の本数はかなり少ない(ご存知の通り2両編成の列車が走っているくらいだからね)。

ちなみに地下鉄は6路線87駅で、営業路線距離が93.3qくらいで全国3番目。
鉄道沿線に住めば車なんて必要ない。車は「あるに越した事ない」程度のモノに過ぎない。
鉄道がそこそこ使えて、自動車の便も良い所が名古屋のメリットである。

549 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:32:43.28 0.net
住みやすさで言ったら東京や大阪より名古屋・福岡だろうな。
だが、東京、神奈川と京阪神は他の地方都市と規模が違うよなぁ。それが一番の違いだな。

まぁ、いろいろな要素を楽しみたいなら東京近辺か京阪神の2択だよね。
あるいは両地方の間に位置する名古屋付近に居を構えて東に西に良いとこ取りするか

550 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:35:58.41 0.net
名古屋は、東京大阪に次ぐ地下鉄網を持ってる。
地下鉄環状線が1本。JR私鉄第3セクター。都市高速の環状道路は2本だ。
碁盤上に整備された東西南北に広がる道路とビルが60kmの範囲で続いてる。面積は23区の1/3。
道幅は、東京や大阪では考えられないほど広い。幅100mの道路が2本ある。
東京で言えば丸の内みたいなところが延々広がってる都市構造で、曲がり道や坂道も少ない。濃尾平野。
全国的な繁華街と言えるのは2カ所だ。

 名駅=2016年には新宿のような超高層ビル群になる。リニア駅が建設中。東京駅を上回るホーム数に。
 栄=見た目は銀座そっくり。人の数と売上以外は越えてるかもしれん。東西南北2km×2km。南は大須で北は名古屋城。

どちらも約10万平米の巨大地下街を有してるのが特徴。さらに地下街を拡げる延伸工事をやってる。

551 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:36:55.97 0.net
名古屋ってなんで公共料金とか新聞代請求が20日〜24日ごろなの?
一番金ない時じゃん
転勤族なんで各地行ったけど、普通は月末〜15日くらいだよ
それだと各種料金払った後の金で月後半の予定立てやすい

名古屋は好きでずっといたいんだけど
この給料日直前の引き落としや請求にはホント慣れんわ

552 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:37:49.74 0.net
福岡は札仙広福から頭一つ出ている
しかし、東名阪には及ばない
それでも、東京大阪名古屋福岡と称されることは多々ある

553 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:38:44.52 0.net
東京は魅力があるから人が集まってくるわけじゃぁない。
地方から仕事を求めて下ってくる。生きるためには仕方ないからね。

554 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:40:57.34 0.net
大阪府・愛知県・福岡県
<医歯薬学部比較>

大阪府:大阪大医学部・歯学部・薬学部、大阪市立大医学部、大阪医科大、大阪歯科大
    大阪薬科大、近畿大医学部・薬学部、摂南大薬学部、大阪大谷大薬学部
計:医学部4校、歯学部2校、薬学部5校

愛知県:名古屋大医学部、名古屋市立大医学部・薬学部、愛知医大、藤田保健衛生大医学部
    愛知学院大歯学部・薬学部、名城大薬学部、金城学院大薬学部
計:医学部4校、歯学部1校、薬学部4校

福岡県:九州大医学部・歯学部・薬学部、福岡大医学部・薬学部、久留米大医学部
    産業医大、県立九州歯科大、福岡歯科大、第一薬科大学
計:医学部4校、歯学部3校、薬学部3校

大阪府・愛知県・福岡県

医学部:大阪府=愛知県=福岡県:4校
歯学部:福岡県3校>大阪府2校>愛知県1校
薬学部:大阪府5校>愛知県4校>福岡県3校

555 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:44:09.05 0.net
北海道から静岡くらいまでは、文系と理系の処遇はだいたい同じくらいだが、
大井川を超えると急にエンジニアの処遇が良くなって、文系の処遇が大幅に悪くなる。

鈴鹿を越えると今度はギルド化した医者が絶対的に偉くなって、
次いで工、商という扱いだが、文系の扱いは中部圏よりはマシで、広島と愛媛あたりまでざっとこんな感じ。

模試の優秀者も文系の多くが東日本、理系が関西〜中四国という分布となっている。

士族文化圏と職人文化圏、あるいは縄文・弥生という文化の違いをちょっと感じてしまう。
とにかく名古屋の文系軽視は異常で、証券市場にもそれは如実に現れている。

556 :名無しさん:2012/05/13(日) 09:53:09.77 0.net
前にも書かれていたが、静岡〜東京は新幹線以外にもチャンネルが沢山あるから、別にのぞみが止まらなくても困らない。

私の生活圏の場合、高速バスもあり、踊り子もあり、熱海まで行けばアクティーもあり、小田原からロマンスカーあり…。車で大月って手を使う事も可能(かいじか中央特快)

557 :名無しさん:2012/05/13(日) 09:53:35.82 0.net
人口規模なら、岡山+島根+鳥取≒茨城

束になっても茨城にも勝てない。

558 :名無しさん:2012/05/13(日) 09:54:33.90 0.net
浜松ではバイクはもう作ってない。楽器もかなり減った。
税収も静岡市に負け、テレ朝の番組では浜松市は死の町だみたいな言い方された。

559 :名無しさん:2012/05/13(日) 09:55:11.12 0.net
岡山駅は終日賑わってるもんなぁ。
まるで京都駅みたい。
JR岡山駅の路線の豊富さは異常!
1日ホームにいるだけでも飽きない

560 :名無しさん:2012/05/14(月) 23:17:57.37 0.net
シブ銀か。

静岡とか茨城は適当に都市が散乱して、比較的均等に人口が集積していて、各地で色々な産業があるから、地銀が強くなる。

一ヶ所だけ栄えて後はカスという北朝鮮みたいな構造(岡山とか)とは違う。

561 :名無しさん:2012/05/15(火) 06:51:46.47 0.net
ケチな渋銀に口座を持っていても商売上必要な人以外には何のメリットもない。
それにしてもどこのATMも渋銀だけいつも行列。異常だ!

562 :名無しさん:2012/05/16(水) 01:22:18.03 0.net
金融機関の店舗展開と政令指定都市の鉄道の利便性の因果関係がいまいち理解できん。

563 :名無しさん:2012/05/16(水) 03:21:39.86 0.net
ユーロ安 今度はヤバイよ

564 :名無しさん:2012/05/18(金) 22:42:00.61 0.net
静岡とか茨城は適当に都市が散乱して、比較的均等に人口が集積していて、各地で色々な産業があるから、地銀が強くなる。

一ヶ所だけ栄えて後はカスという北朝鮮みたいな構造(岡山とか)とは違う。

565 :名無しさん:2012/05/21(月) 00:18:11.89 0.net
なぜ博多シティは広域集客に失敗したか
新幹線高いし、ストローできるほど熊本や鹿児島はやわじゃなかったからね

福岡以外の九州各地でやった「アサ!ヒル!ヨル!福岡」のCMは
そりゃ福岡行くたくなる人間も居るだろうが、かなり各地の人間の感情を
逆なでしていると思う・・。ちなみにJR九州テレビCMライブラリーがこちら。
http://www.jrkyushu.co.jp/train/cm/index.jsp

例えば鹿児島県で「笑う。熊本」を流して熊本県で「笑う。鹿児島」流せばいいのに、
と思うけどやってない模様。なんかズレてるんだよね。まあ割引切符がないだろ!
と突っ込まれるのを避けるためか?w


そりゃあ博多シティのPRせないかんのだろうからなあw
本当は九州新幹線開業とコラボで大々的に報道されてたはずだから。
穴埋めのPRは相当に大変みたいだな。

566 :名無しさん:2012/05/21(月) 00:18:55.16 0.net
博多シティーって正直(私鉄含め)全国規模で見たらあのレベルの駅って
結構あると思うんだが(それ以上の駅もあるが)
せいぜい九州内のマスゴミか山口辺りでしか相手にされないよ

567 :名無しさん:2012/05/21(月) 00:19:22.33 0.net
大阪駅…巨大な大屋根
京都駅…大階段・巨大吹き抜け
名古屋駅…超高層ビル

建築的にこういうわかりやすいウリがあればよかったのかもな
JRQの駅ではかえって小倉駅の方が築14年でも博多駅よりも一度見たら忘れられないインパクトがあると思う

568 :名無しさん:2012/05/23(水) 23:30:31.34 0.net
日本人平均の生活(に対する要求)水準は世界一高いからな。
寡占は嫌うし、利益率に煩くて安いところを囲い込むのが大好きだし。
おかげで世界中の人々をその水準にしたら地球が二つ要るとまで言われる始末。
ブルネイみたいな原油金満国家ですらそんなコストは維持できない。
海外から見たら格差社会とか寝言レベルだよ。

逆に、エリートやトップの報酬は低賃金国の同レベル企業の半分以下。
デキル奴が海外移住するのもそのため。
トップの質だと欧米はおろか中韓以下。いや世界最低と言っても過言でない。

同時不況で先進国は軒並み寡占、格差、失業の三拍子に悩まされてる。
日本がそうならない限り、戦後からの意識改革は無理と思う。

年功序列の負の遺産と
一般人が世界一便利で快適なサービスを得られるようにした代償だな。
他の国なら一部の富裕層しか受けられないレベルを
「当たり前」にした罪は大きい。これこそが低賃金で高品質を求められる理由だから。
かつての中流層が軒並みカネ蓄えてるからどうしようもない。
あまりに格差がなさすぎて
一握りの大富豪が大口寄付するだけでカネが回る社会でもないし。
なのでノブレスオブリージとかも成り立ちようがない。

どういうわけか、商取引において日本人が世界一ワガママな民族ってのは
意外と知られてないんだよな。

野菜とか魚は規格がそろってないと買わないしな。形がそろっててもそれで高い値段つけるわけでもなく
しかも新鮮さもうるさい。気に入らない商品なら迷わず返品wこんなわがままな国は日本だけだよ

569 :名無しさん:2012/05/25(金) 19:56:15.40 0.net
岡山といい広島といい、あの辺の田舎者はなぜ自分が世界の中心だと思い込めるんだろう。

570 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:09:26.84 0.net
なぜ博多シティは広域集客に失敗したか
客を選り好み出来る程度の投資規模だったら良かったんだけどね。
実際は福岡市民や病的レベルの福岡信者の購買力程度では投資が回収できないレベルのものを
作ってしまった。
新幹線にも客を乗せなきゃいけないし、福岡市一人勝ち状態の維持もしなければならないのに
選り好みなんて出来ないよw
博多シティに限らず福岡自体がよその街から吸い取らないと回らないような
商業規模になってしまったからな。福岡単独だととっくにオーバーストア。
ある意味自転車操業的というか。

571 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:10:16.44 0.net
22日毎日新聞朝刊22面によると
「日本百貨店協会が発表した4月の全国百貨店売上高(249店)は4799億円で既存店ベースで前年4月比1.3%増となり、2カ月連続で前年実績を上回った」
「一方福岡岩田屋本店、博多大丸、福岡三越、博多阪急計4店の売上高は147億円で2.5%減。
昨年3月に博多阪急が開業した効果が昨年4月も続いた反動があり、3年9カ月連続で前年を下回った。」
「また福岡市以外の九州沖縄の売上高は、253億円で既存店ベースで0.4%増となり、2カ月連続でプラスだった。」

郊外大規模店の相次ぐ開業で
むしろ消費は福岡一極集中から逆に拡散してるのではないかと思うんだけどね

572 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:11:24.62 0.net
4月の百貨店売上高

福岡市4店舗・147億
福岡市を除く九州沖縄・253億

圧倒的だろ・・・

福岡市以外の九州沖縄の百貨店は
井筒屋、久留米岩田屋、玉屋、浜屋、県民、鶴屋、トキハ、山形屋、沖縄三越、リウボウ
ってところかな?共通商品券使えるということで

イオン、イズミ、サンリブ、西友などは入ってないね

573 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:14:20.73 0.net
福岡はバブル崩壊以前のデパート全盛期のスタイルにあぐらをかいて旧態依然のまま、業態の転換が遅れてしまった


でも、残念ながら福岡市にある各百貨店及び博多シティーなどの商業施設は
その程度の売上では支えきれないんだ。
つまり、オーバーストア。

基本的に、九州各地から吸い上げることが前提の出店なんだけど
そのモデルが皮肉にも新幹線という大量高速輸送機関の開業によって崩れ去ってしまったという話をしてるわけw

574 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:15:49.99 0.net
香川出身で福岡含め、西日本各地に転勤で住んでいるけど、
九州内各地から福岡に買い物に来る流動の大きさには最初びっくりしたよ。
さすがに新幹線で来るような人は大していなかったようだけど、今でもまだ
高速バス等で福岡以外から福岡に来る人数もそこそこいるんでしょ?

四国なんて徳島→神戸以外は、他県に買い物に行く動きなんてほとんど無いし、
高松〜松山・高知は完全に旅行感覚。
広島も岡山も県内中心だったし、岡山→関西も糞高い新幹線中心の交通だからか
地元の子に聞いてもあまり行かないみたいだった。
それに比べると九州の人はホント県を跨いでよく出かけるなぁと思った。

575 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:17:36.12 0.net
福岡は転勤族と若者の街。福岡人には購買力はないよ。
いまだに時給600円台の世界だよ。

三越の悲惨さ見てごらんよ。
福岡人の購買動向を見誤った店の末路だよ。


ついこの間まで市の人口が140万人くらいだと思ってたけど、いつのまにか148万人にまで
増えちゃったんだ...平成の大合併でも福岡は合併しなかったけど、何がおきてるんだ?

おおまかな資本の流れを見れば
北九州に拠点を持っていた企業がその稼いだ金で
開発余地の少ない北九州を尻目に
博多の地元民を蹂躙して強引に理想の都市を開発したのが今の福岡市

576 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:20:05.63 0.net
福岡市内で今いちばん好調なのは姪浜だろうな
西区役所を中心にして街並みが明るく整理されて人通りも多いね

大名今泉は地元メディアが福岡の代官山・裏原宿ののりで煽りまくった結果、
噂を聞きつけた本州資本が物件を買いあさり地代が上がってしまい
家賃が払えない借主が増えて空室率激増・シャッター化。
東京資本は見限って撤退とまさに「福岡過大評価」の餌食になってしまった。

577 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:24:34.81 0.net
福岡市内で今いちばん好調なのは姪浜だろうな
西区役所を中心にして街並みが明るく整理されて人通りも多いね

大名今泉は地元メディアが福岡の代官山・裏原宿ののりで煽りまくった結果、
噂を聞きつけた本州資本が物件を買いあさり地代が上がってしまい
家賃が払えない借主が増えて空室率激増・シャッター化。
東京資本は見限って撤退とまさに「福岡過大評価」の餌食になってしまった。

578 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:26:43.49 0.net
永遠の勝ち組だと思っていたのに、最近は空回りの傾向が強くなってきた感じ>福岡

福岡県内でも福岡市近郊以外は全部衰退してるんだろ
九州で福岡以外が人口減少してる状況で、九州の拠点性で食ってる福岡が、そこだけどんどん発展するとかあり得ない
昨年がピークの可能性もある、九州全体が発展してこそ、福岡の繁栄がある。
製造業なら九州内に工場を作ったり下請してもらったり共同で新しい開発したりできるんだけど
福岡市にはそういう技術拠点としての機能はないしなあ
福岡市はたとえるなら、中間管理職だ、部下の管理をすることで飯を食ってる
部下の人数が減れば、相対的に自分の仕事(役割)も低下する。

だからアジアの玄関などと謳ってるんだろうけど
その結果外国人の流入によって治安が悪化しひったくり頻発

てか北九の製造業なんか30年以上前からアジア進出してるわな・・・

579 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:27:59.07 0.net
博多駅近辺で次にあるであろう大型工事は博多郵便局再開発だと思うが
建築的に博多シティーの高さで精一杯だからどうなる事かね
筑紫口側はマンションやらホテルやら建設ラッシュで活気があるね。

580 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:28:59.91 0.net
福岡レベルの都市が、核を2つも持てるはずがなく
どちらかが廃れるのは明白な事実。

福岡市が傲慢だなあと感じたのは高島市長の瓦礫に対する全く無碍もない拒否の姿勢だな
ムリだとしてもあのハナから突き放すようなああいう物言いはないだろうと思った
陛下の
「国民一人びとりが,被災した各地域の上にこれからも長く心を寄せ,被災者と共にそれぞれの地域の復興の道のりを見守り続けていくことを心より願っています。」
のお言葉を無視してるすごく冷酷な態度にも見えた
ああいう市長をぶっちぎりで選んでしまうってことは
その地域がそういうエゴで凝り固まってるんだろうなあと思う

581 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:30:58.24 0.net
福岡は政令市昇格とか州都誘致で調子に乗る我田引水性質の熊本に引導を渡す気でいたんだろなw
格下田舎はおとなしく福岡に吸収されてしまいなさいってね。駅ビルもわざとのように作らずにがんばったのにw

582 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:32:10.14 0.net
福岡は州都になって当然、ストローして当然、吸収して当然という思考だからな。
ちなみに北九州も対抗意識は持ってるんだけど、それ以上に諦め感を持つ住民が多すぎる。

583 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:33:57.88 0.net
インターネットの普及による消費行動の変化もあると思う、てかこれが一番大きいかも
食糧品と日常雑貨、日常の衣類は普通に買うとしても、本まで送料無料だし、
何か物を買うときに、店で買うか、ネットで注文するかをいつも比べてる、はっきり言って
交通費を使ってどこかに買物に行く事自体、時代おくれとかだダサクなってる感じがする、
新幹線を使って福岡に買物行くとか、狂気の沙汰としか思えん、想像を絶する感覚だ・・・
たぶん福岡財界のトップ連中は普段ネット使ってないと思う

584 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:35:13.77 0.net
さすがに熊本から福岡へ買物に行く層も一定数はいるんだけど、
新幹線や博多シティができたからといって今まで以上に福岡へ流れることはなかった。

585 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:36:15.04 0.net
去年1年間で博多シティを訪れた客のうち、県外人の割合は熊本5%、鹿児島3%、
佐賀大分長崎も同じくらいのパーセンテージ。ほとんど(8割)は福岡県内の客。

熊本限定で異常ともいえる超ダンピング往復切符&博多シティでしか使えない商品券をセットにして、
強制的に「博多シティの買い物客」としてカウントさせても、距離が圧倒的に遠い鹿児島や、
新幹線と関係ない佐賀長崎大分と比率が大して変わらんことからして、熊本からのストローは失敗してることが伺える。

586 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:36:51.68 0.net
イオンモール福津が開業か…
博多シティはかなり食われそうだなあ
JRにとっては博多近郊路線の乗客減にもつながるし
ふんだりけったりだな

587 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:38:47.15 0.net
福岡マスコミってあまり郊外モールに対する博多天神への影響は取り上げたがらないよね。
発展することばかり取り上げるけど、あまりマイナスになるようなことは議論したがらない。

熊本もかなり郊外の大型モールに影響を受けたが、福岡の方がもっと影響が大きいかもしれないね
繁華街の作りが違うから、熊本は郊外モールではだせない趣がある・・

あれだけテナントを集め、華々しくオープンした第二キャナル博多は
買い物客16%増、売上はわずか2%の増。

あんまりかんばしい数字じゃないね。

588 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:39:43.58 0.net
福岡県庁ホームページ 福岡県は、イオン株式会社との間で包括提携協定を締結しました!

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/a07/kyouteiaeon-002.html

行政まで抱き込むなんてイオン怖すぎるお…




589 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:41:11.84 0.net
ちょっとは福岡の政財界やマスメディアの連中も危機感持ったほうがいいよ。
日本やアジアから一目置かれている都会だと他称ではなく、自分たちで思い込んでるから
マイナス面や批判は受け付けないし、周囲からの目線とずれたことをしでかしてる感じがする。

590 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:42:07.18 0.net
「国際化」も釜山と何かしましたって話だけだもんね。
その釜山は日本のみならずロシアや東南アジアとも航空便や航路で結ばれて
福岡より遥かに国際化を進めてるんだよな。
高島市長はそのあたりについての公約は良かったんだけどな・・・

591 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:43:57.38 0.net
小学生でも分かる事なんだけどさ、福岡市の商業って九州各地からやってくる人達の購買力も当て込んで成り立ってるよね?
その各地の人達の購買力ってのは、地元経済の規模に比例するわけだ。

んで以って、我らが福岡財界人が何をやったかというと「福岡市(だけ)が発展すれば、その内九州各地にも波及効果が及ぶから
福岡一極集中を推し進めるべきだ!」つって全てを吸い取る事に尽力した。

その結果、九州各地の経済は疲弊。
波及効果(w)を及ぼせるような街じゃないんだ。最初から何一つ生み出せない都市なんだから。
当然、九州各地の人達は福岡市に買い物に来る余裕もなくなり、地元のイオンやゆめタウンで満足する結果に。

これだけ目先の利益目当ての自己中理論でバカやっといて
糞高い運賃の新幹線で福岡に来いとか何寝言言ってるんですか?ってトコだろう。

自業自得も良いところだ。
地域の経済が沈下すれば、その中枢都市の価値も下がる。
ただそれだけの簡単な話。
博多シティーの惨状は、それが数字として表れただけ。

592 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:45:06.17 0.net
しかし最近、博多シティの話題が少ないけど、調子はどう?
1年たってテナントなんかの状況は?当然全て健在ですよね。

593 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:45:53.57 0.net
福岡がスルーされると思う人間が少なかったけど、
新幹線でますます福岡一極集中が進む、買い物客通勤客が激増するという
JRQ・福岡財界・福岡マスコミ・一部経済アナリストの思いは外れたね。
熊本や久留米は福岡に吸われて大打撃を受けるだろうと言いつづけていた政策投資銀行の人もいたし。

594 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:47:42.81 0.net
先の震災→原発事故の流れで露呈したけど、この国の支配者層及び頭の良い方々は
学校でお勉強が出来たってだけのアホしかいないのよ。

新幹線開業後の予測だって、素人の方が的確に予想してた位なんだから
あの連中がどれだけ役立たずか分かる。
結局は、九州では一番強い力を持つ福岡市に媚びへつらって
願望を垂れ流してるだけ。


福岡市は結局は形だけのミニマム東京だからなあ

東京から来た人を連れて行くところが福岡市には皆無なんだよな。
まだ鹿児島や熊本の方が見所が多い。

595 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:48:59.74 0.net
結局、博多シティはフツーの駅ビルなんだよ、博多駅を利用する人にとって便利な施設
やはり本業に力を入れるべきだ、ビジネス用途の割引切符とか、熊本〜鹿児島の2枚切符とか
博多に集客じゃなく、博多から流動させて料金収入を増やす政策が必要でしょう。

596 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:49:47.87 0.net
目が肥えてるはずの福岡人が郊外型モールで満足してるのに
九州各地の住人が地元郊外型モールで満足しないって思い込んだ経緯が知りたい。
郊外型モールは田舎の郊外も都会の郊外も同レベルの品揃えしてくるのにね。

本当にJRQ上層部や福岡財界、その他お偉方は、足元で起きている現象の分析も
満足に出来ないバカ連中の集まりなのか?

597 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:53:36.89 0.net
例のQのCM見てもわかるけど、自分たちで九州人が憧れる大都会だと思い込んでるからな。
マスコミも福岡持ち上げ提灯記事ばかりで冷静な評価をしたがらないから誰も指摘しない。


JR化後のQの政策は全て「福岡一極集中政策」。
本州向けになっていた特急網を博多中心に変え、
ナイスゴーイングカード、福岡カンゲキきっぷに始まる割引切符の発売。
これ全部福岡に客を呼び込むためのもの。
そしてその20年の集大成が、博多シティ。

Qにとっては福岡以外の地域輸送なんてどうでもいい。
地域輸送でも新車が入ってるように見えるが、
オンボロ国鉄車を追い出したのは表向きで、内実は2両ワンマンへの減車。

立ち客多数の2両ワンマンの横を、7両8両の博多ゆきの特急が通り過ぎていく
これがJRQの実情。

598 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:54:43.14 0.net
今年4月1日の記事
http://www.nishinippon.co.jp/koukoku/report/120401.shtml

>福岡市を除いた九州沖縄各県の百貨店の売上高の伸び率には開業の前後で
>全国平均を超えた大きな変化はみられず、懸念されていたJR博多シティ開業による
>周辺地域への大きなストロー効果(地方の活力が大都市に奪われてしまう現象)は
>今のところ出ていないとみています。

上の解説をしている日本政策投資銀行の中の人は新幹線開業前このように言ってましたw
http://www.nsk-network.co.jp/k110502.html

>例えば「日本政策投資銀行九州支店の久間敬介・企画調査課長は、
>「博多シティ開業と新幹線全通で大打撃を受けるのは熊本と久留米だ」と言い切る」(日経2月25日)。
>九州新幹線による福岡市の拠点性の高まりは、福岡の巨大商業施設群の自己増殖エネルギーをさらに増幅させ、
>県外を含む各周辺都市からの購買力を吸引するだろう。福岡の1極集中がより強まるのではないだろうか


その人、九州新幹線とその影響を扱う番組があると何事も無かったかのように出演して偉そうに解説してる。
どうやら忘れっぽい性格みたいw

599 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:55:52.34 0.net
なんか博多シティ、終わってる・・・みたいな話に聞こえるけど
だってさ、レストラン街はお高いし
ハンズはただのファッションビルと同じだし
阪急は品揃えが大型スーパー未満だし
映画なんぞどこでもいっしょだし
一体どこに行けばいいのさ…

家族でイオンでマック食ってママンがバーゲン品散策してる間に子どもに映画見せて
そのあとみんなでレストラン街で晩飯食ってって…
そっちの方が充実した休日過ごせるだろ
駅中なんて子どもなんか絶対に連れて行けないじゃないか

600 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:56:35.75 0.net
ただでさえ博多駅は人がクソ多いのに
子どもが迷子とかになったら1日棒に振るわ
駅は危険な場所がたくさんあるし
恐ろしくて絶対に子どもとか行けないよ

もしも自分が大阪住まいで子供と一緒に熊本に帰省するのなら
博多では絶対に降りないわ

601 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:57:12.10 0.net
>九州新幹線による福岡市の拠点性の高まりは、福岡の巨大商業施設群の自己増殖エネルギーをさらに増幅させ、
>県外を含む各周辺都市からの購買力を吸引するだろう。福岡の1極集中がより強まるのではないだろうか

大なり小なり福岡人や福岡企業はみんなこんな論調だったからな。
この考えを元に商業施設建てまくったりオフィスビルつくりまくったから。

福岡一極集中やストローを過剰にあおったのも福岡メディアだしね。
期待はずれだったから、今ではストロー問題もほとんど耳にしなくなった。

602 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:59:18.36 0.net
Qは九州中から吸い取る前提で設計したわけだから、地元民や博多のOLが喜ぶ程度じゃ納得しないだろうよ。
テナントだって博多には九州中からわんさか買い物客が来てますよって思って高い賃料払って店出してんだろし。

まあ、九州各地から集客しようと肩肘張って考えるからおかしな事になってるんであって
博多のローカル商業施設として身の丈にあった運営をしていけば良いんじゃね?

多少、ダウンサイジングしなきゃいけないかもしれんが、開いた空間には
100円ショップかユニクロでも入れとけば良いだろ。


603 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:00:36.11 0.net
まだ博多シティ開業1年ちょっとで、さびしい会話だよね・・
あとダウンサイジングなんて福岡人のプライドが許さないでしょ。
九州全体が憧れる大都会であり、アジアを代表する国際都市が「身の丈」だと思ってるから。
拡大拡張を合言葉に今まで街づくりしてきたんだろし。

604 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:02:31.85 0.net
ちょっと別の観点でみてみたいんだけど、同じJRグループでもJRQとJR酉では思惑が違ってて
JRQは福岡市至上主義だけど、JR酉は福岡スルーで大阪に来なさい!新幹線で!という感じなんだよねw

ここがJRQや福岡市の誤算だったってのも有ると思う。
まさか大阪が参戦してくると思わなかったんだろう。
どっちにしても運賃が高過ぎて九州各地の人が気軽にいける訳でははないんだけど
逆に言えば、新幹線を利用できない程度の経済力しかないトコまで堕ちているのであれば
九州は商業的に魅力がないって事になる。

となると、その中枢都市たる福岡市の魅力も半減するわけだ。
何しろ貧乏地域のお山の大将って事になるるんだから。

状況的にこれ以上の拡大戦略は自殺行為だと思うんけどなあ。

605 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:03:33.01 0.net
>逆に言えば、新幹線を利用できない程度の経済力しかないトコまで堕ちているのであれば
>九州は商業的に魅力がないって事になる。

日本全国どこだって、買い物に新幹線利用できるような人は滅多にいませんよ。
東京近郊の新幹線停車駅、小田原・熊谷・高崎・小山・宇都宮からでも
土日ともなれば延々湘南新宿ラインで新宿や渋谷に出かけてます。

606 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:06:18.87 0.net
まぁ、デパ地下で新幹線沿線都市からのストローは無理だわな
福岡とは段違いの東京ですらそんな感じなんだから、Qや経済アナリスト()が
新幹線程度で熊本鹿児島から楽にストローできると思ったほうがおかしいんだよw
阪急は高級品や服飾が売れてない、50代女性客が少ない、広域集客できてないとぼやいてる。

もっとカジュアルを目指すなら本当の意味で郊外SC的なものを目指さないといけないと思うが、
ラインナップを見る限りだと百貨店色が強いし、現状では中途半端。

でも阪急の地下はすごい人混みだよ
シュガーバターの木とかガトーフェスタハラダとか行列できてるし。
岩田屋のデパ地下なんて休日でもガラガラだよ。。。

だから阪急はデパ地下だけでも十分儲かるように計算してるんだろ。
阪急は博多に店出すときに「西宮と同じような店にする」って言ってた。
西宮阪急=阪急西宮ガーデンズ(郊外SC)の核テナントだから
店の中が郊外SCのような品揃えで当たり前。

607 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:07:04.21 0.net
九州内の中・長距離移動は高速バスが常識
つまり人は駅でなくバスターミナルに集まる

608 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:08:37.48 0.net
博多駅にも高速バスターミナルがあるんだがw

というのはさておき、天神もかなり痛手を被っているようだし博多駅も想像値以下なら
ただ商圏をかき回しただけだったような気もするな。

609 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:09:53.00 0.net
読売九州版の経済面特集記事だと「博多シティ出だし順調」というタイトルだが、
増収率の伸びがいまいち(特に阪急)だということやカード会員もクレジット機能つきは5%にすぎないこと、
阪急は50代前後女性客層が想定外の苦戦だったり
天神は各店は減収だらけで伸び悩んでいるが多少改善の兆しもあること、
そして広域集客(熊本鹿児島)ができていない、ストロー現象が見られないこともちゃんと分析してあった。
天神と博多でパイの奪い合いしている状態を脱するごとく、協調していこうという動きもあるみたい。

610 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:10:52.72 0.net
西日本新聞経済欄のまとめ。

来館者数・売上数こそ予想より上回ったが関係者は売上高や集客エリアに複雑な表情。

博多阪急社長いわく数字的に「もう少しいきたかった」。
食品売り場は好調だが衣料品部門は目標を下回る。「入店者数に対して買い上げ率が低い」

日本政策投資銀行の試算では売り場面積に対する売上高を示す「売り場効率」は
売上前年割れで疲弊している天神の大丸や岩田屋よりも阪急のほうが20万円以上低かった。

アミュプラザもくうてんや東急ハンズは好調だが、やはり九州新幹線による広域集客ができていない。
70%が福岡の客で、広域に魅力が伝わりきっていないという評価。

東急ハンズも平日より休日のほうが客が多く(他のハンズは平日のほうが客が多いそうだ)
リピーター・地元の掘り起こしが重要で、店長曰く課題がありすぎるとコメント。


以上。しかし、どの新聞も華々しいタイトルとは裏腹にかなりの問題点が浮き彫りになってるねw
タイトルだけでも盛り上げていこうという算段かな?w

611 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:11:41.19 0.net
運賃高額な新幹線じゃそこまでストローできないでしょ
むしろ高速道路網が整備されて高速バスが充実するとストローが起きる
東北地方も高速道路が整備されたら東北各県から仙台一極集中が加速した
九州はもともと高速バスが充実してるしこれ以上ストローは起きないよ

612 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:12:43.90 0.net
今九州でもっと景気のいいのは
自動車産業の相次ぐ進出に沸いている日豊線北大間沿線だからな
博多シティの商圏からは外れている

そこらは完全な車社会だし、百貨店で物買うような層でもないからな。
その辺の需要はイオンあたりがかっさらっていく。

613 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:13:55.63 0.net
阪急とか東急ハンズなんかは
「あれ、JRQや福岡のコンサルタントの話だと九州中から大量の人が
憧れの福岡に押し寄せているという話だったのに。話が違うぞ。」
とか思ってそう。

614 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:14:27.15 0.net
小倉〜博多は週末限定の新幹線往復割引切符がある。
15分片道1500円なんで、1000円の高速バスや1200円の在来線特急と比べると
コストパフォーマンスはいい。

615 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:14:57.23 0.net
九州はクルマ族が圧倒的多数。
「ゆめタウン」とか「AZ」といった巨大駐車場つき郊外店舗のほうに高評価がつく。
博多みたいにクルマで行きにくい場所は、近所に住む人なら行くが、それ以外の人は見向きもしない。

