2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地方銀行大手6行(横浜千葉常陽静岡京都福岡)

1 :名無しさん:2011/10/14(金) 19:15:17.20 0.net
地方銀行でも大手6行と言えば
文句無しで
横浜銀行・千葉銀行・常陽銀行・静岡銀行・京都銀行・福岡銀行を
頭に思い浮かびますよね。

取り分け地方銀行の中でも、群を抜く大手の地方銀行6行について銀行の営業戦略などを語りましょう。
ちなみにスレッドを立てた本人は
地方銀行6行のうち、千葉銀行、京都銀行、福岡銀行の銀行口座を持っていますし、今でも大事にしております。

横浜銀行の店舗・ATM
http://www.boy.co.jp/tenpo/index.html
千葉銀行の店舗・ATM
http://www.chibabank.co.jp/shop/
http://sp.chizumaru.com/dbh/chibabank/top.aspx?account=chibabank
常陽銀行の店舗・ATM
http://www.joyobank.co.jp/tempo/index.html
静岡銀行の店舗・ATM
http://www.shizuokabank.co.jp/atm/index.html
http://www.shizuokabank.co.jp/
京都銀行の店舗・ATM
http://www.kyotobank.co.jp/branch/index.html
福岡銀行の店舗・ATM
http://www.fukuokabank.co.jp/atmsearch/

店舗・ATMのサイトを見る限り、横浜銀行、常陽銀行、静岡銀行、福岡銀行が充実している。

449 :名無しさん:2012/04/30(月) 20:43:47.08 0.net
福岡の炭鉱跡地行ってみたい
ネットで志免炭坑や筑豊炭田の写真見ただけだから詳しくはないが、生で見てみたい
人のいなくなった集落と廃墟とか好きやねん
http://www.geocities.jp/hokutoflag1/simetanko.htm


12〜13kmの距離を移動するのに路面(広島人は広電と言う)だと35分くらい掛かるという鬼畜ぶり
少なくとも広島は都会ではないよ。でも全国的に見たら都会なんだってさ。
ところで、岡山はどうなんだ?



450 :名無しさん:2012/04/30(月) 20:44:21.90 0.net
福岡に住んでるけど市内から30キロで駅から徒歩45分とかだからめちゃくちゃ不便だよ

451 :名無しさん:2012/04/30(月) 20:45:18.55 0.net
岡山はのぞみが止まるってだけでたいしたことない
のぞみが止まるのも山陰四国への窓口になってるからなだけ
表町も駅前商店街も終わってる
最近ようやく駅周辺の再開発が進み出して駅地下が出来たくらい
マジレスすれば広島なんかと全然比べものにならない


ただし岡大と広大の立地は
岡大>>>>>>>広大だけどな
岡大は駅弁にしては珍しく町の中心部にある
広大はマジで僻地

452 :名無しさん:2012/04/30(月) 22:38:29.38 0.net
西日本シティ銀行は九州では福岡銀行に次いで規模が大きいが
自己資本比率など経営体質では非常に劣る。
静岡のスルガ銀行は西日本シティ銀行と同類で、静岡銀行の後塵を拝する存在で指定金融機関もあまり聞かないが
それでも、静岡のスルガ銀行は銀行自体の自己資本比率は静岡銀行と同様に非常に高く、経営体質と経営環境は非常に良い。
スルガ銀行は静岡銀行と同様に静岡県、神奈川県では非常に銀行の歴史が長いが、銀行経営に於いても工業など大企業や
静岡、浜松、横浜、川崎、相模原と言った政令指定都市の顧客の人口にも支えられている点も強みだろう。
この点では県単位の代表とする地方銀行の後塵を拝する銀行でも、西日本シティ銀行や大垣共立銀行よりもスルガ銀行は優位に立っている点は見逃せない。
スルガ銀行は3大都市圏(東京・神奈川県・名古屋・京都・大阪)以外でも札幌・仙台・福岡に支店が有ることもスルガ銀行の戦略と言っても過言では無いだろう。
中国・四国地方の首都でもある広島は仙台と都市規模が比較されるが、スルガ銀行は仙台に支店が有るが広島には支店を置いていない点に注目もしたい。

453 :名無しさん:2012/05/01(火) 02:27:00.29 0.net
う〜

454 :名無しさん:2012/05/04(金) 23:07:23.14 0.net
安全と快適は、お金を出して買うものだと、いい年になるとわかってくる

お芝居やショーも、お金を出して一階席にしたほうが
家族連れが少なくて快適
幼児連れ満載のショッピングモールと、
大人の多いデパートでは、同じ賑わいでも、うるささの質が違う
どんなグループと一緒になるかわからない、安いバスツアーより、
お金を出して個人旅行のほうが、圧倒的に静か


それは、よく分かる。
一例としてスーパーと隣接したデパートの地下食品売り場では客層が全く違う。

455 :名無しさん:2012/05/05(土) 06:58:55.36 0.net
大企業の田舎にある事業所配属って色々美味しい
一応大企業勤務だけど、全国的に見ればそれほど規模がでかい訳でも無いのに、地方では間違いなくトップだから
女の子の方から会社の人を紹介してとか色々言われるし
田舎の物価に対して給料が高いから生活にゆとりができるし
どえらい得してますよ
ど田舎勤務だけど寮は月5千円だし駐車場も月3000円
都会の寮の人らは月3万近く取られてる人らもいる
この差額はでかい

456 :名無しさん:2012/05/06(日) 02:45:29.27 0.net
静岡のスルガ銀行は仙台に進出しているのに、同じ人口規模の広島市には進出していない。
仙台は都市圏に石巻くらいしか見当たらないが、
広島市は、広島大学のある東広島、海上自衛隊と鉄鋼と造船の呉市、広島市のベッドタウンで宮島で有名な廿日市市、
さらには山口県東端の岩国市まで通勤圏内で、余裕で人口規模では広島市が仙台市の都市圏よりも大きいが。

457 :名無しさん:2012/05/06(日) 02:59:51.17 0.net
■公式サイト
 http://www.surugabank.co.jp
 ネット支店一覧
 http://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/internet/

静岡のスルガ銀行は仙台に進出しているのに、同じ人口規模の広島市には進出していない。
仙台は都市圏に石巻くらいしか見当たらないが、
広島市は、広島大学のある東広島、海上自衛隊と鉄鋼と造船の呉市、広島市のベッドタウンで宮島で有名な廿日市市、
さらには山口県東端の岩国市まで通勤圏内で、余裕で人口規模では広島市が仙台市の都市圏よりも大きいが。

458 :名無しさん:2012/05/06(日) 11:24:35.65 0.net
馬鹿大学出て縁故で地方銀行大手入っても、営業店では使いモノにならない。
国立を含む有名大学卒業でに地方銀行大手入行、数十年の男子行員もおるが、本当に運が良い。
営業ノルマゼロの高校卒業だけのキャリア30年以上の行員は、実質、大卒の生涯賃金を凌ぐw
営業ソルジャーが大変なのはよく判るが、本店営業部の馬鹿行員を恨めやwww

459 :名無しさん:2012/05/06(日) 12:27:41.19 0.net
>>410
>では、福岡が日本のフランクフルトになるにはまず何をすべきか
>東京大学経済学部を九州大学経済学部に吸収合併させるのも一つの方法
>幸いここには、経済工学科っていう珍しい学科がある

九州大学経済学部の過去がどんなところか知らないからこんなことが平気で言うことができるんだな。
昔の社会党最左派の社会主義協会の指導者だった向坂逸郎や後に福岡県知事になる奥田八二
(向坂とは袂を分かった)が教鞭をとったりと、
九大経済学部はマルクス経済学の非常に強いところだった。
九大経済で近代経済学の研究なんて肩身が狭い立場だった。
九大の経済学部経済学科の金融論なんてマル経に基づいた講義で、
実際には役に立たない代物でした。
経済工学科の創立の本当の部分は、時代遅れになりつつあった
マル系教員の影響を排除したかったというものらしいが。

460 :名無しさん:2012/05/06(日) 23:47:53.94 0.net
東京・大阪と並び日本三大都市の一角である福岡市
人口は爆発的に増え、再開発は進み、新たな商業施設が続々オープンして街は大賑わい
現在日本一熱い街と言われている福岡市

461 :名無しさん:2012/05/06(日) 23:48:36.54 0.net
博多駅近辺はたいして人いなかったけど
クリスタルキングが「大都会」なんて歌を作るほどの都会とは思えなかったな

462 :名無しさん:2012/05/06(日) 23:49:05.35 0.net
KBCテレビの「サワダデース」でも認めたね
天神地区は日本最大の大渋滞地域。

あと、天神地域での大渋滞に寄る年間の経済損失額は・・・・・約970億円!

