2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本トラスティサービス信託銀行 4

1 :名無しさん:2011/11/11(金) 21:54:33.45 0.net
前スレ
http://2chnull.info/r/money/1246249497/l50

122 :名無しさん:2012/03/25(日) 12:38:36.10 0.net
お荷物だからな

123 :名無しさん:2012/03/26(月) 02:49:20.29 O.net
そんな事より聞いてくれ
日曜日に発表があったんだが、AKBの前田敦子が卒業なんだよ
何でも以前から「姉妹グループ込みでシャッフル」て話があったんだが、
前田は反対していて「シャッフルするなら卒業する!」って言っていたらしい
それが秋元康の怒りを買ったのが真相なんだとよ

たとえ一位、二位でも、いくら集客力があろうと、方針に逆らうと切られるんだよな
長くいるからって、貴重な人材って訳でもないしな
改善に逆らうとこうなるってことだろう

お前等も気をつけるこったな

124 :名無しさん:2012/04/01(日) 07:53:49.37 O.net
長時間、お疲れ様でした

125 :名無しさん:2012/04/03(火) 22:10:24.47 O.net
今日は、引いたわ

126 :名無しさん:2012/04/09(月) 00:12:07.15 O.net
給料上がんねー

127 :名無しさん:2012/04/09(月) 05:33:06.57 0.net
7月だろ

128 :名無しさん:2012/04/10(火) 01:22:18.89 0.net
入社希望者です
前スレからの流れを見ていて銀行と名前がつく割りには年収が高くないというのはわかりましたが
実際どれくらいもらってるんでしょうか
中堅地銀とどっちが上ですかね?一般職が存在しない分総合職には勝てない感じでしょうか?

129 :名無しさん:2012/04/11(水) 00:07:42.81 0.net
30  600
45 1,000

130 :名無しさん:2012/04/11(水) 22:34:06.18 O.net
>>128
まぁ、ほとんどが架空の話なんですけどね

>>129
3で割って2をかけろ

131 :名無しさん:2012/04/14(土) 06:13:10.18 0.net
>>128
中堅地銀

>>129
ない


132 :名無しさん:2012/04/16(月) 22:01:33.36 0.net
銀行って名乗るからややこしくなるんじゃね

133 :名無しさん:2012/04/18(水) 22:11:35.13 0.net
銀行ですから。

134 :名無しさん:2012/04/19(木) 21:58:06.94 0.net
>>133銀行業務を知らないやつなんだろうな

135 :名無しさん:2012/05/01(火) 22:38:42.88 0.net
>134会社の組織全体を知らない奴だなw。

136 :名無しさん:2012/05/03(木) 21:40:37.09 0.net
>>135お前何様だw?
まぁ良いけど。
お幸せにねw

137 :名無しさん:2012/05/03(木) 22:06:11.17 O.net
なんか、愛想つきたな

138 :名無しさん:2012/05/03(木) 23:34:00.60 0.net
薄給で働いて楽しいかい?

139 :名無しさん:2012/05/07(月) 03:44:48.02 O.net
>>138
なわけねーだろ

140 :名無しさん:2012/05/08(火) 19:40:11.69 P.net
>>138
ヘドが出るほど楽しいぜ

141 :名無しさん:2012/05/08(火) 22:49:04.46 0.net
正直、ばかばかしいぜ。

142 :名無しさん:2012/05/09(水) 05:58:22.93 O.net
>>141
みんなそんなもんか
つか、上が支えすぎなんだよな
結果出しても報われないし
やる気下がるんだよね

143 :名無しさん:2012/05/13(日) 16:56:30.34 0.net
異動すると損じゃね?

144 :名無しさん:2012/05/13(日) 22:02:16.73 0.net
自分で選んで入った会社なんだから文句言うの辞めようぜ。
飛ばされてきた出肛者は別だけどさ。

145 :名無しさん:2012/05/13(日) 22:26:15.97 O.net
>>143
人によるだろう
どこでも、誰とでもうまくやれる人はいないよ
異動して開花した人もいるよ

>>144
挨拶すらまともにできない、世間知らずのコミュ障を叩き出してくれりゃ、文句はないよ
仕事握って保身に走るのは大抵こういうのだから
事務で飯が食えるなら充分だろ?