616 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:15:29.74 0.net
北九州市内も大規模モールの出店でわざわざ天神・博多まで遊びに行く人が減ったからね
西鉄が高速バス乗り場を改善して、三越岩田屋・ソラリアを改装しても
大牟田線沿線と地下鉄の糸島方面以外からの集客は難しいと思う

それに博多シティにも言えることだけど
多層階建ての商業施設って子供連れて行くのは不可能に近いんだわ
さらに混雑する駅を通るとなれば、はぐれてしまうと冷や汗たらしながら探し回らないといけないし

617 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:16:16.69 0.net
いや、香椎・篠栗方面からは博多シティ、西鉄沿線と糸島方面からは天神と住み分けが進んで
収益がddになるくらいまでに淘汰が進んでゆくのだと思う
そうなると前例的に投資・運転資金の融通が利きにくい地元資本が犠牲になる可能性が大きいわけで
だから西鉄がソラリアに大規模投資するんだろうね

618 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:17:12.14 0.net
西鉄沿線といってもJR沿線とも結構かぶってるしな。春日筑紫野久留米大牟田・・・

糸島方面にしても地下鉄で天神スルーして博多駅までも行けるし。
七隈線も数年したら博多まで伸ばすわけだし、以前ほど天神の絶対的優位性がなくなってるよな。
西鉄からしたら踏んだり蹴ったりだろうけど。

619 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:18:57.02 0.net
でも西鉄は全体的に金あんまり持ってない若者とかの雑貨とかにシフトしてるよな。
もっと高級路線でいけばいいのに。
天神は大苦戦だけど、福岡駅の定期外旅客はせいぜい微減。

大牟田線の利用者が鹿児島線に比べ多かったのは
西鉄電車のJRに対する優位性であって、天神の優位性ではないことが証明された。

620 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:20:16.10 0.net
博多駅に阪急を入れずに博多駅井筒屋が引き続き入ってたらどうなったんだろう

天神は三越も大丸もソラリアもビブレもイムズも
ただの貸しビルであってテナントを入れるだけって感じだからね
開発主体が大手不動産業だからそうなるのは仕方ないけど

621 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:21:55.95 0.net
その昔ナイトスクープで「熊本人は大阪人が嫌い」とかやってたな
大阪弁が嫌がられてたとかそういう感じだった
反対に九州内で熊本ともっとも相性のいいのは小倉だったっけか


熊本はもともと、大阪より東京を向いている。
福岡も大阪方面との繋がりはあるが、どちらかというと東京を向いている感じ。
長崎も東京志向かな。
関西とつながりがあるのは日豊線沿線。大分宮崎は大昔から航路で関西と繋がっていたし、
鹿児島は集団就職先で大阪周辺が一番だった。

ただし、熊本は新幹線が新大阪まで直通するとなると、県をあげて関西戦略をとるようになった。
特にJRQが福岡と鹿児島にばかりPRを集中させるのがある程度予測できていたので、
熊本は早くからJR西日本や大阪兵庫などの自治体と協力体制をとり、集客に勤めることに力を入れた。
結果、ある程度の成果を見せている。

622 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:22:32.23 0.net
本庁は全部東京だからねえ…

623 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:23:08.89 0.net
JR西日本も熊本までは確実にシェアを取れるからQより熊本への集客に力入れてる感じだしな。
JRQは自社区間を全区間乗ってもらいたいから鹿児島と福岡にばかり集中投資。

624 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:23:52.67 0.net
新幹線を過大評価しすぎだね、鹿児島の部分開業で短距離が大幅に増えたから勘違いしたんだな・・
本来は大都市間を高速大量輸送する乗物だからね、熊本駅が本来の利用客のすがただ
直通が増えて利用者も大幅増だろうし、短距離も新年度でそれなりに定着する。
熊本〜博多は定期利用かビジネス利用で、個人の買物客なんてありえない、個人利用なら山陽方面だよ。

625 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:25:57.07 0.net
個人的にはハンズがただのファッションマートになってたのが「ああ福岡だなあ」と思った
モノづくりやDIYへの関心が薄い市民性が反映されてるなと

博多駅に阪急を入れずに博多駅井筒屋が引き続き入ってたらどうなったんだろう


関西の阪急のテンプレをそのまま博多に持ってきただけだからな
てか天神や博多は店を構えていたら労せずに客が勝手に入るほど集積されているだけであって
百貨店そのものはその建物の主が
流行りのブランド店舗をを何も考えずに並べてるだけでありきたりで魅力は乏しいと思う

それだけ安易な商売が成り立つから地価が高いんだと思うけどね


しかも梅田じゃなくて郊外店型だよな。
せめて梅田のような展開をしてくれればいいんだが、
東京や関西から見ると九州は田舎で貧乏で
高い買い物はしないように見えるんだろうな。

626 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:27:42.18 0.net
同じ西鉄系でもチャチャタウンは好調で井筒屋は持ち直してるのに
金かけてない方が上手くいってるのはなんだかんだいっても福岡は競合相手が多すぎ。
ストローがうまくいっていないのならなおさら域内でのパイの奪い合いになってしまうから。
北九州は福岡への流失は別としても、小倉近辺ではそこまで競争相手がいるわけではないから。

627 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:28:58.77 0.net
数字を見たら結局福岡市全体としては
久留米と飯塚の井筒屋が閉店した分が流れ込んできたという感じだなあ

628 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:29:47.78 0.net
どの店も「福岡は20代30代の女性が多い」「金はあんまり出さない」
というマーケティングでそこしか狙わないから面白味は無いわな。


その戦略にかけてはイオンの方が一枚も二枚も上手なんだよなあ

あと動線に関して言えば小倉駅よりもちょっとつまんないように感じる

629 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:31:47.69 0.net
JR九州と阪急ってあんまりうまくいってないように聞くけどね
夏にもJR九州が水戸岡さんの展示会開催したら、当てつけみたいに阪急も九州の鉄道展開くし、今までに阪急とタイアップした企画をあまり、やっていないし。

630 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:32:20.23 0.net
博多駅なんて駅周辺に繁華街がない駅ビルだけの街。駅ビルの新鮮味がなくなれば終わり。
これは京都駅や名古屋駅も同じ。

それに比べて、天神や新宿や大阪梅田、難波は駅ビルだけでなく、周辺に繁華街も広がって回遊性がある。

631 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:34:50.36 0.net
九州新幹線でのストロー効果は出てないけど
熊本から西鉄&産交バスで来てるって話じゃないの?

確か博多-(天神)-熊本は
高速バス5本/時 2枚キップ片道\1800
つばめ 1本/時 2枚キップ片道\2000 ※買物券\1500付き 

※びっくりつばめ2枚キップ
つばめのみ利用可。前日迄に購入し指定席予約要。
みずほ・さくら乗車不可。
つばめも自由席だと別途特急料金取られるwww \2410!?
所要時間50分
買い物券:阪急、一番街、マイングは利用不可

てな訳で予め往復の時間を決めないといけない。
こんな不便な2枚キップ買って乗るよりバス乗るw
バスだと博多シティ寄って天神行けるし、どっちからでも乗れる。

JR九州の営業が全くセンスないんだよw新幹線開業後、福岡熊本間の高速バスの乗客が2割増えたとニュースで言ってました
大牟田も新幹線開通後は西鉄が好調らしいしなぁ

632 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:35:15.99 0.net
全国商業地地価上昇率ベスト10中
東京都1地点、愛知県5地点、福岡県4地点
福岡県の上昇地点は全て博多駅前地区

633 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:35:47.18 0.net
熊本や鹿児島北九州などの認識だと、元から福岡に行っていた層がそのまま高速バスにスライドしただけで
新幹線や博多シティができたからといって地元の商業に影響があったとは見てないらしい。
実際、地元百貨店や商業施設の売上はそこまで変化がないようだし。
むしろ大分のほうが福岡や博多シティの影響が大きいと考えている企業が多いようだ。

新幹線の客も増えているのは増えているけど、ほとんどが1回限りのお試し乗車というしね。

634 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:36:52.15 0.net
JR九州が熊本で「アサ福岡 ヒル福岡 ヨル福岡 いい日一日」という
露骨な福岡誘導CMを流しているらしい。
どうもストローも、新幹線利用客自体も頭打ちのようで。

635 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:37:32.55 0.net
西鉄は大牟田線しか儲かる路線ないんだから
雑餉隈の再開発でもやればいいのに
なんでソラリアに240億も使ってしまうんだろ…

636 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:38:23.72 0.net
博多駅は思い切って高級路線を取り入れてもいいと思うけどな。

637 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:38:57.45 0.net
郊外の大型ショッピングモールによる、中心部の空洞化がついに福岡にもきたか・・

638 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:39:25.30 0.net
その空洞化傾向に対して熊本など他都市から吸い取って生き延びようと企んだまではいいが
それがうまくいってないから超絶ダンピング切符出してでも博多シティで買物させようとしたり
アサ福岡ヒル福岡ヨル福岡いい日一日なんて痛いCM作ってまで需要喚起させようとしてるw

639 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:39:57.69 0.net
何でこのスレこんなに伸びてんだ?
しかも福岡の話題ばっかり…

640 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:40:21.88 0.net
七隈線の博多駅までの延伸を申請したというが
結果として天神から博多駅への商業中心の移行が進んでゆくことになるんだろうな

641 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:41:01.30 0.net
仮に七隈線が博多延伸を達成した所で
西鉄バスの天下は変わらんよ。
地下鉄のメリットは時間が読めることくらいだし(運賃、本数では歯が立たない)

642 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:41:32.57 0.net
福岡市の地下鉄は博多駅よりも空港と直結していることの方がメリット大きいのかもな

643 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:41:38.03 0.net
>>640
それはないでしょ。
博多駅周辺にこれ以上の余裕はない。

644 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:42:07.23 0.net
期待していた周辺部からのストローもできず福岡の商業地図を破壊しただけで大した結果が出ませんでした。おわり。

財界九州とか見てると未練がましくこれから先熊本など周辺部がじわじわストローされていくだろうとか書かれているけどw
よっぽど福岡マスコミやJRQを筆頭とした福岡財界はストローして福岡が繁栄をしているということにしとかないと
落ち着かないんだろうね。オフィス需要もだぶついて空室だらけだって話なのに。

645 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:42:49.66 0.net
>>642
それは外部の人の考え方。
一般人は空港など用は無いよ。

普通に博多駅と天神の乗降客が多いでしょ。

646 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:43:07.84 0.net
一つには商業施設などの不動産事業で稼がないと
JR九州が厳しいというのがあるんじゃないかね。

647 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:43:50.50 0.net
>>644
財界九州なんか読むのやめとけw
銀行で暇なときは日経を読みなさいw

648 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:44:09.19 0.net
北九州は同じ県だし、テレビなんかのマスメディアも同一だからストローしやすいだろうけど
熊本は県も違えばマスメディアも異なるからね。文化圏も気質も違うし。
長崎や大分と違ってケーブルテレビ再送信もやってないから、ドォーモやアサデスみたいなブロックネットを除くと
福岡の情報も入ってこなかったりする。

649 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:44:41.52 0.net
>>646
厳しいというか上場を目指してるからでしょ。
正直上場なんか目指したって仕方ないんだけどね。

650 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:44:46.47 0.net
さすがに熊本から福岡へ買物に行く層も一定数はいるんだけど、
新幹線や博多シティができたからといって今まで以上に福岡へ流れることはなかった。

651 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:46:16.73 0.net
阪急は阪急でも、博多阪急は、梅田阪急ではなくて、川西阪急や北花田阪急のレベルだな…
JR九州は梅田阪急を想定したんだろうけどなw
正直、高島屋の方が良かった。
店はキレイだけど置いてるものは平凡、あれじゃ小倉の井筒屋からはとても客を奪えない
若い人だとかえって博多から新幹線乗って小倉のコレット行っちゃうんじゃないのか
阪急は一度行ったが、まあ・・いいものはそろえてるけど、駅ビルだし規模(売り場面積)は大したことないって感じだった。

652 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:47:27.82 0.net
アンカーつけてレスしてみたが、誰一人返事がないなw
やっぱり自演で伸ばしてるのか?w

>>650
そりゃ鹿児島にだっているがごく少数だな。

653 :名無しさん:2012/05/26(土) 11:14:07.60 0.net
花博だと、札幌で少し前に誘致の動きがあったけど、
断念しちゃったね

あとは、人口増加の著しい福岡なら、何かやってくれるかも?

大阪はしばらくは、そういうのをやる雰囲気ではなくなりそう

654 :名無しさん:2012/05/26(土) 11:15:11.87 0.net
>>652
当初からここはマジキチの自演スレだよ。>>1当初分だけを眺めてもすぐ解るじゃん。
それでもな、自演でも何でも、スレ主がスレを自責で回してる分だけまだマシよ。
ウチは口座開設スレの住人だが、あそこの禁治産者どもは、
荒らすだけ荒らして、後は投げっぱなしジャーマンだからな。
元々は大して口座に興味がない無い奴らだから、
自分でスレを回す術も覚悟もないんだよ。
更に重複スレに至っては毎日ageるだけの気色の悪いスレだし。

655 :名無しさん:2012/05/26(土) 11:15:23.05 0.net
福岡市は2005年に「アイランド花どんたく」(緑化フェア)をしたばかりだから、難しいんじゃないかなぁ。
愛知万博のスタッフ仲間と行ったら、博覧会マニアさんと出逢って面白かったのを覚えてる。

なお、福岡市内でも全くといっていいほど麗水万博の話は聞きません。ポスターも見たことない。
上海万博の時は、少し前から旅行会社のツアー広告がバンバン出てたのに。

656 :名無しさん:2012/05/26(土) 11:17:01.39 0.net
みなさんはどのレベルの博覧会まで行きますか?

1.BIE認定 5年に1回の博覧会(万博)
2.BIE認定 5年の間にある3ヶ月間の万博
3.BIE非認定 花博(淡路花博、浜名湖花博、タイ花博、台北花博)
4.BIE非認定 地方博(ポートピア博など)

657 :名無しさん:2012/05/30(水) 21:01:04.83 0.net
>>656
全部いかない

博多駅は最近行ったけど東急ハンズの糞振りがなぁ
昔の東急ハンズのイメージが強かっただけに
ロフトと大して変わらん仕様にガッカリしたわ

あと九州新幹線はビジネス客ばっかりだから
買い物客は見込めない

658 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:55:41.10 0.net
ロムニー対オバマですか・・・盛り上がらないでしょうな。
日本から見てもどちらにも希望が持てそうもありません。
ロムニーじゃ勝てんよ。
アメリカ人の従兄弟が居るが
メディア選挙に飽き飽きなんだそうだ。
結果として投票率が下がり続けているのは
日本の後追いだと 苦笑いしていたよ

まぁ結局そういうことなんだと思うよ
システムってのはこなれてくると腐ってくるのさ


<米大統領選>ロムニー氏 共和党候補になることが確定
毎日新聞 5月30日(水)10時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120530-00000013-mai-int
 【ワシントン古本陽荘】米大統領選の共和党予備選が29日、南部テキサス州で開かれ、ミット・ロムニー前マサチューセッツ州知事(65)が勝利した。
これにより、ロムニー氏の獲得代議員数は、大統領候補の指名獲得に必要な1144人を突破し、ロムニー氏が共和党の候補となることが確定した。

 8月にフロリダ州で開かれる共和党の党員集会で正式な大統領候補として指名される。

 AP通信の推計によると28日までにロムニー氏が獲得した代議員数は1086人。テキサス州予備選は勝者が代議員数を総取りする方式を取っており、
同州の代議員数155人の全員分が加算され、過半数に達した。

 1月3日のアイオワ州党員集会で幕を開けた共和党の候補者指名争いは約5カ月で終わりを迎えた。これまでの予備選・党員集会でロムニー氏は
08年の出馬時に築いた人脈をフル活用。豊富な資金力で他陣営に対するテレビCMを通じたネガティブキャンペーンを実施し「中傷合戦に火をつけた」
などとして批判された。

 また、モルモン教徒(末日聖徒イエス・キリスト教会の信徒)であることから、キリスト教右派の多い南部の保守地盤で支持が伸び悩むなど弱点も露呈した。

 民主党のバラク・オバマ大統領(50)との本選では、依然として経済情勢が厳しいことを受け、投資会社を経営していたビジネス経験を売り物に、
経済政策と雇用対策を前面に打ち出し、オバマ大統領の再選を阻止する算段だ。

659 :名無しさん:2012/05/31(木) 22:26:40.79 0.net
モルテン・・・皆が知ってる朝鮮企業。
営業の押しが強い。
品質は極悪レベル。
アイデア商品レベルなのに庶民へのPR力だけは有る。
そんだけの会社だがヤクザで押しが強いので業績も上がるが、
結局はマイナーなモノマネ会社。
やたら新製品を乱発し、どの業界でもお荷物。

660 :名無しさん:2012/06/02(土) 10:28:45.21 0.net
いまんとこ浜松。
寿司のためだけにのり鉄してる数年。
本来ならうなぎなはずだが〜。
それと名古屋。
深夜の太閤口は各社ツアーバスの集合場所で《ながら》できたえられた自分には栄枯盛衰を感じます…。
前泊して始発から乗る自分は正解なのかとー?。

661 :名無しさん:2012/06/04(月) 00:49:42.99 0.net
国民年金:月6万円
最低賃金:月16万円(東京都837円/H)
実質最低賃金:月10〜12万円 ← 現実
----------------------------------------------------------------
生活保護:月26万円(生活扶助18万、家賃扶助 7万、教育扶助 1万)
生活保護(控除含む):月35万円相当(生活扶助18万、家賃扶助 7万、教育扶助 1万 医療費7万 NHK等もろもろ2万)

生活保護ってサラリーマンの平均月収より多いんじゃないか?
これサラリーマンから暴動起きるだろはやくなんとかしろよ


生活保護費が膨大な額となり日本国民に支給することさえ困難となりそうな状況で
外国人にまで生活保護を支給することは憲法違反の疑いがある。
外国人の生活を保護する義務は日本国ではなく国籍国にあるのだから
国籍国に戻って保護してもらうのが筋というもです。
芸人個人の問題で終わらすのではなく
外国人への生活保護支給の是非を日本国民全体で考えていくべきです。

662 :名無しさん:2012/06/04(月) 12:17:57.61 0.net
ド田舎地銀の福銀のどこが大手地銀なのかね?

663 :名無しさん:2012/06/05(火) 00:53:54.01 O.net
日本最大最強の地銀グループだから

664 :草林:2012/06/05(火) 01:41:43.45 0.net
福岡県は日本の秘境です。、の間違いだろwwwwwwwww

665 :名無しさん:2012/06/07(木) 03:23:19.41 O.net
福岡県企業立地情報 福岡県8つの魅力
http://www.kigyorichi.pref.fukuoka.lg.jp/appeals
自然環境
http://www.kigyorichi.pref.fukuoka.lg.jp/appeals/natural

666 :名無しさん:2012/06/11(月) 10:25:21.62 0.net
666

667 :名無しさん:2012/06/18(月) 18:12:20.21 0.net
>>651
井筒屋の株価を見てから言え。
50円の額面を上下する株なんぞ、素人は手を出すなといわれるレベル。
かつては西鉄系と言われていたが、西鉄も手を引いているだろう。
実態は山口銀Gの銀行管理と揶揄されている。
ちまきやの後継店舗の山口井筒屋なんぞ失敗例。

岩田屋といいかつての玉屋といい福岡の百貨店は失敗ばっか。

668 :名無しさん:2012/07/13(金) 22:44:28.60 0.net
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1333548937/13n-
ま た お ま え か ! キチガイ おばまゆきお

 ○
 く|)へ
  〉    ヽ○ノ <毎日つきまとわられ警察に相談するも
 ̄ ̄ ̄7 ヘ/    相手にされず………
死 /   ノ    
根 |
岬/
 |


【殺害】おばまゆきお がKC57 ◆KC57/nPS5Eの殺害協力を要請していた【予告】

      ★     ★    ★    ★    ★    ★     ☆
        ★    ★   ★   ★   ★   ★   ★
          ★   ★   ☆   ★   ★   ★  ★

         おばかゆきお による スレの 私物化
                  絶 対 反 対 !

          ★   ☆   ★   ★   ★   ☆    ★
        ★    ★   ★   ★   ★   ★    ★
     ☆    ★    ★    ☆    ★    ★      ☆

        
     2011年5月、米軍による ビン・ラディン殺害(=懲らしめ)直後に。
     
〔スクープ〕 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1317816040/551n



669 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:31:53.78 0.net
房総半島イワシ大量漂着の原因は“磁気異常”だった?
http://woman.infoseek.co.jp/news/society/shupure_12653

670 :名無しさん:2012/07/21(土) 13:56:56.42 0.net
普通乗車券ならワイルドと認定
18きっぷ利用ならワイルドじゃなく乞食


そういえば俺、昔にオレンジカードの消化目的で8,000円ぐらい使って
大阪から東京まで行った事あるわ。
京都と横浜で切符買い直して特定区間割引運賃を適用させたけど。
どう?ワイルド認定?

671 :名無しさん:2012/07/22(日) 01:06:07.74 0.net
親が倒れて手術した日は早退したが、翌日からは死んだ日まで休まなかったな。「うちはサラリーマン一家なんだから」


672 :名無しさん:2012/07/23(月) 07:03:59.67 0.net
特に関西電力管内は10%の節電だし
熱中症に気を付けないといけない
旅行の時は500のペットボトルを1日3本は飲んでた

最近は凍ってるのを売ってるのでありがたいな

673 :名無しさん:2012/07/23(月) 10:19:46.87 0.net
福岡県はド田舎で間違いない!

674 :名無しさん:2012/07/24(火) 19:12:32.88 0.net
東京都民だけど、福岡銀行に口座作りたい・・・・

675 :名無しさん:2012/07/24(火) 20:22:40.31 0.net
>>674
なんの価値もないド田舎の福岡の田舎地銀のどこがいいの?
メリット無いよ。

676 :名無しさん:2012/08/02(木) 00:35:01.38 0.net
某大手デパートでバイトしてるけど一定期間続けば社員食堂が
使えるようにS20/C0の年会費無料デパートカード(JCB)がもらえるよ。

ただしフルタイムバイトオンリー(7時間労働〜)で
車の免許が必要、バイトを辞めたらカードは返却。

俺は2年以上勤めて多くのクレヒス作って他にもカード3枚作った。

カードは3枚あれば充分なので今のバイトは今週一杯で辞めて年内は遊んで
来年は別のバイトで頑張る予定。

677 :名無しさん:2012/08/02(木) 23:39:09.87 0.net
西日本シティ銀行ってローンの審査甘いのか?

300万くらいおまとめしたいけどな・・・

678 :名無しさん:2012/08/03(金) 08:37:22.92 O.net
ターミナル駅でもない所に大手都市銀があると
「ここは大都会だな」と感じる…

679 :名無しさん:2012/08/04(土) 03:35:14.07 0.net
横ハメ銀行のヤリマンOKさんは元気?

680 :名無しさん:2012/08/09(木) 00:28:36.67 0.net
友人の体験談

本人死去、銀行口座凍結

クレジットカード使用

支払い書が届く→支払う

クレジットカードがまた使用できる

本人死去してるのになぜ使用できるの??


因みに公務員の同僚だと、枠が増えようが余裕で何枚も持てるのこと
やはり社会的信用が半端ないって事か
自分も20代の薄給時代でさえ、高額マンションのローンも普通に組めたしなぁ特にイオンカードやセゾンカードみたいな流通系だと
自称自営の無職でもネットよりは通りやすくなる。ただし直にごめんなさいを言われても
なんとも思わない、プライドなんて持ちあわせてない奴限定
ここにいる無職の方々はネットでこそこそごまかすしか出来なさそうだが・・・・


イトーヨーカドーの店頭申込では、職業も年収も書かずに申し込めるんだぜ
先月某ダイエーで買物して帰ろうかと店舗の通路を歩いていたらダイエーOMCカードの勧誘に呼ばれて
自分が「今、失業中で無職なんですよ」と行ったら、再就職活動中なら大丈夫との事だったので申し込んで数週間したらカードが書留で来た。
OMCカードは年会費1050円だけど今年と来年の分は商品券でもらい、クレヒス修行したら別のカードでも作ろうかと思ってる。
毎月第2、第4日曜日はダイエーグループ各店で5%割引

681 :名無しさん:2012/08/09(木) 21:10:44.29 0.net
市内の雨水調整池8カ所で除去目安超える放射線量を測定/横浜
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1208080024/

682 :名無しさん:2012/08/12(日) 09:43:38.04 0.net
浜銀、辞めておいた方がいいよ。
無茶な人事配置で中堅行員がどんどん鬱病になり
休職か会社を辞めていっている。
しかも鬱発症者へのケアも全くなってなくて、
復職時のフォローはほとんどなし。
組合も人事もこの状態を理解してるものの、対策講じてない。
本当、辞めておいた方がいいよ・・・。

683 :名無しさん:2012/09/01(土) 13:01:58.88 0.net
印旛沼、泥から最大4600ベクレル 県の放射性物質検査
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/national/98911

684 :名無しさん:2012/09/02(日) 21:41:58.08 0.net
朝鮮人は北南、在日も、日本に対する破壊衝動を
 
もった邪心に満ちた精神異常者である。

韓国は国全体が狂った反日真理教を信仰する犯罪異常国家である。

コリアンとは全員がその反日カルトに洗脳された非人間的醜悪な信者である。

邪悪な反日妖怪の朝鮮人は、悪の犯罪民族である。

己の対日犯罪を一誇りとする朝鮮人どもを否定せよ!

685 :名無しさん:2012/09/05(水) 05:33:36.48 0.net
age

686 :名無しさん:2012/09/08(土) 18:44:24.14 0.net
2012年9月6日、千葉県は流山市産のコメから放射性セシウムが検出されたことを発表した。
http://www.best-worst.net/news_agw9ooa3h8.html

687 :名無しさん:2012/09/08(土) 18:52:51.33 0.net
  ┏━━┓    ┏┓┏┓          ┏┓            ┏┓    ┏┓          ┏┓    ┏┓
┏┛┏┓┃  ┏┛┗┛┗┓        ┃┃          ┏┛┗┓┏┛┗━━┓  ┏┛┗┓┏┛┗━━━┓
┗━┛┃┃  ┗━┓┏━┛      ┏┛┗┓        ┗━┓┃┃┏━━┓┃  ┗┓┏┛┃┏━━┓┏┛
┏━━┛┗┓    ┃┃          ┃┏┓┃            ┃┃┃┗━━┛┃    ┃┃  ┗┛    ┃┃
┃┏┓┏┓┃┏━┛┗━┓      ┃┃┃┃          ┏┛┃┃┏━━━┛    ┃┗━┓┏┓  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┗━┓┏━┛    ┏┛┃┃┗┓        ┃┏┛┃┗━━━┓    ┃┏┓┃┃┃┏┛┃
┃┏┓┏┓┃    ┃┃        ┃┏┛┗┓┃        ┃┃  ┃┏━━┓┃  ┏┛┃┃┃┃┗┛  ┃
┃┗┛┗┛┃┏━┛┗━┓  ┏┛┃    ┃┗┓    ┏┛┃  ┃┗━━┛┃  ┃┏┛┃┃┗┓  ┏┛
┗━━━━┛┗━┓┏━┛  ┃┏┛    ┗┓┃    ┃  ┗┓┗━━━━┛  ┃┃  ┃┃┏┛  ┗┓
┏┓┏┏┏┓    ┃┃  ┏━┛┃        ┃┗━┓┃┏┓┗━━━━━━┓┃┃┏┛┃┃┏━┓┗┓
┗┛┗┗┗┛    ┗┛  ┗━━┛        ┗━━┛┗┛┗━━━━━━━┛┗┛┗━┛┗┛  ┗━┛


688 :名無しさん:2012/09/11(火) 21:43:25.91 0.net
2000年頃、乗り鉄趣味も深度化したのか、
よく、東京15:23発静岡行きのグリーン車に乗り通したものです。
グリーン車は、沼津から先はいつも貸切状態でした。

うまく、「ひかり」とつながって、大阪への帰路に使いました。

689 :名無しさん:2012/09/17(月) 09:38:50.10 0.net
JR貨物、仙台−東京間で震災がれき列車を定期運行
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1120120917caal.html

690 :名無しさん:2012/09/17(月) 09:45:07.36 0.net
水戸に生まれると、常陽銀行は地銀5位ではなく首位で
何かの間違いで都銀に選ばれなかった
ロンドン支店も持つ国際的なリテールバンクと洗脳されたな

691 :名無しさん:2012/09/17(月) 11:23:23.64 0.net
中国上海で日本人狩りが始まった
http://www.youtube.com/watch?v=DWVTZVVnuC4

692 :名無しさん:2012/09/17(月) 15:20:45.71 O.net
シナから撤退したほうがいいんでないの?需要取り込みよりも、破壊行為や人命危機のほうがあれだわ

693 :名無しさん:2012/09/21(金) 21:49:07.38 0.net
放射性セシウム検出:藤枝の加工業者、汚染シイタケ自主回収怠る /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20120921ddlk22040106000c.html

694 :名無しさん:2012/09/22(土) 05:33:22.27 0.net
ド田舎銀行の福岡銀行のどこが大手なの?
弱小じゃん!

695 :名無しさん:2012/09/22(土) 09:26:26.72 0.net
被ばく検査:乳歯で 松戸の歯科医院「子供の健康守りたい」 /千葉
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20120917ddlk12100073000c.html

696 :名無しさん:2012/10/06(土) 17:50:19.15 0.net
横浜銀行ってバブル期に変な融資作って崩壊後に大火傷した口ですか?

697 :名無しさん:2012/10/09(火) 21:00:59.84 0.net

銀行スレって楽しいね〜(((o(*゚▽゚*)o)))

もっと書いて〜( ´▽`)ノ


698 :名無しさん:2012/10/10(水) 23:03:15.84 0.net
「除鮮・反中運動」を推進しよう。

699 :名無しさん:2012/10/16(火) 02:50:48.28 0.net
がれき、来年3月までに4100トン 18日から4市受け入れ 静岡
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121012/szk12101202080003-n1.htm

700 :名無しさん:2012/10/16(火) 17:43:39.12 0.net
がれきにはなをさかせましょう!ムリダ
枯れ木に花を咲かせましょう!

701 :名無しさん:2012/10/20(土) 22:59:51.95 0.net
コメ検査で基準値上限=「十分に安全」と県−福島
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012101801002

702 :名無しさん:2012/10/26(金) 10:45:56.45 0.net
人権擁護法案は絶対反対 !
外国人参政権は絶対反対 !