ビックリ!!!

463 :名無しさん:2012/05/06(日) 23:50:21.74 0.net
【都市開発】「見通しが甘かった」--福岡市の人工島『アイランドシティ』整備事業、"赤字転落"が必至に [02/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329185034/



464 :名無しさん:2012/05/06(日) 23:50:58.90 0.net
札幌と福岡、両方住んだ経験からいえば、高層建築少ない福岡のほうが都心のリーマンとしてははるかに暮らしやすい
何故かって、どんなに高い建物でも、飲食店はその中の特定の階にしかないから
高い建物の中のオフィスで仕事してるやつが昼時にいっぺんに近場の飲食店に集まる為、札幌の並びは半端ない
コンビニの弁当買う連中の行列もまた凄い
福岡は市街地の面積が札幌より広く、そこに満遍なく飲食店やコンビニがあるから、昼時でもあまり混まない

465 :名無しさん:2012/05/06(日) 23:52:22.28 0.net
◆市区町村魅力度ランキング   ◆都道府県魅力度ランキング

順位  市区町村名 魅力度     順位  都道府県名 魅力度

1 (1)  札幌市  57.0      1 (1)  北海道  70.7
2 (2)  函館市  56.7      2 (2)  京都府  53.4
3 (3)  京都市  54.9      3 (3)  沖縄県  50.3
4 (4)  横浜市  51.7      4 (4)  東京都  40.3
5 (6)  神戸市  50.1      5 (5)  奈良県  34.0

6 (8)  富良野市 48.3      6 (6)  神奈川県 30.6
7 (7)  鎌倉市  47.8      7 (7)  大阪府  29.4
8 (5)  小樽市  47.3      8 (10)  長野県  28.9
9 (9)  金沢市  40.7      9 (8)  兵庫県  27.0
10(17)  奈良市  39.2      10(12)  福岡県  26.7

11(15)  石垣市  38.5      11(9)   長崎県  25.9
12(11)  屋久島町 37.8      12(11)  静岡県  23.6
13(12)  那覇市  36.1      13(16)  石川県  22.7
14(13)  軽井沢町 35.6      14(15)  青森県  21.4
15(16)  沖縄市  35.5      15(13)  宮城県  21.0

16(10)  長崎市  34.7      16(14)  千葉県  20.9
16(23)  日光市  34.7      17(19)  鹿児島県 20.2
18(14)  仙台市  33.4      18(20)  秋田県  19.3
18(20)  福岡市  33.4      19(21)  熊本県  18.1
18(18)  別府市  33.4      20(17)  愛知県  17.7

466 :名無しさん:2012/05/06(日) 23:53:03.53 0.net
最近マスコミが北海道新幹線札幌延伸を無駄な公共事業だの税金バラまきだの叩くようになった
確かに国民の税金湯水のごとく使いまくってた無駄な公共事業が日本には多い
でも北海道新幹線って本当に無駄なのか
だったら新青森〜新函館の建設も最初からしなきゃいいだろうに
やっぱり原発事故を機に北東北や函館が札幌と結びついていくのが気に入らんのか
っていうか札幌もこのまま単なる支店経済都市で終わったらダメだ
日本の金融や証券市場の中心は福岡にすべきだが
福岡に集中させるんじゃなく、東の東京と北の札幌でトライアングル体制にするのがベストかと
つまり、こういうこと

福岡=長男、リーダー、東京や札幌を含め全国のまとめ役
東京=次男、日本一の大都会、お上と交渉する窓口
札幌=三男、福岡や東京をバックアップすべし

467 :名無しさん:2012/05/08(火) 12:57:42.10 0.net

会社早期退職したのも、クチコミで知った
株式で勝てるブログとして紹介されていた
儲かる◎レシピ
億様◎レシピ 
このお陰ですっかり楽に勝てるよ専業トレーダーに変身!


468 :名無しさん:2012/05/09(水) 23:35:09.29 0.net
2020年の神戸市


西日本、瀬戸内海に隣接する都道府県兵庫県。その県庁所在地が神戸市だ。
朝鮮系、中国系、台湾系といった多様な民族が住み、民族に関連した犯罪や対立の暗い歴史を持つ土地でもある。
一時は日本の港湾の中心地として栄えていたが、放漫財政と汚職の蔓延でその繁栄は大きく衰え、
2020年の現在では日本で最も貧しい政令指定都市に数えられている。
事実上日本最大の広域指定暴力団の山口組に支配されており、指導者たちも数多くのスキャンダルに巻き込まれた。
笹山幸俊前市長は3期12年間の長期政権を勤めたが、 2010年4月に背任、収賄、詐欺、横領を含む様々な犯罪で起訴された。

469 :名無しさん:2012/05/09(水) 23:37:20.63 0.net
よくある間違いだが札幌は支店経済都市ではないぞ。札幌は大阪並みに支店率が低い。
というのも、「北海道・東北」の統括拠点を仙台に置く企業が多いから。

北海道新幹線は確かに対東京では利用価値はゼロに等しいかもしれないが、
延伸して効果が大きいのは対東京ではなく圧倒的に対東北の方であって、
拠点云々以前にこれまで別物に近い関係だった北海道と東北をまとめる役割を果たす。

そして「北海道・東北」ブロックの拠点が今後仙台になるか札幌になるかはまだ分からない。
両者の都市規模はほぼ同じなので、
復興著しい支店経済都市である仙台が拠点性を強化するか、
あるいは地盤の固い札幌が東北の方まで飲み込んでゆくか。

470 :名無しさん:2012/05/10(木) 03:01:00.11 O.net
福岡を日本経済、金融の中心にしよう!
【話題】 大地震でも生き残る街 「全国ベスト5」公開
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336559856/

471 :名無しさん:2012/05/10(木) 22:22:42.15 0.net
街の便利さではやはり金沢。
ただしよそ者を見るは冷たいという話をよく聞く。

北陸のどこに移住するにしても車が必須で雪はどこでも大量に降る。
雪かきは毎年必須。(何の罰ゲームって太平洋側の人に2chで言われた)
雪が嫌い、寒いのは苦手なんて人は来ないほうがいい。

比較的温暖な若狭や敦賀のほうが珍しく今年は雪降った。

金沢の東側(旧武家屋敷のあたり)は狭い道も多くドライバー泣かせ。
震災や空襲で焼きつきされて車社会用に街が整備された
福井や富山のほうは金沢の東側よりまし。(だと思う)

石川に住むなら金沢よりも個人的にはすぐ南の
野々市市、白山市(旧松任市の付近)の方がいいと思う。

あと福井は民放2つしかないのでテレビには期待しないで。
(富山は3つ、石川は4つ)

472 :名無しさん:2012/05/11(金) 01:19:44.03 0.net
ヒロシマンが静岡に嫉妬して都市力云々で勝負したいみたいだけど、
静岡からすれば広島の方が圧倒的に都会なのはわかってるけど
関西より西にある時点で僻地で可哀想だなぁくらいしか思ってないからな
あと、結局は県レベルで見れば静岡の方が上だからな

