2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地方銀行大手6行(横浜千葉常陽静岡京都福岡)

1 :名無しさん:2011/10/14(金) 19:15:17.20 0.net
地方銀行でも大手6行と言えば
文句無しで
横浜銀行・千葉銀行・常陽銀行・静岡銀行・京都銀行・福岡銀行を
頭に思い浮かびますよね。

取り分け地方銀行の中でも、群を抜く大手の地方銀行6行について銀行の営業戦略などを語りましょう。
ちなみにスレッドを立てた本人は
地方銀行6行のうち、千葉銀行、京都銀行、福岡銀行の銀行口座を持っていますし、今でも大事にしております。

横浜銀行の店舗・ATM
http://www.boy.co.jp/tenpo/index.html
千葉銀行の店舗・ATM
http://www.chibabank.co.jp/shop/
http://sp.chizumaru.com/dbh/chibabank/top.aspx?account=chibabank
常陽銀行の店舗・ATM
http://www.joyobank.co.jp/tempo/index.html
静岡銀行の店舗・ATM
http://www.shizuokabank.co.jp/atm/index.html
http://www.shizuokabank.co.jp/
京都銀行の店舗・ATM
http://www.kyotobank.co.jp/branch/index.html
福岡銀行の店舗・ATM
http://www.fukuokabank.co.jp/atmsearch/

店舗・ATMのサイトを見る限り、横浜銀行、常陽銀行、静岡銀行、福岡銀行が充実している。

550 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:35:58.41 0.net
名古屋は、東京大阪に次ぐ地下鉄網を持ってる。
地下鉄環状線が1本。JR私鉄第3セクター。都市高速の環状道路は2本だ。
碁盤上に整備された東西南北に広がる道路とビルが60kmの範囲で続いてる。面積は23区の1/3。
道幅は、東京や大阪では考えられないほど広い。幅100mの道路が2本ある。
東京で言えば丸の内みたいなところが延々広がってる都市構造で、曲がり道や坂道も少ない。濃尾平野。
全国的な繁華街と言えるのは2カ所だ。

 名駅=2016年には新宿のような超高層ビル群になる。リニア駅が建設中。東京駅を上回るホーム数に。
 栄=見た目は銀座そっくり。人の数と売上以外は越えてるかもしれん。東西南北2km×2km。南は大須で北は名古屋城。

どちらも約10万平米の巨大地下街を有してるのが特徴。さらに地下街を拡げる延伸工事をやってる。

551 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:36:55.97 0.net
名古屋ってなんで公共料金とか新聞代請求が20日〜24日ごろなの?
一番金ない時じゃん
転勤族なんで各地行ったけど、普通は月末〜15日くらいだよ
それだと各種料金払った後の金で月後半の予定立てやすい

名古屋は好きでずっといたいんだけど
この給料日直前の引き落としや請求にはホント慣れんわ

552 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:37:49.74 0.net
福岡は札仙広福から頭一つ出ている
しかし、東名阪には及ばない
それでも、東京大阪名古屋福岡と称されることは多々ある

553 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:38:44.52 0.net
東京は魅力があるから人が集まってくるわけじゃぁない。
地方から仕事を求めて下ってくる。生きるためには仕方ないからね。

554 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:40:57.34 0.net
大阪府・愛知県・福岡県
<医歯薬学部比較>

大阪府:大阪大医学部・歯学部・薬学部、大阪市立大医学部、大阪医科大、大阪歯科大
    大阪薬科大、近畿大医学部・薬学部、摂南大薬学部、大阪大谷大薬学部
計:医学部4校、歯学部2校、薬学部5校

愛知県:名古屋大医学部、名古屋市立大医学部・薬学部、愛知医大、藤田保健衛生大医学部
    愛知学院大歯学部・薬学部、名城大薬学部、金城学院大薬学部
計:医学部4校、歯学部1校、薬学部4校

福岡県:九州大医学部・歯学部・薬学部、福岡大医学部・薬学部、久留米大医学部
    産業医大、県立九州歯科大、福岡歯科大、第一薬科大学
計:医学部4校、歯学部3校、薬学部3校

大阪府・愛知県・福岡県

医学部:大阪府=愛知県=福岡県:4校
歯学部:福岡県3校>大阪府2校>愛知県1校
薬学部:大阪府5校>愛知県4校>福岡県3校

555 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:44:09.05 0.net
北海道から静岡くらいまでは、文系と理系の処遇はだいたい同じくらいだが、
大井川を超えると急にエンジニアの処遇が良くなって、文系の処遇が大幅に悪くなる。

鈴鹿を越えると今度はギルド化した医者が絶対的に偉くなって、
次いで工、商という扱いだが、文系の扱いは中部圏よりはマシで、広島と愛媛あたりまでざっとこんな感じ。

模試の優秀者も文系の多くが東日本、理系が関西〜中四国という分布となっている。

士族文化圏と職人文化圏、あるいは縄文・弥生という文化の違いをちょっと感じてしまう。
とにかく名古屋の文系軽視は異常で、証券市場にもそれは如実に現れている。

556 :名無しさん:2012/05/13(日) 09:53:09.77 0.net
前にも書かれていたが、静岡〜東京は新幹線以外にもチャンネルが沢山あるから、別にのぞみが止まらなくても困らない。

私の生活圏の場合、高速バスもあり、踊り子もあり、熱海まで行けばアクティーもあり、小田原からロマンスカーあり…。車で大月って手を使う事も可能(かいじか中央特快)

557 :名無しさん:2012/05/13(日) 09:53:35.82 0.net
人口規模なら、岡山+島根+鳥取≒茨城

束になっても茨城にも勝てない。

558 :名無しさん:2012/05/13(日) 09:54:33.90 0.net
浜松ではバイクはもう作ってない。楽器もかなり減った。
税収も静岡市に負け、テレ朝の番組では浜松市は死の町だみたいな言い方された。