703 :名無しさん:2012/10/26(金) 13:54:09.43 0.net

【合併▲中央三井信託銀行▼4【役所広司も涙】

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1325158185/

704 :名無しさん:2012/10/27(土) 10:32:55.80 0.net
千葉県君津市の管理型最終処分場内の水たまりから 1キログラムあたり最大281ベクレルの放射性セシウムが検出
http://water-news.info/3291.html

705 :名無しさん:2012/10/31(水) 18:57:26.64 0.net
岡山よっといで
乗り換えの際に途中下車して後楽園とかね
赤穂線の日生駅前の日生港で尼崎殺人事件で怒ったドラム缶遺体が引き揚げられた


兵庫県尼崎市の連続変死事件で、県警は30日、ドラム缶にコンクリート詰めにされた東京都の男性(54)の遺体が遺棄された疑いがあるとして
岡山県備前市の日生(ひなせ)港の捜索を始めた。県警によると、午前9時20分ごろ、岸壁付近の海底でドラム缶のようなものを見つけた。

捜索は捜査1課と機動隊など約50人態勢で、午前8時から始まった。

捜査関係者によると、遺体は別の死体遺棄事件で起訴された角田(すみだ)美代子被告(64)と親族ら数人が遺棄した疑いがあるという。
男性は美代子被告の義妹の角田三枝子被告(59)=窃盗罪で起訴=の夫の弟。

昨年夏、尼崎市の美代子被告のマンションで親族らから繰り返し暴行を受け、バルコニーの物置で衰弱死したとされる。
親族らは近くの貸倉庫に遺体を運び、ドラム缶の中でコンクリート詰めにし、日生港に遺棄した疑いがある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121030-00000013-asahi-soci


海の底ならともかく、岸壁から1m(深さ3m)にドボンと落としただけじゃなぁ…。家に油圧リフトが見つかったとか言ってたもんなw 警察も大変やな
どこの港にも一人や二人沈められてるんだろうな

日生民は、カキオコとエビオコで名前を売りたいだろうに・・・ ○○○イ老婆角田による営業妨害だな
元々県境付近の海に捨てたと言われてたから日生だとは思っていたけど
鹿久居島とか寒河から福浦に抜ける海沿いの道とかのもっと人気の無い場所だと思ってた。あんな日生の町中のすぐそばで、よく捨てるとこ見つからなかったな…。

706 :名無しさん:2012/11/05(月) 01:00:23.40 0.net
46歳の時点で一億以上もあれば勝ち組だろ
今から全てヤーメタっても全然問題ない金額だし
横浜銀行も三井住友銀行も無いよ・・・・なんとかしてw

蜜墨は三井住友カードもさくらカードも直系子会社だから銀行が無理難題言っても通るし、
横浜銀行は子会社でなくて直営でカード発行しているし。
弱いのはみずほ。カード会社のUCはセゾンだから子会社ではないし。

そんな俺でも、クレカの1枚目はかなり苦労したなぁ
金融関係で年間1千万ほど収入を得てると証拠を出しても全く信用しないくらいだからな
まぁ最初の1枚目さえ出来ればあとは負け知らずで今は10数枚所持

707 :名無しさん:2012/11/10(土) 23:19:56.99 0.net
40年前のダイヤは沼津か静岡まで15両があったから、下り終電熱海着が2:05だったんだね。乗客どれだけ乗っているのか気になる。


1970年は通勤電車に冷房車が入りテレビも民放に関してはカラー化率がほぼ100%になってた
地方も最低2局は民放テレビが映るようになりまた北陸本線では快速電車が既に走っていた
ただこの頃は公害のピークであり翌年から四大公害裁判が相次いで提訴されるようになった


日本列島が大阪万博に沸いた1970年(新幹線が開業して6年目)に、東京→新大阪はいくらだったのか。
 ・ 東京都区内から大阪市内までの運賃 → 2,230円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(超特急ひかり号を利用)→ 1,900円で、合計4,130円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(特急こだま号を利用) → 1,500円で、合計3,730円。
 ・ 東京から大阪までの急行券(桜島・高千穂号を利用) →  300円で、合計2,530円。
ちなみに1970年の大卒初任給は37,400円(これは公式発表の数字)。
仮に現在2009年を200,000円とすれば、ほぼ妥当な数字だろうから、その比率は5.35倍となる。

さて、ここで計算(×5.35)をしてみよう。
 ・ 当時ひかり号利用だと現在の金額に直して → 22,095円。
 ・ 当時こだま号利用だと現在の金額に直して → 19,955円。
 ・ 当時、急行利用でも現在の金額に直すと  → 13,535円。

まあ、人それぞれ感じ方や意見が違って当然だろうけど、こういう一面も参考に見るとよい。
尚、手元に1970年の時刻表があり、現実その時代に新幹線を利用していたのでちょっと触れてみた。

708 :名無しさん:2012/11/10(土) 23:24:20.96 0.net
福岡銀行のスレ下品なので、次回から除外しませんか。

709 :名無しさん:2012/11/13(火) 03:24:12.33 0.net
手口自体は古典的というか典型例の一つだな。

にしても
補助金の交付に便宜を図ったってことは本来は対象外だった可能性があったワケな。

警察だけじゃなく農水省も再度精査して,もし非該当案件だったなら, 交付した補助金の返還を検討すべきじゃないのか?
毎度のノンキャリだけ捕まえると、、官僚は税金をムダに食い尽くすシロアリ集団。早く駆除しないと日本という国家が潰れる。家と同じ。
補助金交付先から役人が金をもらっていたこの事件は
役人が支給した補助金が役人に還流してくる仕組みが存在していることを表している。
だから、補助金支給が、どの行政分野でも減らない。



<農水省汚職>補助事業で収賄容疑、元係長を逮捕

毎日新聞 11月12日(月)23時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121112-00000089-mai-soci


 農林水産省の補助事業を巡り、便宜を図った見返りに無利子で融資を受けたとして、神奈川県警捜査2課などは12日、
元農水省総合食料局(現・食料産業局)係長、大谷浩司容疑者(45)=横浜市磯子区氷取沢(ひとりざわ)町=を収賄容疑で、
東京都豊島区の産直品販売所運営会社「野菜ビジネス」社長、川島省吾容疑者(42)=同区南池袋=を贈賄容疑でそれぞれ逮捕した。

 逮捕容疑は大谷容疑者が09年12月ごろ、総合食料局で企画などを担当した「マルシェ・ジャポン・プロジェクト」に絡み、
「野菜ビジネス」に便宜を図った謝礼などとして、川島容疑者から約100万円を無利子、無担保で借りたとしている。

 捜査2課や農水省によると、同プロジェクトは大都市中心部で野菜など産直品の販売所を開設し生産者の所得向上などを図るもので、
09年度に農水省の補助事業として実施団体が公募された。「野菜ビジネス」など全国13団体の事業が採択され、
「野菜ビジネス」は補助金約9636万円を交付された。プロジェクトは翌年度から民間が引き継いでいる。【一條優太、山下俊輔】

710 :名無しさん:2012/11/14(水) 20:21:25.90 0.net
いよいよ解散総選挙か……私もしばらくは忙しくなる。

京都は明治維新の舞台となった街だ。
改革派公家と長州薩摩の若者たちの力が社会を変えた。

さて、京都市仏教会は民主党を支持している。
かたや自民党は統一協会や創価学会の全面的支援を受けている。

自民党は韓国が軍政下にあった時代から、既に韓国と切っても切れない関係を有していた。
あの竹島侵略はその時代に端を発し、親韓自民党政権下で長らく放置されてきた問題である。

統一協会を代表とする在日宗教・政治団体がこんにち強大な力を持つに至ったのも、あの自民党長期政権の強力な後ろ楯があったればこそだ。
勿論その陰に様々な利権の存在があった事は歴史的事実である。

解散総選挙は近い。
創価学会や統一協会など韓国と関係の深い団体に支援される自民党を選ぶのか?
或いは日本の伝統的仏教団体の多くに支持される民主党政権を引き続き信任するのか?

京都の有権者の皆さんにおかれては、どうか以上の点をよく踏まえられた上で、ぜひ投票の際の参考にして頂きたいと切に願うものである。

711 :名無しさん:2012/11/20(火) 20:55:45.64 0.net
福岡のような独特の食文化があったりするところは、街自体に魅力があるから観光都市として成り立っている。

町中がハングル文字だらけで、これはまるで町全体が「文字化け」しているというおもしろさを感じることができる。
そして葉っぱを巻いてたべるという独特の焼き肉を食べまくれる。
辛いものが好きな人にはグルメ天国。
しかも屋台もそこらへんにある(でも屋台はなぜかレストランと比べてそんなに安くない)。

712 :名無しさん:2012/11/20(火) 21:16:25.87 0.net
横浜、千葉、静岡は大手でわかるけど、他の3行はどうかな?

713 :名無しさん:2012/11/21(水) 05:38:20.39 0.net
福岡銀行は発足当時は地銀最大手であった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E9%8A%80%E8%A1%8C

714 :名無しさん:2012/11/23(金) 14:02:25.08 0.net
東日本大震災:セシウム焼却灰問題 搬入再開、1年4カ月ぶり 千葉・市川から36トン−−小坂 /秋田
http://mainichi.jp/area/akita/news/20121123ddlk05040119000c.html

715 :名無しさん:2012/12/05(水) 23:46:33.92 0.net
地銀協次期会長は福岡銀行の谷頭取に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC1700K_X11C12A1NN1000/

716 :名無しさん:2012/12/18(火) 03:48:30.86 0.net
【詐欺?】ノックイン投信【三菱UFJ・中央三井他】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1233584823/

717 :名無しさん:2013/01/15(火) 19:43:18.57 0.net
放射線量が上昇 公園を再除染
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130115/k10014811671000.html

718 :名無しさん:2013/01/19(土) 16:35:29.36 0.net
千葉、東京、埼玉の河川・水源地の放射性セシウム汚染!-最高値は千葉県柏市で5700ベクレル!
http://www.best-worst.net/news_aqBRCSA6Ww.html

719 :名無しさん:2013/02/23(土) 17:51:12.31 0.net
銚子沖のスズキ 放射性物質が基準超え
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130218/k10015606711000.html

720 :昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/26(火) 15:19:38.23 0.net
小田原の合同庁舎内に入っているの県税事務所って、
確定申告(医療費控除)のときに間違えって入ったけど、
入ってすぐに横浜銀行の派出所(なぜ出張所って名前じゃないんだ?)があるけど、
あれって受付みたいに見えるからだから、間違えてそこに問い合わせする人が多いだろうなと思った。

あと、合同庁舎の食堂は、14時までって、どうしてそんなに営業時間短いの?
市役所は18時だろ・・・ 市役所窓口営業時間よりも長いのに。(ちなみに市立病院食堂も平日は18時まで)

721 :名無しさん:2013/03/09(土) 22:58:27.49 0.net
女性に卑わいな言葉をかけ太もも触った中原西2の福岡中央銀行直方支店長代理・山口幹広容疑者(49)逮捕
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362821860/

722 :名無しさん:2013/03/14(木) 12:50:26.82 0.net
41 :おばまゆきお気狂い発言集:2012/12/11(火) 05:32:04.08 0
 【岩手銀行を語れ6杯目】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1350957336/41-53+

835 : 名無しさん : 2009/06/23(火) 13:36:26 O
  学歴厨うざい。
  いわぎんは俺に資料もくれなかった大学の卒業生だから。


936 :たま人:2011/09/07(水) 22:38:44.56 O 自殺だけはしてはいけない。
  自分も数え切れないくらい考えたが
  今回たくさんの人たちが 津波に呑まれて亡くなったことを考えて
  自殺は安易に考えるなと同僚に忠告された。

  ※ちなみにわたしは東○福祉大学卒業です。
  ○は推測にお任せしますがあの大魔神の母校とは別のところです。
  なおこの大学も大魔神のほうもいわぎんへの入行実績はないようです。
  今回県議会議員選挙への立候補も検討しましたが
  あの小○一郎くんが政界にしがみついている限り勝ち目がないので断念しました。

東京福祉大学 社会福祉/A方式社会福祉−精神保健福祉 43 (偏差値)

http://passnavi.evidus.com/search_univ/1955/difficulty.html

723 :名無しさん:2013/03/14(木) 12:51:47.25 0.net
┌──────────┐ 履歴書    
||    /      \      | ┌────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:おばまゆきお
||/    (●)  (●) \   ├────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:40代
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |住所:東京の西部地域
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |連絡先:[ici03118 mbr.nifty.com]
|└──────────┘ └────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────
| | 年   |月|          学歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| | 昭和xx|xx|盛岡市立 米内中学校(虐められたため) 中退
| ├───┼─┼──────────────────────
| |     |  |          職歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |昭和xx|xx|自宅警備員(いわゆるひきこもり) 
| ├───┼─┼──────────────────────
| |     |  |          資格
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成xx|xx| サンプルマン1級 (命を捨てて喜んでご奉仕するのが任務)
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成xx|xx| キッズケアフィッター (小学生取得レベル)
| ├───┼─┼──────────────────────
| |     |  |  趣味
| ├───┼─┼──────────────────────
| |     |  |1円窓口預金(銀行のお姉さんに付きまとうのが大好き!)
| ├───┼─┼──────────────────────
| |     |  |2ちゃんねるで自作自演(削除依頼を何度もするが毎回却下される) 

724 :名無しさん:2013/03/14(木) 12:52:54.37 0.net
 
【殺害予告】 おばまゆきお がKC57 ◆KC57/nPS5Eの殺害協力を要請していた!

      ★     ★    ★    ★    ★    ★     ☆
        ★    ★   ★   ★   ★   ★   ★
          ★   ★   ☆   ★   ★   ★  ★

           おばまゆきお による スレの 私物化
                  絶 対 反 対 !

          ★   ☆   ★   ★   ★   ☆    ★
        ★    ★   ★   ★   ★   ★    ★
     ☆    ★    ★    ☆    ★    ★      ☆

        
     2011年5月、米軍による ビン・ラディン殺害(=懲らしめ)直後に。
     
〔スクープ〕 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1350957336/26

725 :名無しさん:2013/03/15(金) 21:35:15.52 0.net
しいたけ原木から基準超える放射性物質
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130315/k10013226481000.html

726 :名無しさん:2013/03/16(土) 19:34:18.84 0.net
41 :おばまゆきお気狂い発言集:2012/12/11(火) 05:32:04.08 0
 【岩手銀行を語れ6杯目】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1350957336/41-53+

835 : 名無しさん : 2009/06/23(火) 13:36:26 O
  学歴厨うざい。いわぎんは俺に資料もくれなかった大学の卒業生だから。

936 :たま人:2011/09/07(水) 22:38:44.56 O
  ※ちなみにわたしは東○福祉大学卒業です。
  ○は推測にお任せしますがあの大魔神の母校とは別のところです。
  なおこの大学も大魔神のほうもいわぎんへの入行実績はないようです。
  今回県議会議員選挙への立候補も検討しましたが
  あの小○一郎くんが政界にしがみついている限り勝ち目がないので断念しました。

     東京○祉大学 社会福祉 43 (偏差値)
   http://passnavi.evidus.com/search_univ/1955/difficulty.html

521 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 02:50:15.12 ID:x55THLFk0
  偏差値もさることながら、40代なのに2000年設立の大学卒業という時点で、通常の時期に学生時代送ってねーしw
  ひょっとしてコイツ、卒業といっても通信教育課程じゃね?
 
523 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 09:19:56.97 ID:f8ptQhHe0
  偏差値43でもおばまゆきおにとっては信じられない高さ。
  通信教育課程は慶応大学でも入学試験がなくほとんど誰でも入学できるが卒業は数%。

  しかしFランク大学の通信教育課程は偏差値30台でも入学できて卒業できるシステム。
  偏差値43の通学課程の学生にひれ伏しているようなもの。

  思いっきり「東○福祉大学卒業」と2ちゃんねるで書き込んでいるところをみると自慢したいんだな。
  偏差値43の大学でもおばまゆきおにとっては。

  ( ゚∀゚)「Fランク大学の通信教育」 アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

727 :名無しさん:2013/03/20(水) 21:39:41.47 0.net
「100ミリ・シーベルトまで安全」は本当か?
「帰還基準緩和」で注視すべきポイント
http://diamond.jp/articles/-/33291

728 :名無しさん:2013/03/23(土) 16:40:52.64 0.net
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1358100678/804n-

>世界中のみなさま、おばまと申します。
>今回緊急のコメントを発表いたします。
>あのテロの首謀者をとうとう懲らしめました。

2011年5月、米軍による ビン・ラディン「殺害」を“懲らしめる”と表現。


>今度はネットストーカーのKC57なんとかこと馬力くんと
>基地外付きまといいじめ厨くんを徹底的に懲らしめたいです。

KC57といいじめ厨を“懲らしめる”ということは文意から「殺害」を意味する。


>みなさんでこの2人の排除に協力しましょう。

「排除を協力しましょう」ということはこの世からの排除を意味し
“懲らしめる”即ち「殺害」の協力を世界中の人に訴えるために緊急のコメント
をだしたということに解釈するのが妥当。

よっておばまゆきおは殺害の依頼を全世界に向けて呼びかけたことになる。

729 :名無しさん:2013/03/26(火) 17:37:23.71 0.net
福岡銀行 携帯端末機で新サービス(2013年3月25日 13:24)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9150
一方、福岡銀行ではタブレット端末を使った新サービスを始めました。25日オープンした福岡銀行ひびきの支店。
窓口に設置されたのはタブレット端末です。タブレット端末を通して英語、韓国語、中国語の通訳センターにつながります。
このようなシステムを導入した銀行は、九州では初めてです。
ひびきの支店は近くに学術研究都市があることから、留学生によるベンチャー企業との取引を開拓したいとしています。

730 :名無しさん:2013/03/27(水) 18:16:16.90 0.net
【福岡】人口増地区に重点、福岡銀行がひびきの支店03/25 12:19 更新
福岡銀行は、北九州市若松区に167店舗目の新店舗「ひびきの支店」を25日オープンしました。
北九州市若松区塩屋に開設された福岡銀行ひびきの支店では、開店前にオープニングセレモニーが行われました。
ひびきの支店は、およそ1500平方メートルの敷地に2階建ての店舗が建てられています。
若年層や現役層が気軽に立ち寄れるカジュアルな空間が特徴になっています。
今回、福岡銀行として初めてタブレット端末を導入し、市場マーケットの情報の閲覧や外国人客に対応するため、
英語や中国、韓国語の通訳とつながるサービスがあります。http://www.kbc.co.jp/top/news/asx/kbc_0030.asx
福岡銀行の谷正明頭取は「新しいことを試していけたらと思っている」と話していました。
人口増加が見込まれる立地への開設で、住宅ローンや資産運用商品の営業に力を入れる方針ということです。

731 :名無しさん:2013/03/31(日) 19:21:08.39 0.net
福銀が北九州市に新店舗開設3月25日(月) 12時27分ttp://rkb.jp/news/news/13139/
ttp://rkb.jp/news/files/2013/03/2013-03-251-150x84.jpg
北九州地区での営業力の強化を進めている福岡銀行は、きょう、若松区に新たな支店を開設しました。
北九州市若松区塩屋にきょうオープンしたのは、「福岡銀行ひびきの支店」です。
ひびきの支店は、多くの大学や研究機関などが集まる北九州学術研究都市とその周辺の新興住宅地などに接しています。
特に には多くの留学生が在籍してることから、外国人利用客への情報提供や英語、中国語、
韓国語の通訳をスムーズに行うため、福岡銀行としては初めて店内にタブレット端末を導入しています。
ひびきの支店の開設について福岡銀行の谷正明頭取は、「新しい町で、新しいお客様を獲得していきたい。
4月からはじまる新たな中期計画に沿って、新しい試みをやっていきたい」と話しました。

732 :名無しさん:2013/04/01(月) 22:02:51.33 0.net
福岡銀、単独スレたてないの?

733 :名無しさん:2013/04/03(水) 23:03:42.29 0.net
スマートフォンで女子大学生(18)のスカート内を盗撮した陽明町のリア充銀行員・岩井憲吾容疑者(30)を逮捕
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364997482/

734 :名無しさん:2013/04/04(木) 01:11:25.83 0.net
年々増加する投資信託のトラブル−元本割れなどのリスクを再確認し、トラブルの未然・拡大防止を− 独立行政法人 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20120726_1.html

国民生活センターでは2009年1月にいわゆる「ノックイン型投資信託」に関する注意喚起を行った。

しかし、全国の消費生活センターに寄せられる投資信託に関する相談はそれ以降も増加傾向にあり、2011年度は1,700件を超えている。
相談内容としては、「契約・解約」や「販売方法」に関するものが多く、中でも元本保証がないことなどについての説明不足や解約に関する相談が目立っている。

また、契約当事者は60歳以上の高齢者が多く、契約金額の平均が1,000万円を超えていることも投資信託に関する相談の特徴である。
他方、2012年2月には投資信託に関する監督指針の改正が金融庁により行われており、今後は消費者トラブルの増加傾向に歯止めがかかることも期待されるが、
投資信託の市場規模は非常に大きく、消費者トラブルの件数自体も非常に多いのが現状である。
そこで、更なる消費者トラブルの未然・拡大防止のため、全国に寄せられる相談情報の傾向分析を行い、消費者への注意喚起のために情報提供を行う。

735 :名無しさん:2013/04/04(木) 19:48:53.19 0.net
【福岡】ふくぎん本店広場、緑を意識しリニューアル04/02 16:28 更新http://www.kbc.co.jp/top/news/asx/kbc_0035.asx
福岡市天神の福岡銀行本店広場がリニューアルし、1日オープニングイベントが行われました。
ふくぎん本店広場は、今年1月から工事が進められていました。「やさしさと心地よさに満ちたみんなの広場」を
コンセプトに、芝生広場が設けられるなど天神の中心部で緑を意識したスペースとなっています。
また、多くのイベントを開催して市民の憩いの場になってほしいと、広場ではウッドデッキをステージとして使えるよう
にし、固定式の工作物のない多目的スペースとしました。
今年5月には、どんたく広場としても利用されることになっています。
またイベントがない時はテーブルや椅子が置かれ、福岡市の無料公衆LANサービス「WiーFi」も導入しています。

736 :名無しさん:2013/04/08(月) 18:25:20.40 0.net
“ふくぎん本店広場”装い新たに4月2日(火) 12時27分ttp://rkb.jp/news/news/13296/
建築家の故・黒川紀章さんの設計で知られる、福岡市天神の福岡銀行本店の広場がきょう、リニューアルオープンしました。
新しくなった「ふくぎん本店広場」ではきょう午前10時から、改装を祝うイベントが開かれました。
建築家の故・黒川紀章さんが設計した、福岡銀行本店の大きなピロティは、公共のスペースとしてこれまでも市民に利用されてきました。
憩いの空間として、より気軽に利用してもらおうとリニューアルされた広場には、明治通り側のメインエントランスに
芝生広場が、また東側にはテラスとして利用できる木製のデッキが、それぞれ新設されたほか、福岡市の無料公衆無線LANサービスも導入されています。
広場ではこのあと「ビルの谷間のコンサート」が開かれる予定です。ttp://rkb.jp/news/files/2013/04/2013-04-029-150x84.jpg

737 :名無しさん:2013/04/10(水) 23:54:08.51 0.net
拠点性; 福岡
規模; 名古屋

福岡は拠点性が高いから後背人口規模の割に様々な施設や商業地が充実している。なかなか楽しい街だ。
他の巨大都市圏から距離が大きいと拠点性が高まる。

名古屋は、他の巨大都市圏が両側しかも比較的近くにあり、人口規模の割に少し寂しい気がする。

これ、医学教育でも歯学教育でも同じだけれど、
福岡県は大学の歯学部は3個もあるのに、愛知県は1個しかない。歯学の私学の愛知学院大だ。
愛知県は確か、ノーベル賞を輩出した名古屋大学でも1970年代から1980年代に掛けて
歯学部と薬学部を誘致する運動を飯島宗一総長時代に国に働き続けていたが実現不可能だった。
名古屋周辺には歯科医を養成する高等教育機関は見当たらないのが特徴。

これに対して、福岡県は国立の九州大学歯学部のほかに、全国唯一で歴史も長い福岡県立九州歯科大学が北九州市に置かれている。

さらに、厚生労働省所管の財団法人が運営する産業医科大学があり、卒業して産業労働医として10年程度勤務の条件で入学すれば
授業料が非常に低い値段で勉強に勤しみ、医師になれる。こういう制度があるのは埼玉県の防衛医大と栃木県の自治医大しかない。
全国から優秀な学生が集まってくるが、名古屋大の医学部は地元の学生しか見当たらない。

産業医大も国立・公立大と看做せば、福岡県には北九州市の産業医大、九州歯科大学があり、
福岡市箱崎には九州大学医学部と歯学部が九州・沖縄地方の医療センターの中枢を担っている。

他の私学では福岡大学医学部があり、博多駅や天神からは頻繁に西鉄バスが出ている。
また、福岡歯科大学や福岡県久留米市には久留米大学の医学部まである。久留米大学の付属高校は著名人が多い。
福岡県は全国でも有数の重量級の医学教育機関が軒並み並び、5大学6学部にわたって医学教育機関があるのは大阪府並みである。
九州は福岡県以外でも100年を超える医学部が熊本大学と長崎大学にある。

愛知県と比較すると
名古屋大学医学部、名古屋市立大学医学部、愛知医科大学、藤田保健衛生大学医学部くらいしかない。
福岡県は
九州大学医学部・歯学部、福岡大学医学部、福岡歯科大学、久留米大学、産業医科大学、九州歯科大学がある。

738 :名無しさん:2013/04/13(土) 02:05:24.87 0.net
ガラケーで愚痴る社畜銀行員の出入りを禁止する!

 ↓テメーが愚痴るために立てたわけではない、下記スレでやれ!
【しずぎん】静岡銀行【シブぎん】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1288160463/l50

739 :名無しさん:2013/04/19(金) 17:54:37.30 0.net
横浜銀行・千葉銀行と並ぶ「3大地銀」のひとつであり、
金融激戦区静岡県において最大の市場占有率を誇る
「しずぎん」(静岡銀行)

740 :名無しさん:2013/04/20(土) 12:23:58.16 0.net
福銀の嘱託行員が現金着服TNC 2013/04/19 19:50:00
福岡銀行は顧客から預かった現金を着服したとして、中間支店の61歳男性嘱託行員を19日付けで懲戒解雇した。
集金先から預かった現金の中から一部を抜き取る手口で163万円を着服。福銀は刑事告訴検討

741 :名無しさん:2013/04/20(土) 17:40:03.98 0.net
本来なら小和田家一族・皇族全員で謝罪すべきだが、金で許してやる

742 :名無しさん:2013/04/21(日) 12:57:13.09 0.net
横田浜男さんは、げんきなのだろうか?

743 :名無しさん:2013/04/21(日) 17:07:26.26 0.net
 福岡県警博多署は12日、報道関係者を装って取材に協力してほしいと声を掛け、女子短大生の体を触るなどしたとして強制わいせつの疑いで、福岡銀行ソリューション営業部副部長椋本一郎容疑者(48)を逮捕した。

 逮捕容疑は4月23日午後6時55分ごろ、福岡市博多区博多駅中央街のビル屋上にある駐車場で、短大生(18)の体に下半身をすりつけるなどのわいせつな行為をした疑い。容疑を認めているという。

 博多署によると、椋本容疑者は報道関係者を示す身分証のようなものを示し「撮影させてほしい」と声を掛け、様々なポーズをとらせていたという。

 福岡市内では2009年12月〜12年7月、同様の手口の事件が二十数件起きているといい、博多署は関連を調べる方針。エレベーターなど複数の防犯ビデオを解析し椋本容疑者が浮上。出張先の東京で逮捕した。

 福岡銀行は「このような事態を招き、心からおわび申し上げる」とのコメントを出した。

[ 2012年9月12日 23:02

744 :名無しさん:2013/04/22(月) 21:10:23.55 0.net
福岡は静岡から会社一個もらった方がよくね?
トヨタ自動車九州が電力を除いて九州で一番大きい会社とか笑えるっすwww

745 :名無しさん:2013/04/25(木) 19:46:54.50 0.net
日本平ロープウェイも静岡鉄道の経営。静鉄でPiTaPaしか使えなかったのもこれでお終い

※鉄道・軌道など廃止路線。
1.清水市内線 港橋〜新清水〜清水駅前〜西久保〜横砂 (昭和49年7月7日夜の「七夕豪雨」で翌日からの休止をへて昭和50年廃止)
2.浅間山リフト 「七夕豪雨」による、土砂崩れのため廃止。
3.静岡市内線
静岡駅前〜新静岡〜中町〜茶町〜安西 (昭和37年廃止)
3.秋葉線
袋井駅前〜可睡口〜山梨〜戸綿口〜遠州森町(昭和37年廃止)
4.駿遠線 (軽便鉄道、ディーゼルカー)
藤枝大手〜岡出山〜新藤枝〜大洲〜大井川〜遠州神戸〜上吉田〜静波〜榛原町〜太田浜〜相良〜
地頭方〜堀野新田〜桜が池〜浜岡町〜新三俣〜新横須賀〜新岡崎〜社袋井
(部分廃止を繰り返して、最後まで残った、新藤枝〜大井川が昭和46年?に廃止)

今、駿遠線があったら、新藤枝〜相良は、夏の海水浴シーズンや藤枝市内を中心に通勤、通学路線として活かせた。
遠州神戸から分岐させて、東名吉田インター前を経由させて、静岡空港ということも。

★公式web
静鉄グループ
http://www.shizutetsu.co.jp/index.html

・鉄道ICカード全国相互利用スタート 記念カードも発売 - 春の鉄道特集
http://www.asahi.com/and_M/living/TKY201303010146.html

 2013年3月23日、鉄道会社などが発行する10の交通系ICカードで、全国相互利用サービスが始まる。
 全国で相互利用できるようになるカードは、発行枚数が多い順に、
「Suica」(スイカ)、「PASMO」(パスモ)、「ICOCA」(イコカ)、「manaca」(マナカ)、「PiTaPa」(ピタパ)、「nimoca」(ニモカ)、
「TOICA」(トイカ)、「SUGOCA」(スゴカ)、「Kitaca」(キタカ)、「はやかけん」の10種類。
1枚のICカードで、10のカードエリア内の鉄道やバスに乗車できるようになる。
 JRは、ICカードを発行する5社すべてが相互利用をおこない、全国の政令指定都市をカバー。
私鉄や地下鉄では、首都圏、中京圏、京阪神圏、福岡圏で利用できる。
駅数はあわせて4275駅で、9千余りある日本の駅の約半数が、今回のサービスに対応することになる。

746 :名無しさん:2013/04/26(金) 10:12:05.91 0.net
<公式サイト>
静岡銀行
http://www.shizuokabank.co.jp/

<代表的なサービス>
しずぎんjoyca(クレジット一体型キャッシュカード)
http://www.shizuokabank.co.jp/personal/useful/joyca/
しずぎんダイレクト(インターネットバンキングサービス)
http://www.shizuokabank.co.jp/personal/direct/
しずぎんWebWallet(しずぎんインターネット支店)
http://shizugin.net/webwallet/
http://shizugin.net/beginner/infomercial/

747 :名無しさん:2013/04/26(金) 13:27:16.59 0.net
福銀元行員160万円着服ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130420/4044031.html
福岡銀行の中間支店の男の行員が、集金先から預かった預金、およそ160万円を着服したとして解雇されました。
懲戒解雇されたのは、福岡銀行中間支店で嘱託で集金業務を担当していた60代の男の行員です。
福岡銀行によりますと、この行員は、中間支店で集金業務を担当していましたが、おととしから去年にかけて、
担当していた会社から預かった現金の一部を勝手に抜き取り着服していたということです。
男は、入金する際の伝票に抜き取ったあとの金額を書いて犯行の発覚を防いでいました。
先月、融資を担当する別の行員がこの会社を訪問した際、不正の疑いに気づき、内部調査をした上で、
本人に確認したところ、着服を認め、「パチンコに使った」と説明したということです。
行員はすでに着服した全額を弁済しましたが、福岡銀行はきょう付けで、懲戒解雇にして、刑事告訴に向けて警察に通報しました。
福岡銀行は「集金業務に対するチェック機能を強化して信頼回復に努めていきます」と話しています。

748 :名無しさん:2013/04/26(金) 23:17:51.27 0.net
【地域】福岡市、人口150万人目前、神戸市に迫る…若い世代の転入目立つ
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1366846716/

【地域】福岡市、人口150万人目前、神戸市に迫る…若い世代の転入目立つ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366898917/

福岡市の今年4月1日時点の推計人口が149万4978人となり、150万人が目前となっている。
近年は年間1万人以上のペースで増加しており、政令指定都市で全国5位の神戸市(153万人)に迫る勢いだ。

2011年6月に京都市を抜いて全国6位となった福岡市。昨年4月から1年間で約1万2千人増加した。
市が昨年まとめた将来推計では、34年にピークを迎え160万6300人に達する。

人口増を支えているのは、九州各地から移り住む若い世代だ。
九州経済調査協会は「企業の集積が進み就職口があることや、暮らしやすさが要因では」と分析する。


http://www.daily.co.jp/society/human_interest/2013/04/25/0005928416.shtml

749 :名無しさん:2013/04/26(金) 23:24:46.56 0.net
【地域】福岡市、人口150万人目前、神戸市に迫る…若い世代の転入目立つ
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1366846716/
http://2chnull.info/r/newsplus/1366846716/1-1001



【地域】福岡市、人口150万人目前、神戸市に迫る…若い世代の転入目立つ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366898917/

福岡市の今年4月1日時点の推計人口が149万4978人となり、150万人が目前となっている。
近年は年間1万人以上のペースで増加しており、政令指定都市で全国5位の神戸市(153万人)に迫る勢いだ。

2011年6月に京都市を抜いて全国6位となった福岡市。昨年4月から1年間で約1万2千人増加した。
市が昨年まとめた将来推計では、34年にピークを迎え160万6300人に達する。

人口増を支えているのは、九州各地から移り住む若い世代だ。
九州経済調査協会は「企業の集積が進み就職口があることや、暮らしやすさが要因では」と分析する。


http://www.daily.co.jp/society/human_interest/2013/04/25/0005928416.shtml

750 :名無しさん:2013/04/27(土) 22:36:09.81 0.net
ジャンボ尾崎が西鉄ライオンズの選手だったってもう忘れられてるね。平和台球場でプレイしてたんだよな。
ジャンボは平和台のホームベースのところにマットを敷いて9番アイアンの練習を野球場でしていたらしいね。
何とかあいつのゴルフをやめさせないかんとゴルフ禁止令まで出たらしいが、ジャンボにゴルフを教えたのは稲尾さん…。

人に聞いた話なんだが尾崎は入団した年の夏ごろにはもう和白でゴルフの練習だったらしい。ゴルフではすでにツアープロ級だったようです。
池永と尾崎は金の卵、銀の卵ともてはやされていたけど春のキャンプで並んで投げたときに池永の球を見て尾崎は思ったそうです。『こいつには勝てない!』と。
尾崎の性格上「お山の大将」にはなれないと悟ってゴルフ界のお山の大将になったんですね。

1967年のライオンズの観客動員は年間40万人(平均6000人位)を切ってたから既にガラガラ。前年は西鉄時代最後の優勝争いだったがそれでも平均8000人くらいと苦しんでた。


脱線すると黒い霧の当事者の田中勉氏は一時死亡説も出たが大野城に住んでるらしいな。
ついでに書くと西鉄球団は黒い霧が原因で人気が落ちて身売りしたとされがちだが
実際はその前から市民に見放されて超絶ガラガラで(川崎ロッテより酷い)福岡市内線廃止の申請時に運輸省から球団保持への嫌みを言われたのが大きいかと
当時の西鉄球団の幹部だった人のインタビューを読んだことがあるが、一応運輸省から行政指導を受けたらしいね。
ただしそれは「市内線廃止の前に赤字子会社を整理せよ」ということだったらしく、必ずしもライオンズだけに言われた事ではないらしい。
しかも当時のダントツの赤字会社は西鉄運輸だったとか。
その後黒い霧事件が起きてライオンズに熱心だった社長が辞任して、経理畑の社長が就任したことで、ライオンズ売却への動きが一気に加速したらしいね。
ただし、その前から極秘のセリーグ加盟を画策したり、西鉄も何とか生き残りを図ろうとしてたらしいが。

ライオンズが埼玉に移転してすぐに福岡市内線が全廃したのも因縁めいてるね

751 :名無しさん:2013/05/01(水) 08:45:04.32 0.net
静岡、浜松よりも京浜に近く、交通も便利で、気候も温暖で、地理的に優位な条件を占めているのに、
なぜ静岡県東部は無視されるのか。

しかも、京浜から等距離にある前橋や宇都宮と違って、海があるし。

あと飛行機だの新東名だの新幹線やリニアしか目がなくて、一番大事な在来線を放置している静岡県がもっと悪い。

関東の僻地っていう扱いだから。東京圏ではなく関東圏。
静岡は由比蒲原が交通の難所。ここを境にして東部の人間は西には行かないし
中部や西部の人間もここを境に東へは行かない。静岡において伊豆も含めて頭部は孤立気味なので
東京に依存していくしかないのだがやっぱり東京には遠過ぎる。小田原位までなら東京圏なんだろうけど。

でも熱海あたりは寂れたよ。昔は関東の人間の避暑地だったけどね。

752 :名無しさん:2013/05/01(水) 19:57:53.27 0.net
最大1万2200ベクレル 手賀沼で検出
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/politics/134833

753 :名無しさん:2013/05/06(月) 18:59:54.69 0.net
八千代市産たけのこの放射性物質の検査結果
http://www.city.yachiyo.chiba.jp/161000/page000034.html

754 :名無しさん:2013/05/10(金) 23:24:18.39 0.net
増枠申請とかめんどくさいんで、先日他のカードに申し込んだよ

755 :名無しさん:2013/05/11(土) 22:36:25.43 0.net
 '  / ,.イii/ /∠´ `ヾ' l lレ''´ ヾ
   / ,.' ii/u i{,_,,  ゚ }! l li{,_,. ゚ }                
.  / /ii i/u uヾく,_,ノ′ l lゞi-rイ
 ,' /-、 i| u    ' ' ` ,__〉〉  |      __          〕      〕 .|  .il゙  
.  /l 「ヾ'i|   ,.r‐     `'U'U_,ィ}|    ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′
 / | ー}.l| /,r 'T"丁 ̄| ̄ | l|'|    l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!    
 }i iト、}( l! ,イ  |__, ⊥ _|__,l|.    《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、 
 `i iiiハ `| i l_/       _,ノノ||     \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′
.  }iij. |. l |Y/      ‐┴''" ||      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′
  ゙l!  | l|. 仁   _,__      ||        .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ 
  /   | |l lニレ'´     `ヾ'、  ||         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}  
  /   |. |ヽ 「]、       ヾ>、||           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ 
/   .|  |. ヽ`「ヽ        }H|              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   } 
      |  |  ヽ`「ヽ、、,__,,ノj‐||              l!     .´゙フ'ーv .,y    ] 
   u  |   |  \`'〔`'T''''''T´ ,ノ|               |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .] 
      |   |    \ ` ̄ ̄ ̄ /               |     ノ′ ヽ      〔 

756 :名無しさん:2013/05/14(火) 11:48:19.15 0.net
福岡銀行決算 増収増益TNC 2013/05/13 18:50:00ttp://www.tnc.co.jp/data/news/photo/621759.jpg
ふくおかフィナンシャルグループの昨年度決算は連結ベースで、経常収益が前の年度を上回る2550億1900万円。
経常利益は前の年度の2倍近い687億7700万円で増収増益となり過去最高益を記録。

757 :名無しさん:2013/05/15(水) 20:41:24.62 0.net
念願の150万都市となった福岡。
と同時に永らく政令市ワースト3近辺に甘んじてきた街頭犯罪率も
遂に200万都市の大阪名古屋を抑え悲願のワースト1達成!
(全体の犯罪率でも名古屋を抜きワースト2!)
名実ともに修羅の国となりました!おめでとう福岡!!