473 :名無しさん:2012/05/11(金) 12:56:46.42 O.net
んなことはいいから
静岡銀行と広島銀行で比較しろよ

474 :名無しさん:2012/05/11(金) 23:18:17.85 O.net
地震に強い福岡を日本のフランクフルトにしよう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1336726554/

475 :名無しさん:2012/05/12(土) 02:31:20.44 0.net
>>474訂正
地震に強い福岡を日本のフランクフルトにしよう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1336756896

476 :名無しさん:2012/05/12(土) 11:20:43.25 0.net
>>473
静岡銀行と広島銀行と比較したら、文句無しで静岡銀行の方が上だぞ。
地方銀行でも
横浜、千葉、静岡で御三家
横浜、千葉、静岡、常陽、福岡で5本の指に入る屈指の地方銀行。これに京都銀行を入れて地方銀行大手6行。

地方銀行大手6行の規模の次に大きいのは西日本シティ銀行だが、実質的には京都銀行より総資産額では上回り、福岡銀行とほぼ互角。
西日本シティ銀行の次は、確か、北海道の第2地方銀行の北洋銀行で、次も、第2地方銀行の千葉の京葉銀行が入るのではなかったのか?
北洋銀行、京葉銀行の次にやっと広島銀行がランクインするはず。

静岡銀行と、地方銀行大手に入らない広島銀行と比較してはナンセンス。広島銀行は大手6行を追いかける規模だが、近年の支店縮小が響いている。
静岡銀行は静岡県の人口が400万近くあり、政令指定都市が静岡市と浜松市、静岡県内の都市圏も静岡、浜松、沼津、富士とあるため経済規模でも上回る。
また、静岡銀行は静岡県の他には隣接する神奈川県、愛知県と経済規模と人口が大きな地方自治体が有り、店舗展開をしているので銀行の経営環境と収益は大きい。
これはスルガ銀行も同様。

また、静岡県は全国屈指の工業生産県で愛知県に次いで2位のはず。
静岡県は、浜松はバイク、楽器、掛川袋井は精密機械、静岡清水は家具、木工、精密機械、富士は日本一の紙の生産と自動車、沼津は精密機械、電機産業がひしめく。
広島銀行は競合する広島圏内の地方銀行は山口銀行傘下もみじ銀行があるくらいだが、静岡銀行はスルガ銀行という戦略上のライバルがあり銀行経営向上に貢献も果たしている。

477 :名無しさん:2012/05/12(土) 11:51:06.55 0.net
従業員をゴミ同然の扱いしかしない企業は成長しない

478 :名無しさん:2012/05/12(土) 12:25:43.89 0.net
福岡(笑)

479 :名無しさん:2012/05/12(土) 13:16:52.17 O.net
福岡には日本最大最強の地銀グループもありますが何か?

480 :名無しさん:2012/05/12(土) 13:48:28.98 0.net
岡山にのぞみが停まる本数が増えたのは航空機との競合の為なんだけど小倉がOKで岡山がNGというのはさすがにない。
京阪神に近い分、新幹線としては岡山のほうが小倉より(単独でも)需要がある。現に岡山空港から福岡空港行きも新幹線に廃止に追いやられてるからな

東京圏(埼玉千葉神奈川含む)からの道府県別航空鉄道旅客人員は、僅差ではあるが静岡がもっとも多い。
大阪、愛知が続き、そこから一気に半減して兵庫、長野、栃木、宮城、京都、新潟、道央、福岡と続く。
北海道は全道であれば兵庫より多いが、愛知とは比較にならない。

静岡は人数こそ多いものの、内訳を見ると半分以上が東部で、およそ東部3:中部2:西部1となっている。
そのため、静岡市が含まれる中部は東京圏-大阪府間の約1/3、浜松市が含まれる西部は同1/6で、名古屋・大阪とは明らかに差がある。

481 :名無しさん:2012/05/12(土) 13:49:23.50 0.net
三大都市圏からの航空鉄道流動人員は、三大都市圏を
 東京圏・・・埼玉・千葉・東京・神奈川
 名古屋圏・・・岐阜・愛知・三重
 大阪圏・・・京都・大阪・兵庫・奈良
のように規定すると、年間で片方向あたり

○岡山県
 東京圏:134.4万人 名古屋圏:45.3万人 大阪圏:239.8万人

○広島県
 東京圏:246.1万人 名古屋圏:50.3万人 大阪圏:249.5万人

となるのだが、広島の新幹線沿線は福山と広島ではっきり分かれるため、備後を
除いた人員を改めて記載すると

○広島県のうち広島・備北の占める人員
 東京圏:198.0万人 名古屋圏:36.2万人 大阪圏:181.0万人

となる。
参考までに、東京圏-大阪府間は938.9万人。

482 :名無しさん:2012/05/12(土) 13:49:58.39 0.net
そして、このうち鉄道だけを抜き出すと、

○岡山県
 東京圏:91.7万人 名古屋圏:45.3万人 大阪圏:239.7万人

○広島県
 東京圏:152.5万人 名古屋圏:50.1万人 大阪圏:249.2万人

○広島県のうち広島・備北の占める人員
 東京圏:116.7万人 名古屋圏:36.0万人 大阪圏:180.8万人

となり、広島市がカバーする領域だけ見ると、岡山と広島は大して変わらない
流動人員となる。
(それだけ備後の需要がでかい)

なお、岡山は統計上県南・津山の2分割となり、津山の人員が占める割合は
三大都市圏合計でも14.2万人にしかならず、比較に際しほとんど影響が
ないため特に計算はしていない。
また、岡山が県南でひとくくりにされるため、在来線で兵庫県に向かう
通勤・通学者がいることが想定される。
参考までに、岡山県-兵庫県各地域の鉄道による流動人員は、
 播磨:28.9万人 神戸:32.6万人 尼崎:16.1万人 但馬:0.3万人
割合比較のため広島県広島・備北ものせると、
 播磨:13.8万人 神戸:21.9万人 尼崎:15.5万人 但馬:0.3万人
となり、広島基準で割合を考えると、大阪圏-岡山県は25〜30万人程度
割り引いて考えたほうがいいかもしれない。

483 :名無しさん:2012/05/12(土) 13:50:39.37 0.net
「のぞみ」は早朝・深夜の名古屋発着の上下各2本以外全て東京圏発着で、
山陽新幹線に直通する列車は三大都市圏から山陽新幹線沿線拠点駅への
流動を担っている。
そのため、上記の考察では三大都市圏-岡山・広島を主軸に計算した。

なお、四国を考慮するとなると、流動人員的には備後<四国となるため、
広島県全体でも岡山+四国には勝てない。
端的に言えば、三大都市圏からの流動について、

航空鉄道流動・・・広島県>岡山県
鉄道流動・・・広島県>岡山県、広島備北≦岡山県、広島県<岡山四国

という図式が成り立つ。
山陰は岡山を経由しない鳥取の計算がめんどくさいし、島根だけだと
津南×2程度の人員にしかならないので考察していない。
岡山駅はほぼ県全域が岡山駅勢圏と言える位置なので計算が楽だ。

484 :名無しさん:2012/05/12(土) 13:51:22.89 0.net
みずほについても一応。

福岡を除く九州からの需要は大阪圏がずば抜けていて、広島も岡山も
あまり存在感がないけど、2県を比べるなら数値上は広島が岡山の約2倍、
四国を岡山に加えてもなお広島が1.5倍程度多いので、みずほを岡山に
止めないことによる4〜5分の短縮で、航空から10万人程度(=1日あたり
約270人)を奪えるなら、止めないという選択は十分にありだと思う。
ちなみに10万人という数値は大阪-岡山・四国間を使う鉄道流動人員の
だいたい1/39。
1/39の根拠は、みずほ5本/岡山発新幹線130本(5/130)×全線乗り通す
ことによる収益アップを見込んで2/3=10/390=1/39。