146 :名無しさん:2012/05/17(木) 20:58:05.40 O.net
トップ交代が吉と出るか、凶と出るか。

147 :名無しさん:2012/05/17(木) 23:06:18.01 0.net
まったく関係なし

148 :名無しさん:2012/05/17(木) 23:39:23.39 0.net
>>143
むしろ4年で異動すべき
させられないとかじゃなく、させろっての
それを前提にしろっつーの

149 :名無しさん:2012/05/21(月) 22:29:34.04 O.net
4年くらいまでで異動しないと、一生どこにも動かせない人間のできあがり。
もちろん、余人をもって代え難しじゃないよ。

150 :名無しさん:2012/05/22(火) 07:39:14.10 O.net
>>149
当の本人たちは、自分は余人をもって…の側と思ってるからな
その手の人は、出て行く人間や周りを叩くから、だんだん自分が出て行くのが怖くなるんだな
長くいれば居心地は良くなるしその仕事がよく分かるようになるが、一方で変化が怖くなる

そんな中で仕事握っちまえば、それこそ、そこは楽園になるわ

後は他人の粗探しか、手作業をシステム化させない、次の仕事に進めさせないことで、楽園を維持して居座るのさ
もしくは従順で飼い慣らされた鈍い子を、徒弟ごっこで可愛がるのさ
育成しているんだというアリバイ作りでね

結果、部下の成長スピードが鈍化するんだよ
いつまでも上が支えてるからだよ
以上、一般論

151 :名無しさん:2012/05/22(火) 08:28:36.82 P.net
なんでドメイン名をjtsbにしなかったんだろう

152 :名無しさん:2012/05/22(火) 18:53:37.45 O.net
>>151
tcsbも全く同じだ!
あっちにコピペさせていただきますw
やっぱりこういう形態の会社って似たような奴が集まるのかね?

153 :名無しさん:2012/05/22(火) 20:13:24.66 O.net
>>151
そもそもお値段をご存じかね?

>>152
つまりお前みたいなヤツってことか

154 :名無しさん:2012/05/22(火) 21:06:23.65 P.net
各種コストの差額よりペイできるものと思料

155 :名無しさん:2012/05/22(火) 22:31:16.46 0.net
>>154でた死霊

156 :名無しさん:2012/05/23(水) 20:40:37.70 0.net
正直言ってこの会社は、給料高くなくてもいいからプライベート充実させたいやつにとっては
最高の会社だと思うよ。

ノルマなし、サビ残なし、転勤なし

勘違いする人多いけど、給料も金融の中では低いってだけで一般的にはそこそこ
つかこんな楽な仕事してて、どれだけ給料貰う気なんだよおまえらは


あ、ここでシステム云々騒いでるIT採用の方々は例外です。
業務職へのコンプレックスはげしすぎて怖いです・・・

157 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:44:44.40 0.net
IT職のほうが市場価値ははるかに高いんだぜ。

158 :名無しさん:2012/05/24(木) 01:47:51.34 0.net
>>156 >>157
IT職が業務職にコンプレックス云々というより、業務職のITへの知識が乏しく、
その使い方や価値なんかをまるで分かってないことに危機感を覚えてる、じゃないの?
そもそも、ほとんどのIT職は、業務職のことをよく知らないよ。

ちなみに参考までになんだけど、これ、世間一般のIT職の相場ね。
もちろん実績や能力で変動はあるけど、金額はあくまで「これ前後」。
SE 120万くらい/人/月 PG 60万〜90万/人/月
事務屋さんがどんなにテキパキ汗水流しても、こんなに無いよ(泣)PGの2/3くらいじゃないかなぁ。

もし、あなたの周りにツールを作れる人がいたら、大事にしてあげましょう(笑)
だって、楽じゃないし、これだけの「出費」をタダにしてくれて、あなたの仕事を楽にしてくれているのに
安い給料でこき使われながら働いてくれているんだからさ(笑)
でも、大事にしないから出て行かれる→引継ぎで泣く→外注→金がなくなる、のループばっかりだけど(笑)
そもそも相場がこんなんなんだから、それなりに評価を変えてあげないとね。