     街頭犯罪率  増減率
大阪市   904    -4.1%
名古屋市  852    -14.9%
横浜市   369    -9.5%
福岡市   940     3.1%←唯一のプラス成長!

平成24年中 主要政令指定都市街頭犯罪発生件数【確定値】
http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/cmsfiles/contents/0000036/36925/24.seireisi-kakutei.xls
http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000036925.html

修羅の国〜これまでの軌跡〜

県内の犯罪情勢について【資料1】 (PDFファイル) - 広島県
犯罪情勢(平成24年9月末現在)
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/84583.pdf

平成23年の犯罪情勢/札幌市 政令指定都市別での比較
http://www.city.sapporo.jp/shimin/chiiki-bohan/outline/graph.html

「福岡市防犯のまちづくり推進プラン」(案) 3 他の政令指定都市との比較(平成22年)
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/25858/1/231017shiminkyoku-bessatusiryou.pdf

758 :名無しさん:2013/05/15(水) 21:36:04.96 0.net
福岡除外しましょうや。みなさん、どうですか。

759 :名無しさん:2013/05/22(水) 00:09:45.18 0.net
ここどこ?
ブラック企業臭がするんだが。
http://www.kotora.jp/detail/98702

760 :名無しさん:2013/05/31(金) 18:54:10.91 0.net
不正行為と腐敗は、全ての組織にとって大きな主要なリスクです。
多くの企業は、既にそれらを防止するためのシステムを持っています。
しかし、そのシステムは実際に機能しているでしょうか?

761 :名無しさん:2013/06/14(金) 00:37:14.74 0.net
福岡銀行頭取が地銀協会長に就任TNC 2013/06/12 19:00:00ttp://www.tnc.co.jp/data/news/photo/629560.jpg
全国地方銀行協会会長に福銀の谷正明頭取が就任。九州の地銀頭取の会長就任は今回が初。
業界再編に手腕を振るってきた谷頭取は「地方から国全体の経済成長を実現しなければならない」と抱負を述べた

762 :名無しさん:2013/06/18(火) 19:14:58.28 0.net
福銀・谷頭取が“地銀協会長”に6月12日(水) 19時58分ttp://rkb.jp/news/news/14778/
福岡銀行の谷正明頭取がきょう、地銀協=全国地方銀行協会の会長に就任しました。
九州の銀行からの会長就任はこれが初めてです。ttp://rkb.jp/news/files/2013/06/2013-06-125-150x84.jpg
福岡銀行の谷正明頭取はきょう、全国地方銀行協会の会長に就任し、記者会見に臨みました。
●会見する谷正明頭取「金融を通じて地域経済を支え、発展に寄与するのが一番の使命としている。
地域経済の再生、活性化を後押しするように、様々な課題に意欲的に取り組んでまいりたい」
全国の地方銀行64行が加盟する地銀協は1936年に設立された一般社団法人で金融政策についての提言や、
新しい金融商品などについての調査・研究を行います。
地銀協の会長は谷頭取が18人目で、九州の地銀からは初めての就任となります。任期は1年です。

763 :名無しさん:2013/06/18(火) 22:06:21.29 0.net
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1365605711/689

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1365605711/703-705

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1365605711/717-719


〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、

764 :名無しさん:2013/06/26(水) 07:25:37.69 0.net
福岡ってなんで人間のクズばっかりなの?
朝鮮人よりも性格くさってんじゃんwww

765 :名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN 0.net
お前ら東京すごいぞ
行ったことないやつわかんないだろうけど近代都市っていうの?
とにかく東京すごい

766 :名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN 0.net
手数料高いね
メイン移そうかな

767 :名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN 0.net
西日本シティ銀行の女性行員(39)が計1億4200万円を着服 18年間に渡り 刑事告訴へ

西日本シティ銀行(本店・福岡市)は26日、直方支店に勤務していた個人営業担当の
女性行員(39)が、過去18年間にわたり顧客の口座から計1億4200万円を着服
していたと発表した。同行は刑事告訴する方針。
同行によると、行員は1995年4月〜2013年6月、親戚や知人計18人の口座から
114回にわたり現金を引き出し着服。いずれも被害者の届け印が押された払戻請求書
を使うなどしていた。
6月24日、取引を点検した支店長が、顧客から行員の口座に数百万円が振り込まれて
いるのを発見し、調査して分かった。行員は発覚直後に入院し、事情が聴けない状況という。
同行は「内部管理体制の一層の充実、強化に全行を挙げて取り組む」としている。 
http://news.infoseek.co.jp/article/130726jijiX001

768 :名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 0.net
“九州初の地銀協会長” 谷正明頭取7月30日(火) 21時05分ttp://rkb.jp/news/news/15765/
福岡銀行の谷正明頭取が、先月、全国地方銀行協会の会長に就任しました。九州の銀行からの会長就任は初めてのことです。
全国的にも注目される存在となった福岡銀行。そのトップに、経営哲学などを聞きました。
谷頭取、テレビの単独インタビューは、就任以来、初めてだそうです。ttp://rkb.jp/news/files/2013/07/2013-07-307-150x84.jpg
福岡銀行の谷正明頭取。テレビの単独インタビューに応じるのは、頭取就任9年目で初めてだということです。
●福岡銀行・谷正明頭取「1人ですよね、最終決断をするのは。トップというのは、これはもう、なった時から覚悟を決めなきゃいけない」
福銀頭取に加え、持ち株会社「ふくおかフィナンシャルグループ」の会長兼社長を務める谷頭取、先月から新たな肩書きが加わりました。
●会長就任会見での谷正明頭取「地域に密着した営業を特性としながら、地域経済の再生・活性化を後押しするように、
さまざまな課題に意欲的に取り組んでまいりたいというふうに考えておるところでございます」
地銀協・全国地方銀行協会は、全国の地方銀行64行でつくる業界団体です。
谷会長はその18代目、九州の銀行から会長が就任するのは、1936年の設立以来、初めてです。
●地銀協業務を担当する福岡銀行・森川康朗常務「金融制度であるとか、金融政策であるとか、
いろんな諸制度に対して64行の声を集めまして関係方面にいろんな提言をしていく。
あるいは地方銀行としての声を伝えていく。その取りまとめをしていくというのが、特に一番大きな仕事になっていくんだろうなと思っています」
福銀は、東京事務所の人員を増強するなどして、会長行の業務にあたっています。行員も、それぞれ多忙になりましたが、誇らしくもあるようです。
●福岡銀行東京事務所・廣田祐介所長「まとめ役というか、リーダーシップを発揮しながら、全体をいい方に進めていければなというふうに思っています」
●テープカット「お願いします。(拍手)」
今年3月期の有価証券報告書などによりますと、福銀は、地方銀行として全国3位の預金額、4位の総資産額を誇ります。
現在、支店・出張所は九州内外に169店舗。

769 :名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 0.net
銀行業界は一時、支店のリストラを進めてきましたが、谷頭取は、銀行の支店を社会インフラの1つと位置づけ、再配置してきました。
●谷正明頭取「別に公的機関じゃないんですけど、やっぱり地域のお客様の生活と密着しているインフラだというふうに思っています。
そういう責任を感じながら、営業をやりたいと思ってますね」
福銀が全国の金融界の注目を集めているのは、規模の大きさだけが理由ではありません。
地域の金融事情に詳しい西南学院大学の西田教授は、こう指摘します。
●西南学院大学商学部・西田顕生教授「FFGが1つのプラットホームで3つの地域銀行を統一的に運営するということが、
今後の地域金融のビジネスモデルとなっていくんじゃないかということが評価されたんじゃないかなというふうにみてます」
2007年、福銀は、ふくおかフィナンシャルグループを設立し、当時の熊本ファミリー銀行と長崎の親和銀行を立て続けに傘下に収めました。
その際に採用したのが、「3ブランド&シングルプラットホーム」という方法です。
●谷正明頭取「地方銀行というのは、あくまでも地域の皆さんとのつながりが非常に強いわけですね。それから、歴史もあります。
そういうことがあるので、一挙に、例えば、福岡銀行に合併してしまうという方が経営効率上は非常にいいんですが、
地方銀行の場合は、そうはなかなかいかない」
最大の懸案だった2行の不良債権も、福銀のノウハウやネットワークを駆使して短期間で処理し、収益を出せる形になりました。
●西南学院大学・西田顕生教授「企業再生・事業再生、こちらの方で、やはり福岡銀行の持ち味というものを親和銀行なり、
あるいは現在の熊本銀行で活用することができた。九州でやられてきた成功事例というものをどんどん情報発信していただいて、
『日本の地域金融を九州から変えるんだ』といった感じで職務をまっとうしていただければ、地域にとっても、ありがたいことではないかなというふうにみてます」
経営統合という大きな決断を下す際にも、谷頭取は、迷いはなかったと言います。
●谷正明頭取「1人ですよね、最終決断をするのは。スピード感を持ってやらないとね、経営統合できないんですよ。

770 :名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 0.net
ですから、その間、逡巡する気持ちは全くありませんでした」
ところで、谷頭取は就任以来、テレビのインタビュー取材は全く受けてきませんでした。
九州財界のトップでありながら、その横顔は、ほとんど知られていません。
Q頭取の「人となり」をお聞きしたいのですが?●谷正明頭取「う〜ん、人となりは、あんまりしゃべりたくないんだけど」
Q理想のリーダー像は?「それがあんまりいないんだよね。(笑い)尊敬する人物があんまりいないです。
例えば、織田信長を標ぼうしようと思っても、それは全然、時代も違うし、背景も違うし、我々の置かれている環境も全然、
違うわけですから、それになろうったって、それは無理な話だし、それが理想とも考えない。だから、
好ましい人物はいるんだけど、それになりたいと思ったことは一度もありません」
Q健康管理は?「運動は結構、しますよ。ゴルフは全部歩く」Qゴルフはかなりお上手だと?
「いやいや。それは昔はね、そういうこともありましたけど、今は全く人並みのゴルフです。最近は健康ゴルフですな」
Q座右の銘は?「これもないですね。ない…。好きな言葉とかね、そういうのは、もちろんありますよ。
ありますけど、それが自分の信条というほどではないと」北九州市出身の谷頭取は、1966年に福岡銀行に入行。
証券部長や総合企画部長などを歴任し、地元百貨店・岩田屋の経営再建の際には中心的な役割を果たしました。
頭取に就任したのは2005年、それまで福銀の頭取は、5代続けて日銀出身者が務めていて、実に50年ぶりの生え抜き頭取の誕生でした。

771 :名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 0.net
●就任会見での谷正明頭取「環境の変化を先取りして、経営にあたりたいと」しかし、その船出で、いきなり試練に見舞われます。
頭取に就任して5日後、会長の寺本清前頭取が急死、就任直後に後見人を失うという事態に直面しました。それでも、谷頭取は、混乱することはなかったと、当時を振り返ります。
●谷正明頭取「私は、寺本頭取とその前の佃頭取時代から、ずっと総合企画部という経営の中枢のところに仕事をもらってましたんで、
そういうところに携わってましたんで、特に、なんか初めて見聞きするという話はない。
企業の経営トップというのは、これはもう、なった時から覚悟を決めなきゃいけないですね。なった時からというより、なる前からでしょうけどね」
●久原本家を訪れた谷頭取(音)福銀は、「お客様起点」をスローガンに掲げていて、頭取自ら取引先に足を運ぶこともあります。
「銀行に何が求められているのか」、顧客の立場で考えるためには、現場を見るのが一番との思いからです。
●久原本家・河邉哲司社長「私の時代、おやじの時代から考えて、
頭取の方が見えるというのはおそらく初めてだったと思いますので、非常に光栄だと思っております。
『もっと頑張れよ』と激励を受けたというふうに思っておりますので、ますます励みになって頑張っていかないかんなと思っています」
最後に、今後の戦略について尋ねると、豪腕経営者の眼(まなざし)が鋭く光りました。
●谷正明頭取「九州全域で圧倒的な支持を得る総合金融グループだと。九州全域に打って出たいと」
Q支店を増やすんですか?「いや、具体的に何やるかっていうのは、あんまり言いたくない(笑い)」

772 :名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN 0.net
ベビーカステラなら、この間の近所の縁日で
連日連夜若い家族が急がしそうに売ってたぞ。
殴りこまないの?
あの甘い香りでなんとなく子供のころを思い出すんだよな

773 :名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 0.net
大手都市銀行と信託銀行は、取り敢えず、全部持っているが、口座は1人1口座しか持てない。
かつての地方銀行では複数あるいは、それ以上の支店口座を開設することが可能だったが、
最近ではセキュリティと銀行破たんの観点から大手都市銀行・信託銀行と同様に不可能になった。

住んでいる本人は広島だが、かつては広島銀行だけで本店や広島駅前支店など6個、山口銀行も広島支店など4個も持っていたが、
銀行側のご指導により、大手都市銀行と同様に1人1支店1口座で自宅の近所の支店口座しか持てないようになった。
だから、長年使っていた広島銀行でも本店と広島駅前支店は便利だったが、自宅の近所の支店口座一本化で2年前には無くなった。

ちなみに大手都市銀行・りそな銀行を持っているが、使わないと口座維持手数料として、年間で1300円程度の金額が徴収されるので注意をされたい。

自分の通帳のコレクションとして、昭和の終わりに東京都内にいたころ、横浜銀行渋谷支店の口座を開設して今でも大切に使っているが、東京都内で出張や仕事の時にはとても便利だ。

ちなみに大手の地方銀行の口座は現在でも維持している。
北から順に北海道・北陸・常陽・千葉・横浜・静岡・スルガ・十六・百五・京都・中国・伊予・福岡・西日本シティと持っている。
現在も仕事の関係で中国銀行(岡山)と福岡銀行は、複数の口座を維持している。西日本シティはクレジット一体型カードで携帯電話の引き落としで特典が付くので現状維持。

774 :名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN O.net
給与振込銀行から住信SBIに自動入金サービス、自動振込サービスもできる。コンビニATMも無料
http://money-lifehack.com/bank/1313
便利に使って節約家

775 :名無しさん:2013/09/08(日) 18:52:05.80 0.net
ビール

うまい

仕事でドライブ

776 :名無しさん:2013/09/08(日) 19:03:49.50 0.net
飲んだら、スピード出すな。

777 :名無しさん:2013/09/09(月) 08:26:54.96 0.net
福岡県の何処に大手の地方銀行があるのですか?
まさか、福岡市なんて言いませんよね?

778 :名無しさん:2013/09/12(木) 08:40:10.76 0.net
静岡銀行の最寄りの支店で断られたことがあります。
個人情報や暗証番号、年収などすべて提出した後で拒否。

本社にも通報しましたが全く返信なし。
監督官庁にも言いましたが、契約するかは自由なので拒否も自由だそうです。
生活圏すら脅かしかねない発言でした。

最寄りの支店の支店長は謝罪に来ましたが、結局作らせないし、
それは未来永劫であることにyは変わりありませんでした。

理由は開設時に1円で作ろうとしたことで、1円で作る人は転売するので
犯罪を犯すので永久に作らせないのだそうです。
これは個人情報書く前に分かっていたはずですが書かせて
相当待たせてから拒否でした。

いったん転居し、開設するのが良いかもしれません。

779 :名無しさん:2013/09/12(木) 10:24:52.00 0.net
サイバーコネクトツーって福岡の会社が今ネガキャン中だけど潰れるかもしれんぞ
泥舟からは逃げるべき

780 :名無しさん:2013/09/13(金) 03:14:36.22 0.net
静岡県の何処に大手の地方銀行があるのですか?
まさか、静岡銀行の静岡市なんて言いませんよね?

781 :名無しさん:2013/09/18(水) 22:53:49.14 0.net
何度もニュースに出てきたおかげで、京都に福知山という市があることは覚えた。
次は良いニュースが聞けることを期待して止まない。 福知山は大惨事やな。
福知山花火大会事故の火傷負傷者に舞鶴市民がいるみたいだけど、舞鶴の病院ではダメだったから、舞鶴市の市政の言っている医療政策はお話にならない。

今の舞鶴市政は狂ってる。 公僕は強気になびき弱気を挫く。 市長は最早、自分の事しか考えず市政は崩壊している。
公僕は市民に奉仕せず、弱者を救う事等考えもしない。 今の市長に一票投じた自分が情けない。
アジアファッションショウで舞鶴市はどんな契約をしていたんだ。
70社が来ると言ってたが7社しか来ず、モデルは外務省がビザを発給せずタンゴ鉄道4日間ショウが2日間になり、
赤レンガでファッションショウも全く不人気で、マレーシア人の委員長は来日せず、舐められいる。

現舞鶴市政の末期症状ですか。任期途中で辞めんだろう?

今辞めても、名医も帰る場所が無い。保守的舞鶴も、リコール運動起こす人間も居ないだろうし、うやむやで終結だな。
舞鶴市長公舎裁判、今回のアジアファッションショウで舞鶴市長は1400万円の予算から560万円は支払ったが
残りは支払い拒否と言っていて、契約書の内容によっては、舞鶴市長公舎同様に裁判沙汰になるかもしれないけど大丈夫?

1400万もファッションショーに使う意義が解らん。舞鶴市にそんな余裕は無いはずだが・・・(怒)

舞鶴市長公舎で住民訴訟が発生しているの?公約の医師確保は全く出来ない無能以外ではないの。
お医者様のお気持ちが抜けないのか舞鶴市長ゎ?
公僕の気持ちが無い利権舞鶴市長ゎ辞任して欲しい。舞鶴市職員のだらけさ、弱者を救済する気持ちがない。市長が市長だからだ。辞任して金沢へ帰れ。

舞鶴で福知山と同じ花火大会事故が発生すれば全く対処出来ない。福知山市民、府立医大、綾部市民に搬送され全国の笑い物になっている。
新聞記事に舞鶴市が、公園で発電機使用禁止の方針があったけど、福知山花火大会事故で福知山市民みたいな応急処置が出来ないから使用禁止するなら、
舞鶴市長の医療政策ミスを認めたもの。結局、舞鶴市長の政策ミスを舞鶴市民が支払う事になった良い例。

782 :名無しさん:2013/09/29(日) 16:19:48.88 0.net
静岡銀行で昔、窓口で何処かのおやっさんが、

『お前達は俺たちの税金で生き残れたのを忘れたのか!!バカもん!舐めんじゃねー!!』

とか怒鳴られて、窓口の女が泣いてるの見たわwww


よほど、庶民を相手するのが嫌な銀行なんだろ。

783 :名無しさん:2013/09/29(日) 21:56:40.03 0.net
クレカ板でお聞きするべきかとも思いますが、静銀の支店長さんに「静銀セゾンプラチナアメックス」勧められて、審査合格しましたけど、
この静銀セゾンプラチナアメックスカードのステータスってどのくらいあるのでしょうか?

784 :名無しさん:2013/09/29(日) 23:21:33.82 0.net
みんなで静岡銀行を解約すりゃいいのよ。 税金投入の公的資金入ってない三菱東京UFJに。

何の文句もない。うん。だろ?
頭が悪いヤツって軽々しく俺たちの税金とか血税とかいうけど、 税金投入の決定権があった上で実行したのなら、それ言えるだろうけどねー。
そのオヤジだってその上の世代の税金で教育受けて育ててもらったんだろうに、人の金と自分の金の区別もつかないで大言吐くバカとは死んでも分かり合えないだろうなあ。

785 :名無しさん:2013/09/29(日) 23:22:31.40 0.net
三菱東京UFJスレを覗いてみろ
コンビニATM引き出し回数の改悪で大変な事態になっている
そして他行に口座開設してサヨナラするという書き込み多数だ

786 :名無しさん:2013/09/29(日) 23:23:57.36 0.net
スーツきて、とりたてすぎて、われ死せり

この静岡銀行は名前を変えようが体質は変わってない。

いつか、滅ぶだろう。 みんなで静岡銀行を解約すりゃいいのよ。

リーマンが潰れるわけないという神話があったのが崩壊したように、

この静岡銀行は、かつて、、と言う過去形に変わるだろう。

787 :名無しさん:2013/09/29(日) 23:33:36.76 0.net
静岡銀行ほど、地方銀行大手6行(横浜千葉常陽静岡京都福岡)に相応しくない行員の態度の銀行はないだろうな。


行員が見てるのは、金、客を見てない。静岡銀行の役員出身者はワキ甘だよ。融資相手から金券もらうし、公務員接待するし。
銀行印変更するために行ったら職業書かされた。 超恥かいたわ。
やっぱこの静岡銀行はアカン。



 三大地方銀行の顧客への対応は、
最も官僚的なのが静岡銀行、
庶民的なのが千葉銀行、
ビジネスライクで都会的な対応が横浜銀行といわれる。

788 :名無しさん:2013/09/29(日) 23:34:49.62 0.net
国際的な要請に基づくマネー・ローンダリングやテロ資金供与防止のための本人確認手続きに関する法令の改正にともなって、
本人確認の他にも振り込みの理由とか聞かれるらしいが、ネットで振り込むときはどうするの?
窓口に行かないから、行員に会えないので本人確認も振り込み目的もチェックできないよね。
どうなるの?10万づつに分けて振り込んで、その分毎回手数料取られるわけ?

789 :名無しさん:2013/09/29(日) 23:41:37.91 0.net
静岡銀行のATMで1000円機械に吸いとられたことがある。 詐欺。
同じく行の違う支店で、〇岡支店の口座で、 暗証番号を前、照会後、すぐそこのATM で変更したのに、
暗証番号を勝手に戻されていた。変更後、ノートに記載している。とんでもない静岡銀行だ。

成人した子ども名義の他銀行口座に、静岡銀行のネットバンクから限度額を数回に分けて何千万か入れたらここから電話かかってくるかな?

妻の有責で、近い将来離婚するつもりなんだがまだ色々バレたくない。あいつに財産分与でいくなら税金で持っていかれるほうがマシ。
税金対策で住宅に使ってもらうとか考えてるけど窓口は面倒くさいし、上記の理由で電話等もされたくないんだが

790 :名無しさん:2013/09/29(日) 23:49:54.01 0.net
決済用預金に結構な額を静岡銀行に預けたがその時の担当はしつこかったな
静岡銀行の奴等、勝手に家まで来るんだよなwなんかの探りだろうけど、だが俺はそこ実家には住んでいないので二度と家には来るなと言ってやった。

とにかく電話が心配。せめて携帯にかけてくれればいいんだけど
こっちが出られなかったら登録してある自宅電話に行くのではとビクビクしてる
いや悪いことをしてるのは向こうの静岡銀行の奴等、なんだが

でも今年異動で担当変わったが一度も電話も無いwはがき1枚だけ。それはそれで寂しいけどなw
入金が積み重なると定期預金や投信の勧誘で電話がくる
それで定期にして満期になったら全額引き出したが何も言ってこなかった
家まで何度も来てるからな。注意しないと。
それが仕事なんだろうが、断っても担当者が代わるとまたしつこいくらい来る

791 :名無しさん:2013/09/29(日) 23:55:54.87 0.net
静岡銀行の銀行員担当者の自宅訪問、頼むから来ないでくれ
今年は訪問10回どころじゃないぞ…
自分がいない間に来て家人が断っても、ポストに名刺や案内入れてくし
前はティッシュつきだったけど最近ティッシュ入りはなくなった
担当者によるんだろうな
失業してから退職金など一気に入金、定期で優遇金利の案内、窓口に行ったついでに定期に振り替えた
そのとき、今後は家に定期的に訪問して良いかと聞かれ速攻で断った
今日は有給休暇ですか、違う、自営ですか、そんなもんかな、自宅かオフィスに寄らせても良いですか、断る!

安いアパートで質素に暮らしているんだ、預金額で想像するようなセレブじゃねぇんだよ、毎日ハロワに行くような身分なんだよ
と心の中で呟くが相手は空気を読んでくれない

ポストにパンフレット、名刺、テッシュが入ることが何度かあった

792 :名無しさん:2013/09/29(日) 23:59:14.67 0.net
静岡銀行に退職金優遇定期を作ったら
えっもう働かないのか?今後の生活はどうするのか?と行員に聞かれた。失礼にも程があるだろ、バカなの?
リストラ失業(退職)という概念が無いんだね
相手の年格好を見れば判りそうなものだよね

793 :名無しさん:2013/09/30(月) 00:02:00.36 0.net
三菱東京UFJが改悪するので静岡銀行に乗り換えようと思っていたのですが、いい思い出ないし、 変な口座開設をセットにするなどやっぱり評判良くないんですね

窓口にて口座開設を先日したんだが
窓口で受付 〜(俺一旦待合いに退席) 〜通帳受取

この 途中の待合い 時に
受付の人が何やら電話をしてたんだが
あれは 勤務先か自宅に電話してたんか???

クレカとかナシのただの口座開設ですが。

794 :名無しさん:2013/09/30(月) 00:25:29.35 0.net
初めての2chです
不慣れでつまらないかと思いますがよろしくお願いします

山口県某所から東京日本橋まで歩いて旅をしました
途中富士登山もはさみました

期間は8月初頭から9月初頭の約30日間
費用は17万少々といったところ

旅の写真をゆっくり張っていきたいと思います

頂上山小屋
http://fast-uploader.com/file/6935820061363/
下界
http://fast-uploader.com/file/6935820138155/
http://fast-uploader.com/file/6935820204396/
浅間大社
http://fast-uploader.com/file/6935820295667/
http://fast-uploader.com/file/6935820330125/
富士火口
http://fast-uploader.com/file/6935820403860/
日本最高峰剣ヶ峰
http://fast-uploader.com/file/6935820433202/
尾根
http://fast-uploader.com/file/6935820507187/
賽の河原
http://fast-uploader.com/file/6935820569207/
影富士(夕)
http://fast-uploader.com/file/6935820606586/

795 :名無しさん:2013/09/30(月) 00:50:33.96 0.net
でも、純粋な自前ネットワークは郵貯最強だろうな。
大都市部の駅前(特に改札口目の前)からコンビニが存在しない山間離島まで存在する。
ATMが無い地域でも簡易郵便局の局員さんにキャッシュカード手渡せば引出し可能。
ゆうちょのATMは一台二台しか置いてなくて、とろっちいじじいばばあが
長時間占拠して、利用するのにかなり待たされることも多い。

796 :名無しさん:2013/09/30(月) 12:23:23.15 0.net
三井住友銀行
http://www.smbc.co.jp/
三井住友銀行カード
普段は銀行ATM、コンビニATM(月4回)、ゆうちょ銀行を利用しましょう。

帰省・旅行時は事前にきちんと必要分下ろして行きましょう。
ホテル代など大きな額はクレジットカード、VISAデビット使いましょう。

事前に十分に下ろしたけど思わぬ出費があった時はコンビニATM使いましょう。

もし、山間離島のためコンビニすらも無い時はゆうちょ銀行ATMを利用しましょう。

三井住友銀行カード、 ゆうちょ銀行のATM手数料
平日8時45分〜18時00分、0円。それ以外の時間帯は105円
http://www.smbc.co.jp/kojin/tenpo/atm/japanpost.html
手数料が掛かるので何度も引出しするのはもったいないので一度で必要分引き出しましょう。

必ず覚えておきましょう。

数年前の冬休みに、18きっぷで名古屋から紀伊半島経由で大阪まで出たことかあるけど、
雪の影響で列車が遅れ、やむなく串本でオーシャンアローに乗った。
まさか南紀で雪のせいで遅れるとは思わなかった。

でも、純粋な自前ネットワークは郵貯最強だろうな。
大都市部の駅前(特に改札口目の前)からコンビニが存在しない山間離島まで存在する。
ATMが無い地域でも簡易郵便局の局員さんにキャッシュカード手渡せば引出し可能。
ゆうちょのATMは一台二台しか置いてなくて、とろっちいじじいばばあが長時間占拠して、利用するのにかなり待たされることも多い。

797 :名無しさん:2013/09/30(月) 13:40:59.80 0.net
今の都市銀行・地方銀行の流れで行くと・・・

○みずほ銀行→コンビニATM回数制限
○三井住友銀行→ゆうちょ銀行ATMの平日昼間も有料

この可能性も低くない。

798 :名無しさん:2013/09/30(月) 22:21:39.49 0.net
人の銭相手にして、その銭で食べさせてもらってること分からんのだろ?