なお、大阪-熊本間は九州新幹線全通前の状態で35万人(960)の航空需要、
大阪-鹿児島間は54万人(1480)の航空需要があった。
カッコ内は1日あたりの人員。
5分短縮で奪える人員は、シェアが所要時間により線形で推移するとした場合、
東京名古屋、東京大阪のシェアから単純計算すると

大阪-鹿児島間
 222分:53.7% →5分短縮で55.6% →航空から奪える人員は10.7万人
大阪-熊本間
 178分:69.9% →5分短縮で71.7% →航空から奪える人員は9.2万人

お、結構余裕でいけるんじゃね?
計算した自分でも意外だが。


※人員の数値はすべて片方向分なので、その点だけ注意

485 :名無しさん:2012/05/12(土) 13:54:25.69 0.net
広島人は起業精神旺盛で、広島発祥の大企業、有名企業が多いのに対し、
昭和の時代から、あれだけ国やメディアに特別扱いされながらもあのしょぼい街
今や仙台にも抜かれる始末w
挙句の果てには岡山を逆恨みする粘着ぶりw

岡山駅:岡山・高知・愛媛・香川・鳥取・島根県民が利用 下りのみ一部徳島県民利用 
下り新幹線(姫路からのぞみへの乗り換え)
上り新幹線(福山からのぞみへの乗り換え)

広島駅:ひ ろ し ま (安芸)・石見
下り新幹線(新尾道以西のなんちゃって駅からののぞみ乗り換え)
上り新幹線(新下関以東の規模の小さい駅からののぞみ乗り換え)
※福山からの下りだと博多ぐらいまでなら、そのままレールスター等でいくから対象外

486 :名無しさん:2012/05/12(土) 13:55:05.49 0.net
広島は岡山にとっては結構どうでもいい存在。
逆もまた然り。
リニアができると、それが変わる可能性はある。

487 :名無しさん:2012/05/12(土) 13:56:55.07 0.net
日本独自の事情として、新幹線は旅客機と競合する。
それゆえに新幹線と旅客機は、一方の利用率が上がれば他方は下がるという現象が起こりやすい。
そしてお客を確保し切れなかった方は赤字対策として、お客の減った路線の運行を減らさねばならな。

とはいえ岡山空港が岡山駅の新幹線、特に関西圏までの路線でそこまで張り合えるかどうかは疑問だ。
岡山空港の存在意義は、北海道や沖縄といった東京よりも遠い地域、
そして鉄道で繋がっていない韓国や中国へ行くためのものだからな。

488 :名無しさん:2012/05/12(土) 13:58:12.67 0.net
むしろ岡山通過によって岡山四国山陰へのアクセスが悪くなって、
山陽新幹線の存在意義が半減する。

489 :名無しさん:2012/05/12(土) 16:31:43.97 0.net
http://news.livedoor.com/article/detail/6542782/
新幹線も2日乗り放題、65歳以上の割引切符

JR西日本はこんなことを企ててるぜ。グリーン車用がプラス2000円なんて安売りしやがる。
まあ、空気輸送よりはマシかもしれんが、死に損ないを優遇しすぎだろ。
孫(未就学児)も只(多分指定席でも他の席を占有せぬ限り)で載せられるんだろうか…?



仏大統領選、社会党オランド氏が勝利宣言
読売新聞 5月7日(月)4時37分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120507-00000004-yom-int
 【パリ=三井美奈】フランス大統領選は6日夜(日本時間7日未明)、決選投票が締め切られ、開票作業が始まった。

 各社の出口調査によると、社会党のフランソワ・オランド前第1書記(57)は過半数を得票し、保守・民衆運動同盟(UMP)のニコラ・サルコジ大統領に勝利した。
 出口調査の得票率は、オランド氏が51・8〜52%で、サルコジ氏が48〜48・2%。オランド氏は、1958年に始まった第5共和制で、
フランソワ・ミッテラン大統領(81〜95年在職)以来、2人目の社会党大統領となる。推計投票率は80〜82%だった。
 サルコジ大統領は、パリで支持者を前に「彼(オランド氏)に電話で祝福した。責任はすべて私にある」と述べ、敗北を認めた。 最終更新:5月7日(月)5時11分


民主党政権になって左翼化している日本を反面教師として学習して欲しかった。
左翼は世界をも滅ぼす
ヨーロッパはどこも政治的に疲弊しているから、現職は不利だね
だからと言って、社会党の政策だと財政負担が大きくなるばかり、袋小路に入りにいくようなものだけど…
民主党の勝利に喜んでいた日本人を思い出す。
渦中にいると、自分たちの状態が見えないんだろうな。
今、歓喜している人間の多くが数年後に落胆、そして絶望するだろう。
このタイミングで社会党政権誕生だと今後財政が厳しくなる可能性あり
景気が悪くなると野党に頼りたくなる不思議。日本はもう民主党には期待していない。
フランスもヤバイことになりそうな予感。民主党政権が誕生した日本に似てたらまずいよな。

490 :名無しさん:2012/05/12(土) 17:36:12.62 0.net
銀行って、
内部で仲間同士の
足の引っ張りあいと
男の嫉妬、
仲間外れと部下虐め。就職する前に、気が付けばよかった。

491 :名無しさん:2012/05/12(土) 17:37:10.44 0.net
数年後の国債急落を想定 三菱東京UFJ銀行が危機シナリオ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328140459/
とくに三菱東京UFJはゆうちょ銀行を除いて最大の約42兆円を持ち、
国債を売買する債券市場への影響力が大きい。

492 :名無しさん:2012/05/12(土) 17:38:08.69 0.net
脱原発の城南信金(東京)、顧客向けに放射線量の測定サービス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330677283/
城南信用金庫は、綜合警備保障と提携し、取引先を対象にした
放射線量測定サービスを5日から実施すると発表した。

地方銀行大手6行(横浜千葉常陽静岡京都福岡)もやれよ

493 :名無しさん:2012/05/12(土) 17:39:14.55 0.net
広島銀行はJR東日本系列のクレジットカード
(株)ビューカードの口座振替に対応していません。ぜひ対応して欲しいと思います。
福岡銀行や愛媛銀行はちゃんと対応してますが広島銀行だけは対応してないので困っています。

494 :名無しさん:2012/05/12(土) 18:55:53.03 0.net
■公式サイト
 http://www.surugabank.co.jp
 ネット支店一覧
 http://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/internet/

静岡のスルガ銀行は仙台に進出しているのに、同じ人口規模の広島市には進出していない。
静岡銀行と広島銀行と比較したら、文句無しで静岡銀行の方が上だぞ。
地方銀行でも
横浜、千葉、静岡で御三家
横浜、千葉、静岡、常陽、福岡で5本の指に入る屈指の地方銀行。これに京都銀行を入れて地方銀行大手6行。

広島人は起業精神旺盛で、広島発祥の大企業、有名企業が多いのに対し、昭和の時代から、あれだけ国やメディアに特別扱いされながらもあのしょぼい街
今や仙台にも抜かれる始末w挙句の果てには岡山を逆恨みする粘着ぶりw

岡山駅:岡山・高知・愛媛・香川・鳥取・島根県民が利用 下りのみ一部徳島県民利用 
下り新幹線(姫路からのぞみへの乗り換え)
上り新幹線(福山からのぞみへの乗り換え)

広島駅:ひ ろ し ま (安芸)・石見
下り新幹線(新尾道以西のなんちゃって駅からののぞみ乗り換え)
上り新幹線(新下関以東の規模の小さい駅からののぞみ乗り換え)
※福山からの下りだと博多ぐらいまでなら、そのままレールスター等でいくから対象外