559 :名無しさん:2012/05/13(日) 09:55:11.12 0.net
岡山駅は終日賑わってるもんなぁ。
まるで京都駅みたい。
JR岡山駅の路線の豊富さは異常!
1日ホームにいるだけでも飽きない

560 :名無しさん:2012/05/14(月) 23:17:57.37 0.net
シブ銀か。

静岡とか茨城は適当に都市が散乱して、比較的均等に人口が集積していて、各地で色々な産業があるから、地銀が強くなる。

一ヶ所だけ栄えて後はカスという北朝鮮みたいな構造(岡山とか)とは違う。

561 :名無しさん:2012/05/15(火) 06:51:46.47 0.net
ケチな渋銀に口座を持っていても商売上必要な人以外には何のメリットもない。
それにしてもどこのATMも渋銀だけいつも行列。異常だ!

562 :名無しさん:2012/05/16(水) 01:22:18.03 0.net
金融機関の店舗展開と政令指定都市の鉄道の利便性の因果関係がいまいち理解できん。

563 :名無しさん:2012/05/16(水) 03:21:39.86 0.net
ユーロ安 今度はヤバイよ

564 :名無しさん:2012/05/18(金) 22:42:00.61 0.net
静岡とか茨城は適当に都市が散乱して、比較的均等に人口が集積していて、各地で色々な産業があるから、地銀が強くなる。

一ヶ所だけ栄えて後はカスという北朝鮮みたいな構造(岡山とか)とは違う。

565 :名無しさん:2012/05/21(月) 00:18:11.89 0.net
なぜ博多シティは広域集客に失敗したか
新幹線高いし、ストローできるほど熊本や鹿児島はやわじゃなかったからね

福岡以外の九州各地でやった「アサ!ヒル!ヨル!福岡」のCMは
そりゃ福岡行くたくなる人間も居るだろうが、かなり各地の人間の感情を
逆なでしていると思う・・。ちなみにJR九州テレビCMライブラリーがこちら。
http://www.jrkyushu.co.jp/train/cm/index.jsp

例えば鹿児島県で「笑う。熊本」を流して熊本県で「笑う。鹿児島」流せばいいのに、
と思うけどやってない模様。なんかズレてるんだよね。まあ割引切符がないだろ!
と突っ込まれるのを避けるためか?w


そりゃあ博多シティのPRせないかんのだろうからなあw
本当は九州新幹線開業とコラボで大々的に報道されてたはずだから。
穴埋めのPRは相当に大変みたいだな。

566 :名無しさん:2012/05/21(月) 00:18:55.16 0.net
博多シティーって正直(私鉄含め)全国規模で見たらあのレベルの駅って
結構あると思うんだが(それ以上の駅もあるが)
せいぜい九州内のマスゴミか山口辺りでしか相手にされないよ

567 :名無しさん:2012/05/21(月) 00:19:22.33 0.net
大阪駅…巨大な大屋根
京都駅…大階段・巨大吹き抜け
名古屋駅…超高層ビル

建築的にこういうわかりやすいウリがあればよかったのかもな
JRQの駅ではかえって小倉駅の方が築14年でも博多駅よりも一度見たら忘れられないインパクトがあると思う

568 :名無しさん:2012/05/23(水) 23:30:31.34 0.net
日本人平均の生活(に対する要求)水準は世界一高いからな。
寡占は嫌うし、利益率に煩くて安いところを囲い込むのが大好きだし。
おかげで世界中の人々をその水準にしたら地球が二つ要るとまで言われる始末。
ブルネイみたいな原油金満国家ですらそんなコストは維持できない。
海外から見たら格差社会とか寝言レベルだよ。

逆に、エリートやトップの報酬は低賃金国の同レベル企業の半分以下。
デキル奴が海外移住するのもそのため。
トップの質だと欧米はおろか中韓以下。いや世界最低と言っても過言でない。

同時不況で先進国は軒並み寡占、格差、失業の三拍子に悩まされてる。
日本がそうならない限り、戦後からの意識改革は無理と思う。

年功序列の負の遺産と
一般人が世界一便利で快適なサービスを得られるようにした代償だな。
他の国なら一部の富裕層しか受けられないレベルを
「当たり前」にした罪は大きい。これこそが低賃金で高品質を求められる理由だから。
かつての中流層が軒並みカネ蓄えてるからどうしようもない。
あまりに格差がなさすぎて
一握りの大富豪が大口寄付するだけでカネが回る社会でもないし。
なのでノブレスオブリージとかも成り立ちようがない。

どういうわけか、商取引において日本人が世界一ワガママな民族ってのは
意外と知られてないんだよな。

野菜とか魚は規格がそろってないと買わないしな。形がそろっててもそれで高い値段つけるわけでもなく
しかも新鮮さもうるさい。気に入らない商品なら迷わず返品wこんなわがままな国は日本だけだよ

569 :名無しさん:2012/05/25(金) 19:56:15.40 0.net
岡山といい広島といい、あの辺の田舎者はなぜ自分が世界の中心だと思い込めるんだろう。

570 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:09:26.84 0.net
なぜ博多シティは広域集客に失敗したか
客を選り好み出来る程度の投資規模だったら良かったんだけどね。
実際は福岡市民や病的レベルの福岡信者の購買力程度では投資が回収できないレベルのものを
作ってしまった。
新幹線にも客を乗せなきゃいけないし、福岡市一人勝ち状態の維持もしなければならないのに
選り好みなんて出来ないよw
博多シティに限らず福岡自体がよその街から吸い取らないと回らないような
商業規模になってしまったからな。福岡単独だととっくにオーバーストア。
ある意味自転車操業的というか。