潰れたらいいよ。預金者に上から視線の福岡銀行なんて。

博多駅前支店の反対側近くに博多駅東支店と筑紫通支店があるけど、この三支店いい加減ブランチインブランチしろよ。
博多駅周辺に三店舗もいらねえだろ!
http://www.fukuokabank.co.jp/atmsearch/?area=%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E5%B8%82%E5%8D%9A%E5%A4%9A%E5%8C%BA

799 :名無しさん:2013/09/30(月) 22:24:31.60 0.net
福岡銀行は横浜銀行・千葉銀行と並ぶ「栄光の3大地銀」のひとつ

800 :名無しさん:2013/09/30(月) 22:35:58.05 0.net
静岡銀行は地方銀行大手他行(横浜千葉常陽京都福岡)と比べて、リテール営業消極的ですね。存在意義なし職員を追放せよ
本部職員の質が低いよなこの会社。 公務員なみの既得権だなあ
人の将来を見据えてますが、静岡銀行の将来はあまり心配してません。
それが静岡銀行です


でも正直、静岡銀行は図体と態度でかいけどレベルは低いよ。銀行員は経営が出来るって驕った考えがあるからなんだよねー
銀行員はオールマイティーではなく、何もできない集団だと思う。 特に経営はメーカーとかの役員の方が上手

給料や待遇はよくても働かない上席者をやめさせ、身分は低くても働く人をとりたてていかないと
つぶれるよ、静岡銀行

静岡銀行の行員は本当に可哀そう

「体制変える(人を減らす)」→「収益目標未達」→「人を減らして(費用を減らしお)利益が出たようにする」
→「体制変える(人を減らす)」→「収益目標未達」→「人を減らして利益が出たようにする」

この繰り返し。絶対費用のかかるシステム費や賃借費がいくら人件費減らしてもいつか行き詰るけど、その時は今の経営者はいない・・・

801 :名無しさん:2013/10/01(火) 00:15:02.20 0.net
静岡銀行の課長は銀行辞めたらしいが、この前見かけたら、惨めな感じだったな

802 :名無しさん:2013/10/01(火) 09:56:38.26 0.net
静岡銀行の口座作ったのは学生の時だから15年くらい前。
事前に調べるも何も引っ越し先をそれだけで決めるわけでなし、越した時はあったんだわ。

それに静岡銀行は愛知県内の支店と自行ATMをかなり廃止した。 これはスルガ銀行と同じ。

静岡銀行は神奈川県の店舗を廃止しているが、愛知県内の店舗も、岡崎市内や名古屋市内の大曽根、新瑞橋など大量に廃止した。
高収益で儲かる神奈川県内の店舗は比較的、スルガ銀行と同様に多く残したが愛知県内の静岡銀行の店舗はごっそりと撤退した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E9%8A%80%E8%A1%8C

その時の理由付けは『コンビニATMが普及してきて そっちを使えば済むから』という説明だったと記憶している。

その時の煽りで住んでるところの近くのATMは廃止されて、 駅前を通り過ぎたほぼ反対側のATMのしか残らなかった。

コンビニなら家の前にもあるし街中歩いててもすぐに見つかるわけで、利便性は比べるべくもない。
何より気に入らないのは、自分ら昔コンビニATMを積極的に使わせようとしてただろクソが、というところ。

803 :名無しさん:2013/10/01(火) 10:06:36.91 0.net
地方銀行大手6行以外で会長がいるのは広島銀行と東邦銀行くらいだ。
それでも、福岡銀行は史上初の就任であるし、決して地方銀行大手ではない広島銀行からは複数の出身者が出ている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%9C%B0%E6%96%B9%E9%8A%80%E8%A1%8C%E5%8D%94%E4%BC%9A

当然、横浜銀行と千葉銀行、静岡銀行出身者が多いが、広島銀行よりも規模が大きい京都銀行からは一人も出ていない。近畿2府4県や四国、北海道の地銀からは一人も出ていない。
九州からは、やっと福岡銀行から出たくらいだ。

804 :名無しさん:2013/10/01(火) 10:21:51.56 0.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%9C%B0%E6%96%B9%E9%8A%80%E8%A1%8C%E5%8D%94%E4%BC%9A
西日本だと、広島銀行出身者が2人、福岡銀行は平成25年・2013年で史上初の就任。
意外にも、京都、大阪など関西の地方銀行の出身者は1人も出ていない。近畿2府4県は経済規模が大きいのにも関わらず、である。
これは、3大都市圏の一角を占める政令指定都市の名古屋市を抱える中京経済圏(愛知・三重・岐阜)の地方銀行出身者も一人もいない。
中京経済圏の中でも銀行経営の足腰が非常に強い岐阜の十六銀行、三重の百五銀行から地方銀行会長が一人も出ていない。

これを見ると、大手地方銀行でも横浜、千葉、静岡の御三家と、常陽、福岡の地方銀行の経済規模が群を抜いて大きいのが理解できる。

805 :名無しさん:2013/10/01(火) 11:12:54.41 0.net
関東関西東海は都市銀行が強いからだろ

806 :名無しさん:2013/10/01(火) 15:29:04.42 0.net
ここもコンビニATM無料サービスが終了か
みずほも改悪に踏み切ったぞ
みずほマイレージクラブ「うれしい特典」サービス内容変更のお知らせ
http://www.mizuhobank.co.jp/mmc/kaitei/index.html

三井住友銀行
http://www.smbc.co.jp/
三井住友銀行カード
普段は銀行ATM、コンビニATM(月4回)、ゆうちょ銀行を利用しましょう。 帰省・旅行時は事前にきちんと必要分下ろして行きましょう。
ホテル代など大きな額はクレジットカード、VISAデビット使いましょう。
事前に十分に下ろしたけど思わぬ出費があった時はコンビニATM使いましょう。もし、山間離島のためコンビニすらも無い時はゆうちょ銀行ATMを利用しましょう。

三井住友銀行カード、 ゆうちょ銀行のATM手数料
平日8時45分〜18時00分、0円。それ以外の時間帯は105円
http://www.smbc.co.jp/kojin/tenpo/atm/japanpost.html
手数料が掛かるので何度も引出しするのはもったいないので一度で必要分引き出しましょう。必ず覚えておきましょう。

数年前の冬休みに、18きっぷで名古屋から紀伊半島経由で大阪まで出たことかあるけど、雪の影響で列車が遅れ、やむなく串本でオーシャンアローに乗った。
まさか南紀で雪のせいで遅れるとは思わなかった。

でも、純粋な自前ネットワークは郵貯最強だろうな。大都市部の駅前(特に改札口目の前)からコンビニが存在しない山間離島まで存在する。
ATMが無い地域でも簡易郵便局の局員さんにキャッシュカード手渡せば引出し可能。
ゆうちょのATMは一台二台しか置いてなくて、とろっちいじじいばばあが長時間占拠して、利用するのにかなり待たされることも多い。

今の都市銀行・地方銀行の流れで行くと・・・

○みずほ銀行→コンビニATM回数制限。みずほマイレージクラブが最低10万円から30万円程度までに上げられる。
○三井住友銀行→ゆうちょ銀行ATMの平日昼間も有料。給料日の25日と26日のATM無料手数料延長は廃止させられるだろう。
○三菱東京UFJ銀行→JAバンク引き出し手数料有料化実現。
この可能性も低くない。

807 :名無しさん:2013/10/01(火) 16:06:35.81 0.net
静岡銀行のあまりのあくどさに唖然とするばかり。 最近その損害が問題なっている、為替デリバティブ取引。
沢山の会社が大損害を受け、そのために倒産も起きている。
うちへも長年にわたってまるで押し売りのようにしつこく勧誘してきて、断り切れずに契約したところ、急激な円高で大損。
ADRによる調停を申し立てたら、銀行は、嘘で塗り固めた答弁書を用意、その上ADR調停委員は銀行の犬。全く話を聞かない。
あまりに巨額の損失なため、とうとう支払不能に。
契約した方も非が有ることはわかっているが、静岡銀行のあまりのあくどさに唖然。
社会的な公器でもある銀行が、やくざの押し売りと同じようなことをした上、いまでは会社を潰すぞと脅しをかけて来ている。個人財産(持ち家)も狙ってきている。
静岡銀行とだけは、取引をしない方が良い。
融資をねたに、客を利用するだけ利用して金を取れるだけ取ったら会社が潰れようが、経営者の家庭が崩壊しようが知ったこっちゃ無いというやり方。
他の銀行ともたくさん付き合いがあるが、静岡銀行のあくどさは群を抜いている。もはや銀行の皮をかぶった金の亡者にしか思えない。

808 :名無しさん:2013/10/01(火) 20:27:55.40 0.net
約3年前に60歳定年以降の3年間の契約社員契約運用の事実上の廃止に
応じて、相当の割増金を貰って自主退職(総合職=転勤族に対する、
事実上の勧奨退職)

・18切符=何と言っても、帰宅時間を気にしなくて良い旅が出来る様になった。
・台湾=30年間の訪台経験有り(仕事とゴルフで)。
    最低でも1週間は滞在する旅に変更。
    LCCと、馴染みのビジネスホテルのお陰で格安旅行の
    台湾国内乗り鉄とゴルフ。
・ハワイ=年2回(春・秋)、各回3週間の滞在を楽しめる様になりました。
     カーライセンスとゴルフID所持なんで、ロコ料金のゴルフを
     楽しんでいます(レンタルアパートでの自炊が殆ど)

現在、或る資格試験を受験予定で勉強中。

809 :名無しさん:2013/10/01(火) 21:34:24.20 0.net
静岡銀行はストーカーみたいな嫌がらせ手口を
レクリエーション行事化して楽しんでいる節がある
かなり悪質な奴らだ

810 :名無しさん:2013/10/03(木) 15:34:24.19 0.net
FFGがセミナー「アジアの今」(2013年10月2日 16:37)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9956
九州の企業の海外展開を支援しようと、FFG・ふくおかフィナンシャルグループは2日、
海外に進出したい企業を対象にセミナーや相談会を開きましたす。2日は、海外展開に興味のある企業など76社が参加。
パネルディスカッションでは「アジアの今」をテーマに、大連、上海、香港、シンガポール、
バンコクのFFGの駐在事務所の所長が海外進出の参考となる反日感情の問題や現地での人件費の現状、
九州から進出して成功した企業のサポート事例などを紹介していました。

811 :名無しさん:2013/10/05(土) 04:45:51.25 0.net
横浜銀行は知ってるけど、あと全然知らん聞いたこともない
ちなみに三井住友の口座はあるけど地方銀行の口座なんて持ってないw

>地方銀行6行のうち、千葉銀行、京都銀行、福岡銀行の銀行口座を持っていますし、今でも大事にしております。

※なんで、そんなマイナーなのを?大手のなら全国どこでも使えるのにw

812 :名無しさん:2013/10/06(日) 10:22:10.72 0.net
横浜銀行・・・なんでロトを買えるようにするんだ?
ありがたいけど、はま銀はそんなのとは無縁だと思ってたよ

813 :名無しさん:2013/10/07(月) 22:30:13.47 0.net
京都が大手6行に入るのは無理があるんじゃね?
むしろ、西日本シティ銀行あたりが入るんじゃね?

814 :名無しさん:2013/10/08(火) 22:26:42.78 0.net
なが〜いおつきあいの銀行とシブぎんの口座を持っております。

815 :名無しさん:2013/10/09(水) 21:03:44.38 0.net
http://www.netbank-navi.com/shizuokabank/

静岡銀行というネーミングから、静岡県民しか利用できないイメージが有るかもしれませんが、インターネットバンキングですので、全国どこででも利用可能です。

ATMも、セブン銀行とイオン銀行を利用できますし、若干手数料はかかりますが、郵便局も使えます。

利用する上で、全く心配はありませんね。

http://bank-deposits.net/sizuginnet.html

セブン銀行やイオン銀行、あるいは郵便局のATMを利用すれば、普段のお金の出し入れは、何の心配もありません。

816 :名無しさん:2013/10/09(水) 23:18:28.35 0.net
静岡銀行は静岡県民から嫌われてるから他県で客とるしかない・・・。

817 :名無しさん:2013/10/18(金) 14:34:47.26 i.net
福岡銀行が潰れたら福岡大パニックやなwww

まあないだろうし、支援があるだろうけど

818 :名無しさん:2013/10/19(土) 01:37:25.71 0.net
静岡銀行が潰れたら静岡県民は「ざまあみろ」やなwww

福銀の方が恵まれている。

819 :名無しさん:2013/10/19(土) 02:03:57.35 0.net
日本国民なら信用金庫から銀行へ金を借り替えてください
哀れな中小零細企業を救い日本の景気を良くします
信用金庫はビックリ仰天して貸出金利を大きく下げて1%以下も可能です
永和信用金庫の小林泰理事長が全国の信用金庫のエセ短プラ連動の金銭消費貸借証書の悪用する客の口座からの巨額の金利強盗犯罪の自白から可能に成りました

820 :名無しさん:2013/10/19(土) 19:03:52.25 0.net
オトコの副業ナンバーワン!?
イケメン&トーク上手ならOK
安心の業界最大手です★

メーンズ ガーーデン
って検索してみてください♪

まずはサイトを見てみてくださいね!

※正しいサイト名は英語です。

821 :名無しさん:2013/10/19(土) 20:58:58.19 0.net
八十二銀行も仲間に入れてくれない?

822 :名無しさん:2013/10/22(火) 01:38:53.87 0.net
無能な行員のおかげで、投資信託でお年寄りが損ばっかりしていると、
聞きました。
金融庁様、調べて下さい。
宜しく、お願致します。

823 :名無しさん:2013/10/22(火) 02:09:29.64 0.net
静岡銀行はスルガ銀行に比べて、提携ATM網が狭い。
イーネットの設立を主導したのが他ならぬスルガ銀行だから、イーネット提携拒否は理解できるが、せめてローソンATMと提携くらいしろよ。
清水銀行や静岡中央銀行が中部銀行の救済に積極的だったのに、静銀はリスクを恐れて消極的だったのも、嫌われる理由の一つ

824 :名無しさん:2013/10/23(水) 15:46:52.41 0.net
そう言えば、静岡銀行は愛知県にも神奈川県並みの支店網ネットワークを持っていたが、名古屋市内の3店舗と豊橋支店を残して速攻で撤退したな。
大きな誤算の筈だろう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E9%8A%80%E8%A1%8C

825 :名無しさん:2013/10/25(金) 08:42:37.29 0.net
日本の金融の改革は信用金庫から銀行に金を借り替える事です
ビックリ仰天した信用金庫は貸出金利金利を大きく下げて1%以下になりま永和信用金庫の小林泰理事長が全国の信用金庫の悪辣な金利強盗犯罪
エセ短プラ連動の金銭消費貸借証書の悪用する客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々倒産させた冷酷非情な金融だからです

826 :名無しさん:2013/10/25(金) 12:09:00.44 0.net
銀行員による投資信託の勧誘行為に不法行為を認めた事例
  2013年5月公表   独立行政法人 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/201305_1.html

 本件は、高齢者に投資信託の商品を販売した銀行の従業員の勧誘に、
適合性原則違反および説明義務違反があったとして、
銀行に対し、使用者責任に基づく損害賠償を請求した事案である。

 裁判所は、従業員の勧誘行為は適合性原則違反および説明義務違反のいずれもが認められるとしたうえで、
顧客側の過失は認められないとして、原告の損害賠償請求を全部認容した。
(大阪地裁平成25年2月20日判決(確定))
判決文未登載

事案の概要
原告:X(消費者) 被告:Y(銀行) 関係者:AおよびB(Xを担当したYの従業員)

 X(取引当時77歳の女性)は、一人暮らしの年金生活者であった。
証券取引の経験はなく、2003年に夫を亡くし、相続した預貯金等を含め3,000万円程度の預金があった。
また、1999年頃から補聴器を装用し、2004年頃には難聴と診断を受けていた。

2007年7月、AとBはX宅を訪問し、定期預金を解約して投資信託(ノックイン型投資信託*)を買うように勧誘した。

*株価指数など対象となる資産の価格が、一定の水準を超えて下落しなければ、一定の利回りが支払われるといった、
特殊な条件が定められた債券(仕組債)を投資対象とする投資信託。
一定の範囲を超えて下落した場合(これを「ノックイン」という)、その下落分に連動して投資家の損失が生じるというリスクがある。

827 :名無しさん:2013/10/25(金) 17:26:01.65 0.net
今信用金庫から銀行に金を借り替える企業が続出しています
日本の景気を劇的に回復して弱い中小零細企業を救う為です
ビックリ仰天した信用金庫は貸出金利を大きく下げて1%以下に致します
永和信用金庫の小林泰理事長が全国の信用金庫の悪辣な金利強盗犯罪を白状したので可能です

828 :名無しさん:2013/10/26(土) 08:46:01.95 0.net
一般職ってお給料安いのでしょうか?

829 :名無しさん:2013/11/06(水) 00:11:30.27 0.net
幾山河越えさり行かば寂しさの終(は)てなむ国ぞ今日も旅行く 若山牧水

830 :名無しさん:2013/11/09(土) 00:49:18.17 0.net
さっさと静岡銀行って解約すりゃいいのに。

地元の信金に500万入れたら、大歓迎してくれたよ。
静岡銀行なんて、小遣い用に20万くらい入れときゃいいのよ。

831 :名無しさん:2013/11/09(土) 00:50:56.91 0.net
静岡銀行なんて、清水銀行と静岡中央銀行と合併して、都市銀行になればいいのに。
静岡銀行なんて、嫌われ(笑)

832 :草林:2013/11/09(土) 10:27:33.49 0.net
福岡はど田舎しかないのに、福岡銀行が大手地方銀行(笑)
思わず吹いたw


福岡県民の前で

833 :名無しさん:2013/11/11(月) 00:52:03.29 0.net
静岡銀行って郵送で口座作ろうと思ったけど、
今って免許証のコピーだけじゃダメなんだな・・・
なんか、住民票の原本とかも同封しなきゃいけないのか
ある意味クレカ作るよりも厳しいんだな

834 :名無しさん:2013/11/12(火) 15:06:05.43 0.net
静岡銀行のお客様センターと新しいログインのやりとりしてたら、
うざくなってきたので、14:13に支店に行って定期から普通預金までみんな解約したった。
780万ゆうちょに移す予定。

835 :名無しさん:2013/11/12(火) 23:43:22.49 0.net
静岡銀行で過去に口座売買で凍結された者で、静岡銀行で給与受け取り先としての口座開設が必要になりました。
静岡銀行でネット申し込みでいくつか申し込みをしましたが、断りの連絡がきて静岡銀行で開設はできませんでした。
なので、口座を持ったことがない銀行窓口へ直接赴いての申し込みを検討しているのですが、
凍結口座名義人リストに載ったら一生口座をもつことはできないのでしょうか?

836 :名無しさん:2013/11/17(日) 21:25:35.10 0.net
なんで、静岡銀行で口座作るのに市役所行って住民票取得しなきゃいけないんだろ・・・
静岡銀行で公共料金の領収証でも可って書いてあるけど、現住所記載されてないから受付不可だし。
静岡銀行で上の方で作ろうとしてる人はどうしたんだろう?

837 :名無しさん:2013/11/17(日) 22:16:13.98 0.net
あれ?
静岡銀行のインターネット支店の口座開設申し込んだけど、運転免許証だけでOKだったよ
普通の支店だと2ついるのかな

838 :名無しさん:2013/11/18(月) 13:30:38.10 0.net
FFG中間決算 経常利益が過去最高に11月12日(火) 09時38分ttp://rkb.jp/news/news/17775/
福岡銀行を中心とするふくおかフィナンシャルグループの今年度の中間連結決算は経常利益が過去最高となりました。
ふくおかフィナンシャルグループがきのう発表した今年度の中間連結決算によりますと、一般企業の売上にあたる
経常収益は前年に比べ1.8%マイナスの1248億円でしたが、経常利益は13.2%多い333億円で過去最高となりました。
福岡銀行単体では銀行本業のもうけを示すコア業務純益が321億円で過去最高となったほか、経常利益、純利益も
過去最高となっています。
谷正明社長は「金利の低下など厳しい環境の中、事業内容の拡大などで総合的にカバーし、十分な成果を収める
ことができた」と評価しました。

839 :名無しさん:2013/11/19(火) 00:50:43.67 0.net
福岡銀行も、ようやく、地方銀行協会の会長に辿り着いたね。格下の広島銀行はすでに2人も出ているのだが。

840 :名無しさん:2013/11/19(火) 22:33:33.01 O.net
広島は大手の常連じゃないか。福岡と同じことしては商売ならないが結託しないと周りが難癖多い中小地銀だらけだからさ。

841 :名無しさん:2013/11/19(火) 22:51:51.88 0.net
【有罪?】袴田事件【冤罪?】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/archives/1172734656/

袴田死刑囚、「出火直後、寮に」 元同僚証言 2013/11/18 02:00 【共同通信】

1966年に静岡県清水市(現静岡市清水区)で勤務先のみそ製造会社の専務一家4人を殺害、放火したとして
強盗殺人罪などで死刑判決が確定し、第2次再審請求中の袴田巌死刑囚(77)について、

同じ社員寮だった同僚2人が事件当時、県警の事情聴取に
「サイレンを聞いて部屋を出ると、袴田(死刑囚)が後ろからついてきて、一緒に消火活動をした」と
話していたことが17日、弁護団への取材で分かった。

確定判決と食い違う一方、袴田死刑囚の主張と一致する。

http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013111701001858.html

842 :名無しさん:2013/11/20(水) 02:23:43.94 0.net
福岡市の二倍が名古屋
名古屋の二倍が大阪市
大阪市の二倍が東京

わかりやすい

843 :名無しさん:2013/11/21(木) 00:04:41.70 0.net
名古屋の駅弁は全体的に味がしないというか確かに不味いね。駅ホームのきしめんがなかなかイケるよ。

844 :名無しさん:2013/11/21(木) 00:31:32.84 0.net
とにかく、変わった寿司を食べられるところがある。ネタがむちゃくちゃ大きいのだ。
場所は静岡県浜松市、JR浜松駅からそう遠くない場所にある。7年ぶりに食べにいったので、簡単に紹介しよう。

 まぐろは、長さ20cm厚さ1cm幅4cm程度ある。しゃりは標準サイズなので、一見切り忘れた刺身のようだ。
たまごは、ぶ厚いブロック状の卵焼きが出てくる。普通はしゃりの上に卵焼きがのっているのだが、
ここでは卵焼きの上にしゃりが申し訳なさそうにのってくる。いくらは、皿にいくらの山盛りが出てくる。
いくらを食べていくと、ちゃんとしゃりが顔を出してくる。えびは全長20cm程度のものが頭付きでまるまるでてくる。
食べてみるとおなかのあたりにしゃりが挿んである。
 もう一つ特徴がある。それは大将と女将さんのまるで喧嘩のようなやり取りだ。本気で喧嘩しているかのような
やり取りがカウンターの中で行われるのである。ただし、今回は時間が早かったせいか、このやり取りは見ることができなかった。

と、こんな感じ。実はこの店、学生時代に先輩から教えてもらった店なのだ。何人も友達を連れていったが、
誰もが目を丸くして驚いてくれるので楽しくてしょうがない。開店は夕方の5時である。
昼飯も食べず、7年ぶりに千葉からひたすらJR18きっぷで開店時間にあわせて到着したのだった。

店名:喜船寿司
電話:浜松−452−0054
場所:イトーヨーカドーP隣(これが目印)
休み:火曜

845 :名無しさん:2013/11/26(火) 00:49:40.52 0.net
福岡に行けばわかるが
一般市民の多くは西日本シティ銀行がメインバンクだね
福岡銀行()

846 :名無しさん:2013/11/28(木) 02:00:58.21 0.net
静岡に行けばわかるが
一般市民の多くはスルガ銀行がメインバンクだね
静岡銀行()
静岡銀行はスルガ銀行に比べて、提携ATM網が狭い。
イーネットの設立を主導したのが他ならぬスルガ銀行だから、イーネット提携拒否は理解できるが、せめてローソンATMと提携くらいしろよ。
清水銀行や静岡中央銀行が中部銀行の救済に積極的だったのに、静銀はリスクを恐れて消極的だったのも、嫌われる理由の一つ
そう言えば、静岡銀行は愛知県にも神奈川県並みの支店網ネットワークを持っていたが、名古屋市内の3店舗と豊橋支店を残して速攻で撤退したな。
大きな誤算の筈だろう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E9%8A%80%E8%A1%8C

847 :名無しさん:2013/12/03(火) 15:41:55.68 0.net
461 :薔薇鳩より苦情:2013/12/03(火) 10:13:02.20 O
代表者のいうネットストーカーの「いじめ」くんへ
この時間はわたしも代表者の同伴で外出しておりました。
事務所や自宅で削除依頼するといじめくんに殺害されるので
防犯上あちこちのネットカフェで依頼せざるを得ません。
(普段は勤務先近くですが休日に郊外で代表者や事務員とネットカフェでしています。
北は埼玉県の熊谷市、東は千葉市、南は神奈川県横須賀市、西は同じ神奈川県平塚市のそれでしました)
もうわたくしどもにちょっかいを出すのはやめなさいね。
(3メガやはまぎん、ちばぎんなどのスレまでいじめくんが荒らしているとも判明)

462 :薔薇鳩より苦情:2013/12/03(火) 11:06:03.82 0
 アリバイがあることを警察署に代表者と資料を添えて証明に行きますので
もう勝手な事を書いて迷惑をかけないでね。
 代表者の兄貴が昭和天皇崩御前後に起きた幼女連続殺害犯の
「にしこくばる つとむ」くん(仮名)を法に沿って合法的に懲らしめたが
今度はわたくしどもがいじめくんに殺害されそうでおそろしい。
もう各金融機関のスレを荒らしまくって、
関係者(従業員や取引客)に危害を加える記述をするのはやめなさいね

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1350957336/461n-462

848 :名無しさん:2013/12/04(水) 18:04:31.48 0.net
money:金融[重要削除] http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1344907004/95-
★     ★    ★    ★    ★    ★    ☆
  ★    ★   ★   ★   ★   ★   ★
    ★   ★   ☆   ★   ★   ★  ★ ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉  世界中のみなさま             ゝ 〈
 ト ノ        おばまゆきお と申します   iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r
   ★   ☆   ★   ★   ★   ☆    ★
  ★    ★   ★   ★   ★   ★    ★
☆    ★    ★    ☆    ★    ★     ☆
 連絡先: 自ら公表[ b-hatoyama@nbr.nifty.com ]
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1357560479/138参照

わたしは消去マンの罠に引っかかって削除依頼を凍結されました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1344907004/74-77

849 :名無しさん:2013/12/05(木) 17:07:21.96 0.net
福銀のやつらボーナスどうだった?
おら西銀だけど約2ヶ月分 夏と合わせて年4ヶ月ちょいだった

850 :名無しさん:2013/12/10(火) 15:46:36.06 0.net
(百万円) 経常収益 業務純益 経常利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
横浜銀行
連本2013.03 294,010 117,968 95,079 55,342 41.7 11特
連本2014.03予 295,000 117,000 95,000 56,800 43.7 11-12特
千葉銀行
連本2013.03 222,704 84,621 72,759 44,152 50.9 12記
連本2014.03予 223,000 85,000 75,500 45,000 52.3 12
常陽銀行
連本2013.03 150,451 49,540 35,953 22,726 30.1 8.5
連本2014.03予 150,000 48,000 40,000 25,000 33.5 9
静岡銀行
連本2013.03 203,127 73,689 71,300 56,970 87.5 15記
連本2014.03予 223,000 78,000 75,000 47,000 74.8 15-16
京都銀行
連本2013.03 112,094 37,185 28,092 17,574 46.5 10
連本2014.03予 108,000 26,000 27,000 15,900 42.1 10
ふくおかFG
連本2013.03 255,019 86,644 68,777 32,059 37.0 10
連本2014.03予 250,000 81,000 55,000 34,500 40.2 11

851 :名無しさん:2013/12/12(木) 14:06:10.77 0.net
燃料投下され、おばまゆきおが焦ってるwww
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1383303324/443n-

577 :名無しさん:2013/12/11(水) 00:03:51.18 0
さて上米内の某氏をどのようにして晒すか
ネーちゃん音楽で岩手大学
徐々にいく

445 :はとくん:2013/12/11(水) 10:28:35.46 ID:qK+Inidf
大阪の国大付属小学校での事件みたいなことを起こしそうなので 岩手県教育委員会および各私立の女子校にチクって学校周辺の巡視を依頼しようか。
その先生(代表者のおねえさん)より子どもたちに危害を加える可能性が高いから。
岩手県内の各学校の生徒の保護者のみなさんへ(とくに津波被害の沿岸) このようなヤツが子どもたち教職員に何をするかわかりません。
学校周辺で不審な行動をしている人物を見かけたら即警察に通報していいです。

446 :はとくんより保護者のみなさまへ:2013/12/11(水) 10:37:57.27 ID:qK+Inidf
被災地にまで子どもたちにまで支援どころかちょっかいを出しに行きそうで恐ろしいです。
親御さん自ら合法的は範囲内でこのような不審なヤツを 徹底的に懲らしめてもいいです。
(子どもたちの身を守るためです。できれば山間部の場合は集団登下校をおすすめします。
ただし違法なことをしたさいは親御さん自身の全責任としますのでご了承下さい)

448 :ばらのはとくん:2013/12/11(水) 11:05:17.30 ID:qK+Inidf
わたし自身は東京都出身です。
昭和天皇崩御前後の東京都と埼玉県での幼女誘拐殺人事件のようなことが被災地の岩手県でも起きることを危惧して 教育委員会や私立女子校に児童生徒の安全確保をはかるためにむしろ焦っている。
岩手で子どもたちにちょっかいを出そうと考えているとは思わなかった。 (事務所サイドとしてはいじめくんとは関わりたくないから退場しなさいね)

451 :ばらのはとくん:2013/12/11(水) 17:15:03.43 ID:qK+Inidf
ひどいことをしたヤツ
それは被災地の子どもたちに危害をくわえそうないじめくん
岩手県内の各学校の校長先生のみなさまへ緊急通達
児童生徒の身を守るためにも知らない人には近づかないようお願いします。
付きまといやいかがわしいことがあったら通報してもいいです。

852 :名無しさん:2013/12/16(月) 02:32:48.73 0.net
静銀OBですけど、こんな手数料ケチる行員がいる銀行は解約します。さすがシブ銀ですねwwwwwwwwwwww
静岡銀行で貯金用に口座を開こうと思っていますが理由は貯金で大丈夫ですか?
横浜市内の店舗だと、500万以上出金の時は、 前日までに連絡しないとダメなんだが。
みずほや三菱も同じくだった。

853 :名無しさん:2014/01/02(木) 10:49:26.99 0.net
信用金庫はエセ短プラ連動の偽装金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々と倒産させますと日本政府から勲章が贈られてぼろ儲け
被害者の客は地獄で泣き寝入りであの世行き

854 :名無しさん:2014/01/25(土) 20:53:05.20 0.net
静銀TM証券の役員って馬鹿しかいねーーな、銀行から飛ばされた糞達か。

855 :名無しさん:2014/01/29(水) 22:36:01.64 0.net
【日本から韓国への資金援助の歴史】
◆併合前に当時一国が買えるという程の朝鮮のロシアへの借金を日本が肩代わり
◆併合時のインフラ整備等の【6000億ドル相当】
◆日韓基本条約(請求権・経済協力金)の【8億ドル+α】1965年
◆特別経済協力金の【40億ドル】1983年
◆通貨危機救済金の【100億ドル】1997年 ※IMFと合わせて570億ドル

◆ウォン高救済基金の【200億ドル】2006年
◆リーマンショック時の【300億ドル】2008年

日韓ワールドカップスタジアム建設費 【300億ドル】

■ODAの利子など返済しなければならないものも未返済。
ODAを打ち切った時に、大統領が謝罪を要求してきて日本はその時も資金援助しています。
■経済危機のたびに融資したが未返済。
IMFの時も、「IMFはありがたかったが、日本からのは迷惑だった」と 公式に発言。
■リーマンショックで300億ドル融資した時も、「日本は出し惜しみしてる。アジア諸国が日本にふがいなさを感じるゆえんである」と発言。

■ワールドカップの際、供与を申し入れされたから融資したけどその300億も未返済。
※それだけ借りといて、日韓じゃなくて韓日と表記せよ(コリア・ジャパンWC)と要求した。

援助され続けている国が、返済しないだけでなく、領土を盗んだり、 ありもしないでっちあげの歴史認識で謝罪と賠償を要求し続けている。

856 :名無しさん:2014/01/30(木) 12:00:58.91 0.net
■静岡県商業施設ランキング
第一位【静岡市】伊勢丹、松坂屋、パルコ、丸井、109、東急ハンズ★
第二位【沼津市】西武、富士急百貨店
第三位【浜松市】遠鉄百貨店

■静岡県最高地価ランキング
第一位【静岡市】葵区西草深町 238千円★
第二位【沼津市】米山町 149千円
第三位【浜松市】中区山手町 133千円

■静岡県金融機関ランキング
第一位【静岡市】静岡銀行、清水銀行★
第二位【沼津市】スルガ銀行、静岡中央銀行
第三位【浜松市】銀行本店なし

857 :名無しさん:2014/01/30(木) 20:15:45.14 0.net
竹島で韓国に日本人4千人近くが抑留され、そのうち44人が死傷
http://kishida.biz/column/2012/20120815.html

858 :名無しさん:2014/02/02(日) 20:54:23.16 0.net
地方銀行大手でも次のスレッドでは西日本シティ銀行までは入れても構わない

859 :名無しさん:2014/02/02(日) 22:20:30.33 0.net
旧相互は参加不可

860 :名無しさん:2014/02/03(月) 09:35:42.63 0.net
旧相互は参加不可
地方銀行でも大手6行と言えば
文句無しで
横浜銀行・千葉銀行・常陽銀行・静岡銀行・京都銀行・福岡銀行

861 :名無しさん:2014/02/03(月) 09:41:16.40 0.net
都市銀行がものすごい勢いでATMを縮小しているのに、地銀が拡大するわけがない
一応、スルガ銀行と比較の為に静岡銀行インターネット支店の口座開設申込もしてみた。
静岡銀行はセブン銀行とイオン銀行以外提携していないのが痛い
借金プランで
ゆうちょ銀行は
スルガ銀行と提携してるが、
なんでゆうちょとスルガの提携なの?