159 :名無しさん:2012/05/24(木) 05:34:28.36 0.net
ここを退職した奴がこの板を見ていたら
外の空気と比較してどうなんだか情報連携して欲しいな

160 :名無しさん:2012/05/24(木) 07:38:49.83 0.net
>>158
IT職だけど世間一般で知ってる話しとは随分違うね。
きっと妄想が入っていると思うよ。

161 :名無しさん:2012/05/24(木) 12:53:35.17 O.net
>>160
>>158はシステム開発を外注するとしたらの話では?多分な
少なくとも給料ではないだろう

162 :名無しさん:2012/05/24(木) 23:00:37.55 0.net
だよ。企業間の契約金額と人件費をごっちゃにしてますぜw。
月120万のSEも会社からの給料は半分くらいしかもらってないぜ。

163 :名無しさん:2012/05/27(日) 01:33:17.44 O.net
>>162
充分だろw
事務屋のお兄ちゃんお姉ちゃん達はそんなに貰ってないぜw
しかもそんなにもらえる見込みもないぜw
そりゃデキる子から辞めちゃうよな

164 :名無しさん:2012/05/27(日) 12:56:00.35 O.net
育てよう信頼の木!wwぷぷっwww咲かせようお客様のスマイル!wwwwwwwwwwwwっうぇwww

165 :名無しさん:2012/05/27(日) 16:42:42.05 0.net
>>164その言葉に反応するってことは最近のひと?
俺らマヒして何も感じないもんな。

166 :名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:46.05 O.net
>>165
つい最近委託会社に就職した人でつ。
メールの署名の下にこの言葉がくっついてたもんでワロタよwww
別に宗教色があるとかではないよな?

167 :名無しさん:2012/05/27(日) 18:02:21.50 0.net
末尾Oの自作自演くっさー

168 :名無しさん:2012/05/27(日) 19:37:48.43 0.net
>>165
皮肉ってしってる?

169 :名無しさん:2012/05/27(日) 21:33:05.06 O.net
>>168
つまり信頼の木もスマイルの花も枯れていると…?
そう言いたいのですね。わかります。

170 :名無しさん:2012/05/28(月) 21:53:20.49 0.net
>>168
皮肉って
>っうぇwww
見たいな過剰反応するか?
もう少し文脈読めよボケナス。

171 :名無しさん:2012/05/28(月) 22:06:07.15 0.net
>>169
枯れた花が多いようでw

172 :名無しさん:2012/05/28(月) 22:35:38.50 0.net
【みずほ】資産管理サービス信託銀行
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1316508345/
日本マスタートラスト信託銀行
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1338109481/

173 :名無しさん:2012/05/28(月) 22:50:48.76 0.net
>>171
そもそも、いつ咲いたんだよ

174 :名無しさん:2012/05/29(火) 22:33:27.02 0.net
で、結局のところ Y と Z ではどちらがクズなん?

175 :名無しさん:2012/05/29(火) 22:55:51.63 O.net
>>174
どっちがクズとかいう話ではない。どっちもクズを量産しうる。
理由は簡単で、狭く硬直した人間関係が継続すると、真面目で思慮深く面白い人間は淘汰されるからだ
(つまらないヤツが蔓延りやすい)

もしそんなことはない、自分はクズではないと思うなら、周りの全員が転職することを想像してみればいいよ
もし「コイツはきっとうまく行かない」と思うなら、それは大抵あなただ
他人を通じ自分を見ているんだよ。受け入れられないあなた自身なんだよ。
心理学で言う投影を知り反省するといい。投影が分からないならクズだ。

そもそも人材育成は周り回ってあなたの成長そのものになる。

あなた、今まで何してた?何故放っておく?能力あれば手に負えないなんてことはないはずでしょ?
馬鹿にする他人は、あなた自身だよ?そういうことするもんじゃないよ?大人でしょ?

176 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:02:00.35 0.net
>>175そんなあなたが悲しい・・・・・

177 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:04:19.97 O.net
>>175
ちょっと意味わかんない。
ただ、真面目で思慮深く面白い人間が潰されるのは同意。

178 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:15:56.19 O.net
>>176-177
とりあえず投影でググってはいかがかね
心理学の基礎中の基礎、あらゆる人間関係の根源の一つだよ
素養があるはずなのだから、理解できないのではなく受け入れられないんだよ

それを踏まえ、ある人に対し頻繁に感情的になる人の話をよく聞くといい
案外、お前が言うなだったりするでしょ?