静岡銀行と、地方銀行大手に入らない広島銀行と比較してはナンセンス。広島銀行は大手6行を追いかける規模だが、近年の支店縮小が響いている。
静岡銀行は静岡県の人口が400万近くあり、政令指定都市が静岡市と浜松市、静岡県内の都市圏も静岡、浜松、沼津、富士とあるため経済規模でも上回る。
また、静岡銀行は静岡県の他には隣接する神奈川県、愛知県と経済規模と人口が大きな地方自治体が有り、店舗展開をしているので銀行の経営環境と収益は大きい。
これはスルガ銀行も同様。

また、静岡県は全国屈指の工業生産県で愛知県に次いで2位のはず。
静岡県は、浜松はバイク、楽器、掛川袋井は精密機械、静岡清水は家具、木工、精密機械、富士は日本一の紙の生産と自動車、沼津は精密機械、電機産業がひしめく。
広島銀行は競合する広島圏内の地方銀行は山口銀行傘下もみじ銀行があるくらいだが、静岡銀行はスルガ銀行という戦略上のライバルがあり銀行経営向上に貢献も果たしている。

495 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:56:28.15 0.net
■公式サイト
 http://www.surugabank.co.jp
 ネット支店一覧
 http://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/internet/

静岡のスルガ銀行は仙台に進出しているのに、同じ人口規模の広島市には進出していない。
静岡銀行と広島銀行と比較したら、文句無しで静岡銀行の方が上だぞ。
地方銀行でも
横浜、千葉、静岡で御三家
横浜、千葉、静岡、常陽、福岡で5本の指に入る屈指の地方銀行。これに京都銀行を入れて地方銀行大手6行。

広島人は起業精神旺盛で、広島発祥の大企業、有名企業が多いのに対し、昭和の時代から、あれだけ国やメディアに特別扱いされながらもあのしょぼい街
今や仙台にも抜かれる始末w挙句の果てには岡山を逆恨みする粘着ぶりw

岡山駅:岡山・高知・愛媛・香川・鳥取・島根県民が利用 下りのみ一部徳島県民利用 
下り新幹線(姫路からのぞみへの乗り換え)
上り新幹線(福山からのぞみへの乗り換え)

広島駅:ひ ろ し ま (安芸)・石見
下り新幹線(新尾道以西のなんちゃって駅からののぞみ乗り換え)
上り新幹線(新下関以東の規模の小さい駅からののぞみ乗り換え)
※福山からの下りだと博多ぐらいまでなら、そのままレールスター等でいくから対象外

静岡銀行と、地方銀行大手に入らない広島銀行と比較してはナンセンス。広島銀行は大手6行を追いかける規模だが、近年の支店縮小が響いている。
静岡銀行は静岡県の人口が400万近くあり、政令指定都市が静岡市と浜松市、静岡県内の都市圏も静岡、浜松、沼津、富士とあるため経済規模でも上回る。
また、静岡銀行は静岡県の他には隣接する神奈川県、愛知県と経済規模と人口が大きな地方自治体が有り、店舗展開をしているので銀行の経営環境と収益は大きい。
これはスルガ銀行も同様。

静岡県は、浜松はバイク、楽器、掛川袋井は精密機械、静岡清水は家具、木工、精密機械、富士は日本一の紙の生産と自動車、沼津は精密機械、電機産業がひしめく。
広島銀行は競合する広島圏内の地方銀行は山口銀行傘下もみじ銀行があるくらいだ。
工業生産高は大消費地に近いほど有利なのに、三大都市圏のうち2つと隣接している静岡と、対大阪圏ですら静岡といい勝負の距離でしかない広島じゃ勝負にならんよ。

496 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:21:40.17 0.net
最近名古屋で東北ナンバーの車すごく増えたけど、何かあったんか?

497 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:22:31.22 0.net
25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 15:40:52.18 ID:fNpbNRTF
福岡市推計人口
6月1日現在
人口1,475,328人
前月比+2,136人
前年同月比+16,589人
http://www.city.fukuoka.lg.jp/soki/tokeichosa/shisei/toukei/jinkou/jinnkousokuhou.html
人口増加が止まりません。

498 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:23:41.49 0.net
マンションだらけっていうなら福岡もそうだしマンション画像を田舎って指摘するのもどうかな。
福岡なら低層でマンションも多いが南国九州っぽい街並みでってのもそんなに悪くない。
景色だけではわからないが、ああ見えても福岡市は147万人を抱えるの大都市ってのも意外。

499 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:24:27.85 0.net
名古屋を含む愛知県は
工場が多いだけであって
都市としてはショボすぎて大阪の足元にも及ばない

名古屋を含む愛知県をどこかと比べるなら
都会や都市と比べずに
どこかのコンビナートと比べるべきだなwwwww

500 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:25:33.39 0.net
そこまで地方批判するな石原・・w

東京焦りすぎだろ・・自信もてよ
http://www.youtube.com/watch?v=0ZohU3PNp6Q&feature=fvwrel
都構想は良いかと思うけれども愛知って・・名古屋だけじゃんw

つかこれ見て思ったけれども名古屋と大阪って仲良いの?
ならここまで成り上がりの農民(東京を支配する石原w)に馬鹿にされているんだから
さっさと手を組んで都構想実現させちまおうぜw

501 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:27:07.49 0.net
◆工業
   事業所数 従業員数 製造品出荷額等
名古屋 9,950  127,846  4兆1876億円
横浜  5,491  115,995  3兆9400億円
◆インフラの充実度≪公共交通機関(JR、私鉄、地下鉄、新交通の駅&路線の数≫
名古屋・・・164駅(0.46駅/1Kmあたり)+20(路線の数)
横浜・・・・155駅(0.32駅/1Kmあたり)+17(路線の数)
◆上場企業本社数
名古屋・・・144
横浜・・・・112       http://www.rs-kumamoto.com/JK/ [ソースチェック]
◆地下街の規模
名古屋>>横浜
◆中枢機能
名古屋>>横浜
◆商業
    事業所数 従業者数 年間商品販売額
名古屋 32,612   320,525  30兆2573億円
横浜  26,032   248,612  *9兆7882億円
◆サービス業
    事業所数 従業員数 設備投資額
名古屋  49,738  395,774  2516億円
横浜   42,566  391,346  1801億円
◆貿易
外国貿易
海上輸出入金額
名古屋 16兆3601億円
横浜  12兆9944億円

502 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:27:52.69 0.net
◆市民経済計算
市内総生産
名古屋 14兆1090億円
横浜  12兆*661億円       http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/daitoshi/ [ソースチェック]
◆オフィスビルの棟数&オフィスビルの床面積数
名古屋・・ 31,809 棟& 22,305,496 m2
横浜・・・ 25,228 棟& 21,975,822 m2       http://tochi.mlit.go.jp/chiiki/cities/14100/index.html [ソースチェック]
◆金融機関(銀行)の数
名古屋・・320 店
横浜・・・238 店
◆飲食店数及び一万人あたり飲食店数
名古屋・・21,274店&84.6店
横浜・・・14,705店&47.6店
◆市民所得(一人あたり)
名古屋・・363万円
横浜・・・316万円
                  http://m.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/ [ソースチェック]
                  http://www.city.nagoya.jp/mobile/main/category/274-0-0-0-0-0-0-0-0-... [ソースチェック]

503 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:28:22.76 0.net
◆事業所(農業・林業・漁業・工業・建設業・製造業・情報通信業など)の総数
名古屋・・130、013
横浜・・・109、632
http://m.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/ [ソースチェック]
http://www.city.nagoya.jp/mobile/main/category/274-0-0-0-0-0-0-0-0-... [ソースチェック]
◆商業地の最高価格
名古屋・・7、400、000円
横浜・・・4、350、000円    http://ksrd.yahoo.co.jp/PAGE=DT_SOLVED/OUTLINK=1/QID=1054065015/SIG=12dfvshsq/EXP=1297958236/*-http%3A//tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2010/66.html?guid=ON [ソースチェック]
◆中心市街地の範囲(雑居ビル&オフィスビルが続く範囲)
名古屋・・名古屋駅〜千種〜池下駅(東西6.2キロ)、市役所駅〜久屋大通り駅〜上前津駅〜金山駅(4.6キロ)
横浜・・・横浜駅〜元町・中華街駅(南北4.9キロ)、黄金町駅〜伊勢佐木長者町駅〜日本大通り駅(2.5キロ)
http://i.mapfan.com/index.cgi?uid=NULLGWDOCOMO&TF=MKRTTP&PSI=7116c49af7c6f10fbec6367ce89b57ca [ソースチェック]