571 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:10:16.44 0.net
22日毎日新聞朝刊22面によると
「日本百貨店協会が発表した4月の全国百貨店売上高(249店)は4799億円で既存店ベースで前年4月比1.3%増となり、2カ月連続で前年実績を上回った」
「一方福岡岩田屋本店、博多大丸、福岡三越、博多阪急計4店の売上高は147億円で2.5%減。
昨年3月に博多阪急が開業した効果が昨年4月も続いた反動があり、3年9カ月連続で前年を下回った。」
「また福岡市以外の九州沖縄の売上高は、253億円で既存店ベースで0.4%増となり、2カ月連続でプラスだった。」

郊外大規模店の相次ぐ開業で
むしろ消費は福岡一極集中から逆に拡散してるのではないかと思うんだけどね

572 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:11:24.62 0.net
4月の百貨店売上高

福岡市4店舗・147億
福岡市を除く九州沖縄・253億

圧倒的だろ・・・

福岡市以外の九州沖縄の百貨店は
井筒屋、久留米岩田屋、玉屋、浜屋、県民、鶴屋、トキハ、山形屋、沖縄三越、リウボウ
ってところかな?共通商品券使えるということで

イオン、イズミ、サンリブ、西友などは入ってないね

573 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:14:20.73 0.net
福岡はバブル崩壊以前のデパート全盛期のスタイルにあぐらをかいて旧態依然のまま、業態の転換が遅れてしまった


でも、残念ながら福岡市にある各百貨店及び博多シティーなどの商業施設は
その程度の売上では支えきれないんだ。
つまり、オーバーストア。

基本的に、九州各地から吸い上げることが前提の出店なんだけど
そのモデルが皮肉にも新幹線という大量高速輸送機関の開業によって崩れ去ってしまったという話をしてるわけw

574 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:15:49.99 0.net
香川出身で福岡含め、西日本各地に転勤で住んでいるけど、
九州内各地から福岡に買い物に来る流動の大きさには最初びっくりしたよ。
さすがに新幹線で来るような人は大していなかったようだけど、今でもまだ
高速バス等で福岡以外から福岡に来る人数もそこそこいるんでしょ?

四国なんて徳島→神戸以外は、他県に買い物に行く動きなんてほとんど無いし、
高松〜松山・高知は完全に旅行感覚。
広島も岡山も県内中心だったし、岡山→関西も糞高い新幹線中心の交通だからか
地元の子に聞いてもあまり行かないみたいだった。
それに比べると九州の人はホント県を跨いでよく出かけるなぁと思った。

575 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:17:36.12 0.net
福岡は転勤族と若者の街。福岡人には購買力はないよ。
いまだに時給600円台の世界だよ。

三越の悲惨さ見てごらんよ。
福岡人の購買動向を見誤った店の末路だよ。


ついこの間まで市の人口が140万人くらいだと思ってたけど、いつのまにか148万人にまで
増えちゃったんだ...平成の大合併でも福岡は合併しなかったけど、何がおきてるんだ?

おおまかな資本の流れを見れば
北九州に拠点を持っていた企業がその稼いだ金で
開発余地の少ない北九州を尻目に
博多の地元民を蹂躙して強引に理想の都市を開発したのが今の福岡市

576 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:20:05.63 0.net
福岡市内で今いちばん好調なのは姪浜だろうな
西区役所を中心にして街並みが明るく整理されて人通りも多いね

大名今泉は地元メディアが福岡の代官山・裏原宿ののりで煽りまくった結果、
噂を聞きつけた本州資本が物件を買いあさり地代が上がってしまい
家賃が払えない借主が増えて空室率激増・シャッター化。
東京資本は見限って撤退とまさに「福岡過大評価」の餌食になってしまった。

577 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:24:34.81 0.net
福岡市内で今いちばん好調なのは姪浜だろうな
西区役所を中心にして街並みが明るく整理されて人通りも多いね

大名今泉は地元メディアが福岡の代官山・裏原宿ののりで煽りまくった結果、
噂を聞きつけた本州資本が物件を買いあさり地代が上がってしまい
家賃が払えない借主が増えて空室率激増・シャッター化。
東京資本は見限って撤退とまさに「福岡過大評価」の餌食になってしまった。

578 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:26:43.49 0.net
永遠の勝ち組だと思っていたのに、最近は空回りの傾向が強くなってきた感じ>福岡

福岡県内でも福岡市近郊以外は全部衰退してるんだろ
九州で福岡以外が人口減少してる状況で、九州の拠点性で食ってる福岡が、そこだけどんどん発展するとかあり得ない
昨年がピークの可能性もある、九州全体が発展してこそ、福岡の繁栄がある。
製造業なら九州内に工場を作ったり下請してもらったり共同で新しい開発したりできるんだけど
福岡市にはそういう技術拠点としての機能はないしなあ
福岡市はたとえるなら、中間管理職だ、部下の管理をすることで飯を食ってる
部下の人数が減れば、相対的に自分の仕事(役割)も低下する。

だからアジアの玄関などと謳ってるんだろうけど
その結果外国人の流入によって治安が悪化しひったくり頻発

てか北九の製造業なんか30年以上前からアジア進出してるわな・・・

579 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:27:59.07 0.net
博多駅近辺で次にあるであろう大型工事は博多郵便局再開発だと思うが
建築的に博多シティーの高さで精一杯だからどうなる事かね
筑紫口側はマンションやらホテルやら建設ラッシュで活気があるね。

580 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:28:59.91 0.net
福岡レベルの都市が、核を2つも持てるはずがなく
どちらかが廃れるのは明白な事実。

福岡市が傲慢だなあと感じたのは高島市長の瓦礫に対する全く無碍もない拒否の姿勢だな
ムリだとしてもあのハナから突き放すようなああいう物言いはないだろうと思った
陛下の
「国民一人びとりが,被災した各地域の上にこれからも長く心を寄せ,被災者と共にそれぞれの地域の復興の道のりを見守り続けていくことを心より願っています。」
のお言葉を無視してるすごく冷酷な態度にも見えた
ああいう市長をぶっちぎりで選んでしまうってことは
その地域がそういうエゴで凝り固まってるんだろうなあと思う