勿論手に負えないクズはいるけど、直接危害を加えられているわけではないのならば
案外、その人に抱く感情の正体は受け入れられない自分なんだよ
そして、そのクズは、ある環境によって生み出されたある種の被害者だったりするんだよ

最近、色々悟りました

179 :名無しさん:2012/05/30(水) 00:02:55.81 0.net
この会社って、転職したいとかやめたいとか言っている奴多いけど、実際動ける人ってあんまりいなくね?

180 :名無しさん:2012/05/30(水) 00:21:19.91 0.net
>>178
「幼稚」のほうが分かりやすかと

>>179
楽だからね


181 :名無しさん:2012/05/30(水) 00:34:03.64 0.net
>>180
そんなに楽ですかね・・・
他の会社の人と話すと、違ったつらさがあるような感じがします。
ロボットになりきるって結構大変だと思うけどね。
そういう意味ではすごい優秀な人材が集まっているのでしょうね。
素晴らしい会社ですね。


182 :名無しさん:2012/05/30(水) 00:35:52.29 0.net
>>175
面白い人間ってたとえばどんな人ですか?

183 :名無しさん:2012/05/30(水) 01:40:29.47 0.net
>>178
>ある人に対し頻繁に感情的になる人
そんなキチガイいるんですねw

184 :名無しさん:2012/05/30(水) 20:39:17.83 i.net
いっぱいいるだろ。

185 :名無しさん:2012/05/30(水) 23:24:07.00 0.net
>>181
だから、仕事をコンピュータに任せる流れなんだよ。

>>182
・好奇心が旺盛で、色々知っているが見せびらかさない。
・技術や知識や仕事を握らない(公開し伝授する)。
・大義や志を持っている。
・威張らない。いちいち怒らない。人の揚げ足取りとかしない。
・逃げない。失敗を恐れず挑戦する。他人の失敗を咎めない。
・軽薄な人間や世間知らずを嫌う。他人に恥をかかせることを嫌う。
・陰口を叩かず、人を影で褒める。
・実は努力家。
・シャレがきく。
などでは?難しいか?割と簡単だろ?普通だろうよ。
なお、楽しい人と面白い人は異なる。
面白い人は、面白い人がすぐ分かる。つまらない奴もすぐ分かる。
面白いことが好きだから。つまり、言い換えると、今、退屈してる奴さ。

186 :名無しさん:2012/05/31(木) 23:03:10.26 i.net
確かに若い人でも陰口や妬みはすごいよね、この会社の人
愚かしいよ。

これ、集団心理的な病気かと思います。
皆さん自覚症状あるのでしょうか?

187 :名無しさん:2012/06/02(土) 18:13:49.76 0.net
長くいた者勝ちという風習やめて
キャリア組、異動組は不利だ

188 :名無しさん:2012/06/02(土) 21:43:21.66 0.net
言った者勝ちとか
やった者勝ちとか
長く居た者勝ちとか
足を引っ張って、ほくそ笑んでたりとか

みんな誰と戦ってるのかな?





189 :名無しさん:2012/06/02(土) 21:56:15.18 O.net
>>187
安心せい

そもそも異動で来た人やキャリアがで入った人、プロパー全員を活用できなければ、明日はないのだ
後から来た人の人生に、自分が悪影響を与えている自覚のないその手の人間(お局など)を、
そもそも「見てる人」は、評価はしておらん。また、その手の人間をどうにかしろという動きはある
(決断できない部署もあるようだが)
少しずつ変わりつつあるのだよ、気にしなさんな

あまりにその手の人間がしつこいと、仕組みが透明化されたシステムに、
その手の人間の仕事を移すことにはなるけどな

おかしいものに、おかしいと言うことだ
周りはそれに気がついていないことがあるからだ

190 :名無しさん:2012/06/02(土) 21:56:29.00 0.net
こんごトイレのウォシュレットを
浣腸みたく使うことを禁止する。

191 :名無しさん:2012/06/02(土) 22:01:28.29 O.net
>>188
自ら築いた子どもの国、楽園を失うことを恐れてる人は
育成せず、贔屓しかせず、害悪だからな

戦うという意識はないな
ただ仕事にならん
それとも、何か自覚があるのか?