名古屋がはっきり負けてるのは高層ビルの本数、実人口(密度)、財政規模、鉄道乗降者数、大型小売店(デパート・百貨店)の数、小売業の規模(繁華街の最高売上額なども含む)、地価(住宅、商業)くらい
総合的にはやはり名古屋のが都会

504 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:29:07.38 0.net
2010年度 商業地最高価格(単位:円/u)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2010/66.html?guid=ON
東京23  2020万円
大阪市   795万円
名古屋市  740万円
横浜市 435万円
神戸市   363万円
福岡市   335万円
京都市 253万円
仙台市   247万円
広島市   172万円
札幌市   170万円

505 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:29:49.21 0.net
商業集積地区+オフィス街地区の年間小売なら

@東京区 10兆5017億円
**********10兆の壁************

**********5兆の壁************
A大阪市 3兆4474億円
**********3兆の壁************
B横浜市 2兆5510億円
C名古屋 2兆0445億円  
D札幌市 1兆5359億円
**********1.5兆の壁************
E京都市 1兆2998億円
F福岡市 1兆1875億円
G神戸市 1兆0588億円
**********1兆の壁************
H広島市 ***8601億円
I川崎市 ***6644億円
J千葉市 ***6293億円
K仙台市 ***6142億円
L北九州 ***5832億円
M埼玉市 ***5587億円

●札幌市
10 商業集積地区  975586(百万円)
20 オフィス街地区  560348
●福岡市
10 商業集積地区  774692(百万円)
20 オフィス街地区  412824

506 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:30:35.23 0.net
七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851
ソース ttp://www.e-miki.com/magazine2.html

507 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:31:15.32 0.net
繁華街データ
■札幌 http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2010/04/post_262.html
・小売り額:39.837.200
・売場面積:381.816
・小売店舗数:1.343
・対象エリア面積:2.10ku
・最高賃料:坪/40.000
・月坪売上高:坪/29万
■天神 http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2010/05/post_269.html
・小売り額:41.357.156
・売場面積:326.992
・小売店舗数:1.509
・対象エリア面積:0,91ku
・最高賃料:坪/80.000
・月坪売上高:坪/35万

508 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:31:46.30 0.net
札幌では見ることができない新幹線と特急の並走@
http://www.youtube.com/watch?v=H9UWhug5O4M&sns=em
札幌では見ることができない新幹線と特急の並走A
http://www.youtube.com/watch?v=aFiWcHnzxYs

札幌では見ることができない12両編成快速
http://www.youtube.com/watch?v=f4bZv_VenmE&feature=related

509 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:33:19.14 0.net
市街地の面積TOP20(隣接DID) 2000年国勢調査より
1位 26,161,926人/2,762.92km2 東京・横浜・川崎・千葉・相模原 その他
2位 10,435,802人/1,112.94km2 大阪・堺・神戸・東大阪・尼崎 その他
3位  3,059,864人/ 467.77km2 名古屋・春日井・瀬戸・小牧・東海
4位  1,849,504人/ 246.00km2 札幌・江別・大曲(北広島市)
5位  1,741,735人/ 219.43km2 福岡・春日・大野城・太宰府・筑紫野・古賀・志免・那賀川・粕屋・福間

■同面積における人口 2011.4
札幌市−(南区+手稲区+清田区)
1,513,287人 347.27?
4357.7人/?

福岡市
1,469,069人 341.32?
4304.1人/?

人口密度400人/Ku以上を維持した郊外を含めた都市人口(2011.4)

147位:札幌(265万人)
152位:福岡(255万人)
173位:独フランクフルト(230万人)
175位:英バーミンガム(229万人)
178位:英マンチェスター(224万人)
----------------------------------------
313位:独ミュンヘン(135万人)
316位:仙台(133万人)
319位:広島(132万人)
http://www.demographia.com/db-worldua.pdf

510 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:34:02.64 0.net
繁華街半径700m内の小売店舗・飲食店の件数

栄         5,901件(栄を中心に、桜通、高速環状線、高速東山線、伏見通に囲まれた地区)
大通・ススキノ    5,894件(大通公園以南中島公園以北)
天神・中洲    5,511件(中洲や大名、今泉、渡辺通、親不孝、春吉が含まれます)
八丁堀・紙屋町 4,895件(北は城南通から南は平和大通、東西は川に囲まれた地区)
一番町      4,333件(一番町、中央、本町・国分町の一部 北は常禅寺通、西は晩翠通)


飲み屋の軒数(スナック・バー・クラブ・居酒屋)
すすきの    2859
銀座      2797
北新地     2780
錦・栄     2741
道頓堀     2554
流川・薬研堀  2454
歌舞伎町    2272
三宮      2131
中洲      1819 
国分町     1526
関内・伊勢佐木町 876

511 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:36:08.36 0.net
東京はもうレベルが違うな。他の地方都市と比べたら駄目だと思う。
唯一日本で張り合えるのは大阪くらいじゃないか?

512 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:38:09.73 0.net
☆上場企業本社数

東京都区部 1780
大阪市 402
名古屋市 145
横浜市 114
京都市 56
神戸市 54
福岡市 51
札幌市 40
広島市 21
仙台市 19

513 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:39:28.02 0.net
名古屋ってそんなに地下街あるの?
大阪の半分くらいしか経済規模ないのに
どう考えても無駄だと思うんだけど

514 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:41:56.53 0.net
本社機能を大阪に集約 東洋ゴム、海外営業など
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201108110055.html
2011年8月11日

 東洋ゴム工業(大阪市)は10日、東京本社の機能を2012年4月までに大阪本社に集約すると発表した。
積極的に進める海外展開で経営のスピード感が増すと判断したため。
対象は東日本地域の営業担当を除く、海外営業本部など全部門。
東京勤務の社員約140人の大半も大阪に移す。

 大阪発祥の企業が本社機能を東京にシフトする動きは1960年代から連綿と続いているが、逆に大阪に回帰するケースとなる。
東京商工リサーチ関西支社によると、東日本大震災の直後、関西企業を中心に東京から大阪への本社機能の移転が検討されたが、実際に移すのは珍しいという。

 同社は東京と大阪の2本社体制で、社長ら経営幹部の大半は関西に住む。
東京本社は新車向けタイヤの営業本部や海外営業本部、物流の統括部門などがある。

515 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:42:29.54 0.net
横浜ランドマークタワーの総工費2700億なのに、阿部野橋ターミナルビルが800億しかかからない(予定)のはなんで?