581 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:30:58.24 0.net
福岡は政令市昇格とか州都誘致で調子に乗る我田引水性質の熊本に引導を渡す気でいたんだろなw
格下田舎はおとなしく福岡に吸収されてしまいなさいってね。駅ビルもわざとのように作らずにがんばったのにw

582 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:32:10.14 0.net
福岡は州都になって当然、ストローして当然、吸収して当然という思考だからな。
ちなみに北九州も対抗意識は持ってるんだけど、それ以上に諦め感を持つ住民が多すぎる。

583 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:33:57.88 0.net
インターネットの普及による消費行動の変化もあると思う、てかこれが一番大きいかも
食糧品と日常雑貨、日常の衣類は普通に買うとしても、本まで送料無料だし、
何か物を買うときに、店で買うか、ネットで注文するかをいつも比べてる、はっきり言って
交通費を使ってどこかに買物に行く事自体、時代おくれとかだダサクなってる感じがする、
新幹線を使って福岡に買物行くとか、狂気の沙汰としか思えん、想像を絶する感覚だ・・・
たぶん福岡財界のトップ連中は普段ネット使ってないと思う

584 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:35:13.77 0.net
さすがに熊本から福岡へ買物に行く層も一定数はいるんだけど、
新幹線や博多シティができたからといって今まで以上に福岡へ流れることはなかった。

585 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:36:15.04 0.net
去年1年間で博多シティを訪れた客のうち、県外人の割合は熊本5%、鹿児島3%、
佐賀大分長崎も同じくらいのパーセンテージ。ほとんど(8割)は福岡県内の客。

熊本限定で異常ともいえる超ダンピング往復切符&博多シティでしか使えない商品券をセットにして、
強制的に「博多シティの買い物客」としてカウントさせても、距離が圧倒的に遠い鹿児島や、
新幹線と関係ない佐賀長崎大分と比率が大して変わらんことからして、熊本からのストローは失敗してることが伺える。

586 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:36:51.68 0.net
イオンモール福津が開業か…
博多シティはかなり食われそうだなあ
JRにとっては博多近郊路線の乗客減にもつながるし
ふんだりけったりだな

587 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:38:47.15 0.net
福岡マスコミってあまり郊外モールに対する博多天神への影響は取り上げたがらないよね。
発展することばかり取り上げるけど、あまりマイナスになるようなことは議論したがらない。

熊本もかなり郊外の大型モールに影響を受けたが、福岡の方がもっと影響が大きいかもしれないね
繁華街の作りが違うから、熊本は郊外モールではだせない趣がある・・

あれだけテナントを集め、華々しくオープンした第二キャナル博多は
買い物客16%増、売上はわずか2%の増。

あんまりかんばしい数字じゃないね。

588 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:39:43.58 0.net
福岡県庁ホームページ 福岡県は、イオン株式会社との間で包括提携協定を締結しました!

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/a07/kyouteiaeon-002.html

行政まで抱き込むなんてイオン怖すぎるお…




589 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:41:11.84 0.net
ちょっとは福岡の政財界やマスメディアの連中も危機感持ったほうがいいよ。
日本やアジアから一目置かれている都会だと他称ではなく、自分たちで思い込んでるから
マイナス面や批判は受け付けないし、周囲からの目線とずれたことをしでかしてる感じがする。

590 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:42:07.18 0.net
「国際化」も釜山と何かしましたって話だけだもんね。
その釜山は日本のみならずロシアや東南アジアとも航空便や航路で結ばれて
福岡より遥かに国際化を進めてるんだよな。
高島市長はそのあたりについての公約は良かったんだけどな・・・

591 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:43:57.38 0.net
小学生でも分かる事なんだけどさ、福岡市の商業って九州各地からやってくる人達の購買力も当て込んで成り立ってるよね?
その各地の人達の購買力ってのは、地元経済の規模に比例するわけだ。

んで以って、我らが福岡財界人が何をやったかというと「福岡市(だけ)が発展すれば、その内九州各地にも波及効果が及ぶから
福岡一極集中を推し進めるべきだ!」つって全てを吸い取る事に尽力した。

その結果、九州各地の経済は疲弊。
波及効果(w)を及ぼせるような街じゃないんだ。最初から何一つ生み出せない都市なんだから。
当然、九州各地の人達は福岡市に買い物に来る余裕もなくなり、地元のイオンやゆめタウンで満足する結果に。

これだけ目先の利益目当ての自己中理論でバカやっといて
糞高い運賃の新幹線で福岡に来いとか何寝言言ってるんですか?ってトコだろう。

自業自得も良いところだ。
地域の経済が沈下すれば、その中枢都市の価値も下がる。
ただそれだけの簡単な話。
博多シティーの惨状は、それが数字として表れただけ。

592 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:45:06.17 0.net
しかし最近、博多シティの話題が少ないけど、調子はどう?
1年たってテナントなんかの状況は?当然全て健在ですよね。

593 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:45:53.57 0.net
福岡がスルーされると思う人間が少なかったけど、
新幹線でますます福岡一極集中が進む、買い物客通勤客が激増するという
JRQ・福岡財界・福岡マスコミ・一部経済アナリストの思いは外れたね。
熊本や久留米は福岡に吸われて大打撃を受けるだろうと言いつづけていた政策投資銀行の人もいたし。

594 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:47:42.81 0.net
先の震災→原発事故の流れで露呈したけど、この国の支配者層及び頭の良い方々は
学校でお勉強が出来たってだけのアホしかいないのよ。

新幹線開業後の予測だって、素人の方が的確に予想してた位なんだから
あの連中がどれだけ役立たずか分かる。
結局は、九州では一番強い力を持つ福岡市に媚びへつらって
願望を垂れ流してるだけ。