スルガなんて地方銀行なんだから
神奈川県・静岡県の人間以外は名前すら知らないんじゃないの?

862 :名無しさん:2014/02/06(木) 09:11:12.07 0.net
福岡銀行福岡空港支店新機種入ってた。なかなか使いやすくなった

863 :名無しさん:2014/02/06(木) 09:17:45.13 0.net
横浜銀カード偽造事件、被害は48口座2400万円
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0501K_V00C14A2MM0000/

取締役が会見で謝罪 2014/2/5 13:22

横浜銀行のATMを利用した顧客のデータを不正に取得し、キャッシュカードを偽造したとして、
神奈川県警は5日、富士通フロンテックの元プロジェクト部長、赤星敏一容疑者(46)を
支払い用カード電磁的記録不正作出などの疑いで逮捕したと発表した。赤星容疑者は偽造カードを利用し、他人の預金を引き出していたという。

横浜銀行は5日、現時点で確認できている不正引き出しの被害はすべて他の金融機関の口座で、48口座計2400万円に上ると発表した。
情報が不正取得されたのは、銀行など28金融機関とクレジットカード会社16社の顧客。キャッシュカードが80口座、クレジットカードが52口座の計132口座だった。

 

 同日記者会見した大矢恭好取締役は「厳粛に受け止め、深くおわびします」と謝罪した。

 赤星容疑者の逮捕容疑は2013年10月26日、横浜銀行の事務センターで別の金融機関の沖縄県宜野湾市の男性名義と、神奈川県藤沢市の女性名義の預金口座の
キャッシュカードの情報を不正に取得し、偽造カードを作るなどした疑い。

 県警捜査3課によると、12年5月〜13年10月、偽造カードを使って48口座から50回にわたり現金を引き出した疑いがある。川崎市内のATMから50万円を
不正に引き出したとして13年11月30日に窃盗容疑で逮捕、別の2口座から計100万円を不正に引き出したとして1月に再逮捕していた。

 横浜銀行はATMシステムの保守管理業務をNTTデータに委託。NTTデータから富士通に再委託、富士通フロンテックに再々委託されていた。
赤星容疑者は同銀行の事務センター内にある富士通フロンテックの執務室で、トラブルのあったATMの解析作業などを担当。13年12月に懲戒解雇されている。

 横浜銀行は5日までに金融庁に不正な預金引き出しがあったことを報告した。金融庁は必要に応じ、法令上の対応を検討する。

 富士通は5日、「深くおわび申し上げます。全容解明に向け、全面的に警察当局の捜査に協力しております」とのコメントを発表。NTTデータも同日、
「当局の捜査に全面的に協力しております」などとするコメントを発表した。

864 :名無しさん:2014/02/06(木) 09:28:05.51 0.net
横浜銀データでカード偽造 容疑の委託先社員逮捕
2400万円を不正に引き出し 2014/2/5 2:14 (2014/2/5 11:37更新)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0403W_U4A200C1MM8000/
横浜銀行のATMを利用した預金者の情報を同行のシステム委託先の社員が不正に取得してカードを偽造し、
他行の預金者の現金数千万円を引き出す被害が出ていることが明らかになった。
銀行システムの安全性への信頼を脅かしかねず、システム会社の管理責任が問われそうだ。

 神奈川県警は5日、偽造キャッシュカードを作ったとしてシステム委託先の富士通フロンテックの元社員、赤星敏一容疑者(46)を
支払い用カード電磁的記録不正作出などの疑いで逮捕したと発表した。

 

 横浜銀行はATMシステムの開発や保守・管理業務をNTTデータに委託。同社が富士通に再委託し、さらに富士通系の電子機器メーカーである
富士通フロンテックに再々委託している。

 この元社員はシステムの保守・管理業務に携わっており、その際に横浜銀行を利用した顧客データを不正に取得。キャッシュカードを偽造し
口座から現金を引き出したとみられる。偽造した可能性があるのは、キャッシュカードとクレジットカードで口座数は100口座以上とみられている。
被害口座はすべて横浜銀行以外の口座だった。

 神奈川県警捜査3課によると、赤星容疑者は2012年5月〜13年10月、48口座から50回にわたり計2400万円を不正に引き出した疑いがあるという。

 県警は偽造カードを使って川崎市内のATMから50万円を引き出したとして、13年11月30日に赤星容疑者を窃盗容疑で逮捕、1月8日には
別の2口座から計100万円を不正に引き出したとして再逮捕していた。

 

 銀行システムを巡っては、2012年にNTTデータの孫請け会社のシステムエンジニア(SE)が、同社の運営する情報システムに不正アクセスして
キャッシュカードを偽造、京都府警に逮捕された。同事件では約2千万円を引き出したとして起訴された。今回の被害額はそれを上回る。

 
ただ、今回の不正引き出しの事実は、システム委託者など銀行の個人情報に触れることができる内部関係者に対する防止策が依然として不十分なことを浮き彫りにした。

865 :名無しさん:2014/02/06(木) 09:32:15.56 0.net
横浜銀ATM元保守管理者 銀行カード偽造容疑で逮捕

産経新聞 2月6日(木)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140206-00000108-san-soci


 横浜銀行のATM(現金自動預払機)利用者のキャッシュカード情報を不正に入手して偽造カードを作成したとして、神奈川県警捜査3課などは5日、
支払用カード電磁的記録不正作出などの容疑で、川崎市多摩区の無職、赤星敏一被告(46)=窃盗罪で起訴=を再逮捕した。「間違いない」と容疑を認めているという。

 赤星容疑者は平成25年11月、横浜市内の男性名義の口座から偽造カードで現金50万円を引き出したとして窃盗容疑で逮捕。同課は赤星容疑者が24年5月から
25年10月までの間、偽造カードで19金融機関の48口座から計約2400万円を引き出したとみて調べている。

 赤星容疑者は25年12月に懲戒解雇されるまで、横浜銀行ATMの保守管理業務を委託された富士通フロンテック(東京都稲城市)の部長として勤務。

 同行や同社などによると、22年以降、利用者のカード番号や暗証番号などを知りうる立場を悪用し、計132口座のカード情報を不正に取得していたという。

 再逮捕容疑は、25年10月、横浜市内の横浜銀行事務センター開発室で、2枚の磁気カードに他の金融機関の口座2人分に関する情報を写してキャッシュカードの
電磁的記録を不正に作出。翌月、稲城市内で所持していたとしている。

 同行は25年12月、金融庁に事案概要を報告。また、同社の下島文明社長は「被害に遭われた預金者をはじめ各方面に心から深くおわびします」と謝罪した。

866 :名無しさん:2014/02/06(木) 09:34:34.75 0.net
対策途上で被害、横浜銀顧客情報不正入手の男逮捕/神奈川

カナロコ by 神奈川新聞 2月6日(木)8時0分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140206-00000018-kana-l14

 「被害を未然防止できなかったことを申し訳なく感じている。(不正を行う)当事者が管理者という視点からの対策が十分でなかった」。
顧客情報に正当にアクセスできる立場だったシステム委託先の責任者が逮捕された事件。横浜銀の大矢恭好取締役執行役員は、苦渋の表情で謝罪した。

 横浜銀のATMは約1500台あるが、運営や管理を請け負うのは委託先で、同行は利用料を払う立場だ。基幹システムも委託するNTTデータと、
2009年6月にATMシステム開発や運営で委託契約。以前から横浜銀のATMを製造する富士通に再委託され、現システムは10年1月から稼働した。
保守・管理などの実務は富士通フロンテックに再々委託されているが、こうした構図は銀行業界では一般的という。

 横浜銀のIT部門の人員は30人程度で、「ATMを作っているベンダー(製造元)でなければ、できない業務がある」(丸山浩司IT統括部長)と、
自社で運営することは現実的でない。今後も委託は続けざるを得ないが、大矢取締役は「銀行の監査があれば防げたのではないか。今後は直接の契約関係に
ない再委託先でも、重要な業務では、銀行が直接、監査することも検討する」と防止策を強化する考えを示した。

867 :名無しさん:2014/02/06(木) 09:39:19.43 0.net
対策途上で被害、横浜銀顧客情報不正入手の男逮捕/神奈川

カナロコ by 神奈川新聞 2月6日(木)8時0分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140206-00000018-kana-l14



 横浜銀をはじめ、NTTデータや富士通フロンテックは、こうした問題が起きないシステム作りに取り組んでいた最中だった。
12年11月に、NTTデータが運営し、13地銀(当時)が参加するシステム「地銀共同センター」で、再委託先のシステム開発担当者がカード情報を
不正取得する事件が発生し、ハッキングなど外部攻撃だけでなく、内部関係者への対策が業界内で大きな問題として浮上してきたからだ。

 昨年12月までに、横浜銀を含めNTTデータがシステム受託している各銀行では、ATMで不具合が生じた際に、作業を担当するベンダー側に
提供する情報から暗証番号などの重要な顧客データを外す対策を終えていたという。

 会見したNTTデータの鈴木正範第一バンキング事業部長は「危険性があるので早急に対策を打っていたが、その前に、このような手口で
やられてしまった」と述べた上で、同様の被害を今後出さない対策が整備されていることを強調した。

868 :名無しさん:2014/02/06(木) 09:41:26.80 0.net
対策途上で被害、横浜銀顧客情報不正入手の男逮捕/神奈川

カナロコ by 神奈川新聞 2月6日(木)8時0分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140206-00000018-kana-l14

◆30年間担当代わらず
 赤星敏一容疑者は約30年の長期にわたり、横浜銀行のATMシステムの保守・管理業務を担当してきた。取引履歴の入手や解析、機器の管理まで
権限が集中しており、危機管理体制の不備につながった可能性がある。

 富士通フロンテックによると、同容疑者は1985年に富士通に入社。当初から横浜銀の担当で、2006年には富士通フロンテックへ出向し、その後転籍となった。

 同容疑者は、プロジェクト部長として数人の部下とともにATMシステムの保守・管理業務に従事し、横浜銀の施設内にある事務センターに出入りしていた。
システムエンジニアとしての技能だけでなく、部下を丁寧に指導するなど、プロジェクトを統括する能力も高く評価されていたという。

 横浜市内で謝罪会見を開いた下島文明社長は、長期にわたって同一人物が同一の業務を担当した人事体制について、「長年の担当が不正の要因ではという
指摘もあると思う」と説明。「タイミングを見て(配置を)変えないといけないとの意見もあったと聞いているが、どうしても業務能力を優先してしまった」と釈明した。

 同社は富士通と合同で対策本部を設置。再発防止策として、1人に権限が集中するような人事体制の見直しや、データのセキュリティー管理の徹底などを掲げた。
同社は横浜銀のほかに数十行の業務を請け負っているが、10年を超えて同じ銀行を担当する社員はおらず、複数の社員に権限が分散されているという。

869 :名無しさん:2014/02/06(木) 09:44:47.10 0.net
横浜銀顧客情報でカード偽造、容疑で委託先の元部長再逮捕/神奈川

カナロコ by 神奈川新聞 2月5日(水)23時30分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140205-00000031-kana-l14

 横浜銀行の現金自動預払機(ATM)を利用して預金者のキャッシュカード情報を不正に入手し、カードを偽造したなどとして、県警捜査3課や港北署などの
連合捜査本部は5日、支払い用カード電磁的記録不正作出などの疑いで、横浜銀のATMシステムの開発や保守・管理を請け負っていた
富士通フロンテック(東京都稲城市)の元部長、赤星敏一容疑者(46)=川崎市多摩区=を再逮捕した。

 県警は2012年5月から13年10月までに、少なくとも19金融機関48口座から計約2400万円を不正に引き出していた疑いがあるとみて、裏付けを進める。

 横浜銀などによると、暗証番号などの情報が不正に取得されたのは、28金融機関80口座と、クレジットカード会社16社52口座。同容疑者はこの中から
カードを偽造したとみられ、いずれも横浜銀の口座は含まれていない。横浜銀や富士通フロンテックなどは各金融機関を通じて預金者や所有者に連絡し、被害があれば
補償などに応じるとしている。

 同容疑者は、横浜市と横須賀市に住む男性3人の口座から計150万円を引き出したとして、県警が窃盗容疑で逮捕、同罪で起訴されている。県警の調べに対し、
同容疑者は「(金は)パチンコやスロットなどに使った」などと供述している。

 再逮捕容疑は、昨年10月26日午後4時50分ごろ、横浜市内の横浜銀事務センター開発室で、用意した2枚の磁気カードにATMを利用した預金者の
カード情報を不正に記録させ、キャッシュカードを偽造した、などとしている。

 県警によると、同容疑者は昨年12月に懲戒解雇されるまで、プロジェクト部長として横浜銀のATMシステムの保守・管理業務の責任者を務めていた。
ATMシステムに不具合が生じた際、解析作業の中で預金者の暗証番号や口座番号などの情報を見られる立場だった。

870 :名無しさん:2014/02/06(木) 09:50:13.39 0.net
ATMのデータ不正取得、預金引き出す 容疑で男を逮捕:朝日新聞デジタル
横浜銀データでカード偽造容疑 委託先の元部長逮捕

2014年2月5日11時58分
http://buzz.news.yahoo.co.jp/article/329a1de716dd4de1e9dfb65ab11061c02d26185e/

横浜銀行の現金自動出入機(ATM)の利用者のデータを不正に取得し、キャッシュカードを偽造したとして、神奈川県警は5日、同行ATMの管理を担っていた
富士通フロンテック(東京都稲城市)の元部長、赤星敏一容疑者(46)=川崎市多摩区=を支払い用カード電磁的記録不正作出などの疑いで再逮捕し、発表した。
容疑を認めているという。

 県警は、偽造された可能性があるのは19金融機関の48口座で、被害額は総額約2400万円にのぼるとみている。いずれも横浜銀行以外の口座だった。

 県警によると、赤星容疑者は昨年10月26日午後4時50分ごろ、横浜市内の横浜銀行の事務センター開発室で、磁気カード2枚に預金者情報を不正に記録させて
偽造カードを作った疑いがある。2枚のカードに情報を上書きする形で、繰り返し使っていたという。

 赤星容疑者は偽造カードで預金50万円を引き出したとして昨年11月、窃盗容疑で逮捕。今年1月にはさらに2口座から計100万円を引き出したとして同容疑で
再逮捕され、起訴されている。「盗んだ金はパチンコやゲームなどに使った」と供述しているという。

871 :名無しさん:2014/02/06(木) 09:57:33.49 0.net
【神奈川】2014年2月6日
東京新聞:被害132口座 全て他行  横浜銀不正引き出し 金融機関揺らぐ信頼:神奈川(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140206/CK2014020602000129.html


 横浜銀行のATMの保守責任者の立場を悪用し、利用者のカード情報を不正に抜き取り、預金を引き出したとして、富士通フロンテック元社員の
赤星敏一容疑者(46)=川崎市多摩区=が県警に逮捕された事件。赤星容疑者は故障したATMから抜き取った取引履歴を入力し、解析し、
空の磁気カードにテストデータを入力する一連の作業を全て一人で任され、第三者の目が届かない状態だった。(皆川剛)


 五日会見した横浜銀行によると、不正に暗証番号などが抜き取られた百三十二口座は、全て横浜銀行以外の口座だった。銀行は二十八行、
クレジット会社などは十六社あったが、同行は「詳細は公表できない」としている。


 被害者らは、別の金融機関のカードをたまたま横浜銀行で利用したとみられる。他行のATMを利用した現金の取引は一般化しており、
他の金融機関にも不正の余地がないか、確かめる必要がある。


 県警はこのうちの四十八口座から、二〇一二年五月〜昨年十月に計約二千四百万円が不正に引き出されたことについて、赤星容疑者が
関与しているとみて裏付けを進めている。


 赤星容疑者が保守を統括していた勘定系システム「MEJAR(メジャー)」は一〇年一月、横浜銀行と北陸銀行、北海道銀行が共同で
運用を開始した。データセンターは横浜市内にあり、赤星容疑者は週のうち半分ほどセンターに通勤していた。

872 :名無しさん:2014/02/06(木) 10:05:00.58 0.net
【神奈川】2014年2月6日
東京新聞:被害132口座 全て他行  横浜銀不正引き出し 金融機関揺らぐ信頼:神奈川(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140206/CK2014020602000129.html



 親会社の富士通などによると、取引履歴の入力、解析、テストはそれぞれ別の機器で行うが、横浜銀行を約三十年担当していた赤星容疑者は、
〇九年から全ての管理権限を独占的に与えられていた。各業務に部下がいたが、不正に気付いた社員はいなかった。


 富士通フロンテックの下島文明社長は会見で「障害を早く直す観点で担当させてきたが、権限の独占がないよう、全社的に見直さねばならない」と述べた。


 同社はエンジニアが見る暗証番号などのデータを隠す措置に加え、必ず複数人で業務を担当するよう既に改めたという。


 現金の不正引き出し事件は一二年にもあった。NTTデータが保守を委託したエンジニアの男が、顧客データを抜き出してカードを偽造した疑いで
京都府警に逮捕された。相次ぐ事件に、金融機関全体の信頼性が揺らいでいる。


 金融庁は既に、横浜銀行から事実関係の報告を受け、分析を始めた。担当者は「保守業者の適正な管理が銀行の自助努力では何ともならない事態なのか、
注意深く確認している」と話している。

873 :名無しさん:2014/02/06(木) 10:08:36.31 0.net
ATMのデータ不正取得、預金引き出す 容疑で男を逮捕:朝日新聞デジタル
横浜銀データでカード偽造容疑 委託先の元部長逮捕

2014年2月5日11時58分
http://www.asahi.com/articles/ASG252BZLG25ULOB001.html

http://buzz.news.yahoo.co.jp/article/329a1de716dd4de1e9dfb65ab11061c02d26185e/

横浜銀行の現金自動出入機(ATM)の利用者のデータを不正に取得し、キャッシュカードを偽造したとして、神奈川県警は5日、同行ATMの管理を担っていた
富士通フロンテック(東京都稲城市)の元部長、赤星敏一容疑者(46)=川崎市多摩区=を支払い用カード電磁的記録不正作出などの疑いで再逮捕し、発表した。
容疑を認めているという。

 県警は、偽造された可能性があるのは19金融機関の48口座で、被害額は総額約2400万円にのぼるとみている。いずれも横浜銀行以外の口座だった。

 県警によると、赤星容疑者は昨年10月26日午後4時50分ごろ、横浜市内の横浜銀行の事務センター開発室で、磁気カード2枚に預金者情報を不正に記録させて
偽造カードを作った疑いがある。2枚のカードに情報を上書きする形で、繰り返し使っていたという。

 赤星容疑者は偽造カードで預金50万円を引き出したとして昨年11月、窃盗容疑で逮捕。今年1月にはさらに2口座から計100万円を引き出したとして同容疑で
再逮捕され、起訴されている。「盗んだ金はパチンコやゲームなどに使った」と供述しているという。

874 :名無しさん:2014/02/06(木) 10:20:26.53 0.net
ニュース - [続報]横浜銀行データ不正取得事件の容疑者、過去にATM関連の特許出願も:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140205/534663/?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140205/534663/?SS=imgview&FD=1153259116&ST=system

2014年2月5日、富士通フロンテックの元社員が横浜銀行の情報システムを悪用して現金数千万円を不正に引き出したとして
支払い用カード電磁的記録不正作出などの容疑で逮捕された
(関連記事1:横浜銀行のシステム委託先社員、カード偽造で数千万円を不正に引き出し、関連記事2:横浜銀行のデータ不正取得事件、
同行システムは富士通製メインフレームを利用)。この元社員は、以前富士通社員として他の3人と連名でATMオンライン取引システムに関する特許を出願し、
2006年に公開されていることが分かった。

 特許庁の公開情報によれば、この発明の名称は「オンライン取引システム、中央処理装置および現金自動預払機」(特許公開2006-330934、画面)。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140205/534663/?SS=imgview&FD=1153259116&ST=system

硬貨非対応のATMで釣銭が発生する取引を受け付けた場合にその事実を中央サーバーに記録し、別の硬貨対応ATMで釣銭を受け取れるようにする仕組みである。
特許出願の文書は2005年5月に出願し、2006年12月に公開されている。容疑者はATMや銀行オンラインシステムの認証の仕組みに精通していたことがうかがえる。


画面●特許庁のWebサイトで公開されているATMに関する特許出願文書
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140205/534663/?SS=imgview&FD=1153259116&ST=system

875 :名無しさん:2014/02/06(木) 10:29:14.57 0.net
ニュース - 「対策を打つ前にやられた」、NTTデータが横浜銀行データ不正取得事件について釈明:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140205/534910/

2014/02/05
清嶋 直樹=日経コンピュータ

NTTデータは2014年2月5日、横浜銀行の勘定系情報システム(預金や融資などを管理する銀行業の基幹情報システム)を悪用して
不正出金を実行した容疑者が逮捕されたことを受けて、横浜市内で記者会見を開いた
)」を開発・運用している。容疑者はNTTデータの業務委託先(孫請け)である富士通フロンテックの社員だった。

 NTTデータは、記者会見で不正出金の経緯を説明した。NTTデータは千数百台ある横浜銀行ATM(富士通製)に
それぞれ蓄積される「解析用ログ」を、NTTデータが運用するサーバーに集約した後、MOディスク(光磁気ディスク)で
富士通フロンテックへと渡していた。集約や受け渡しの過程においては解析用ログは暗号化されており、解読は不可能だという

富士通フロンテックは保守管理業務の一環として、ATMの故障時の調査目的などで解析用ログを復号して利用している。
容疑者はこの復号後の口座番号・暗証番号を元に偽造カードを作成、不正出金を繰り返していたという。

NTTデータは横浜銀行の勘定系システム「MEJAR」(メジャー

876 :名無しさん:2014/02/06(木) 10:34:42.39 0.net
京都銀行には京大卒大勢入るぜ
総合職狙いの女子、長男・一人っ子の男子なら
全国転勤のメガバンより、上位地銀のがベター

877 :名無しさん:2014/02/06(木) 10:35:52.61 0.net
目先の金に釣られてメガ逝って体壊すより地銀でまったり
定年まで稼いで退職金もらった上に老後は年金もらった方が長い目で見たら勝ちかもしれんな。
残業はどんなに遅くても19-20時までには必ず終わるらしい。

878 :名無しさん:2014/02/06(木) 10:36:43.81 0.net
富士通フロンテック元プロジェクト部長、赤星敏一(46)
1967年3月、生まれ
1985年、富士通入社
2006年、(出向)富士通フロンテック株式会社
2013年、解雇

879 :名無しさん:2014/02/06(木) 10:40:37.87 0.net
悪どい事やってる仕事ほど夢とか希望とか言うのって笑えるよなあ

880 :名無しさん:2014/02/06(木) 10:43:05.26 0.net
http://www.boy.co.jp/news/oshirase/__icsFiles/afieldfile/2014/02/05/Oshirase_260205-2.pdf

881 :名無しさん:2014/02/06(木) 10:46:39.25 0.net
東海地方の地銀はローソンATMと提携してないから不便で。
おまけに、イオン銀行で振込扱ってないし。
スルガ銀行には期待できないし

882 :名無しさん:2014/02/06(木) 23:42:42.71 0.net
福岡銀行はノーマークだったがキャンペーン金利に釣られて預け入れ
3ヶ月後が楽しみ☆

883 :名無しさん:2014/02/17(月) 00:28:40.55 0.net
<公式サイト>
静岡銀行
http://www.shizuokabank.co.jp/

<代表的なサービス>
しずぎんjoyca(クレジット一体型キャッシュカード)
http://www.shizuokabank.co.jp/personal/useful/joyca/
しずぎんダイレクト(インターネットバンキングサービス)
http://www.shizuokabank.co.jp/personal/direct/
しずぎんWebWallet(しずぎんインターネット支店)
http://shizugin.net/webwallet/
http://shizugin.net/beginner/infomercial/

884 :名無しさん:2014/02/17(月) 00:31:19.15 0.net
しずぎんインターネット支店に口座開設しようと思うんですが、キャッシュカードは「IC専用」と「IC磁気併用」どっちが良いでしょうか?

あと、1日あたりの出金および振込の限度額、振替の限度額はそれぞれいくらにしてますか?

885 :名無しさん:2014/02/17(月) 00:32:51.51 0.net
でもセブン銀行のATM無料で使えるのはいいな

886 :名無しさん:2014/02/17(月) 00:33:57.65 0.net
静岡銀行は米国経済誌「グローバル・ファイナンス」の「世界の銀行健全度ランキング」で堂々世界46位・アジア6位・日本1位にランクイン。

http://www.gfmag.com/tools/best-banks/11661-worlds-50-safest-banks-april-2012.html#axzz23B5DDYTY
http://www.gfmag.com/tools/best-banks/11662-safest-banks-in-asia-2012.html#axzz23B5DDYTY

887 :名無しさん:2014/02/17(月) 05:13:27.11 0.net
たしかセブン銀行は、静銀が協力してつくった。
今は知らんが、開業時の社長は静銀行員だった。

888 :名無しさん:2014/02/17(月) 07:56:23.52 0.net
信用金庫から金を借りたら破滅です金利地獄と倒産地獄で死にました
信用金庫はエセ短プラ連動の偽装金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々と倒産させてぼろ儲けです

889 :名無しさん:2014/02/19(水) 21:32:31.94 0.net
静銀と税理士てどっちがステータス高い?

890 :名無しさん:2014/02/20(木) 01:30:08.46 0.net
税理士が、ステータス高い

891 :名無しさん:2014/02/21(金) 00:25:37.00 0.net
静銀の行員は例外なくマナー無いから嫌いなんだよな

892 :名無しさん:2014/02/22(土) 00:17:27.63 0.net
先日、静岡銀行のお客様コールセンターに電話したんですが、
対応したコール嬢がバカ丁寧なため、かえって話がなかなか進まない上、
「お調べいたしますので、少々お待ちいただけますでしょうか」→数分待ち、の繰り返しで、
予想を上回る時間を取られたあげく、結局口座作った支店に直接問い合わせてくれってことになった。
何の役にも立たなかった。
で、支店に電話したら、こっちは断然素晴らしかった。
いかにもベテランっぽいタメ語混じりのおばちゃんが電話に出て、生きた会話、スムーズな対応であっと言う間に解決した。
しかも、最初のコール嬢は、かなり高い手数料取るみたいな話をしていたが、
この臨機応変おばちゃんは、私の訴えを察してくれ、求めだけに応じることができるよう、その場で判断し、
手数料無く、ただで解決してくれた。
コール嬢の何に一番腹立つかと言ったら、そのロボットぶりなところなんだよね。
なんか、ほんとの親切がどういうものか、よく分かる体験だったわ。
現場のおばちゃんは、雑な言葉遣いだけど、生きた対応で私の気持ちをすぐに察してくれた。
一方でコール嬢は、マニュアル仕込みの丁寧で優雅な対応の裏で客をクズだと思ってんですよね。
不特定の無数の客相手にする以上、マニュアルどおりにしかできないんでしょうが。

893 :名無しさん:2014/02/22(土) 00:48:48.06 0.net
もう10代の優秀な若い人は、もう日本の東京三菱UFJ銀行や三井住友銀行にトヨタ自動車みたいな大企業なんて目指してないだろ。
理由は簡単だよ。30年後、40年後、50年後の未来のことを考えて行動しているからね。
大企業でも北海道拓殖銀行、そごう、ダイエー、山一證券と同じように一瞬のうちに経営破綻するかもしれないからな。
例えば医者や弁護士や法律家や会計士になったり手に職をつけたり、ベンチャー企業を作ったりとそういう方向にいってんだろ
2番手に優秀なグループが公務員とか大企業を目指してる感じじゃね?

894 :名無しさん:2014/02/23(日) 09:45:32.79 0.net
信用金庫=偽装金銭消費貸借証書=エセ短プラ連動=金利強盗=倒産=破滅
信用金庫はエセ短プラ連動の偽装金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々と倒産させてぼろ儲けです

895 :名無しさん:2014/02/23(日) 23:51:50.79 0.net
静岡銀行の会社勤務だから、相手にされてるのに、自分のキャラクターとかアイデンティティーとかがスゴイって思っている。
会社がなければ、ただのサポの売りオンナ。それしかスキルなしなのに。。。。。
毎日あれだけの飲み代とクラブ遊び諸々に新車のハーレーまで?いくら銀行員の年収が高いといってもwwww
その財源は副収入で、売りのサポからでしょ?このコの女子の友達はみんなそうなの?

896 :名無しさん:2014/02/26(水) 16:42:24.37 0.net
静岡銀行のあくどさは群を抜いている。もはや銀行の皮をかぶった金の亡者にしか思えない。

897 :名無しさん:2014/02/26(水) 20:14:38.35 0.net
みずほ銀行、三井住友銀行、東京三菱UFJ銀行などの都市銀行は違うけど・・・。
地方銀行は顧客の囲いこみと預金者の確保に必死だからブラックを全部切ってたら経営が成り立たない

898 :名無しさん:2014/02/26(水) 20:16:37.91 0.net
お気楽に口座も作れない時代になったもんだ

静岡銀行新規出店のチラシが入ってたから
ご祝儀で近隣の静岡銀行の支店に口座開設に行った時、
口座開設理由をいろいろ問い詰められて特に理由を考えてなかったんで驚いた
散々静岡銀行利用させてもらってはいるが、今でも釈然としない思いが残る

899 :名無しさん:2014/02/26(水) 20:18:47.54 0.net
静岡銀行は勧誘がしつこいだんよな、うちの親は変な投資信託を買わされて資産が半減だし
おれは無職で申告してんのに度々訪問を受ける、マジで資産をネット銀行に分散させようと思ってるよ。

900 :名無しさん:2014/02/26(水) 20:19:57.40 0.net
メガバンクの利点はコンビニATMを無料で使える条件が充実してる点しかない。
それ以外の場合、身近な地銀ないしはネット銀行の方が絶対に良い。
ただし、あまりにPCスキルの低い人のネット銀行利用はお勧めできない

901 :名無しさん:2014/02/26(水) 20:22:35.08 0.net
スルガ・ダイレクトバンク支店で、SBI証券とリンクさせたらローカル地銀でも、ATM手数料無し。
スルガは休日の稼動時間がネック過ぎる。
Jaバンクはどう?
JaATMなら時間外手数料ない。
最近、コンビニATM時間内手数料は無料になった。
Ja自体は好きじゃないけど、財布バンクとしては案外いいのではないかと思った。

902 :名無しさん:2014/02/26(水) 20:30:59.13 0.net
今日、しずぎんネット支店で
4500万ほど定期で積んだ。

安心、安全だ。

903 :名無しさん:2014/02/27(木) 00:42:52.92 0.net
スルガ銀行も評判良いよね
かつてSBIと提携していたスルガ銀行ダイレクトバンク支店(旧ソフトバンク支店)が最強だろ。

銀行口座から即時SBI証券に現金移動出来るようにしておくだけでATM手数料が無差別キャッシュバック。
しかも普通の地銀ベースなのでATMはどこでもOK

都銀、地銀、信金、農協、ゆうちょ、コンビニなんでも使える。
ネット専業行にありがちな提携ATMオンリーがない。

横浜銀行は、出金はまだしも、
無料入金が可能な提携ATMが無いのが痛い。
エリア外住まいの身で口座を持ってはいるが、
バンクカードsuicaにしても、その利用代金を入金するのがちょっと。
SBIとかの無料振込を利用する手はあるが、手間がかかるしなぁ。
せめてゆうちょのATMからの入金手数料は無料にして欲しいわ。

904 :名無しさん:2014/02/27(木) 00:44:49.93 0.net
地元の方、福岡銀行と西日本シティ銀行どちらがお勧めですか?

905 :名無しさん:2014/02/27(木) 00:49:41.56 0.net
やっぱり、ゆうちょ一択だろ。 地方銀行とかに預けてたら、引っ越ししたら遠くなりがち。
ゆうちょATMが無料で使える銀行が色々ある昨今にゆうちょの「口座」にこだわる意味はほとんど無いに等しい。
特にゆうちょATMと並んでユニバーサルインフラとなったコンビニATMが有料なのはかなり頂けない。
大地震が来て長期間停電にでもなったら、ネット銀行だけだと、預金引き出せないよね?