516 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:43:58.79 0.net
まあ大阪知ってる奴なら
難波、中之島>心斎橋=阿倍野>梅田=京橋だからな


大阪市の各地域の重要度ランキング
1位中之島
2位北船場
3位南船場
4位堂島
5位難波
6位天王寺・阿倍野
7位西船場
8位OBP・大阪城
9位梅田(←大阪での梅田の地位なんてここやで)
10位心斎橋
11位新大阪・西中島南方

517 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:44:51.79 0.net
■東京震災時の副首都として、関西はふさわしくない■

国の中枢は、一旦ある場所に定着すると、他所へは移動しなくなる性質を持つため、

@明治維新(東京遷都)
A日清戦争(広島への4日間の国会移転)
B戦時中の大陸進出(軍部による東京からソウルへの遷都計画)
C東京震災(副首都整備)

のような歴史的と言える、重大な理由がない限り、他所には移転しない。

東京から関西への首都機能移転には、東京震災という理由がある。
しかし東京復興後に、関西から東京へ移転する理由が存在しないのだ。

「東京に戻す」ことを法律で規定したぐらいでは、後で根が付き、
皆の都合が悪くなり、改正されるだけだ。
@〜Cのような強力な理由は存在しないので、首都機能は、
東京には戻って来なくなると考えるべきだ。

大地震が多発する関西は、恒久的な首都としては不適切な場所だ。
「一時的な移転」という条件があるから、関西の名前が挙がっているだけだ。
関西から東京へ首都機能が戻る理由が存在しない以上、
関西を東京震災時の代替地にすべきではない。

518 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:45:32.57 0.net
GDPはあと2〜3年で愛知が大阪を追い越すと言われてるね
人口で神奈川に抜かれGDPで愛知に抜かれるwww
東京に次ぐ第二の大阪ってのも今は昔だなwww

519 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:46:27.90 0.net
名古屋って札仙広福のノリに近いよね

520 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:47:07.92 0.net
名駅なんて名古屋の外れだしな。
10年ちょっと前は駅前デパート以外特に何もない場所
最近高層ビルがたってきたので、見た目的に目立つようになってきた。
まぁ今でも栄が名古屋の中心ですよ。

521 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:50:26.08 0.net
大阪は名古屋みたいにデカイビルできないのは中小企業ばかりだから

522 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:51:41.56 0.net
GDP
東京>愛知=大阪

地下街
東京>名古屋>大阪

超高層
東京>名古屋>大阪


実際には

東京>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>名古屋=大阪>>横浜>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>福岡>

GDP

東京 93兆円
愛知 37兆円
大阪 38兆円
福岡 17兆円

523 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:53:00.07 0.net
東京>>大阪>>名古屋≧横浜>福岡≧神戸>>札幌≧京都>広島≧仙台
休日に名古屋行ってみたが名駅周辺エリアの5本?くらいの高層ビルにはやっぱりビビるw
だがやっぱり東京・大阪の方軽く別格だと思った。新宿や梅田に名駅では適わないであろう。
福岡よりは栄えているってくらいな感じかな。福岡も充分な大都市と思うが

しかし県内や隣接県に政令市が遠くて少ないこともあって何だか惜しい都市だね
そうして考えてみると福岡と同じくらいと言われるのも分かるかな…。
東京 →横浜・川崎・埼玉・千葉・相模原
大阪 →神戸・京都・堺
名古屋→浜松・静岡
福岡 →北九州・(熊本)
広島 →岡山 札幌→なし 仙台→なし 新潟→なし

524 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:54:06.16 0.net
浜松と名古屋って、大阪から岡山くらいの距離じゃないの?
まったくの都市圏でしょ

静岡市と名古屋市は遠すぎるし、
浜松はそんな遠くないけど、電車だと行きにくい場所なんだよな。
JR東海は浜松−名古屋間は力いれんのかな。
やっぱ競合相手が豊橋で消えるからやらんのか

525 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:55:06.04 0.net
ついに、天神>栄に成り下がってしまったね。

■天神 http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2010/05/post_269.html
・小売り額:41.357.156
・売場面積:326.992
・小売店舗数:1.509
・対象エリア面積:0,91ku
・最高賃料:坪/80.000

■栄 http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2010/05/post_267.html
・小売り額:41.852.493
・売場面積:291,592
・小売店舗数:986
・対象エリア面積:1.29ku
・最高賃料:坪/80.000

526 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:56:26.09 0.net
ヤッパリ最終的にはGDPじゃない?

東京 92兆円
大阪 38兆円
愛知 36兆円
神奈 31兆円
福岡 17兆円
兵庫 18兆円

527 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:57:27.40 0.net
世界に目を向けると・・・


日本の対外資産  世界1位   約251兆円


日本は世界一の債権国であり、これが円買いされる大きな理由w

「円高は悪」みたいに言うマスコミの偏向報道を鵜呑みにせず、円高のメリットに注目すべき

528 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:58:11.61 0.net
東京、大阪、愛知から税金吸い上げて、地方に分配ってのが今の日本の現状
だが東京だけは国家公務員の人件費、天下り先の人件費で還元されている。
とてつもなく損害を受けているのは大阪、愛知。

529 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:01:51.12 0.net
大坂から年2兆円国に没収されております
3兆円位没収されて、1兆円がひも付きで戻って来るくらいです

530 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:04:03.97 0.net
魅力ないと言うより周りが魅力あるってのも名古屋スル―されがちな要因でしょう。
首都圏と近畿圏の間だからって言う理由以外にも静岡や三重、岐阜など周囲の田舎も魅力あるしなw
でもそう考えると福岡は周囲の魅力に打ち勝って魅力ある街だから人気が高いんだろう。

531 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:06:03.99 0.net
観光でしか行った事ないけど、僕自身の個人的な感想は
やっぱり福岡・札幌の方が魅力的だったし、食べ物も美味しかった。

名古屋は首都圏や近畿圏には到底及ばないし、
札幌、仙台、福岡、にも都市としての魅力は負けてるもんなぁ・・・
これといって観光するところもないし
(名古屋城??)姫路城や熊本城・岡山城他の方が品位や歴史を感じるし
(栄?)難波・心斎橋の5分の1程度でしょ・・・
すみません^^: 他の観光スポット思いつきません。
食べ物も全く興味に欠けるし特色もない、
都会としても田舎としても中途半端なんだよね。
私個人としては福岡のほうが断然面白いと思うよ^^
人間も福岡の人の方がいいです。

532 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:07:34.46 0.net
名古屋って可もなく不可もなくって感じかな。
個人的な意見だけど、私は名古屋いいと思いますよ
名古屋駅より栄のほうがよかったです
オアシス21っていうとこや、目の前にある公園がよかった
あの建造物はいいね。

533 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:09:28.42 0.net
栄はこれからも衰退の一途だろうね
名駅はリニアやら開発が目白押しだけど対して栄は希望の芽がない
結局、鉄道が発達している地域が強いんだよ
大阪も梅田、天王寺が台頭して来てるみたいだし
東京も開発されるのは丸の内や、その他ターミナル駅周辺が多いじゃん

栄は、ある意味無駄に広い。久屋大通あたりはもう間延びしちゃっている感じ

あと、栄はシンボルであるはずの大通りとテレビ塔がある意味邪魔になってる

大通りで街が二分されちゃってるし
オアシス21は近代的で素晴らしい建築物だけど、あれが大通り挟んで反対側にあったらもっと賑わっていたはず
現在の位置は繁華街の外れだからな

あの中途半端な高さのテレビ塔がシンボルとしてあるせいで
これから開発があったとしても障壁となるだろうな

534 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:13:39.35 0.net
かわいそうに
都会に過大な幻想もってるようだ
そうゆうとこが田舎もん丸出しなんだよ
都会はすべて高層ビルで埋め尽くされてるとか思っちゃてる
そうゆうとこがなぜ田舎もん丸出しだっての

名古屋の西側や枇杷島の駅を見て叩いている奴らは新横浜駅裏側の畑や郊外の田園風景を見て、横浜は田舎だと言う奴らと同じ類だな。
まさに「木を見て森を見ず」だ。名古屋の西側だけを見て、騒いでるだけだな。名古屋駅や特に西側を名古屋の中心だと考えているなら実におめでたい頭してる。
名古屋駅東側から藤が丘まで走ってみな。30分くらいはビルの光景が続くから。

名古屋市の市街地の広がりは東北>東=南>>>北>>>>>>>西こんなところだ。
東北(中央線)は市域を出ても春日井がそのまま市街地として続いている
5分も走れば田園風景が見えるって言ってるけど、それは名駅が名古屋市内の西端に位置しているからだ。
よく誤解されがちだけど名古屋の中心地は名駅西ではなく栄周辺だよ。ビルやマンションは名駅東から藤が丘まで続く