192 :名無しさん:2012/06/02(土) 23:33:36.74 0.net
>>190
トイレはキレイに使いましょう!

ちゃんと流してね

193 :名無しさん:2012/06/03(日) 11:04:59.08 O.net
>>187
もうすぐナスの面談あるから、そのとき言うんだぞ
理解者を身近に探すんだぞ(口が堅いヤツな)
運営の問題は役職者の責任だからな

194 :名無しさん:2012/06/03(日) 11:14:41.20 O.net
こういう系の会社に集まる人材なんて他人の不幸が好きな奴ばっかりだから口が堅い理解者を探すなんて至難の技じゃね?

195 :名無しさん:2012/06/03(日) 17:36:26.94 O.net
>>194
自分がまともなら自ずと見つかるさ
だいたい、見つけ方なんか簡単だよ
つまらん失敗談を試しに言ってみるとかな
言わない人は頑なに言わないよ

ちなみに、女性は秘密を約32分しか守れないという統計がある
この統計は、経験則でも間違いないと思うw

196 :名無しさん:2012/06/03(日) 20:12:14.76 0.net
ここは女みたいな男が多い。
口も軽いし行動が軽薄…。

これが女性が求めている男性像なら仕方ないのかな!?



197 :名無しさん:2012/06/03(日) 21:15:07.32 0.net
>>196
そういう女みたい、なよっとしたタイプのほうが、上手くやれるんだよね
男の中の男タイプは、女性集団の中では嫌がられちゃうんだよね
どちらかというと本能的な理由だよ
そんな会社はやっぱりおかしいよ
男から尊敬されない男が蔓延っちゃだめだよ
一方、そんな男よりはるかに「男らしい」女性は、喋っていて清々しいんだけどね

198 :名無しさん:2012/06/03(日) 21:24:51.72 0.net
文句いってねえで嫌なら環境変えてみろよ
できねーなら辞めろよ
それもできねーなら文句言うな
もちろんウォシュレットで浣腸も禁止な

199 :名無しさん:2012/06/03(日) 22:10:08.92 O.net
上司に言っても無駄なんだよ。
一社員がちょっと行動したぐらいで変わるような組織じゃねーんだよks


それからウォシュレットぐらい使わせろ。Gスポ刺激して何が悪い?

200 :名無しさん:2012/06/04(月) 00:11:41.90 0.net
>もちろんウォシュレットで浣腸も禁止な
断る!!絶対嫌だ!!


まぁ、一応マジレスすると、198も199も分かってるとは思うが、
197に限らず、これまでにここに出てきている色々おかしい部分について、
悪質な膿を叩き出したまでは良かったんだが、
それでもまだこびり付く連中(残党)がいるんだよな。
そいつらは、結局、自ら変えよう、変わろうとしなかったんだ。
みんな無力感を感じる機会は多々あったかと思う。

だが、もう上層部の方が見切りつけたんだよ。
自分達で変われないのならば、誰かに変えられるまでさ。
永久に変わらないだなんてありえない。
止まない雨も、開けない夜もないのだよ。
もっとも、人によっては「楽園が地獄に」なるかもなw

あと、ウォシュレットの水圧を過度に変えるやつは、使用後に元に戻すぐらいの配慮をして頂きたい。

201 :名無しさん:2012/06/06(水) 22:03:03.70 0.net
いろいろと脆弱だよな

202 :名無しさん:2012/06/06(水) 23:32:56.60 0.net
あと、便座の温め機能を使うなよ。電気がもったいないぞ。

203 :名無しさん:2012/06/07(木) 12:27:18.33 O.net
府中総務にいるジャガー横田みたいな顔の人、腹回りがヤバい…

204 :名無しさん:2012/06/07(木) 12:29:08.30 i.net
システム・モチベーション・人材と脆弱化してるよな。
ノウハウも伝承されてないし。
優秀な人からやめているようだけどなんでだろうね