通帳がある普通の銀行なら、身分証明書でも窓口にもっていけば預金引き出しに応じるような対応してくれそうだけど。。。

りそなの利点は振込手数料が100円均一というのに尽きるな
ATM関係は自行&バンクタイムの自前主義で稼働時間といい手数料といいメガより周回遅れのサービスの悪さが目立つ
資産残高にかかわらず、郵貯と同じいつでも自行ATM利用手数料無料。
メガバンクは、サービスに加入して条件満たさないと、自行からでも時間外手数料とったりもする。

906 :名無しさん:2014/02/27(木) 00:54:07.05 0.net
口座作ろうと調べると、クレジットとキャッシュカードの一体型って縮小の流れなんだね
田舎で地銀と郵貯しか近所にはないが、都銀で比較的便利に感じるのは三井住友だ。平日昼間ならゆうちょATM手数料無料だから。
最近改悪したけどコンビニATMの無料使用が月4回になったが時間外と土日祝のどうしても金をおろさなきゃならない時だけだったら月4回で十分だな。

九州内だと…

地方銀行…福岡銀行、佐賀銀行等
他の地方銀行のATMでも平日の決まった時間は手数料かからずに使えるから一個は持っておきたい
ただし、ネットで残高を見るのが無料と有料のとこがあるのでネットバンキング使いたい人は注意

ゆうちょ…オフラインの銀行では最強
ゆうちょ銀行では手数料かからない
1000万円までしか預けれないが世界最強クラスだから安心して預けられる

907 :名無しさん:2014/02/27(木) 01:05:48.87 0.net
最近はネット銀行以外は結構拒否してくるよな。
都銀も地元で初口座ならともかく、離れた土地の支店だったり、他の支店で口座持ってると拒否するらしい。
地銀、信金の営業地域外に住む(勤務する)人以外は拒否する事も多いらしいね。

郵貯に口座あるとATMで硬貨を入金できるよ。
後、通帳だけで入金できるので、子供にキャッシュカードを持たせておけば、
無料で送金できるし、通帳で支出状況を把握できる。
公共料金の支払いや給与受け取りは、支店の近い地銀や信金が総じて便利なんだが、
出張先でATM手数料を取られたり、使えなかったりするので、
ATM手数料が無料で財布代わりに使える口座をもう一つ。

後は、定期を組んだりする貯蓄用に、金利が有利な口座を好きなだけ。

さらに、キャッシュカードを紛失したりして再発行手続きする場合に備えて、
予備で便利に使える口座をもう一つ。

こんな感じかな。
一口座に全部やらせると、何かと怖いので、分散した方が良いと思う。

908 :名無しさん:2014/02/27(木) 02:09:30.54 0.net
りそなは2年放置で口座維持手数料を取り出すそうだが、
口座に一万円入ってれば免除だそうだ。

地銀や信用金庫は引っ越したら支店に行きにくいので解約しちゃうけど、
都市銀行やらネットバンクは、また使う可能性もあるので、そのままだな。

流石に少額放置は申し訳無いので、使わない口座については、
一万で自動継続の定期を組んで寝かしてある。
窓口で聞いたが郵貯はゼロ円放置でも良いらしい。
5年位、入出金と通帳記帳が無いと葉書が来るそうな。
葉書が来てから記帳しにいけば使用継続できるみたいだ

909 :名無しさん:2014/02/27(木) 02:14:49.56 0.net
みずほは全都道府県にあるから旅行先でも安心
新生銀行も便利だよ。あっちこっちのATM無料で使える。
ゆうちょ銀行でいいと思うけど、会社の給料振込指定銀行が3大メガバンクで、ゆうちょ銀行は使えないorz
コンビニATMやイオン銀行ATMを使うならBTMUのメインバンクプラス、クレジットカード一体型キャッシュカードを使ってるならSMBC、振込用ならりそな銀行の方がいいよ。
都銀や地銀・信金・ゆうちょなどには大抵ありますが、
微妙に仕組みが違うので、よく確認することが大事です。
別通帳になるとこがほとんどですが、
みずほの総合口座通帳(普通+定期+積立+貯蓄)なら1冊で済みます。
みずほでも独立した定期預金通帳(積立+定期)をつくることもできます。
時代柄、定期でも利息は大したことないですが、
少しでもと思うならネットバンクの定期がマシだしお手軽ですよ。

自分も学生時代は金融知識はあまりありませんでしたが、
これからの時代では重要なので、勉強のつもりで少しずつかじっていったらいいと思いますよ。
利用するかどうかは別として。
定期でも各行でずいぶん仕組みが違うことにはじめは戸惑うと思います。

910 :名無しさん:2014/03/03(月) 21:10:14.20 0.net
クレジットの引き落としで使ってるみずほのATMが身近にあるけど、
通帳記入ができないので、支店もATMもある地銀に口座変更予定。

はじめて地銀(横浜)の口座作ったけど、
無職だからかクレジット用だからか1000円しか入れなかったからかティッシュも貰えなかった。最近はどこもそうなのか。

手数料一覧見たら、意外と高い・・・今のところ預入メインだから問題ないと思うけど。
仕事決まったら給料も浜銀と思ってたけど逡巡。

911 :名無しさん:2014/03/03(月) 23:03:03.33 0.net
常陽銀行は、就職したら最悪女上司とかのの、パワハラとかやばいからねー。
支店長なんか役に立たないし、相談しても全然使えないし。

912 :名無しさん:2014/03/04(火) 10:11:41.08 0.net
信用金庫とは日本政府と結託して客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々と倒産させてぼろ儲けする凶悪金利強盗犯罪金融機関です
手口はエセ短プラ連動の偽装金銭消費貸借証書の悪用です

913 :名無しさん:2014/03/06(木) 05:35:55.83 0.net
福岡はド田舎の分際で5行も地銀がある。

914 :名無しさん:2014/03/06(木) 08:18:40.66 0.net
ところでスルガ銀行はこのほど川崎支店を開設したみたいですね。でも静銀はあのあたり
には支店はないですね。川崎っぽい名(○○○)の支店はあったことはあったですけど。

915 :名無しさん:2014/03/06(木) 08:23:03.32 0.net
「川崎支店」を2014年2月24日(月)オープンいたします。
当社は、日本橋、渋谷、新宿、六本木等、東京都内に店舗を展開しておりますが、
このたび、東京や横浜に近接しアクセスに優れた好立地であり、今後も人口の増加が続くとみられ成長著しい川崎に、
新たに営業拠点を開設することとなりました。
当社のコア事業である個人ローン、資産運用のご相談をとおして、多様化するお客さまのご要望にお応えしてまいります。
これからも、お客さまお一人おひとりの人生の各ステージにおいて〈夢をかたちに〉する、
〈夢に日付を〉いれるお手伝いをさせていただく「ライフ アンド ビジネス コンシェルジュ」を目指し、更なるサービスの拡充に努めてまいります。

http://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/topics/140221.html

ところでスルガ銀行はこのほど川崎支店を開設したみたいですね。でも静銀はあのあたりには支店はないですね。川崎っぽい名(○○○)の支店はあったことはあったですけど。

916 :名無しさん:2014/03/07(金) 02:52:31.09 0.net
http://auction.rakuten.co.jp/item/11806786/a/10000682

http://auction.rakuten.co.jp/item/11806786/a/10000685

http://auction.rakuten.co.jp/item/11806786/a/10000683

917 :名無しさん:2014/03/07(金) 09:13:02.50 0.net
日本の信用金庫とは客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々と倒産させてぼろ儲けで日本政府公認の凶悪非道犯罪金融機関です
金利強盗の手口はエセ短プラ連動の偽装金銭消費貸借証書の悪用です

918 :名無しさん:2014/03/07(金) 16:44:19.52 0.net
地方銀行はやはりゴミ

919 :名無しさん:2014/03/07(金) 21:39:53.95 0.net
地方銀行大手6行あるが
福岡県は福岡銀行、筑邦銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行の4つが有る。
静岡県は、静岡銀行、スルガ銀行、清水銀行の3つが有る。
神奈川県はダントツに横浜銀行1行しかないが、大手メガバンクの膝下でも規模が大きい。
千葉県は千葉銀行が有るとは言え、戦後地銀の千葉興業銀行や第2地銀屈指の規模を持つ京葉銀行を控える。
茨城県は常陽銀行の天下と言っても過言では無い。
京都府は京都銀行があり、京都府の指定金融機関だが、京都市内と近郊は日本有数の信用金庫である京都中央信用金庫と京都信用金庫が有る。
茨城県を除くと概ね、地方銀行大手6行のうち、5行は激戦区で日本有数の経済圏と言っても過言では無い。
福岡県は規模が同規模の福岡銀行と西日本シティ銀行が有るが、両社が合併すると横浜銀行と肩を並べる規模を持つ。
静岡県でも静岡銀行とスルガ銀行、清水銀行が合併すると千葉銀行の規模を追い越す規模である。
京都府は人口が260万人程度で広島県よりは少ないが、京阪神経済圏の一角を占めており、京都銀行の他、信用金庫は日本国内屈指の規模を持つ。

ちなみに地方銀行大手6行で地方銀行会長が出ていないのは京都銀行だけになった。現在の地方銀行会長は福岡銀行から初めて就任。
広島銀行よりも規模が大きい京都銀行からは一人も出ていない。
意外にも、京都、大阪など関西の地方銀行の出身者は1人も出ていない。近畿2府4県は経済規模が大きいのにも関わらず、である。
これは、3大都市圏の一角を占める政令指定都市の名古屋市を抱える中京経済圏(愛知・三重・岐阜)の地方銀行出身者も一人もいない。
四国、北海道の地銀からは一人も出ていない。
九州からは、やっと福岡銀行から出たくらいだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%9C%B0%E6%96%B9%E9%8A%80%E8%A1%8C%E5%8D%94%E4%BC%9A

地方銀行大手6行以外では広島銀行から2人出ており、橋口収氏は有名。

920 :名無しさん:2014/03/08(土) 01:04:44.59 0.net
東京に行ってから大阪に帰ってくると梅田でもまだまだあかんなぁって感じてしまうわ。
梅田は地上に活気がないし、空き地も多いからかもしれん。
うめきた二期と中央郵便局、阪神建て替え、歩道橋の整備とか早くして欲しい。
JRより南側は地上レベルの動線はあまり期待できないかも
ディアモール(阪神電鉄傘下)から客を逃すことになってしまう
 

何年前になるかなあ、中ノ島のダイビルが解体される前に写真を撮っておこうと思って、
ビル内で撮っていたら、掃除のおばちゃんに撮るな!と言われた。
撮っている人は多数いたのに、それが男性にはよう言わなかったんだよ。
言うなら全員に言えっちゅうの。
今、思い出しても相当に意地悪そうなおばさんだった。
それがあるブログでは外で撮っていたら、掃除のおじさんに中に入って
中も撮りはったらいいよ、と言われたと書かれていた。
人によって対応がまちまちであきれてしまった。

写真を撮るのがダメなら、写真撮影はご遠慮くださいと掲示していたら
いいのに、何も書かれていなかったの? 書かれていなかったら撮ってもいいのかなと思うよね。

921 :名無しさん:2014/03/08(土) 01:55:22.61 0.net
hama-eco card(ハマエコカード)はPASMOオートチャージ非対応
hama-eco card(ハマエコカード)は次年度年会費有料
hama-eco card(ハマエコカード)は年会費請求1312円掛かるけれど、


横浜市交通局
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/news/2008/20090210.html
三井住友カード
http://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/hama-eco/index.jsp



相鉄カードはID付きでも年会費が完全無料

http://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/sotetsu/index.jsp

使うほど得するので嬉しいです。横浜市営カードも考えたけれど、相鉄にしました。

最近、ANA東急マスターができたけれど、早速ですが申請、可決され、自宅にカードが届きました。
https://www.ana.co.jp/amc/promo/tokyu1401/
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/140115.pdf
http://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/anatopclubq/index.jsp

hama-eco card(ハマエコカード)は低還元の糞カード。猫が食うわけないだろwww
hama-eco card(ハマエコカード)は横浜市営地下鉄を使わざるをえない奴が、しかたなく持つのがhama-eco card(ハマエコカード)。

hama-eco card(ハマエコカード)よりも、Viewか競合鉄道系のカードの方がまし
hama-eco card(ハマエコカード)は年会費払ってでも定期代をカードで払いたい人だけにしか需要がないねa

922 :名無しさん:2014/03/10(月) 07:26:02.96 0.net
横浜市交通局は「地下鉄一日乗車券(740円)」をもっとアピールした方が良いと思う。
今回の急行新設報道を見ても、
「地下鉄が多少早くなっても他線より高いから乗らねーよ」みたいなこと言う奴が多いけど、
実際は一日乗車券を使って往復すれば他線より安くなるパターンも結構多い。
せっかく一日乗車券を販売してるんだから、販促ツールとしてしっかり活用すべき。

ハマエコカードは、PASMOオートチャージ対応。このカード、最近になって横浜市営地下鉄・バスの定期券(PASMO・磁気とも)を買えば、
次年度の年会費1,312円が無料になるようになったんですね。

http://www.hama-eco.jp/
横浜市営交通の定期券購入で翌年度年会費無料になります!
横浜市営地下鉄・市営バス定期券を横浜交通hama-eco cardで購入されると翌年の年会費が無料になります。
提携店舗では、サービスが受けられますし、定期購入でポイントも3倍。


相鉄カードはID付きでも年会費が完全無料

http://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/sotetsu/index.jsp

使うほど得するので嬉しいです。横浜市営カードも考えたけれど、相鉄にしました。

最近、ANA東急マスターができたけれど、早速ですが申請、可決され、自宅にカードが届きました。
https://www.ana.co.jp/amc/promo/tokyu1401/
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/140115.pdf
http://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/anatopclubq/index.jsp

hama-eco card(ハマエコカード)は横浜市営地下鉄を使わざるをえない奴が、しかたなく持つのがhama-eco card(ハマエコカード)。
hama-eco card(ハマエコカード)よりも、Viewか競合鉄道系のカードの方がまし
hama-eco card(ハマエコカード)は年会費払ってでも定期代をカードで払いたい人だけにしか需要がないね

923 :名無しさん:2014/03/10(月) 09:23:02.93 0.net
日本の信用金庫とはエセ短プラ連動の偽装金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々と倒産させてぼろ儲けで日本政府公認の凶悪金利強盗犯罪金融機関です

924 :名無しさん:2014/03/10(月) 18:20:07.56 0.net
福岡ですら東京三菱は博多と天神くらいにしかないから話にナラン
僻地www北海道とかヤバいよなwあの広さで札幌に支店が一店舗だけとか普通だしw

青森の僻地に行って駅員さんに「近所にATMないですか」と聞いたら農協のATMを教えてくれた。
農協はともかく、郵便局ぐらいはあるのじゃないの。
口座をりそなグループにしてにしてサークルK・サンクスでおろせば24時間手数料無料になるんだけど
地銀には結構「平日昼間のコンビニATMは無料」ってありますよ。
小さな店舗に押しかけられたり、自前で店外ATMを設置するコストを考えたら、セブン銀行に手数料払って委託したほうが得らしい。
顧客だって近所で入出金できるという利便性で口座作っちゃうしね。

全国津々浦々にあるゆうちょが手数料もなく最強の様に思うが使用できる時間帯がATMによって違うのが難点。
基本(大型じゃない)郵便局にあるATMは17時までだし…。
24時間365日入出金無料で考えるとセブン銀行やイオン銀行が便利なのかのぁ〜。

都市部では、メガバンクの支店もATMもたくさんあるから、コンビニとかでわざわざ手数料払って出す必要も無いけど地方に行ったらメガバンクの支店どころかATMも無い状態。
コンビニで出金が手数料無料だった時代が良かった。
おかげでコンビニで買い物しないと言うメリットもある。
手数料無料で言うなら郵便局ですね。
土日でも大型ショッピングセンターとかスーパーとかでも設置してるとこ多いし昼間なら手数料無料だし。
めんどくさいけど地方に行く時は、郵便局や信用金庫にお金移して行きます。

メインバンクは一応UFJだけど、必要経費の引き落としに利用しているだけ。
後はほとんど、ネットバンク。
その方が使い勝手がいいし、各種手数料も安い。

東京は大体どこの駅前にもUFJなんてムダに多くあるけど、地方はそれこそ、統廃合で支店が近くになかったり、
大手のショッピングセンターの中とかじゃないとATMが設置してなかったりするのに、コンビニ使えなくしちゃってどうするのかと、正直思います。

925 :名無しさん:2014/03/10(月) 22:53:22.39 0.net
都銀に口座ないとか恥ずかしいよね
スルガ銀行ダイレクトバンク支店に口座開設して、SBI証券に口座開いてリンクさせれば、どのATMでも入出金無料
住信SBIとか新生とかだと、使えるATMが限られる
その点スルガは地銀だから農協のATMとかでも問題なく使える
三菱東京UFJは都内(都心?)やたらあるよね
しかしメガバンで全都道府県にあるのは宝くじを扱うみずほだけという衝撃…

926 :名無しさん:2014/03/11(火) 17:36:22.23 0.net
静岡銀行は商業高校卒のコストパフォーマンスが最高
営業さえできれば高卒でも普通に支店長になれるからな
浜商卒で副頭取、出世できなくとも静商出てシステム部配属が最強
大学の学費を差っ引いたら、高卒の生涯賃金は凄い

常葉大学や静岡産業大学なんてコネがなければ入れない
静大も毎年数名しか採用しないし、静大卒の役員は聞いたことない
地元の国立大学をここまで冷遇する地銀なんて他にないだろ?

927 :名無しさん:2014/03/13(木) 05:24:54.42 0.net
横浜と川崎だけ県として独立してもいいね
この2市だけで人口450万になるし
地籍は横浜市でも、一番近い鉄道線路は小田急線という所もあるしな。だけど公営交通って私鉄JRとの競争よりは公共事業って点が大きいだろ
東京>横浜なのに
横浜市民でいるのは不満なのでは
稼いだ金から納める税金は横浜に距離的にも東京の方が近いなら
なおさらなのでは

川崎北部と独立して田園市を名乗るべき
そして神奈川県から東京都になるべき

横浜市交通局
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/
湘南台以外の駅は全部横浜市内
仮に 「横浜市民は居住地から逆方向(湘南台・あざみ野方向)には絶対行かない)」
と仮定しても湘南台から横浜まで無停車の列車でもない限り「横浜市民以外だけ便利になって横浜市民に不便」という状態は有得ない

戸塚や上大岡から桜木町に行く人やあざみ野から横浜に行く人だって立派な横浜市民
他線乗換え駅だって周辺住民はいるんよ

横浜市営地下鉄は横浜市民以外だけ便利になって横浜市民に不便を強いる改正は出来ないだろ
横浜市民の横浜市郊外部→横浜市中心部という流れがあることを理解できてない人が結構いるように思う

郊外部の横浜市民は横浜よりも都心に行きたいはずだ。
対横浜(中心部)が便利になっても役立たないという前提があるのかもしれないね
郊外、たとえば北部住民にしても、田都民と港北NT民じゃ全然違うと思うんだよな
田都民はたしかに東京志向が強いけど、田都民も港北NT民もお互い「1本で行けるか、乗換が必要か」という違いは大きいだろうね
電車1本で行ける街というのは親近感が強い
また港北NTの場合、マンションの抽選倍率が高かった頃、横浜市民は倍率優遇があったこともあって
横浜市内他地域からの住み替え者が結構多いんだよね。これも横浜への思い入れがある理由のひとつだと思う

青葉区は東京>横浜というイメージだが港北NTはどちらかというと横浜>東京という感じがするな。

928 :名無しさん:2014/03/13(木) 08:59:21.86 0.net
日本の信用金庫の正体は短プラ連動と書いた偽装金銭消費貸借証書を使い客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々と倒産させてぼろ儲け日本政府と結託した凶悪金利強盗犯罪金融機関です被害は甚大です

929 :名無しさん:2014/03/14(金) 06:14:38.19 0.net
国内で最も破綻のリスクが少ない銀行は?
メガバンクでは三菱東京UFJ銀行と三井住友銀行はダントツ。
地方銀行では地方銀行大手6行(横浜、千葉、静岡、常陽、福岡、京都)のほか、
多角化経営で成功を収めているスルガ銀行、西日本シティ銀行、山口銀行あたりは出てくるであろう。
堅実な地方銀行だと、北陸銀行、十六銀行、百五銀行、大垣共立銀行、山陰合同銀行、中国銀行、伊予銀行くらいだ。
第2地方銀行を見ると非常に少なくて、見通しが暗いが、最も破たんのリスクが少ないのは千葉県の京葉銀行くらいしか思い当たらない。

逆に言えば第2地方銀行よりも首都圏、中京圏、京阪神経済圏の信用金庫は破たんのリスクの少ない信用金庫が目立つ。
いわゆるメガ信金と言われる信用金庫で第2地方銀行よりも規模が大きいところもある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E7%94%A8%E9%87%91%E5%BA%AB

メガ信金でも
京都中央、城南、尼崎、京都、多摩、岡崎、大阪、城北あたりは最も破たんのリスクが少ない信用金庫と言っても過言では無い。

愛知県は地方銀行は存在しないが、全国屈指のメガ信金の存在が大きい。
また、隣接する三重県の百五銀行と岐阜県の大垣共立銀行と十六銀行の進出が大きい。

京阪神経済圏では地方銀行で大手は京都銀行くらいしか存在しないが、愛知県と同様に全国屈指のメガ信金の存在が非常に大きい。

非常に残念ではあるが北海道、東北、福岡県以外の九州、愛媛県以外の四国の金融機関、地方銀行、信用金庫の将来性と見通しは非常に暗い。
特に東日本大震災で甚大な被害を被った地域の金融機関、地方銀行、信用金庫を経営は非常に暗く厳しいのは言うまでも無い。

930 :名無しさん:2014/03/14(金) 09:57:21.64 0.net
信用金庫から金を借りてる中小零細企業は倒産致します。信用金庫は短プラ連動と書いた偽装金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を強盗しまくる凶悪犯罪金融機関だからです。日本政府と結託してぼろ儲けです。被害は甚大です

931 :名無しさん:2014/03/15(土) 01:19:35.91 0.net
メガバンクに準ずるが、りそなグループは持ち直してきている
みずほグループはイメージが良かったが、最近の不祥事が響いている。
北海道、東北地方の地方銀行は全国でも見通しが暗いところが多い。
逆に、中国地方の中国銀行、広島銀行、山陰合同銀行、山口銀行は堅調。

932 :名無しさん:2014/03/15(土) 02:04:24.77 0.net
母子で強盗を計画、妊婦を襲ったとして、神奈川県警少年捜査課などは5日、
強盗致傷の疑いで、綾瀬市の飲食店従業員の女(41)と、
海老名市に住む女の次男を含む少年3人=いずれも(17)=を逮捕したと
発表した。いずれも容疑を認めているという。

逮捕容疑は、7月30日深夜、海老名市上郷の路上で、歩いて帰宅途中の
自営業の女性(34)の顔を殴るなどし、外傷性くも膜下出血などの重傷を負わせ、
現金約10万円入りのバッグを奪ったとしている。

同課によると、女は借金返済のため、次男ら3人と犯行を計画。襲撃は
3人が行った。女は3人を車で送迎し、「やりすぎるんじゃないよ。つかまるなよ」
などと注意していた。

女性は妊娠しており、「お金あげるから殴らないで」と懇願したが、
顔を殴られた後に跳び蹴りをされ、一時意識不明の重体となった。胎児は無事という。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131205/crm13120522350024-n1.htm
魚拓
http://megalodon.jp/2014-0215-2036-05/sankei.jp.msn.com/affairs/news/131205/crm13120522350024-n1.htm

933 :名無しさん:2014/03/15(土) 09:57:53.33 0.net
信用金庫から金を借りてる中小零細企業は倒産致します。信用金庫は短プラ連動と書いた偽装金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を強盗しまくる凶悪金利強盗犯罪金融機関です。日本政府も結託してぼろ儲けです。被害者は激増です

934 :名無しさん:2014/03/15(土) 10:30:40.54 0.net
国内で最も破綻のリスクが少ない銀行は?
メガバンクでは文句無しで三菱東京UFJ銀行と三井住友銀行は盤石。みずほグループは不祥事が響き、信託とのシステム統合が手間取っている。

第2地方銀行は京葉銀行が良いと言うが、ATM時間外取引の面で不利な点が多い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E8%91%89%E9%8A%80%E8%A1%8C


地方銀行を見るとATM時間外取引で積極的に経営努力している地方銀行は生き残る可能性が非常に大きい。
代表的な地方銀行と言えばスルガ銀行と言うべきか。
他を探すと、
静岡県ではスルガ銀行が有名だが、地方大手の静岡銀行、京都銀行、山口銀行、北陸銀行、百五銀行、十六銀行
大垣共立銀行、十六銀行くらいだろう。

大都市圏や経営が堅実堅調な地方銀行は生き残るだろうが、これからの地方銀行はATM時間外取引や
インターネット支店などインターネット取引が充実している地方銀行が生き残り易いし、銀行利用者の顧客の人気も高まるであろう。

メガバンクでは無いがバンクタイムを立ち上げた、りそなグループも注目している。

935 :名無しさん:2014/03/15(土) 11:58:13.91 0.net
◆茨城県
■常陽銀行
財務基盤の強さで有名だが、地元では蛇のように嫌われている殿様地銀
旧川崎財閥系地銀の一つで、MTFG親密行
http://www.joyobank.co.jp/

◆千葉県
■千葉銀行
一時期、都市銀行への転換を目指していた有力地方銀行。その割にはバブルには踊らなかった
凶悪さから、地元民の評判は悪い
http://www.chibabank.co.jp/

◆神奈川県
■横浜銀行
略称BOY。全国地方銀行協会会長行にして、最大の地方銀行
公的資金注入行だが、猛烈なリストラで業績は急回復
ちなみに本店ビルは、千代田区内幸町のみずほ銀行本店ビルを追い抜いて、銀行所有のビルとしては日本で最も高いビル

◆静岡県
■静岡銀行
通称、渋銀。融資も、経営も、粗品すらも渋い。地方銀行有力行で財務格付け邦銀トップ
ただし、ステートメント口座みたいな面白い商品があるのに、地元民にはほとんど知られていない

◆京都府
■京都銀行
「京都の先端企業はみんな京銀の元メーン」という自負の下に、金融不毛地帯京滋地方で血を血で洗う消耗戦の先頭に立つ超優良有力地銀
京銀対滋賀銀、南都銀という構図で注目されがちだが、実態としては府下の化け物信金との競争がすさまじく京銀対狂信、中信といった構図が実際
滋賀侵略だけに飽き足らず、最近では焼け跡と課した大阪府下への侵攻を開始

◆福岡県
■福岡銀行
地域経済の沈没により、福岡銀行を除いて経営は悪化。福岡銀行もうかうかしておられない

936 :名無しさん:2014/03/15(土) 12:03:45.62 0.net
京都は金融機関激戦区である。
確かに、京都地盤の地方銀行は破綻や合併を経て実質的に京都銀行のみである。全国的に、京都銀行は株式の含み益の大きさで有名だが、
京都ではどちらかというと京都銀行はマイナーな方である

そもそも、京都銀行とは福知山地方が起源の金融機関で、戦後になってから京都市に本店が移転してきた。
そのため、京都銀行の営業範囲は全京都府的なのだが、京都市内には京都銀行の規模に匹敵する二大金融機関が存在する

ひとつは、京都中央信用金庫(中信)である。預金量で城南信用金庫に次いで全国第二位の中信は、破綻したみやこ信用金庫などを吸収し
府内最大の信金となった。繊維など伝統的な地場産業だけでなく、京都市内の中小企業に強い地盤を持っていることが特徴で、
SCBとも距離を置いている(システムは自営)

もうひとつは、京都信用金庫(京信)である。
規模では中信に追い抜かれたものの、依然として京都市内では強大な影響力を誇り、大和證券と提携するなどリテールサービスの斬新さでは京都銀行をも凌ぐ

937 :名無しさん:2014/03/15(土) 12:05:50.08 0.net
この両金庫の総資産規模は、5兆円を越え京都銀行よりも大きい。
それだけでなく、両金庫の営業基盤はほぼ京都市内に限定されているので、京都市の中では京都銀行の勢力が小さく感じられるのはそのためである。
さらに、規模はずっと小さくなるが、京都市以外の全領域を営業基盤とする京都北都信用金庫が存在する。
このように、京都が信金王国と呼ばれるようになった最大の理由は、戦後の京都府政が地場産業の保護育成のために、信用金庫を優遇してきたことが関係してくる

一方で、京都は地理的な関係から京都府外の金融機関の進出も活発である。大阪が基盤の旧住友・旧三和・旧大和の三大都銀に加え、
旧三井・旧富士・旧第一勧銀・旧三菱の関東系都銀は明治期から支店を開設していたし、バブル期の住友銀行による関東電撃侵略(東上作戦)以後に、
関東系都銀が逆侵攻したために比較的に支店がある。さらに、滋賀県の滋賀銀行と奈良県の南都銀行は、共に優良地銀として知られ、勢力拡大のために京都市に進出している

938 :名無しさん:2014/03/15(土) 12:07:48.66 0.net
ところが、地銀系の進出を例外として、基本的に都市銀行の京都拠点は原則的に大企業とその従業員を対象としたもので、中小企業取引は厚くない。
任天堂や、京セラ、村田製作所、ローム、島津製作所といった、元々はベンチャー起源の企業は、当初の主要取引金融機関を二大信金や京都銀行としていたために、
都銀との関係が希薄である。規模拡大に従って、これらの企業は都銀との関係を強めていくが、旧三和のような財閥的帰属意識の弱い都銀を選択し、
銀行とは距離を置く方向性がある。大阪起源の大企業が、住友銀行と二人三脚で規模を拡大していくといった発展過程と対照的なのはこのためである

こういった京都の金融事情は、ここ10年ほどで大きく変化した。金融機関の金余りと、中小企業の資金需要の低下によって、運用難に陥った地場金融機関は、
ベンチャーファンドの創設や、京都市外の中小企業融資拡大のために府外への進出を活発化させている。特に、大企業の生産設備移転が激しい滋賀県や、
不振金融機関が集中し、中小企業融資に冷淡になったメーンバンクを見限る企業が多くなった大阪北部に攻勢をかけている。
また、ベンチャー融資のノウハウを府外の企業にも応用するため、ファンドの融資先を遠くは九州や中京のベンチャー企業にも積極的に融資を行うようになっている

そういった意味で、京都の地域金融機関は、他地域よりも10年以上先取りしていると言える。一方で、バブル期に京都市内の土地投機に走り巨額の損失を出した
関東系都銀の撤退は今後も続くと考えられ、かなり対照的な現象であると言えよう

939 :名無しさん:2014/03/16(日) 20:55:35.97 0.net
この静岡銀行はなんと言うか、
客の方を向いてがんばるみたいな姿勢があまり伝わってこない気がする。
カード申請したけど一月近く待たされてメールが申し込み受付と書類発送の二通しか来てない(もちろん書類は届いてない)
ような静岡銀行は初めてだ。

940 :名無しさん:2014/03/17(月) 10:40:30.55 0.net
静岡銀行や京都銀行などの優良地方銀行は金利を引き下げていますね

941 :名無しさん:2014/03/17(月) 12:14:00.88 0.net
信用金庫から金を借りてる中小零細企業は倒産致します。信用金庫は短プラ連動と偽装したデタラメ金銭消費貸借証書を使い客の口座から巨額の金利を強盗しまくる凶悪金利強盗金融機関だからです。日本政府も結託してぼろ儲けです。被害は甚大です

942 :名無しさん:2014/03/17(月) 14:24:51.81 0.net
73 日本銀行
72 東京海上日動(SPEC) 野村證券(コース別)
71 日本生命(AC) 野村アセットマネジメント
70 日本政策投資銀行 国際協力銀行 三菱東京UFJ銀行(IE/FT/国金) みずほ(GCF) 大手金融(AC)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━━━━━━━
69 三菱東京UFJ銀行(IE:戦財) みずほ(FT) 国際投信投資顧問 第一生命(FE) 中堅金融(AC)
68 東京証券取引所 三菱東京UFJ銀行(IE/IB) みずほ(IB) 大和証券投資信託委託 大和住銀投信投資顧問
67 日本政策金融公庫 日本証券金融 日興アセットマネジメント ニッセイアセットマネジメント 三井住友アセットマネジメント
66 大和証券SMBC 農林中央金庫 三菱UFJ投信 みずほ投信投資顧問 興銀第一ライフアセットマネジメント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Bランク ━━━━━━━━━━━━━━━
65 三菱UFJ信託 東京海上日動 住信アセットマネジメント
64 住友信託 大阪証券取引所
63 三井住友海上 新生銀行(IB) ゆうちょ かんぽ
62 三井住友銀行 JA共済 三菱UFJ証券(IB/FE) 三菱東京UFJ(EE)
61 野村證券(OP) 日本生命 JFC(農) みずほ(信託)
60 みずほ(OP) 損保ジャパン 全労済 第一生命 商工中金 JFC(国)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━━━━━━
59 住友生命 横浜銀行 あいおい損保 大和証券 信金中央金庫 中央三井信託
58 明治安田生命 千葉銀行 静岡銀行 日本興亜損保
57 大同生命 AIU りそなHD ニッセイ同和 ソニー生命 日興コーディアル 労働金庫
56 新生銀行 あおぞら銀行 富国生命
55 三井生命 アフラック プルデンシャル
54 以下省略

943 :名無しさん:2014/03/17(月) 14:28:10.67 0.net
地銀(横浜・千葉・静岡)が高すぎる

944 :名無しさん:2014/03/17(月) 15:48:50.90 0.net
静岡西部は静銀の支店だらけでスルガ銀行なんてほとんどみないけどなあww

945 :名無しさん:2014/03/18(火) 09:59:23.40 0.net
京都銀行や西日本シティ銀行などの地方銀行でも、所定のクレジットカードの利用でATMの手数料が無料になる特典を用意している銀行がある。
このようにATM利用手数料は様々な「無料化」の手立てがある。
何気なく手数料を払い続けているなら、銀行との付き合い方を見直して「完全無料化」を目指してみよう。