福岡市は結局は形だけのミニマム東京だからなあ

東京から来た人を連れて行くところが福岡市には皆無なんだよな。
まだ鹿児島や熊本の方が見所が多い。

595 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:48:59.74 0.net
結局、博多シティはフツーの駅ビルなんだよ、博多駅を利用する人にとって便利な施設
やはり本業に力を入れるべきだ、ビジネス用途の割引切符とか、熊本〜鹿児島の2枚切符とか
博多に集客じゃなく、博多から流動させて料金収入を増やす政策が必要でしょう。

596 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:49:47.87 0.net
目が肥えてるはずの福岡人が郊外型モールで満足してるのに
九州各地の住人が地元郊外型モールで満足しないって思い込んだ経緯が知りたい。
郊外型モールは田舎の郊外も都会の郊外も同レベルの品揃えしてくるのにね。

本当にJRQ上層部や福岡財界、その他お偉方は、足元で起きている現象の分析も
満足に出来ないバカ連中の集まりなのか?

597 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:53:36.89 0.net
例のQのCM見てもわかるけど、自分たちで九州人が憧れる大都会だと思い込んでるからな。
マスコミも福岡持ち上げ提灯記事ばかりで冷静な評価をしたがらないから誰も指摘しない。


JR化後のQの政策は全て「福岡一極集中政策」。
本州向けになっていた特急網を博多中心に変え、
ナイスゴーイングカード、福岡カンゲキきっぷに始まる割引切符の発売。
これ全部福岡に客を呼び込むためのもの。
そしてその20年の集大成が、博多シティ。

Qにとっては福岡以外の地域輸送なんてどうでもいい。
地域輸送でも新車が入ってるように見えるが、
オンボロ国鉄車を追い出したのは表向きで、内実は2両ワンマンへの減車。

立ち客多数の2両ワンマンの横を、7両8両の博多ゆきの特急が通り過ぎていく
これがJRQの実情。

598 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:54:43.14 0.net
今年4月1日の記事
http://www.nishinippon.co.jp/koukoku/report/120401.shtml

>福岡市を除いた九州沖縄各県の百貨店の売上高の伸び率には開業の前後で
>全国平均を超えた大きな変化はみられず、懸念されていたJR博多シティ開業による
>周辺地域への大きなストロー効果(地方の活力が大都市に奪われてしまう現象)は
>今のところ出ていないとみています。

上の解説をしている日本政策投資銀行の中の人は新幹線開業前このように言ってましたw
http://www.nsk-network.co.jp/k110502.html

>例えば「日本政策投資銀行九州支店の久間敬介・企画調査課長は、
>「博多シティ開業と新幹線全通で大打撃を受けるのは熊本と久留米だ」と言い切る」(日経2月25日)。
>九州新幹線による福岡市の拠点性の高まりは、福岡の巨大商業施設群の自己増殖エネルギーをさらに増幅させ、
>県外を含む各周辺都市からの購買力を吸引するだろう。福岡の1極集中がより強まるのではないだろうか


その人、九州新幹線とその影響を扱う番組があると何事も無かったかのように出演して偉そうに解説してる。
どうやら忘れっぽい性格みたいw

599 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:55:52.34 0.net
なんか博多シティ、終わってる・・・みたいな話に聞こえるけど
だってさ、レストラン街はお高いし
ハンズはただのファッションビルと同じだし
阪急は品揃えが大型スーパー未満だし
映画なんぞどこでもいっしょだし
一体どこに行けばいいのさ…

家族でイオンでマック食ってママンがバーゲン品散策してる間に子どもに映画見せて
そのあとみんなでレストラン街で晩飯食ってって…
そっちの方が充実した休日過ごせるだろ
駅中なんて子どもなんか絶対に連れて行けないじゃないか

600 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:56:35.75 0.net
ただでさえ博多駅は人がクソ多いのに
子どもが迷子とかになったら1日棒に振るわ
駅は危険な場所がたくさんあるし
恐ろしくて絶対に子どもとか行けないよ

もしも自分が大阪住まいで子供と一緒に熊本に帰省するのなら
博多では絶対に降りないわ

601 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:57:12.10 0.net
>九州新幹線による福岡市の拠点性の高まりは、福岡の巨大商業施設群の自己増殖エネルギーをさらに増幅させ、
>県外を含む各周辺都市からの購買力を吸引するだろう。福岡の1極集中がより強まるのではないだろうか

大なり小なり福岡人や福岡企業はみんなこんな論調だったからな。
この考えを元に商業施設建てまくったりオフィスビルつくりまくったから。

福岡一極集中やストローを過剰にあおったのも福岡メディアだしね。
期待はずれだったから、今ではストロー問題もほとんど耳にしなくなった。

602 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:59:18.36 0.net
Qは九州中から吸い取る前提で設計したわけだから、地元民や博多のOLが喜ぶ程度じゃ納得しないだろうよ。
テナントだって博多には九州中からわんさか買い物客が来てますよって思って高い賃料払って店出してんだろし。

まあ、九州各地から集客しようと肩肘張って考えるからおかしな事になってるんであって
博多のローカル商業施設として身の丈にあった運営をしていけば良いんじゃね?