収益性は安定的らしいが、一般的な経営学からみると、
この場合って下り坂になるだろうね。

205 :名無しさん:2012/06/08(金) 20:09:29.32 0.net
>>204
・システム…運命の分かれ道。良くなるか、酷くなるかの2択、ビジョンと金の使い方次第(例:外注しまくると爆死)。
・モチベーション…陰口、揚げ足取り、能力を正しく評価できないなど、下げるのが上手。
・人材…キチガイや軽薄な奴が減ったのはいいが、できるやつも減った。
 いつまでに、どのレベルまで成長してほしいのかのビジョンが、低レベルなものしかない。
 ただ、必死にあがく優秀な人、誇りを失わずに奮闘する人、野に伏せている眠れる獅子、面白い奴はいる。
「事務処理しか知らない」人間が牛耳ってるのが変。その手の奴は、人の機微や世間一般的な常識、
 最低限のマナーやルールとか分からない奴がいる。大抵見た目がキモい。

結論:上次第

206 :名無しさん:2012/06/20(水) 22:46:56.14 0.net
下もがんばれや、文句ばっかり言ってないで。

207 :名無しさん:2012/06/27(水) 19:53:48.50 O.net
Z棟のバカどもに君たちの爪の垢を煎じて飲ませてやりたいよ。

208 :sage:2012/07/01(日) 02:33:47.17 I.net
≫206
部下にひがむな
変化を恐るな
足を引っ張るな
アラ探しは仕事じゃない
職場で悪口言うな

自覚なく才能潰しすぎなんだよ

209 :名無しさん:2012/07/01(日) 22:10:59.35 O.net
おい、哀フォンよwww
名前欄にsageってwwwwwwうはwwwおkwwwwww

210 :名無しさん:2012/07/05(木) 01:40:27.69 0.net
3→4年目で一気に二万ちかく昇給したけど、
これって認められてるってこと?
ちなみに業務側ね


211 :名無しさん:2012/07/05(木) 23:39:25.53 0.net
いいな〜。

212 :名無しさん:2012/07/08(日) 22:57:49.82 0.net
20.5
21.2
22.7
24.2

213 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:37:55.72 0.net
>>206お前だって所詮は出死の犬だろ

214 :名無しさん:2012/07/12(木) 23:25:29.14 0.net
おーこわこわ、アカみたいだねw↑。

215 :名無しさん:2012/07/14(土) 12:29:57.55 0.net
日本トラスティー・サービス信託銀行です(キリッ

216 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:46:34.84 0.net
伸ばすなよ
トラスティ

217 :名無しさん:2012/07/17(火) 22:37:40.42 0.net
ていうか、アカの意味わかってないねww。

218 :名無しさん:2012/07/18(水) 22:54:38.50 O.net
まあうちはミドリだかんな

219 :名無しさん:2012/07/21(土) 10:19:47.46 0.net
人大杉

220 :名無しさん:2012/07/21(土) 20:23:03.09 0.net
結局、出来る人が辞めてって、足を引っ張ってきた人たちが残ってみんなで傷の舐め合いしてるんでしょ?
これからもそうなんだと思うけどね。


221 :名無しさん:2012/07/22(日) 07:29:06.17 I.net
>>218
まだケツが青い奴は多いな

>>220
傷の舐め合いというより、自分が無能に思われないように同盟組んでるんだろうね
だから活躍されると困っちゃうんだよ
自分にできない事ができる人や努力している人に嫉妬するからね
嫉妬という心理は誰にでもあるけど
大人ならば態度にすら出しちゃダメだよね
あげ足取って、無能のレッテルを貼るとかするんだよ
苦手な事しかさせないとかさ、次のステップに進ませないとかさ
感情的に受け入れられないってのは理由にならないしね

何がびっくりって、それがまかり通る田舎町みたいなところがあることかな
でも頑張ってる人も勿論いるよ

222 :名無しさん:2012/07/22(日) 19:08:54.20 0.net
>>221
感情的に受け入れられないってのは本当だろうね。
何しろ嫉妬で胸がいっぱいになるんだから。

そういえば嫉妬をあらわに顔を歪ませて何かをを吠えてるのいたけど大丈夫かな?



総レス数 1000
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200