名古屋は東京大阪川崎に次いで市街地(住宅地含む)が多く、東京大阪に次いで商業地域面積が大きくて広い。
だから市内にはほとんど田園風景は存在しない。お前らの指摘している田園地帯は名古屋市内ではなく、
名古屋市外(北は清州、西は稲沢、南東は大府、東は長久手)を指している。
くれぐれも誤解しないように。ちなみに市街地の広がりは東>東北=南>>>北>>>>>>>西ってとこだな

535 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:14:26.43 0.net
東京には千葉、神奈川があり、大阪には兵庫、京都がある。
名古屋は周りが田舎だから近隣から働きに来る人が多くて発展してるように見えるだけじゃないの。

536 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:17:22.15 0.net
両方住んだことあるけど、局地的な賑わいはともかく街自体は明らかに名古屋の方がでかいよな。
でも名古屋は東京と大阪に挟まれてるから都会なのに田舎に見られる。
福岡は九州・中四国に大きな都市が無いから神戸くらいの人口でも無双状態だからね。

住む分にはどっちも気軽だったと思うわ。過密都市じゃないし、必要なものは十分揃うから。

537 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:18:10.75 0.net
親しみを感じる県だかなんだかのアンケートで、四国は確か4県とも大阪だった。
山口は、広島ではなく、福岡だったかな。

538 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:18:37.81 0.net
東京・大阪・名古屋・福岡

俺も田舎の食い物結構好きだからな。
たこ焼き、手羽先、明太子、どれも美味しい。
ミシュランが関係ないとこも、美味しい物がある。

539 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:19:20.41 0.net
国際会議開催件数 ICCA Statistics Report 2010
東京  68件
京都  42件
横浜  25件
大阪  16件
札幌  16件
福岡  14件
神戸  13件
つくば 11件
奈良   9件
千葉   8件
仙台   8件
名古屋  7件
広島   5件

国際会議基準
@参加者総数が50 名以上の参加者で、A定期的に開催され、B3カ国以上での会議持ち回りがある

540 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:20:38.55 0.net
海外のトップは震災以降東京には来ていません。会議は可能な限り電話会議、
どうしてもオンサイトで行う必要のあるものは大阪、福岡で行っています。
それだけ『東京は危険』という情報が本社には伝わっています。

最近東京勤務だけでなく、短期的な東京滞在すら拒否する外国人が多くなって、
東京で国際会議を開くことが難しくなってきている。

541 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:23:37.49 0.net
大都市圏(関西圏) GDP世界7位 人口世界10位 

京都市、大阪市、神戸市、および、衛星都市を合わせた都市圏を指す。経済・文化的に相互依存関係が強い。

関西は、都(京都)を中心とした地域であり畿内(現在の近畿地方にあたる地域)と呼ばれた。


範囲は、大阪府全域、兵庫県南部、京都府南部、奈良県北部および南部、滋賀県南部および北部、和歌山県の橋本市など、三重県の名張市
日本では、関東大都市圏に次ぐ規模を誇っており、三大都市圏あるいは七大都市圏の一つとされる。世界6〜7位の大都市圏である。

この地域の業務・物販面などの第三次産業では、大阪市の都心が抜きん出ている
大阪市・京都市・神戸市の3市は、各々昼間人口比が1を超えているため、各々が中心市となって都市圏を形成しているとも考えられる。

江戸時代には、上述の内陸水系物流ルート上の京・大坂(上方)に、海路では西廻り航路(北前船)や東廻り航路(菱垣廻船・樽廻船)が
繋がり、陸路では五街道などが整備されて、近江商人が日本各地に分散して上方を日本の物資の集散地および金融の中心地へと変えた。

(江戸幕府は、上方を直轄地とし、さらに御三家の内、東廻り航路の友ヶ島水道に紀州徳川家、東海道・中山道合流地に尾張徳川家を置いた)。

大坂には各藩の蔵屋敷が集まり、世界初の商品先物取引所たる堂島米会所が置かれ、遠隔地取引での為替手形も用いられるようになり、
大坂は「天下の台所」として日本経済の中心地となった。京は富裕層向けを初めとした高付加価値商品生産地として発展し、
製品・職人が日本各地へと流れ、付随して京文化の影響を各地に与えた。

幕末の開国により外国人居留地がおかれた神戸が国際貿易港として発展し、大阪には川口居留地がおかれた。

明治27年に勃発した日清戦争を契機に、大阪は「東洋のマンチェスター」と呼ばれる日本最大の商工業都市に発展し、
神戸は東洋最大の港湾都市へ飛躍するなど、再び日本における文化・経済の中心地となった。

現在も、世界のビジネス都市としての環境の評価で19位を格付けされるなど、世界的には未だ巨大な経済圏である。

542 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:25:00.05 0.net
大ざっぱにこんなモンだろ
東京 100
大阪.  50
名古屋 40
横浜  35
札幌  20
福岡  20

千葉川崎京都神戸とか 15
広島仙台とか 10
普通の県庁所在地40-30万 5

543 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:26:03.41 0.net
同じ西日本の代表的な都市やのに、何で東京とか洗練された部分にそこまで憧れんやろな。
広島や福岡の隣りの小倉なんかは大阪に近いカオスな雰囲気あるんやけどな。

福岡は九州の中での東京で在りたいんちゃう?

544 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:27:06.37 0.net
福岡は仕事に困る状況ではなく景気がいい。
愛知などの製造業関連企業が続々移転してきている。
今後は地震を警戒して他の地域で製造業以外も移転する可能性が高い。
北九州市は環境面で日本有数の地域で他の国から環境ビジネスとして
仕事を次から次へとゲットして来ている。
将来的には日本の中で1番見通しがいいだろうね。

545 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:28:05.76 0.net
名古屋は地下鉄が札幌や福岡の2倍の6路線あるから公共交通はそこそこどころじゃなく充実してるだろ。
道路が広いから車の便もいいってだけでさ

あれでギリギリ境目だったら東京大阪以外の都市の立場が無くなる

546 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:28:35.07 0.net
東京、大阪は公共交通社会だから時間を読めない所は電車を使いますよ。

547 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:29:13.24 0.net
東京と大阪は車社会じゃないからな。
名古屋はどちらかと言えば車社会だけど名古屋ぐらいが公共交通社会と車社会のギリギリ境目だろうね。
まぁ車も使えて公共交通機関もそこそこ発達してるぐらいの都市が一番住みやすい。

548 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:30:06.71 0.net
基本的に名古屋はJR・私鉄よりも地下鉄・市バス網が発達しており、
市内の鉄道駅は157駅(全国3位)、鉄道路線は21路線(全国3位)であるが、
やはり東京と大阪に比べたら車社会になるだろう。

ちなみに名古屋駅を発着する鉄道の本数が一番多いのは地下鉄(特に東山線)、次いで名鉄近鉄だ。
JRに関して言うと、JR東海道線、JR中央線、新幹線の本数はまあまあ多いが、
JR関西線の本数はかなり少ない(ご存知の通り2両編成の列車が走っているくらいだからね)。

ちなみに地下鉄は6路線87駅で、営業路線距離が93.3qくらいで全国3番目。
鉄道沿線に住めば車なんて必要ない。車は「あるに越した事ない」程度のモノに過ぎない。
鉄道がそこそこ使えて、自動車の便も良い所が名古屋のメリットである。

549 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:32:43.28 0.net
住みやすさで言ったら東京や大阪より名古屋・福岡だろうな。
だが、東京、神奈川と京阪神は他の地方都市と規模が違うよなぁ。それが一番の違いだな。

まぁ、いろいろな要素を楽しみたいなら東京近辺か京阪神の2択だよね。
あるいは両地方の間に位置する名古屋付近に居を構えて東に西に良いとこ取りするか

総レス数 980
485 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200