多少、ダウンサイジングしなきゃいけないかもしれんが、開いた空間には
100円ショップかユニクロでも入れとけば良いだろ。


603 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:00:36.11 0.net
まだ博多シティ開業1年ちょっとで、さびしい会話だよね・・
あとダウンサイジングなんて福岡人のプライドが許さないでしょ。
九州全体が憧れる大都会であり、アジアを代表する国際都市が「身の丈」だと思ってるから。
拡大拡張を合言葉に今まで街づくりしてきたんだろし。

604 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:02:31.85 0.net
ちょっと別の観点でみてみたいんだけど、同じJRグループでもJRQとJR酉では思惑が違ってて
JRQは福岡市至上主義だけど、JR酉は福岡スルーで大阪に来なさい!新幹線で!という感じなんだよねw

ここがJRQや福岡市の誤算だったってのも有ると思う。
まさか大阪が参戦してくると思わなかったんだろう。
どっちにしても運賃が高過ぎて九州各地の人が気軽にいける訳でははないんだけど
逆に言えば、新幹線を利用できない程度の経済力しかないトコまで堕ちているのであれば
九州は商業的に魅力がないって事になる。

となると、その中枢都市たる福岡市の魅力も半減するわけだ。
何しろ貧乏地域のお山の大将って事になるるんだから。

状況的にこれ以上の拡大戦略は自殺行為だと思うんけどなあ。

605 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:03:33.01 0.net
>逆に言えば、新幹線を利用できない程度の経済力しかないトコまで堕ちているのであれば
>九州は商業的に魅力がないって事になる。

日本全国どこだって、買い物に新幹線利用できるような人は滅多にいませんよ。
東京近郊の新幹線停車駅、小田原・熊谷・高崎・小山・宇都宮からでも
土日ともなれば延々湘南新宿ラインで新宿や渋谷に出かけてます。

606 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:06:18.87 0.net
まぁ、デパ地下で新幹線沿線都市からのストローは無理だわな
福岡とは段違いの東京ですらそんな感じなんだから、Qや経済アナリスト()が
新幹線程度で熊本鹿児島から楽にストローできると思ったほうがおかしいんだよw
阪急は高級品や服飾が売れてない、50代女性客が少ない、広域集客できてないとぼやいてる。

もっとカジュアルを目指すなら本当の意味で郊外SC的なものを目指さないといけないと思うが、
ラインナップを見る限りだと百貨店色が強いし、現状では中途半端。

でも阪急の地下はすごい人混みだよ
シュガーバターの木とかガトーフェスタハラダとか行列できてるし。
岩田屋のデパ地下なんて休日でもガラガラだよ。。。

だから阪急はデパ地下だけでも十分儲かるように計算してるんだろ。
阪急は博多に店出すときに「西宮と同じような店にする」って言ってた。
西宮阪急=阪急西宮ガーデンズ(郊外SC)の核テナントだから
店の中が郊外SCのような品揃えで当たり前。

607 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:07:04.21 0.net
九州内の中・長距離移動は高速バスが常識
つまり人は駅でなくバスターミナルに集まる

608 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:08:37.48 0.net
博多駅にも高速バスターミナルがあるんだがw

というのはさておき、天神もかなり痛手を被っているようだし博多駅も想像値以下なら
ただ商圏をかき回しただけだったような気もするな。

609 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:09:53.00 0.net
読売九州版の経済面特集記事だと「博多シティ出だし順調」というタイトルだが、
増収率の伸びがいまいち(特に阪急)だということやカード会員もクレジット機能つきは5%にすぎないこと、
阪急は50代前後女性客層が想定外の苦戦だったり
天神は各店は減収だらけで伸び悩んでいるが多少改善の兆しもあること、
そして広域集客(熊本鹿児島)ができていない、ストロー現象が見られないこともちゃんと分析してあった。
天神と博多でパイの奪い合いしている状態を脱するごとく、協調していこうという動きもあるみたい。

610 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:10:52.72 0.net
西日本新聞経済欄のまとめ。

来館者数・売上数こそ予想より上回ったが関係者は売上高や集客エリアに複雑な表情。

博多阪急社長いわく数字的に「もう少しいきたかった」。
食品売り場は好調だが衣料品部門は目標を下回る。「入店者数に対して買い上げ率が低い」

日本政策投資銀行の試算では売り場面積に対する売上高を示す「売り場効率」は
売上前年割れで疲弊している天神の大丸や岩田屋よりも阪急のほうが20万円以上低かった。

アミュプラザもくうてんや東急ハンズは好調だが、やはり九州新幹線による広域集客ができていない。
70%が福岡の客で、広域に魅力が伝わりきっていないという評価。

東急ハンズも平日より休日のほうが客が多く(他のハンズは平日のほうが客が多いそうだ)
リピーター・地元の掘り起こしが重要で、店長曰く課題がありすぎるとコメント。


以上。しかし、どの新聞も華々しいタイトルとは裏腹にかなりの問題点が浮き彫りになってるねw
タイトルだけでも盛り上げていこうという算段かな?w

611 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:11:41.19 0.net
運賃高額な新幹線じゃそこまでストローできないでしょ
むしろ高速道路網が整備されて高速バスが充実するとストローが起きる
東北地方も高速道路が整備されたら東北各県から仙台一極集中が加速した
九州はもともと高速バスが充実してるしこれ以上ストローは起きないよ

612 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:12:43.90 0.net
今九州でもっと景気のいいのは
自動車産業の相次ぐ進出に沸いている日豊線北大間沿線だからな
博多シティの商圏からは外れている

そこらは完全な車社会だし、百貨店で物買うような層でもないからな。
その辺の需要はイオンあたりがかっさらっていく。

613 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:13:55.63 0.net
阪急とか東急ハンズなんかは
「あれ、JRQや福岡のコンサルタントの話だと九州中から大量の人が
憧れの福岡に押し寄せているという話だったのに。話が違うぞ。」
とか思ってそう。

614 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:14:27.15 0.net
小倉〜博多は週末限定の新幹線往復割引切符がある。
15分片道1500円なんで、1000円の高速バスや1200円の在来線特急と比べると
コストパフォーマンスはいい。

615 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:14:57.23 0.net
九州はクルマ族が圧倒的多数。
「ゆめタウン」とか「AZ」といった巨大駐車場つき郊外店舗のほうに高評価がつく。
博多みたいにクルマで行きにくい場所は、近所に住む人なら行くが、それ以外の人は見向きもしない。