946 :名無しさん:2014/03/18(火) 14:39:26.82 0.net
韓国のはえ縄漁船が違法操業、今年4件目の拿捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140305-OYT1T00283.htm

 水産庁九州漁業調整事務所(福岡市)は4日、長崎県五島市沖の排他的経済水域(EEZ)の許可水域外で
操業していた韓国のはえ縄漁船「306クァンミョン」(22トン、9人乗り組み)を拿捕(だほ)し、船長の
崔珍宇(チェジンウ)容疑者(48)を漁業主権法違反(操業水域違反)容疑で現行犯逮捕した、と発表した。

 同事務所による韓国漁船の拿捕は今年4件目。

 発表によると、漁船は3日午前5時頃、日本のEEZ内の許可水域外で、タチウオをとるためにはえ縄を
仕掛けていた疑い。崔容疑者は3日に逮捕されたが、韓国側から担保金の支払いを保証する書類が
提出されたため、4日に釈放された。

947 :名無しさん:2014/03/19(水) 03:53:37.26 0.net
WEBで横浜銀行バンクカード申しこんで、2週間前の月曜に書類を送り返して、
今日申し込み内容の確認&在籍確認の電話が来て、
最終審査に書類を回して審査の可否を決めるって言われたけど、
あとどのくらいでカードが来る(クレカ機能付きか無しか結果がわかる)のだろうか?
(通帳とネットバンキングのお客様番号は到着済み)
大体で良いので、経験者の方教えてくだされ。

948 :名無しさん:2014/03/19(水) 04:47:19.93 0.net
MUFGカード自体が恥ずかしいMUFGカードであるが、その最上位に位置するこのMUFGプラチナカードは自らMUFGプラチナカードと名乗ってしまうセンスには脱帽。
http://www.cr.mufg.jp/amex/platinum/index.html

手荷物宅配が往復無料なのは魅力です。いいカードだと思うので、MUFGにはさらなる付加価値向上に頑張っていただきたいものです。
コストパフォーマンスは数あるカードの中でもナンバー1だろう。このカードの最大のメリットは、家族会員分のプライオリティパスが無料で付与されることでしょう。
年会費5万円クラスのカードでもプライオリティパスの付与は、「JCBザ・クラス:本会員のみ」。年会費2万円のカードで、このサービスは特筆ものです。。

コールセンターやコンシェルジュデスクの対応に21000円レベルの接客を受けているとは感じられないが、その他の付帯サービス

プライオリティパス(家族会員も無料)
空港手荷物往復宅配サービス(無制限)
防寒具預かりサービス
各種問合せはフリーダイヤル対応

などに21000円の年会費を払う価値があると思うので長年保持しているが、この中の付帯サービスが改悪されれば、21000円もの高額の年会費を収める意味はないように思う。

949 :名無しさん:2014/03/19(水) 05:13:50.43 0.net
5万をドブに捨てるのはさすがに気にするわ。5万円だよ。金で実績有ればいけると思うな。
申し込めるカードってサラ金カード以下じゃんw三井住友からブラックカードが出てくるのはいつなんだろう
サービスとからいらないからポイント還元に特化した年会費は4万以内JCB THE CLASSも作ってほしい
メンセレ来た。今年は何にするかな。去年は嫁の希望で米だった。まあ正直なとこ、S枠なんてマニアの自己満足だよな。カードフェイスに「500」とか書いてあるわけでもないしw
オレの場合、海外旅行をカードで払うことなどを考えても、S200もあれば十二分だな。
DIMEでプラチナ特集で取り上げられてたけどこれより年会費高いのはANAだけだった
今後は3万前後が主流になっていくのかな

私の場合は、ゴールドで十分です。
年会費5万円に見合うわけではないです。
もうおっさんなので、見栄なんかない(部下に奢るときでも楽天カードを使います)

5万の価値ねえよ このカード3万でも正直高い 解約候補第一位だからね
カードデザインも楽天や平茄子に劣ってるからでしょうが

そこらへんは意地になって認めない感じかな?w三井住友のプラチナはスーツケース宅配が有料になったけれど、
JALプラチナは無料継続だ
JALプラチナ家族会員の年会費を高すぎるので下げて欲しい。
せいぜいJALプラチナ家族会員の年会費を消費税8パーセント込みで3000円程度まで下げて欲しい。
三井住友はもうずいぶん前からインフィニットの発行権は持っていたと思うよ。
ただ出さないだけ。
出しても思うほど利益にならないからじゃないのかな。

それだとJCB THE CLASS年会費5万円が馬鹿らしくなりませんか?俺は数年前にJCB THE CLASSカードにステータス性は無いと言う事を持ってみて実感して、解約した。

950 :名無しさん:2014/03/19(水) 05:19:45.42 0.net
コンシェルジュや各種保険目的だよね
プラチナカードは。
たいして利用しないプラチナカードに年会費払うくらいならその金で服でも飯でも食いに行ったほうがましだろうよ
プラチナカードにステータス求めるならダイナースとかのもっと上のカード取得してるだろうしな
プラチナクラスのカードはステータス性目的の取得だと一年位で解約になるよね、
実際俺が初めてプラチナカードを持った時は俺も社会的に認められた一流の仲間入りだwと思った時期があった、
取得後どこで決済しようと普通の年会費のクレジットカードとなんら変わらない、年会費が馬鹿らしくなり解約。
現在再度プラチナカードを取得し二年目だが、今は付帯サービスを利用する事で持っているので、このまま持ち続けたいと思っている。

951 :名無しさん:2014/03/19(水) 09:32:58.80 0.net
■静岡県商業施設ランキング
第一位【静岡市】伊勢丹、松坂屋、パルコ、丸井、 109、東急ハンズ★
第二位【沼津市】西武、富士急百貨店
第三位【浜松市】遠鉄百貨店

■静岡県最高地価ランキング
第一位【静岡市】葵区西草深町 238千円★
第二位【沼津市】米山町 149千円
第三位【浜松市】中区山手町 133千円

■静岡県金融機関ランキング
第一位【静岡市】静岡銀行、清水銀行★
第二位【沼津市】スルガ銀行、静岡中央銀行
第三位【浜松市】銀行本店なし

952 :名無しさん:2014/03/19(水) 09:37:55.88 0.net
■東海道山陽新幹線の駅別一日の乗降者数
1位 東京駅 164,928人
2位 新大阪 140,599人
3位 名古屋 132,635人
4位 京都駅 49,652人
5位 広島駅 45,277人
6位 品川駅 42,000人
7位 博多駅 41,900人
8位 新横浜 36,806人
9位 静岡駅 33,812人★
10位 小倉駅 25,440人
http://tryu.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-d207.html

953 :名無しさん:2014/03/19(水) 17:43:39.09 0.net
世界の都市圏 域内総生産ランキング 2013年度版

東京は首位キープ 大阪-神戸も7位でベスト10入りキープ 名古屋は18位 福岡-北九州は51位にランクイン 

2012年11月、アメリカのシンクタンクであるブルッキングス研究所より公表された統計による
前回は2009年11月、プライスウォーターハウスクーパースが世界の都市の域内総生産の値を公表したが
あくまでこの調査においてプライスウォーターハウスクーパースが調査対象に
選んだ都市のみのランキングであっので、すべての上位主要都市を扱っているわけではなかった
また、購買力平価(PPP)によって計算されているため、名目の数字とは大きく異なっていた
今回は名目域内総生産ですべての上位主要都市を対象としているので信憑性は高いであろう
東京は前回と同じく首位キープ 大阪ー神戸も前回と同じく7位でベスト10入りキープ 
名古屋は前回の調査対象外から18位 福岡-北九州も前回の調査対象外から51位にランクインした
韓国からはソウルが前回21位から4位と大躍進 釜山が前回の調査対象外から32位にランクイン
中国からは上海が25位から10位 北京が38位から13位 香港が16位から19位 広州が44位から25位
前回調査対象外だった天津26位 シンセン28位 蘇州33位 重慶35位 杭州53位 成都55位 無錫56位
武漢57位 仏山59位 青島60位 大連64位 瀋陽68位 南京70位 寧波73位
長沙77位 唐山81位 鄭州94位 煙台95位 東莞100位と大量にランクインした
その他シンガポールは前回27位から21位 台北は前回の対象外から30位だった

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%9F%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
ソウルと釜山って凄いな 中国の都市も強烈だが

954 :名無しさん:2014/03/21(金) 17:22:13.19 0.net
永野えりなちゃんかわいい

955 :名無しさん:2014/03/22(土) 01:17:06.47 0.net
18きっぷでの旅行気分を台無しにする最たるもの、それが「ロングシート」。悪天候などではない。
通勤や普段の日常生活で乗ってる電車と同じ車両なんぞ気分ブチ壊しだ!物を食べることも事実上不可能。

逆に18きっぷ利用での神的列車が豊橋(一部浜松)〜姫路(相生)間の新快速。

表定速度を出してみたら静岡の普通列車は首都圏の快速に決して劣らない。
313系はパワーがあり高い速度からでもぐいぐい加速するし上り坂も平気だというのもある。

駅間距離が東京の快速より長いんだから快速なんて要らんでしょ
そもそも電車本数少なすぎて、快速によって1〜2分短縮されるより、本数増やした方が利用者のメリットだわ。

総武快速とか見てみろよ。
快速乗っても末端では時間調整で長時間停まったり、
千葉以遠にも行く長距離電車でも特急退避させられたりするんだぜ。

宇都宮線、高崎線快速くらいじゃなきゃ比較対象にならんだろ
つまり、各駅でも駅間も長く特急退避も皆無に近い
少なくとも東日本よりは潤ってる割には輸送力をあえて意図的に向上しようとしないってのは、まあ確かに地元民以外からつつかれても文句は言えないだろな
地元民だけの収入でいいなら、新幹線の経営からも下りた方が良い

956 :名無しさん:2014/03/22(土) 09:48:02.61 0.net
信用金庫から金を借りてる中小企業は倒産致します。信用金庫は短プラ連動と偽装したデタラメ金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を強盗しまくる極めて悪質な金融機関だからです。日本政府も結託してぼろ儲けです。被害は甚大です

957 :名無しさん:2014/03/24(月) 19:32:27.73 0.net
ぶっちゃけ地方はクルマが無いと不便になっていて、高校生の通学用の交通手段にしか過ぎない路線ばかり。
それなら新幹線が通ってくれた方がメリットが多いと思う。

結局近くに行くのにかなり不便になったり乗り換えが多発して
高速バスも使いにくいと移動自体を止めなきゃいけない状態に追い込まれていきそうだ
結局途中駅の利便は悪化して移動すら大変になる

東海道・山陽新幹線なんかは「在来線の輸送力がいっぱいなので」って事情があったから、新幹線ができても在来線は衰退しなかったんだよな。
「超距離は新幹線・近距離は在来線」って分担が生じるだけで。
この頃は輸送量がないところに新幹線を作るから、在来線は廃止せざるを得なくなってしまう。結果、東京が近づく代わりに隣の町が遠くなる。

「新幹線ができると、東京が近くなる代わりに隣の町が遠くなる」って現象はどうにかならんものか。
広域交通の改善と引き換えに、地域内交通が崩壊に向かう
地域ごと見捨てられて全てが遠くなるというオチも十二分にあるがね
結局近くに行くのにかなり不便になったり乗り換えが多発して
高速バスも使いにくいと移動自体を止めなきゃいけない状態に追い込まれていきそうだ


現在の地方鉄道の多くは高校生の通学用にさえならなくなりつつある傾向。
少子化で高校生人口は激減。
あと、三ない運動は昔の話。地方都市や農山漁村では現在、16歳以上の生徒のバイク通学が徐々に浸透で、
保健体育の教科書には原付の運転方法や道交法の基礎知識が掲載されているほどだ。
そういうわけで通学バスの確保は、高校1年生のうち、免許年齢に達していない15歳人数分の供給量だけで済む。
バスでカバーできない地域の15歳の通学は、親または18歳以上の兄姉によるマイカー送迎が既に定着している。
この世代が大人になる頃は、鉄道は交通手段として現在以上に意識されない存在だろうし、地方人口もさらに過疎化するから、新幹線を養うことさえもはや不可能だろう。
数十年以内に新幹線も在来線も共倒れだな。

958 :名無しさん:2014/03/24(月) 19:46:33.67 0.net
静岡銀行、中西頭取が理事になったのが46歳、執行役員が48歳、取締役が50歳な
取締役になってもいない人間に対し、頭取云々を言うのはまだ早いw

959 :名無しさん:2014/03/24(月) 20:25:46.65 0.net
信用金庫の金銭消費貸借証書はデタラメです。信用金庫は短プラ連動と書いた偽装金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々と倒産させる極めて悪質な犯罪金融機関です。日本政府も結託してぼろ儲けです。被害は甚大です

960 :名無しさん:2014/03/26(水) 09:24:51.49 0.net
◆静岡県
■静岡銀行
通称、渋銀。融資も、経営も、粗品すらも渋い。地方銀行有力行で財務格付け邦銀トップ
ただし、ステートメント口座みたいな面白い商品があるのに、地元民にはほとんど知られていない
静岡銀行、中西頭取が理事になったのが46歳、執行役員が48歳、取締役が50歳な
取締役になってもいない人間に対し、頭取云々を言うのはまだ早いw
正確には45歳で理事、48歳で取締役兼執行役員かな
桜井元会長は47歳の若さで執行役員と新聞に出ていた
委員会設置会社では執行役員は役員同然扱いのようだが

961 :名無しさん:2014/03/27(木) 07:16:57.02 0.net
みずほの人事
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1273143325/

962 :名無しさん:2014/03/29(土) 22:04:08.55 0.net
横浜銀行は口座を開設してキャッシュカードを作るのに1050円も取るので
窓口の女性行員にタダになる方法はないのかと言ったらクレジット機能付きなら
無料になりますと言ったがクレジットカードは10枚持っているしもういらないが
他に無料になる方法はないかと言ったらだんまりになったので止めるわいと言って
立ち去ったわい。

家に帰ってネットで調べたら三菱東京は無料なのでその日のうちに行って口座開設
したが大混雑で1時間掛かったわい。

何が言いたいかと言えば横浜銀行の殿様商売には立腹して未だに収まらないわい
行員の態度も三菱東京は低姿勢であったが横浜銀行は大柄な態度でありお客をなんだと
思っているのだよ

963 :名無しさん:2014/03/30(日) 07:16:17.85 0.net
信用金庫から金を借りたら倒産するど。信用金庫はエセ短プラ連動のデタラメ金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々と倒産させてぼろ儲けなんじゃ。日本政府も結託する重大事件や。被害は甚大や

964 :名無しさん:2014/04/02(水) 11:05:56.91 0.net
東海道新幹線 開業50周年記念サイト
http://shinkansen50.jp/

20年前は英語以外の外国語表記といえば、フランス語とドイツ語だったんだが。ホテルなんかも大概がそうだった。
JR東海は常に日本はこうあるべきという正しい道を行くな

平成23年の来阪外国人旅行者を地域別にみると、中国(32%)、韓国(23%)、台湾(15%)、香港(6%)、アメリカ(6%)の順であり、
東アジアからの旅行者が多いことがわかる。
http://www.pref.osaka.lg.jp/kanko/kokusai-data/

JR東海、中国語・韓国語表記を排除していた!! 他の公共機関も見習うべき! 

「なぜフランス語やスペイン語を差し置く?」 「犯罪者集団に道案内するな」 「禁止文だけ中韓語で書けばいいだろ」
http://www.news-us.jp/article/392496776.html

日本を訪れるアジア圏の旅行者が増える中、JR東日本や大手私鉄では、鉄道の駅名や乗り場などの案内表示を中国語や韓国語で示す取り組みが広がる。
しかし、日本の大動脈の東海道新幹線を運行するJR東海は英語表示のみ。国土交通省は二〇〇九年、英語以外での表示の必要性を指摘したが、JR東海は
「(複数の外国語を使うと表示の)文字が小さくなる」と反論し、駅での案内表示のあり方に一石を投じている。

複数の外国語だったらスペイン語は必須だろうな。中南米はほとんどスペイン語だ。アジア系だったらインドネシアとタイも訪日客という点では多い。
https://www.youtube.com/watch?v=eOMO_4j4Utg
https://www.youtube.com/watch?v=NY4bl5M9W0I
https://www.youtube.com/watch?v=cfyzQKWNkOA

日本に来る中国人、韓国人は基本英語が理解できるよなあ。確かに英語表示を大きくする方が理にかなってる。

いや東アジアは世界で一番英語が下手な地域でしょ。
韓国・中国は日本よりは留学志向が強くエリートは英語が堪能だろうが, 一般庶民は英語ができなくても何ら困らないから
どうしても英語を学ぼうというモチベーションが低い。香港ですら意外と英語が通じないことが多い。

ベトナムとかカンボジアなどはろくな教育制度がないが,英語ができればホテルや旅行代理店に就職できて給料が数倍になるからみんな英語の勉強に必死。

965 :名無しさん:2014/04/02(水) 19:02:35.72 0.net
九州行くなら新幹線
飛んでいる時間以外にも手続き検査移動に時間がかかる
飛行機の時刻はブリッジから離れる、繋ぐ時が基準になっているから、飛行機の時刻表上の到着時刻から自由に移動できるまで時間がかかる

博多〜東京でさえ多少時間に余裕があるなら新幹線も十分だと思うんだけどねぇ
新幹線では博多〜東京は5時間(あたりまえ)

飛行機の場合は
博多〜福岡空港5分ほど+搭乗前入り30分(搭乗口が遠い場合はもっと必要)+フライト時間(上下で異なるが平均100分程度)+荷物受取まで10分+東京まで30分
で少なくとも3時間は掛かる

荷物が多くて素早く動けない場合や,羽田混雑で到着/出発が遅れることを考えると飛行機の方が早いと言える時間短縮はせいぜい1時間半かな


でも天神〜新宿にしても,博多〜東京と比較して
天神〜博多の分はどっちも同じ移動時間だし(まあ新幹線は乗り継ぎを考慮すべきか?)
品川から新宿の移動は同じだとすると,新幹線が品川〜東京で7分ほど浮いて,飛行機も結局品川〜東京の10分弱が浮く
ってことで差し引きすれば天神〜新宿にしても飛行機と新幹線の所要時間差って変わらないような気が…

東京〜小倉間はわりといるからな
早割が取れなかったときは新幹線の方が安くなるし
5時間と3時間程度の違い

荷物多いと5時間車内で昼寝できる新幹線も結構重宝する
一番後ろの席に不審な車付き移動体を置く奴も自分は真ん中の席で思いっきりリクライニングしてやがんの
とにかく繁忙期は、東京〜福岡移動で航空券争奪に溢れた奴、高値で諦めそうな奴の救済にはなってるわな。

九州民に聞いたら航空自由化後は増便もほとんどなく値段が上がるだけでやってられないと
閑散期、通常期の割引競争のために、波動余力なんか投げ捨ててるんだよな
2003年時点で、東京〜西鹿児島は9時間30分ほどかかっていたんだな。
今も東京〜鹿児島中央で7時間ぐらいはかかる。
福岡行くのに新幹線はいざとなったら指定席が満席でも半日で行けるというのが大きい。新幹線開業前の鹿児島なんか、飛行機が満席だったらどうしようもなかった。

966 :名無しさん:2014/04/03(木) 19:07:55.77 0.net
九州の経済が成り立つのは国策です。
北海道沖縄開発庁が存在するのは、国の補助がなければ成り立たないからです。
現在、九州と沖縄と四国と北海道に落とす財源は2.2兆円、この金を全体にばら撒き、経済が成り立つようにしています。
もしこの金がなければ九州と沖縄と四国と北海道には誰も住めなくなります。
地方交付税で九州と沖縄と四国と北海道の津々浦々を潤さなければ、仕事も満足にない為、厳しい暑さと寒さを乗り切る為の冷暖房も満足に出来ないと思われます。
では何故これほどの厚遇を九州と沖縄と四国と北海道に与えなければならないかと言いますと、血を巡らす為です。
九州と沖縄と四国と北海道に血税を注ぎ、人が住むようにしなければ、国防に差し支えます。

本州から九州と沖縄と四国と北海道に移住したら解ると思いますが、九州と沖縄と四国と北海道は本州よりは恵まれています。
仕事は官が作ってくれますし、厳しい暑さと寒さは本州より遥かにしのぎ易い工夫がなされています。
九州と沖縄と四国と北海道は楽天浄土かもしれません。
真冬の外気が氷点下でも40度以上でも室内は摂氏24度と言う能天気さは、税金を返せと言いたくなります

967 :名無しさん:2014/04/03(木) 21:58:11.92 0.net
浜松駅は100km越えている金山・名古屋、富士〜東田子の浦・沼津が自動販売機で買える。

三島・沼津駅も、掛川・磐田・浜松、川崎・東京山手線内を自動販売機で買えるようにするべきだ

968 :名無しさん:2014/04/04(金) 17:56:59.48 0.net
こんなのがw

青春18切符で博多から札幌まで行ったけど何か質問ある?

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4650562.html

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4653361.html

969 :名無しさん:2014/04/09(水) 21:24:58.88 0.net
信用金庫から金を借りるな。信用金庫から金を借りたら無惨な倒産や。信用金庫はエセ短プラ連動のデタラメ金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々と倒産させてぼろ儲けです

970 :名無しさん:2014/04/11(金) 04:26:50.53 0.net
富士宮はびっくりするくらい何もないよね
浅間神社の近くの焼そばも高くてうまくなくて量が少なかった
富士宮駅前にはヤキソバ売ってる店多かったけど、駅からイオンが見えたのでイオンでヤキソバ買って、駅前の公園で食べた
イオンが特別不味いとは思わんけど、かと言ってセブン&アイが良いとも思えんな
久しぶりにセブンイレブンで弁当見てたら、幕の内が税込み400円弱、のり弁が400円オーバーには驚いた
数十年前に初めて持ち帰り弁当店ができて、すごい便利にばったと喜んでたオッサンだが、これには時代の変化を感じたな


地元であれこれ聞いた話だと、参拝客が大量に来ることなんか今後はもうあり得ないらしいよ
昔は大量の参拝客を捌くために、1番線の臨時ホームには長編成の臨時列車が長距離の優等列車を含めて、間髪置かずに発着してたらしい
その結果、乗降客数に不釣り合いな駅舎が残され、駅前の廃墟化が進行したということなんじゃないかな

白糸の滝に行くバスの本数も、5年位前は1時間に3本ぐらいあって終バスも20時台だったのが
3時間に2本とかになって、終バスも18時台とかいう寂れようだ(と思ったら、2014/4/7改正ダイヤだと終バスが17時台になってるよ)
西富士宮の駅前なんか、どんどん店が潰れてシャッター商店街になってる

東京と大垣を結ぶ夜行列車「快速 ムーンライトながら」折り返しの車両に乗って、白糸の滝までよく出かけたもんだ

971 :名無しさん:2014/04/11(金) 05:05:41.26 0.net
スルガ銀行以外で、通帳有りで、残高照会のみ可能、かつ入出金をメール
で知らせてくれるネットバンキングをやっている所、何処かご存知ないですか?

972 :名無しさん:2014/04/11(金) 12:42:21.32 0.net
美容院のメインバンクはここですか?

973 :名無しさん:2014/04/12(土) 06:25:32.94 0.net
静岡県富士宮市のホームページにはマルハンの広告が掲載されています。

【ギャンブル】富士宮市ホームページにパチンコ広告
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1372335766/

富士宮はびっくりするくらい何もないよね
浅間神社の近くの焼そばも高くてうまくなくて量が少なかった
富士宮駅前にはヤキソバ売ってる店多かったけど、駅からイオンが見えたのでイオンでヤキソバ買って、駅前の公園で食べた
イオンが特別不味いとは思わんけど、かと言ってセブン&アイが良いとも思えんな
久しぶりにセブンイレブンで弁当見てたら、幕の内が税込み400円弱、のり弁が400円オーバーには驚いた
数十年前に初めて持ち帰り弁当店ができて、すごい便利にばったと喜んでたオッサンだが、これには時代の変化を感じたな


地元であれこれ聞いた話だと、参拝客が大量に来ることなんか今後はもうあり得ないらしいよ
上で言ってる「参拝客」は、浅間神社に参拝する人じゃなくて、創価学会の会員で大石寺に行く人たちのことなのだ。
何年か前に創価学会が大石寺から破門され、創価学会員が大石寺詣でをすることはなくなった。
大石寺に建てられた正本堂も撤去された。
これらの人たちは、もともと大石寺に用があるだけで、浅間神社に行くことはない。


昔は大量の参拝客を捌くために、1番線の臨時ホームには長編成の臨時列車が長距離の優等列車を含めて、間髪置かずに発着してたらしい
その結果、乗降客数に不釣り合いな駅舎が残され、駅前の廃墟化が進行したということなんじゃないかな

白糸の滝に行くバスの本数も、5年位前は1時間に3本ぐらいあって終バスも20時台だったのが
3時間に2本とかになって、終バスも18時台とかいう寂れようだ(と思ったら、2014/4/7改正ダイヤだと終バスが17時台になってるよ)
西富士宮の駅前なんか、どんどん店が潰れてシャッター商店街になってる

東京と大垣を結ぶ夜行列車「快速 ムーンライトながら」折り返しの車両に乗って、白糸の滝までよく出かけたもんだ

974 :名無しさん:2014/04/12(土) 15:40:56.24 0.net
富士宮市ホームページにパチンコ広告でだいぶ悪いイメージだね。

総合的に判断できる人いないの? 富士宮市
まあ市民課の窓口業務をしているのは
殆ど全部正規職員じゃないけどね

でな、薄暗いっていうのはフロア内で蛍光灯をつけてないからなんだよ
人がいてもね
事務作業してる連中は手元の明かりで作業してる

市民はそんなこと望んでないだろ
望んでるのは職員の給与引き下げ
富士宮市内に本拠を持つ企業の75%が赤字だそうだけど
ボーナスなし、残業なしで賃金カット解雇まであるのに
職員だけはそのまんま

誰も納得しないわな

無駄に多い職員以上に庁舎が無駄にデカイってこと
箱がデカけりゃいくらでも職員をつめこめるからな
同規模の三島市、焼津市の庁舎とくらべてると面白いよ
市の体力を考えれば、あれよりも小さくて十分なはずなのに

基本的に一階の市民か以外は常に仕事をする部署じゃないからね ガランとして薄暗いのは当たり前
職員にとって仕事がないのが正常で仕事を持ってこられるのは異常事態なんだよ

広いと言うことは逃げ場、隠れ場所が多いと言うこと
狭ければ必然的に市民の目に触れる
市民の前で一時間起きにおやつ食ったり、30分おきにリフレッシュルームで喫煙したり、10過ぎまで新聞読んだりできないだろ?

だから箱をデカくしたがるのさ

975 :名無しさん:2014/04/12(土) 18:12:38.89 0.net
静岡県富士宮市のホームページにはマルハンの広告が掲載されています。

【ギャンブル】富士宮市ホームページにパチンコ広告
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1372335766/

富士宮はびっくりするくらい何もないよね
浅間神社の近くの焼そばも高くてうまくなくて量が少なかった
富士宮駅前にはヤキソバ売ってる店多かったけど、駅からイオンが見えたのでイオンでヤキソバ買って、駅前の公園で食べた
イオンが特別不味いとは思わんけど、かと言ってセブン&アイが良いとも思えんな
久しぶりにセブンイレブンで弁当見てたら、幕の内が税込み400円弱、のり弁が400円オーバーには驚いた
数十年前に初めて持ち帰り弁当店ができて、すごい便利にばったと喜んでたオッサンだが、これには時代の変化を感じたな


地元であれこれ聞いた話だと、参拝客が大量に来ることなんか今後はもうあり得ないらしいよ
上で言ってる「参拝客」は、浅間神社に参拝する人じゃなくて、創価学会の会員で大石寺に行く人たちのことなのだ。
何年か前に創価学会が大石寺から破門され、創価学会員が大石寺詣でをすることはなくなった。
大石寺に建てられた正本堂も撤去された。
これらの人たちは、もともと大石寺に用があるだけで、浅間神社に行くことはない。


昔は大量の参拝客を捌くために、1番線の臨時ホームには長編成の臨時列車が長距離の優等列車を含めて、間髪置かずに発着してたらしい
その結果、乗降客数に不釣り合いな駅舎が残され、駅前の廃墟化が進行したということなんじゃないかな

白糸の滝に行くバスの本数も、5年位前は1時間に3本ぐらいあって終バスも20時台だったのが
3時間に2本とかになって、終バスも18時台とかいう寂れようだ(と思ったら、2014/4/7改正ダイヤだと終バスが17時台になってるよ)
西富士宮の駅前なんか、どんどん店が潰れてシャッター商店街になってる

東京と大垣を結ぶ夜行列車「快速 ムーンライトながら」折り返しの車両に乗って、白糸の滝までよく出かけたもんだ

976 :名無しさん:2014/04/12(土) 20:21:55.76 0.net
信用金庫から金を借りたら悲惨な倒産や。信用金庫から金を借りるな。信用金庫はエセ短プラ連動のデタラメ金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々と殺す凶悪非道な金融機関や

977 :名無しさん:2014/04/13(日) 04:21:20.17 0.net
地デジもそうだが、現在なれ親しんで使っているまだまだ使えるものを
強制的に廃棄させ、新しいものに替えさせる。
メーカーや政府はエコエコと言っているが、これがエコなのか?

今度は何を強制廃棄させるのか!
そしてその次は何か!

こんなことがまかり通る世の中にすべきではない。

978 :名無しさん:2014/04/13(日) 20:00:27.55 0.net
ぶっちゃけ地方はクルマが無いと不便になっていて、高校生の通学用の交通手段にしか過ぎない路線ばかり。
それなら新幹線が通ってくれた方がメリットが多いと思う。黙っていても乗ってくれる関東関西とは違って、名古屋や静岡は車という強大な相手がいるからな

ただ今のJR東海の路線は、国鉄時代の不便さがあまりにもひどすぎて、今普通に地域輸送として使えるレベルまで増発している
私鉄にも影響は出たか
地方の並行在来線だと、他は減便の嵐だったり路線切り捨てしているものだが。広島なんて2年続けてダイ改で減便されてしまった。


結局近くに行くのにかなり不便になったり乗り換えが多発して
高速バスも使いにくいと移動自体を止めなきゃいけない状態に追い込まれていきそうだ
結局途中駅の利便は悪化して移動すら大変になる

東海道・山陽新幹線なんかは「在来線の輸送力がいっぱいなので」って事情があったから、新幹線ができても在来線は衰退しなかったんだよな。
「超距離は新幹線・近距離は在来線」って分担が生じるだけで。
この頃は輸送量がないところに新幹線を作るから、在来線は廃止せざるを得なくなってしまう。結果、東京が近づく代わりに隣の町が遠くなる。

「新幹線ができると、東京が近くなる代わりに隣の町が遠くなる」って現象はどうにかならんものか。
広域交通の改善と引き換えに、地域内交通が崩壊に向かう
地域ごと見捨てられて全てが遠くなるというオチも十二分にあるがね

現在の地方鉄道の多くは高校生の通学用にさえならなくなりつつある傾向。
少子化で高校生人口は激減。
あと、三ない運動は昔の話。地方都市や農山漁村では現在、16歳以上の生徒のバイク通学が徐々に浸透で、
保健体育の教科書には原付の運転方法や道交法の基礎知識が掲載されているほどだ。
そういうわけで通学バスの確保は、高校1年生のうち、免許年齢に達していない15歳人数分の供給量だけで済む。
バスでカバーできない地域の15歳の通学は、親または18歳以上の兄姉によるマイカー送迎が既に定着している。
この世代が大人になる頃は、鉄道は交通手段として現在以上に意識されない存在だろうし、地方人口もさらに過疎化するから、新幹線を養うことさえもはや不可能だろう。
数十年以内に新幹線も在来線も共倒れだな。

979 :名無しさん:2014/04/13(日) 22:50:18.52 0.net
高松って観光に、力入れてんのか否か分かんないよな
うどん屋夕方はおろか、夜はどこもやってなくて、しかもセルフとか
往復ジャンボフェリーで広島観光して使う身からすれば、夜中くらい一店舗くらい開いてたらいいのにと思ってしまう(どこでも食べられるチェーン店除く)
(早朝は朝2番のマリンライナーで出るからやはり論外)
 四国だって、バースデーきっぷ狙いで一周するにしてもやはり高松起点なら早朝か夜半になる
寺社には興味なし
 つまり、讃岐うどん基準で考えなきゃ巡れない
確実、地元民と製麺所都合だよな、昼飯営業までで、夕飯の時間帯すら見つけにくいとか
構内やフェリーで食べるんじゃなく街中で食べてみたいがな
高松の街中で夜中に本場のうどんをどこも食べられないってのが、あれだけウリにしてる割には信じ難い

980 :名無しさん:2014/04/19(土) 19:49:01.01 ID:FD4+vLbpa
信用金庫から金を借りるな。信用金庫から金を借りたら倒産や。信用金庫は巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々と倒産させる極めて悪質な犯罪金融や

総レス数 980
485 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200