616 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:15:29.74 0.net
北九州市内も大規模モールの出店でわざわざ天神・博多まで遊びに行く人が減ったからね
西鉄が高速バス乗り場を改善して、三越岩田屋・ソラリアを改装しても
大牟田線沿線と地下鉄の糸島方面以外からの集客は難しいと思う

それに博多シティにも言えることだけど
多層階建ての商業施設って子供連れて行くのは不可能に近いんだわ
さらに混雑する駅を通るとなれば、はぐれてしまうと冷や汗たらしながら探し回らないといけないし

617 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:16:16.69 0.net
いや、香椎・篠栗方面からは博多シティ、西鉄沿線と糸島方面からは天神と住み分けが進んで
収益がddになるくらいまでに淘汰が進んでゆくのだと思う
そうなると前例的に投資・運転資金の融通が利きにくい地元資本が犠牲になる可能性が大きいわけで
だから西鉄がソラリアに大規模投資するんだろうね

618 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:17:12.14 0.net
西鉄沿線といってもJR沿線とも結構かぶってるしな。春日筑紫野久留米大牟田・・・

糸島方面にしても地下鉄で天神スルーして博多駅までも行けるし。
七隈線も数年したら博多まで伸ばすわけだし、以前ほど天神の絶対的優位性がなくなってるよな。
西鉄からしたら踏んだり蹴ったりだろうけど。

619 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:18:57.02 0.net
でも西鉄は全体的に金あんまり持ってない若者とかの雑貨とかにシフトしてるよな。
もっと高級路線でいけばいいのに。
天神は大苦戦だけど、福岡駅の定期外旅客はせいぜい微減。

大牟田線の利用者が鹿児島線に比べ多かったのは
西鉄電車のJRに対する優位性であって、天神の優位性ではないことが証明された。

620 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:20:16.10 0.net
博多駅に阪急を入れずに博多駅井筒屋が引き続き入ってたらどうなったんだろう

天神は三越も大丸もソラリアもビブレもイムズも
ただの貸しビルであってテナントを入れるだけって感じだからね
開発主体が大手不動産業だからそうなるのは仕方ないけど

621 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:21:55.95 0.net
その昔ナイトスクープで「熊本人は大阪人が嫌い」とかやってたな
大阪弁が嫌がられてたとかそういう感じだった
反対に九州内で熊本ともっとも相性のいいのは小倉だったっけか


熊本はもともと、大阪より東京を向いている。
福岡も大阪方面との繋がりはあるが、どちらかというと東京を向いている感じ。
長崎も東京志向かな。
関西とつながりがあるのは日豊線沿線。大分宮崎は大昔から航路で関西と繋がっていたし、
鹿児島は集団就職先で大阪周辺が一番だった。

ただし、熊本は新幹線が新大阪まで直通するとなると、県をあげて関西戦略をとるようになった。
特にJRQが福岡と鹿児島にばかりPRを集中させるのがある程度予測できていたので、
熊本は早くからJR西日本や大阪兵庫などの自治体と協力体制をとり、集客に勤めることに力を入れた。
結果、ある程度の成果を見せている。

622 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:22:32.23 0.net
本庁は全部東京だからねえ…

623 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:23:08.89 0.net
JR西日本も熊本までは確実にシェアを取れるからQより熊本への集客に力入れてる感じだしな。
JRQは自社区間を全区間乗ってもらいたいから鹿児島と福岡にばかり集中投資。

624 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:23:52.67 0.net
新幹線を過大評価しすぎだね、鹿児島の部分開業で短距離が大幅に増えたから勘違いしたんだな・・
本来は大都市間を高速大量輸送する乗物だからね、熊本駅が本来の利用客のすがただ
直通が増えて利用者も大幅増だろうし、短距離も新年度でそれなりに定着する。
熊本〜博多は定期利用かビジネス利用で、個人の買物客なんてありえない、個人利用なら山陽方面だよ。

625 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:25:57.07 0.net
個人的にはハンズがただのファッションマートになってたのが「ああ福岡だなあ」と思った
モノづくりやDIYへの関心が薄い市民性が反映されてるなと

博多駅に阪急を入れずに博多駅井筒屋が引き続き入ってたらどうなったんだろう


関西の阪急のテンプレをそのまま博多に持ってきただけだからな
てか天神や博多は店を構えていたら労せずに客が勝手に入るほど集積されているだけであって
百貨店そのものはその建物の主が
流行りのブランド店舗をを何も考えずに並べてるだけでありきたりで魅力は乏しいと思う

それだけ安易な商売が成り立つから地価が高いんだと思うけどね


しかも梅田じゃなくて郊外店型だよな。
せめて梅田のような展開をしてくれればいいんだが、
東京や関西から見ると九州は田舎で貧乏で
高い買い物はしないように見えるんだろうな。

626 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:27:42.18 0.net
同じ西鉄系でもチャチャタウンは好調で井筒屋は持ち直してるのに
金かけてない方が上手くいってるのはなんだかんだいっても福岡は競合相手が多すぎ。
ストローがうまくいっていないのならなおさら域内でのパイの奪い合いになってしまうから。
北九州は福岡への流失は別としても、小倉近辺ではそこまで競争相手がいるわけではないから。

627 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:28:58.77 0.net
数字を見たら結局福岡市全体としては
久留米と飯塚の井筒屋が閉店した分が流れ込んできたという感じだなあ

628 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:29:47.78 0.net
どの店も「福岡は20代30代の女性が多い」「金はあんまり出さない」
というマーケティングでそこしか狙わないから面白味は無いわな。


その戦略にかけてはイオンの方が一枚も二枚も上手なんだよなあ

あと動線に関して言えば小倉駅よりもちょっとつまんないように感じる

629 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:31:47.69 0.net
JR九州と阪急ってあんまりうまくいってないように聞くけどね
夏にもJR九州が水戸岡さんの展示会開催したら、当てつけみたいに阪急も九州の鉄道展開くし、今までに阪急とタイアップした企画をあまり、やっていないし。

630 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:32:20.23 0.net
博多駅なんて駅周辺に繁華街がない駅ビルだけの街。駅ビルの新鮮味がなくなれば終わり。
これは京都駅や名古屋駅も同じ。

それに比べて、天神や新宿や大阪梅田、難波は駅ビルだけでなく、周辺に繁華街も広がって回遊性がある。

631 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:34:50.36 0.net
九州新幹線でのストロー効果は出てないけど
熊本から西鉄&産交バスで来てるって話じゃないの?

確か博多-(天神)-熊本は
高速バス5本/時 2枚キップ片道\1800
つばめ 1本/時 2枚キップ片道\2000 ※買物券\1500付き 

※びっくりつばめ2枚キップ
つばめのみ利用可。前日迄に購入し指定席予約要。
みずほ・さくら乗車不可。
つばめも自由席だと別途特急料金取られるwww \2410!?
所要時間50分
買い物券:阪急、一番街、マイングは利用不可

てな訳で予め往復の時間を決めないといけない。
こんな不便な2枚キップ買って乗るよりバス乗るw
バスだと博多シティ寄って天神行けるし、どっちからでも乗れる。

JR九州の営業が全くセンスないんだよw新幹線開業後、福岡熊本間の高速バスの乗客が2割増えたとニュースで言ってました
大牟田も新幹線開通後は西鉄が好調らしいしなぁ

632 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:35:15.99 0.net
全国商業地地価上昇率ベスト10中
東京都1地点、愛知県5地点、福岡県4地点
福岡県の上昇地点は全て博多駅前地区

633 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:35:47.18 0.net
熊本や鹿児島北九州などの認識だと、元から福岡に行っていた層がそのまま高速バスにスライドしただけで
新幹線や博多シティができたからといって地元の商業に影響があったとは見てないらしい。
実際、地元百貨店や商業施設の売上はそこまで変化がないようだし。
むしろ大分のほうが福岡や博多シティの影響が大きいと考えている企業が多いようだ。

新幹線の客も増えているのは増えているけど、ほとんどが1回限りのお試し乗車というしね。

634 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:36:52.15 0.net
JR九州が熊本で「アサ福岡 ヒル福岡 ヨル福岡 いい日一日」という
露骨な福岡誘導CMを流しているらしい。
どうもストローも、新幹線利用客自体も頭打ちのようで。

635 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:37:32.55 0.net
西鉄は大牟田線しか儲かる路線ないんだから
雑餉隈の再開発でもやればいいのに
なんでソラリアに240億も使ってしまうんだろ…

636 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:38:23.72 0.net
博多駅は思い切って高級路線を取り入れてもいいと思うけどな。

637 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:38:57.45 0.net
郊外の大型ショッピングモールによる、中心部の空洞化がついに福岡にもきたか・・

638 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:39:25.30 0.net
その空洞化傾向に対して熊本など他都市から吸い取って生き延びようと企んだまではいいが
それがうまくいってないから超絶ダンピング切符出してでも博多シティで買物させようとしたり
アサ福岡ヒル福岡ヨル福岡いい日一日なんて痛いCM作ってまで需要喚起させようとしてるw

639 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:39:57.69 0.net
何でこのスレこんなに伸びてんだ?
しかも福岡の話題ばっかり…

640 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:40:21.88 0.net
七隈線の博多駅までの延伸を申請したというが
結果として天神から博多駅への商業中心の移行が進んでゆくことになるんだろうな

641 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:41:01.30 0.net
仮に七隈線が博多延伸を達成した所で
西鉄バスの天下は変わらんよ。
地下鉄のメリットは時間が読めることくらいだし(運賃、本数では歯が立たない)

642 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:41:32.57 0.net
福岡市の地下鉄は博多駅よりも空港と直結していることの方がメリット大きいのかもな

643 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:41:38.03 0.net
>>640
それはないでしょ。
博多駅周辺にこれ以上の余裕はない。

644 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:42:07.23 0.net
期待していた周辺部からのストローもできず福岡の商業地図を破壊しただけで大した結果が出ませんでした。おわり。

財界九州とか見てると未練がましくこれから先熊本など周辺部がじわじわストローされていくだろうとか書かれているけどw
よっぽど福岡マスコミやJRQを筆頭とした福岡財界はストローして福岡が繁栄をしているということにしとかないと
落ち着かないんだろうね。オフィス需要もだぶついて空室だらけだって話なのに。

645 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:42:49.66 0.net
>>642
それは外部の人の考え方。
一般人は空港など用は無いよ。

普通に博多駅と天神の乗降客が多いでしょ。

646 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:43:07.84 0.net
一つには商業施設などの不動産事業で稼がないと
JR九州が厳しいというのがあるんじゃないかね。

647 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:43:50.50 0.net
>>644
財界九州なんか読むのやめとけw
銀行で暇なときは日経を読みなさいw

648 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:44:09.19 0.net
北九州は同じ県だし、テレビなんかのマスメディアも同一だからストローしやすいだろうけど
熊本は県も違えばマスメディアも異なるからね。文化圏も気質も違うし。
長崎や大分と違ってケーブルテレビ再送信もやってないから、ドォーモやアサデスみたいなブロックネットを除くと
福岡の情報も入ってこなかったりする。

649 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:44:41.52 0.net
>>646
厳しいというか上場を目指してるからでしょ。
正直上場なんか目指したって仕方ないんだけどね。

650 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:44:46.47 0.net
さすがに熊本から福岡へ買物に行く層も一定数はいるんだけど、
新幹線や博多シティができたからといって今まで以上に福岡へ流れることはなかった。

総レス数 980
485 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200